ガールズちゃんねる

宅配・配達での小さな困り事はありますか?

147コメント2024/11/22(金) 13:47

  • 1. 匿名 2024/11/09(土) 19:24:02  ID:huHioYS6M1 

    主は荷物を営業所で受け取ると事前に連絡をしたのに家に車があったからと家に急に来られたり家のドアをドンドン叩かれるのが少し困り事です。皆さんは小さな困り事はありますか?

    +23

    -12

  • 2. 匿名 2024/11/09(土) 19:24:44 

    宅配・配達での小さな困り事はありますか?

    +12

    -38

  • 3. 匿名 2024/11/09(土) 19:24:57 

    配達の人がイケメンすぎて色々困る

    +10

    -18

  • 4. 匿名 2024/11/09(土) 19:25:09 

    佐川は置き配してくれない

    +27

    -21

  • 5. 匿名 2024/11/09(土) 19:25:10 

    ピンポーンのあと瞬時に家のドアドンドンドンドン!
    うるせぇ!ってなる。

    +23

    -6

  • 6. 匿名 2024/11/09(土) 19:25:15 

    高いものだから対面配達を指定していたのに置き配

    タブレットやで

    +53

    -4

  • 7. 匿名 2024/11/09(土) 19:25:21 

    午前中の指定時間が12時までの1つしかないこと

    +92

    -3

  • 8. 匿名 2024/11/09(土) 19:25:27 

    💩してるときにタイミングよく来ることが多い…
    そして不在票入れられる。本当に申し訳ない

    +60

    -3

  • 9. 匿名 2024/11/09(土) 19:25:33 

    ピンポーン後速攻ドアどんどんの宅配さんいるよね。

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2024/11/09(土) 19:25:48 

    家に居たのにポストに不在票だけ入ってる時がある

    +70

    -1

  • 11. 匿名 2024/11/09(土) 19:26:13 

    指定時刻より30分くらい早く来るとか

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/09(土) 19:26:28 

    毎度となりのマンションに間違えて配達する担当者が1人いてそいつに当たると荷物が心配

    +31

    -2

  • 13. 匿名 2024/11/09(土) 19:26:32 

    アパートの別棟への誤配が多いこと
    建物自体に棟名の記載がなく部屋番号が被ってるから分かりにくいんだろうけど

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/09(土) 19:26:33 

    1人で在宅中の、トイレとか風呂とかの最中に限って来た時ちょっと困る。

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/09(土) 19:26:35 

    日時指定できないネットショップ

    +61

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/09(土) 19:26:41 

    ハンコ不要って言う人と押してって人がいるのよ。同じ会社でも配達する人による

    +77

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/09(土) 19:26:49 

    玄関前を指定しても、絶対インターホン鳴らされる。
    ドライバーさんに玄関前になってないか確認しても、え?なってないよ?って言われたり。

    たまにちゃんと玄関前に置いてあるから、その辺徹底して欲しい。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/09(土) 19:26:50 

    >>1
    近所に同姓同名がいるらしくて、
    間違えて配達してきて
    「これはうちじゃない」と言っても
    「いや間違ってない受け取れ」と無理やり置いて行って
    後日「間違えた返せ泥棒」みたいな扱いされた

    +43

    -3

  • 19. 匿名 2024/11/09(土) 19:27:18 

    何故かレターパックプラスがドアの前に置き配される。プラスだよ?一回は郵便局にクレームしたけど2回目はアカンでしょう。

    +25

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/09(土) 19:27:42 

    サインや印鑑が必要だったり不要だったり、ハンコ待って駆けつけたら不要でーすみたいなの
    小さな小さな困りごとなので別に困ってるという程ではないのですが

    +34

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/09(土) 19:27:48 

    >>1
    家に車があったからとか、めっちゃ怖いじゃん。事前連絡したなら出ないよ。しかも再配達ならまだしも営業所受け取りでしょ? 

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2024/11/09(土) 19:27:59 

    もっと配送料を高くして満足度の高い配達員の人ばかりにしたらええんちゃう?

    +8

    -3

  • 23. 匿名 2024/11/09(土) 19:28:10 

    玄関でフルネーム言って確認されること

    +31

    -2

  • 24. 匿名 2024/11/09(土) 19:28:10 

    >>5
    田舎だから車がある=在宅なんだけど、インターホン鳴らした直後に〇〇さーん!って呼ばれりすることはある。
    田舎あるあるかもしれない。

    あとは車がなくても在宅の場合、インターホン鳴ってないのに不在票が入ってたりもするよ。

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2024/11/09(土) 19:28:12 

    お金かな?

    +0

    -3

  • 26. 匿名 2024/11/09(土) 19:28:21 

    >>3
    うちはキモいオヤジでなんとなく嫌

    +4

    -4

  • 27. 匿名 2024/11/09(土) 19:29:04 

    >>15
    ニトリはそう。そして再配達は課金

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/09(土) 19:29:14 

    入る大きさのメール便の類を入らなかったと言い張って持ち戻りにされること

    +1

    -3

  • 29. 匿名 2024/11/09(土) 19:29:26 

    >>10
    わかるー!
    チャイムの故障かな?って思ったけどその後の来客では問題なし。
    何回か続いたことあって本気で謎だったな。
    わざわざきて庭に車あるのわかるのにチャイム鳴らさずに不在票だけ入れて帰る意味がわからない。
    今は置き配OKにしたらからなくなったけどね。

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/09(土) 19:29:27 

    書籍を買うとき、最近は梱包が簡単になってるから一部折れてたりしてちょっと嫌かな。まぁ時代の流れだから仕方ないんだけど。

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/09(土) 19:30:02 

    宅配ボックスあって指定してるけど、玄関に置いていく。在宅の時はいいけど、不在の時はちょっと不安かな。

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/09(土) 19:30:10 

    >>18
    同名ではないけど、同じ苗字が多い地域だからわかるよ。
    ここ1234番地だけど、これ5678だよ!って言っても分かって貰えないとか。
    間違えてポストに入ってるとか配達されるのは月に1〜2回はある。

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/09(土) 19:30:14 

    配達予定時間の💩よ

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2024/11/09(土) 19:30:20 

    >>4
    今年9月から佐川スマートクラブで置き配可能になったけど、発送する側の業者が置き配NGにしてることが多くて使えてない

    +34

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/09(土) 19:30:46 

    あるドライバーさんの時だけ荷物が煙草臭い

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/09(土) 19:31:22 

    >>12
    ウチもそれよくある!
    漢字の名前のマンションだから外国の人かなって思ってる。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/09(土) 19:31:30 

    +15

    -3

  • 38. 匿名 2024/11/09(土) 19:31:53 

    >>26
    フワと同じレベル

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2024/11/09(土) 19:32:29 

    >>34
    置き配可能になったの知らなかった!
    ありがとう調べてみる

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/09(土) 19:32:36 

    >>4
    【佐川急便】置き配サービス|宅配・配送サービス
    【佐川急便】置き配サービス|宅配・配送サービスwww.sagawa-exp.co.jp

    荷受人さまのご指定の場所へお荷物のお届けが可能なサービスです。「置き配」で選択可能な受け取り場所として、7つの選択肢をご用意しています。お荷物・宅配便を送ることから原料や素材の調達・集荷・納品など物流に関するお悩みは佐川急便にお任せください。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/09(土) 19:33:02 

    不在票も番号通知メールもなく、宅配ボックスに入れて行かれて出せずに管理会社に連絡しなきゃいけなくなった
    しかも不在にしてないのに

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/09(土) 19:33:24 

    お気に入りの配達員のおじさんじゃない人が来た時。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/09(土) 19:33:38 

    雨でなければ置配 の選択肢が欲しい

    +4

    -2

  • 44. 匿名 2024/11/09(土) 19:34:16 

    >>2
    これはなに?

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/09(土) 19:34:24 

    1回インターホン鳴らしたけど返事がないから再度押すならまだわかるけど、1回目の時点からずっと連打してくる人がいる

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/09(土) 19:34:43 

    2回以上ピンポンされるとムカつく

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/09(土) 19:34:56 

    >>4
    つい先ごろ置き配も指定できるようになったのを知ったけど、スマートクラブからの通知が遅すぎて当日の朝に通知されることもある ヤマトは早いのに

    +13

    -2

  • 48. 匿名 2024/11/09(土) 19:35:27 

    マンション住まいですが、宅配ボックスが今故障中。

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2024/11/09(土) 19:35:30 

    >>2
    ヌコ

    +16

    -4

  • 50. 匿名 2024/11/09(土) 19:36:45 

    >>15
    LINEとかメールで配送業者から事前連絡きて日時指定できること多くない?

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/09(土) 19:37:51 

    iHerbで買ったら日時指定できないから佐川来た時に不在だったんだけど、宅配BOXに配達しましたっていう不在票が入ってて、宅配BOXなんて置いてないしと思ったら、夫の洗車道具入れのコンテナに突っ込んであった。

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/09(土) 19:37:54 

    >>12
    うちはニュー山田マンションで、向かいが山田マンションだから間違われる。
    ニューじゃないほうの同じ部屋番号の人が届けてくれたことある。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/09(土) 19:39:26 

    >>26
    向こうも「うわババア」と思ってるかもな

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/09(土) 19:40:47 

    >>23
    クレカの更新とかじゃなくて?
    そういう本人確認をしないといけない配達もある。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/09(土) 19:41:04 

    ゆうパックが10月から
    20時から21時の指定を廃止したこと

    地味に不便

    +4

    -4

  • 56. 匿名 2024/11/09(土) 19:41:07 

    トイレ行ったタイミングでくる。よくお腹こわすから困ってる。本当やばい時は玄関に置いてってくれって家に張り紙してる。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/09(土) 19:41:21 

    >>18
    思いっ切り誤配された。
    1週間位して
    間違って届きました…
    と近所の方が申し訳無さそうに。
    その人は悪くない。
    名前も家の様子も全然違う家。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/09(土) 19:43:28 

    再配達の8時〜12時って指定
    1時間刻みにしてほしい

    +3

    -11

  • 59. 匿名 2024/11/09(土) 19:45:39 

    >>7
    これわかる!!
    8〜12時の4時間って結構長い…

    でも午前中は仕分けとかあるから、配達員さんもバタバタして居て色々大変なんだろうなとも察するから、仕方ないのかなぁとは思うんだけどね…

    +16

    -7

  • 60. 匿名 2024/11/09(土) 19:46:55 

    送り主が勝手に時間指定して知らずに留守したら不在票に文句かかれた

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/09(土) 19:47:10 

    車の開け閉めの音が物凄く大きい🐈‍⬛お兄さん
    近隣がネットショッピングしてる人が多くて週5くらいで🐈‍⬛お兄さんの物凄いドアバンが聞こえてきてビックリする

    +2

    -4

  • 62. 匿名 2024/11/09(土) 19:47:31 

    あるブランドで洋服買いまくってるんだけど、この人また買ってるとかきっと思われてそうだしあだ名つけられてそう。

    +4

    -6

  • 63. 匿名 2024/11/09(土) 19:49:56 

    置き配してボックスあるのに
    入れずに玄関横に雨の日にバーンって
    置いてあった ほんま腹立つ
    電気機もあったのに

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/09(土) 19:52:05 

    クロネコヤマトの再配達とか時間指定をするLINEが
    どうしても登録できない!
    メアドはすでに登録されていますとなるし、
    パスワードも間違っていますとなる。
    一度来てくれたドライバーさんに聞いたら、
    僕らは現場の人間なんでわかりません、でした。

    +2

    -6

  • 65. 匿名 2024/11/09(土) 19:52:16 

    >>7
    午前中指定にすると12時ギリギリで来る事が多いからなかなか出掛けられなくて困る
    だから営業所で受け取る事にしたよ
    これなら自分の都合で動けるから

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/09(土) 19:53:07 

    >>8
    私は時間指定したらトイレ先にすますか、
    めっちゃ我慢します。

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/09(土) 19:53:14 

    カラーシャーペンの芯が早く欲しくて、ヨドバシで頼んだらポストインじゃなかった…。
    しかもゆうパックで17時までに連絡しないと再配達してくれない。
    郵便局は色々めんどくさいのよね。
    黒猫さん、佐川さんなら融通効くのに( ; ; )
    取りに行きたいけど、平日は残業続きで全然取りに行けず1週間が経ってしまった。

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2024/11/09(土) 19:53:43 

    クリスマスや誕生日の夜には届くように指定してあるのに朝からチャイムを鳴らし近くに来たから届けに来ちゃった!いいでしょ?とサプライズを台無しにされた。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/09(土) 19:57:53 

    さっきアクスルとかいう業者の配達の人がら、配達先の住所が間違ってて別の家に行っちゃったとかで、家が分からないと電話が来た
    住所教えたけど、家の前にまで来てまた電話きたわ
    何とか無事に荷物は受け取れたけど、確認したら住所もちゃんと家の住所で間違えていなかったしなんだこれ?と思った

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/09(土) 19:57:56 

    宅配ボックスに入れてくれるのはいいんだけど、ボックスにいれたという伝票も入ってなくてインターホンなった履歴もないうえに宅配ボックスの鍵もしまってなかったから(施錠されてるか外から見た目でわかる)入っているということが数日わからなかった
    どれか一つでもやってくれていたら助かります

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2024/11/09(土) 19:59:18 

    >>18
    うちもよく間違えられるから、住所の後ろに家の特徴書いてるよ

    よく間違えられる家と外壁の色が違う場合は白い家とか黒い家とか

    それから誤配送されてない

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/09(土) 20:00:35 

    う◯こしてる時にピンポン来る

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2024/11/09(土) 20:02:18 

    >>8
    コロナで寝込んでて頼むから三回押してくれたら出れるから、待って~待って~ってなった事あった。
    申し訳なかった。とにかくすぐ起きれないほどの体力。
    まだコロナかかってなかった頃に申し込んで、いつくるかわからんやつでいきなりきたから仕方なかった。

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2024/11/09(土) 20:02:25 

    ゆうパックのじいさんよ ピンポン押して大声でフルネーム言うのはやめてくれ

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/09(土) 20:03:53 

    逆時間指定出来たらいいのに
    この時間以外は在宅してますよっていう

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/09(土) 20:05:09 

    佐川の荷物を19時〜21時指定にしてたのに昼に電話来て今から持って行っていいか聞かれ、仕事中なんですけど…と言ったら仕事何時に終わるのか聞かれた。
    19時指定してる意味なさすぎる。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/09(土) 20:06:38 

    ピンポン後「ガル山さーん、今日もニッセンさんからお届け~!」とか「今日は、うーんと○○さん、あ、ご実家かな?」とか「いい匂い!今日はカレー?」とか。
    人のいいおじさんだったけど。
    どこかからクレーム入ったのか突然こなくなった。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/09(土) 20:07:03 

    >>8
    💩くらいの時間なら置き配にしている

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/09(土) 20:08:06 

    >>1
    ゆうパックに置き配申請(玄関前)してるのに許可してくれない事
    他社はしてくれるし、ゆうパックもFANCLやオルビスとか昔から置き配指定OKの時はそうしてくれてたのに!

    +0

    -3

  • 80. 匿名 2024/11/09(土) 20:08:33 

    全部置き配が選択できるようにしてほしい!
    発送する側が対面オンリーにしてると置き配できないから意味ないなって思う。
    結局宅配業者の負担軽減にもなってないよね。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/09(土) 20:19:27 

    >>74
    私は郵便局にそれやられた
    向こうの言い分としては名前呼んでもらわないと気付かないという人がいるからとの事だった
    そんなん言うの年寄りだけよね

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/09(土) 20:23:02 

    >>3
    マイナス多いけどたまにいるよね笑
    若くてかっこいい配達員の人

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/09(土) 20:23:47 

    ゆうパックも佐川急便もクロネコみたいに「宅配ボックスに配達」を選択できるようにして!
    クール以外はインターホンならさず直接宅配ボックスに入れてほしい。

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2024/11/09(土) 20:23:47 

    >>8
    許す💩

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/09(土) 20:25:34 

    >>8
    生理現象だからしゃーない

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/09(土) 20:27:51 

    >>65
    うちは午前中指定だと9時前に来ることある。休日はパジャマのままだったりするから慌てて着替える。

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2024/11/09(土) 20:28:28 

    集合ポストに投函されて、しかも半分以上は飛び出てる状態。
    盗まれたら責任取ってくれるの?ってくらいテキトーで腹立つ。
    それやるの黒ネコだけ。最底辺のバカが就く職業だから期待してないけど。

    +1

    -9

  • 88. 匿名 2024/11/09(土) 20:30:42 

    宅配ボックスめちゃくちゃ大きくてわかりやすいのを設置してるのに、雨の日でも構わず玄関先に直起きして写真撮っておしまいっていうAmazon委託業者

    佐川とヤマトはきちんと鍵掛けた上で宅配ボックスに入れましたって配達時間書いた不在票と鍵をポストに入れてくれる。

    Amazon委託だけ毎回外の、しかも雨当たるような所にどかっと置くし壁際に寄せてすらない。
    Amazonに問い合わせたけど、委託業者は毎回違うらしくてサポートできませんとか言われた。
    もしかしたら投げてたりするんかな…ぐらい雑

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2024/11/09(土) 20:39:42 

    宅配ボックスの鍵を閉めてくれない

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/11/09(土) 20:39:59 

    >>49
    怖って思ったけど、ヌコさんとわかってみたらとってもかわいかった

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2024/11/09(土) 20:41:52 

    ただ16時から18時に配達と言われても
    いるかいないかなんて日による
    配達員の方だって困るだろうに

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2024/11/09(土) 20:42:48 

    玄関前に傘立てがあるんだけど、なぜか傘立ての傘の上に置き配する外国人
    別に地べたに置いてくれていいのに

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/09(土) 20:49:05 

    >>1
    Amazonで何回か在宅してるのにインターホン鳴らさずに持ち帰られたことある。
    そして今日も。
    最近時間指定ができなくなってるから、1日家にいる日を指定してずっと待ってたのに。
    カスタマーセンターも話が中々通じなくて疲れた。

    +7

    -5

  • 94. 匿名 2024/11/09(土) 20:51:35 

    ドア叩くの本当やめてほしい
    マンションならわかるけど戸建てでインターホンから距離あるのに

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/09(土) 20:52:38 

    佐川のハンディにサインするやつ全然書けない

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/09(土) 20:52:51 

    一部の配達員は皆さんのトピのように迷惑をかけているみたいですが。
    宅配のバイトをしていましたが、不在は多い、再配達は今すぐに持ってこいと言われるし、キャパオーバーの荷物量を配達しなければならないし、会社からは時間内に終わらせろと言われるしで本当にブラックです。

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2024/11/09(土) 20:55:13 

    >>10
    これ!地味に困る
    時間帯指定で即ドア開けれるよう庭の手入れしつつ待とうと思ってたら、チャイムも音もなく指定時間より先に不在票ポストに入ってたりね
    はぁああああ?ってなるし電話したらなぜかキレ気味で対応されることが何度もあった
    時間帯指定がちゃんとその時間に来た事無いし、置き配でポスト破壊されたよ!
    先に電話してくれる配送の人はホント助かります

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/09(土) 20:55:33 

    配達指定時間を守ってもらえず、家には居ても出にくい時間(お客が来ている時・帰宅したばかりで着替えていたり、お手洗いに行きたい時など)に玄関ドンドンされる。
    出られないと不在票を置かれ、ウチは大体20時からの指定で、その時まだ19時代なのに20時に来た事になっている。
    玄関前で叫ぶ配達員がいて、19時代の間に営業所に
    ・玄関前で叫ばれたら、近所迷惑な事。
    ・まだ19時代だけど、不在票では20時に来た事になっている事。
    ・担当員のフルネーム。  

    を電話した事がある。

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2024/11/09(土) 20:55:59 

    捨てようと思って玄関先に置いておいたボロボロのカゴを何故か宅配ボックスだと思って荷物入れてく人がいる

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/09(土) 21:00:02 

    指定時間外にこられること
    2階にいると間に合わないし
    在宅しててもでられないことは多々ある
    じーっとしてたり
    遊んでるわけじゃないからね

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/09(土) 21:01:16 

    >>82
    いるんだね。


    格好良い人や綺麗な人は、みんな芸能界に行っちゃうもんだと思ってたわ…

    私の田舎は、もちろん私を含めてブスしか残っていない…

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/09(土) 21:06:48 

    朝9時に許可無く置き配される
    在宅無いのバレるからやめてほしい

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/09(土) 21:13:21 

    Amazonの個人配達に家がわからないと必ず言われる
    旗竿地、他の業者では1度もないんだけど…

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/09(土) 21:13:42 

    >>57
    あれ何なんだろう…


    少し離れた別の集合住宅のお家に、私の家の荷物が行った事があるわ…

    行った先のお家の町名・集合住宅の名前・お家の苗字・部屋番号、何1つ合わないのに…

    そのお家の小学校低学年の子が、勝手に受け取って開けてしまったからと、その子のお祖母様が同じ物を買われて、私の家まで持って来てくださった…

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/09(土) 21:17:11 

    >>24
    都内のマンションに住んでるけど、インターフォン押された後、ドンドンドン「宅配便でーす!」って言われる。
    オートロック開けてるし在宅してるんだからやめてほしい。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/09(土) 21:23:22 

    トイレの時にピンポーンとなる
    急いで出ようとしたら手遅れ
    何時くらいに着くかとか連絡ほしい
    忙しいけど再配達減らすためにも

    +0

    -4

  • 107. 匿名 2024/11/09(土) 21:29:08 

    >>55
    配達の人も早く家に帰りたいだろうし、そこまで文句言えない
    嫌なら大きめの宅配ボックス買うとか、休みの日に受け取り設定とか営業所まで取りに行くとかで良いと思う

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2024/11/09(土) 21:38:35 

    まったく我が家の都合なんだけど、置き配に適した場所がない。
    玄関脇に進◯ゼミ置いてってくれるんだけど、道から丸見えなんだよね。人通りが少ないとはいえ、もう10年くらいよく持っていかれずにすんでるなーと思う。
    宅配ボックスを置くと玄関の出入りが面倒になるし置き配は進◯ゼミだけにしてるから、わざわざ買うのも悔しい。
    玄関の作り失敗したなーと思う

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/09(土) 21:40:04 

    >>107
    19時から21時の枠はあるから
    終わりは21時なのは同じなんだよ
    選択肢が減っただけ

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2024/11/09(土) 21:46:56 

    宅配ボックス指定にしているけど、毎回宅配ボックスに投函しましたって票を入れていくのでポストにめっちゃ溜まる
    こちらから指定してるし追跡番号でチェックしているからそんな票はいらなくて、見て捨てるだけのものに紙の資源ももったいないなって毎回思う

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/09(土) 21:51:24 

    >>1
    地域によって本当に配達員の質が違うよね。うちの方は、佐川が親切で黒猫がイヤな感じだけど、隣町に住んでた時は逆だったから驚く

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/09(土) 21:57:51 

    >>4
    ドライバーによるかもしれないけど、荷物が届いたらインターホンで「すみません、手が離せないので、玄関前に置いてもらえませんか」って言うと、佐川さんも置いてくれる

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/09(土) 22:04:57 

    >>10
    エレベーター無しアパートの4階に住んでたとき、それよくやられた。
    4階まで上がってくるのが面倒なのか、1階にある郵便受けに不在票だけ入れて帰って行く。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/09(土) 22:10:29 

    >>43
    雨に濡れない場所に置き配できないの?
    宅配ボックス置くとか
    雨の日云々ってどこまで配達業者に負担かけるの?

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/09(土) 22:17:50 

    >>109
    これ貴方みたいに勘違いしてる人稀にいるけど、19時から21時の間に配達しますってことで21時まで配達してますよってことじゃないから
    分かる?
    19時〜21時指定の配達を19時から始めて、回り終えたら19時半に終わったりするの
    違い分かる?

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2024/11/09(土) 22:23:08 

    >>43
    気持ちは分かる
    でも、例えば、配達したときは雨降ってなかったから置いて行ったけど、その後急に大雨になって荷物びしょびしょになってた、とかもあり得るし、前の方もコメントしてるように、雨の日に置き配しても大丈夫な場所をつくった方が良さそう

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/09(土) 22:26:10 

    >>16
    ヤマトだと玄関前置き配にしてから新しく来る人も同じだけどな

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/09(土) 22:29:06 

    うちの地域、共有玄関のオートロックでピンポン鳴らしてから名乗らない配達人が多すぎ。

    こっちが「はい、どちらさまですか?」って聞いても、「ヤマトです」とか「佐川です」とか言わずに無言でうつむきカメラ前に佇んでるの…。
    個人業者だから名乗らないのか知らんけど、時間指定してるし自分の荷物だとわかっていてもさあ、この時代に怖いのよ。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/09(土) 22:31:04 

    >>3
    うちも佐川さんもヤマトさんも、感じ良くてかっこいいお兄さん(おじさん)だよー

    ただ、佐川さんは配達指定時間より絶対早く来るんだよね
    「大丈夫でした?」って聞いてはくれるんだけどさ、わざわざ時間指定してるのには理由があるんだから、なるべくまもってほしいといつも思う

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/09(土) 22:34:06 

    >>104
    Amazonで誤配送された時に届け直しに来た配達員さんが言ってたのはゼンリンの地図アプリに住所を打ち込んでピンが刺した場所に配達したと言っていた
    新築だから登録されてなくてアプリがそれっぽい住所を読み取ってピンを刺したみたい
    表札とかも確認してなかった様子

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/09(土) 22:36:25 

    私が住んでるアパートがガルちゃんA棟の405号室だとして、斜め向かいにガルちゃんB棟(階数、部屋数も同じ)があるんです。時々間違ってガルちゃんB棟の405号室に配達されてる事があって地味に困ってます。 どちらも宅配BOX付き物件なので、配達完了メールが届いて気付くパターンも多く、何度かAmazonとかのカスタマーセンターに連絡してます。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/09(土) 22:53:03 

    直接宅配ボックスと指定しているのに、ピンポン鳴らされること
    寝ている時間帯だからそうしたのに、叩き起こされた
    1回だけならまだしも、日を置いてまた
    日本語読めないんかい?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/09(土) 23:28:31 

    >>37
    違うデザインのやつ100均で売ってて大活躍してる
    マグネットになってて玄関ドアに貼れるのありがたい

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/10(日) 00:08:53 

    >>8
    インターフォンすら出れないの?めちゃくちゃ迷惑やん

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/10(日) 00:16:45 

    企業とか、送り主が時間指定してくること💦(こちらは特に指定してない)
    なるべく宅配ボックスにお願いしてるけど、自分が頼んだ荷物と被った時とかすごい気まずい…

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/10(日) 02:08:46 

    町屋で玄関も勝手口もそれぞれ通りに面している我が家。住み始めたころにリフォームして玄関を前後入れ替えたのだけど、Googleマップに反映されておらず、いつも裏の勝手口にたどり着くらしい
    Googleに修正依頼してもちっとも修正されてない(´•ω•`)

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/10(日) 02:13:15 

    >>126
    「注文した商品なかなか届かないなー」とメール確認したら、3日前に置き配したと証拠画像が添付されていて、その画像が勝手口だったからGoogleマップの手違いに気づけた
    ちなみに荷物は3日間ずっとそこにあった
    私の町内の住民けっこう民度高い笑

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/10(日) 02:13:33 

    >>15
    ガル民大好きなヨドバシドットコムもコンビニでの前払いだと指定出来ない

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/10(日) 05:09:40 

    >>49
    人間と思いこんでいました💦
    ありがとにゃー🐈

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/10(日) 05:13:53 

    >>108
    BOXタイプじゃなく賃貸アパートとかでよく採用されてる袋タイプにしたらどうかな?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/10(日) 06:44:30 

    >>67
    ヨドバシドットコム発送はやいけど、郵便局で止まっちゃう!
    うちの地区は、追跡で見られるんだけど、
    朝3時に到着でも配達は翌日になります。
    午後から届けてよ!って思います。
    ヨドバシは翌日配送目指して出荷してくれてるのに〜!

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/10(日) 06:50:35 

    >>112
    それは家に居るのわかってるから普通に置いてってくれるんじゃない?うちも毎回置いといてくださ〜い!で済むよ。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/10(日) 06:56:10 

    >>46

    中には、インターフォン押してても「居たのに鳴らされてない!!勝手に宅配ボックスいれられた!!」って騒ぐ人いるからね…。

    だから念の為何度も押すのよ。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/10(日) 10:19:59 

    >>54
    普通の荷物でも確認される。マンションだと表札出してないから?「山田花子さんで合ってますか?」って。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/10(日) 11:14:57 

    年末になると郵便局の配達員が年賀状を買ってくれと押し売りがしつっこい。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2024/11/10(日) 13:58:15 

    うちの地域はAmazonの配達でトラブルがありがちだから、極力Amazonを使わないようにしている

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/10(日) 14:54:42 

    >>115
    極端に早く終わるのはありえないよ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/10(日) 15:58:39 

    >>106
    そんな事できる訳ないじゃん。配達員さん1日だけで何百個って荷物抱えてるみたいよ。
    再配達減らすどころか、配達が終わらなくなるよ。自分で都合の良い時に、近くのコンビニか営業所に取りに行けばいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/10(日) 17:58:34 

    >>3
    ああ嫌だねw
    すっぴんパジャマで荷物受け取れない😂

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/10(日) 18:01:26 

    >>137
    意味不明
    何がありえないの?
    19時半が極端に早いって言ってるの?
    何時まで働いてたら納得するの?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/11(月) 15:46:11 

    郵便局の配達員の人が郵便物を届けた後うちの庭でおしっこをしていた。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/14(木) 16:37:52 

    郵便局の配達員に道がせまくて届けるのが大変だからこんなところに住むなとよく言われる。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/17(日) 10:48:49 

    よく郵便局の配達員で鼻をほじくって食べている人達をよく見かける。何だか郵便物がすごく汚く見えてくるんだけど。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/17(日) 12:35:01 

    郵便局へ行くといつも積んである荷物が崩れ落ちるようなものすごい音がしているけど郵便局の配送って大丈夫なのか?

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/18(月) 11:52:40 

    家電製品や瀬戸物を郵便局で配送するネットショップは信用できない。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/21(木) 10:44:31 

    今日郵便局の不在通知が届いていた。チャイムが鳴ってないのに。再配達を頼むと配達員がなんでいなかったんだと怒るし、郵便局に取りに行くと駐車場はせまいのに郵便局のバイクはクラクションを鳴らしてきて行くの嫌だな。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/22(金) 13:47:14 

    戸建てで大抵は誰かいるんですが、畑のほうにいて気付けない時などは再配達になることもあり、こちらが必ず受け取れる時間帯は指定の数が多くて大変とも聞いて
    配達ドライバーさんの負担軽減になるなら置いた方がいいのかなぁと思い切って購入してみたんですが
    配達予定メールに「宅配ボックスへ」と返信したけど、当日ドライバーさんはわざわざ対面で渡してくれた
    そっかー配達員さんにすれば確実に渡したほうが良いんだよねやっぱり…と考え込みながらふとボックスを見たら、中に入れておいた認印が外に転がっていて「え?」状態に
    なぜハンコがボックス外に転がされているの…

    かえって面倒なのかな…そういう意思表示なんでしょうか(困惑
    さて、どうしたらいいものか
    配達の仕事されてる方にご意見いただきたいです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード