-
1. 匿名 2024/11/09(土) 20:16:31
同社が発信するSNSには外国人からこんな書き込みが寄せられるという。「『こんな奴隷みたいな仕事は辞めさせろ』といった内容です」。
人力車を引いて観光案内する従業員の約3割は女性だ。確かに力仕事ではあるが、「海外の方からの『女性を馬のように働かせて非人道的だ』といったコメントもあります。スタッフが街頭でお客様にお声がけする際や、ただ立っているところに、海外の方から『君たちは貧しいんだな』と言われることもあります。国・地域や文化の違いがあることは分かっています。ただ、人力車はきちんとした職業で、従業員が充実感を持って働いていることを、理解していただけていない側面があるのかもしれません。誹謗(ひぼう)中傷めいたことをわざわざ僕らに一方的に言わなくてもいいのではないか、と思います(後略)」。複雑な心境を明かす。
+91
-10
-
2. 匿名 2024/11/09(土) 20:17:24
好きで働いてるのに海外のおバカは何言ってるの?笑+437
-5
-
3. 匿名 2024/11/09(土) 20:17:25
グローバル化の負の側面だね+90
-3
-
4. 匿名 2024/11/09(土) 20:17:42
女性もいるんだね、本人が希望して仕事してるのにね+227
-2
-
5. 匿名 2024/11/09(土) 20:17:52
文化の違い+97
-1
-
6. 匿名 2024/11/09(土) 20:18:03
日本の文化を調べてから発言しなはれ+112
-7
-
7. 匿名 2024/11/09(土) 20:18:10
奴隷というシステムを産み出した人種が偉そうに何を他国の文化に口出ししてんねん失せろ+401
-8
-
8. 匿名 2024/11/09(土) 20:18:10
働いてる本人からしても迷惑なのでは?+124
-1
-
9. 匿名 2024/11/09(土) 20:18:14
他国の文化を受け入れられないなら来なくていいよ
人力車押してる女性はやりたくてやってるんだろうからね
+205
-3
-
10. 匿名 2024/11/09(土) 20:18:32
時給いくらなんだろう+20
-0
-
11. 匿名 2024/11/09(土) 20:18:52
>>1
タクシーとなにが違うの?+7
-12
-
12. 匿名 2024/11/09(土) 20:19:16
社長が来るーーーーー!!!+2
-0
-
13. 匿名 2024/11/09(土) 20:19:22
>>1
本人達がやりたいと思ってやってる仕事だし、割と求人倍率高い職業なんだから放っといてくれ。
致し方なくやってるわけじゃないんだよ。+90
-3
-
14. 匿名 2024/11/09(土) 20:19:33
どこの国から届いたコメントか統計とってほしい+77
-1
-
15. 匿名 2024/11/09(土) 20:19:37
女性が重労働ふうなことに抵抗?ある外国人多いかも
ホテルでベルやってた時、私がスーツケース持つの抵抗ある外国のお客様多かったよ
だから女性ベルは小さいスーツケースでも、カート使うようになった+37
-3
-
16. 匿名 2024/11/09(土) 20:19:38
他所の国の文化を知ろうともせず、バカが口出すんじゃないよ。引っぱたくよ。+25
-8
-
17. 匿名 2024/11/09(土) 20:19:43
そういう意見は人力車を利用する客に向けて言うべき
喜んで使ってる大半は海外の観光客だろうに+36
-2
-
18. 匿名 2024/11/09(土) 20:19:52
中国人に言って来い+6
-5
-
20. 匿名 2024/11/09(土) 20:20:29
なんか無愛想だったのかね、私元気が取り柄です!!スマイルスマイルでもそう思われちゃうのかな+0
-9
-
21. 匿名 2024/11/09(土) 20:20:33
アインシュタインも日本に来たときに「人を馬扱いするなんて、なんと非人道的な!!」と
驚愕して載るのを嫌がった話は有名。+41
-0
-
22. 匿名 2024/11/09(土) 20:21:04
ガル民も一緒になって誹謗中傷する+3
-1
-
23. 匿名 2024/11/09(土) 20:21:08
ガル民は一人で乗るの?+0
-0
-
24. 匿名 2024/11/09(土) 20:21:30
馬なら良いの?
馬は希望した職種じゃない…+47
-2
-
25. 匿名 2024/11/09(土) 20:21:43
>>2
悪いけどその理屈がありならブラック企業を辞めな人も自己受容してんだから問題ないってこと?+4
-24
-
26. 匿名 2024/11/09(土) 20:21:53
>>13
言わば人力車ってパフォーマンスだよね。
昔の日本人の身体能力はすごかったっていうし、それを継承して好きでやってるなら良いと思うけど。+76
-0
-
27. 匿名 2024/11/09(土) 20:22:17
ここでもクレームを入れた外国人を非難してるコメも文化の違いを分かってないな。+6
-12
-
28. 匿名 2024/11/09(土) 20:22:23
牛馬とちがうよ、ちゃんとガイドしながら引くんだもの。+6
-0
-
29. 匿名 2024/11/09(土) 20:22:35
日本には奴隷という考え方がないので人力車を奴隷と思ったことはない。海外では昔は奴隷に馬車をひかせてたんか?+69
-6
-
30. 匿名 2024/11/09(土) 20:22:35
何を勘違いしてるのか、
無理矢理やらせてる訳じゃなくて、自分から人力車で働きたいって来てるんだから問題ないだろうよ
でも女性って3割もいるんだね
筋力も体力もきつそう+21
-1
-
31. 匿名 2024/11/09(土) 20:22:46
男性従業員は無視して女性従業員にだけ文句つける時点で信用できない+7
-7
-
32. 匿名 2024/11/09(土) 20:22:56
海外の方から『君たちは貧しいんな』と言われることもあります。
ギブミーマニー言ったったらいい+19
-0
-
33. 匿名 2024/11/09(土) 20:22:57
>>1
こういう催し物なのに相変わらず海外の人達ってなんでもかんでも四角四面、真に受けるね笑
余白や他の思考回路が全くないというか…
人力車ってガルでよく見かける芸能事務所の名前かと思ったわ
ガルのコメントでもよく芸能人のことを働かせすぎ!とか書かれてて大きくなってるから+8
-4
-
34. 匿名 2024/11/09(土) 20:23:01
>>24
馬は職種じゃないでしょ。+2
-0
-
35. 匿名 2024/11/09(土) 20:23:02
給料良さそうだけどね+2
-0
-
36. 匿名 2024/11/09(土) 20:23:04
>>21
人間は希望して就職
馬は…強制…+54
-1
-
37. 匿名 2024/11/09(土) 20:23:04
浅田真央ちゃんも人力車引いてたよね+4
-1
-
38. 匿名 2024/11/09(土) 20:23:25
風俗は「働きたくて働いてる」のか「働きたくないけど働くしかない」のか、個人の事情は違うよね。+9
-0
-
39. 匿名 2024/11/09(土) 20:23:48
>>29
そりゃ国民全員が奴隷みたいなものだからね+8
-12
-
40. 匿名 2024/11/09(土) 20:23:51
>>21
日本人でも人力車の絵面どうなのって思うけど
人間が人間乗せて走ってるんだよ+4
-14
-
41. 匿名 2024/11/09(土) 20:24:00
日本人が男も女も強くて実はコワイからなんとか難癖をつけたいのでは?+8
-3
-
42. 匿名 2024/11/09(土) 20:24:04
>>29
日本にも大昔から奴隷はいました。+11
-5
-
43. 匿名 2024/11/09(土) 20:24:13
>>39
間違いない+1
-1
-
44. 匿名 2024/11/09(土) 20:24:30
一部の馬鹿が騒いでるだけ。気にせんでいいよ。+7
-1
-
45. 匿名 2024/11/09(土) 20:24:58
>>1
ネコロジー🐈も否定か。
いつもいつもダブスタなんだよな。
+1
-0
-
46. 匿名 2024/11/09(土) 20:24:58
>>7
ダンダカダンダンダンダンダン♪
ちょっとだけよ〜+1
-1
-
47. 匿名 2024/11/09(土) 20:24:59
本人がやりたくやってるんだから問題ないけど、
女性に優しくて羨ましいな
日本の接客業は女性だろうがなんだようがこき使うし力仕事もさせる+12
-6
-
48. 匿名 2024/11/09(土) 20:25:15
>>14
欧米でしょうね。+15
-0
-
49. 匿名 2024/11/09(土) 20:25:15
言われたくないこと言うものだっていうけど、その人の国は…+0
-0
-
50. 匿名 2024/11/09(土) 20:25:34
>>10
場所にもよるみたいだけど、最低でも1300円以上あるみたいだし、人によっては5000円近くある人もいるらしいよ+19
-0
-
51. 匿名 2024/11/09(土) 20:25:59
>>9
観光立国が駄目な理由+9
-0
-
52. 匿名 2024/11/09(土) 20:26:08
>>21
意外と常識人なんだね+16
-4
-
53. 匿名 2024/11/09(土) 20:26:17
>>31
海外の方が女性への虐げがシャレにならなかったんだろうねナチュラルに
日本も昔は男尊女卑とか言われてるけど、実態は全くそんなことなかったけどね
うちの家系がそうだっただけなのか
寧ろ日本人の昔ってそんな横暴な男いないよ
特殊な界隈なんだろうね+15
-2
-
54. 匿名 2024/11/09(土) 20:26:21
>>1
>> 海外の方から『君たちは貧しいんだな』と言われることもあります。
これは事実だし他の肉体労働系より遥かに女性比率が高いのが闇深いわ
+1
-10
-
55. 匿名 2024/11/09(土) 20:26:33
>>2
どこの地域かしらないけど、人力車の女性スタッフが外国人が全く乗ってくれないとインタビューで答えてた
お客さん得る為にかなり声かけしてるらしい
日本人はいいけど、外国人は女の子にそんなのさせられないとか君は何故こんな重労働してるのか?と言われるって
いや、華奢な子だとさすがに大変だろうなとはおもうけど、こんな仕事すべきじゃない女の子は辞めた方がいいとか
その感覚なんなんだろ+48
-3
-
56. 匿名 2024/11/09(土) 20:26:37
>>1
ここ、フジのザ・ノンフィクションに出た人力車の会社だね。+0
-0
-
57. 匿名 2024/11/09(土) 20:26:37
>>42
海外の奴隷とは全く違う+5
-3
-
58. 匿名 2024/11/09(土) 20:27:43
人力車の人は割と選んでその仕事だと思うんだよねー
田舎の仕事なんて選択肢がなくて、正社員でもなくて、休みも少なく、人間関係が微妙っていうのが割とあるんだから、そっちに口出ししてあげたら良いのに
人手不足ではなく、奴隷だー!って騒いでくれたら、改善されるかも+2
-0
-
59. 匿名 2024/11/09(土) 20:27:54
>>10
>>50
時給なの?
歩合じゃなくて?
+11
-0
-
60. 匿名 2024/11/09(土) 20:27:57
>>50
観光案内が上手い人とかで技術の差もあるだろうしね
+4
-0
-
61. 匿名 2024/11/09(土) 20:28:19
なんでもかんでも海外基準にしないでください。+5
-0
-
62. 匿名 2024/11/09(土) 20:28:38
>>1
ね!そう思うよね
でもガルの好きな言葉『客観的にみろ!』って笑
客観的にみたら奴隷みたいで女性を虐げてるように見えるのでしょうね
ガルって他人が思いたいように思い見たいように観たことを強要して迫害するからね笑
そうしろ!って
人格を否定して殺しているのよ…+5
-5
-
63. 匿名 2024/11/09(土) 20:29:28
>>1
何を言ってんだか。囚われて強制的に働かされてるわけじゃねーよ
そう偉そうに言ってるくせに、日本に来て人力車乗って観光楽しんじゃってるクチの奴らじゃないの+12
-0
-
64. 匿名 2024/11/09(土) 20:29:31
まあ社長は「こういう声もあるよね」程度で流してくれてるみたいでよかった+6
-0
-
65. 匿名 2024/11/09(土) 20:29:35
>>1
どちらかと言うと、職人的なポジだよね。
観光案内したり、トーク力も必要。
昔、函館で歩道の私と並走状態の空車の人力車がいて、
負けじと速足で歩いたが、どんどん抜かされた。
足を地面に平行低飛空で高速スライドさせて歩いているもよう。+8
-0
-
66. 匿名 2024/11/09(土) 20:31:02
>>15
ということは、海外のホテルでは女性のスタッフはお客さんの荷物運んだりしないの?
性別関わらず、男性はあんまり荷物預けないイメージなんだけど
+16
-1
-
67. 匿名 2024/11/09(土) 20:31:04
>>23
体重制限で、ガル民の場合一人が限界だと思う。+1
-3
-
68. 匿名 2024/11/09(土) 20:31:44
こういう職業の社長こそ身なりはちゃんとしないと。チャラそうに見せてどうする+2
-2
-
69. 匿名 2024/11/09(土) 20:31:50
>>55
そうなんだ
その割には海外で男女平等で同じ仕事をするべきとか言ってデモしてる外国人女性達を見たんだけど矛盾してると思ったw+38
-2
-
70. 匿名 2024/11/09(土) 20:32:35
誇りを持って働いてる人に奴●っていう方が失礼だわ
強制されてるわけでもないし職業の選択肢もあるのに
それに「女性にやらせるなんて!」って男女平等はどこに行った?
ダブスタでうんざりするわ+3
-0
-
71. 匿名 2024/11/09(土) 20:32:42
こういうクレーマーは車があるのに馬車使うなとか他の国にも言ってるのかな+2
-0
-
72. 匿名 2024/11/09(土) 20:32:50
>>52
白人は有色人種は人間じゃないからとスポーツハンティグの獲物として扱ってたのにね+13
-0
-
73. 匿名 2024/11/09(土) 20:32:53
あなたたちの国と違って、外国から無理やり人間連れてきて無償で働かせてるわけじゃないんで・・・+5
-0
-
74. 匿名 2024/11/09(土) 20:32:58
>>41
他国から見ると、男女とも軽快に爽やかにこなしてるから脅威に思われてる節があると思います。+6
-1
-
75. 匿名 2024/11/09(土) 20:33:06
>>1
ガルがいつも言ってる客観性
客観的に観たらそうなのでしょうね
ガルは他人が思ったようにしろ!
他人が見たようにしろ!
こうならこうだ!
こうならこうでなければならない!
こうしろこうしろこうあれーっ!
とトチ狂っているからね
本人は無視、人として尊重できないし捻じ曲げて叩き潰すからね…
常に人の顔色に合わせて自分を殺して作らなければならないみたい
他人が思いたいように思ったこと見たいように見たこと
それに従順でなければならないんですって
本当にガルって支配的で野蛮だよね
横暴過ぎ+0
-1
-
76. 匿名 2024/11/09(土) 20:33:43
>>59
時給+歩合が多い+11
-0
-
77. 匿名 2024/11/09(土) 20:35:22
男性は馬のように働かせても非人道的ではないの?
+6
-1
-
78. 匿名 2024/11/09(土) 20:35:53
アメリカのネイルサロンこそ奴隷みたいだよ
フットネイルのために3段くらい高いとこに椅子があってそこで女子会する
もちろん人種は関係ないけど、ネイルサロンで働いてるのってだいたいアジア人
白人女子がシャンパン片手におしゃべりしてる足元でプラのイスに座ってフットネイルしてる様子はまさに奴隷
あれは何とも思わないかな?+11
-0
-
79. 匿名 2024/11/09(土) 20:35:55
>>15
下に見てるからこそそんな風になっちゃうんでしょうね
同等に観ていたらそんなことにならないよね、重いもの持つとかに限ったことじゃなくて
+12
-3
-
80. 匿名 2024/11/09(土) 20:36:11
観光地の船の船頭にもそういう感じで接するのかね
観光における、歴史的パフォーマンスを知らん人がいるってことが驚き
教育的格差なんじゃない?
映画とかの悪役にガチで誹謗中傷するようなあれでしょうね+5
-0
-
81. 匿名 2024/11/09(土) 20:37:00
>>68
悪いけど見かけで人を判断しようとするあなたの方が間違ってるから+0
-2
-
82. 匿名 2024/11/09(土) 20:37:59
>>1
この人たちを奴隷だというなら日本のサラリーマンは全員奴隷だな。+5
-0
-
83. 匿名 2024/11/09(土) 20:40:00
>>75
そんな感じだろうね
日本人が見下してる東南アジアで同じように女性が男性に混ざってハードな肉体労働してる様を見れば
同じように文句言うだろうし言ってきたのにね。
バカなんだろうね+2
-1
-
84. 匿名 2024/11/09(土) 20:41:32
>>78
それを言えば日本の接客業なんて全て奴隷じゃん
しかも客を白人に限定した妄想してるあんたはよっぽどレイシスト。何人でも何色でもネイルくらいするわ+2
-3
-
85. 匿名 2024/11/09(土) 20:45:36
>>15
アメリカ育ちだけど、工事現場とか女もかなりいて汗だくで真っ黒に焼けて働いてたのよく見た
女性もきつい現場か、、、男女平等だなと思ってたけどなあ、、
+11
-0
-
86. 匿名 2024/11/09(土) 20:46:37
いやあ人力車いいですよ。スタッフさんは笑顔で観光名所の説明してくださいますし、合間に記念撮影してくださいます。高い位置から眺める観光名所は素敵でした。怒ってる海外の方も乗ってみたら印象がガラッと変わりますよ。+3
-0
-
87. 匿名 2024/11/09(土) 20:47:42
自分から望んでその仕事やってるんだから問題なくない?
「貧しいから女が肉体労働してる」「男なら馬のように働かせても構わないが女(若い女?)は駄目」という発想こそ差別だと思う+6
-1
-
88. 匿名 2024/11/09(土) 20:49:25
>>27
わざわざ他国の文化にクレーム言ってこなければ文化分かってないななんて批判もされないでしょ
何言ってるんだか
+16
-1
-
89. 匿名 2024/11/09(土) 20:49:35
>>85
ヨイトマケの唄を聴かせてあげたいわね+0
-1
-
90. 匿名 2024/11/09(土) 20:49:58
>>1
電動アシストが組み込まれたら良いのにね+2
-0
-
91. 匿名 2024/11/09(土) 20:51:37
>>75
「日本は外国に合わせろ」って言ってる人がまさにそれ
日本を尊重しないし世界に合わせないと叩くもの
多様性が大事と言いながら日本のことだけは全否定だし従わせようとするからね
横暴だわ+2
-0
-
92. 匿名 2024/11/09(土) 20:51:51
>>88
でもアホな日本人はウイグル問題に干渉しまくりだよね?+2
-4
-
93. 匿名 2024/11/09(土) 20:53:35
>>7
奴隷を生み出してない人種の人が言ってるかもしれないよ+7
-3
-
94. 匿名 2024/11/09(土) 20:56:05
>>24
欧米では馬なんて道具だし
キリスト教では動物は天国に行けない
一寸の虫にも五分の魂という日本は動物に優しい方+10
-1
-
95. 匿名 2024/11/09(土) 20:58:35
むしろ今まで男性が多かった職業でも女性が働けるようになって平等になった方でしょ
伝統的な職業は特に最近になってから解禁されたんだろうし、歴史を学べば見方が変わるだろうに+3
-0
-
96. 匿名 2024/11/09(土) 20:59:03
前、テレビで見たけど歩合制でリピーターを沢山つければ高収入みたい。取材受けてた人は日本語以外に英語中国語韓国語を話せる人で最高月収がたしか100万超えてたよ。この仕事は若い時にしかできないのを分かってて会社を作る資金にするって言ってたかな。研修中の女性も自分の夢のための資金作りな感じだった。水商売よりすごく健全だよ。+5
-0
-
97. 匿名 2024/11/09(土) 20:59:56
海外の方は日本のことをもっとよく知ってください。
人力車よりももっと奴隷扱いされてる職業の人がいっぱいいます。
私たちを解放してください。+2
-0
-
98. 匿名 2024/11/09(土) 21:01:31
>>68
上半身ふっとくて人力車引いてるな〜って思った+0
-2
-
99. 匿名 2024/11/09(土) 21:01:57
>>94
そんなアホな妄想に何の意味があるの+0
-1
-
100. 匿名 2024/11/09(土) 21:03:06
でも女性3割は笑うわ
他にこんな女性比率高い激しい肉体労働あんの?+0
-0
-
101. 匿名 2024/11/09(土) 21:04:47
>>92
よこ
ウイグル問題は「文化」なの?+5
-2
-
102. 匿名 2024/11/09(土) 21:06:49
>>101
それを言うなら日本には女性が人力車を引く文化なんてないよね+4
-4
-
103. 匿名 2024/11/09(土) 21:07:42
むしろ嫌々やってる人はいなさそう。+3
-0
-
104. 匿名 2024/11/09(土) 21:09:32
石油燃料使って無いんだからECOやんね
車で勝てなくなって日本車イジメしてた奴らがうるせーわ+3
-1
-
105. 匿名 2024/11/09(土) 21:10:10
>>104
どの世界から来たの?+0
-0
-
106. 匿名 2024/11/09(土) 21:11:35
>>104
バカウヨってこんなところでも国籍透視しちゃんだね。
健常者には分からないけど車に言及があるってことは
欧米からのクレームだと透視したの?+2
-0
-
107. 匿名 2024/11/09(土) 21:12:38
人力車は客が「乗せてもらってる」んだよ
奴隷なんて、外国人は何を勘違いしてるんだ+14
-0
-
108. 匿名 2024/11/09(土) 21:12:59
ここは誰でも採用する訳では無いし好きでやってる人ばっかだよ
体力+技術+多言語でガイドだから奴隷みたいな階層じゃ無い
体力あって頭良くないと稼げないから人材はエリート寄り+5
-0
-
109. 匿名 2024/11/09(土) 21:16:59
人力車か。土曜も家事でうんざりして、奴隷みたいな仕事って見たら、真っ先に兼業主婦の事かと思った。+0
-0
-
110. 匿名 2024/11/09(土) 21:17:03
>>56
DayDayでもまさに若い女の子が頑張って見習いから試験に合格するのやってたよね。社長さんこの人だった+4
-0
-
111. 匿名 2024/11/09(土) 21:18:51
>>1
明治時代に来日した外国人も同じようなことを言ってたらしい
かの国々では、奴隷しか身体を張った仕事をしなかったわけだな+2
-0
-
112. 匿名 2024/11/09(土) 21:20:10
>>107
そうだよね
強制的に引かせてる馬とは違う
立派な職業だもの+4
-1
-
113. 匿名 2024/11/09(土) 21:24:37
>>102
人力車は文化でしょ
それを「女性だから」と特別する必要はない+4
-2
-
114. 匿名 2024/11/09(土) 21:25:52
>>84
え?何言ってるの?
ネイリストさん?だとしたらごめん
でもアメリカでぜひあの光景を観てほしい日本のサロンとは雰囲気が全然ちがうから。まさに奴隷なのよ+3
-0
-
115. 匿名 2024/11/09(土) 21:31:25
>>2
あちらでは本当に奴隷みたいな扱いされる職業あるんだよね、だからこそなのかも。日本の人力者は本当に好きな人が働いてると思う、それにカッコいい。+22
-0
-
116. 匿名 2024/11/09(土) 21:31:42
>>114
だからあんたば本当にただのバカウヨなの?
「white only」ならまだしもどの色も入れて同じ接客受けれるなら差別でもなんでもないわ
なんであんたはさっきから白人を限定してんの?
あんたがただ差別してるだけだよね?+0
-2
-
117. 匿名 2024/11/09(土) 21:33:45
>>55
どこが男女平等なのか。私も少し力のいる仕事してるけど、女だからと遠慮される方が嫌だ。+5
-2
-
118. 匿名 2024/11/09(土) 21:34:21
また外圧大好きな人はこれに賛同するんだよね
何でも外圧が正しいわけでもないのにね+2
-0
-
119. 匿名 2024/11/09(土) 21:34:47
旅行YouTubeで湯布院の人力車の人がすっごく詳しく観光案内してくれてるの見た
それは男の人だったけど
ただ引っ張ってるだけじゃないよ+3
-0
-
120. 匿名 2024/11/09(土) 21:36:25
国連で女系天皇認めないのは差別だー!とか訳わからんこと言ってたのと似てるね。
他所の国の文化について害人が口出しするなっての。
気にしないで堂々としてりゃいいのよ。+2
-0
-
121. 匿名 2024/11/09(土) 21:36:48
>>112
むしろ馬はかわいそう、望んでるわけないし。人力車って凄いよね、日本っぽいというか、根性の体力があって素晴らしい職業だと思う。+2
-0
-
122. 匿名 2024/11/09(土) 21:43:02
>>42
奴隷って完全にモノとか道具扱いされる人のことだよ。被差別民とはちがう。日本にはいないよ。+3
-4
-
123. 匿名 2024/11/09(土) 21:44:05
>>1
私の行ってた大学、人力車サークルあったよ。まだあるのかな。+0
-0
-
124. 匿名 2024/11/09(土) 21:46:27
>>1
やっぱり海外は差別が酷いところ多いんだな。日本人で人力車の仕事してる人を奴隷とか思う人少ないよね。+3
-1
-
125. 匿名 2024/11/09(土) 21:50:24
奴隷って、技術専門職で高給取りなのにね。+2
-0
-
126. 匿名 2024/11/09(土) 21:51:43
人力車の車夫って顔良くフィジカルも恵まれてコミュ力もある人しかなれないビールの売り子さん出来ない職業だと思ってたわ
海外の人失礼過ぎ+4
-0
-
127. 匿名 2024/11/09(土) 21:57:31
>>125
最高月収130万とからしい。頑張ればそれぐらい稼げる可能性あるって、夢あるよね。+0
-0
-
128. 匿名 2024/11/09(土) 21:57:37
>>42
日本では奴隷とされてるけど
海外の奴隷とは解釈が違うから…。
白人と黒人みたいな感じじゃないよ。+6
-4
-
129. 匿名 2024/11/09(土) 21:57:38
>>111
掃除もそうだよね
学校で子どもが掃除するとかありえないらしい
掃除はお金もらった労働者のやること、なんだとか
+4
-0
-
130. 匿名 2024/11/09(土) 21:58:39
>>124
でも日本人ってアホだから自分らが見下してる国で女性が重労働したら同じ事いうよね+2
-1
-
131. 匿名 2024/11/09(土) 22:00:53
>>129
でもまぁその通りだよね
日本の教育は狂い過ぎてるし前時代過ぎるからこんな失敗国家になった訳だし+1
-2
-
132. 匿名 2024/11/09(土) 22:01:48
>>129
でもそのおかげで衛生的な国になってると思う、子供の頃の影響って大きいよね。海外の意見なんて気にせず、良いと思うことは続けてほしいな。+4
-1
-
133. 匿名 2024/11/09(土) 22:02:33
>>2
女性にさせちゃダメでしょ、差別じゃん+1
-13
-
134. 匿名 2024/11/09(土) 22:08:39
>>99
何の妄想?+0
-1
-
135. 匿名 2024/11/09(土) 22:11:29
そういう風に思ったこと1度も無かった
文化が違うと見えるものが全然違うんだなあ+0
-0
-
136. 匿名 2024/11/09(土) 22:15:41
>>48
女は女らしく、男は男らしくって案外区別つけてるのは欧米だったりするよね
+10
-0
-
137. 匿名 2024/11/09(土) 22:19:35
>>133
本人がやりたいと言ってやってるなら女性だからやらせないはそれこそ差別だと思うけど?+9
-0
-
138. 匿名 2024/11/09(土) 22:26:08
>>133
なんで?なりたい女性は諦めなきゃいけないの?なら仕事したいのに働けなかったころと同じじゃん。+5
-0
-
139. 匿名 2024/11/09(土) 22:26:33
>>9
人力車も単純に職業の1つなのに、奴隷の仕事って決めつけるところにもう根本的な発想の違いを感じる+12
-0
-
140. 匿名 2024/11/09(土) 22:37:33
>>89
そうね、あの歌は心揺さぶられるわ
+2
-0
-
141. 匿名 2024/11/09(土) 22:47:43
>>1
言い返せ!+0
-0
-
142. 匿名 2024/11/09(土) 22:58:21
昔の話で今は違うかもしれないけど彼氏が大学生の時にバイトしてた時は会社が○○○みたいで怖かったと言ってた。
観光客がチップくれたのを隠すと殴る人がいたり、どんどん営業しないと怒鳴られたと。
それでも観光客と話す事で英語のスキルは上がるしコミュ力・体力つくから楽しい方が勝って続けたらしいけどね。
+3
-0
-
143. 匿名 2024/11/09(土) 23:00:09
>>140
ミワさんもいいけど
BreathMarkってミュージシャンのヨイトマケはすごくかっこいいよ+1
-0
-
144. 匿名 2024/11/09(土) 23:03:28
人力車が奴隷w
只の京都の風物詩じゃん
変な言い掛かりつけた
内政干渉はやめておくれやす+3
-0
-
145. 匿名 2024/11/09(土) 23:09:40
>>127
よこだけど、結構稼げるもんなんだね。歩合入れてもせいぜい7、80万くらいかなと思ってた+1
-0
-
146. 匿名 2024/11/09(土) 23:11:52
ほんじゃ、
🚕 タクシードライバーや
🚚 トラックの運ちゃんも
奴隷って事になるんかい (笑)
ほんなら、お宅らの国にだって
🚕 タクシードライバーや
🚚 トラックの運ちゃんも
沢山居るやないかい 🤣+0
-0
-
147. 匿名 2024/11/09(土) 23:23:01
>>85
そういう現場を見たり働いていない人はやっぱり抵抗があるのでは?
日本人はアジア圏以外の外国人から見ると華奢だったり子どもに見えたりするし余計にかな+0
-1
-
148. 匿名 2024/11/09(土) 23:30:57
>>133
つり乙+2
-0
-
149. 匿名 2024/11/09(土) 23:32:53
>>1
海外…。多分特定の地域だと思う。社長は濁らせてるけど。+3
-0
-
150. 匿名 2024/11/09(土) 23:34:47
>>1
そういう発想になるのは、女性を馬のように働かせてる国なんだろうね+1
-0
-
151. 匿名 2024/11/09(土) 23:37:13
>>21
西欧人はローマ時代から搾取する側だったよね。システムを考えて仕事は奴隷にさせて発展した。
働く人に同情して批判しているようだけど、実はバカにしてる事をアイツらは分かってない。+6
-1
-
152. 匿名 2024/11/09(土) 23:49:32
欧米人は自分が理解出来ないものは全てゴミという価値観だからな
人格障害者だよ+1
-0
-
153. 匿名 2024/11/09(土) 23:51:05
>>15
キャビンアテンダントって海外だと肉体労働者扱いな部分あるよね
男性も普通にいるし
日本だとなぜか綺麗どころばっかり採用してるけど+13
-0
-
154. 匿名 2024/11/10(日) 00:21:25
日本人からするとこの仕事って観光客向けのパフォーマンスだから特に女性は明らかにやりたくてやってる人しかいないのは分かるけど、外国人から見たら身分の低い人みたいに見えるって事なんだろうね
観光客向けって分からないのかな
+2
-0
-
155. 匿名 2024/11/10(日) 00:45:21
>>26
快適に乗せるには技術いるらしいね。動き始めればすごく力がいるってわけではないらしい
今は観光用だから案内の知識いるし、語学学ぶ人もいるし、だから当然お値段するのに。
タケタリーノ山口って芸人さんも浅草で人力車ひいてるよ。+2
-0
-
156. 匿名 2024/11/10(日) 02:35:09
>>21
今の時代に、同じ事を言ってたら笑われちゃいますよ+0
-0
-
157. 匿名 2024/11/10(日) 04:06:24
>>21
あーそういう発想か。馬車と同列に見てるのね。
人力車っていう別物として見てるから何が奴隷的かこれ聞くまでわからなかった。+5
-1
-
158. 匿名 2024/11/10(日) 04:29:11
>>147
昔は飛脚がいたし、持久力ある人種だと思うけどねー。+1
-0
-
159. 匿名 2024/11/10(日) 04:49:37
若くて華奢な女のスタッフがデブのオジサンを乗せ気持ち悪い会話をしながらダラダラしている、走るガールズバーみたいになってきた。+1
-0
-
160. 匿名 2024/11/10(日) 07:30:44
>>1
観光業ってわからん人には奴隷商の中抜きみたいに見えるんかな+1
-0
-
161. 匿名 2024/11/10(日) 07:53:37
>>13
明治や大正の頃の車夫は低賃金労働だったけど、今はむしろ給料いいからね。仕方なく嫌々やるような人もいない。いわばエンタメ系の仕事で、好き好んでやってる。+3
-0
-
162. 匿名 2024/11/10(日) 08:04:28
>>147
工事って路上やってるから見た事ない なんてあり得ないよ😅
アメリカ育ちの私からしたら、日本人は華奢ではないと思う 骨太ガッチリタイプ多い印象あるわ
+1
-0
-
163. 匿名 2024/11/10(日) 08:49:16
>>2
アベノミクスの円安で日本がアジアで1番安い国にまで落ちぶれたから教養がない底辺でも上から目線で日本に来れるようになった+0
-3
-
164. 匿名 2024/11/10(日) 10:28:10
>>111
まあ確かに韓国の時代劇でも奴婢が輿持ち上げて、上級国民が馬に乗る時は奴婢が四つん這いになって人台になってた。+0
-0
-
165. 匿名 2024/11/10(日) 11:10:33
>>132
横
災害時にも並べるのは給食当番や給食の配膳のおかげという説もあるし、
海外が難癖つけてきたからってやめないで欲しいね
逆に海外はそういう部分で誇れることなんかあったっけ?って思う+1
-0
-
166. 匿名 2024/11/10(日) 11:30:54
>>39
ガルちゃんしてる奴隷、ウクライナの北朝鮮兵士が聞いたら鼻で笑われる+0
-0
-
167. 匿名 2024/11/10(日) 11:32:19
>>42
下僕がいたが奴隷なんていたけ? 戦国時代に悲惨なケースはあったけど豊臣秀吉が解放してたし。+1
-0
-
168. 匿名 2024/11/10(日) 12:12:45
>>1
馬はええんか+0
-0
-
169. 匿名 2024/11/10(日) 12:48:49
日本人は気にせず人力車やるけど、外国人が「奴隷使うの楽しい」と思っているのなら止めた方がいいよ+1
-1
-
170. 匿名 2024/11/10(日) 18:16:21
なんとなく分かるかも。
海外に行って路上で靴磨きをしてる人とか
絵を描いてる人とか
鉱山でダイヤモンド掘ってる人とか
貧困なのかな?奴隷なのかな?
って想像しちゃうのと同じで
自国にその文化がないから立派な職種じゃなくて
貧困層がどうにか知恵を絞って出来ることして、
その場でお金貰って生活をしのいでるって
思われるのかも。+2
-0
-
171. 匿名 2024/11/15(金) 15:07:46
>>7
古代日本煮物奴隷はいたけど?
奴婢って知っているか?+0
-0
-
172. 匿名 2024/11/15(金) 15:13:12
>>57
>>122
>>128
日本における奴婢は、大宝律令に始まり、前述の隋・唐の律令制を日本式に改良して導入したものであった。これは律令制の崩壊とともに消滅した。
奴隷自体は、三国志魏志倭人伝に卑弥呼が亡くなったとき100人以上の奴婢を殉葬したと言う記述や、生口と呼ばれる奴隷を魏に朝貢したと言う記述が見られるように、少なくとも邪馬台国の時代には既に存在していた。仲哀紀には神功皇后の三韓征伐でも新羅の捕虜を奴婢として連れ去ったという記述がある。また蘇我氏物部氏の争いの時も聖徳太子が大連の首を切ってその子孫を四天王寺の寺奴婢[注 2]としたという記述がある。これらの古代から存在していた奴隷を、律令制を取り入れるときに整理しなおされたとされる。
ヤマト王権では、もともと奴隷身分であったものを「ヤツコ(夜都古)」と呼び[2]、奴婢はその子孫であるか、捕虜、あるいは罪人で奴婢に落とされた者であった。律令法においては、法的保護の対象である良民を拉致して奴婢とすることは賊盗律で禁じられていたが、逆に言えば誘拐して奴婢とする習慣があったということである。貧困により奴婢身分へ落ちる者もおり、債務返済では役身折酬と呼ばれる返済方法が認められていたので、多額の負債を背負わされて奴婢に落とされて使役された。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「奴隷みたいな仕事は辞めさせろ」 SNSに届く海外からの誹謗中傷…人力車社長が明かす需要爆増の"功罪" | ENCOUNT