-
1. 匿名 2024/11/10(日) 08:51:41
ポイント等の関係でこの日に買おうと思ってカートに入れておいた中古本がその日ピンポイントでいきなり値上げされてました。
今の時代値上げラッシュですが、「え!?中古本が?どうして?っていうかかなりのバットタイミングなんですけど涙」とビックリしました。
2000円程金額が上がってたので別のストアで買おうかなと思ってます。
皆さんは値上げされた予想外の商品はありますか?+24
-24
-
2. 匿名 2024/11/10(日) 08:52:51
2000円も値上がりって主様どんな本買おうとしたの?+163
-0
-
3. 匿名 2024/11/10(日) 08:53:58
ZOZOのセールでよくある。笑
買った次の日見たら2000円オフクーポンとか。
まあ運が悪かったと思うしかないよね。+97
-1
-
4. 匿名 2024/11/10(日) 08:54:52
紙の本は年々発行数が少なくなってるから欲しいのはすぐ買ったほうがいいよ。ブックオフも本の取り扱いが縮小されてるし+86
-0
-
5. 匿名 2024/11/10(日) 08:55:40
すぐ下がるよ
私はAmazonなんかはkeepaってアプリで価格変動見られるので必ず見て買ってるよ
必ず価格変動はサイクルがあります
価格はお店がつけた値段で高くつければ私達は高くお金を払うという事+14
-0
-
6. 匿名 2024/11/10(日) 08:55:50
最近なんでも値上げだよねー
GUでも去年と同じ商品なのに1000円値上げされてるのとかある。2990円→3990円みたいな+28
-1
-
7. 匿名 2024/11/10(日) 08:56:16
任天堂のスイッチ後継機種も気になるし+4
-0
-
8. 匿名 2024/11/10(日) 08:57:13
平成に流行ったとあるキャラクターグッズ。
昔から集めていて、その中で不要だと思ったものは私もフリマアプリで売ったり、欲しいものはフリマアプリで買ったりしてたんだけど、最近再注目されて当時物が高騰…
売らなきゃ良かったし、欲しいのは早めに買っておけば良かった😞+11
-7
-
9. 匿名 2024/11/10(日) 08:57:20
Amazonで、それやられた!
ムカついてAmazonで買わなくなった!
+12
-0
-
10. 匿名 2024/11/10(日) 08:57:34
もともとポイントアップや還元とかがない日だから安かったんじゃないの?
そういうことならよくあるよ+36
-0
-
11. 匿名 2024/11/10(日) 08:58:56
>>1
著名な人が、その本を誉めたとか
絶版が決定したタイミングだったのかな+9
-0
-
12. 匿名 2024/11/10(日) 09:01:10
一年前まではホームベーカリーが1万円以下で買えたのに今は同じ物が1万5千円はする
あの時買っておけば良かったって凄い後悔してる+7
-1
-
13. 匿名 2024/11/10(日) 09:02:48
数年前だけど、ハリーポッターのLEGO(クリスマスアドベントカレンダー) 10月:3800円→11月:7500円+10
-0
-
14. 匿名 2024/11/10(日) 09:03:00
>>1
米騒動の前にネットでポイントアップの日が明日だから明日買おうとカートに入れておいたら一気に値上がりして2、3日迷ってたら品切れになった。+14
-0
-
15. 匿名 2024/11/10(日) 09:04:58
>>1
カートに入れたら値段が上がる事は中古本ではよくあるよ
お店側に分かるんだろうね+40
-0
-
16. 匿名 2024/11/10(日) 09:05:27
なんか…悲しい。
豊かだった頃の日本に戻って欲しい。+7
-6
-
17. 匿名 2024/11/10(日) 09:18:08
並行輸入の商品だとストア毎の設定だから徐々に下がってきたなと欲かくと急値上げ食らう事多い
為替と連動してるかといえばそうでもない場合が多くてタイミンが難しい+2
-0
-
18. 匿名 2024/11/10(日) 09:20:05
金の価格が上がって、ジュエリーの値上げがすごい。お気に入りにいれてたジュエリーが昨日から2〜3万上がってる!なんてことが、よくあることになってきた+8
-0
-
19. 匿名 2024/11/10(日) 09:20:42
>>1
Amazonでよくある
この前も何となくカートに入れたままだった中古の漫画本が倍以上に値上がりしてた
普通に書店に出向けば定価で買える本の中古なんかに誰が送料込みで定価より少し安いだけとかまして高い値段払って買うんだよアホかと削除した+12
-1
-
20. 匿名 2024/11/10(日) 09:21:58
>>1
別のストアで買えばいいやん
こんなことでトピ立てようと思う主に驚く+5
-6
-
21. 匿名 2024/11/10(日) 09:23:39
今が1番安い!ってことか。もう値下がりはないだろうから欲しい物は今が買いだね。+6
-0
-
22. 匿名 2024/11/10(日) 09:24:53
>>3
ネットショッピングサイトあるあるだよね
何処とは言わないけど普段4000円以上の服が週末セールになると600円代になっていたりする
意味わからん+17
-0
-
23. 匿名 2024/11/10(日) 09:28:28
>>16
値下げと豊かが関係あるか?
ガルちゃんってなんでも日本のせいにする貧乏人だらけだね
犬のしょんべんでもかかった雑草でも食べて飢えを凌いだら?+1
-11
-
24. 匿名 2024/11/10(日) 09:34:33
逆も然りよね
買った次の日に値下がりとか(笑)
定価で買って誰よりも早く流行りを手に入れたんだ!って現実から逃げてる+5
-0
-
25. 匿名 2024/11/10(日) 09:34:55
>>15
am͜a͉zonだと、他出品者の商品が売れると、急に全ての出品者がその商品を値上げするとかもある。『売れてる価格』の指標?データ?みたいの、自動設定出来るっぽいよ。+10
-0
-
26. 匿名 2024/11/10(日) 09:37:57
>>5
最後進次郎に乗っ取られてる?+17
-0
-
27. 匿名 2024/11/10(日) 09:40:00
>>1
カートに入れっぱなしとか、お気に入りマーク押したりすると、販売者はそれを見て値上げしたりするよ
うっかりお買い得のままになってたやつとかに気付いて
+10
-0
-
28. 匿名 2024/11/10(日) 09:45:00
ヤフオクの時間稼ぎ吊り上げまだあんの?+0
-0
-
29. 匿名 2024/11/10(日) 09:45:01
>>1
私もあったけどカートに入れると、買う人がいるんだなと足元見られて上がる気がする
本当に買う時までカートに入れないようにしてる+19
-0
-
30. 匿名 2024/11/10(日) 09:53:48
>>9
Amazonって在庫が少なくなると値上がりする商品あるよね
自分が買った瞬間に値段が上がってた
自分も前の人より高い値段で買ったんだろうな+10
-0
-
31. 匿名 2024/11/10(日) 09:59:13
>>2
セット本じゃないかな?+0
-0
-
32. 匿名 2024/11/10(日) 10:08:02
>>1
西村賢太さんの本!!
生前から何作品か読んでいて、ちょこちょこ買って居たんだが、亡くなった途端めちゃくちゃ値上がりした。
一時的なものだと思ってたら、2年半経った今でも高額な作品が割と何冊かある…
元々ファン層が限られている作家さんってのもあり、
なかなか増刷がかからないからなのかね…
+6
-0
-
33. 匿名 2024/11/10(日) 10:11:41
>>2
楽天ならよくある+1
-0
-
34. 匿名 2024/11/10(日) 10:45:24
>>1
Amazonの出品ユーズドかな?アレは値上がりじゃなくてストアごとに値段設定していて、カートに入れていた物が別の人に買われて、次に安い物に自動的に差し代わってるんだよ
中古本は絶版本とかで強気に値段設定してるストアも多いから、価格差が激しいのよね。私は状態の方を優先するから多少高くなっても良いけど、2000円は流石に楽天とか別のモールでも探し始めるかな+5
-1
-
35. 匿名 2024/11/10(日) 10:49:43
>>1
主です。皆さん、おはようございます。
もう愚痴りたい!と思いやけになってたてたトピが承認になっててビックリしました笑
買おうとしてたサイトは楽天です。
勉強しようと昭和に発行されたかなり古い教材をカートに入れてました。
カートは足元見られるんですね〜泣
勉強になりました。+13
-1
-
36. 匿名 2024/11/10(日) 11:05:08
>>1
Amazonで「あとで買う」に入れておくと変動がすごくて笑う
価格が変わると通知が来るから、
ショップがそれをわかっててやってるのかなと思う
ずっと「あとで買う」に入れてる趣味の雑貨が、
数日ごとに三千円くらい上下変動してる
なので、もしかしたら主の欲しい本も
また値下がりするかもしれないから
様子を見ては+7
-0
-
37. 匿名 2024/11/10(日) 11:10:38
>>15
前はカートに入れると数日後値下げしてくれること多かったけど、この頃は値上げばかり…
それが嫌だから見つけたらサクッと買うようにしてる+4
-0
-
38. 匿名 2024/11/10(日) 11:18:31
駿河屋でもう新品では入手できない中古の同人誌なんて特に
逆に高値で買って届いた後すぐ安価になってたり
買い時がほんとに難しい+4
-2
-
39. 匿名 2024/11/10(日) 11:36:19
Amazonであるセール商品のページ開いたまま1,2日迷ってたら値段上がってたな。閲覧数とか滞在時間で値段が変わる仕組みなのかなと思った。
Amazonだけじゃなかったんだ+2
-0
-
40. 匿名 2024/11/10(日) 11:54:24
>>1
Amazonとかでもない?
保留にしてたら後日高くなってる事。+1
-0
-
41. 匿名 2024/11/10(日) 12:47:11
スーパーでも特売の日に限ってしれっと値段戻してたり、普段からその値段のくせに今日は安いですよ!って顔してデカデカといつもの値段書いてる時あるよね。+3
-0
-
42. 匿名 2024/11/10(日) 15:19:29
ていうかかなりのバッドタイミングなんですけど+0
-0
-
43. 匿名 2024/11/10(日) 17:11:49
>>15
それもだし、カートに入れないまでも何度かその商品をチェックしたりしてるのがわかってるんだと+2
-0
-
44. 匿名 2024/11/10(日) 17:51:43
>>2
世間でそのくらいの値打ちで取引されるようになった本だと思います
価値が上がった+0
-0
-
45. 匿名 2024/11/10(日) 21:20:25
>>2
主じゃないし、カート入れてから間も開けてたけど、海外発売のDVD BOXがそれくらい値上がりしてたことはある
+0
-0
-
46. 匿名 2024/11/10(日) 23:49:19
>>9
Amazonだけじゃなくて、ヨドバシカメラとかでも(中古じゃなくて新品だけれど)日によって値段だいぶ変わってるよ。昔デジカメが日によって5,000円ぐらい金額違ってびっくりしたことがある。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する