-
1. 匿名 2024/11/10(日) 10:54:13
普段あまりこの時代の音楽は聞かないのですが、最近になって色々ハマっています。60〜70年代の洋楽は名曲揃いだと思います。
主はカーペンターズのイエスタデイワンスモアが特に好きです。
好きな方で語りましょう。+49
-1
-
2. 匿名 2024/11/10(日) 10:55:35
ABB A+31
-0
-
3. 匿名 2024/11/10(日) 10:56:36
カーペンターズなら
草原の輝きが好き
今川焼を食べながら聴くのが至高の時間
アイノ~ウ
アイニートゥ
ビーインラ~ブ+16
-3
-
4. 匿名 2024/11/10(日) 10:57:20
Born to Love+41
-5
-
5. 匿名 2024/11/10(日) 10:57:20
レッドツェッペリンの移民の歌にどハマりしてる+35
-3
-
6. 匿名 2024/11/10(日) 10:58:04
ヴィレッジ・ピープル
Y.M.C.A. Macho Man Go Westなど名曲揃い+7
-0
-
7. 匿名 2024/11/10(日) 10:58:21
カラオケでもノリノリで歌っちゃうぜ🎤+46
-2
-
8. 匿名 2024/11/10(日) 10:58:28
>>4
音楽よりもこのときのロジャーがイケメン過ぎて+8
-9
-
9. 匿名 2024/11/10(日) 10:58:35
>>2
BBAに配慮してコメントしてくれてありがとう+32
-1
-
10. 匿名 2024/11/10(日) 10:58:40
イーグルスのデスペラードは名曲だと思う
歌詞の和訳とかあまり気にしないけど、和訳見てもいい歌詞だった+30
-0
-
11. 匿名 2024/11/10(日) 10:58:41
+4
-0
-
12. 匿名 2024/11/10(日) 10:58:41
やっぱクイーンでしょ!
フレディの魅力には勝てない+15
-5
-
13. 匿名 2024/11/10(日) 10:59:08
while my guitar gently weepsとか+9
-0
-
14. 匿名 2024/11/10(日) 10:59:19
レインボー、ブラックサバス、アリスクーパー、
スコーピオンズ etc 昔のHR/HMが好きです+8
-0
-
15. 匿名 2024/11/10(日) 10:59:53
コンドルは飛んでいく+29
-1
-
16. 匿名 2024/11/10(日) 10:59:57
>>4
Born to Love?+6
-1
-
17. 匿名 2024/11/10(日) 11:00:10
こういう60年代、70年代の話ではジョージ・クリントンとか、パーラメントなんかはあんまり出てこないんだよな。黎明期だから仕方ないんだけど。+8
-0
-
18. 匿名 2024/11/10(日) 11:00:34
チャカ・カーンが好き+16
-0
-
19. 匿名 2024/11/10(日) 11:00:36
エアロスミスのDream onが好き+12
-0
-
20. 匿名 2024/11/10(日) 11:01:40
The Rolling Stones
若い頃のミック可愛い。+9
-0
-
21. 匿名 2024/11/10(日) 11:01:44
>>2
センキューフォーザミュージックが好き+7
-0
-
22. 匿名 2024/11/10(日) 11:01:51
ビートルズ大好き!
好きな曲が多すぎて早口になる+17
-0
-
23. 匿名 2024/11/10(日) 11:02:12
>>8
藤原竜也と系統似てる+4
-3
-
24. 匿名 2024/11/10(日) 11:02:15
ジンギスカン。
MV面白い+19
-0
-
25. 匿名 2024/11/10(日) 11:02:57
+14
-0
-
26. 匿名 2024/11/10(日) 11:03:19
>>1
カーペンターズならソリテアが好き
ちなみにカーペンターズ カレンのヴォーカルテクニックが詰まってるのは A Song For Youと言う曲で
カレンのヴォーカルは高音が綺麗とされてるが、実は低音がしっかり出る事が 最も 優れてると評価されてるって最近 知った😄+10
-0
-
27. 匿名 2024/11/10(日) 11:04:41
あの頃のUKバンドだとキンクスが好きなんだよね
なんか同年代に活躍したイギリスバンドの中では存在感が地味なイメージだけど+10
-0
-
28. 匿名 2024/11/10(日) 11:05:08
>>2
マンマミーア見てると山ほど聞けて嬉しい+2
-0
-
29. 匿名 2024/11/10(日) 11:07:02
>>24
もすかうもすかうっていうのもありますよね!+6
-0
-
30. 匿名 2024/11/10(日) 11:07:18
若い時は可愛すぎて+20
-5
-
31. 匿名 2024/11/10(日) 11:08:33
>>16
これかな?Queen - I Was Born To Love You (Official Video)youtu.beSubscribe to the official Queen channel Here https://Queen.lnk.to/Subscribe Watch more: https://Queen.lnk.to/OfficialMusicVideos About Queen: Welcome to the official Queen channel. Subscribe today for exclusive Queen videos, including live shows,...
+10
-1
-
32. 匿名 2024/11/10(日) 11:09:09
>>1
46年と48年だけど
こんな古き良きアメリカ好き
My Darling Clementine - いとしのクレメインタイン (荒野の決闘)youtu.be【荒野の決闘】(1946年)アメリカ映画主題歌 【Photo Movie】 歌:ザ・ブラウンズ Music by The Browns featuring Jim Edward Brown. Henry Fonda in "My Darling Clementine"USA film,1946
46年oh my dailing clementine
48年
billy j kramer dakotas Tennessee waltz
+3
-0
-
33. 匿名 2024/11/10(日) 11:09:09
CCR(クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル)の「雨を見たかい」も好き+18
-0
-
34. 匿名 2024/11/10(日) 11:11:00
ビージーズのHow Deep Is Your Loveは名曲
70年代後半はディスコブームでポップな曲が多かった+18
-0
-
35. 匿名 2024/11/10(日) 11:11:02
ジャニスジョプリン
パティスミス
+5
-0
-
36. 匿名 2024/11/10(日) 11:13:18
ステッペンウルフのボーントゥビーワイルド
ザ・ナックのマイシャローナ+10
-1
-
37. 匿名 2024/11/10(日) 11:13:33
>>10
泣いてまう+3
-0
-
38. 匿名 2024/11/10(日) 11:13:58
グラムロックの頃のデビッド・ボウイが好き
+5
-0
-
39. 匿名 2024/11/10(日) 11:14:21
>>2
ストロベリーオンザショートケーキってドラマでSOS聴いてハマった+1
-0
-
40. 匿名 2024/11/10(日) 11:14:30
>>6
その超メジャーよりも、「San Francisco」とか「In The Navy」の方がディスコサウンドっぽいから好き。+3
-0
-
41. 匿名 2024/11/10(日) 11:14:51
>>22
今聞いても全然古くないの本当にすごいと思う+3
-0
-
42. 匿名 2024/11/10(日) 11:15:58
>>26
美空ひばりに似てると思った
ていうか、美空ひばりの英語の曲の歌声がカレンに似ていてめちゃくちゃびっくりした+1
-1
-
43. 匿名 2024/11/10(日) 11:17:22
>>24
もすかうもすかうっていうのもありますよね!+3
-0
-
44. 匿名 2024/11/10(日) 11:17:57
>>43
スミマセン二重投稿になりました+4
-0
-
45. 匿名 2024/11/10(日) 11:19:25
T・レックスの20th Century Boy好きです+7
-0
-
46. 匿名 2024/11/10(日) 11:19:35
+4
-0
-
47. 匿名 2024/11/10(日) 11:20:43
ビリージョエルお好きな方いませんか?
ピアノ・マン、オネスティ、アップタウンガール、ストレンジャー…
どれも日本人に馴染みの深い曲ばかり
大好きです+33
-0
-
48. 匿名 2024/11/10(日) 11:21:22
>>7
レッツグルーヴも好き!Earth, Wind & Fire - Letyoutu.be"Let's Groove" by Earth, Wind and Fire Listen to Earth, Wind and Fire: https://EarthWindandFire.lnk.to/listenYD Subscribe to the official Earth, Wind and Fire: https://EarthWindandFire.lnk.to/subscribeYD Watch more Earth, Wind and...
+12
-0
-
49. 匿名 2024/11/10(日) 11:22:26
>>47
オネスティとアップタウンガール大好きです!
他の曲はまだちゃんと聴いたことないですが💦+8
-0
-
50. 匿名 2024/11/10(日) 11:22:42
sex pistoles、ramones、iggy pop、lou reed+3
-0
-
51. 匿名 2024/11/10(日) 11:25:04
>>24
学校で1回は踊らされる曲+5
-1
-
52. 匿名 2024/11/10(日) 11:25:39
洋楽は80年代が黄金期と言われてるけど70年代も地味に名曲多い+21
-0
-
53. 匿名 2024/11/10(日) 11:25:55
>>10
カバーも結構されてて、カーペンターズバージョンも好き+8
-0
-
54. 匿名 2024/11/10(日) 11:27:15
>>29
よこ
めざせモスクワだね
モスクワオリンピックのイメージソング
モスカウはモスクワのドイツ語みたいだよ+3
-0
-
55. 匿名 2024/11/10(日) 11:28:10
>>26
途中のサックスがいい
レオンラッセルのカバーだけどオリジナルより好き+2
-0
-
56. 匿名 2024/11/10(日) 11:28:15
QueenのアルバムならJazzが好き
でも人気なのはQueenIIなのかな+13
-0
-
57. 匿名 2024/11/10(日) 11:28:36
プログレしか聞かん
+1
-0
-
58. 匿名 2024/11/10(日) 11:30:52
エリッククラプトン
ティアーズインヘヴンやワンダフルトゥナイトなど大好き
レイラやバッジはクリーム時代の曲なのかな
コカインはクリーム時代なのかソロの頃なのか調べてないのでわからないけどそのあたりの曲も好きです+10
-0
-
59. 匿名 2024/11/10(日) 11:31:55
>>45
ゲット・イット・オン (Get It On)もT・レックスだったんだ
げりろーん♪ていう曲+4
-0
-
60. 匿名 2024/11/10(日) 11:32:31
>>3
青春の輝きのこと?+9
-0
-
61. 匿名 2024/11/10(日) 11:33:28
>>5
これはすごいよね。50年以上経ってもカッコいい
車の中で聞いてるよ+9
-0
-
62. 匿名 2024/11/10(日) 11:34:26
>>5
16ビートなのがまたかっこいい+6
-0
-
63. 匿名 2024/11/10(日) 11:34:44
>>2
確かにそのまま打つと警告出るw+4
-0
-
64. 匿名 2024/11/10(日) 11:34:48
>>59
パワーステーションのカバーが好き+3
-0
-
65. 匿名 2024/11/10(日) 11:35:33
Earth Wind & Fire
「After The Love Has Gone」
デビッドフォスターの曲の中でもかなり好き+6
-0
-
66. 匿名 2024/11/10(日) 11:37:01
パパス&ママス
「夢のカルフォルニア」
これを聞くたびに、香港のウォン・カーウァイ監督の映画「恋する惑星」を思い出す。
カルフォルニアの地名も映画のストーリーのカギになってた。
監督が好みの60〜70年代の音楽が度々引用されてるので、映画から音楽の発見があったなぁ。
(今は無き、旧・香港啓徳空港は街の中にあったので超低空飛行で離発着する飛行機を間近に見れるというなかなか稀有でカオスな時代。CAの彼女の忘れていった制服を洗って干してあげてる映画の中のワンシーン)+12
-0
-
67. 匿名 2024/11/10(日) 11:40:40
>>56
評判悪いがアンダープレッシャー入ってるってだけで
ホットスペース好き+7
-0
-
68. 匿名 2024/11/10(日) 11:40:45
>>24
それとか
money×𝟛 とかあとマドンナがやってるのあれなんだっけド忘れ+0
-0
-
69. 匿名 2024/11/10(日) 11:42:20
You Really Got Me The Kinks+9
-0
-
70. 匿名 2024/11/10(日) 11:42:57
>>64
聴いてきました!
カッコいいですね!+1
-0
-
71. 匿名 2024/11/10(日) 11:45:11
ラモーンズ!+3
-0
-
72. 匿名 2024/11/10(日) 11:46:17
>>67
それは81年じゃなかったかな?
デヴィッド・ボウイとフレディの歌声最高だね+13
-0
-
73. 匿名 2024/11/10(日) 11:46:24
現在中2の息子がこの年代の音楽にハマってます。きっかけはよく分からないのですが、多分SNSからかな?
少し前はABBAのgimme!gimme!とdancing queenをループ再生してました。私はアラフォーなのでgimme…はマドンナのhang upの方で聞き覚えがあり親子で楽しめました(ABBA自体は私の母の時代)
そして息子は何に影響されたのか髪の毛を伸ばし始め、学校で注意されないかハラハラしてます笑+9
-1
-
74. 匿名 2024/11/10(日) 11:46:42
ジョニー・キャッシュ+2
-0
-
75. 匿名 2024/11/10(日) 11:48:18
Elton John, Kiki Dee
Don't Go Breaking My Heart+7
-0
-
76. 匿名 2024/11/10(日) 11:50:33
ピンクレディの渚のシンドバッドの元ネタになってた
曲好きだった、
アイムセクシーみたいなタイトル+0
-0
-
77. 匿名 2024/11/10(日) 11:51:30
パティスミス
キャロルキング
70年代洋楽いいよね
+3
-0
-
78. 匿名 2024/11/10(日) 11:52:14
エルトン・ジョン 好き♪
+6
-0
-
79. 匿名 2024/11/10(日) 11:53:50
ザ・テンプテーション My Girl+16
-0
-
80. 匿名 2024/11/10(日) 11:55:24
>>72
おお、トピズレだったか!失礼しました+1
-0
-
81. 匿名 2024/11/10(日) 12:02:34
>>26
それ聞いたことあるね
カレンはアルトもいいよね+2
-1
-
82. 匿名 2024/11/10(日) 12:03:15
ノーランズ好き
ダンシングシスターとかセクシーミュージックとか
ボーカルの人の歌声と髪型好き+9
-0
-
83. 匿名 2024/11/10(日) 12:04:28
>>1
ピーター・ポール&マリー+9
-0
-
84. 匿名 2024/11/10(日) 12:04:31
>>47
どれも好き。リバーオブドリームスも好きだよ+3
-0
-
85. 匿名 2024/11/10(日) 12:05:25
+14
-0
-
86. 匿名 2024/11/10(日) 12:06:30
ピストルズとクラッシュってどっちの方が人気あるの?+0
-0
-
87. 匿名 2024/11/10(日) 12:08:03
>>56
アクセル・ローズをして俺が死んだら棺桶に入れてと言わしめたアルバムだからね
私もⅡが好き
特にオウガバトル〜フェアリーフェラーズマスターストロークのグルーヴ感が堪らん+7
-0
-
88. 匿名 2024/11/10(日) 12:08:46
>>65
本家エアプレイのも好き+0
-0
-
89. 匿名 2024/11/10(日) 12:10:29
アニマルズの朝日の当たる家
これ日本でもよくカバーされてるけど本家がやっぱり
一番好きだな
+7
-0
-
90. 匿名 2024/11/10(日) 12:10:53
>>66
ママス&パパスな
ママキャスの「私の小さな夢」名曲や+4
-0
-
91. 匿名 2024/11/10(日) 12:12:36
>>73
今は動画などを通じて色々聞けるからいいよね+5
-0
-
92. 匿名 2024/11/10(日) 12:13:35
最近トーケンズのライオンは寝ているにはまってる
歌詞がシンプルで楽しい曲+7
-0
-
93. 匿名 2024/11/10(日) 12:13:54
ブロンディ Call Me 大好き。+5
-0
-
94. 匿名 2024/11/10(日) 12:17:18
コーリングユー
いろんな人がカバーしてる
+5
-0
-
95. 匿名 2024/11/10(日) 12:21:15
>>7
ブギウギブギなんちゃら〜てのに今ハマってる+5
-0
-
96. 匿名 2024/11/10(日) 12:24:05
CMでよく流れてる
ナットキングコールのlove
なんかもっと評価されても
いいと思う+3
-0
-
97. 匿名 2024/11/10(日) 12:38:11
>>27
キンクス好き!
ウォータールーサンセット聴くと泣きそうになるよ。+2
-0
-
98. 匿名 2024/11/10(日) 12:43:29
フェイセズ
ロッド・スチュワートとロン・ウッドと言う最高の組み合わせのバンド
+9
-1
-
99. 匿名 2024/11/10(日) 12:44:46
70年代初頭のソウル、R&Bが大好き。
スティービー、マーヴィンゲイ、スライ&ファミリーストーン,ダニーハサウェイ …+9
-0
-
100. 匿名 2024/11/10(日) 12:45:28
ジャニスイアンとジャニスジョプリンが好き。定期的に聞いている。+3
-0
-
101. 匿名 2024/11/10(日) 12:58:35
>>68
それABBAだよね+1
-0
-
102. 匿名 2024/11/10(日) 12:59:43
>>22
ヘルプ!
アイニードサムバ~ディ♪+1
-0
-
103. 匿名 2024/11/10(日) 13:00:59
>>91
しかも当時1マンエン位出して通販で購入した映像もアップされてて観れるのが凄いよね+4
-0
-
104. 匿名 2024/11/10(日) 13:01:17
>>102
お宝鑑定団の歌+1
-0
-
105. 匿名 2024/11/10(日) 13:16:39
>>1
カーペンターズだと
雨の日と月曜日にはも好き
カレンの声が元気がない時にも寄り添ってくれる+11
-0
-
106. 匿名 2024/11/10(日) 13:18:22
スカボロー・フェア+7
-0
-
107. 匿名 2024/11/10(日) 13:24:47
カルチャー・クラブ+1
-1
-
108. 匿名 2024/11/10(日) 13:26:21
大好きなピーター・フランプトンが今年、ロックの殿堂入りしたのが本当に嬉しい
表彰式の時にThe Whoのロジャー・ダルトリーにエスコートされていたのも感慨深い
というのも以前にピーターの画像を検索していたら、ロジャー・ダルトリーとかクイーンのロジャー・テイラーの写真が紛れ込んでいたから
3人とも若い頃はブロンドの長い髪をクルクルさせていたせいかな?+6
-1
-
109. 匿名 2024/11/10(日) 13:26:29
ELO たまに聞くと懐かしい+7
-0
-
110. 匿名 2024/11/10(日) 13:34:08
>>7
宇宙のファンタジーも好き+7
-0
-
111. 匿名 2024/11/10(日) 13:39:42
>>110
そう
宇宙のファンタジー大好き+3
-0
-
112. 匿名 2024/11/10(日) 13:44:32
>>9
コメントセンスありすぎ😂+5
-1
-
113. 匿名 2024/11/10(日) 13:46:44
>>42
彼女はジャスかじってるから唄い方がスィングしてるって、プロのジャズベしてる伯父が言ってた+0
-0
-
114. 匿名 2024/11/10(日) 14:01:55
>>4
I Was Born To Love You は1985年+6
-0
-
115. 匿名 2024/11/10(日) 14:03:07
>>42
美空ひばりは全然英語喋れないけど英語のジャズめちゃくちゃうまいよね!+3
-0
-
116. 匿名 2024/11/10(日) 14:12:48
>>81
つまり、全部いいのねw+4
-0
-
117. 匿名 2024/11/10(日) 14:16:37
ダイアナ・ロス&シュープリームス
「恋はあせらず」
フィル・コリンズのカバーも好きで、元気をもらえる曲。+7
-0
-
118. 匿名 2024/11/10(日) 14:28:38
ビーチ・ボーイズ
サーフィンU.S.A.他色々
ハーモニーが美しい+8
-0
-
119. 匿名 2024/11/10(日) 14:34:10
+7
-0
-
120. 匿名 2024/11/10(日) 14:40:39
>>5
ブルーザーブロディの入場思い出す。+2
-0
-
121. 匿名 2024/11/10(日) 14:47:52
ゾンビーズ
Time of the Season
+5
-0
-
122. 匿名 2024/11/10(日) 14:55:20
>>5
カッコいいよねえ+4
-0
-
123. 匿名 2024/11/10(日) 15:08:58
シェリルリンのgot to be realとかEWFのSeptemberとかノリが良くてファンキーな曲、他に良い曲教えてください
+3
-0
-
124. 匿名 2024/11/10(日) 15:16:24
デヴィッド・ボウイ
Velvet Goldmine
出だしは陽気なんだけどサビから切なくなる
その切なさが70年代っぽく感じる+2
-0
-
125. 匿名 2024/11/10(日) 15:22:04
>>107
81年結成で82年デビューだよ+1
-0
-
126. 匿名 2024/11/10(日) 15:55:55
+2
-0
-
127. 匿名 2024/11/10(日) 16:06:47
>>85
沢山の人にカヴァーされてるけど、ちょっと前に流行ったジャネット・ケイのモノの方が若い人には分かるかも?
本家のミニー・リパートンのだと自分で歌うと高音が出なくて歯痒くなる。+0
-0
-
128. 匿名 2024/11/10(日) 16:13:59
>>49
KANの愛は勝つはアップタウンガールを目標にして作った歌だそう
松任谷由実のダウンタウンボーイは
アップタウンガールのアンサーソングとして作られたみたいで物凄い影響を与えてますよね!
このトピにもビリージョエルがお好きな方がたくさんいらっしゃるようで嬉しいです+4
-0
-
129. 匿名 2024/11/10(日) 16:38:46
>>9
アラート出たら書き込んじゃいけないと思ってる人が分けて書いただけじゃない?
+2
-0
-
130. 匿名 2024/11/10(日) 16:39:57
>>17
ファンクを好きな女性は少ないからしかたがない
でもファンクトピはあったけどね+2
-0
-
131. 匿名 2024/11/10(日) 16:42:55
>>38
私も80年代のアメリカ受けを意識した路線より好き+3
-0
-
132. 匿名 2024/11/10(日) 16:45:14
>>52
80年代が黄金期と言われてるかな?
逆に暗黒の80年代という言葉も聞いたことがある+2
-1
-
133. 匿名 2024/11/10(日) 16:49:12
>>86
時代のアイコンはピストルズで揺るがない
ガルちゃんではクラッシュ+0
-0
-
134. 匿名 2024/11/10(日) 16:51:00
>>96
ジャズヴォーカル好きには神扱いされてるよ
歌手も曲も+5
-0
-
135. 匿名 2024/11/10(日) 16:53:58
>>127
ウウウーウウー アーーーアアーアーだっけ?
アーーーーがホイッスルボイスね+3
-0
-
136. 匿名 2024/11/10(日) 17:39:52
>>2
70年代を代表するグループ、サウンドですね
すべてのアルバムをすりきれるほど聴きました+0
-0
-
137. 匿名 2024/11/10(日) 18:09:46
>>1
箕輪道伝説という漫画の主人公「箕輪道」がカーペンターズを好んで聴いていた…分かるかな〜分かんね〜だろーな。+0
-1
-
138. 匿名 2024/11/10(日) 18:44:23
>>18
スルーザファイヤー好き+1
-0
-
139. 匿名 2024/11/10(日) 19:57:58
MODS界隈好きだったな
キンクス、スモール・フェイセス、ザ・フー、マンフレッドマンなどなど
学生だったから無理だったけどヴェスパ乗り回してフレッドペリーのポロシャツ着てイベント参加したかったな+2
-0
-
140. 匿名 2024/11/10(日) 20:02:12
>>86
個人的な感想で申し訳ないけどピストルズはメジャー過ぎるのとファッションアイコン的な戦略で売ってたところもあるから中高生で通過するイメージ
クラッシュも十分メジャーだけど楽曲がちゃんとしてるから大人になってからも聴けるイメージ+0
-0
-
141. 匿名 2024/11/10(日) 20:04:09
>>126
絶対に真似できない歌い方と表現力だよね+1
-0
-
142. 匿名 2024/11/10(日) 20:06:30
>>118
サーフロックバンドは時代を超えて未だに居るもんね
アメリカ(西海岸)のバンドって良いなぁと思えるジャンルの1つ+3
-0
-
143. 匿名 2024/11/10(日) 20:27:34
>>140
個人的な感想に反論するのは大人げないかもしれいけど、ピストルズが中高生で通過するものなら解散後何十年たっても未発表の音源が販売され続けることはないと思う
クラッシュはピストルズよりポップだから一般のポップスファンも聞く
「中高生で通過する」とか「楽曲がちゃんとしてる」とか「大人になってからも聴ける」とかクラッシュファンの好みが出過ぎであんまり感じよくないよ
+0
-0
-
144. 匿名 2024/11/10(日) 20:39:41
バスストップ ホリーズ 少し前に何曜日に生まれたのっていうドラマで使われてました 物悲しい感じが好きです+2
-0
-
145. 匿名 2024/11/10(日) 20:48:18
Free 'Fire And Water'+1
-0
-
146. 匿名 2024/11/10(日) 20:50:27
>>7
真ん中の人亡くなったね
山田詠美がナンパされたって前に何かに書いていたな+0
-0
-
147. 匿名 2024/11/10(日) 20:51:10
Bad Company 'Leaving You'Leaving You (2017 Remaster)www.youtube.comProvided to YouTube by Rhino Atlantic Leaving You (2017 Remaster) · Bad Company Burnin' Sky ℗ 1977 Swan Song Inc. 2017 Remastered Rhino Entertainment Bass: Boz Burrell Guitar: Mick Ralphs Guitar, Keyboards, Vocals: Paul Rodgers Drums: Sim...
+1
-0
-
148. 匿名 2024/11/10(日) 20:56:54
>>3
青春の輝きでしょ
草原の輝きってアグネスチャンじゃない?+3
-0
-
149. 匿名 2024/11/10(日) 21:12:18
>>143
クラッシュはピストルズよりポップだから一般のポップスファンも聞く
確かにそれはあるね
仰る通り前述のコメは個人的な感想過ぎたわ
客観的に言うとピストルズの方がパンクだし歴史的に偉業を成したと思うよ+0
-0
-
150. 匿名 2024/11/10(日) 21:13:54
>>109
ザナドゥ思い出す+1
-0
-
151. 匿名 2024/11/10(日) 21:34:00
>>141
Cry Babyとか他の人はなかなか歌えんよ
+2
-0
-
152. 匿名 2024/11/10(日) 21:42:47
>>57
私はキャメルが好き
ジェネシスはDUKE以降はあんまり・・・+1
-0
-
153. 匿名 2024/11/10(日) 21:51:12
>>79
テンプテイションズのデイヴィッド・ラフィンの歌声がこの世で一番好き!+3
-0
-
154. 匿名 2024/11/10(日) 22:08:54
>>148
横
おっかの上ひっなげしのはあなでー+1
-0
-
155. 匿名 2024/11/10(日) 22:18:53
>>154
それは別の歌w
居眠りしてたのいーつかぁー♬の方だよ+2
-0
-
156. 匿名 2024/11/10(日) 22:23:38
>>119
アリーmyラブでバリーホワイトを知ったよ
ご本人役で出演もされていた+1
-0
-
157. 匿名 2024/11/10(日) 22:29:21
>>156
アリーmy love繋がりで
めちゃくちゃはまった
存在自体がかっこいい+2
-0
-
158. 匿名 2024/11/10(日) 23:12:15
>>2
大好きー!
2000年代初め頃のNHKのドキュメンタリー見て
ハマりました。
来日公演の頃は生まれてなくて💧
アバのためなら徹夜してチケット並んでも
欲しいくらいですよ!!!
アグネタのあの伸びのある高音が大好き!!
メンバーの皆さん、高齢になっちゃいましたが
お元気で居て欲しいです♪+2
-0
-
159. 匿名 2024/11/11(月) 00:03:19
>>155
すまんです+1
-0
-
160. 匿名 2024/11/11(月) 00:24:35
>>27
キンクス良いよね、どの時代もハズレ無し
特にサムシング・エルスというアルバムが好き。
歌詞がヘンテコだったり考えさせられたり・・でも曲自体は親しみやすくて難解さがない、のが良い+0
-0
-
161. 匿名 2024/11/11(月) 00:30:50
>>52
洋楽というかロックのピークは69~74年あたりじゃないかな。
80年代はピークというより「特異な時代」って感じだな。+2
-0
-
162. 匿名 2024/11/11(月) 00:45:40
>>160
ザ・フーはなんか合わなかったがキンクスは好き
+2
-0
-
163. 匿名 2024/11/11(月) 07:16:16
>>38
私はベルリン時代+0
-0
-
164. 匿名 2024/11/11(月) 07:36:04
YouTubeでこの時代の社会主義国のロックやポップスを知った。
テレビ番組が少なくて、MVを撮影してリピート放送してたのか面白い。
+1
-0
-
165. 匿名 2024/11/11(月) 07:38:11
>>161
プログレはまぁそうだね+1
-0
-
166. 匿名 2024/11/11(月) 09:32:03
>>58
レイラ、コカインはソロになってから
クリームすぐ解散したんよ+1
-0
-
167. 匿名 2024/11/11(月) 10:27:02
>>106
それは古謡
マリアンヌ・フェイスフルは女性の返歌があるバージョンを歌ってる+0
-0
-
168. 匿名 2024/11/11(月) 11:38:06
>>123
ソウル系の名曲でいい?
The SpinnersのIt's a shame
The Isley BrothersのWork to Do
IsleysはサンプリングネタにもなってるThat Ladyが人気だけどWork to Doも素敵です
レアグルーヴが昔、流行った頃に確か出たアルバムGroovy Isleysに入ってる、ちょっとピッチ早いライブバージョンが好き+1
-0
-
169. 匿名 2024/11/11(月) 14:06:21
>>147
あれ法被着てますか?何故だろう+0
-0
-
170. 匿名 2024/11/11(月) 20:25:07
>>169
ボーカルのポールロジャースが日本びいきだからです
確か、奥さんも日本人だったかと+0
-0
-
171. 匿名 2024/11/12(火) 01:41:31
ここまでまだ出て来てない日本でも有名だった大物アーティスト達
ジミヘン、ディープパープル、キングクリムゾン、ボブマーレイ、ボブディラン、イーグルス、シック、カーティスメイフィールド、ヴァンヘレン
ジェファーソンエアプレイン、キッス+0
-0
-
172. 匿名 2024/11/12(火) 23:37:54
>>10
蓮池薫さんが拉致されていた時に
聞いて自分を慰めていたらしく泣ける。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する