ガールズちゃんねる

「暴動起きるんじゃないの」日産自動車「利益9割減」「9000人リストラ」でも社長は「年俸3億円死守」の不条理

367コメント2024/11/24(日) 12:00

  • 1. 匿名 2024/11/10(日) 19:26:46 

    「暴動起きるんじゃないの」日産自動車「利益9割減」「9000人リストラ」でも社長は「年俸3億円死守」の不条理 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    「暴動起きるんじゃないの」日産自動車「利益9割減」「9000人リストラ」でも社長は「年俸3億円死守」の不条理 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    「暴動起きるんじゃないの」日産自動車「利益9割減」「9000人リストラ」でも社長は「年俸3億円死守」の不条理 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]


    経営責任をとって、内田社長自身が11月から役員報酬の50%を自主返納することも明かしたのだが……これがSNSで大きな怒りをかっているのだ。

    「有価証券報告書によれば、2023年度の内田氏の総報酬は6億5700万円にのぼります。この半分を返上したとしても、3億2850万円を手にすることになります。

    他の役員も自主返納するということですが、1億円以上の報酬を得ている役員は内田氏を入れて6人もいます。計27億5800万円。これが半分となっても13億7900万円が役員報酬として支払われることになるのです」

    ▼記者会見する日産自動車の内田誠社長

    +7

    -341

  • 2. 匿名 2024/11/10(日) 19:27:34 

    最低な社長だな

    +1161

    -6

  • 3. 匿名 2024/11/10(日) 19:27:51 

    友達のだんなが日産だから心配

    +65

    -64

  • 4. 匿名 2024/11/10(日) 19:27:59 

    やっちまったな日産

    +679

    -4

  • 5. 匿名 2024/11/10(日) 19:28:02 

    詰んでるね
    調子いいのMAZDAだけかな?

    +11

    -42

  • 6. 匿名 2024/11/10(日) 19:28:04 

    日産って昔から銭ゲバ企業のイメージある
    ホンダとかマツダには思ったことないんだけど
    身内で日産に入った後🚗買わされて、その後クビにされてたからかな

    +547

    -12

  • 7. 匿名 2024/11/10(日) 19:28:05 

    役員は高給取りなんだろうな

    +374

    -1

  • 8. 匿名 2024/11/10(日) 19:28:09 

    昨日もトピなかった?

    +16

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/10(日) 19:28:10 

    以前は、6億円だったのよね

    +90

    -1

  • 10. 匿名 2024/11/10(日) 19:28:11 

    急に減らしても税金払えないし多少は分かるが
    3億は貰いすぎだろ
    ポンコツなのに

    +615

    -3

  • 11. 匿名 2024/11/10(日) 19:28:17 

    安くなった株買わせてもらいました。。

    +6

    -17

  • 12. 匿名 2024/11/10(日) 19:28:18 

    ゴーンゴーン
    風と共に去りぬ

    +139

    -1

  • 13. 匿名 2024/11/10(日) 19:28:30 

    日産は下請法違反で摘発されたから買いたくない

    +147

    -14

  • 14. 匿名 2024/11/10(日) 19:28:30 

    役員なてそんなもんだよ
    役員秘書より

    +175

    -5

  • 15. 匿名 2024/11/10(日) 19:28:51 

    >>2
    そりゃ日本人だからね

    +9

    -44

  • 16. 匿名 2024/11/10(日) 19:29:03 

    日産だけに限らず、日本の大手企業のほとんどがそんな感じじゃん。

    上層部だけが甘い汁吸って天下りもできて、下層の庶民はやりがいの搾取、馬車馬の如くこき使われてる。

    +590

    -5

  • 17. 匿名 2024/11/10(日) 19:29:04 

    えー!そんなにもらっているんだ
    自動車会社って、日本の社長よりアメリカの社長の方が報酬高いってのがあるあるなのに

    +136

    -1

  • 18. 匿名 2024/11/10(日) 19:29:05 

    一見、不条理なんだろうけど、

    社長就任時の契約がどうなっているかが分からないと、何とも言えない。

    +48

    -6

  • 19. 匿名 2024/11/10(日) 19:29:06 

    日産の建て直しは難しいだろうな

    +176

    -6

  • 20. 匿名 2024/11/10(日) 19:29:13 

    まぁでも日産にいた人なんてきっと優秀だろうから転職先なんていっぱいありそうでいいな、なんてのんきな事考えている。
    ただ社長年俸はひどいね。恨みたくもなるわ。

    +182

    -6

  • 21. 匿名 2024/11/10(日) 19:29:13 

    アメリカであまり売れなかったからなぁ
    これからトランプに変わるし日本にも大幅関税強いてくるだろうから会社として大ピンチやろ
    日本企業として頑張ってほしいが

    +150

    -2

  • 22. 匿名 2024/11/10(日) 19:29:15 

    >>1
    300億程度の減収で責任問題とか言ってんだ
    毎年国民の金をこんなもらってんのに
    「暴動起きるんじゃないの」日産自動車「利益9割減」「9000人リストラ」でも社長は「年俸3億円死守」の不条理

    +108

    -1

  • 23. 匿名 2024/11/10(日) 19:29:30 

    >>3
    純利益は黒字だから大丈夫じゃない?

    +42

    -4

  • 24. 匿名 2024/11/10(日) 19:29:46 

    9000人もリストラするなんて酷いな

    +154

    -2

  • 25. 匿名 2024/11/10(日) 19:29:46 

    最近日産のディーラー減ったよね。昔は国道沿いにいっぱいあったのに

    +84

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/10(日) 19:29:46 

    会社で働くってこういうことか。

    +46

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/10(日) 19:30:04 

    終わりだよこの企業

    +15

    -6

  • 28. 匿名 2024/11/10(日) 19:30:21 

    中国車には勝てないよ

    +7

    -31

  • 29. 匿名 2024/11/10(日) 19:30:24 

    なんか経営が安定しないイメージ
    結局ゴーンの件は、うやむやなまま?

    +127

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/10(日) 19:30:35 

    役員が自分たちで報酬決めちゃダメなんだよ。
    株主が報酬決めて従業員が承認するのがベスト。

    +126

    -3

  • 31. 匿名 2024/11/10(日) 19:30:48 

    epowerをさっさと北米投入しないの何で?
    他にHEV車ある?

    +1

    -5

  • 32. 匿名 2024/11/10(日) 19:30:49 

    >>16
    社外取締役や監査役も同じようなメンバーで回してるしね

    +96

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/10(日) 19:30:49 

    でも社員もこの業績でもホンダより給料高くて自動車だとトヨタに次ぐNo.2だから会社全体としてそういう体質なんだよ。
    働く人には給料面で優しい会社

    +48

    -1

  • 34. 匿名 2024/11/10(日) 19:30:52 

    >>11
    明日、もっと下がりそう

    +54

    -3

  • 35. 匿名 2024/11/10(日) 19:31:02 

    ジムニー売れた流れで三菱はパジェロ出すらしいし日産で昔人気あった奴を現代版としてリブートすればいいんじゃないかな

    +54

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/10(日) 19:31:12 

    >>1
    銀行法会社法改悪で外国人株主に搾取させてるのと

    ルノーに食い散らかされたのを反省
    役員報酬は無しで
    「暴動起きるんじゃないの」日産自動車「利益9割減」「9000人リストラ」でも社長は「年俸3億円死守」の不条理

    +32

    -9

  • 37. 匿名 2024/11/10(日) 19:31:14 

    >>12
    ゴーンが去ってまた一難

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/10(日) 19:31:35 

    役員なんてどこの会社もそんなものよ。
    役員の家族や親戚が経営に一切関与していなくても役員報酬出して節税するのも当たり前だしね。

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/10(日) 19:31:38 

    >>30
    株主総会で決議とってる

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/10(日) 19:31:40 

    >>34
    天井と底はわからん

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/10(日) 19:31:46 

    いつの世も役員は自己中で利己的だからね

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/10(日) 19:31:55 

    大幅な減益の原因は、主力のアメリカ市場での販売不振や中国市場でのEV戦略の失敗と分析されている。

    EVなんかにシフトするからだよ
    明らかな戦略ミスなのに責任取らないんだね

    +72

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/10(日) 19:32:38 

    EVばかり作って
    EVが不人気でアメリカで売れない
    安い中国のEVに惨敗で中国で売れない
    もう何がしたいのやら

    +90

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/10(日) 19:33:12 

    日本車は中国で売れなくなってきてるからね

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2024/11/10(日) 19:33:30 

    >>24
    このトピにも勘違いしてる人いると思うけど
    世界で9000人だからね
    多分売れてない地域から人を減らすんだよ

    酷いのは変わりないけど

    +110

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/10(日) 19:33:35 

    この円安で赤字とか経営者バカすぎる

    まともなハイブリッド車が無いから立ち直る見込みない

    +20

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/10(日) 19:33:39 

    普通に日本メーカーなんて詐欺や不正や税金チューチューしかできないんだから世界で戦える訳ないんだよ

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2024/11/10(日) 19:34:03 

    >>12
    ゴーンはレバノン?あれからどうなってるの?

    +41

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/10(日) 19:34:04 

    実家も義実家もなぜか日産派

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/10(日) 19:34:20 

    トランプは日本車の関税を上げるよね

    +14

    -3

  • 51. 匿名 2024/11/10(日) 19:34:25 

    >>1
    ユニクロ社長も怒ってたけど日本人は労働生産性が低いからもっと有能な外国人入れてかないと滅ぶんだよ
    最近の日本人は怠け過ぎ
    昔は休み知らずでずっと働いてたよ
    世界から置いてかれるばかりで無能のくせに首切られたら文句言うのは違うと思う

    +5

    -33

  • 52. 匿名 2024/11/10(日) 19:34:39 

    これだけ赤字出した経営陣辞めさせないと何の意味もないのでは

    +42

    -1

  • 53. 匿名 2024/11/10(日) 19:34:41 

    軽のEVは失敗だったよね
    一番相性の悪い組み合わせなのに

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/10(日) 19:34:55 

    自動車産業も負けてしまうのか

    +1

    -4

  • 55. 匿名 2024/11/10(日) 19:35:11 

    トヨタ、ホンダ、スズキ、ダイハツ、スバルは電通だからクソ決算や不正あってもガッチリ守られるけど日産は博報堂だからネガキャンされまくるんだよなあ

    +6

    -7

  • 56. 匿名 2024/11/10(日) 19:35:14 

    >>4
    もうやらかしは平常運転

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/10(日) 19:35:27 

    >>6
    結構他社の社長も銭ゲバだと思う

    +124

    -2

  • 58. 匿名 2024/11/10(日) 19:35:30 

    >>54
    日産と三菱が負けただけ

    +1

    -6

  • 59. 匿名 2024/11/10(日) 19:35:32 

    >>7
    上場企業の役員報酬は上がりまくってるし、外国人の役員にも何億も払ってるよ
    電通なんか海外展開してないはずなのに
    東洋経済オンラインで億超えの役員一覧が見られる
    上場企業だけだけど
    「暴動起きるんじゃないの」日産自動車「利益9割減」「9000人リストラ」でも社長は「年俸3億円死守」の不条理

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/10(日) 19:35:55 

    トヨタ 30歳年収900万 利益5兆
    ホンダ 30歳年収700万 利益1兆3000億
    日産  30歳年収800万 利益6000億
    マツダ 30歳年収600万 利益2000億
    まあ日産は役員にも社員にも甘いわな

    +1

    -3

  • 61. 匿名 2024/11/10(日) 19:36:19 

    >>52
    黒字だけと

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/10(日) 19:36:30 

    >>55
    トヨタの不正トピ、擁護ばかりで異常だった
    車YouTuberも媚びがひどくて見なくなったチャンネルある

    +10

    -7

  • 63. 匿名 2024/11/10(日) 19:36:53 

    日産車なんてゴーンの豪遊費で6割くらい上乗せしてると以前思ってた
    乗ってる人見るとよく買うなあと密かに思ってる

    +9

    -4

  • 64. 匿名 2024/11/10(日) 19:36:59 

    >>37
    ヤマハ発動機のあの人、呼んでこればいいよ。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/10(日) 19:37:13 

    >>12
    gone…

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/10(日) 19:37:38 

    上は身銭を切る気なしに社員に全てを押し付けるつもり?
    横浜にあんな立派なグローバル本社建ててる場合じゃなかったんじゃないの?

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/10(日) 19:37:43 

    今になったから言えることだけど、

    トヨタって、プリウス販売、レクサス戦略の成功で盤石経営の道を進みつつあるよね。

    レクサスって、販売当初は関連会社(下請会社)しか買わないって言われていたのに、今は凄い人気だよね。

    +10

    -3

  • 68. 匿名 2024/11/10(日) 19:37:47 

    今日産だけど、まだ乗れるのにやたら残クレ勧めてきて不信感しかない。
    仕事だから仕方ないけどさ。次は他の所で買う。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/10(日) 19:37:54 

    >>51
    ユニクロ社長は中国にずいぶん突っ込んでて中国コケたらユニクロも転けるから日本のことはおざなりな社長だよ
    ユニクロの発言って信用ないよ

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/10(日) 19:38:00 

    ゴーンを捕まえないと!

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/10(日) 19:38:04 

    >>59
    外国人ばかり・・・

    +44

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/10(日) 19:38:07 

    >>1
    日本は大企業、中小企業でこういう無能な社長が多すぎるからいつまで経っても景気が良くならない
    そしてさらに政治家もこの様な無能老害が多すぎる
    日本の癌である

    +29

    -3

  • 73. 匿名 2024/11/10(日) 19:38:17 

    >>51
    まあユニクロが言ってることはわかる
    日本人は就職したら勉強しないし、無駄な動きばかりで生産性は低い
    でも労働者は無駄な動きで疲労してるししゃーない

    +3

    -6

  • 74. 匿名 2024/11/10(日) 19:38:24 

    >>1
    お前がやめろよ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/10(日) 19:38:27 

    >>60
    新車はトヨタで買ったほうが間違いないないのかな

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2024/11/10(日) 19:38:34 

    >>55
    大谷翔平は博報堂って見たけど滅茶苦茶守られてるでしょあの人

    +2

    -3

  • 77. 匿名 2024/11/10(日) 19:38:35 

    >>7
    何処の通称一流企業や大企業の役員は報酬が高い。だから簡単に半額返納と言える。新入社員レベルまで返納しろと言いたい。

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/10(日) 19:38:35 

    >>1
    横浜工場でパワハラした土屋は元気かしら?
    雇い止めした当時の佐々木人事課長は元気かしら?
    ざまぁww

    +8

    -2

  • 79. 匿名 2024/11/10(日) 19:38:40 

    下請法すら守らない企業の車なんて誰が買うんだよ

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/10(日) 19:39:06 

    >>1
    日本人に暴動は無理
    強いものにへつらい弱いものには強盗なんか手を染める
    情けないけどそれが日本人

    +9

    -3

  • 81. 匿名 2024/11/10(日) 19:39:40 

    トランプが買ったしテスラの時代になるかな

    +0

    -6

  • 82. 匿名 2024/11/10(日) 19:39:45 

    >>73
    お前が変なところに就職したのは分かった

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/10(日) 19:40:12 

    >>71
    有能で戦略的だったら仕方ない

    +2

    -4

  • 84. 匿名 2024/11/10(日) 19:40:27 

    あんたら経営陣の能力が無いからこうなったんだろ。社員のせいじゃないのに、何であんたらが責任取らないんだよ。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/10(日) 19:40:53 

    >>80
    日本人ガー日本人ガー
    2chの日本ホロン部の頃から変わってないね婆さん

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/10(日) 19:41:14 

    >>80
    権力に対するデモとか暴動とかを馬鹿にしてたから、政府がつけあがって今の状況でしかない
    みんな生活苦

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/10(日) 19:41:32 

    日本の大企業は、役員報酬が不当に高い。大した仕事してないでしょ。政府はここにメスを入れるべきだよ。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/10(日) 19:41:52 

    >>59
    ここ10年くらいグローバリストにやられて日本企業の役員も右に倣えさせられたんだよね
    それまで役員の年収は数千万円が当たり前だった
    サラリーマン社長ばっかりなのに

    +40

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/10(日) 19:42:20 

    車業界の携わる人口は数百万人です
    なんとか立て直してほしいです

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/10(日) 19:42:28 

    >>11
    私も買い増し
    どこかの自動車メーカーが吸収合併してくれるのを期待してる

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/10(日) 19:42:52 

    日本は落選しない政治家、幹部官僚、売れる自営業以外は、生きるのが大変だよ
    便利で楽な国だけど、生きづらい

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/10(日) 19:42:55 

    >>2
    神妙な面持ちで会見してたけど内心、痛くも痒くもないよね。生涯安泰だもん。役者だよなー、と思って見てた。

    +136

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/10(日) 19:43:12 

    >>59
    社員の給料も海外並にするなら分かるんだけどね…政治家と同じ

    +26

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/10(日) 19:43:18 

    >>59
    すげー
    どんな汚いことに金使ってんだろ

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/10(日) 19:43:18 

    >>71
    海外に展開してる企業はわかるけど(現地の人が儲けた分もあるだろうから)電通は本当に意味不明
    日本人から搾り取った金をアメリカ人に流してるだけやん

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/10(日) 19:43:36 

    というか、ゴーンの時に転職しなかった日産社員って愛社精神でいっぱいね

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2024/11/10(日) 19:43:57 

    >>90
    その場合は株安くならない?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/10(日) 19:44:14 

    >>6
    どこの自動車メーカーも入社したら買ってるでしょ。

    +126

    -5

  • 99. 匿名 2024/11/10(日) 19:44:45 

    海外の取締役くらい猛然と働いてたら払う価値あるけど、日本の役員なんかほとんど無駄金w

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/10(日) 19:44:56 

    >>98
    え?
    トヨ⚪︎だけど買ってないよー

    +21

    -12

  • 101. 匿名 2024/11/10(日) 19:45:50 

    >>54
    電動自転車メーカーのがましかもね
    ヤマハとか

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/10(日) 19:46:04 

    >>98
    バイトでも?しかも買った翌月にクビだよ

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/10(日) 19:46:24 

    政府はもう自動車業界は見捨てると思う

    +1

    -5

  • 104. 匿名 2024/11/10(日) 19:46:34 

    でも今すぐバッサリ9000人リストラするわけじゃないよねさすがに
    募集する感じでしょ?

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2024/11/10(日) 19:46:44 

    だから日産で事務やってた人が仕事失ってたのか
    リモートでいいって言われてたけど、そのまま徐々に外注されてポスト無くなった

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/10(日) 19:46:52 

    >>3
    日産とは言え、別会社もあるのよ?営業、整備、部品とかね。

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/10(日) 19:46:59 

    日産に限らず日本の上場企業は外人株主の雇われ社長
    原田泳幸のコピー社長だらけ

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/10(日) 19:47:39 

    >>15
    思考停止うざい

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/10(日) 19:47:40 

    >>104
    今指名解雇は難しいから、困難な仕事に配転して自主退社待ちかもよ

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/10(日) 19:47:40 

    リストラと社長報酬はまた別だけどな
    いくら社長報酬減らしたところで事業縮小するならリストラはしないといけないし
    反射で叩いてる低知能しかいないんだろうな

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/10(日) 19:47:49 

    >>59
    ちなみに政治家への個人献金云々にも関係してるって話がある
    与野党共に企業献金は駄目だよねーって方針が出てるから
    役員に報酬として上乗せして個人で献金させてるのではと指摘してる人がいる

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/10(日) 19:47:56 

    >>98
    うん、買うよ。自社ブランド買わないでどうすんのよ。まあ、売る気ないならそれでもいいんでは?

    +18

    -2

  • 113. 匿名 2024/11/10(日) 19:48:22 

    >>13
    TOYOTAもな

    +41

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/10(日) 19:49:22 

    悲観は書い

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/10(日) 19:49:25 

    >>61
    バカ
    会社は前年比がすべてだよバカ

    +1

    -5

  • 116. 匿名 2024/11/10(日) 19:49:47 

    >>6
    え?普通車もらえるよね?
    どこの世界線に住んでるの?

    +0

    -37

  • 117. 匿名 2024/11/10(日) 19:49:59 

    >>103
    自動運転のできない不正しかできないだもんね

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2024/11/10(日) 19:51:58 

    >>11
    造船太郎さんはうまく売り逃げしてた

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/10(日) 19:52:14 

    >>104
    海外工場をバッサリいくと思う

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/10(日) 19:52:36 

    日本じゃないから大丈夫だと思うよ、中国やロシア辺りかな?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/10(日) 19:52:36 

    うちもそうだよ
    リストラは定期的にやってるが経営層は絶対に責任とらない
    辞めさせらやる側が能力が足りないとか努力してないとか言いがかつけて全部弱い立場に押し付けてる

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/10(日) 19:52:45 

    >>1
    ゴーンのことで何も学ばなかったんかな
    もう日産のイメージ最低だよ

    +19

    -1

  • 123. 匿名 2024/11/10(日) 19:52:59 

    >>115


    赤字って収益減ではなく収支マイナスって意味だからあなたが間違ってるよ。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2024/11/10(日) 19:53:58 

    >>16
    柳井とか酷いよね…竹中タイプだよあの人

    +33

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/10(日) 19:54:38 

    >>22
    なにこれどういうこと?
    庶民は消費税払い損てことじゃん

    +32

    -1

  • 126. 匿名 2024/11/10(日) 19:54:38 

    オーラとかキックスって売れてるのかわからない

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/10(日) 19:54:44 

    >>116
    どの世界線…がるではじめて聞いた単語よ。
    で?あなたは?どこのメーカー関係者?


    +7

    -1

  • 128. 匿名 2024/11/10(日) 19:54:57 

    >>119
    聖域は作らないって言ってたから、トークン的に日本からも数百人とかは減らすとは思う。

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2024/11/10(日) 19:55:05 

    >>107
    操り人形だよね

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/10(日) 19:55:12 

    >>16
    リストラされた社員たちに恨まれるだろうね

    +35

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/10(日) 19:55:44 

    >>98
    自動車メーカーの工場営業行った時他社の車乗ってっちゃったらすんごい遠い裏まで行って停めさせられた笑
    手前は自社の車しか停められませんって。
    守衛で車のメーカー聞かれたのはじめてでびっくりした。
    社員は基本みんな1台は自社の持ってますってさ。

    +22

    -2

  • 132. 匿名 2024/11/10(日) 19:56:23 

    >>116
    そんなの聞いたことないけど、どこの会社は車くれるの?そこに転職するから教えて

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2024/11/10(日) 19:56:33 

    >>100
    なんでマイナス???
    事実だよ

    +19

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/10(日) 19:56:34 

    >>1
    日産とかホンダに入社する人ってトヨタに採用されなかった人の集まりだからね

    +0

    -22

  • 135. 匿名 2024/11/10(日) 19:56:35 

    >>107
    アベノミクスで外国人投資家に株を買い占められたからね

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/10(日) 19:56:46 

    >>25
    接客対応も親切ではなかったわ

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2024/11/10(日) 19:56:49 

    >>100
    私の知人のトヨタの人も自社の車買ってなかったよ、外車だった
    営業とかなら買わないわけにはいかないのかもしれないけど、その人は中枢の人だった(対外的な部署ではなかった)からかな
    ただ会社の駐車場で社屋から一番遠いところに停めさせられるって言ってた笑

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/10(日) 19:56:59 

    >>103
    そうしたら日本経済全部終わる。車業界のTOYOTAが終ればあっという間。

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/10(日) 19:57:09 

    >>131
    営業に行ったのに他車で行ったの?はぇ~

    +8

    -3

  • 140. 匿名 2024/11/10(日) 19:57:27 

    >>59
    ZホールディングスはLINEとかYahooの会社
    この人は4年前は報酬が6億くらいだったけど年々上がってるよね
    日本人搾取されてまーーす

    +22

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/10(日) 19:57:51 

    >>103
    何の為に?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/10(日) 19:58:01 

    >>16
    明日は我が身。
    大手でこれだもん。ほぼどっかの下請けやら中小企業の人等しかいないんだから。

    +46

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/10(日) 19:58:40 

    >>1
    ゴーンに戻ってきて貰えよバカ殿社長

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/10(日) 19:58:43 

    >>131
    うわ、そこで働く資格なしだな。

    +1

    -6

  • 145. 匿名 2024/11/10(日) 19:58:50 

    >>13
    下請けの扱いはトヨタの方がエグいと聞いたことある…

    +40

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/10(日) 19:58:50 

    >>100
    TOYOTAは日本の良心だからね
    あと三菱もいいよ

    +4

    -10

  • 147. 匿名 2024/11/10(日) 19:58:50 

    >>3
    そういえば兄が日産だったわ

    +10

    -4

  • 148. 匿名 2024/11/10(日) 19:58:54 

    一回落ちるとこまで落ちなきゃだめでしょ
    偽術ばっかじゃん

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/10(日) 19:58:59 

    >>137
    >>100です

    そうそう、数年前までは本社の駐車場には他社の車で停められなかったのは本当。
    今は、一応停められる。

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/10(日) 19:59:10 

    >>103
    ってかトランプが関税上げるから自動車業界はこれからきついと思う

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/10(日) 19:59:18 

    >>126
    キックスって名前がダサい…

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/10(日) 20:00:01 

    日産ってそもそもやる気ねーじゃん
    クルマ、モデルチェンジしないし 
    店舗暗いし、クルマそんなに置いてないし
    客がクルマ見てもガン無視だし、知識ないし 

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/10(日) 20:01:08 

    >>139
    レンタカーだったからさ〜

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/10(日) 20:01:34 

    >>134
    いかにも車のことなんにも知らない人の発想だね

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/10(日) 20:01:52 

    >>6
    カルロスゴーンのイメージが強いからじゃない?

    +41

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/10(日) 20:01:55 

    夜道に気をつけろよOSSAN

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/10(日) 20:02:09 

    >>45
    よく考えたらアメリカだと急にクビになるしアメリカ人切るなら別に酷くもないな

    +14

    -1

  • 158. 匿名 2024/11/10(日) 20:02:17 

    >>110

    いや、低知能?無知?は自分だって
    ゴーンが立て直しで黒字に戻したのに追い出した結果これかよ
    日本企業の悪い所が詰まったような経営してるからだろ
    報酬減給で許されるわけがない
    トップは全員辞任しろ

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2024/11/10(日) 20:02:50 

    >>103
    トヨタが日本の生命線なのに?

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/10(日) 20:03:09 

    >>150
    でもアメリカの日本車はアメリカで作ってるよね

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2024/11/10(日) 20:03:47 

    >>157
    アメリカは急にクビになるから大丈夫だと思ってる?
    アメリカ人だって家族を養わなきゃいけないしローンも組んでるから首切りにはいつも怯えてるよ。
    転職だってその時のマーケットの状況によっては簡単じゃない。

    +16

    -1

  • 162. 匿名 2024/11/10(日) 20:04:00 

    >>16
    この間早期退職者募集の会社どこだったか忘れたけどそこも外国人CEOの報酬すごかったんだよな

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/10(日) 20:04:02 

    >>141
    トヨタを優遇してきたのに国民の所得が上がらなかったからね

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/10(日) 20:04:41 

    >>151
    名前と後ろ姿がダサい
    でも個人的に前からの見た目はかわいいと思う
    ePowerだから高いけど、もうちょい安かったら買いたい

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/10(日) 20:04:45 

    >>1
    星野朝子退任してください

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/10(日) 20:06:01 

    >>123
    バカ私税理士だよ
    あなたは?

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2024/11/10(日) 20:06:03 

    ゴーン以来、日産はずっと調子が悪い気がする

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/10(日) 20:06:41 

    >>154
    新卒に聞いてみな
    なんでトヨタ自動車にしなかったの?って聞いたら「不採用だったんで日産にしました」って返ってくるから

    +3

    -12

  • 169. 匿名 2024/11/10(日) 20:06:51 

    >>166
    税理士とか関係なく赤字とは収益が0を下回ることですよ。
    私はUSのだけど会計士持ってます。

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2024/11/10(日) 20:07:23 

    >>160
    メキシコじゃなかった?

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/10(日) 20:07:43 

    >>160
    たしか、例えば電気自動車だとバッテリーも国内生産じゃないと補助金出ないとかで、部品の調達国まで縛りがあったはず、、、トランプさんになるとその縛りが強化されたり補助金でなくなったりする可能性もあるんじゃないかな?
    たとえ工場がアメリカにあっても厳しいことには変わりないと思う

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/10(日) 20:08:27 

    >>10
    これまでたんまり貰ってきたから税金も余裕だよ
    経営陣が報酬全額カットしないなんて示しがつかない

    +50

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/10(日) 20:09:04 

    >>1
    アイシンもやばいよね〜

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2024/11/10(日) 20:09:20 

    >>125
    そうだよ
    だから消費税無くせってみんな言ってるじゃん
    だけど自分だけは儲かるから経団連は19%にしろっていう

    給与は上げずに下請けいじめ&輸出還付金大量ゲット →当然過去最大の内部留保&株価は戦後最高に上がる → 幹部にストックオプション(安く自社株買える)で数億の利益 → キャピタルゲイン益は税金たった20%だけの裏道(普通は)

    経団連は自民に大量に裏金や献金するからそのお礼として法人税(40%から23.2%に)下げて消費税を上げるなど有利な法律を決めていく
    そうすると幹部が大金持ちになる
    国民は搾取し続けられ貧乏になる

    最初社会保障に使うとか言ってたのに一円も使わず消費税ってのは上級国民を肥え太らせる為だけに存在するんだよ
    そして社会保険料は消費税無い時代に比べて倍増

    +81

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/10(日) 20:09:27 

    >>11
    日産はとにかく経営者がね
    ゴーンといい恵まれなくて従業員かわいそう
    技術はあるのにね

    +18

    -1

  • 176. 匿名 2024/11/10(日) 20:09:44 

    >>25
    私、日産の車に乗ってるけど、営業のかたの営業スタイルが必死で気持ち悪くて、腹が立つレベル。
    こういうことだったんだね。

    +5

    -2

  • 177. 匿名 2024/11/10(日) 20:09:54 

    >>1
    期間従業員を大切にしない会社はこうなるよね

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/10(日) 20:10:17 

    コロナでもう会社がダメだってなったとき、社長と執行役員は黒字が6ヶ月続くまで無報酬となったけど、結果経営陣や役員が辞職していったからある程度報酬は必要とは思う。
    でも億レベルの報酬は生きるのに必要なお金じゃないから、やっぱ今回の件も上がある程度痛みを伴う改革がないといけないんだとおもう。社員はもっと辛い

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/10(日) 20:10:49 

    >>178
    すみません前半は自分の会社の話です。
    分かりづらく書いて失礼しました

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/10(日) 20:10:53 

    ゴーンも結局何したかって
    リストラしただけだったよね

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/10(日) 20:10:55 

    >>6
    その後クビ?今の時代、そう簡単にクビ切れないけど身内の方、何しでかしたの?

    +30

    -1

  • 182. 匿名 2024/11/10(日) 20:11:20 

    >>36
    アベノミクスで株価上がったのってこれだよね
    日本が安くなったから外国人にどんどん買収されて日本なのに外国人投資家の思うがままイエローモンキーに非人道的な運営がなされてる

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/10(日) 20:11:26 

    >>159
    そのトヨタが下請けに利益を回さずに内部留保金を貯め込んでるからだよ

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/10(日) 20:11:32 

    やっちゃえ日産職員

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/10(日) 20:11:36 

    >>168


    トヨタはね、大手町か水道橋のオフィス勤務でない限り国内だと三河をはじめ田舎の勤務になるんだよ。
    だから日産の方がまだ都会(横浜か、悪くて厚木)で働けるのでマシという理由で日産の方がいいという人もいる。特に女性。

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/10(日) 20:11:56 

    希望退職じゃなくてリストラなんだ
    前にトヨタも派遣切りがあったけど、自動車会社っていつもリストラするよね

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/10(日) 20:12:38 

    >>167
    作業服懐かしw
    レバノン空爆されてるけどゴーン大丈夫なんかね?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/11/10(日) 20:12:55 

    >>36
    これ、ガル見てると
    顧客 金ねーし時間も仕事で取れねーよ
    労働者 汚客様きっしょ。挨拶すらめんどくせー
    会社 従業員の幸せとか知らん
    こんな感じよね、日本型経営って

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/10(日) 20:13:53 

    >>182
    安倍さんは外国人のために日本を安くしたんだよ

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/10(日) 20:14:16 

    >>183
    内部留保ってBSの反対側何かわかってる?
    全部キャッシュじゃないよ。

    今CASEの開発で他者に大敗したらそれこそ本当にトヨタの将来が危ういからいま本気でCASE開発に資金を突っ込まなきゃいけないんだよ。
    開発費用に回すためにも剰余金が必要。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/10(日) 20:15:13 

    >>7
    こんなもんだよね

    うちの会社も、給料安いし、
    問題が起きて社員にはボーナス無しになった時あったのに、上の手違いで本部連中のマージン一瞬見られる状態になった事があって、
    月2,000万とか、酷い奴だと月5,000万がいたよ

    全然社員に還元してくれないんだな
    うちの会社…と思った 
    家族経営が地盤だからかな…

    +19

    -2

  • 192. 匿名 2024/11/10(日) 20:16:00 

    >>116
    マジで?!就職したい!!
    ディーラーの事務してたけど就職してすぐでお金なくて車なんか買えないから、親のトヨタ車で通勤してたら「このままトヨタ車で通勤するならボーナスは出せない」って言われて泣く泣くローンを組んでデミオ買ったよ。

    多少社割とかおまけはしてもらったけどさすがにタダではもらえなかったよ。
    社用で銀行行ったり買い物行く時は試乗車で行ってたけど。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/10(日) 20:17:26 

    これを批判するガル民に会社の事なんて分からないでしょ😆

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/10(日) 20:17:27 

    >>186
    例えば工場や部署を丸っと無くす、かつこのまま同じ水準の固定費支出が続くと会社の利益がマイナスになるというリスクがないと日本では一方的な解雇はできないよ。
    だからリストラとは言っても当然それぞれの対象者と退職の交渉(退職金の上乗せ、転職支援などを条件に)を始めるってことになるよ。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/10(日) 20:18:08 

    >>2
    自分の代だけ安泰ならOKの典型的な老害やな

    +88

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/10(日) 20:19:57 

    >>173
    なんで?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/10(日) 20:20:21 

    >>23

    とはいえ営業利益はトヨタ2兆円超え、日産329億円。
    大差がついてるねぇ。どうしてこうなった。

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/10(日) 20:21:32 

    >>181
    リストラでしょ

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2024/11/10(日) 20:21:46 

    経営の失敗だから社長以下退陣で

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/11/10(日) 20:23:36 

    言われてたよね。ゴーン社長逮捕の時に色々と…

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/10(日) 20:24:04 

    >>186
    自動車業界は正社員を最低限にして期間工を使い捨てにしてるよ

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2024/11/10(日) 20:25:41 

    >>196
    純利益が9割減ったから

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/10(日) 20:26:24 

    >>7
    どこの会社もそうでしょ

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2024/11/10(日) 20:27:59 

    >>59
    日本の労働者が働いたお金が外国人役員や外国人の株主に流れてるんだよね

    +19

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/10(日) 20:28:39 

    >>191
    そうそう車欲しいとは思うけど男性達の給与賞与は上げてくれないしそこまではって引いちゃうんじゃないかなあ。
    プラス少子化過疎化高齢化だろ?
    独身女性達も仕事仕事でじゃあ別に要らないかなあ。
    で落ち着く。
    車を買う理由が無くなるんだよね。
    そして金持ちや金のある若者達がこぞってト◯タ車を買う。
    だから株価の事とあいまってドーンと利益がでたんだろう。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/11/10(日) 20:29:10 

    エリートほどバリバリ働く中国に勝てるわけない

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/11/10(日) 20:29:32 

    >>202
    それは親会社の不正問題があったからね。
    親会社含め今期はグループ全体が減収だよ。
    でも親会社が堅牢だからアイシン(社員)は日産みたいなことにはならない。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/11/10(日) 20:30:04 

    >>2>>1
    マジコメすると歴代の無能がやらかした後始末として、リストラやその他泥作業する役回りだからその対価として「3億」
    まあ、酷いと株主総会辺りで大株主から指摘入るかもだけど、ルノー辺りが大株主なら無いだろうな

    +28

    -1

  • 209. 匿名 2024/11/10(日) 20:31:14 

    >>169

    そんなのペン習字より簡単だよ

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/11/10(日) 20:32:55 

    >>181
    みんな思っても言えないひと言www

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/10(日) 20:34:48 

    >>2
    カルロス・ゴーンのこと言えないよね

    +43

    -0

  • 212. 匿名 2024/11/10(日) 20:35:23 

    >>12
    名作映画を汚さないでぇ

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/11/10(日) 20:35:50 

    >>32
    オリンピックロゴの人たちのコンテスト?みたいなのもある時は審査員、またある時は受賞者って感じで身内でぐるぐる受賞者を回しあってたよね
    もうなんか全てのジャンルにおいて日本の上層部に近くなればなるほどそういう感じなのかも

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2024/11/10(日) 20:37:06 

    >>67
    モリゾウが生粋の車好きだからトヨタはファンの心を掴んでるね
    「暴動起きるんじゃないの」日産自動車「利益9割減」「9000人リストラ」でも社長は「年俸3億円死守」の不条理

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2024/11/10(日) 20:38:32 

    >>4
    やってんな日産
    のが良さげ

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2024/11/10(日) 20:38:41 

    >>1
    リストラされた人たちはライバル会社行っていい車作って見返してほしいな。
    今の大量リストラ、数年後良い社員や技術者いなくて詰んで買収されると思う。某会社のように。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/10(日) 20:38:46 

    >>19
    下手だよ。何で同じ通りの近距離に3店舗もあるんだよ。恐らくレッドステージとかの名残なんだろうけどさ。それに売れてる車なんてセレナとノートぐらいじゃないの?30年前は良かったと言われてるのに残念。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/11/10(日) 20:39:07 

    世界で9000人てそれほどでもないような?
    国内だけで9000人なら大変な数字だけど

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/10(日) 20:41:00 

    >>188
    会社法改悪させられた プラザ合意以後の比較

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/11/10(日) 20:41:01 

    原因として考えられるのは総合して3つ
    日本の男性達の特に非正規や派遣社員の年収や所得が少ない事。
    収入が少ないので車を買う理由や欲望が極端に少なく減った事。
    それに少子化過疎化高齢化で婚姻人数と出生人数が減った事。
    でしょうね。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/10(日) 20:41:23 

    >>218
    でも14人に1人クビって考えたらそこそこ心配じゃない?

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/10(日) 20:45:57 

    >>19
    本社をみなとみらいに移転してしまったから終わったのか

    女性の副社長を起用して、あんまりわかってなさそうな役員だなって思ったら、副社長の旦那が星◯リゾートの社長だってね……なんか察したわ、日産の終わる道筋が…

    +47

    -0

  • 223. 匿名 2024/11/10(日) 20:47:46 

    日本は非正規労働者を増やしすぎて自滅した
    車も家も売れず結婚できない若者が増えてオワコン国になってしまった

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/10(日) 20:48:24 

    >>6
    銭ゲバの何が悪いんだろうか

    +5

    -13

  • 225. 匿名 2024/11/10(日) 20:49:30 

    >>1
    弟が日産の面接に行った時、日産愛が凄すぎて引いたから結局受かったけど日産には就職しなかったんだよなぁ。
    あの時の選択は正しかったね。

    +5

    -2

  • 226. 匿名 2024/11/10(日) 20:49:53 

    >>7
    当たり前だろ。
    役員が高給取ってない会社なんかむしろ入りたくないわ

    +6

    -11

  • 227. 匿名 2024/11/10(日) 20:50:55 

    河村たかしを見習えよ
    政治家なのに800万で暮らしてるぞ
    選挙費用とかどうやって捻出したんだよ

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/10(日) 20:54:23 

    >>2
    いや、普通に考えて6億を3億にカットしてるんだから相当身を削ってるだろ。
    最低な社長とか言われる筋合いはないと思う。

    +3

    -14

  • 229. 匿名 2024/11/10(日) 20:54:37 

    >>226
    本当だよね。
    役員なのに給料少なかったらそこを目指す夢も何も無くなる

    +7

    -3

  • 230. 匿名 2024/11/10(日) 20:56:35 

    >>103
    不正ばかりしてもんね

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/11/10(日) 20:57:46 

    >>170
    テキサスだよ

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2024/11/10(日) 20:57:46 

    >>223
    非正規雇用って結局タコが自分の足を食べて延命してるのと同じだよね
    最初少し先端を食べてみたら怪我が治るように回復したのを見て、また生えるしまだ8本もある(氷河期は人数も多いので)から大丈夫!って調子こいてスピードアップしてガツガツ食べてたらもう泳げないレベルの足しか残ってない
    あとは完全に泳げなくなった所を強者に捕食されるのを待つのみ、みたいな

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/11/10(日) 20:57:48 

    リストラされた社員や家族は一生日産を恨み日産の悪口をネットに書き込むようになる

    +4

    -2

  • 234. 匿名 2024/11/10(日) 20:58:59 

    >>232
    老人世代が生き残るために日本の未来を潰す行為だからね

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/11/10(日) 21:01:25 

    ほんと商売下手な会社だね

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/11/10(日) 21:02:50 

    国内ラインナップの不調って海外モデルはなんであんなに魅力的なのさ!

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/11/10(日) 21:03:06 

    たったの3億
    日本には夢がないね

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/10(日) 21:05:07 

    >>2
    業績出せない無能な社長が長いこと居座ってるだけで害悪なんだよ
    ダメなやつは何年やってもダメなんだからさっさと辞めてほしい
    年俸半分の見切り品になったって、お買い得とは思えない

    +41

    -2

  • 239. 匿名 2024/11/10(日) 21:05:42 

    >>236
    海外でも売れてないんで

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/10(日) 21:11:41 

    >>231
    テネシー州だよ

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/10(日) 21:13:09 

    >>239
    たまこ「うそおっしゃい!!」

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/11/10(日) 21:18:34 

    >>240
    それは工場の一つで、アメリカのヘッドクオーターはテキサス

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2024/11/10(日) 21:18:41 

    >>4
    EV出てきてから自動車業界は大変だね
    あと運転手職もこれから変わっていくんだろうね

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/10(日) 21:19:41 

    販売店もリストラしてるのかな?
    先月車検で2日間車を預けることになったので驚きました
    いつも半日で終わるのにって、営業マンに言ったら、
    いま整備士がいないって言うから辞めちゃったのかと
    思ってました 岐阜日産の某販売店でのことです

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/10(日) 21:36:30 

    >>31
    e-powerは高速域での燃費が悪い
    北米では致命的

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2024/11/10(日) 21:39:57 

    20年前一部上場企業ダイトリでも年周4000万とかだった

    だから金持ちになりたいのなら
    開業の医者弁護士会計士、個人投資家だった

    この20年でIPO社長でもない
    サラリーマン出身役員やプロ経営者
    なる人や投資銀行の一プレイヤーが
    5億10億という年収を稼ぐようになった

    医者でこんだけ稼ごうとした美容一択だし
    弁護士ならどっかの消費者金融や風俗の
    割高顧問、グレー脱税指南くらいしかないよね

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/11/10(日) 21:54:09 

    >>246
    ダイトリw

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/11/10(日) 21:54:20 

    >>201
    さっきネットニュースで気になったことがあったんだけど
    車購入したら補助金出るよね?
    あれってどこからお金出てるん?
    そんな余裕あるなら何でクビなんだろうなと

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2024/11/10(日) 21:56:41 

    >>224
    こっちは来年の5月が今から嫌…
    消費税払え消費税払え消費税払え消費税払え消費税払え消費税払え消費税払え消費税払え消費税払え消費税払え消費税払え消費税払え消費税払え

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/11/10(日) 21:58:55 

    >>98
    軽自動車が主力な東海地方にある自動車メーカーは下請けでも軽自動車なら、その会社の軽自動車買わないと、駐車場が空いてるにも拘らず停めさせて貰えないよ。どんだけ

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2024/11/10(日) 21:59:25 

    >>6
    トヨタは自車でも他車でもいーよー

    +9

    -1

  • 252. 匿名 2024/11/10(日) 21:59:36 

    >>16
    アルバイトや派遣社員はしっかり成果見られて出来なければクビ
    底辺にはやたら厳しい

    +30

    -0

  • 253. 匿名 2024/11/10(日) 22:07:24 

    >>232
    そうじゃないだろ。
    例え話で言えば
    トラが檻の中5頭いる→
    5頭に餌を与える→
    平等に契約通りに与えればトラはトラブルをおこさない→
    ところが監視員が餌を自分の食費の為に削る→
    トラは気づかずに餌を食べ続ける→
    トラは気づかないと分かった監視員は家庭の食費の為に餌を削り初める→
    少ないと分かったトラ5頭はお腹ペコペコなので5頭の内1頭を食べ始める→
    翌日血まみれ1頭のトラが亡くなっていると気づいた監視員はトラが1頭◯されたと報告する→
    ◯されたと報告を受けた園長は被害届を警察に提出する→
    犯人を探すも見つからないしかしトラの◯体からトラの歯型見つかる→
    トラの歯型からライオンが共食いをした事が分かった→
    そうなると監視員が嘘の報告をした事も分かりトラの餌を削って与えていた事も分かった。
    そして監視員は警察に逮捕された。
    という例え話
    トラは自分の体を食べないだろう。

    +1

    -2

  • 254. 匿名 2024/11/10(日) 22:08:44 

    どこの企業も上の奴等は報酬減らしたくない奴等ばかりよな
    国会議員ですら意地でも減らさないもの

    儲けてる社長達からは、不満があるなら自分で起業したら?と言われるだけだろうけど

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2024/11/10(日) 22:15:12 

    >>229
    役員数億円相当の働きをしてくれるなら文句はない
    でも日産の経営が上手くいかなくて大量のリストラに踏み切る事態になり、相応の働きができてなかったと明かされた訳だから厳しい目が向けられるのも当然

    +20

    -1

  • 256. 匿名 2024/11/10(日) 22:16:04 

    >>23
    企業規模からしたら無理やり捻り出した黒字だなとしか。

    +5

    -1

  • 257. 匿名 2024/11/10(日) 22:16:49 

    >>6
    日産で働いていましたが、営業は自社のクルマだけど事務や整備士は他社で大丈夫でしたよ。
    車関係の営業はどこも同じです。

    +27

    -3

  • 258. 匿名 2024/11/10(日) 22:17:20 

    >>229
    結果出せないなら役員の収入も減らしたら?

    +13

    -1

  • 259. 匿名 2024/11/10(日) 22:34:29 

    役員報酬を約80%カットしてでも社員を1人もリストラせずに守った任天堂とは天と地の差の日産。
    日産で評価できるのはラジオドラマ安部礼司だけだわ。

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2024/11/10(日) 22:38:12 

    >>229
    結果を出した場合ね

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/10(日) 22:50:41 

    こういう何もやらなそうな役員って、報酬を全額、自社株にしちゃえばいいのに。
    そうすりゃ、普段から死に物狂いで業績上げようと頑張るんじゃないかしら。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2024/11/10(日) 23:06:09 

    >>1
    『売れる車がありません』
    👆️社長がこれ言っちゃ駄目だろう🤭

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2024/11/10(日) 23:11:30 

    >>1
    円安の追い風を受けて、下請叩いて、消費税還付受けて、社員のベースアップまで見せつけて大規模リストラか
    なんだかなあ

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/10(日) 23:13:22 

    もう中国車の方が品質も高くて安いからね
    下請けイジメしてる日本の自動車は買う気が起きないわ

    +0

    -3

  • 265. 匿名 2024/11/10(日) 23:31:00 

    >>1
    私の車、日産名義になってるんだけどもし倒産とか合併しても取られたりしないよね...?
    (数年前に一括購入しましたが、引越しや結婚で名前変わったら手続きが大変。日産に何かあったとしても問題ないみたいなことを言われました)

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2024/11/10(日) 23:33:50 

    >>98
    ホンダ、買わされてなかった気がするけど…
    バイクは本人が好きで持ってたっぽいけど

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2024/11/10(日) 23:37:38 

    うしろ、暴動が起きないのが気持ち悪い。

    みんな我慢してるから?
    奴隷根性もいい加減にしようよ。

    ドMの奴隷根性を捨てない限り、
    諸外国からも舐められっぱなしだよ

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2024/11/10(日) 23:45:24 

    >>2
    自分かわいいなんだね

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2024/11/10(日) 23:45:32 

    >>257
    営業ってディーラー?
    だったら別会社だよね

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2024/11/10(日) 23:45:53 

    >>3
    自分の家のことだけ心配しな
    明日は我が身だよ

    +30

    -1

  • 271. 匿名 2024/11/10(日) 23:46:55 

    >>137
    つまり外車のほうがいいってことか

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2024/11/10(日) 23:48:29 

    >>1
    工場と営業の合わせてってことかな? 

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2024/11/10(日) 23:54:11 

    最近の車の電子式のシフトレバーが嫌。
    シフトレバーはガチャガチャしたい。
    たったそれだけで選択肢から外れた。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/11/11(月) 00:11:51 

    日産って少し前に契約社員の事務、正社員にしなかったっけ?
    凄いなと思ってたけど、これか。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2024/11/11(月) 00:14:19 

    リストラは経営者として最大の恥

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/11/11(月) 00:19:58 

    スバルユーザーの私、低みの見物
    スバルの経営陣よりはマシじゃね?って感じるわこれでも
    酷いなとは思うけれど

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/11/11(月) 00:25:22 

    >>48
    よこ ゴーンはレバノン人だからいいけれど
    再婚したフランス人の奥さんは現在もレバノンのいるんだろうか?

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2024/11/11(月) 00:29:21 

    >>137
    その人私の弟かも笑
    VW乗ってます

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2024/11/11(月) 00:33:57 

    >>1
    今の日本を象徴してるわ

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/11/11(月) 00:35:56 

    >>1
    そういえば日産の車って全然見なくなったなぁ。
    日産もSHARPみたいになっていくなかな

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2024/11/11(月) 00:37:23 

    いろんなご意見が出ていますけど
    総合して原因は繰り返しになりますけれど3つ
    男性達特に非正規や派遣社員などの年収や所得が少ない事
    男性達の非正規や派遣の年収や所得が少ないから車を買う理由や欲望が極端に少なく減った事
    少子化過疎化高齢化があいまって婚姻人数や出生人数が減った事
    この3つしか無い。
    何故海外の販売台数とか言い訳するんだろうか。
    だから日産が助かる道は1つしか無い。
    他社に男性達へ特に非正規の年収や所得を上げれば余裕は出来る。
    独身女性達が独身男性達に興味を持てばきっかけは出来る。
    きっかけが出来れば車を買う理由が出来る可能性が生まれる。
    それを独身女性達や若者達が食い物にするんだから車を買う理由が無くなっていく。
    だから独身女性達が独身男性達に興味を持たなくなるし
    余裕も無くなっていく。 
    すると独身女性達や若者達にムカつくのは当然の結果と言える。
    それをパワハラセクハラモラハラハラスメントで無理矢理封じ込めた。
    そして成功しましたー
    とかただただ独身男性達を自分達の身勝手ワガママで封じ込めただけだろ。
    まあ自然災害やコロナ禍や東京オリンピックパラレンピックは多少はあるけどそれも終わった話だし今関して言えば能登災害の復興だってある。
    いい加減にしてほしいんだよ。
    どんだけ男性達を傷つけるんだよ。
    そして日産まで傷つけてしまった。
    そして海外の販売台数とかどうたらこうたら言って言い訳して逃げようとする。
    ダメだね。
    腐ってる。

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2024/11/11(月) 00:41:30 

    だって、いらんもん売ったって儲からなくて
    しかたないじゃん。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/11/11(月) 00:49:21 

    >>4
    日産の失敗は電気自動車の開発ばっかりして北米とかで売上落ちてるからなんだよ。逆にトヨタやほんだは北米で人気のハイブリッドの車種が多いから利益あげてる。

    結論  電気自動車は糞

    +21

    -0

  • 284. 匿名 2024/11/11(月) 00:50:31 

    >>1
    いやほんとアホばっかで草
    実質受け取れる報酬はいいとこ数千万くらいでしょ

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2024/11/11(月) 00:51:38 

    >>282
    貴方親に独り占めはダメって教えられなかったの?
    その様に会社にも独り占めはダメという法律があるんだけど。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/11/11(月) 00:53:13 

    >>4
    上手い!
    やっちゃえ日産ならぬ、やっちまったな日産

    +3

    -3

  • 287. 匿名 2024/11/11(月) 00:58:03 

    >>51
    元々ダラダラしてるから長時間労働で穴埋めしてたのに、休み増やしたらそりゃ、ね

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/11/11(月) 00:58:08 

    こう見ると最大手のトヨタはもちろん、本田技研工業ってちゃんとしててすごい(まとも)んだなと感じた。

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2024/11/11(月) 01:17:37 

    >>59
    優秀な人を雇おうとすれば高い報酬を用意しなければならない時代になったから仕方ない。けど、優秀じゃないのに無駄に報酬だけ高くなった役員が増えてるのも事実。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/11(月) 01:20:59 

    >>3
    なんか人の不幸にワクワクしてない?

    +22

    -3

  • 291. 匿名 2024/11/11(月) 01:36:07 

    >>51
    だったら24時間休みなしで働くくらいの根性みせてみて。

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2024/11/11(月) 01:42:58 

    >>186
    自動車に限らず製造業は昔からそういうものだ
    生産ラインが丸ごとなくなったり部署ごとカットだ
    でも大手である程大量の雇用が産まれ維持もされるという社会的メリットもある

    社員可哀想…役員は皆酷い…という感情優位で外野か叩く意味も無し
    そんな暇があるなら我が身がそうならないようにせめて真摯に働くことだよ
    権利を主張する前に義務を果たした者だけが抗議できる事を忘れてはいけない

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/11/11(月) 01:59:48 

    >>35
    サファリ、パオとかラシーン復活させたら買いたい人が結構いそうね

    +13

    -0

  • 294. 匿名 2024/11/11(月) 02:12:59 

    >>16
    闇バイトもそういうとこ狙えばいいのにと不謹慎だけどそう思ってしまう
    そのぐらい庶民は搾取されまくってるよね

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2024/11/11(月) 02:34:02 

    >>1
    わざと?そして外資に安く買い叩かせるため?

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/11(月) 02:56:40 

    >>102
    ただの闇バイトで草w

    +0

    -1

  • 297. 匿名 2024/11/11(月) 03:49:12 

    エクストレイル見に行って試乗させて欲しいと言ってるのに新型セレナを勧められ、試乗させられた。最後に無理だと分かったのか最後の最後で「じゃあエクストレイルにしときますか!」と言われた。日産はやめて他の車買った

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2024/11/11(月) 04:13:54 

    >>201
    いらなくなって切っても募集かければすぐ集まるしな、期間工や派遣は。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2024/11/11(月) 05:11:53 

    >>1
    ブラック企業は潰していくだけ

    みんなが不買すればいいだけだよ
    労働搾取した企業の末路

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/11/11(月) 05:43:10 

    >>254
    国会議員なんて減らすわけないよ。オツムが無いのに欲望の塊なんだから(笑)

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/11/11(月) 06:33:57 

    >>151
    関空「・・・」

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2024/11/11(月) 06:45:32 

    >>132
    メーカーじゃなくてディーラーだけど笑
    ホンダは営業マンはデモカーで出退勤できてプライベートもデモカー使い放題だよ。
    プライベートで使う時は使った分の距離を記録しておいて、その分のガソリン代だけ毎月給料から引かれる感じで。
    だから、よっぽど必要じゃない限り自分で車買う必要無くて独身だと車買ってない人も多い。
    結婚したら奥さん用に1台と、デモカーで生活って家庭ばっかりで、保険代やらメンテナンス代やら掛からないからめっちゃ良いよ。
    一応、このデモカーは誰が乗るってのは決まってるけど、次の休みは遠出するからこれ乗って帰りたいから交換して〜とかもOKだし、入れ替わりでずーっと新車乗れるし。

    +9

    -1

  • 303. 匿名 2024/11/11(月) 06:54:45 

    リストラする前に社長の年俸下げるべきでしょ

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2024/11/11(月) 07:06:35 

    >>242
    テキサスのどこですか?
    NNAの本社はテネシーですが

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2024/11/11(月) 07:09:59 

    >>1
    日米欧の投資と技術で成長しながら
    ダンピング
    軍事侵略・親日罪・反原発等々で大暴れ

    敵国へ媚びて貢ぎつつ(慰安婦・日弁連・共産・立憲とかサヨク達……)
    国内には
    非正規拡大・産業空洞化
    ヘイト法とか外国人参政権
    抗日韓国なんか(連合・ロウソクデモ隊……)、日本より給料が高いんだぞ

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2024/11/11(月) 08:02:43 

    >>304
    トヨタのアメリカヘッドクオーターはプレイノにあるTMNAですよ。
    簡単にググっても出てくるから自分で調べたらいいのに。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/11/11(月) 08:09:31 

    >>9
    ゴーンはもっと多かった気が…

    +8

    -1

  • 308. 匿名 2024/11/11(月) 08:35:10 

    ゴーン以前は知らないけど、日産の社員さん達は上層部に恵まれないね…。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2024/11/11(月) 09:29:19 

    勘違いしてる人多いけど日産はゴーンがいなければとっくに潰れてた会社だよ
    そのゴーンをクーデターみたいな形で切って大丈夫かなと思ってたけど日産の現経営陣は無能ばかりみたいだね
    ゴーンで延命しただけで遅かれ早かれ潰れるだろうね

    +7

    -1

  • 310. 匿名 2024/11/11(月) 09:35:33 

    ゴーン騒動の後西川社長1人矢面に立って頑張ってるなと思ったら、やはりこのぐらい報酬貰ってた
    それを知った瞬間当然だろ!落とし前つけろや!と一度も配当受け取らないまま半減した株を眺めながら思ったっけな

    +6

    -1

  • 311. 匿名 2024/11/11(月) 11:08:57 

    >>248
    国民の税金だよ

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2024/11/11(月) 11:09:36 

    無能な経営陣のせいで従業員たちが可哀想

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2024/11/11(月) 11:10:08 

    旦那が日産で働いてる人がここでも必死に擁護してるイメージ

    手遅れやろ

    +2

    -2

  • 314. 匿名 2024/11/11(月) 11:23:21 

    カルロス・ゴーンの方が良かったよ。

    +1

    -8

  • 315. 匿名 2024/11/11(月) 11:29:45 

    >>1
    そのバッジ着けてる時点でアウトよな…

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2024/11/11(月) 11:31:01 

    >>208>>1
    個人的にはこの内田という人は悪くはないと思う
    この以前からの無能な経営陣がやらかしてきたツケを今処理させられてる
    内田自身も「業績が上がらなければクビにしていい」と株主総会で示してたり、重ね重ねだが、以前の経営陣がずっと酷い上、こいつらが報酬貰って逃走してる
    この改革は誰かがやらないといけないからな

    +4

    -1

  • 317. 匿名 2024/11/11(月) 11:33:37 

    >>1
    え、ゴーンを擁護してる人が多くてドン引き…
    あの人は社員を大量にクビにして人件費削減して日本人を路頭に迷わせただけでしょ?
    ゴーンと同じ事してるやん、現社長。

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2024/11/11(月) 11:36:19 

    >>1
    日産は中国市場で強かったんだよね 中国が不景気になったから 売れなくなってしまった
    欧米では全くだしやっぱり リストラするしかないんだよ

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2024/11/11(月) 11:36:23 

    >>311
    東京都はその上にさらに補助金付けてるんだよね。外車EVにも。せめて日本車限定にしろよ。

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2024/11/11(月) 11:41:19 

    >>1
    トヨタの営業利益1兆円なのに対し、日産は10億円て聞いてビックリしたわ。値引きし過ぎ。
    詳しく知りたい人は平井さんの動画観て。ビックリするくらい勉強になるから↓
    トヨタ&日産の四半期決算を徹底分析/トヨタの営業収益が増加したワケ/日産の株主・役員に外国人が…明暗分けたEV/平井宏治氏が徹底解説! ③【The Q&A】10/4
    トヨタ&日産の四半期決算を徹底分析/トヨタの営業収益が増加したワケ/日産の株主・役員に外国人が…明暗分けたEV/平井宏治氏が徹底解説! ③【The Q&A】10/4m.youtube.com

    ★Q&A専用チャンネルはこちら!チャンネル登録よろしくお願いします! https://www.youtube.com/@bunkajintheQandA/featured *********************************************************** お陰様で第4期(4月開講)を迎える令和専攻塾。装いを新たに塾生募集開始で...


    +0

    -0

  • 321. 匿名 2024/11/11(月) 11:41:41 

    ホンダもやばいんだよね
    負債50兆円

    日産も本田も中国に入れ込み過ぎた?

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2024/11/11(月) 11:51:50 

    政府と国民は自動車業界を必死に支えてきたのに足を引っ張ってるな
    円安なのに稼げないとか終わってる

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2024/11/11(月) 12:32:02 

    >>313
    トヨタ以外潰れそう
    これ言うとホンダ嫁が釣れるよ笑
    ホンダはトヨタと同じ的な感じ出すけど、ホンダも同じです笑

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2024/11/11(月) 12:35:51 

    どのトピも、嫁がしゃしゃり出てくるのなぜ?笑
    しかも日産に関係ない他社の嫁が日産を叩くのも面白いんだけども笑

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2024/11/11(月) 12:37:32 

    >>3
    人の不幸は蜜の味

    +4

    -1

  • 326. 匿名 2024/11/11(月) 12:43:07 

    >>15
    マジウザいキモい
    臭い
    何で日本に居座って
    日本人下げする惨めな
    人生送ってんの?
    韓国人がホテルのスイートで
    大暴れして億の損害出した
    ニュース出ないね
    しばらく部屋も使えないんだと
    賠償金払わないで
    逃げんなよ!
    チャイナは高額医療費
    踏み倒して逃げたし
    ほんとクズ民族!

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2024/11/11(月) 12:50:25 

    >>322
    岸田政権は
    日本の自動車業界と
    国民の足引っ張ってるよ?
    日本の自動車メーカーに
    難癖付け、中韓EVに補助金出してる
    チャイナずぶ林とか
    家族でチャイナソーラーで儲け
    釧路湿原や日本中をアメリカで
    売れないウイグルチャイナソーラーだらけにした小泉河野
    横だけど
    長周新聞やYouTubeで
    上がってる林芳正の飲酒当て逃げ記事
    タクシー運転手に罪をなすりつけ
    事務所と警察で吊るし上げ
    仕事出来なくした卑怯ジジイ

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/11/11(月) 12:54:30 

    経営出来ないのに経営者

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2024/11/11(月) 12:56:07 

    >>201
    いま、人手不足で期間工から
    正社員になる人も多いよ
    農家さんみたいに本業がある人は
    別だけど優秀な期間工さんは
    会社も手放したくないし
    縛られるのがイヤな人や自分の
    店を持ちたいとかの目標の為に
    働く人はそれでも断るみたい

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/11/11(月) 12:58:51 

    >>160
    大体そうみたいだけど
    日本人が造った日本車が良いと
    同じ車種をわざわざ日本から
    輸入するアメリカ人も居る

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/11/11(月) 13:49:56 

    >>3
    日産てディーラーじゃないだろうね?笑

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2024/11/11(月) 13:50:45 

    >>43
    トップが先を読めなかったわけね
    トヨタはその点凄いと思った

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2024/11/11(月) 13:57:34 

    >>7
    最低な企業なんですね。
    イメージ悪すぎ。
    絶対に日産は買わない。

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2024/11/11(月) 13:58:15 

    >>2
    最低ですねー

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/11/11(月) 14:01:08 

    >>16
    悪いイメージしかなくなった

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/11/11(月) 14:02:46 

    日本人は家畜だから暴動なんて起こらないよ
    これが中国、韓国だったらやばそう

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2024/11/11(月) 14:06:26 

    ハイブリッドを止めて
    EVに集中するとか聞いた気がするけど
    \(^ ^)/「ドイツ・テスラ・グレタ・環境活動家……」

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/11/11(月) 14:19:23 

    >>257
    友達が日産のディーラーに事務職の派遣で行ってたけど車買わされたって言ってた
    営業に客にされただけなのかもしれないけど

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/11/11(月) 14:32:17 

    >>81
    トランプはイーロンマスクのテスラを守る為に
    他国車の関税上げるしねー
    日産はEVしかないから そりゃ勝てないわ

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/11/11(月) 14:36:20 

    >>90
    TOBを狙いますかー

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/11/11(月) 14:41:45 

    >>106
    自動車業界は下請けの裾野が広い業界だよね
    自動車部品の企業の株が只今下落中
    でも そこの企業は応援したいから売却しないわー

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/11/11(月) 14:45:42 

    >>16
    そんな風にした政治家も同罪

    下々から絞り取る守銭奴め!!

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/11/11(月) 14:47:18 

    >>333
    短絡的な人ね
    企業はそんなもんよ!!
    日産だけじゃないし、天下りとか分かる??

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/11/11(月) 14:59:13 

    >>78
    みんな通報してあげて。本人は思わず書き込んじゃったんだろうけど、支所と本名の両方出しは訴訟起こされたら勝てない。ガル民で消せ消せ

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2024/11/11(月) 15:10:30 

    >>88
    欧米が日本に向けて声高に叫んでたグローバル化、結局はコレが狙いだったんだろうね。。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2024/11/11(月) 15:50:44 

    >>321
    マジか?
    そういや知り合い、本社勤務からディーラーに行かされてるな
    そのまま移籍かな

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/11/11(月) 16:30:00 

    >>2
    リストラされるのが日本人なのか外国人なのか気になるわ

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/11/11(月) 16:40:28 

    この前CVT故障して、セレナとおさらばした。
    その前もセレナ乗ってたけど故障続出だった。
    さようなら、日産🥲

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/11/11(月) 17:23:50 

    会社をでかくするには守銭奴にならなくちゃなれない
    政治家が屑しかなれないのと同じ

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/11/11(月) 17:39:21 

    >>1
    ゴーンの時に比べたら少なくて笑うわ。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/11/11(月) 17:48:51 

    >>168
    名古屋勤務より横浜がいい

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2024/11/11(月) 18:47:24 

    >>283
    少し前までは欧州でEV一択って感じだったのにね…
    ルノー経営陣に従ってたら共に沈んだって感じがする

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2024/11/11(月) 18:51:06 

    >>333
    トヨタもホンダも役員はもらってるよ

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2024/11/11(月) 18:52:51 

    日本、海外との貿易や投資で15兆8248億円黒字
    1985年度以降、半期で過去最大
    経常黒字15兆8248億円 4〜9月、年度半期ベースで最大 - 日本経済新聞
    経常黒字15兆8248億円 4〜9月、年度半期ベースで最大 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    財務省が11日発表した2024年度上期(4〜9月)の国際収支統計の速報値によると、貿易や投資などの海外との取引状況を表す経常収支は15兆8248億円の黒字だった。黒字幅は前年同期から12.3%増え、年度の半期ベースで過去最大となった。経常収支は輸出から輸入を差し引い...


    +1

    -0

  • 355. 匿名 2024/11/11(月) 19:10:20 

    >>1
    たから、車は光岡自動車にしとけって言っただろ!!
    ビュート、マジで最高だぞ!!
    バディも最高だったし、ヒミコも最高だった。
    やっぱ自動車は光岡自動車だな。
    「暴動起きるんじゃないの」日産自動車「利益9割減」「9000人リストラ」でも社長は「年俸3億円死守」の不条理

    +4

    -1

  • 356. 匿名 2024/11/11(月) 19:12:08 

    >>35
    免許取った時パジェロミニ乗りたかった。

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2024/11/11(月) 19:17:57 

    しばらく円安だったのにそんなに業績悪いの?
    トヨタは過去最高収益だったんでしょ?

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2024/11/11(月) 19:33:59 

    リストラされた人達で新たに車ブランド立ち上げて日産を追い抜けばいい

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2024/11/11(月) 19:34:38 

    >>222
    そうなんだね…。
    別業界だけどめっちゃその国の出身や役員が前に出てくるのよね。やっぱウチもダメやなぁ(家電)

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2024/11/11(月) 19:35:49 

    >>353
    しかも恐ろしいことに、日本企業の役員は何の責任も取らないのが当たり前なんだよね。ここですわ。

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2024/11/11(月) 19:58:42 

    >>168
    首都圏から離れたくないからと、東工大の弟はトヨタと日産で迷って日産選んでました

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2024/11/11(月) 20:14:39 

    >>13
    下請法摘発されるくらいのことしてても利益ないのか…

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/11/11(月) 20:15:41 

    >>351
    昔は銀座だったよね?

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2024/11/11(月) 21:32:13 

    >>12
    Gone with the wind
    ^ ^

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2024/11/24(日) 07:32:15 

    >>73
    労働者が無駄な動きで疲弊して生産性が低いなら給料が低くても文句は言えないわな

    毎年、全員に試験もしくは課題を与えてクリアしなければ昇級昇格(昇給含む)無しとすれば良いだけだと思うのだが…

    聞いた話だけど、ある会社では毎年「何か資格を取って下さい」との事
    初めは簡単な資格を取るけれど、そのうち難しい資格しか残ってなくて、退職するか転職するか難関資格に合格するかしかなかったと言ってた

    日ペンの美子さん系列の資格では無いらしい

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2024/11/24(日) 07:45:15 

    >>258
    役員であろうと結果が出ないなら現場で部品の一つでもアッセンブルしとけよ
    給料は工員と同じで不足はなかろう

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2024/11/24(日) 12:00:35 

    >>295
    日産ルノーじゃ無くてルノー日本支社!
    日産のエンブレムが◯から菱形に変わるだけ。
    それでカングーを販売すれば売れるんじゃ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。