ガールズちゃんねる

心配させない為についた嘘

134コメント2024/11/11(月) 11:26

  • 1. 匿名 2024/11/10(日) 10:12:54 

    私は成人式の日に仲良しだと思ってた数名にハブられ式のあとすぐに家に独りで帰りました。
    「多分遊んで帰ってくるから帰りは何時になるか分からないよ」と言って出かけたのにすぐに帰ったら親が何かあったのかと心配するだろうなと思ったので「着物きつくてしんどくなったから帰ってきちゃった」と言いました。

    私の場合は親ですが、誰かに心配掛けないようについた嘘ありますか?

    +226

    -1

  • 2. 匿名 2024/11/10(日) 10:14:04 

    ハイハイw

    +1

    -31

  • 3. 匿名 2024/11/10(日) 10:14:19 

    ブスな友達に”普通の顔面だと思うよ”

    +14

    -14

  • 4. 匿名 2024/11/10(日) 10:14:34 

    カストピ

    +1

    -25

  • 5. 匿名 2024/11/10(日) 10:14:37 

    +5

    -1

  • 6. 匿名 2024/11/10(日) 10:14:41 

    心配させない為についた嘘

    +43

    -2

  • 7. 匿名 2024/11/10(日) 10:14:41 

    >>1
    切ないな(´・д・`)

    +193

    -0

  • 8. 匿名 2024/11/10(日) 10:14:55 

    思い出すからちょっとマッテ

    +13

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/10(日) 10:15:07 

    >>1
    ありますよね
    そういう嘘
    あなたは優しい人だね
    なんか泣けてきちゃった
    スパチャあったら投げてるのに

    +223

    -5

  • 10. 匿名 2024/11/10(日) 10:15:22 

    「大丈夫?」って聞かれたら
    「大丈夫〜👍」って返すけど

    大体大丈夫じゃない🤭

    +113

    -0

  • 11. 匿名 2024/11/10(日) 10:15:31 

    >>1
    よりによって成人式の日に主をハブる元お友だちの心の闇が気になってしまったわ
    もしかしたら主にも良くないところがあったかもしれないけど(両者の話を聞いてないから関係性の真実はわからない)、それにしてもわざわざ成人式の日にしなくてもいいよね

    +215

    -3

  • 12. 匿名 2024/11/10(日) 10:15:52 

    >>1
    えっ?

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/10(日) 10:16:05 

    親につく嘘は切ないよなぁ

    +76

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/10(日) 10:16:25 

    >>9
    アータは優しくない

    +2

    -22

  • 15. 匿名 2024/11/10(日) 10:16:39 

    一人暮らししてるけど、たまに母から電話がかかってきて「夜ご飯たべた?」って毎回聞かれるから「食べた(食べてないけど)」って答えてる

    +36

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/10(日) 10:17:19 

    >>12
    🐍られたの🥺

    +0

    -7

  • 17. 匿名 2024/11/10(日) 10:17:28 

    親に心配かけない系はあるよねやっぱ
    思い出せないけど

    +54

    -1

  • 18. 匿名 2024/11/10(日) 10:17:30 

    職場で散々嫌がらせに遭ったけど感謝だけ言って辞めてしまった
    後悔してる

    +62

    -1

  • 19. 匿名 2024/11/10(日) 10:18:06 

    >>11
    よこ
    それ思った
    成人式って久々に皆に会うし浮かれちゃって普段仲良くない子でもなんか一緒に飲んじゃってる、って流れになりそうなものなのに

    +78

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/10(日) 10:18:33 

    第一志望の青学の受験の時に熱出たけど親には秘密にしてた
    せっかく名古屋まで行かせてくれて予備校代も出してくれた親をガッカリさせたくなかったから

    まあ結局もちろん落ちて地元の駅弁に行ったけどね。同じ落ちるにしても実力で落ちたことにした方が親も諦めつくでしょ

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2024/11/10(日) 10:18:40 

    病気になったけど
    言わなかった
    親に

    +23

    -2

  • 22. 匿名 2024/11/10(日) 10:19:10 

    >>15
    醤油かけ🍚だよ〜
    🧓あらまあ

    +2

    -2

  • 23. 匿名 2024/11/10(日) 10:19:30 

    夫の単身赴任で鬱になったけど、旦那には黙ってる。痩せたねと言われたけど理由が言うと心配させるから、健康診断があるから絞ってるって言ってる

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/10(日) 10:19:35 

    >>21
    言え💢

    +2

    -4

  • 25. 匿名 2024/11/10(日) 10:19:48 

    めっちゃ体調悪い時に親から電話かかってきても「元気だよー」って言う。

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/10(日) 10:19:56 

    >>1
    主さん、優しいですね
    辛かったったと思います

    私は嘘では無いんだけど
    長く入院している友人に私の夫が亡くなった事は伝えていない、もう二年になります

    +112

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/10(日) 10:20:30 

    >>1
    素直ないい子だったんだね
    出かける店決めたり予約したりで前兆で気がつきそうなもんだけど

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/10(日) 10:20:31 

    >>20
    🍱食え!

    +2

    -3

  • 29. 匿名 2024/11/10(日) 10:20:33 

    ほんとは浮気されて別れたけど
    親には「なんか合わないから別れた」って嘘ついてる。

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/10(日) 10:20:33 

    >>19
    さらよこ
    主と仲良くすると友達関係壊れるからだと思うよ
    誰かが主のこと陰湿な扱いしてて伝染してるんだね
    主は親に気を遣えて良い子!!気にしないで主らしくいてね

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/10(日) 10:20:38 

    一人旅の帰り、電車が無くて家に帰れなくなった時に、友達のとこ泊まるって親に言ったなー。
    近くにコンビニもない田舎の駅のベンチで始発待ったよ。めっちゃ寒かったな…

    +35

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/10(日) 10:20:47 

    通信障害でマイナ保険証使えない時はマイナポータルを使えばいいんです

    マイナポータルも通信環境必要だよね
    そういえば四国で起きてる大規模停電
    マイナ保険証の電子機器での読み取りどうするの?

    +0

    -5

  • 33. 匿名 2024/11/10(日) 10:20:52 

    目の病気を会社に隠す

    若いのに可哀想と言われかねないので

    +1

    -4

  • 34. 匿名 2024/11/10(日) 10:21:34 

    普段は普通に仲良くしてる友達だけど、近い友達のことを色々気になってしまう性格の友達だから、経済状況とかもさり気なく聞いてくる。
    そんな時に、貧乏だよ〜お金ないよ〜笑 みたいに言うこと。
    友達の顔がホッとした感じになり、変なライバル心持たれないようにしてる

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/10(日) 10:21:42 

    旦那がやった事でフラッシュバックがきつくて鬱に。
    親にやつれたけどどうしたの?と聞かれて旦那と上手くいってないのかなど言われたけど、上手くいってるよと、嘘ついてる。

    本当は憎くて仕方ない

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/10(日) 10:21:42 

    >>10
    🤭💥🤛

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/10(日) 10:21:54 

    >>1
    優しい嘘も、嘘であることに変わりはない

    +1

    -16

  • 38. 匿名 2024/11/10(日) 10:22:11 

    大丈夫!

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/10(日) 10:22:16 

    >>1
    私は子供の頃にいろいろあって成人式でなかった
    ホントは着物きたかったけど親に「あんなんどーでもいいわ」って写真すら撮らなかった
    人生の節目でついた嘘はなかなか消えないですよね

    +72

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/10(日) 10:22:43 

    >>35
    🥩食って忘れよう

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/10(日) 10:22:46 

    >>1
    ガル子がハブる側じゃなくて良かった!
    学生時代は仲良く出来てたんだから、まぁお役御免てことで。
    主が先に大人になったんだよ。

    +65

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/10(日) 10:23:13 

    小学校の頃に仲良かった子と近くのサティに遊びに行って友達がジュース買うって言ってたんだけど、私は財布に12円しかなくて「今喉痛いから私はいらない」って嘘ついた。 
    その後友達の家に遊びに行って友母が焼きたてのシフォンケーキ出してくれたんだけど「ガル子ちゃん、今喉がすごく痛いみたいだから多分食べられないと思う」って友達が友母に言った。
    すごく心配されて結局食べずに帰ってきて、友母から私の母に心配の電話があったらしく母に事情を聞かれたので白状した。
    嘘ついて周りの人を心配させたから怒られるだろうなと思ってたら母に「ごめんね、そんな嘘つかせて…」と謝られた。
    うちは別に貧乏ではなかったけど、子供同士で遊びに行く時にお金を持って行くという発想がなくこうなった。
    母は実家がものすごく貧乏でそういう思いをたくさんしてきたらしくそれ以来遊びに行く時は少しお金を持たせてくれるようになった。

    +72

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/10(日) 10:23:54 

    >>38
    手遅れです
    🏥今夜がヤマだ!

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/10(日) 10:24:24 

    >>28
    あー駅弁ってのは地方国立の略称ね
    駅弁売ってるとこにあるからそう呼ばれるようになったらしい

    +2

    -6

  • 45. 匿名 2024/11/10(日) 10:24:27 

    夫とは超仲良し!

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/10(日) 10:24:48 

    >>31
    冬って厳しいよね
    夏でも朝方は気温ぐっと下がるけど

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/10(日) 10:24:55 

    >>23
    それ意外と気づいてるよ。
    言わないだけ。
    うちもそうだったから。
    逆でも面と向かって言えないよ。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/10(日) 10:25:08 

    >>45
    私達にはええんやで😭

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/10(日) 10:25:13 

    >>41
    ガル子はガルルルルル

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/10(日) 10:25:29 

    >>48
    えくない

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/10(日) 10:25:50 

    >>11
    相手はハブにした認識ないと思う…

    +0

    -17

  • 52. 匿名 2024/11/10(日) 10:25:59 

    大丈夫!急所は外れてる
    問題ないまだ戦える

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/10(日) 10:26:49 

    >>1
    父を看取る時に「私は広島で親子3人仲良く幸せに暮らしてるから心配しないでね」って嘘ついた。
    昔父が「嘘をつく事コツは、普段は決して嘘をつかないことだよ。普段嘘をつかない人だから、ここぞと言う時に嘘をついた時はみんな信じるんだよ」って教えてくれた。その通りにできたかな。

    +57

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/10(日) 10:27:14 

    >>3
    その人に「私はブス?」って訊かれたの??

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/10(日) 10:27:20 

    >>44
    横から
    なるほど〜
    地元の国立なんて親孝行だね
    結局あなたはその後もご活躍されてると思うし

    +4

    -3

  • 56. 匿名 2024/11/10(日) 10:27:35 

    親の生前ずっと病気を隠してた。私は子宮筋腫とチョコレート嚢胞。夫は脳梗塞で軽度の後遺症があって仕事も自営業だから傾いて収入激減だけど「夫婦二人共元気で仕事は順調」と誤魔化してた。義実家はまだ健在だから嘘を継続中です。

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/10(日) 10:27:55 

    御殿場線のつり革が高くて、二の腕とふくらはぎがつりそうで、腰も痛くて、足がつり革!と思ったけど
    平気だよと言いました

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/10(日) 10:29:05 

    >>3
    それ、特大ブスな子から言われた。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/10(日) 10:29:25 

    >>9
    私も便乗スパチャさせて下さい

    成人式すら行かなかったなー

    +27

    -3

  • 60. 匿名 2024/11/10(日) 10:29:28 

    >>6
    💩僕は糞便

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/10(日) 10:30:47 

    >>15
    食べな

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/10(日) 10:31:43 

    >>11
    主がすっごい素敵な振袖だったのかもね

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/10(日) 10:31:57 

    長生きしてるおばあちゃんにあえておばあちゃんの息子が亡くなったことを伝えてない。遠くに引っ越したことにしてる。

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/10(日) 10:32:37 

    >>55
    活躍も何も結局地元の中小企業行きだよ
    青学行ってりゃもっとマシなとこ行けてたよな〜と思うけど別にそんなん考えてもしょうがないよね
    当日に熱出すあたり自分は青学の器じゃなかった、地方国立くらいが身の丈ってことだって今は納得してるよ
    東京出たから絶対幸せってわけでもないしね

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/10(日) 10:32:44 

    >>51
    ある

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/10(日) 10:33:07 

    >>18
    立つ鳥は次良い処へ舞い降りな

    +29

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/10(日) 10:34:05 

    >>65
    横から
    その子等が後悔してるとええな
    良心がある子だとええな

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/10(日) 10:36:32 

    自分の子供が検査入院で進行性の神経疾患がある難病だって確定診断された時、すぐには言えなかったし素直に泣けなかった。母と娘が病室にいたけど、戻る前に外に行って涙や気持ちが落ち着くまで戻れなくて、診断結果を話す時も対処療法しかないけど、リハビリや療育もあるし直ぐに死んじゃう病気じゃないんだって。50歳ぐらいの同じ難病の方もいるみたいだし、私も健康で長生きしなきゃー笑って明るく伝えた。でもそのせいで母もショックでも泣けなかったのかもって申し訳ない気持ちもある。
    旦那や義母にもそうだっだ。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/10(日) 10:36:39 

    >>64
    レスありがとう
    トラブルに遭ってたかも知れんしね
    あなたが思うよりあなたのお陰で会社がまわってるかも知れないよ
    頼りになる先輩て感じ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/10(日) 10:38:09 

    >>10
    大丈夫?って聞くと反射的に出ちゃうよね。
    部下や後輩に様子伺う時は「大丈夫?」じゃなくて「何か(問題や疑問)ない?」って聞くと言い出しやすいっての聞いて、自分が聞く側の時は参考にしてるよ。

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/10(日) 10:38:17 

    >>1
    両親が毒親で虐待を受けてたけど
    高校出て家出するまで
    友達に言わなかった

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/10(日) 10:38:30 

    >>67
    ええな
    ええな
    人間ってええな

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/10(日) 10:38:51 

    >>68
    泣いても治るわけじゃないからそうやって強くあろうとすることのほうがプラスだよ
    子の命を永らえようとする母の強さだ

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/10(日) 10:39:17 

    >>45
    親にはそう言っちゃうことあるよね。余計な心配させないために

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/10(日) 10:39:19 

    人間ドックで緑内障って言われて
    眼科に通院してるけど
    ダンナには黙ってる
    心配かけたくないから

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2024/11/10(日) 10:39:21 

    >>72
    お前にもわかるんか、ワレ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/10(日) 10:40:22 

    >>67
    ハブにされた方に非がないとは限らないし…

    +2

    -10

  • 78. 匿名 2024/11/10(日) 10:40:23 

    >>9
    投げ銭もらって喜ぶ主なら逆に同情心消えるわ

    +2

    -12

  • 79. 匿名 2024/11/10(日) 10:40:26 

    >>66
    あたし…アータの止まり木になる

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/10(日) 10:40:36 

    >>63
    (´;ω;`)

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/10(日) 10:40:51 

    >>37
    そういう考え方を「杓子定規」と呼ぶようです

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/10(日) 10:41:39 

    >>78
    じゃあ、釣り銭もらって喜ぶ

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2024/11/10(日) 10:44:09 

    >>78
    横から
    大人になったらわかるよ
    お金でひとを助けられるって
    助けたい気持ちを形に出来るのがお金だって
    実際ガルでお金投げられないんだから、有り余るほどの愛だって解れ

    +8

    -3

  • 84. 匿名 2024/11/10(日) 10:44:37 

    >>81
    違う
    虚無申請

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/10(日) 10:44:54 

    心配ていうか気を遣ったりしてるとわりと嘘だらけになってるよ
    大好きなわけじゃなくてもそこそこ興味あるふりで話にのったりとかも

    相手が不快にならないように付き合う事考えれば否定したり本心言う意味もない

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/10(日) 10:45:51 

    >>34
    私も。
    彼氏いても「いないよー」って言ってる。

    過去にいた話をしただけで落ち込むのだから、現在進行形など話せるわけがない。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/10(日) 10:47:02 

    >>85
    けどガル民は、人を傷つける噓を言う

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/10(日) 10:47:28 

    >>18
    私、派遣の仕事とは文句言わないで距離だけ置く事、と思ってそうしてた
    でも私は言えば良かったって今思う
    派遣人生そのものを辞めたくなるだけだったもん
    何も良くない

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/10(日) 10:48:06 

    >>77
    何かあったとして、それを言うのが友達やろ。
    黙ってこんな機会で仕返しすることじゃない。
    何も知らない人間が弱ってるほうの人間性を否定して批判するようなことじゃない。
    自分に非があるんじゃないかなんて何遍も考えただろうよ、主は。

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2024/11/10(日) 10:52:19 

    うちの実家が毎年義実家に贈っている高級和菓子をネタに
    私が義実家からひどい嫌味を言われていじめられたことを
    実家には言ってないので
    実家はまだ毎年同じ高級和菓子を義実家に贈っている
    言っても実家を傷付けるだけだし私が黙っていれば済む事

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/10(日) 10:53:15 

    子どもが知的障害だったけど小さいうちは様子見だったのもあり親には大丈夫だよと言ったっきりにしてしまった。
    親が悲しむ以上に嫌な顔をするのも分かってたしそれで私も傷付きたくなかったから。
    遠方に住んでるから全然バレずに過ごせたけど中学に上がるタイミングで正直に話しました。
    数年かけて私も達観して強くなり子ども自身も頑張ってくれているので堂々といられます。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/10(日) 10:57:42 

    >>89
    よこ
    たとえ主に問題あったとしても
    ハブにされるって判ってたら最初から行かなかったし
    こんな形で一生の思い出になるはずの晴れの日にやるなんて卑劣なやつらだよね

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/10(日) 11:05:08 

    祖母が入院した時に病気でもう長くなくて、うちは犬飼ってて犬ももう老犬で祖母は〇〇(犬)がしぬのは辛いから〇〇より先にしにたいわってずっと言ってて家にいる時から犬にも「ばあちゃんより先にいかないでね」って言ってたから本当は犬のが先にしんじゃったけど「まだ生きてるよ元気だよ」「今日も〇〇の散歩行ってきたよ」ってばあちゃん亡くなるまで言ってた

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/10(日) 11:10:10 

    >>1
    祖母が癌で余命宣告され、入院してる時に叔父(祖母の息子)が脳梗塞で急死
    親族全員で隠し通した

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/10(日) 11:12:09 

    胃潰瘍です(本当はガン)

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/10(日) 11:19:56 

    子宮異形成になり癌化するかも知れないから要経過観察と言われた。
    嫁入り前なのに癌になったら親より先に死ぬかもと思い、心配かけたくなくてずっと言わなかった。
    その後は正常に戻り10年以上検査で引っ掛からなくなりました。

    あれ?嘘はついてないか(笑)

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/10(日) 11:28:06 

    >>1
    なんか分かる。そういうのあるよね。
    ご家族も本当は察してたけど、優しさで知らないふりしてくれてたかもしれないね。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/10(日) 11:30:15 

    >>90
    ひどい義実家やね。最悪。
    旦那は何も言わんの?

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/10(日) 11:34:05 

    >>1>>13
    親が共働きで1年生から学童に入れられてて、学童にいた子たちから虐められてたけど親に言ったら困らせると思って「学童楽しい!もっと遅く迎えにきてもいいのに〜w」ってヘラヘラしてた。本当は居場所がないし居心地が悪すぎて毎日辛かった。

    学童を辞めてからも学校での出来事や悩みとか色んなことを親に話したかったけど、帰りは遅いし仕事で疲れてるのかいつもイライラしてて余裕がなさそうだったから自分の感情に蓋をして我慢してた。親には「別にお母さんたちがいなくても平気だよ!1人の時間を満喫できるしw」ってヘラヘラしてた。
    大人になった今でも親を頼ることはできないし、愛着障害なのか付き合った男性に依存したり試し行為をしてしまう。

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/10(日) 11:35:44 

    小学生の頃に1つ上の幼馴染の男の子と遊んでいたとき、その頃意地悪してくる同級生のことで悩んでいて、何か察したのか幼馴染がどうした?何かあった?って心配してくれたけど大丈夫!って強がってしまったこと。私が強がっていることはわかっていたと思う

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/10(日) 11:37:00 

    優しい嘘ならいらない

    +0

    -4

  • 102. 匿名 2024/11/10(日) 11:37:56 

    学校楽しいよって言った
    本当はいじめられてぼっちで便所飯だったけど

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/10(日) 11:38:52 

    >>10
    私仕事中に怪我して「大丈夫ですか⁈」って聞かれて「大丈夫じゃないです」って言って冷やしに行った事ある笑

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/10(日) 11:40:46 

    >>66
    ありがとうございます

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/10(日) 11:42:45 

    >>10
    大丈夫?と言ったら
    キッ!と睨まれて大丈夫って言わないで!と怒られた
    凄く辛くて無理していたみたい
    その時はショックだったけど
    言う時と相手を考えるようになれてよかった

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/10(日) 11:43:08 

    >>1
    心配させない為についた嘘

    +0

    -3

  • 107. 匿名 2024/11/10(日) 11:44:20 

    小学生の時、下級生男子○飼に執拗につきまとわれて殴る蹴るの執拗な暴力をうけていましたが、母が私の体中に痣を発見して「いじめられているの!?」と心配して問いただしてきた時に、「違う、自分で階段から落ちただけ」と嘘をついたことあった。
    でも、暫くはその下級生男子の暴力に耐え続けていたけどある日我慢できなくなって、親に報告したよ

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/10(日) 11:44:38 

    >>11
    心配させない為についた嘘

    +3

    -3

  • 109. 匿名 2024/11/10(日) 11:47:28 

    >>98
    義実家は元々いじわるでわがままだった上に
    認知症入ってるから
    言ってももうしょうがないんだよね
    ダンナは知っていて私に謝ってくれているよ

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/10(日) 11:50:53 

    >>99
    頑張ったんだから、甘えさせてくれる人には甘えたら良いんだよ。
    満足したら自分から少し離れたり出来そうだし。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/10(日) 11:53:05 

    LGBT(私の場合は無性愛アセクシャル)だけど
    それ言われても親は不憫な子だと
    悲しむだろうなあと思って言えなかった
    私仕事に生きるから結婚はしないわー!
    孫は無理だからごめんね!と言ってた

    でものちに母親はなんとなく察してたことを知った
    あなた男の人昔から嫌いだものね、知ってたよ
    別にいいんじゃないの、今の時代好きに生きれば
    と言われて親は思う以上にお見通しなんだなと思ったよ
    一応頑張って付き合ったことは何度かあるし
    親もそれ知ってたはずなのにそれでもバレてた

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/10(日) 11:56:01 

    >>34

    >友達の顔がホッとした感じになり、変なライバル心持たれないようにしてる

    人の幸せを素直に喜べない人と何で友達でいるのかが不思議。それがバレた時にその友達は貴方から離れていくんでしょ?

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/10(日) 12:17:00 

    >>42
    わたしもそんなお母さんほしかった。還暦近くなっても、母親に愛されたかったって切望してることに気づいたよ。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/10(日) 12:17:10 

    >>26
    私の母も父が亡くなったことおばあちゃんに打ち明けられなかった
    半分ボケちゃって介護施設に入ってたから
    「○○さん(父のこと)死んだんじゃないのかい?」
    ある時唐突にそんなことを言ってきた
    父は50前半で病死したけど年に数回お見舞いに行く人だったから気づいたのだろうと話している

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/10(日) 12:37:45 

    たまたまコージーコーナーのケーキを買って帰宅した
    母「あんた最近仕事忙しそうで心配してたけど誕生日 覚えていてくれたんだね♥️」
    あたし「と、当然だよ当たり前じゃん!」
    あっぶねーww(汗)

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/10(日) 12:46:00 

    童貞じゃない

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2024/11/10(日) 13:02:44 

    >>21
    私もそう。

    もう治らんし、私自身も若いガル子さんたちと違ってアラフィフで両親が80代前半と70代後半だから無駄な心配させたくなくて黙ってるよ。

    ちゃんと薬飲んで暴飲暴食しなけりゃ問題ないし。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/10(日) 13:16:32 

    私ある病気なんだけど親に言うとものすごく心配するから黙ってる

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/10(日) 13:33:59 

    >>10
    友達に電話で聞かれた時に「大丈夫だよ」と答えたら、「全然大丈夫じゃないでしょ、声で分かるよ」と言われて、電話口で号泣してしまった。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/10(日) 14:00:46 

    >>1
    親がメンタル弱くて体調も悪いから、私の方はネガティブな話を出来ない
    体調を尋ねるラインとかよく来るけど無難な返事しかしない
    こないだ帯状疱疹になって割とボロボロだったけど、それ言うと母のメンタルも落ちそうだから言わなかった
    それもしんどい

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/10(日) 14:01:40 

    >>10
    大丈夫?って聞かれて大丈夫って答える人は、本当は大丈夫ではない。
    大丈夫?って聞かれて、本当に大丈夫な人は、何が?って答える。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/10(日) 14:20:55 

    >>13
    でも一番多く嘘をついてる相手は親のような気がする

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/10(日) 14:30:09 

    >>8
    大阪や!はよ開けんかいゴラァ!!!

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/10(日) 14:48:39 

    >>6
    年長者が言うけど嫌いな言葉
    ウソをついてタダで利用する魂胆だから

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/10(日) 15:02:43 

    >>42
    みんな優しくてなんか感動してしまったよ
    素敵な人に囲まれて、きっと主もそんな人なんだろうなと思った

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/10(日) 15:26:55 

    >>1
    私も成人式で中学の友達にハブられた。

    クラスも部活も一緒で仲良しだと思っていたので、式終わったら遊ぼう!と連絡したら、クラス会あるからごめん。と言われた。

    同じクラスだったのに誘われなかったことずっと根に持ってる。

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2024/11/10(日) 16:07:34 

    >>9
    もしかしたら縦読みメッセージになってるのかと思って縦読みしてしまった。
    優しい人だね、って書いてるけど縦読みでは本音言ってるのかと…。

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2024/11/10(日) 16:14:19 

    >>18
    大変でしたね。
    コメ主さんが辞められた後、「虐められてたよね〜」って言うのは誰かが上司に伝えてるかも。
    お喋りさんってどこにでもいるもんね。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/10(日) 16:52:55 

    >>110
    ありがとう。でも幼少期に親に甘えて一緒にもっと時間を共有してほしかったって思ってしまう。
    学校が終わって家に帰ったらおかえりって出迎えてくれて今日の出来事をや他愛もないことを話したり宿題を一緒にやったり、料理をする母親の横で料理の手順を見ながら冗談を言って話したり、何気ない日常をもっと共有したかった。子供の頃はいつも寂しかった。今でも母親や父親を頼るのは苦手だしいつも遠慮してしまうんだよね。一線を引いてる。母親いわく、物分りが良くて育てやすかったらしいけどそりゃそうだろうなと思う。そういう子供を演じてたから。

    その分彼氏に依存してもっと自分を認めてほしい、どんな自分でも愛してほしいって思ってしまう。それでいつも重い、依存しすぎって言われて喧嘩になったり振られる。分かってるのになかなか治せないし愛着障害なんだろうなと思う。

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2024/11/10(日) 17:32:31 

    >>35
    不倫かな?つらいね、かわいそうに。あなたの心がまた落ち着くといいね。
    あまり我慢していると私みたいに病気になるから出来れば両親に話したほうがいいよ。たぶん気がついてると思うから。親は話してほしいと思っているよ。あなたの事が大切だから。だから無理しないでね。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/10(日) 18:09:05 

    グループ友人や部活の先輩の悪口を死ぬほど流していた奴に友達や先輩の悪口やめなよ、と注意して小学生レベルの話なので忘れていたらそれが原因で逆恨みされ、私がいない隙に泣きながら相手が流していた悪口対象者に立場を逆にして言いふらされていた
    (私は何も知らなかった)
    こっちは理由解らずいきなり周りからバッシングされ理由を何度聞いても誰も言わず、ハブされ、悪口女を皆で囲んでチヤホヤしだして本当に意味が解らなかったけどそれからずっと皆で私の批判と悪口三昧
    話し合いを求めてもスルーしながら友人関係は継続されサンドバッグ状態
    数年してから相手から何かウソを吹き込まれ、それを信じたのか…な察しはついた
    それでもその人達が死ぬほど悪口を言われ自分が止めた、とは言えなかったな
    言ったところで初動で間違った相手を信じバッシングに乗った相手だし、私の話しは信じない確証に近いものもあったし他人は平気で傷付けるくせに自分達の傷には人一倍敏感な人達だったから話を掘り起こして二度も傷付けたくなかった
    何年も過ぎたら話したところで誰も幸せにならんし
    結局丸10年目に一番裏で悪口流しから庇っていた悪口対象者から私が酷い罵倒と人格否定を受け限界来たので全員絶縁した
    高校で一番最初に友達になった子だったけど悪口女ちゃん大好き❤️状態の盲目さで心底呆れたし冷めた
    掌くるくるするもの同士義理が無いし嘘吐きでお似合いだと思い離れたわ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/10(日) 18:17:11 

    夫と別居してるから、もう私の実家に一緒には帰省してないんだけど、夫の親が具合悪いからって事にしてる
    親は怪しんでるんだけど…
    心配掛けないってより面倒だから嘘ついてる

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/11(月) 02:31:57 

    >>129

    歳をとるとマシになる事もあるから
    大丈夫!

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2024/11/11(月) 11:26:20 

    >>29
    対人関係で鬱になってしまった私を夫が支えてくれていると、義両親には伝えているけれど、実際のところ、夫の不倫で鬱になりかけ、不倫相手に攻撃されてさらに悪化したんだよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード