-
3501. 匿名 2024/11/10(日) 10:47:32
子持ちは隙だらけとて感じ+0
-0
-
3502. 匿名 2024/11/10(日) 10:48:10
>>3454
世の中変化のあるやりがいがあって給料たくさんもらえる仕事は普通あるよ
結婚して地味に暮らしてるならともかく地獄みたいなレスポンスがくるよりマシだと思う。
自分の人生に納得してないから人のことに口出ししたくなるんだと思う。
ああ羨ましい、あああいつよりマシって
+4
-3
-
3503. 匿名 2024/11/10(日) 10:48:11
>>3491
親を扶養する義務あるんですよ
+0
-2
-
3504. 匿名 2024/11/10(日) 10:48:23
>>3468
結局はお金なのかなって思いますね
お金以外の事はボランティア感覚でやれば親戚だし多少は仕方ないと割り切りながらも相続で多少お金入るなら納得もできるし
本来はお金ない人ほど子供作って子供が最期処理する社会が真っ当なんだろうけど
今の時代お金ないと結婚出来ないから数十年後どうなるんかね+3
-0
-
3505. 匿名 2024/11/10(日) 10:50:20
>>3503
なんかあなたズレていて話が通じないから何言っても、、、+1
-0
-
3506. 匿名 2024/11/10(日) 10:50:28
>>3379
ダイバーシティって少子化の損得で変わるの?
だったらこんな宣言要らないじゃん。
過去の男尊女卑で女は産めや増やせやっていう道具扱いされちゃうよ。現にその頃は少子化になってないし。+0
-0
-
3507. 匿名 2024/11/10(日) 10:50:33
>>3502
それ、プライベートでもレスポンスあるんですか?+2
-0
-
3508. 匿名 2024/11/10(日) 10:51:55
>>4
こんなの見て「よし、子供産むのをやめよう」と思う人いないでしょwwwwwwプロパガンダ、ってガルちゃんみたいな匿名掲示板が、プロパガンダになるわけないじゃんwwwwwwwwwwww+4
-0
-
3509. 匿名 2024/11/10(日) 10:52:15
>>3505
あなたこそアクティブな叔母を判断材料にしてるのおかしくないですか?今はご近所付き合いもすくなくなりましたよ?+1
-2
-
3510. 匿名 2024/11/10(日) 10:54:00
家族で一緒に楽しく過ごせばいいのにこんなとこで孤独に独身叩きに精を出してるとはお察し+4
-0
-
3511. 匿名 2024/11/10(日) 10:54:01
>>1
私の子供達には適齢期で結婚して欲しいわ
交際歴無しだから心配
高校生の頃から浅い付き合いして
練習が必要だったのに
そういったにもかかわらず交際歴ゼロだよ…+6
-3
-
3512. 匿名 2024/11/10(日) 10:54:27
>>3495
まあ矛先逸らしくらいしかもうすることないよな+3
-2
-
3513. 匿名 2024/11/10(日) 10:56:16
>>3509
アクティブの意味分かってますか?+1
-1
-
3514. 匿名 2024/11/10(日) 10:56:37
>>3415
そういうのがいいね+1
-1
-
3515. 匿名 2024/11/10(日) 10:57:25
>>662
煽りではなく、仕事で頑張って年収上げたバイタリティのある人なら仕事見つけて移住できそう。
旦那様がいるからそう簡単ではないかもだけど。
とはいえ、日本の医療制度は恵まれているからリタイア前提なら他国に比べて日本にいたほうが恩恵あると思う。+1
-0
-
3516. 匿名 2024/11/10(日) 10:58:16
>>3514
お金払って話してもらうくらいなら話さなくてもいいかな。
+1
-0
-
3517. 匿名 2024/11/10(日) 10:59:01
>>3513
行動的でしたっけ?+0
-1
-
3518. 匿名 2024/11/10(日) 10:59:20
ヘルパーさんと会話したらいいよ+0
-0
-
3519. 匿名 2024/11/10(日) 11:02:18
>>3517
アクティブでバリキャリで…
って言ってたので、ちゃんと理解してるのかな?と+1
-2
-
3520. 匿名 2024/11/10(日) 11:07:35
>>2918
何を悔し紛れに的外れなことを言ってるの?
現実的な援助云々、利害云々、損得計算の話ではなく
子供や家族がいるという事自体が、
自分の生きていく上で大きな糧になると言う意味だよ。
精神的な視点で言ってるの。
認めたくないんだろうな+3
-3
-
3521. 匿名 2024/11/10(日) 11:11:31
>>1962
30代での結婚は、前半結婚してるのが大半
それも20代から付き合ってるケースばかり
それ以外は、奇跡的に結婚できても非モテキモブサや低所得や爺さんになるのがリアル+4
-4
-
3522. 匿名 2024/11/10(日) 11:11:37
>>3074
決め付けが凄くて頑固で何よりです+0
-2
-
3523. 匿名 2024/11/10(日) 11:13:20
>>3519
はあ?中学英語のテスト出して満足しましたか+1
-3
-
3524. 匿名 2024/11/10(日) 11:13:29
どんな人生選択したって後悔のない人生なんてないよね
子供出来なくていないんだけど、もっと不妊治療すれば良かったか?とか、子供いたらどんな人生だっただろうって考えた事もある
これでいいんだって気持ちと繰り返し波の様に後悔も押し寄せて来る
でも仕方ないよ
置かれた状況、自分の環境に沿ってその時その時に最善だと思う答えを出して行動するしかない
その時には最善だと思って旦那と話し合って不妊治療の止め時を決めたんだから+2
-1
-
3525. 匿名 2024/11/10(日) 11:13:42
>>1985
30代や40代でもゲロブスや低所得や無職や爺さんとなら結婚できる
30過ぎてからあいてを見つけて結婚してる層はこういうレベル
同世代の普通の男や同世代ハイスペとはまず無理だから、35歳すぎると結婚を諦めるオバサンが多数+3
-2
-
3526. 匿名 2024/11/10(日) 11:14:38
>>1704
偏見だね
さすがに同じ子持ちの立場でも恥ずかしくおもったわ+5
-1
-
3527. 匿名 2024/11/10(日) 11:16:27
>>3520
よこだけど
それはあなたの価値観であって人生のどこに価値を見出すかなんて人それぞれだよ
+1
-0
-
3528. 匿名 2024/11/10(日) 11:16:33
>>1962
もう30代男には相手にされない
相手にされるとしたらよほどの低スペ
今までなら相手にしなかった30代男にも弾かれる+1
-1
-
3529. 匿名 2024/11/10(日) 11:18:14
>>3524
得に後悔ないけどね。+2
-0
-
3530. 匿名 2024/11/10(日) 11:19:24
>>637
私もそう思う
そもそも誰がやるの?って話
医者だって足りてないだろうし、生きられる人を助ける方で手一杯だと思うし
だったら治療を止めるっていう消極的な選択肢しかないだろうなぁって
だから大きな病気がない内は○ねないから、高齢者もさほど減らない
+1
-0
-
3531. 匿名 2024/11/10(日) 11:20:37
>>3530
でも世界的に安楽死認める国増えてきてるよ。
ヨーロッパとか。
アメリカでも認める州増えてきてる。
要件あるけどね。+1
-3
-
3532. 匿名 2024/11/10(日) 11:21:13
>>3521の事実にマイナスを押す30過ぎた売れ残りオバサン
😂
いくらマイナスを推しても現実はかわらん+3
-2
-
3533. 匿名 2024/11/10(日) 11:21:13
誰もみなくなってから子なしが意見垂れ流し
いつもこれ+4
-0
-
3534. 匿名 2024/11/10(日) 11:22:28
今どき、子供なんて老後の面倒も見てくれないしただの負債!ずっと賃貸で子なしでいく!投資して老後資金を確保!これで良い施設入って安泰!
こう言ってる友人がいる。
いいねー先進的だね、ってニコニコしてるけど、私は懐疑的。
今30代でざっと計算すると、私は老後にそれなりの資産が築ける層なんだけど、子供産んだ。一人っ子だけど。
友人見てると、老人への解像度が低すぎると思う。核家族化が進んだ影響で、老い衰えるってことが実感できない人が多いなと思うわ。+4
-1
-
3535. 匿名 2024/11/10(日) 11:24:16
>>2547
最近この手の話題を近所のウワサで又聞きして夜怖くなって、眠れないときある。
近隣の人も昔あんなに元気だったのにと。
昔って、20年くらい前の事なのに、つい昨日のことのように思い出せる。本当にアッという間よ。
時の流れほど無常なものはない+1
-0
-
3536. 匿名 2024/11/10(日) 11:25:25
>>2989
50年前はそれが当たり前の認識だったから独身の偏見が今の比じゃなかったらしいけど、今いるアラフィフの人達は迷惑なのかな?
私もそれで生まれた側だし
今の時代は独身に偏見ないから、今だったらうちの親は絶対に結婚してなかったって+0
-0
-
3537. 匿名 2024/11/10(日) 11:25:34
アテにしてた子どもが一生引きこもりになったらどうすんの+1
-0
-
3538. 匿名 2024/11/10(日) 11:26:49
>>3511
私も孫に大学のうちに見つけなさい
90%は独身だから
いい学校へ大学祭のときに行けと行ってます…うちもまあいい大学です+3
-0
-
3539. 匿名 2024/11/10(日) 11:26:50
>>1985
まわりみると30過ぎてから彼氏がいないと大体は33歳過ぎてずっと未婚となってる。
+3
-0
-
3540. 匿名 2024/11/10(日) 11:28:15
ひろゆきの名言「普通の男女や条件いい男女は30歳までに結婚している。30過ぎた独身女性は高齢出産前後の年齢で価値も落ちてるし終わってる。
自分が綺麗や美人だと思っていても、もう30過ぎたら答えがでている状態なんです。
30過ぎた女性が結婚したいなら、妥協婚か結婚を諦めるしか選択肢はない」+2
-0
-
3541. 匿名 2024/11/10(日) 11:29:45
>>3537
でも未婚の人こどおばが多いんでしょう
他人の心配より現実語ってくれないかしら+1
-0
-
3542. 匿名 2024/11/10(日) 11:29:55
>>3521
三十代で結婚していった周囲5人全員の旦那全員キモメガネのモラハラDVだったけど何の拷問⁉しかも実家が傾いて仕方なくって人ばかり。
その後専業のはずが、35超えるとパートに放り出され共働き育児、多大なストレスで肥満巨体化してたり、持病こさえてたり。あと鬱ね。
こんなん見せられて、結婚する意味ある⁉⁉😂😂+4
-2
-
3543. 匿名 2024/11/10(日) 11:30:48
>>944みたいな事実にもマイナスだらけwww+0
-0
-
3544. 匿名 2024/11/10(日) 11:31:42
>>3523
なぜアクティブと言ったら、バリキャリって言葉が出たのかは謎ですが、、、もういいですよ
満足です+2
-0
-
3545. 匿名 2024/11/10(日) 11:32:05
>>3542
リアルなイラスト😂
まじでこういうレベルになる
35歳過ぎるとこういうのにも拒絶される+3
-1
-
3546. 匿名 2024/11/10(日) 11:34:04
>>224
何でそこで福士蒼汰+0
-0
-
3547. 匿名 2024/11/10(日) 11:34:39
>>3508
子供を欲しいと思ってる人には影響はないね。でもどちらでもいい、どうしようか迷ってる人にはマイナスの影響あるかも。+0
-0
-
3548. 匿名 2024/11/10(日) 11:35:00
>>3457
上手いこと言ったつもりかもだけどそういうの軽蔑するわ+0
-1
-
3549. 匿名 2024/11/10(日) 11:35:19
>>3544
ガルの年齢層からいってあなたの叔母は60~70と想定、みんな結婚してたその年齢で独身というのはバリキャリぐらいしかいなんじゃないですかねぇ
若い人ならガルなんていないで婚活したらとしか+1
-2
-
3550. 匿名 2024/11/10(日) 11:35:34
>>944
マイナスの数www
高齢出産を夢みてる婆がいかに多いかわかるよな
がるちゃんは30代後半の初産や40代初産だらけだが、
世間の高齢初産は僅かで40代での初産は奇跡+1
-0
-
3551. 匿名 2024/11/10(日) 11:37:01
>>3542
大体同じ女が自分に得になるような話を薦めてくるわけがないよね。
幸せは妬みを買わないように隠すもんだし。大谷の嫁の露出が少なく、幸せアピールしないのも周囲の嫉妬から逃れるためというのもあるよね。
現状不幸だったり、パートで辛い思いしながら旦那がブ男だったりする人ほど「結婚はいいものよ〜」が口癖になってる
現実目の当たりにすると全然良くないのに+2
-4
-
3552. 匿名 2024/11/10(日) 11:37:33
>>1994
自◯しろってこと?後処理するのに親族に迷惑かけるから自◯は避けたいんだよね+3
-0
-
3553. 匿名 2024/11/10(日) 11:38:05
>>3545
30でもこういうメガネにしか相手にされないのも悲惨だし不幸過ぎる🤣🤣🤣+1
-2
-
3554. 匿名 2024/11/10(日) 11:38:18
>>3549
独身じゃないですよ+0
-0
-
3555. 匿名 2024/11/10(日) 11:39:43
>>1727
言い方が人ごとw
産む、ただそれだけが目的なら可能だけどさ
身体的、知的、発達、どの障害も出さずに成長させる事は考えてないでしょ+0
-0
-
3556. 匿名 2024/11/10(日) 11:40:06
>>3542
魅力的な30代男は既婚者になるし、残っていても20代女性にいくからね…。
20代で結婚しないといろいろ大変。
+3
-1
-
3557. 匿名 2024/11/10(日) 11:42:05
>>3554
ああそうなんですか
それで年齢は?+0
-2
-
3558. 匿名 2024/11/10(日) 11:43:35
>>3557
なぜネットの掲示板で個人情報を言う必要が?
それ聞いて何が分かるのかをまず教えて下さい+2
-0
-
3559. 匿名 2024/11/10(日) 11:44:12
子ども産んでもさ
核戦争の驚異や地球温暖化の加速、必ず来る巨大地震の事、日本の経済悪化の事、なんも考えてない四十前後のパーチクリンがポコポコ子供産んで、令和の若者の方が危機意識高いからお一人様選んでるよね
イザとなったら国や政府なんてなんもしてくれないし+1
-2
-
3560. 匿名 2024/11/10(日) 11:47:27
>>3558
ご近所づきあい最近は少なくなりましたよといいましたが
もう面倒なので返信いいです
叔母ってw+0
-2
-
3561. 匿名 2024/11/10(日) 11:47:29
>>3556
魅力的な男を見たことがない。女も。
玉木宏や佐々木希クラスを見たことがない
公共施設デパート駅スーパー図書館、ぶ◯いくで性格悪そうなのばかり。
そんな魅力的イケメンや美人ばかりいたら少子高齢化ストップしてるよ+0
-2
-
3562. 匿名 2024/11/10(日) 11:47:43
>>3542
友達が30歳の誕生日に交際開始して31歳で結婚したが、旦那がまさにこれ。
申し訳ないが、チー牛だった。本人も30過ぎて好きな人を望んでたら無理だからと悟ってた。
+5
-2
-
3563. 匿名 2024/11/10(日) 11:51:16
>>3561
玉木宏や佐々木希クラスは既婚者でもいないよ。
一般人のもてる部類っていうの?そういう男は30代前半までならたまにいるが、20代しか対象にしてない。
+2
-0
-
3564. 匿名 2024/11/10(日) 11:54:37
>>3561
マンガとかで背景に無数のモブがいるじゃん
不必要なモブがワサワサ騒いでても誰もそこに注力しないのと同じだね。
玉木宏とか佐々木希って聞くと、ヒーローやヒロイン感あるけど
ぶっちゃけ人間って、働きアリと同じで無意味な存在だよね🐜💬
無理矢理生きる意味を見出そうともがいてるだけ。
運悪く水に落ちて浮かんだアリンコみたいに🐜+0
-0
-
3565. 匿名 2024/11/10(日) 11:55:50
>>1727
だから一人っ子が増えてるんだと思う
人口増やすには3人以上産まないといけない計算だよ
初産年齢が高いとそれが見込めないのよ+1
-0
-
3566. 匿名 2024/11/10(日) 11:56:29
>>3563
モテる部類って、クラスでいうマドンナやイケメンでそもそも母数自体すくない。
他はほとんど妥協で地獄だよ+1
-0
-
3567. 匿名 2024/11/10(日) 11:58:53
>>3542
経験者ならわかると思うが、婚活はこれ系がほとんどを占める。
+3
-0
-
3568. 匿名 2024/11/10(日) 11:59:35
>>3567
激しく同意😅+1
-1
-
3569. 匿名 2024/11/10(日) 12:00:41
>>1423
子供が巣立ったあとの話じゃない?
いつまでも子供が実家にいる予定なの?+2
-2
-
3570. 匿名 2024/11/10(日) 12:02:38
>>499
男性は妻が癌になったら、離婚を考える人が多いからね
お互い先のことはわからないね+4
-1
-
3571. 匿名 2024/11/10(日) 12:03:17
>>3564
これ。
この人らが結婚してようが独身だろうが誰も心底興味ないし、どーでもいいというのがリアリティーだと思う+0
-0
-
3572. 匿名 2024/11/10(日) 12:04:27
>>1802
某認可法人🇨🇭の高学歴イケメンなエリート正職員は、33歳で同級生女性と結婚したよ。
お互い初婚。
長く付き合ったとかじゃない。
驚く程のスピード婚。
でも相手は大手企業に勤務するで結構な学歴で、友人経由で出会ってる。
あと近所の同級生は34歳で20代男性と結婚。
結婚式では新郎友人から美人!と言われてた。
向こうの方が裕福で学歴良くて収入も高くて気後れしちゃうと言ってたけど、その子だって大学までずっと私立。家に遊びに行って親兄弟知ってるけどみんな堅めな仕事、家庭内で色々あった子なのでその年まで独身だったのかな。
ブスだけど‥デブだけど‥高卒だけど‥非正規だけど30歳過ぎてハイスペと結婚しました!ってやつじゃない。
+0
-1
-
3573. 匿名 2024/11/10(日) 12:05:02
>>3567
まだマシだよね
髪がもっとボサボサで薄く
眼鏡もフチなし+0
-0
-
3574. 匿名 2024/11/10(日) 12:07:12
>>3571
この人々が強制収容所送りでも可哀想で終わる話だもんね。
でも全員高いプライドがあったり、くだらない事でマウントや見栄の張りあいしてるんだわ🙄
タダのモビーでしかないのに。+0
-2
-
3575. 匿名 2024/11/10(日) 12:10:39
>>3542
これにすら相手にされないのがガル民じゃん
どっちも残念+3
-0
-
3576. 匿名 2024/11/10(日) 12:12:12
>>3575
相手にされて喜ぶ人ゼロな件。+0
-1
-
3577. 匿名 2024/11/10(日) 12:12:27
>>3567
うちの旦那、婚活でこれみたいなのだけど家庭向き父親向きで長身高収入だからいいや。
何より趣味同じだから飲み友みたいな感覚。+0
-0
-
3578. 匿名 2024/11/10(日) 12:13:02
>>3571
上がモサモサと黒い描写でジワジワくる。+1
-1
-
3579. 匿名 2024/11/10(日) 12:14:36
なんか結婚出来ないおばさん達の慰め合いになったね最後+4
-0
-
3580. 匿名 2024/11/10(日) 12:14:38
>>3578
モサモサの部分なんて光すら当たらないのに蠢いてる。河原の石の裏にいる奇妙な虫みたい+0
-0
-
3581. 匿名 2024/11/10(日) 12:17:10
>>3548
真実からは男と女も目を背けたくなるよねー
うんうん+2
-1
-
3582. 匿名 2024/11/10(日) 12:17:14
>>3579
モブおばさんとモブおじさんの結婚はいいよ〜って、ホラ吹き大会に厳しい現実をぶち込む回だったね最後+0
-3
-
3583. 匿名 2024/11/10(日) 12:18:03
>>3576
大丈夫、この男も売れ残りおばちゃん選ばないから誰にも相手にされず老後1人で楽しみなよ+2
-0
-
3584. 匿名 2024/11/10(日) 12:18:10
>>2702
子供が小さいと、ずっとその時間が続くと思いがちだし、
子供産むことに躊躇したり気になっては叩いたりする人らも同じで、子供はずっと子供のままだと、子供は自分のサイドカーだと思いすぎてる
実質は手取り足取りは3.4年のことだし
まぁそれなりに縛られるが長い人生の立ったの10年前後のこと。
100年あるうちの10年くらい、子供ってコンテンツピックしてやってみる、くらいの気持ちでいいわけなのに
子供いない側が高いことだと思いすぎてんのが問題。
45とかになればまたただの一人に戻るわけなんだし、
子供産んだらずっと子供は子供のままだとおもいすぎなんよ
逆を言うと4.50なって「さみしいな」「子供でもいとけばな」とか言ったところで
子供産んでだったその頃には子供は大学でで就職して、そもそも自分と別の思想の人間なんだから、
いてもいなくてもおなじだよ。
45歳の高齢出産とかでない限り手元にキッズなんかいないわけ。
みーんなうっすら寂しいし、しんどい。50代なんて。
+8
-0
-
3585. 匿名 2024/11/10(日) 12:18:59
>>3583
残り物同士不幸な老後送れよ。ドンマイ‼‼+0
-2
-
3586. 匿名 2024/11/10(日) 12:19:12
>>3584
わかるわかる、ずっと自由時間無いと思い込みたいんだよねモチベ無しの高齢独身は+5
-0
-
3587. 匿名 2024/11/10(日) 12:19:56
>>3585
孤独死ウェルカムだね、メンタル激つよ!
尊敬しちゃう+0
-0
-
3588. 匿名 2024/11/10(日) 12:20:25
>>3586
共働きでぶ◯同士で交わるかレスで悩んでいる高齢おば高齢おじ+0
-2
-
3589. 匿名 2024/11/10(日) 12:21:18
>>3588
ごめーん経済的に問題無し
死ぬまで働き続けなよw+1
-2
-
3590. 匿名 2024/11/10(日) 12:22:02
>>3587
余りもの同士くっついて片方が病死したら孤独死でかわいそう
こども頼るような時代じゃないし
本当にかわいそうだなあ+0
-1
-
3591. 匿名 2024/11/10(日) 12:22:49
>>3589
ホラ吹きおばさん🤣🤣🤣🤣+2
-1
-
3592. 匿名 2024/11/10(日) 12:23:25
>>3571
ここにいる30%は高齢者のはず
+0
-0
-
3593. 匿名 2024/11/10(日) 12:23:47
>>3591
可哀想に現実見れないんだね、能無しは
魅力ゼロだから何処からもまともなのに相手にされず、拗らせる
こわーい!顔文字高齢独身おばさん
それかお爺さん+2
-0
-
3594. 匿名 2024/11/10(日) 12:24:32
>>3590
夫婦で同時期に亡くなるわけじゃないのにね。介護問題で子供が親を手に掛ける時代+0
-2
-
3595. 匿名 2024/11/10(日) 12:24:35
>>3272
よこ。
なんで独身がずっと孤独と思うのか笑
だいぶズレてるな。なんでこんなに考え方凝り固まってるんだろ。謎すぎる。+3
-1
-
3596. 匿名 2024/11/10(日) 12:24:56
>>3315
ある意味それも孤独よね。+2
-0
-
3597. 匿名 2024/11/10(日) 12:25:15
>>761
ちなみに40歳くらいの時は
子供は土日部活、平日も部活と塾で、
まじでできないことは長期の海外旅行一人旅、くらいだったかも。
うちは小4からこんな感じだったから、
割と早く暇だったよ。
逆を言うと、子供とルンルンできる街中に溢れてるキッズ持ちの家族の時間ってほんと少ないのよなー。
それくらいのことなんだよ
産んだ後はそれくらいのことだけど
サクッと結婚して、ちゃんとセックスがあって、健康体でさっさと子供できる
↑これが案外難しいので
したくない、のではなく
できない、と言うべき
結構最近セックレスも多いからねー
子供作るのに、情報だったり能動的な計画性だったりいるしね。面倒だからできない、を
つくらない!と選択したことにしてるんじゃないか説はある+2
-0
-
3598. 匿名 2024/11/10(日) 12:25:36
>>3593
アンタが脳なしの高齢おばさんだからぶ男捕まえて苦労ばかりの人生なんだろ+0
-2
-
3599. 匿名 2024/11/10(日) 12:27:21
>>3598
刺さり過ぎ〜ほんと誰からも相手にされない可哀想な孤独人生だね+4
-0
-
3600. 匿名 2024/11/10(日) 12:28:19
>>1423
独身は代わりに狭い場所に固執することなく幅広くコミニュティ築けてるよ。より色んな人から色んな情報得やすいから結構お得だよ。+2
-4
-
3601. 匿名 2024/11/10(日) 12:31:15
>>2998
争う気は全くないけど
あなたのいう通り地球の何処かに愛してやまなかったものがいるだけで寝たきりでも私は幸せだよ+8
-0
-
3602. 匿名 2024/11/10(日) 12:31:24
>>3599
よこ。ほんまに満たされてる人ってこんな風に人を攻撃することないんだけどな。なんか精神不安定じゃない?+4
-3
-
3603. 匿名 2024/11/10(日) 12:32:27
毒母が娘が大人のオンナになるのを嫌悪して(娘をライバル視していたらしい)
お洒落や恋愛を禁止して喪になるよう洗脳してきて案の定高齢独身になったよ
今度は娘が独身で居ることをバカにするようになった+5
-3
-
3604. 匿名 2024/11/10(日) 12:32:52
>>3602
何故一方だけを擁護するんかね?
そういうとこだろ+6
-3
-
3605. 匿名 2024/11/10(日) 12:34:34
>>3603
うちがそうだったけど、きちんと反抗するところは反抗して家庭を手に入れるもんだよ。
いつまでも親のせいにしない、大人なんだから。
今ではそんな母親とも仲良くしてる、自分がもう大人だからね。+5
-4
-
3606. 匿名 2024/11/10(日) 12:34:35
>>3602
多分同一人物がレス伸ばしにやってるんじゃないかな
または生き別れの双子
disりの感性と文章リズム書き方が酷似+4
-1
-
3607. 匿名 2024/11/10(日) 12:35:45
>>3602
子なしってすぐ子持ちを攻撃する子なしを庇うよね
レス辿りなよ+6
-1
-
3608. 匿名 2024/11/10(日) 12:37:37
>>3606
🤣🤣🤣
これ3つ使ってる子無し至上主義が何回もコメントしてる。少なくともこの顔文字連続を2つ以上見てるわ直近で
馬鹿みたい+3
-0
-
3609. 匿名 2024/11/10(日) 12:37:46
>>3607
謎理論やな。+1
-4
-
3610. 匿名 2024/11/10(日) 12:39:14
>>3604
何故ここまで攻撃的になれるんだろ。人は人、自分は自分でええのに。気楽に生きればいいやん。+3
-6
-
3611. 匿名 2024/11/10(日) 12:39:58
>>3605
一口に毒家庭っても程度の差や色々あるんだから
もう少し寛容になった方がいいかと
毒親の気質継いでるっぽい+2
-5
-
3612. 匿名 2024/11/10(日) 12:40:23
>>3606
なんか必死すぎる人いるよね。+1
-0
-
3613. 匿名 2024/11/10(日) 12:40:31
>>3610
だから2人でレスバしてんのに何で口汚く罵る一方は言わないの?日本語わかんないんかな+7
-1
-
3614. 匿名 2024/11/10(日) 12:41:09
>>3613
何故、わざわざ両方に言う必要あるん?意味不明。+2
-8
-
3615. 匿名 2024/11/10(日) 12:41:27
>>3611
いい歳で他責思考治した方がいいよ、、、+7
-2
-
3616. 匿名 2024/11/10(日) 12:41:59
>>3614
あのさ、だったら最初から口挟むのやめたら?+7
-1
-
3617. 匿名 2024/11/10(日) 12:44:57
うちの義母は完全同居でいても夫婦と子供で出かけてすぐ帰ってくるのに(泊まりとかでなく3時間程度)
置いていかれる方の気持ちになってよ!ってキレ散らかしてたな
自分は1人で遊びに行ってるのに帰って来た後に私たちが出掛けると怒る
もっと若い頃は近所義姉と散々いじめてきたけど息子達が大きくなって怖いのかあからさまなイジメはしなくなっては来たけどね
自分も旦那も病気になったのを期に預けることにした
相変わらず帰りたいとか言ってるけど、もう無理
世の中にはいくら尽くしても全くありがたいと思わない人がいるんだよね
心がひもじい人は一生寂しいんじゃないかな
逆に心があたたかければ1人でも寝たきりでも寂しくないかもね
介護してくれる人に感謝できるだろうし+3
-0
-
3618. 匿名 2024/11/10(日) 12:46:43
>>3600
そんなにコミュ力あるのに結婚しないんだね
結婚望まれることも多いだろうに+5
-3
-
3619. 匿名 2024/11/10(日) 12:47:35
>>3612
「自分はこうだ」と言ってるだけで突っかかってくる人は現状に満足してないんだよ
どちら側でも自分に合った生き方が幸せだと思う
皆んな性格違うんだから+3
-0
-
3620. 匿名 2024/11/10(日) 12:49:49
>>3619
ほんまそれよね。
ムキになるほど満たされてないんだろうなって思う。+2
-2
-
3621. 匿名 2024/11/10(日) 12:50:38
>>3616
必死すぎて怖いんだけど。+2
-5
-
3622. 匿名 2024/11/10(日) 12:53:00
>>3618
コミュ力なくても知り合い伝いで結構色んな出会いはあるよ。仕事してたら。独身はそういうコミニュティ築いたらあかんのかな?+3
-2
-
3623. 匿名 2024/11/10(日) 12:58:46
振り返ると寂しい人生と思うよ
でも、言ったところでもう仕方ない
とりあえず仕事しなきゃだけど風邪が長引いて全然治らない
昔は一週間で治ったのに咳も鼻水も酷い+6
-2
-
3624. 匿名 2024/11/10(日) 13:00:54
🪑コナッシー!+2
-1
-
3625. 匿名 2024/11/10(日) 13:11:16
>>2769
男もあなた見てそう思ってるよ+4
-1
-
3626. 匿名 2024/11/10(日) 13:11:25
>>3614
よこ
要は自分の気に入らないコメは攻撃的で満たされない人と思いたいんだね
攻撃的な人なんてどっちでもいるのに+7
-0
-
3627. 匿名 2024/11/10(日) 13:12:23
>>2780
老後1人で寂しくなること考えて、家族作るという意味では?+1
-1
-
3628. 匿名 2024/11/10(日) 13:12:25
>>9
ガルちゃんにいる時点で全員もれなくやばいということをみんな忘れている。+4
-1
-
3629. 匿名 2024/11/10(日) 13:13:51
>>2992
そうね。ガル民アホばっかだもんな。+3
-0
-
3630. 匿名 2024/11/10(日) 13:18:56
>>3625
いやほんとそれ
でもそれ言ったら物凄い勢いで、デブス同士共働き頑張りなとかトンチンカンなこと捲し立てられて闇深いなぁと思ったわ
満たされてないんじゃない?とか横から訳わかんないのも出るし。同じ属性擁護の奴ね。
友達の旦那がどうとか、独り身の高齢でこうなったら終わりだよなぁと+5
-1
-
3631. 匿名 2024/11/10(日) 13:25:12
>>1640
子どものうちに一度ヤンキーやって更生した人より、ずっと影キャで発散場所がなかった人間のほうが後々ヤバイ人間になるパターンよく見る+3
-0
-
3632. 匿名 2024/11/10(日) 13:31:42
>>3422
はぁ?ずっと子どもが欲しかったから将来のために学生時代から金貯めてたけど
あなたとんでもなく思い込み激しいし性格悪いね
残念な人+4
-2
-
3633. 匿名 2024/11/10(日) 13:36:28
>>669
めちゃくちゃ名言ですね!
励まされました
ありがとうございます😭+1
-0
-
3634. 匿名 2024/11/10(日) 13:42:20
>>3516
入所者さんで気の合う人が出来ればいいんだろうけどね
どこまでも、人間関係で悩みそうな気がするわね
+0
-0
-
3635. 匿名 2024/11/10(日) 13:43:00
>>3538
勉強ばかりで本当に心配
異性のお友達でも良いから作って欲しいわ+1
-0
-
3636. 匿名 2024/11/10(日) 13:44:05
>>3347
夫の地元の方が多いかなあ
で、妻の方はもうきょうだいが親の側に居るから動けるっていうね。
逆もあるけどね。
何だかんだ親のこと考えてる人多いよ
愛情持って育てられてたら自然とそうなるんじゃない?
私もきょうだいもそうだし。+1
-1
-
3637. 匿名 2024/11/10(日) 14:01:34
>>3076
関係にもよるよ、普通の親なら毎日食事やら排泄やら風呂やらの世話までだと本音は迷惑だけど、そこまでじゃなかったら何とも思わない。
けど、二言目には文句、自分の思うようにこちらが動かないと音信不通とか、悪口三昧とか、別世帯なのに支配してこようとかしてくるうちの親の場合だと、本当に何一つやってやりたくない+0
-0
-
3638. 匿名 2024/11/10(日) 14:11:04
>>2053
独身に奥さんもなんかジワる+1
-0
-
3639. 匿名 2024/11/10(日) 14:13:16
>>3189
既婚者の中にも「あちらの家族は、、なのにウチは」みたいな比較をして落ち込む人がいるみたいよ。+2
-1
-
3640. 匿名 2024/11/10(日) 14:14:59
>>2763
アキバ系のメガネは苦行ではないな。私は私立文系卒、不動産の営業マンみたいなのが苦行。休日のラーメン屋でたまに出くわすが飯が不味くなるから大嫌い。+2
-1
-
3641. 匿名 2024/11/10(日) 14:16:42
毎週毎週好きだね~
50過ぎたら子がいるいないに関係なく
モチベは人次第だよ+2
-2
-
3642. 匿名 2024/11/10(日) 14:21:12
>>3306
独身者はそこは「他人は他人」と線引きができる人が多いよ。既婚者にも多いけどね。つまりは「自分は自分」と線引きが出来ないと辛い。+3
-0
-
3643. 匿名 2024/11/10(日) 14:26:53
>>2629
私の子供になってくれる+1
-3
-
3644. 匿名 2024/11/10(日) 15:19:06
>>45
逆に嫉妬って思わないと生きていけないのか?+1
-0
-
3645. 匿名 2024/11/10(日) 15:58:04
>>3637
うん。
だから、よほど関係が悪くなければって書いてるよ。
荼毘に付す労力すら惜しいって悪すぎない?
+2
-0
-
3646. 匿名 2024/11/10(日) 16:05:07
>>2103
古くっさ
いかにも爺考え、若くても中身が爺の暇人+1
-1
-
3647. 匿名 2024/11/10(日) 16:33:43
>>3231
残念ながら独身の方が計画的に色々と老後の予定も立ててるよ。お金も困らないくらいは貯まってるし、投資もしてるし。自分にだけお金かけたらええから老後は安泰だ。
退職後は友達と旅行行って悠々自適に暮らすつもり。ほんとに楽しみ。+4
-8
-
3648. 匿名 2024/11/10(日) 16:36:48
>>3628
あー。確かに。納得。+3
-0
-
3649. 匿名 2024/11/10(日) 16:38:57
>>3647
独身って何を持って自分の方が上、考えてるとか思うんだろう?謎。そんなに家族持ちが困窮してると思い込みたいのか?
まぁ頼る相手も居ないんだし頑張って。
あ、これ言うと必ず介護要員で子育てしてるの?キーって顔真っ赤にするけど、連絡相手は居た方がいいからね、身寄り無しの老後より。+8
-2
-
3650. 匿名 2024/11/10(日) 16:43:15
>>3645
書いてありました。すみません。
それが悪すぎる親子関係もあるんですよね。昔はしつけと言えば虐待も許されてたし、私や息子が渡したプレゼントとかもカッとなると簡単に捨てるし、私のはまぁいいですが、まだ一桁年齢の息子からのも捨てたりするんで、癇癪持ち親ガチャ引いちゃうとなんというか。
荼毘にふすのもめんどくさいとか思っちゃう自分が性格悪いのか?とか自己嫌悪にもなるし。
いっそ私が、先でありますようにと祈る日々です+0
-0
-
3651. 匿名 2024/11/10(日) 16:44:06
>>3616
横だけど
こえー+3
-6
-
3652. 匿名 2024/11/10(日) 16:58:55
>>3223
階段タンス修復やら木工品と鉄工品製作かな?
後は、自分の行動にケチつける人は敵です!
正解の無い生き方なんだから他人を気にしてはいけない!
レールに沿って生きてもおらもくないじゃん!
結婚とか子孫とか?まずは自分に合った生き方を模索した結果です!!!
+0
-2
-
3653. 匿名 2024/11/10(日) 17:06:35
>>23
「一人でいる時の淋しさより 二人でいる時の孤独の方が哀しい」
って歌詞に共感をおぼえる
独身できたけど50半ばの今心は平穏
いつか後悔するかどうかは分からないけど、50年以上平穏に生きられたから
老後の10~20年が辛くてもまー一生平穏とはいかないよね!と受け入れるよ+5
-8
-
3654. 匿名 2024/11/10(日) 17:11:12
>>3586
同じように、子供に夢持ちすぎなんよ
結局道は最後同じところに戻るわけだから。
70.80になって子供いようがいまいが、老人ホームぶち込まれるひとはぶちこまれるし、
子供いなくても親戚と楽しく暮らす人もいるかもだし
+3
-12
-
3655. 匿名 2024/11/10(日) 17:24:48
>>2810
?
うちは普通に子供いるので、男性の子供持ちたい欲が原因で離婚になることはないけどね?
「人の気持ちは一生同じではない可能性がある」というごく当たり前の事実を「歪んでる」と笑う方がなんか不自然だなあと思うけど…
なんかご主人思い当たることがあるのを、あなたの手前大袈裟に否定して見せてるって感じね
リミットもあることだし、人の感情は自分の思い込みで決めつけずに、きちんと話し合った方がいいと思いますよー+2
-1
-
3656. 匿名 2024/11/10(日) 17:28:50
>>3654
子供いなくて親戚と楽しく暮らす老人は見たことないなー
親戚にも大概それぞれ自分の家族がいるから
子供がいて老人ホームにぶち込まれるって今は幸せなことじゃない?
いろんな手続きや身の回りの頼みたいことは子供に頼めて、でも直接子供が介護するわけでもなくて
理想の形だと思うけど+16
-2
-
3657. 匿名 2024/11/10(日) 18:18:06
>>1757
小泉さんとかの団塊世代は皆婚だからね。
いくら氷河期とはいえ、放っといても結婚するし子供も産むと思ってたんだろうね。
昔は、破れ鍋に綴じ蓋で、失礼だけどどんなヤバい人でも結婚できたから。
ところが社会の常識が変わって、お見合いの文化もなくなり、独身に異性を紹介したりはセクハラになってしまった。
男も女も、変な人と結婚するなら独身を選ぶし。+5
-2
-
3658. 匿名 2024/11/10(日) 18:43:01
>>3657
団塊の世代って戦後のモラル低い時代に甘やかされて育って性格悪いのが多すぎるのから
そんな奴のもとに産まれて人間不信になって孤独好きになった団塊ジュニアも多そう
+5
-1
-
3659. 匿名 2024/11/10(日) 19:15:03
>>3654
他力本願独居老人
大人になったら子なし叔父叔母の面倒なんて誰が見る?どうせ好き勝手やって高齢なって詰んでるだけの幼稚な年増のくせに+9
-6
-
3660. 匿名 2024/11/10(日) 19:18:29
>>3653
こんな義理弟居るわ
ボケて行政から連絡来ても絶対応じない
親戚の子供なんてろくに可愛がりもしないのに困ったら頼るとか只の先考えられなかったアホよ。+7
-2
-
3661. 匿名 2024/11/10(日) 19:23:23
>>2997
お互いの暮らしの合間に連絡とっていい関係じゃん
70代もなってるのに健康な親で安心だね
+3
-0
-
3662. 匿名 2024/11/10(日) 19:37:14
独身で老後の為にコツコツ貯金してきて低収入ながらそこそこ資産はある
死後この資産が弟やその嫁、甥に行かないように今から後見人や遺言書の作成を始めようと思ってる+5
-2
-
3663. 匿名 2024/11/10(日) 19:55:14
>>3659
ちなみにわたしは一人息子が大学でて就職もしてる50代です
昨日から結局は4.50なったら自分、って書いてるものだけど
私は子供に自分の面倒なんてみてもらうつもり一ミリもないわ。
一人息子ってこともあるんだろうけど、まぁ年1で連絡きたらいいほうで、本人に経済力も人脈もあるのでほんとに頼もしい限り
私は私で仕事してるし、旦那もまだ仕事してる。
息子への仕送りなどはないし完全に独立してる。
私は私のためだけに仕事をして、生活して自分のことを面倒みていくよ!
で、これって多分私が独身でも同じだと思う。
子供を産んで本当によかった。
学齢期の間は私の全てだったよ。
でも息子が自立して独立すればするほど、私は息子を自慢にもおもうし、
息子というより尊敬する家族に近いかも.
私は今は自分のことだけに必死に生きてるよー!+5
-7
-
3664. 匿名 2024/11/10(日) 19:58:40
>>2838
修行が足りないね+0
-1
-
3665. 匿名 2024/11/10(日) 21:30:42
>>2042
どこ住みなんだろ?40以上はみんなパートなんて。ちょっと衝撃。東京だけど子持ちでもみんな正社員だよ。会社内にも保育園あるし。数名休んでも回るようになってる。+5
-2
-
3666. 匿名 2024/11/10(日) 22:25:06
>>3662
とにかく自己中タイプの子無しは親戚に迷惑かけんなよ
それでも身寄り無いから役所から連絡来るけど+5
-5
-
3667. 匿名 2024/11/10(日) 22:55:38
>>3651
たぶん更年期かもしれんね。+2
-5
-
3668. 匿名 2024/11/10(日) 23:19:15
>>81
独身も既婚も忙しいよね。どちらも疲れるし暇じゃない。
独身の方が、物理的に一人きりで物事を考える時間があるって事なのかも。独身の頃は若かったのもあるけど、色んな事に悩んで考え過ぎていたなぁ。メンタルは独身の方がずっとキツかった。他の人はどうなんだろう?
今、複数子どもいて0才児もいる環境だけど、私は深く考える余裕がないままどんどん時が流れてしまっている。出来ない事は出来ないまま解決できず放置で…。
正社員の時は忙殺されてたし、+親族の世話と育児家事ならきっと無理だわ。
どれ選んでもきついよ。介護とか先のこと不安になるよね。
お疲れ様。+0
-0
-
3669. 匿名 2024/11/10(日) 23:24:29
>>1341
大切に育ててもらったっていうのが語弊があったね。
金は出してくれたし食べ物も与えてくれた。進学もさせてくれた。そういうのを「大切に育てた」というならそうなんだろう。
実際は、親は男の子が欲しかった。
生まれたのは姉妹だった。
とても失望したが、生んだからには親の義務なので、普通レベルには育てた。愛情は少なめだった。
思い通りにならなかったので教育虐待した。
そんな感じ。+0
-0
-
3670. 匿名 2024/11/10(日) 23:28:02
>>3027
たられば人生お疲れ
無しは何があるかもわかってますかね
だけ、なわけないだろ
無しはそれすらの誇りもないんだよね?+5
-3
-
3671. 匿名 2024/11/10(日) 23:33:07
>>8
独身でも友達や家族と仲良くて充実してる人は楽しそうだなって思うけど、結婚前の私は孤独で引きこもりで家庭持ってから凄く幸せ。
だから人によるって本当に思う。+2
-1
-
3672. 匿名 2024/11/10(日) 23:36:00
>>84
円満の努力をしないと、繋ぎ止めるかすがいはないし、離婚の心配も出てくるんじゃない?
正直、子どもいなかったら本音を思い切り旦那にぶつけるとか出来ない。離婚しにくい環境だからやれる部分はある。
ラブラブで気遣いしあえる夫婦はそんなん無縁かな…。+2
-0
-
3673. 匿名 2024/11/10(日) 23:56:36
>>182
格好いいね。
我が道を行くのね。+4
-0
-
3674. 匿名 2024/11/10(日) 23:57:11
子ども居ても居なくても人間なんて孤独で哀れな存在だよ
誰もあてにならないし、あてにしてはならない
何十年生きてたらそれくらいわかるだろうよ+5
-4
-
3675. 匿名 2024/11/10(日) 23:58:49
>>197
そういうの好きって事よ。
いいんでない?+0
-0
-
3676. 匿名 2024/11/11(月) 01:18:46
世の中の人
簡単に男と寝るようになったから
結婚出来なくなったと思うよ
不自由しないからね
昔は性欲は遊郭で
処理してたの
好きな女を手に入れるためには結婚しか無かったんだよ
その頃の女は
嫁に行くまで
又開かないからね+0
-1
-
3677. 匿名 2024/11/11(月) 01:22:37
>>107
高齢です
最近の親は子に見てもらうという人少なくなってきたよ+1
-0
-
3678. 匿名 2024/11/11(月) 02:08:35
>>2712
まぁ何もちゃんと考えて行動しないから
高齢独身になってこんなはずじゃって思うんだよね。
+1
-1
-
3679. 匿名 2024/11/11(月) 07:40:27
>>583
ちゃんと結婚出産願望があって婚活しての結果だから、前向きなんだと思う
アラフォーになって今まで独身最高子供いらないって思っていた人が、考えが変わってくると苦しくなるんだろうね
やり切った感のある人は気持ちいいね+0
-0
-
3680. 匿名 2024/11/11(月) 07:42:00
>>61
老いて金が無ければ惨めだよ…あれば強盗もしなくて済む
奨学金つけるから
強盗になるやつもいるよ
+0
-0
-
3681. 匿名 2024/11/11(月) 07:43:55
欲しいものは買うな
これはほんまに必要か、?考えて買う
金があれば他人でも看てくれる
無ければ我が子でさえ
逃げます
まだまだ不景気になりますよ+1
-1
-
3682. 匿名 2024/11/11(月) 07:52:30
>>583
ちゃんと結婚出産願望があって婚活しての結果だから、前向きなんだと思う
アラフォーになって今まで独身最高子供いらないって思っていた人が、考えが変わってくると苦しくなるんだろうね
やり切った感のある人は気持ちいいね+3
-1
-
3683. 匿名 2024/11/11(月) 08:10:08
>>3654
あんた甘いね+0
-0
-
3684. 匿名 2024/11/11(月) 08:12:49
>>3656
ホームもただでないからね
月20まんいるよ
親戚なんて親が死んだら
疎遠になるからね
兄弟も同じように歳取るからね
当てには出来ないよ
+1
-0
-
3685. 匿名 2024/11/11(月) 09:43:12
>>116
専業主婦だけど、休日は夫に料理を一食は作ってもらう。
一人暮らしの経験あるから家事は私よりも完璧。
義母からは夫育てが上手いと褒められた。
義父は何にもしないので、育て方を失敗して後悔してると言ってた。+0
-1
-
3686. 匿名 2024/11/11(月) 15:01:03
>>51
そうは思わないな
男がゴミだらけじゃん。
頭が性コンテンツに汚染されてる人ばかりで、私もどこかで諦めた
ある意味ふつう+0
-1
-
3687. 匿名 2024/11/11(月) 17:28:39
>>3656
横
公営のホームは数百人単位で空き待ち
民間は高い
入れる人は幸せな方だと思うな
でも入ってても文句ばかりいってる親戚の人
子どもも頻繁に面会いってても寂しいんだね
同居が当たり前の時代なら、家族が面倒みてたんだろうけど、家庭で酷い扱いされてる人もいたと思う
プロにきちんと世話してもらえる人はかなり幸せよね
酷い施設にあたった人はお気の毒だけど+0
-0
-
3688. 匿名 2024/11/11(月) 18:35:45
>>3090
良かったと思える日必ず来ますよ。年齢を経て気づく親の有り難みって絶対にあるので。+1
-1
-
3689. 匿名 2024/11/11(月) 20:02:09
>>3209
子供いないと本当に強制的にやることなくて自由すぎると思う。人付き合いとかイベントも何もないし。結婚してたらまだあるかもだけど独身だったら本当に強制されることはないよね。+0
-0
-
3690. 匿名 2024/11/12(火) 09:27:44
>>3669
姉妹いいのにね。私は自分が姉妹だったから女の子欲しかった〜男の子もかわいいけど姉妹が良かったよ。男女1人ずつじゃなくて姉妹がよかった+0
-0
-
3691. 匿名 2024/11/12(火) 10:15:11
>>1583
よね、30代は悩み40過ぎまで理想と現実の挫折で生き方や考え方が繰り返しグルグル回って変化したね。若い頃の常識や理想もその時代が反映されてるし、生き方も時代の流行りあるしね。でも世の中がコロコロ変化しても主体的な原点て実際差程変わってないという錯誤感ね。何度も頭で回ってると、今は時代の変化と共にどうでも良くなった感じ。
隣の芝生は青い、無い物ねだり、幸せ、しょっちゅう話題や議論になるけど、定義なんてものは無いよね。
海外は現代も貧富の差が激しい、とてもまだまだ不便で戦争紛争の国もある。人間て幸せの価値の「差」に拘り過ぎだと思う。危機感あれど日本の平和レベルに心底感謝する自分にとって良い人生なら良いし、そう思うマインドにする。地球人類の歴史からのたった約80年だしね~+1
-0
-
3692. 匿名 2024/11/12(火) 20:41:32
私みたいに人間嫌い無理くらいじゃないなら多少無理してでも結婚出産したほうが多分良いよ
一人でも平気とか楽しい程度は駄目
一人じゃなきゃ嫌だじゃなきゃいけない+0
-1
-
3693. 匿名 2024/11/13(水) 06:13:20
>>1
自分で作った家族、子供がいるのは正直羨ましい
彼から、子連れがいると凄い目で見てるよ(見るとなんか不快になって、おそらく眉間にしわ寄せてた)と指摘され、最近は気をつけてる
彼といっしょになりたかったけど、付き合って10年以上、もう諦めてる
+2
-0
-
3694. 匿名 2024/11/13(水) 06:15:32
ガルで見ていて子持ちが嫌いになったから結婚も出産もしません。同じ人いませんか?+2
-0
-
3695. 匿名 2024/11/13(水) 08:41:12
>>3694
ネット向いてないよ+1
-2
-
3696. 匿名 2024/11/13(水) 08:49:16
>>3383
小さい頃可愛がってた事なんて、老後に面倒見る理由にはならないでしょ。
親代わりになって毎日育てて、大人になるまでの費用も出してとかしたなら話は別だけど。+0
-0
-
3697. 匿名 2024/11/13(水) 15:39:30
>>3433
私、離婚して10年以上経ってるけど再婚してないし今後も全くする気ないよ。
他人の家事とかしたくないし、好きなときに好きなことしたいから。
ちなみに彼氏はいるし、稼ぎはその辺の一般的な男性と同等かそれ以上は稼いでるから金銭面で誰かに頼る必要もない。再婚なんてしたら子どもの居場所なくなって可哀想だしね。
私みたいなシンママじゃなくて未婚でお金がある独身って自由で最強だよ。羨ましいわ。+0
-0
-
3698. 匿名 2024/11/13(水) 20:19:42
>>3694
リアルでなにかされたの?+0
-2
-
3699. 匿名 2024/11/13(水) 20:21:48
人の不幸を願うような、タラレバのレス多くて草
ここのみんなが他人下げしなくても気にならなくなるくらい、幸せに生きられるといいね+1
-0
-
3700. 匿名 2024/11/15(金) 11:13:00
でも実際に会った奴等は40代でも未婚独身者って男女共に性格に難ありとか借金だらけとか無能過ぎてバイトすら出来ない人達が多い。
まだバツイチの方が一人で生きててマシ。
知人の独身女40代バイトから生活費が足りないから50万頂戴って言われて逃げたばかりだよ+0
-2
-
3701. 匿名 2024/11/15(金) 21:16:45
こういう記事は若い女性に結婚を焦らすために書かせてると思う
少子化対策の1つ
女に子供を産ませるために
女が焦るぞーと言って30歳で子宮摘出とか言うのと一緒
記事を鵜呑みにして辛く感じる人がいるなら
同じ境遇の同性と暮らしたり
シニア婚したり
養子をもらうか里親になるかしたらいいんじゃないの+1
-0
-
3702. 匿名 2024/11/23(土) 20:32:04
>>3025
なんか嫌な感じのコメント多いから最近見てなくて貴女のコメント今気がついたよ。
シンママで子どもと旅行行ける経済状態の家庭は今は疎まれやすいのかな。
今は旦那がいる家庭でも旅行する余裕ない家庭が多いみたいだしね。
でも人は人、自分は自分だしこれからも旅行楽しみましょう。うちの子は中学生男子だけど一緒に旅行楽しんでくれてるよ。海外旅行も年一回行ってる!+1
-0
-
3703. 匿名 2024/12/01(日) 12:58:05
良いご縁がなかったんだから、後悔しようがないじゃない
と思う私は少数派なのだろうか…
+1
-0
-
3704. 匿名 2024/12/03(火) 12:40:26
>>3649
別に上から見てるとかはない気がするけどな、現状を言っているだけで。
家族がいたって、必ずしも孤独にならないという事にはならない。
旦那は早くしんで、子どもは、転勤とかで遠くに行き奥さんを見つけ、全く帰って来ない。よくあるケース。
上から見てるのは、自分じゃないの?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する