ガールズちゃんねる

本気じゃないと分かっていても傷ついた、子供に言われた言葉(暴言など)

280コメント2024/11/14(木) 17:24

  • 1. 匿名 2024/11/10(日) 09:49:21 

    「神戸(実家)に帰れ」
    「僕はお父さんと2人で暮らすから」
    「お母さんのもの全部捨ててやる」

    YouTube見過ぎ(寝る時間を守らない)だからリモコンを隠した時に言われました。6歳です。
    本気じゃないと分かっていても悲しかったです…

    +55

    -169

  • 2. 匿名 2024/11/10(日) 09:49:34 

    ケチ!!

    +22

    -3

  • 3. 匿名 2024/11/10(日) 09:50:02 

    >>1
    反抗期やないの!抱き締めちゃえ!

    +10

    -64

  • 4. 匿名 2024/11/10(日) 09:50:24 

    >>1
    おまえが出ていけと言う

    +294

    -8

  • 5. 匿名 2024/11/10(日) 09:50:24 

    6歳でそんなこと言う?
    将来が恐ろしいね。

    +418

    -7

  • 6. 匿名 2024/11/10(日) 09:50:38 

    金ねえなら産むなよ、かな。

    +105

    -7

  • 7. 匿名 2024/11/10(日) 09:50:39 

    ひよこが初めて見た生物を親だと思う理屈であなたを親だと思ってる

    +43

    -3

  • 8. 匿名 2024/11/10(日) 09:50:46 

    >>1
    普段旦那さんがそういうセリフ言ってるのかな?

    +245

    -4

  • 9. 匿名 2024/11/10(日) 09:50:47 

    禿げてきた?

    +5

    -1

  • 10. 匿名 2024/11/10(日) 09:51:02 

    生意気なクソガキ

    +62

    -2

  • 11. 匿名 2024/11/10(日) 09:51:06 

    本気じゃないと分かっていても傷ついた、子供に言われた言葉(暴言など)

    +56

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/10(日) 09:51:07 

    娘「お母さんなんであざらしみたいなの?」

    +88

    -5

  • 13. 匿名 2024/11/10(日) 09:51:11 

    母:私を差し置いてあんたが幸せになるのは絶対に許さないから

    +12

    -17

  • 14. 匿名 2024/11/10(日) 09:51:11 

    >>5
    ちょっと引くよね…

    +182

    -3

  • 15. 匿名 2024/11/10(日) 09:51:12 

    小1の時に父に「寝顔ブスやな」って言われた時はめちゃくちゃ傷ついた

    +22

    -8

  • 16. 匿名 2024/11/10(日) 09:51:15 

    お前みたいな平日の昼間にパチンコ行くような人生は送りにはたくない

    +8

    -7

  • 17. 匿名 2024/11/10(日) 09:51:19 

    >>1
    お父さんに原因がありそう
    神戸に帰れなんて子どもの発想じゃない

    +338

    -3

  • 18. 匿名 2024/11/10(日) 09:51:29 

    >>1
    私なら泣くかなあ。演技ででも涙流すわ

    +80

    -6

  • 19. 匿名 2024/11/10(日) 09:51:34 

    美味しくない

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/10(日) 09:51:39 

    >>6
    何そのずれたコメント

    +2

    -38

  • 21. 匿名 2024/11/10(日) 09:51:41 

    +9

    -14

  • 22. 匿名 2024/11/10(日) 09:51:43 

    クソババア

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/10(日) 09:52:02 

    >>5
    何でそうなったのかがそもそも気になる

    +45

    -3

  • 24. 匿名 2024/11/10(日) 09:52:13 

    シンプルに「嫌い」
    ご飯前のお菓子を拒否したら言われました
    お母さんって報われないな…てよく思います笑

    +144

    -1

  • 25. 匿名 2024/11/10(日) 09:52:34 

    まぁ、子供って残酷な生き物だからねぇ

    +42

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/10(日) 09:52:43 

    >>1
    それって父親が言ってるの?

    +95

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/10(日) 09:52:43 

    >>20
    横だけど「子供にそう言われてショックだった」ならトピタイ通りの内容では

    +57

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/10(日) 09:52:55 

    >>1
    碇シンジとゲンドウのやり取りみたい

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/10(日) 09:53:06 

    >>1
    旦那さんにはその話してる?あんまり頻度が多いんだったら
    「分かった、じゃあ出ていくね」
    で一晩くらい旦那に任せてみてはどうだろう。旦那にYouTube見させないとか息子にちゃんと言ってもらう約束はしておいて。ソレが出来ないようなら旦那から教育が必要かと。

    +164

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/10(日) 09:53:11 

    ゲームの時間長いと後でキレるよね。
    甥っ子がそうだったから、ゲームの時間減らしたらキレなくなった。

    太もも太いねと言われたことはある。

    +11

    -2

  • 31. 匿名 2024/11/10(日) 09:53:12 

    息子が友達を家に連れて来た時
    玄関先であいさつした後二階に上がっていったんだけど、階段上から聞えて来たのが
    「魔人ブウに似てるって言ってたけど、そこまでじゃないじゃん」

    ・・・息子よ、そんな風に言ってたんかい

    +193

    -2

  • 32. 匿名 2024/11/10(日) 09:53:35 

    >>3
    あんたズレとんな

    +7

    -3

  • 33. 匿名 2024/11/10(日) 09:53:45 

    >>1
    髪の毛掴んで外に放り出すかな。
    家でこれなら外では相当ひどいな。

    +30

    -13

  • 34. 匿名 2024/11/10(日) 09:54:06 

    >>12
    自分が言われたら「アザラシ可愛いよね〜♪」て返して、夜1人でしょんぼりするかも

    +52

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/10(日) 09:54:29 

    >>13
    何でマイナスつけられてんの?

    +1

    -10

  • 36. 匿名 2024/11/10(日) 09:54:30 

    >>1
    本当に帰ったのかしら?

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/10(日) 09:54:33 

    >>5
    そこまで深く考えて使ってないところが怖いよね、ユーチューブで4歳くらいの男の子が何か気に食わないことがあってグズりながら「ママしんじゃえ」って中指立てながら言ったのが動画であってかなり引いた事ある。

    +141

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/10(日) 09:54:34 

    >>31
    ま、魔人ブウ(純粋)の方かもよ…

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/10(日) 09:54:41 

    運動会にて。○○のお母さんぼっちだね!って息子が言われたらしい。それを聞いてショックだった…

    +75

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/10(日) 09:54:48 

    >>5
    子は親の鏡と言いますが…単純に外的要素もあるかもだけど

    +35

    -2

  • 41. 匿名 2024/11/10(日) 09:54:49 

    >>1
    生意気なクソガキだな

    一回マジギレしたれ

    +119

    -2

  • 42. 匿名 2024/11/10(日) 09:55:01 

    >>7
    それ褒め言葉じゃない? 鳥は独り立ちするまで親鳥に身を挺して守って貰ってるよ

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2024/11/10(日) 09:55:01 

    >>1
    6歳でそれだと先が思いやられる
    ちゃんと注意しないと傷ついてる場合ではない

    +195

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/10(日) 09:55:20 

    >>35
    子供に言われて傷ついた言葉のトピだから
    逆(トピズレ)ってことじゃないかな

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/10(日) 09:55:53 

    >>31
    魔人ブウ笑笑
    友達も
    そこまでじゃ…って
    酷いだろ!

    +88

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/10(日) 09:55:53 

    姪っ子(5歳)に太ってるね!とキラキラな目で言われました

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/10(日) 09:55:54 

    >>29
    旦那「えーその日の俺の飯は?」

    +80

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/10(日) 09:56:11 

    >>40
    大人が子供の前でそんな会話してるんだろうね 

    +14

    -2

  • 49. 匿名 2024/11/10(日) 09:56:16 

    めっちゃ二重顎で写った写真を見てHIKAKINみたいって言われた。

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/10(日) 09:56:36 

    >>1
    「じゃあ今日からお前の世話はもう一生しねーから」と言いたい

    +109

    -3

  • 51. 匿名 2024/11/10(日) 09:56:53 

    「僕なんか居ない方がいいんだ」って泣きながら言っていて弟が生まれたばかりに我慢させ過ぎてたかな。と悩んだけどどうやら
    最近、ハマってるパウパトロールのマーシャルのセリフを真似したようでした。
    けど、言われた日はめちゃくちゃ落ち込んだ。

    +42

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/10(日) 09:56:55 

    うつ病を患ってるけど、夫が犯罪を犯したため離婚
    必死で働いた
    私は知的に問題があり高卒だけど、子には大学に行かせてやりたかった
    そんな時、子から言われた言葉は、母親もどき

    +58

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/10(日) 09:56:58 

    >>1
    反抗期の年齢かと思ったら6歳
    6歳の息子にそんなことを黙って言わせておく主さんが悪いよ

    +153

    -7

  • 54. 匿名 2024/11/10(日) 09:57:14 

    >>1
    本気で一発殴る

    +40

    -5

  • 55. 匿名 2024/11/10(日) 09:57:15 

    >>1
    そこまで言われて悲しかったで何もせず終わりじゃないよね?悲しいってこと伝えてるの?

    +83

    -2

  • 56. 匿名 2024/11/10(日) 09:57:37 

    >>12
    テレビに映った巨大なトドを指差して
    ママに似てるね
    って言われたぜ

    +44

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/10(日) 09:57:39 

    >>1
    6歳で、どうなったらこんな酷い言葉を言う子になるんだろう。お母さんがいつも自分の世話してくれてる事は理解してる歳なのにね…

    +105

    -2

  • 58. 匿名 2024/11/10(日) 09:57:59 

    >>44
    ほんとだ、本気じゃないと分かっていても傷ついた言葉に見えてたわ
    >>1は子供が言ってるのね
    どんな母親なんだろうとも思うけど

    +0

    -12

  • 59. 匿名 2024/11/10(日) 09:58:09 

    「嫌い」じゃなくて
    「あんまり好きでは無い」って言われたこと

    なんでぇー?!どうしてぇー!?
    ママはこんなにだいすちなのにぃ!?ってなった笑

    こういうところでしょうね

    +11

    -4

  • 60. 匿名 2024/11/10(日) 09:58:57 

    >>1
    そりゃそんなこと言われたら傷つくわ。
    よく、子どもの言うことだから〜って言う人いるけど、子どもとか関係ないよ。
    大人だって人間だし傷つく。
    子どもの言うことだから傷つかないって人はメンタル鋼だなーと思う。

    +66

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/10(日) 09:59:07 

    >>12
    >>56
    何かの動物に似てるって言ってくるってのが、そもそも不思議。

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/10(日) 09:59:12 

    >>1
    悲しかったです…。
    じゃなくて、躾してください。
    そういう言い方だめだよとか。

    +98

    -2

  • 63. 匿名 2024/11/10(日) 09:59:15 

    >>1
    6歳か
    なかなか口が達者なお子さんね

    私なら
    ヤダ。〇〇君とパパが大好きだからママはココにいる!
    と言って後はフツーにするけどね

    うちもう大学生息子だからちょっと可愛いwと思っちゃった

    +2

    -31

  • 64. 匿名 2024/11/10(日) 09:59:27 

    >>29
    本当だよね。旦那さん次第だけど1週間くらい家を離れて自分がどういうこと言ったのか体感させた方がいいと思う。

    +35

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/10(日) 09:59:58 

    >>1
    大丈夫、ガル子は必ず引っ越すから
    どんだけ咥えて離さないんだよ
    貧乏人根性エグいw
    だから転落するんだよ

    +1

    -9

  • 66. 匿名 2024/11/10(日) 10:00:02 

    ブチギレは逆効果。どこがいけないのか理解させた上で反省させるべき

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/10(日) 10:00:08 

    言われたと言うかデスノート(子供作)に
    私の名前が書いてあった

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/10(日) 10:00:28 

    昼寝して起きて、おかえりって話したら「くっせぇ」って(笑)

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/10(日) 10:00:33 

    >>60
    そんなこと言う子に育ててるのは>>1だからね。被害者ぶってるけど親だからそこは掲示板でボヤくんじゃなくて子供と向き合うべきじゃないかな

    +15

    -10

  • 70. 匿名 2024/11/10(日) 10:01:25 

    >>54
    それミスったら将来ボコボコにされるパターンやぞ

    +3

    -11

  • 71. 匿名 2024/11/10(日) 10:01:35 

    >>62
    本当だよね
    親だから流してるけど赤の他人にそんな悪態付いたら殴られてもおかしくないよ
    子供を守る意味でも躾けた方がいい
    傷ついたなんて言ってる場合じゃないわ

    +37

    -4

  • 72. 匿名 2024/11/10(日) 10:01:52 

    >>1
    悲しかったってガキじゃあるまいし、あんた親なら叱れよ

    +36

    -8

  • 73. 匿名 2024/11/10(日) 10:02:19 

    >>70
    馬鹿じゃないのあんた

    +4

    -3

  • 74. 匿名 2024/11/10(日) 10:02:51 

    本気のコメントもまあまああるね

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/10(日) 10:03:04 

    >>29
    逆に旦那がすんなりこなしたら、自分の存在意義のなさを証明することになるが

    +3

    -4

  • 76. 匿名 2024/11/10(日) 10:03:18 

    子どもと向き合って冷静に注意をしても、悲しいもんは悲しいってことあるじゃんね

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/10(日) 10:03:27 

    6歳でそれはきつい
    父親か動画の影響受けてるとしても虚しいな

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/10(日) 10:03:49 

    「私に大学行けとか勉強しろとか偉そうに言うけど、そういうお母さんは高卒じゃんw言っとくけど説得力まったくないよw」

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/10(日) 10:03:52 

    死んじゃえ!

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/10(日) 10:03:56 

    >>25
    子供は残酷だからいじめはなくならない。それを抑止するにはやはり多少の体罰は必要と感じる

    +7

    -3

  • 81. 匿名 2024/11/10(日) 10:04:02 

    >>13
    毒親エピソードは専用トピでやってください
    育児系トピで隙あらば書こうとするよね

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/10(日) 10:04:11 

    傷ついたとちゃんと伝えたほうがいい

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/10(日) 10:04:47 

    主です。

    「神戸に帰れ」は、おそらく私だけ法事などで帰省することを「来週はお母さんだけ神戸に帰るから」等と表現したことの派生かな?と思います。
    夫がそういう言葉を使うことはありません。

    この時は「えーじゃあ◯◯とお父さんがお買い物してるうちに帰ろうかな〜」と言ったら
    「嫌だよ」「さっきのはフリだよ」「帰らなくていいよ」と言って来たので
    「本気じゃないなら、そんなこと言っちゃだめだよ」と伝えました。

    普段は穏やかで甘えん坊ですが、YouTubeのことになると人が変わったようにキレるので
    影響は大きいなと反省しています。

    +18

    -18

  • 84. 匿名 2024/11/10(日) 10:04:51 

    うちの娘
    子供を産んでから
    私への当たりが強くなった
    何回か罵倒された。
    それまでは全くそんな事なかったから
    深く傷ついております。

    +10

    -3

  • 85. 匿名 2024/11/10(日) 10:05:19 

    >>70
    DV男再生産。母親の教育ってマジで大事だわ

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/10(日) 10:05:40 

    >>1
    私なら「え?本気?」ってキラキラした目で聞いちゃうかも笑
    お母さんのもの全部捨ててやる→引越しで運び出すから捨てなくていいよー!って。

    お母さん実家に帰るからその準備期間中に2人で暮らす練習した方がいいよ!朝は自分で起きてお父さんに朝ごはん用意てもらうか自分で用意してね!お父さんお仕事で夜遅いから家事は〇〇の仕事だからね。危ないから料理はお父さんに任せて他の家事はできるようにならないとね。ってさ。

    +21

    -2

  • 87. 匿名 2024/11/10(日) 10:05:55 

    ママはプリンセスにはなれないよねお顔がブツブツだからw

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/10(日) 10:06:14 

    >>1
    離別ですね
    頑張ってください

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/10(日) 10:06:58 

    >>7
    うーん、これ言われたらちょっと傷つくかも。
    トピ主みたいに子供のころ咄嗟に言われた一言じゃない。
    ある程度成長した子どもが長年そう思ってて、見限って諦められてるって事だもんね。

    +38

    -2

  • 90. 匿名 2024/11/10(日) 10:06:59 

    >>78
    「高卒だからこそ、社会の中で高卒として生きるしんどさと大卒との待遇の違いを肌で感じているから言ってるんだよ。はっきり言えば身分が違うんだよ。それくらい差別されることもあるし、大卒が得られるチャンスを得られないことがいくらでもある」と冷静に伝えるしかないね。

    +24

    -1

  • 91. 匿名 2024/11/10(日) 10:07:42 

    >>87
    プリンセスは人が傷つくようなこと言わないよ?って言い返す。

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/10(日) 10:07:55 

    両親が全く家事をしなくて同居する祖母に全てをさせていた
    私が小学生の時に祖母から
    「孫はたまに会うから可愛いんだ。毎日毎日顔も見たくない」
    「何回もあんたを殺そうと思った」
    「あんたの親じゃないのに何でご飯食べさせんといけんのんか」
    とか存在を否定される事たくさん言われたり愚痴のサンドバッグだった
    祖母は他界したけど今でも傷ついたまま

    +12

    -3

  • 93. 匿名 2024/11/10(日) 10:09:10 

    >>1
    わかった!じゃあ神戸に帰るわ!
    で、ほんとに出て行っちゃえば?
    本当にやられると困るような事は言っちゃダメ、相手が傷付くような事は言っちゃダメって教えた方がいいよ。
    こういうトピなので私みたいなコメントは趣旨には反してると思うけど、あんまりだよ。

    +47

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/10(日) 10:09:37 

    デブ

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2024/11/10(日) 10:09:41 

    >>69
    ちゃんと向き合って愛情持って育てたつもりでも、親をグサグサ傷つける事をいう子供っていくらでもいるよ。特に反抗期ならね。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/10(日) 10:09:45 

    >>17
    お母さんが神戸出身なんだね
    そうすると兵庫だから…アレで…

    +4

    -22

  • 97. 匿名 2024/11/10(日) 10:11:21 

    >>5>>14>>71

    >>1は同情して欲しいだけのカマチョなんだと思う。子供を叱るタイミングが来てもずっと少女のように悲劇のヒロインぶる親っているのよ。"私は母親をしません"っていう意思表示としてね。
    そうなると、子供は叱って欲しいから言動が過激になる。
    そのうち家庭内暴力になったりする。
    それでも母親は"可哀想な私"を捨てないからある日、事件になったり、子供が諦めて心はズタボロになって家族と絶縁したり、親がモンスターなら、子供に罪悪感を植え付け共依存になる。

    +14

    -14

  • 98. 匿名 2024/11/10(日) 10:12:10 

    ベリーショートの私がピンクのランニングウェア着て走っていたら、お散歩中の園児たちが「おれはオジサンか」「オバサンか」と議論を始め、保育士さんが必死になだめようとしていたが無駄で、最接近したタイミングで「オバサンだったー」と納得された。数日前。

    +31

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/10(日) 10:12:43 

    >>96
    神戸に住む日本人は震災後に韓国に乗っ取りに来られて本当に嫌な思いしてんだよ。
    神戸の日本人はほんと嫌ってるからあいつらを

    +12

    -6

  • 100. 匿名 2024/11/10(日) 10:13:51 

    「世界で一番うるせぇな」

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/10(日) 10:14:07 

    >>1
    そうやってずっと私って可哀想。をやってるから子供がおかしくなってる。
    ちゃんと母親やりな。
    覚悟が無いなら産むな。

    +7

    -14

  • 102. 匿名 2024/11/10(日) 10:14:09 

    >>1
    「神戸(実家)にいねや」
    「ワシはおとんと2人で暮らしてこましたる」
    「おかんのもの全部ほかしたる」
    大阪弁だと死にたくなるわ

    +7

    -4

  • 103. 匿名 2024/11/10(日) 10:14:12 

    >>55

    悲しいことも、そんなひどいこと言ってはいけないよと言う話もしました。
    「誰かの真似なの?」と聞いたら某アニメのキャラのセリフだと言っていました。
    幼児向けのチャンネルだから大丈夫かなと思っていましたが
    韓国系?のアニメ(タヨなど)は割とそういうセリフが多いなと
    今更ですが気がつきました。

    +12

    -1

  • 104. 匿名 2024/11/10(日) 10:14:48 

    子供いると無条件で愛してくれて
    自己肯定感上がるってガルちゃんで言ってる人いるけど
    結構子供って辛辣だと思う

    +23

    -1

  • 105. 匿名 2024/11/10(日) 10:14:51 

    >>51
    セリフ自体はマーシャルの真似でもそういう気持ちになったのは事実なんだろうね。そこがまた悲しい。

    +18

    -1

  • 106. 匿名 2024/11/10(日) 10:15:40 

    >>56
    顔が似てるの?

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/10(日) 10:15:56 

    本気だよ本音言われたとわかるから傷つくの

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/10(日) 10:16:02 

    >>52
    キツイな…

    +48

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/10(日) 10:16:17 

    >>1
    6歳の子供にその中のどれか一つだけ言われたことがあって悲しかったなら分かるけど、それだけ言われたことあるってことは一回目に暴言吐かれた時に主さんがちゃんと叱らなかった証拠でしょ?
    言ったら悪いことだと理解してないんだからそりゃ言うに決まってるじゃん
    言われた相手が傷つくことを教えないで悲しいと言ってる場合ではないのよ

    +4

    -12

  • 110. 匿名 2024/11/10(日) 10:16:18 

    >>1

    それ、誰かの真似してるんでしょう。
    普段からそれ言う人が側にいたら
    直らないよ
    大元に毅然と対処したほうが良い

    +9

    -2

  • 111. 匿名 2024/11/10(日) 10:16:45 

    ここで隙あらば母親叩きしてる人もメンタルもその6歳の息子と同じだと思う。基本的に何でも母親が悪いと思ってる。自分の家庭も他人の家庭も。

    +26

    -5

  • 112. 匿名 2024/11/10(日) 10:17:19 

    ちょっと臭いって 言いにくそうに小学生の息子から言われた。加齢臭か、、、、

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/10(日) 10:18:42 

    >>1
    実家に帰って素直な親の姿を見せたら?

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/10(日) 10:19:21 

    >>112
    忖度してくれているあたり優しい。
    お母さん、クサイ がデフォだから子ども舐めたらアカン

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/10(日) 10:19:27 

    事実だからトピズレだけど、先日旅行先で久々に一緒にお風呂に入った娘から
    「お母さんのお尻、ダルンダルン」
    て言われたのはショックだったw

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/10(日) 10:20:00 

    生徒から、
    似てるって言われた芸能人が嬉しくない。


    その芸能人美人で色気あるタイプとは思うしよく言われてるみたいだけど、面長で童顔ではないし、品や色気あるタイプだけど爽やかさとか柔らかい雰囲気が全くないし、笑顔が可愛い系でもないし男ウケのイメージがあんまり無いから似てるって言われたときムカつい

    +2

    -5

  • 117. 匿名 2024/11/10(日) 10:20:10 

    >>1

    傷ついた…




    これよく聞く現象だけどその物事や事実自体には良いも悪いも正解も誤りもない

    罪も非もない


    問題ある他者が奸邪や劣情などの悪意
    精神や知能、人格、品の悪さ劣り、醜悪さゆえにその人間に対してボッてなるんだよね
    (ボッてなる、熊本弁)


    人間に育ちや品性、精神性の異なりがあるからこんなにも古古今東西、解決しない
    共生不可能な所以

    +3

    -3

  • 118. 匿名 2024/11/10(日) 10:20:12 

    >>56
    トドは結構かわいいよ
    セイウチの間違いじゃなくて?

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2024/11/10(日) 10:20:13 

    >>1
    リモコン隠された息子さんは同じように悲しかったのででしょう。6歳ですから

    +0

    -14

  • 120. 匿名 2024/11/10(日) 10:20:14 

    姪っ子が小学高学年の時に言われた、いかずごかけ。
    もう20年も前の事だけど当時は本当に気分が悪かった
    きっと兄、兄嫁が私の事をそんな風に話してんだろなって思ったけど。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/10(日) 10:20:40 

    >>109
    主ですが、この3つをいっぺんに言われました。

    当然のことなので、わざわざ書くことではないと思って省きましたが
    叱っているし注意もしているし何故いけないか諭してもいます。
    なぜこういう言葉を覚えてしまったのかも考えています。対策も考えています。

    そういう当たり前のことは別として、
    「本人が言った言葉の重大性を理解せずに言ってしまったことはわかってるけど、親も人間なので悲しいな」と思って
    親としてすべきことはした上で「でも悲しいよね」という言う気持ちを共有できればいいなと思ってトピを立てました。

    +34

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/10(日) 10:21:17 

    >>103
    横だけどこれ主さんかな
    悲しくなるや酷いことを言ったらいけないと言葉で伝えるだけじゃなく、子供がなぜ言ってはいけないことなんだと理解出来るほどに話し合いした訳ではないってこと?

    +16

    -4

  • 123. 匿名 2024/11/10(日) 10:21:56 

    >>1
    言ってる時は本気なんじゃないの

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/10(日) 10:22:30 

    >>116
    色気より癒しタイプが良い。

    港区女子系や美人系K-POPアイドルより坂道アイドルとか童顔女子アナタイプが良い

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2024/11/10(日) 10:22:56 

    アンパンマンに出てくるホラーマンを見ると
    「ママだ。ママー」って言う。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/10(日) 10:23:58 

    >>1
    うちも息子2人いるけど、こんな口を利いたらYouTube禁止だわ。リモコンへし折る。

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/10(日) 10:24:05 

    >>52
    置いて出ていけば

    +20

    -1

  • 128. 匿名 2024/11/10(日) 10:24:25 

    いくら丁寧に育てても汚い言葉なんかは学校で覚えて来るからね…

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/10(日) 10:25:28 

    >>39
    私も息子に、お母さんて友達いないよね?陰キャ?と言われて、その通りなんだけどちょっと人に言われると傷ついた

    +40

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/10(日) 10:25:56 

    >>1
    時間が不規則で食べたら食べなかったりの長男(高校生)に仕方ないからおにぎりを作り置いたんだけど、

    もっとまともな飯作れよ

    と言われてガチギレした。本当親の顔が見たい。

    +30

    -1

  • 131. 匿名 2024/11/10(日) 10:26:06 

    >>1
    中学生ならまだしも、6歳でそんな事言うなんてどんな躾してるの。
    主に心当たりがないなら旦那とも話し合わないとダメだ。
    学校でも先生や同級生に暴言吐いてると思う。

    +13

    -6

  • 132. 匿名 2024/11/10(日) 10:26:32 

    >>116
    そのせいで学生時代同年代からもてなかった原因も気付いた。そのくせ、お金持ってそうなサラリーマンとかからやたら電車内とかで見られたり、話しかけられたりするし、追っかけしてた界隈のベテランの人たちから見られたりナンパされたり、教師から言い寄られたり。同年代から好かれるキラキラ感とさわやかさがない

    +1

    -3

  • 133. 匿名 2024/11/10(日) 10:26:51 

    >>5
    今の子って大人に叱られないもんね
    将来嫁にも同じような事言うのかな

    +27

    -1

  • 134. 匿名 2024/11/10(日) 10:27:26 

    >>71
    そのまんまのような事を親に言われた
    暴言じゃなくだらしないととしてる時とか

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/10(日) 10:27:35 

    >>1
    中学生かと思ったら
    ろ、6歳??
    先が思いやられるね

    +23

    -1

  • 136. 匿名 2024/11/10(日) 10:27:42 

    普段は全然平気なのに
    ちょっと病んでる時に甥っ子にしね!って言われて
    更に病んだことある

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/10(日) 10:27:45 

    >>6
    もしかして子沢山?

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/10(日) 10:28:06 

    >>130
    オカンおもろいな

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2024/11/10(日) 10:28:37 

    >>1
    旦那にモラハラされてない?
    完全に主さんのこと下に見てるじゃん

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/10(日) 10:29:13 

    >>6
    まぁでも一理ある…

    +80

    -3

  • 141. 匿名 2024/11/10(日) 10:29:35 

    >>130
    か、鏡🪞

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/10(日) 10:30:05 

    >>5
    悲しんでる場合じゃないよね
    普段保育園(幼稚園)なり学校生活でも友達に対してそんな感じなのかと心配するのが先だと思う

    +19

    -2

  • 143. 匿名 2024/11/10(日) 10:30:28 

    >>52
    お母さんの背中見て何も学んでない

    +40

    -2

  • 144. 匿名 2024/11/10(日) 10:32:15 

    モラハラ浮気男と離婚して一生懸命ああはならないように優しく育てたつもりだったのに
    息子にモラハラ元旦那と同じような言葉を吐かれた時の絶望感はエグい。

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/10(日) 10:32:47 

    >>96
    ハッキリ言うのがはばかられるんなら黙っときゃいいのに。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/10(日) 10:33:08 

    幼児期は幼児向け国民アニメの言葉をそのまま使うから、鋭い言葉言われたな
    イヤイヤ期の癇癪が収まったらなくなったけど

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/10(日) 10:33:17 

    >>104
    親子といえど違う人間

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/10(日) 10:33:25 

    >>64
    横だけどほんと1週間くらい必要かも。
    一晩だけじゃパパと外食やUberで楽しく過ごして、ママいないほうが楽しかったって感想になりそう。

    +29

    -1

  • 149. 匿名 2024/11/10(日) 10:34:02 

    娘に「義妹ちゃんみたいになりたい」
    義妹は私と同い年、バリキャリで選択子なし、都内マンション所有、バッグや靴はハイブランド、現在はヨーロッパ某国に単身赴任、頻繁に友達とヨーロッパ旅行。

    私は郊外で3人子育て.ハイブランドとは無縁。
    1番比べられたくない人になりたいって言われてしまった。

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/10(日) 10:34:20 

    >>115
    普通、子供だとしても思ってても言わないよね‥

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/10(日) 10:34:42 

    >>1
    高校生の息子と喧嘩した時に、俺たちは根本的に価値観が合わないね。いつも仲良いから傷付いた。

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2024/11/10(日) 10:36:04 

    >>150
    何を言ったら他人が傷付くかって日頃から言い聞かせない親御さん多いのかも

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/10(日) 10:36:29 

    ママ、鼻くそ出てる

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/10(日) 10:36:32 

    >>1
    実際出ていくのもアリだよ。主婦がいない家庭がどんなふうになるか体感してもらおう。仕事してないなら私なら一週間くらい出ていくかも。

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/10(日) 10:37:09 

    本気じゃないと分かっていても傷ついた、子供に言われた言葉(暴言など)

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2024/11/10(日) 10:37:20 

    >>149
    辛いけど、その2つなら私も義理の妹の方が楽しそうだなと思ってしまった。

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2024/11/10(日) 10:37:20 

    >>151
    成長したって事かも
    そして歳をとってあの時の気持ちは…ってなる

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/10(日) 10:38:19 

    >>153
    面白いノリの家庭なんだろうね

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/10(日) 10:40:11 

    >>156
    そうだよね。
    私は好きで子供産んだけど、華やかな生活は羨ましいよね。
    ちゃんとした収入がある前提だけど。
    単身赴任ももう10年くらいになるわ。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/10(日) 10:40:30 

    受験生の時に話し合ってたら「国立行ってない人から言われたくない」と言われた。私はMARCH卒、国立は不合格。
    我々の時は今より偏差値も倍率凄く高くて30倍で大変だったんだが‥言ってもわからないだろうから飲み込んだけどさ。今はそんな事一切言わなくなったけど。

    +4

    -4

  • 161. 匿名 2024/11/10(日) 10:40:48 

    >>150
    体のことは言ってはいけないって教えていないのかな。親でも周りの人でも傷つくよね

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2024/11/10(日) 10:42:49 

    >>159
    でも、あなたが自分個人としての幸せを多少犠牲にしてでも子供たちが安心して育てる過程を優先したと言うことを理解するには、まだ娘さんは若いんだと思う。
    あなたはあなたで立派だよ。
    義妹さんが悪いってわけでもなく、単純にきらびやかでお金使えて楽しそうな人が楽しそうだなって思うのは若い子なら普通のことだと思う。
    良いきっかけだと思って、あなたも少し「子供のため」の比重を減らして
    自分が楽しいと思うことをたくさんしたいと思う。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/10(日) 10:43:15 

    >>1
    あんたのせいでデブでブスになっちまった

    私にそっくりの娘から

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2024/11/10(日) 10:43:42 

    子供に汚いって言われた、、悲しかった。
    自分が子供の時にいじめで汚いってずーっと言われて来て、
    まさか自分の生んだ子供にも言われるとは思わなかった。忘れかけてた記憶が蘇った。
    でも、汚いママから生まれたんだからお前も汚いわ!と言ってやった。

    +9

    -3

  • 165. 匿名 2024/11/10(日) 10:44:09 

    >>1
    マイナスだろうけど
    そんなん言われたら怒鳴り散らすわ
    まさかそんな事言っちゃダメだよー
    お母さん傷つくよーとか生ぬるい事言ってないよね?
    年長か小1か分からないけどダメな事はちゃんと教えてあげないと外でも言うようになるよ

    +18

    -1

  • 166. 匿名 2024/11/10(日) 10:44:26 

    >>83
    もう解決してるじゃん
    大げさに言わないで

    +2

    -8

  • 167. 匿名 2024/11/10(日) 10:44:44 

    >>161
    学童で働いてるけど、今の子って「言ってはいけない事」を平気で言う子多いよ‥率直に言えば優しさ、思いやりが全くないの。もう、ゼロ。
    親が教えてないんだよね。もちろん優しい子もたくさんいますが、、

    +11

    -1

  • 168. 匿名 2024/11/10(日) 10:45:02 

    >>163
    ブスはともかく、デブは本人の責任じゃない??
    ものすごいデブ飯を出してたんなら別だけど。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/10(日) 10:45:41 

    マスクしたら可愛いね

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/10(日) 10:46:40 

    >>116
    シレッと自慢入れましたね

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/10(日) 10:47:35 

    >>167
    むしろ親が他人を傷付けてるの見て悪口スキル磨いてそうな子が多い

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2024/11/10(日) 10:47:52 

    >>159よこ
    比べる方がおかしいけど、私は個人的にはそういう方が羨ましいとは思わない。学生時代に世界中旅行したし。
    あなたは立派にやってるんだから引け目に感じる事はないよ。誰かと比べる癖を子供さんにつけないようにした方がいいと思うな‥

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/10(日) 10:50:58 

    言い難いことも子供にいい人生を送って欲しい、ただそれだけで叱れるのは親だけ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/10(日) 10:53:10 

    >>163
    同じ事を言ったことがある
    ガル子は可愛いよって言われた
    可愛がられてたなあ

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2024/11/10(日) 10:53:24 

    >>150
    発達障害持ちだから、人が傷付くようなことは言ってはダメだと何度教えても、それを忘れてしまうのよ
    そのせいで、中1になった娘は友達が1人もできずにボッチ
    本人は人付き合いが極端に苦手だから、ボッチでも気にしてないみたいだけどね

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/10(日) 10:57:55 

    >>21
    そうよ、トドの生まれかわりよ。
    だからあなたもその時がきたらトドになるのよ!

    と言う。
    娘の体型て最終的に母親に似てくるし。
    今を満喫しとけよ!て感じ。

    +13

    -1

  • 177. 匿名 2024/11/10(日) 10:57:59 

    >>52
    夫の遺伝か…
    あなたは頑張ってるよ。自分のためにパーっと使っちゃえ

    +32

    -2

  • 178. 匿名 2024/11/10(日) 11:00:12 

    >>164
    いんじゃね?
    親だからって子供の暴言全部にヨシヨシする必要ないよ
    親しき仲にも礼儀ありでしょ
    なにがどう汚いのか言ってみろっつんだよ

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2024/11/10(日) 11:03:40 

    >>1
    「〇〇(近所でも有名な問題児)」の家の子になる!て脅すように言われたからじゃあ今すぐそうしろ!いっぺん向こうの家の子になったら二度と帰ってくるな!て叱りつけたら言わなくなったけどね。ちゃんと叱るべき場面で叱ってる?

    +7

    -4

  • 180. 匿名 2024/11/10(日) 11:04:03 

    >>164
    何で汚いって言われたの?
    それによっては主が子供に返した言葉は、子供にトラウマを植え付けたかもよ

    +2

    -4

  • 181. 匿名 2024/11/10(日) 11:04:52 

    >>53

    中間反抗期ってのが6歳頃からはじまるから
    反抗期ではあると思う。

    うちの長男は7歳でなった。

    +13

    -2

  • 182. 匿名 2024/11/10(日) 11:07:02 

    >>176
    これはケンカしながら笑ってしまう

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/10(日) 11:07:26 

    >>167
    本当にね。テレビ見ながらだった言ったことや親が話していることを子供達はしっかり聞いていること多いね
    言われても仕方ないと言って傷つけるのは良くない。友達ともそんな感じなんだろうなと心配になるよ

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2024/11/10(日) 11:08:00 

    >>155

    『お前が出てけよ。何いってんだ。人に当たるな』

    我が家はこれ。

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/10(日) 11:09:47 

    >>52
    私も病気かかえながら働いて子供育てているから本気でその言葉はしんどい

    +40

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/10(日) 11:14:59 

    親戚の家で3歳の姪っ子とお風呂入ったとき
    脱衣所で裸になった私を見て「おっぱいちっちゃいねえww」とゲラゲラ馬鹿にしてきた
    その時3歳相手にムキになったら恥ずかしいと思って聞き流したら、さらに大声で「◯◯ちゃんおっぱいちっちゃいwあははwwねえおっぱいちっちゃいww」と笑いものにされ、家中にその声が響き渡り親戚の男性にも胸が小さいのが丸聞こえになった
    凄いショックでその後泣いた
    今でも思い出すと涙が出る
    本当は怒りたかったけど脱衣所とリビングが近くてデリケートなことが筒抜けになるのが恥ずかしくて怒れなかった

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/10(日) 11:15:49 

    >>100
    世界で一番あんたを心配してるから
    とか返すんだよな、うちの親
    敵わないわ

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2024/11/10(日) 11:17:36 

    >>1
    クソガキだね
    お母弱過ぎるし、舐められすぎ
    親にも問題有り、今までの接し方が悪い
    6歳でそこまで口悪くなんてならない

    +10

    -6

  • 189. 匿名 2024/11/10(日) 11:18:49 

    ママの鼻、ブタみたいでかわいい

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/10(日) 11:20:02 

    >>6
    どっちの気持ちも分かるからつらい・・・

    +32

    -3

  • 191. 匿名 2024/11/10(日) 11:20:36 

    >>31
    調子こいて話盛ったんだろうねwww

    +26

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/10(日) 11:20:44 

    >>1
    言ったとおりにしてみたら?
    「あなたが言ったんでしょ?」って

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/10(日) 11:21:55 

    ママの子供の頃の写真だよーと見せたら、そうなんだ、お昼ご飯いっぱい食べて大きくなったんだねママ!

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/10(日) 11:22:06 

    >>16
    これは本気で言ってると思う

    +20

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/10(日) 11:22:08 

    >>186
    子供の残酷さ極まれりだね
    漫画くらい大きくないと小さいって感覚かもしれないよ

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/10(日) 11:22:51 

    >>186
    〇〇ちゃんも将来ちっちゃくなるかもね?そしたら笑ってあげるねって耳打ちしたら良かったのに

    +3

    -2

  • 197. 匿名 2024/11/10(日) 11:23:22 

    >>184
    お父さんだ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/10(日) 11:23:35 

    >>194
    しかもかなり真っ当な苦情だよね

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/10(日) 11:24:35 

    >>52
    それはひどい…

    +20

    -0

  • 200. 匿名 2024/11/10(日) 11:31:27 

    >>1
    リモコン持って神戸へ帰ってみる

    +19

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/10(日) 11:32:38 

    >>1
    犬が病気の時「あの犬もう死んだ」と
    1月その子(親戚の子)の中受の家庭教師の最後の追い込みを泊まりでしていて病院に連れて行くのが遅れてしまい死なせてしまったので、(悪いのは全部私ですが)今だに思い出します
    勿論その子のことは愛していますが

    +2

    -14

  • 202. 匿名 2024/11/10(日) 11:33:48 

    >>200
    フィラスティックごと

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/10(日) 11:36:50 

    >>21
    そんなあなたはトドの子供だよ
    って言う

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2024/11/10(日) 11:48:41 

    >>1
    さすがにやばくない?
    どんな育て方したらそんな口聞くようになるの?
    私ならボコボコにするよ。

    +8

    -4

  • 205. 匿名 2024/11/10(日) 11:55:43 

    >>1
    は?そんなこと言ったらビンタするわ
    逮捕されても構わないわ。最後の教育だと思ってビンタするわ!!!
    それきつく言って制裁しなよ。YouTube一週間禁止とかさ
    言って悪いことあるよね?今のうち痛い目見せないと増長するよ。だれがメシつくって洗濯してやってんのよ。今締めないとずっとなめられたままだよ

    +16

    -4

  • 206. 匿名 2024/11/10(日) 11:56:09 

    >>11
    とても悲しそう…

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2024/11/10(日) 12:02:32 

    笑った顔が変!
    子が5歳くらいの時かな
    子を見る時の笑顔は嘘偽りのない笑顔だからそれが変と言われて傷ついて別室で大泣きした笑

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2024/11/10(日) 12:05:35 

    ママのお腹ぶよーん!ぶよーん!

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2024/11/10(日) 12:12:11 

    >>56
    ワロタwこれ思い出したわ
    本気じゃないと分かっていても傷ついた、子供に言われた言葉(暴言など)

    +25

    -0

  • 210. 匿名 2024/11/10(日) 12:14:01 

    >>1いくら小さくても、そういう事言われたらお母さん傷つくよと伝えたほうがいいと思う。
    あなたが傷ついてるって気がついてないと思うし、外でも他人に対して無神経な言葉を投げつける人間になっていまうから。
    実家に帰れってのはひどいね。
    私なら本気で怒るよ。

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/10(日) 12:16:20 

    >>1うちならYouTube自体を隠してしばらく見せないよ。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2024/11/10(日) 12:17:39 

    >>1お母さんのもの全部捨ててやるなんて言われたら、逆に子供のおもちゃとか捨てるわ

    +9

    -1

  • 213. 匿名 2024/11/10(日) 12:30:25 

    >>1
    ひでえ
    私だったら怒るかも

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2024/11/10(日) 12:35:09 

    >>180
    なんで暴言吐く人間のお気持ち理解(笑)とかしてやんなきゃなんないの???
    最近の子供への過剰忖度ってマジでなんなんだろう

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2024/11/10(日) 13:00:15 

    >>157
    そうだね!私も知らず知らず価値観を押し付けていたのかもしれないし。対等に話し合う関係性になって行けたら良いな。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/11/10(日) 13:10:04 

    >>40
    わたし6歳の時『実家に帰る』なんて言葉知らなかったと思う。

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/10(日) 13:12:13 

    もうちょっと運動とかすれば?って言われた

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/11/10(日) 13:15:16 

    >>197

    いいえ。

    旦那は子どもにノータッチだから
    わたしが母親兼父親してる。 

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/10(日) 13:19:36 

    >>92
    トピタイ読んでからコメントしてね

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/11/10(日) 13:22:00 

    >>184
    模範

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/10(日) 13:30:39 

    >>218
    ちゃんとお父さん出来てるよ👍

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/10(日) 13:35:20 

    >>114
    お母さん臭い系は歯槽膿漏ではないかな

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/11/10(日) 13:41:12 

    >>63
    さすがに1の台詞はそんな言葉で流しちゃいけないと思う
    母親には何を言ってもいいって舐められそう
    ママとはもう遊んであげないから!程度の事ならその対応でいいと思うけど

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/10(日) 13:57:13 

    >>1
    本気かもしれませんが…
    幼少期からいつも何かに怒っていて、毎日暗くうつむいていた娘。ずっと私も夫も愛情たっぷりに育ててきました。娘が笑顔になる事を考え、逆に暗いままでもいい、ありのままを愛していました。
    ついに思春期になり言われてしまいました。「そもそも、生まれてきたくなかった。親のエゴでこの世に来てしまった。自分の事も嫌い。」
    産んだことによって娘に辛い思いをさせていた事と、今までの自分の葛藤や苦しみを思い出して、その夜初めて(その事について)泣きました。いままでいつか幸せを感じてくれると思ってたので。それもエゴですね。心から血が流れる感覚でした。長々すみません。

    +10

    -1

  • 225. 匿名 2024/11/10(日) 14:08:31 

    >>5
    親が普段からそんないいからをしてるからでしょ
    言動や振る舞いって家庭内で学ぶ機会が一番多い

    +7

    -2

  • 226. 匿名 2024/11/10(日) 14:21:27 

    >>121
    今、一才の息子を育ててます。
    YouTubeとの付き合い方ってすごく難しいし、麻薬のやうなものだなと、大変考えさせられるトピで感謝です。
    もし私なら、そのような傷つける言葉は絶対に言ってはいけない、一度吐いた言葉は相手を傷つけて記憶に刷り込ませるという、言葉の重みを教え込むためにも

    もし次に同じような言葉が吐かれたら実行するかもしれないです
    実家に帰れと言われれば、帰るし、とにかく軽く謝罪した程度では許さないかな…

    それが正解なのか分からないですが、本当に子育てって難しいですね💦

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2024/11/10(日) 14:29:49 

    お母さんのブスが私に遺伝して嫌だ

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/10(日) 14:50:25 

    お母さんと縁切りたい
    友達間でそう言われてるようだとママ友が教えてくれました

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2024/11/10(日) 14:53:29 

    >>40
    そもそもの家庭環境が悪そう

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2024/11/10(日) 15:26:04 

    >>1
    6歳でそんな事言うの!?
    信じられない
    思春期が思いやられるね

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2024/11/10(日) 15:30:07 

    ママおくち臭い!
    たぶん本気…

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/11/10(日) 15:50:16 

    >>1
    悲しむ前に、6歳で母親に対してそんな口聞くような子供に育ってる事をここで相談しなよ

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2024/11/10(日) 15:55:20 

    >>5
    出ればいい
    言動には責任が伴うと言うことを教える機会
    主が舐められているから将来のことを考えるべき

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2024/11/10(日) 16:15:00 

    >>221

    ありがとう!(笑)

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/11/10(日) 16:20:41 

    >>34
    うぅ、、ママ、、、

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/11/10(日) 17:00:22 

    7歳の男の子にヘラヘラ笑われながら「コ●す」と言われたことかなぁ
    言葉自体にというより、子供が平気な顔してそんな事を言うこと自体に傷ついた

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2024/11/10(日) 17:04:15 

    すれ違いざまの子供に「あの人寂しそう」て言われた

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/10(日) 17:05:38 

    >>3
    そういうのいらないから

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2024/11/10(日) 17:08:34 

    >>52
    いやいや子供が可哀想過ぎて…
    父親は犯罪者、母親は知的障害者って親ガチャ外れにも程があるでしょ
    さぞかしこの世に生まれてきたくなかっただろうね

    +10

    -7

  • 240. 匿名 2024/11/10(日) 17:46:01 

    嫌い
    この言葉はキツい。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/10(日) 17:48:42 

    将来モラハラになるタイプの子どもだね

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/11/10(日) 18:16:10 

    >>224
    別に親に何の責も無いと思うけどな。
    幸せって自分で掴み取ったり、感じるものだし。それを努力しない、感じようとしない自分に非があるのを、親のせいにして八つ当たりしてるおこちゃまにしか見えない。大きい幸せは無くとも、ご飯美味しいな、景色綺麗だなとか、マッサージ気持ちいいなとか、推しがかっこよすぎとか、小さい幸せを感じられない、感じようとしない娘さん側に問題があるのではと思ってしまう。
    諭すなり、なぜそのように考えるのかを掘り下げて確認した方が良いのでは?

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2024/11/10(日) 18:18:20 

    〇〇がお母さんなら良かったのに

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/10(日) 18:31:50 

    ヒーローに倒される敵を見ながら、僕だって死にたい、死んだら怒られなくて済むもんねーと5歳の子に言われた。なんかショック過ぎて泣いて説教したわ

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/10(日) 18:46:35 

    >>1
    教育しなよ
    悲しかったとか言ってる場合じゃないレベル

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/10(日) 18:51:40 

    >>52
    夫の遺伝子か…

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/11/10(日) 18:57:26 

    >>103
    韓国系アニメってずいぶん所帯染みた台詞喋るんだね

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/11/10(日) 19:07:26 

    >>242
    返信ありがとうございます。小学校の低学年頃から、嫌なことより楽しいことに目を向けてみてごらん、とか何が娘にとってつらいのかとか話してみたこともありました。今、この日本で暖かいご飯を食べれているだけで幸せな事も娘は充分分かっているようです。この幸せな環境で幸せを感じられない自分も嫌いなようです。娘が紙になぐり書きしていたメモを見つけた事があります。「周りに感謝する、親孝行する!小さな幸せを見つける!」でも、裏面に「消えたい…」とありました。
    どうしようもない事ってあるのかもしれません…。これらも親子共々悩みながら歩いていくのかな?今、書いていて涙が出てきちゃって2階に避難しました💦情けない。長々すみません、これにて失礼します

    +14

    -1

  • 249. 匿名 2024/11/10(日) 19:14:19 

    >>1
    6歳なんてまだ甘えてくるような歳だよね
    でも父親の影響もあるのかな
    うちはシングルで月1で父親に会わせてたけど父親が居る時は私に対して反抗的な態度取ってたの思い出したわ
    3日くらい本当に実家に帰って母親が居ないとどうなるのか分からせると良いかもね

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2024/11/10(日) 19:19:19 

    >>52
    自分の事のように胸が痛い
    息子さんが本心では感謝の気持ちを持っていることを願います

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/10(日) 20:37:37 

    太っててメガネかけてボブの芸人全員「ママに似てる」

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2024/11/10(日) 20:47:15 

    >>121
    もうテレビ処分したらいいのでは?
    わたしの友達は子どものYouTube依存が酷くて4歳でテレビを実家に→1年間テレビなしで過ごしましたよ。
    そのおかげでだいぶテレビから気持ちが離れたようです。

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2024/11/10(日) 20:52:48 

    >>31
    声出して笑った

    +14

    -1

  • 254. 匿名 2024/11/10(日) 20:54:01 

    5歳息子「野菜きらい、食べたくない」
    私「えー保育園では食べてるんでしょ」
    息子「だって保育園のご飯おいしいもん。おうちの野菜は美味しくない」

    頑張って毎日作ってるのになー😭

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2024/11/10(日) 21:04:32 

    >>31
    声出して笑った

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2024/11/10(日) 21:11:50 

    >>15
    ブスって言っても自分の子だからブサカワっていうか、寝てる時ゆるんでる顔も愛おしくて出た言葉だと思うんだ。特に男だしストレートなら愛情表現しないと思う。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2024/11/10(日) 21:23:15 

    >>1
    私が体調を崩して入院した後に、
    「心配かけてごめんね、不安だったよね。」と言ったら
    「大丈夫。お母さんが死んでも僕みたいな小さい子どもを周囲の大人は放置は放置しないと思ったから不安じゃなかったよ。」と言われた
    ずっと心に重く残ってる

    +19

    -1

  • 258. 匿名 2024/11/10(日) 21:32:41 

    「私お父さんとお母さんの悪い所ばかりもらっちゃったね」

    体質の話なんだけど、この時は本当に娘に申し訳なくて仕方なかった

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2024/11/10(日) 21:40:19 

    >>1
    キレ散らかそうと、寝る時間守らない自分が悪い!で良いんだよ お母さんは堂々としていれば良いんだよ あとYouTube見せすぎはまじでやめとこ

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2024/11/10(日) 22:11:34 

    >>1
    自己愛じゃない?

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/10(日) 22:26:05 

    >>1
    中学生ならまだしも、6歳でそんな事言うなんてどんな躾してるの。
    主に心当たりがないなら旦那とも話し合わないとダメだ。
    学校でも先生や同級生に暴言吐いてると思う。

    +7

    -4

  • 262. 匿名 2024/11/10(日) 22:36:13 

    おひげが生えてる

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2024/11/10(日) 22:48:08 

    キモい

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/10(日) 22:50:42 

    >>217
    私も。冷静に  
    何か趣味を待てば?手芸とかはどう?

    って言われたんだけど小5に

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/11/10(日) 22:59:46 

    少し下の話になってしまいますが、
    ママ、おちょちょの髪の毛くしでといたら?ぼさぼさだよと5歳の娘に言われました。

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2024/11/10(日) 23:18:00 

    >>6
    本気だと思うよ
    言わないけど思ってたんだと思う

    +19

    -1

  • 267. 匿名 2024/11/10(日) 23:19:36 

    死んで


    年長さんだか1年生の時に言われて泣いた。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2024/11/10(日) 23:54:11 

    >>15
    寝顔ブスってみんなそうじゃん。
    言うか言わないかであってみんなよだれたらした最強にブスだから大丈夫

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2024/11/11(月) 00:23:11 

    >>129
    明日友達とランチにしに出掛けるねって子供に言ったら「ママ友達いるの?」って言われた事あるw
    少ないけど一応友達いるのよ

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2024/11/11(月) 00:42:18 

    なんで働かないの?

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/11/11(月) 01:10:12 

    >>72
    叱ってるかもしれないじゃん
    何で勝手に決めんのよ

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2024/11/11(月) 03:07:19 

    中学生になって、外で声を掛けられるのが気恥ずかしいと言い出して、来たかーとさみしくなっていた。

    でも、半年くらいして一緒に出掛けた時に体がしんどくて家族について行けなかったら手を引いて歩いてくれた。
    それ以降は恥ずかしいも言わなくなった。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2024/11/11(月) 05:26:14 

    ワイドショーを見ながら、『ベッキーは芸能界を首だね』って子供も言ってることに
    激しく強く同意したこと。
    懐かしいけどね。

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2024/11/11(月) 06:05:50 

    死にたいって言われた

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/11/11(月) 06:40:05 

    >>186
    三つ子の魂百まで、というけどその子すでに性格完成してるよね。多分この子、そのままずっと年取っていくんだろうな。着眼点が普通ではない。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/11/11(月) 08:03:51 

    >>6
    子供がそう思うって相当我慢させてるってことかも

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2024/11/11(月) 09:14:57 

    >>1
    守ってないやつから言われると
    むかつくのでキレる

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2024/11/11(月) 20:14:08 

    お母さんは何もしてないのに。

    って子供に言われてブチ切れて泣いた。
    本人は、習い事とか外で働いたりしてないのに。という意味だったらしいけど、

    子供が小さい間は専業主婦でいてという旦那の要望と、喘息アレもちの長男のケアもあり、働いてなかったんだけど、
    埃とダニ排除のためにめっちゃ掃除して、子供達の習い事の送迎して、ご飯も何もかも手を抜かず、勉強も教えてと頑張ってたのに、そんな風に子供に言われるんだって、ブチ切れた。

    旦那もその場にいたので、もう私は働くと宣言して、すぐにパート決めてきた。
    勤務して3年、声がかったので、来年は正社員登用の試験受ける。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/11/12(火) 12:37:14 

    >>40
    YouTube見てる子なら知ってると思うけど今のYouTubeとかTikTok系インフルエンサーがするドッキリってほんまに品性にかけてて面白おかしくセリフ勢いよく吐き捨ててるけど聞いてるこっちは全然面白くないコンテンツで溢れてる。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/11/14(木) 17:24:32 

    お母さんてデブだよねー!

    3歳、息子

    悪意がなく見たまま、言ったっぽいけど(T . T)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード