-
1501. 匿名 2024/11/09(土) 18:40:49
>>1433
大学なんか行ってなさそうだよ
元ヤンの出来婚でしょ+4
-4
-
1502. 匿名 2024/11/09(土) 18:41:00
>>1406
ものすごく分かります。「私は有能でも美人でもないから若いうちに結婚して少しでも後ろ盾と安定を得ておいた方がいい」と対策を立てるのは悪い事ではないと思う。全て他力本願で誰かに丸投げみたいなのはダメだけど。+14
-0
-
1503. 匿名 2024/11/09(土) 18:41:46
完全にオワッタ+2
-0
-
1504. 匿名 2024/11/09(土) 18:41:49
>>1489
若い頃は中々想像つかないんじゃないかな+3
-0
-
1505. 匿名 2024/11/09(土) 18:41:53
>>149
彼が若い彼女が出来た。子供が欲しいから別れて欲しいと言い出したら何もなくなってしまうもんね。+18
-4
-
1506. 匿名 2024/11/09(土) 18:43:26
>>33
産んでもないのに大切ってどういうこと?
無いものを大切にするの?+11
-0
-
1507. 匿名 2024/11/09(土) 18:43:37
>>275
一人になったらやりたいことできる範囲でやって死ぬ
事故物件とか心霊スポット行きたいね
あと誰もいない公園で大人なのにはしゃいで遊ぶ
誰にも心配されずに好き勝手どこでも行って帰らずに気の向くままに流離う+4
-10
-
1508. 匿名 2024/11/09(土) 18:43:44
>>220
生きる資格ないとか屑とまではいかないと思うけどね。それが一般的な考えというだけで誰も強制はしてないでしょ。柔軟性も持ちなよ。+4
-0
-
1509. 匿名 2024/11/09(土) 18:44:12
>>1507
横だけど心霊スポットはやめなよ…その他は止めないから+4
-0
-
1510. 匿名 2024/11/09(土) 18:44:22
なんかアプリで職場の人が結婚してたけど写真見たけどいかにも整形してますみたいなインフルエンサー顔で
やっぱアプリってこんなんばっかと思った+1
-2
-
1511. 匿名 2024/11/09(土) 18:44:43
安らげる好きな人とお金と健康に困らない生活ができたら子供欲しいよ+2
-1
-
1512. 匿名 2024/11/09(土) 18:45:15
>>10
C-C-Bの「ないものねだりのI want you」は
彼ら唯一のオリコン1位曲です+1
-0
-
1513. 匿名 2024/11/09(土) 18:45:27
>>1509
死ぬならよくない?どうせ死ぬなら行ってみたいよね
死んで悪霊になれるなら世の中の屑全部呪い苦しませるのもありだよね+0
-5
-
1514. 匿名 2024/11/09(土) 18:45:54
>>3
結婚すらできなそう+13
-0
-
1515. 匿名 2024/11/09(土) 18:46:29
こういうのってそもそも人は何のために生まれたのかとか深く考えちゃう
人間も今の身体の作りに進化して感情も持ってたり、地球が出来たのも奇跡なのか、とか
宇宙があってブラックホールができて地球ができて生命が..とかなんの意味もないのか、凄いなって思う(´-`)+0
-0
-
1516. 匿名 2024/11/09(土) 18:47:01
犬や猫の方が可愛い+3
-0
-
1517. 匿名 2024/11/09(土) 18:47:35
>>1514
子供作らないなら結婚する意味あるのか
歳とってもう子供作るも何もないのに恋愛とか必要かも疑ってる
まあ人それぞれだけど、私の中では子供いらないなら結婚も恋愛もいらないものだな+5
-4
-
1518. 匿名 2024/11/09(土) 18:47:51
>>1511
既婚だけど、その夢は叶わなかった
常に心配ばかりさせる男と結婚して心労で病んだ+3
-0
-
1519. 匿名 2024/11/09(土) 18:48:23
私子供は産んだけど、元夫の不倫で離婚する時置いてきた
不倫されるまでは幸せだったけど、不倫されて土下座されて謝られたけど許せないとかでなく自分の結婚出産は間違ってたんだとしか思えなくて子供二人置いて離婚して家を出た
子供置いてきたと言うと悪人のように言われるけど、養育費だって踏み倒される人が多い中苦労して不倫した男の子供育てる必要あるか?と思った
子供産んで良かったなんて言ってる人、よっぽど幸せなんだろうね!+9
-6
-
1520. 匿名 2024/11/09(土) 18:49:42
>>583
だから結婚できなかったんだろうなと思うコメントだった+11
-3
-
1521. 匿名 2024/11/09(土) 18:49:47
>>1083
40前後で産んだ友達が何人かいるよ。
「子供いらない派だったけどやっぱり欲しい!」とか「産めるうちにもうひとり!」とか
上の兄弟が男男だと、「女の子欲しい!」とか。
最後のベビーラッシュみたいなの来る。
お金に余裕のある層だけどね。+6
-1
-
1522. 匿名 2024/11/09(土) 18:49:53
>>1472
猫と子育て成功は羨ましがられると思うよ
高校大学就職と子供が順調に進んでくれた時は喜びを感じたでしょ?
+2
-0
-
1523. 匿名 2024/11/09(土) 18:50:39
>>1519
あなたの気持ちや都合しか考えてなくて子供の気持ち一切無視してて怖い。+4
-1
-
1524. 匿名 2024/11/09(土) 18:51:41
>>3
メリットデメリットという考えのみで家族の問題を語れるか!?
+13
-0
-
1525. 匿名 2024/11/09(土) 18:52:01
人間も大(ハイスぺ)は小(低スぺ)を兼ねる的なとこある
能力値や魅力値が高い人ほど人格も良いし人付きあいも上手い傾向ある
いわゆる低スぺってその能力や魅力の無さより人格に問題があるのが多い+3
-0
-
1526. 匿名 2024/11/09(土) 18:52:09
>>1466
いくら資産があっても、身体が衰えていくと施設や手続きの人(他人)を頼るしかないのは不安だよ。
入院、ケアマネ、施設、本当に金儲けの為で酷いものだった。
今は分からないのは仕方ない。+33
-2
-
1527. 匿名 2024/11/09(土) 18:52:14
>>1523
横だけど
そう思うと、自分の気持ちに正直に生きたいように生きる時って
誰とも一緒に暮らさないようにしないと誰かの迷惑になるんだよね
孤独が最大の自由だよ+4
-0
-
1528. 匿名 2024/11/09(土) 18:52:58
>>1518
全く同じです。夢を書きましたw+0
-0
-
1529. 匿名 2024/11/09(土) 18:54:07
>>1007
それは一部の人が釣り上げた数値で26才で結婚した人が一番人数多いんじゃないの+5
-1
-
1530. 匿名 2024/11/09(土) 18:54:31
>>1472
シレッと子育て成功してるし良くない?それだけでも自慢かよと感じる人もいるはず。+4
-0
-
1531. 匿名 2024/11/09(土) 18:54:40
>>1526
首吊る練習しないとね
他人にも身内にも頼らずに済むようにするなら、さっさと老いたら死ぬのが一番手っ取り早い
死ぬ時の死体処理より何十年も寝たきり認知症の方がより迷惑だしな+10
-0
-
1532. 匿名 2024/11/09(土) 18:54:54
>>1523
家庭壊す男の方が悪いけどね
壊した方が子供のケアすればいい+6
-2
-
1533. 匿名 2024/11/09(土) 18:54:58
>>1522
嬉しかったけど、経済的に余裕がないせいで塾にも人の半分しか通わせてあげられなくて、留学経験もなく外資系に就職して苦労している姿を知ってるのでずっと申し訳ないと思っている
お金を稼ぐ能力がない人は親になっちゃいけないと思う+0
-0
-
1534. 匿名 2024/11/09(土) 18:55:41
>>1
こどおばの末路+0
-1
-
1535. 匿名 2024/11/09(土) 18:55:55
>>818
わかるよ。
基本、娘は介護を期待されるからね。
昔から変わらんよね。
実際、まだ未婚の頃に言われたことあるよ。
「娘はいた方がいいよ。老いた親の話し相手になるし、介護にも役立つからね」と、既婚子有りの年配女性数人に、似たようなことを言われたことある。いくら綺麗事言ってても、いざ老いたら子どもにすがるようになるのよね。お金のある富裕層は違うのかもしれんけどさ。+5
-0
-
1536. 匿名 2024/11/09(土) 18:56:12
>>275
無理だわ息子1歳半から自我が出てイヤイヤ期が4歳まで続き、ワガママだけどやはり可愛いもん
パパママだいすき、大人になったら旅行連れてくと言ってくれてる。
どんなに腹立ってもこの子が居なくなるのは無理+26
-6
-
1537. 匿名 2024/11/09(土) 18:56:15
>>1525
低スペとして自ら淘汰されてるからOK
高スペの子供が日本に残って幸せで恵まれた余裕ある未来の人間になってほしいね+0
-0
-
1538. 匿名 2024/11/09(土) 18:56:21
>>235
わかるよ、結局産んだら負けって言い出すから+17
-2
-
1539. 匿名 2024/11/09(土) 18:56:34
>>1528
そうだったんだ
私もそう思うけどお互い欲がないね+0
-0
-
1540. 匿名 2024/11/09(土) 18:57:14
>>1534
末路も何も最初から底辺がどん底に落ちるだけだからな
そんなのが人の親にならずによかったじゃん+1
-0
-
1541. 匿名 2024/11/09(土) 18:57:40
>>1538
産んで勝てる強者だけが産んで+2
-3
-
1542. 匿名 2024/11/09(土) 18:57:55
男が悪いって結論が一番ガルちゃんが平和になる+0
-1
-
1543. 匿名 2024/11/09(土) 18:58:13
>>1474
独身時代楽しかったけど、周りも結婚していくし、自分もこのまま会社と家の往復で、親も年取っていくし…このままだと不幸になるなぁというのは、わかった+3
-2
-
1544. 匿名 2024/11/09(土) 18:58:23
>>1513
いいね。悪霊なんて最強のアウトローでクールだよ+0
-0
-
1545. 匿名 2024/11/09(土) 18:58:27
>>741
子あり限定トピならわかるけど、独身で後悔してるトピをわざわざ開いて、わざわざ羨ましくないコメントをしといて、全くないのはありえない。言動と行動がマッチしてない。
しかも、744さんにマイナスをつけるのは既婚か子ありしかいないでしょ。独身でつけるとか矛盾してるし。+9
-1
-
1546. 匿名 2024/11/09(土) 18:58:43
>>19 自分で自分の寿命決められたらといつも思ってるから安楽死合法化して欲しいわ。+16
-0
-
1547. 匿名 2024/11/09(土) 18:59:01
>>4
むしろ逆じゃないのか?+7
-1
-
1548. 匿名 2024/11/09(土) 18:59:05
>>1346
マジでゴミのような存在。黙ってろだわ+14
-4
-
1549. 匿名 2024/11/09(土) 18:59:10
>>1542
ミソジニーの中では逆が盛り上がるし、底辺男vs底辺女を尻目に高スペカップルが結婚していくから心配いらない+0
-0
-
1550. 匿名 2024/11/09(土) 18:59:40
>>1526
私の知り合いのおばさんは全て弁護士に任せてたね
甥姪一人当たり3千万の遺産残せるレベルのおばさんだったみたいだけど、色々協力してた人には特別ボーナスがついてたらしい
もちろんみなさん遺産が貰えるなんて知らなかったみたいですが
+13
-0
-
1551. 匿名 2024/11/09(土) 19:00:00
理想の人生+4
-9
-
1552. 匿名 2024/11/09(土) 19:00:19
>>1546
それ、死にたい時に死ねるのいいね
あらかじめ死ぬ予定日決めておいて、面倒な手続きとかなるべく自分で終わらせておきたいし+10
-0
-
1553. 匿名 2024/11/09(土) 19:00:24
>>1458
ガルも年取って姑が増えたから嫁子の旦那叩きが気に入らない+0
-1
-
1554. 匿名 2024/11/09(土) 19:00:26
>>1
こどおばなのに子なし見下してんのがヤバい+2
-3
-
1555. 匿名 2024/11/09(土) 19:01:01
>>1536
それが親というもの+7
-0
-
1556. 匿名 2024/11/09(土) 19:01:54
>>1531
大賛成!!ただ死ぬ前に見られちゃ恥ずかしいアニメグッズを
どうしようかと考えてる。処分もつらいし。
あの世に持ってけないのが残念+4
-0
-
1557. 匿名 2024/11/09(土) 19:02:07
>>1545
既婚のオナニートピだよ
そもそも1もフィクションですから+5
-0
-
1558. 匿名 2024/11/09(土) 19:02:09
>>1551
紆余曲折あれど32歳で再婚して初めて子供授かった、幸せ。+5
-1
-
1559. 匿名 2024/11/09(土) 19:02:19
>>1551
理想と現実は違うから、もうこの段階はとっくに過ぎてるな
まず容姿も何も理想とはかけ離れてる時点で私のこの人生に思い入れもないし諦めしか感じないな+0
-0
-
1560. 匿名 2024/11/09(土) 19:03:20
子供欲しかったなぁ
私の人生なんなんだろ
レスでアラフォーまできてしまった
色んなところで肩身狭い
田舎の実家だと人権が無いに等しい
やり逃げされて子供産んだ人の方が持て囃されてる+8
-3
-
1561. 匿名 2024/11/09(土) 19:03:32
独身子なしは無職と同じでしょ。+1
-2
-
1562. 匿名 2024/11/09(土) 19:03:36
>>1556
売れば良くない?
今あらゆるオタクやマニアは終活で同じマニアに売ったり譲ったりしてレアもの託すんだって+3
-0
-
1563. 匿名 2024/11/09(土) 19:03:52
>>1523
横、ステラって言う古い映画思い出した。
手放すのも母の愛だよ。正解かどうかなんて他人には決められない
+0
-1
-
1564. 匿名 2024/11/09(土) 19:04:09
私も子供居ないって答えるとかわいそうと言われたことあります。今は姉がいますが、天涯孤独になるかも。悲しいけどゆくゆくは後見人付けないといけない。+2
-0
-
1565. 匿名 2024/11/09(土) 19:04:24
>>1519
不倫した男の子供とはいえ自分の産んだ我が子でしょ?子供に対する愛情はなかったの?自分のことばかりで子供のことなんて何も考えてないよね。元旦那さんのところに子供さんいて幸せかもね。+5
-0
-
1566. 匿名 2024/11/09(土) 19:04:36
>>1526
うーん、まぁ想像でしかないので現実はわからないけど
自分の子どもがいたとして、その子どもが懇切丁寧に介護してくれる保証もないしなぁって思ったりもします。
子どもには子どもの人生があるし。
お金で解決できるならそっちのほうがいいな。
もしくはピンピンコロリw+20
-0
-
1567. 匿名 2024/11/09(土) 19:05:29
>>1564
自分はブスとかデブで可哀想とか言われたりする時点で他人と並ぶ気もないからな
なんで人と同じになる必要があるのかって思う+1
-0
-
1568. 匿名 2024/11/09(土) 19:05:47
>>1118
わかる!私は子どものときにできなかった豪華な旅行を子どもとしまくってる。
リゾートホテル泊まったり、沖縄、北海道、海外に何度も行ったり。
自分が子どものときは旅行は年一回だけで、しかも毎回キャンプだったから。別に家が貧乏だった訳じゃなくて親が節約家すぎて。+11
-1
-
1569. 匿名 2024/11/09(土) 19:06:22
>>1523
その後のここについたコメントもコメ主だと思うけどゾッとする+0
-1
-
1570. 匿名 2024/11/09(土) 19:06:52
>>1568
性格悪いけど自分は旅行するなら誰とも同行したくない、邪魔
例え子供やペットでも連れて歩かない+1
-15
-
1571. 匿名 2024/11/09(土) 19:07:44
>>826
子ありトピでその発言ならわかるけどさ、独身後悔トピにわざわざ子あり有利な発言する人達って、心底結婚したことを後悔してるんだろうね。
的外れだったら、羨ましくないことにマイナス見え見えでわざわざコメントする心理がわからない。+12
-1
-
1572. 匿名 2024/11/09(土) 19:08:06
結婚したけど金銭的問題と体の問題が重なって結局子供できなかったアラフィフ。
子供いない人や独身の同世代って私の周りではやっぱり少数派。
あんなに苦労して手に入れようとして私には無理だったことを、人生で手にしている人たちが大多数ってのが信じられない。すごいなあ。
死んだ後に甥や兄弟に迷惑かけないようにお金だけは用意してる。+3
-3
-
1573. 匿名 2024/11/09(土) 19:08:08
このトピ記事の鈴木洋子さん(仮名・43歳)見たいな人は一定数いる
私の友達もそう
不倫したり一回り年下と付き合ったりして好き放題恋愛してたのに40過ぎたら急に「結婚して子供産みたかったなー…」って飲み屋でさめざめと泣かれて困った
仕事のストレス、若い頃ほどのお誘いもなくなってお局様扱い、ホルモンバランスも不安定になってくる時期は何言ってもネガティブに取られちゃうから黙って見守るしかない+2
-1
-
1574. 匿名 2024/11/09(土) 19:08:12
>>1562
こないだ超レアなフィギュア2体を10万で売ったけど
今になって後悔してて・・。今更もうどうしようもないけど+1
-0
-
1575. 匿名 2024/11/09(土) 19:08:19
今更どうにもならない事をいつまでとウダウダと+0
-0
-
1576. 匿名 2024/11/09(土) 19:09:18
仕方無くない?
子供いる人のほうが多数派なんだから
最近は少数派も認めろ!!みたいな圧が強い世の中になってきたね+1
-4
-
1577. 匿名 2024/11/09(土) 19:09:28
子供産むとか以前に男と付き合いたい気持ちも友達欲しい気持ちもわからん
人ってなんでそんな人と付き合い持ちたがるの?
小学校の時から遊ぶの嫌いでもいじめやクラスで居づらくなるの嫌で仕方なく遊んでたからマジでわからん+0
-0
-
1578. 匿名 2024/11/09(土) 19:09:35
記事になってもうたか
ずっとトレンド入って批判されてるよ
30歳越えたら子宮摘出」日本保守党代表・百田尚樹氏の“人権無視提言”に「相当ヤバいね」「恐ろしい」批判集まる「30歳越えたら子宮摘出」日本保守党代表・百田尚樹氏の“人権無視提言”に「相当ヤバいね」「恐ろしい」批判集まる(SmartFLASH) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp先の衆院選で3議席を獲得し、比例全11ブロックの総得票数の割合が、公選法の規定する2%に達し、国政政党となった日本保守党。同党の代表を務める作家・百田尚樹氏の発言がネット上で問題視されている。
+0
-0
-
1579. 匿名 2024/11/09(土) 19:09:43
>>8
ほんとそう。
荒れ狂う子供とかいたら幸せとは限らんし、小さくて可愛かったときを一緒に過ごした楽しさをなまじっか知ってしまって、自立して出てった後。
ポツンとなることを思うと、夫婦2人ならこの寂しさはなかったんだろうなとか思ったりもするわ+3
-5
-
1580. 匿名 2024/11/09(土) 19:10:14
>>1576
認めろというかほっといてくれかな
したくないもんは仕方ないだろ+1
-0
-
1581. 匿名 2024/11/09(土) 19:10:31
>>1431
親が死んでからが本番って言うよね、、。
こわいよ。私は夫もいるし子供2人いるけどお母さん大好きすぎて離れたくない。新たにできた家族とはまた別の大切さがある。そんなとき姉がいてよかったって思う。お姉ちゃんいなかったらマジ死亡してた。どんなに歳とっても辛いと思う。+0
-4
-
1582. 匿名 2024/11/09(土) 19:10:35
>>52
子供のための親、なら子供は幸せだけど
親のための子供、ならば子供は幸せにはなりにくい
私は後者だから、52さんの仰ることは良くわかるし、そのとおりだと思う。
子供は、親のための都合の良い道具ではない。+9
-0
-
1583. 匿名 2024/11/09(土) 19:10:38
>>144
40代になって、同級生の訃報が増えてきて人生を考える様になった。
芸能人の訃報も続いたし…、人生って何なんだろうね。
どんな生き方をしても死んだらおしまい。
とにかく自己満足でも良いから楽しく生きるもん勝ち。+14
-0
-
1584. 匿名 2024/11/09(土) 19:10:47
>>96
熟年離婚が増えてるし、どっちとは言えないよ。
人による。+14
-0
-
1585. 匿名 2024/11/09(土) 19:11:11
国民民主党はタマキン寄りだからあまり好きじゃないって言う意見前からあったよね
昔からずっと同じこと言ってる+0
-0
-
1586. 匿名 2024/11/09(土) 19:11:12
>>1578
もう超えたから摘出してくれんかな
できれば無料で+0
-0
-
1587. 匿名 2024/11/09(土) 19:11:18
>>301
このコメ、前にもどっかで見たわ+7
-0
-
1588. 匿名 2024/11/09(土) 19:11:30
>>8
セーブデータで途中からやり直しなんか出来ないもんね。
子供云々も含めて何か所かリセットリロードしたいタイミングがあるよ。+0
-0
-
1589. 匿名 2024/11/09(土) 19:11:49
>>1197
横
不登校とか引きこもりとか半グレとか色々あると思う
毒親なら自業自得だけど愛情かけても道それる場合もある……
+42
-0
-
1590. 匿名 2024/11/09(土) 19:12:15
>>1581
親が死ぬことより親が寝たきりの介護の方が怖い
孤独よりそっちとか自分が寝たきりとかのがよっぽど嫌だ+2
-0
-
1591. 匿名 2024/11/09(土) 19:12:16
>>1579
それはしょうがないとしか言いようがないよね。
自分の楽しみを見つけるしかないし。
私は仕事をなるべく辞めずに子供から相手にされなくなったらいろんなところに旅行✈️行ったりしようと思ってる。
ライブ行ったり😉+3
-0
-
1592. 匿名 2024/11/09(土) 19:12:55
ちょっと怖いYO+0
-0
-
1593. 匿名 2024/11/09(土) 19:13:56
>>1586
生理とか要らんのにあるのが許せない
子供産まんからただの苦痛与えてくる余分な器官でしかない+0
-0
-
1594. 匿名 2024/11/09(土) 19:14:31
>>1586
摘出なんて開腹手術ですよ
おまけに女性はホルモンバランスの影響で若年生の更年期障害になるリスク出てきますからね
安易に出来るものではないです
その実情を知ってるのか知ってて無視してるのか知りませんけど
冗談でも例えでも女性のリスクが大きすぎることを安易に言ってはいけないことがある+2
-0
-
1595. 匿名 2024/11/09(土) 19:14:56
>>1590
そりゃそうだね。自分が寝たきりが1番嫌かも+0
-0
-
1596. 匿名 2024/11/09(土) 19:15:02
>>1218
分かるわぁー。
我が家は今末っ子が3歳なんだけど、赤ちゃん抱っこしてるママさんやベビーカーおしてる夫婦を見るとなんて幸せそうなんだろうと見てしまう!
あとは妊婦さん!神々しい。
でもまた産みたいかと言われると…
我が家は4人で限界です。+29
-12
-
1597. 匿名 2024/11/09(土) 19:16:46
>>1594
そこが余計にイライラするところ
だってマジで要らないのに身体に影響だけは与えてくるがん細胞のようなものだしね
こんなもんさえなければこんな思いもなかったのにって思うわ+1
-1
-
1598. 匿名 2024/11/09(土) 19:17:00
>>18
煽りとかでは全然なく単純に疑問なんだけど、天涯孤独の方は亡くなったらお葬式とか死後の手続きとかどうするの?行政??+24
-2
-
1599. 匿名 2024/11/09(土) 19:17:40
>>1595
やっぱ安楽死か尊厳死が欲しいよな
これ既婚の人でも子供に迷惑かけたくないって人は欲しいと思う+0
-0
-
1600. 匿名 2024/11/09(土) 19:18:25
>>1518
離婚しないの?私は子どもいるけど相手はモラハラ悪化する一方なので病む前にさっさと離婚しましたよ。
今は子どもと2人暮らしして14年になるけど、家も買ったし、旅行しまくって楽しんでます。
元旦那は精神疾患悪化して入院したり暴行事件起こしたり、自己破産したりしたらしいので早々離婚して大正解だった。
LINEできないらしいし多分スマホを一括で買う金もないしスマホローンも通らないんだと思う。+1
-0
-
1601. 匿名 2024/11/09(土) 19:18:26
>>403
そういうことがあると、なんか運命じみたものを感じない?
自分の選択が正しかったというか、そうなるべくしてなってるのかなあとか思っちゃう
その時お腹に来てくれた親孝行な赤ちゃんに感謝だねぇ+14
-11
-
1602. 匿名 2024/11/09(土) 19:18:34
>>1058
35歳は平成元年やで
平成初期も見事に売れ残り年齢になった
+5
-0
-
1603. 匿名 2024/11/09(土) 19:19:10
独身アラフォーだけどまだ寂しいとか思わない。でも老後お金で困りそう。こんな不景気続いたらお金貯まらない。安楽死制度を作って欲しい。人に迷惑かけてまで生きたくない。+2
-0
-
1604. 匿名 2024/11/09(土) 19:20:21
>>1
考えが足りなくない?未婚でも、既婚小梨でも先のことは考えるよね+0
-0
-
1605. 匿名 2024/11/09(土) 19:20:23
>>1602
私は昭和生まれだし売れ残り
いや店頭に並ぶこともないロス品だからね、売ってはいけない+2
-3
-
1606. 匿名 2024/11/09(土) 19:20:37
>>409
彼氏とか便利家電とかもそうだよね
彼氏いなかった時はいない寂しさがなかったとかね
+1
-0
-
1607. 匿名 2024/11/09(土) 19:21:23
>>107
子ありと子無しは寡婦とか相続とか色んな面で全然違う。独身子無しだと独身男性と全く同じで何も国からの優遇はないよ
施設契約するにしても、本人がボケたら何も出来ないから子が色々手続きするでしょ
独身だと、行政とか向こうから来てくれないからご近所さんとか親戚に、何かあったらよろしくねって言い回っておくしかない+4
-3
-
1608. 匿名 2024/11/09(土) 19:21:37
どのレベルで言ってるのか分からない
極端な例かもしれないけどこれの右側だったら
チー牛男性でも超イケメン美少年になるから高望みってレベルになると思う+3
-2
-
1609. 匿名 2024/11/09(土) 19:22:11
>>1606
食べたことも食べたいとも思わない料理を求めないしな
ナマコ食おうと思った人にはなれないな
その理屈で未成年で飲酒や喫煙したいってする人の気持ちもわからない+2
-0
-
1610. 匿名 2024/11/09(土) 19:22:15
残りの人生
特になにもなし+1
-0
-
1611. 匿名 2024/11/09(土) 19:22:57
>>3
メリット、デメリットで子供を産む。そんな幼稚な人の意見って何も響かないね。いい年してどんな浅い毎日を過ごしてるんだろう。+20
-0
-
1612. 匿名 2024/11/09(土) 19:23:12
他人の人生に向かって可哀想とか言う意味がわからない。不幸かどうかは主観が全てでしょ。
「お国の為に子供を産まない人は非国民!納税額が増えないじゃん!」と言われたほうが、まだしっくりくる。+2
-2
-
1613. 匿名 2024/11/09(土) 19:23:38
>>1608
主のことは知らんけど私は右より終わってるから産まねえ+1
-0
-
1614. 匿名 2024/11/09(土) 19:23:49
>>1591
そうなんですよね。
じゃあずっと家にいたらいいの?ってそれも違うわけで。
まだ中学生だけど、大学は他県行きたい言い出したから、月1くらい帰ってこれる距離のとこにしといたら?と言ってます
ちょくちょく旅行行くのいいですね。夫も旅行好きだし、いい案ですね+3
-1
-
1615. 匿名 2024/11/09(土) 19:24:09
SNSの嘘ばかりの虚構世界で生きてると
そうなりそう+0
-0
-
1616. 匿名 2024/11/09(土) 19:24:14
>>1541
人類滅ぶわ+5
-1
-
1617. 匿名 2024/11/09(土) 19:25:05
>>1611
(子供が私の元に生まれることが)デメリットしかないかな
底辺の子供で親ガチャ失敗の場所に産まれたい子供なんていないでしょ+4
-0
-
1618. 匿名 2024/11/09(土) 19:26:10
>>1616
中〜上が残ればよし
人類70年前の3倍いるんだから数億人減ったところで滅びない+0
-3
-
1619. 匿名 2024/11/09(土) 19:26:23
>>1
安楽死系のコメントに大量プラス付くの見ると、ああやっぱりと可哀想になる+1
-1
-
1620. 匿名 2024/11/09(土) 19:26:47
ただ、モラハラ系の毒親は裏面を隠すのが超上手で、
外ではいい人にしか見えないってのもあるよ
うちは両親ともモラハラだけど外だとめっちゃ社交的で、子供のとき外で仕事のお付き合いしてる人と接してる親と見たときは、え…誰?この人うちの親?ってくらい、違ってた。+1
-0
-
1621. 匿名 2024/11/09(土) 19:27:27
>>1619
そんな人よりいい人生歩めてるからありがたいと思って幸せ噛み締めて生きてくれよな
人生に苦労は買ってまではいらないです+0
-0
-
1622. 匿名 2024/11/09(土) 19:27:28
>>1603
大丈夫だよ
大体みんなそんな感じ+2
-0
-
1623. 匿名 2024/11/09(土) 19:28:31
>>12
くら寿司行った時、子や孫に連れて来てもらってる90代くらいのおばあちゃん見かけて、自分はこんな風に誰にも連れて来てもらえないのかなって悲しくなる。
一人で出かけられ無い年齢になった時、お寿司が食べたくなったら、近所のスーパーの買って食べるしか無いのかなって。+68
-6
-
1624. 匿名 2024/11/09(土) 19:29:14
>>1621
病んでるねぇw+0
-0
-
1625. 匿名 2024/11/09(土) 19:30:16
>>18
親が死んだあとの地獄のような孤独感と寂しさに耐えられるかな?+11
-7
-
1626. 匿名 2024/11/09(土) 19:30:28
論争を起こすようなトピ またなんでこんな記事書くんだろうね。+2
-0
-
1627. 匿名 2024/11/09(土) 19:30:55
>>1623
今、気軽に外食に行ける環境と自由とお金があるならそれだけで幸せだな
回転寿司なんてもう何年も食ってない、一生で指で数えるほどしか食ったことない
回らないお高い寿司は一回も食ったことない、パック寿司しかないわ+15
-11
-
1628. 匿名 2024/11/09(土) 19:31:16
面倒、面倒じゃないで決めるようなものではないと思うわ+0
-0
-
1629. 匿名 2024/11/09(土) 19:33:08
>>1624
病まなくて済むならそれでいいよね
Twitterでもやっぱ育ちがいい人が一番気さくで優しくて寛容で優秀だってさ
育ちの良さが全てだよ、スラムの子供と富裕層の子供の差+0
-0
-
1630. 匿名 2024/11/09(土) 19:34:16
>>1448
友人はそれで、必死にお兄さんの結婚相手を探してたよ。
関西在住なのに、東京に住むお兄さんのお嫁さんになってくれそうな人居ないかなって聞かれた。+2
-0
-
1631. 匿名 2024/11/09(土) 19:34:43
>>583
まさに、今思春期の息子がいて毎日暴言吐かれてる。
しかも引きこもり。
小さいときは頭もよくて育てやすくて可愛くて大好きだったのになんでこうなった。
一生引きこもりの面倒見る生活とか嫌過ぎるし、息子がいなかったら夕食とか適当に好きなもの食べれるのになーとか考えたりもする。
せっかく作ったものも食べないし、文句言われるから作る気失くすし、
偏食家の息子に合わせて食事作るのダル過ぎる。
作らなかったらネグレクトだの言われるし。
今はまだ子どもだから我慢してるけど、これが30歳引きこもりとかになったらキツい。
そういう未来が見えるわ。
+3
-5
-
1632. 匿名 2024/11/09(土) 19:35:39
>>8
結婚生活だって、めちゃくちゃ楽しい人やラブラブもいれば、イライラだらけの場合もあるし、独身も色々。その時々でも違うし。人と比べなくていいよね。+8
-0
-
1633. 匿名 2024/11/09(土) 19:35:46
昔クスリやってた元彼が中学生の子供いると聞いた時にはゾッとした
そんな奴でも所帯持ってるのに私ったら
いや、普通に子供に影響ないのかな
私はさっさと逃げたけど+2
-2
-
1634. 匿名 2024/11/09(土) 19:36:52
>>178
どんなに大事に育てても愛情をかけていても、ひどい犯罪をしてしまう人もいるからなあ
もう教育レベルではどうにもならない持って生まれたものというか+33
-5
-
1635. 匿名 2024/11/09(土) 19:37:06
>>1633
その人の子どもが幸せならいいけど
底辺ヤンキーの子供はヤンキーか引きこもり率高いってなんとなく思う+0
-1
-
1636. 匿名 2024/11/09(土) 19:37:10
>>1619
安楽死は、ただ単に病気で苦しみたくない人がいっぱいいるだけ。もちろん家族に迷惑かけたくもないのもあるだろうけど。+0
-0
-
1637. 匿名 2024/11/09(土) 19:37:23
>>94
でも子どもがいても毎日辛い人は家族が支えになってるから全然違うよ+6
-8
-
1638. 匿名 2024/11/09(土) 19:37:39
子供がいて可哀想な方もたくさんいるじゃん+2
-0
-
1639. 匿名 2024/11/09(土) 19:38:48
>>1634
先天性ももちろんあるけど後天性のもあるしな
親だけじゃなく地域や学校とかも関係ある
だからこそ全部が安定している環境はお育ちの良いところが多いんだよね+6
-0
-
1640. 匿名 2024/11/09(土) 19:38:48
>>1633
更生したら大丈夫+3
-0
-
1641. 匿名 2024/11/09(土) 19:40:05
>>1637
家族が呪いになってる人もいるからな
当の子どもが原因だったり、旦那が原因だったり、他親族だったり
だから家族間で殺し合いが起こったりするんだよ+17
-0
-
1642. 匿名 2024/11/09(土) 19:40:14
>>12
アラフィフ以上で結婚する人結構見てきたよ
私は独身アラフォーだけど、家の中に他人がいると落ち着かないから結婚すら無理
友達とも頻繁に会わなくてもいい
でもこれから歳を重ねてくと寂しさが勝るのかなあ…
友人知人は頑張って増やした方がいいとは思ってるけど
+46
-0
-
1643. 匿名 2024/11/09(土) 19:40:41
>>8
昔は男女とも結婚以外に選択肢が無かったけど今は個人の自由
特に今は世界情勢と日本の経済状況を考えて子供を産む必要があると思う
昔は経済成長期で総中流だったけどこれからの日本は違う
+0
-0
-
1644. 匿名 2024/11/09(土) 19:41:41
>>1181
えー良いと思うけど+8
-1
-
1645. 匿名 2024/11/09(土) 19:41:43
実際にかわいそうだしね
親は先に死んで友達は離れていって何十年も孤独に過ごすなんて生きる意味がない+3
-1
-
1646. 匿名 2024/11/09(土) 19:42:24
>>1614
私は夫に限らず友達と行きたい。夫はダイビングとか釣りとか行きたいだろうし私はあまり興味ないので友達とダラダラ話したり食事したりのんびりしたい。海外とかも行きたい〜
家族にとらわれなくていいと思う。楽しく過ごせばいい。いつかは必要とされなくなるときが来るだろうけどそれはそれで自由で楽しみ。仕事でいろんなところに行くのも楽しみ。+2
-0
-
1647. 匿名 2024/11/09(土) 19:42:39
>>178
子供関係なく人の役に立つ仕事だったり、そういう人を支えてたりっていう常識ある人はみんな胸張っていいって思う。
逆に犯罪者だったり人の迷惑になる人は滅んで欲しいって思う。
子供いるいないより、それが一番重要。
逆に異常な犯罪者は子孫残さないでほしい。+23
-0
-
1648. 匿名 2024/11/09(土) 19:43:27
>>94
子供は親の思うようにならないし、成人しても心配は尽きないけど、いない方が良かったとは思わない。そんな親はごく少数だと思う。+30
-2
-
1649. 匿名 2024/11/09(土) 19:43:28
>>1626
こんな記事に共感する人がいるから+0
-0
-
1650. 匿名 2024/11/09(土) 19:44:35
>>1631
ぶん殴っていうこと聞かせろよ+3
-1
-
1651. 匿名 2024/11/09(土) 19:45:02
>>1640
してないと思う
クスリは一度でもやったら終わり+0
-0
-
1652. 匿名 2024/11/09(土) 19:45:19
>>21
おーい、それを言うなよw+3
-1
-
1653. 匿名 2024/11/09(土) 19:45:32
>>1645
せめて何か伝統工芸師とか一人で黙々とできる趣味があったらな
近所の独身男性(60代)は自宅でそういう仕事してる人でずっと未婚だけど生きがいあっていいなって思う
叔父も独身でグラフィックデザインしてるけど、定年過ぎてもずっと現役で今でも仕事楽しそう
一生ものの仕事が欲しいよね+3
-0
-
1654. 匿名 2024/11/09(土) 19:45:55
>>1623
近所のスーパーで買えるならいいのではw
独り身の年金暮らしって想像よりずっと貧困だから、寿司なんて食べられないと思うよ
+38
-3
-
1655. 匿名 2024/11/09(土) 19:46:27
27で出産、ひとりっ子
どんな人生であれ
後悔しない選択をしていきたい+2
-0
-
1656. 匿名 2024/11/09(土) 19:46:43
>>1630
ここで兄妹の悪口言ってるだけの人達より行動力あって偉いと思う+11
-0
-
1657. 匿名 2024/11/09(土) 19:46:55
>>1619
安楽死はあったほうがいい
今は必要なくても望むときがある+1
-0
-
1658. 匿名 2024/11/09(土) 19:47:07
>>21
ギリギリの年齢だもんね
周りで30後半で駆け込みで結婚してる人まあまあいる
それを過ぎたらアウトって感じだ+20
-9
-
1659. 匿名 2024/11/09(土) 19:47:25
>>1619
死にたい時に安楽死出来たら後先考えずに楽しく遊んで暮らせるなってだけよ+1
-0
-
1660. 匿名 2024/11/09(土) 19:48:07
>>1303
バツイチ男性はああやっぱりねだからバツが付くんだねと思うけど、バツイチ女性はかわいいのに元旦那がダメだからってことが多い。+3
-14
-
1661. 匿名 2024/11/09(土) 19:48:34
>>1630
甲斐甲斐しい妹だ+8
-0
-
1662. 匿名 2024/11/09(土) 19:48:38
>>469
お金ない人はそう思いますよね+4
-0
-
1663. 匿名 2024/11/09(土) 19:48:40
まあこれからの時代は既婚や子持ちでも配偶者や子供に先立たれ一人になる人が増えてくると思う
今の打たれ弱い子が長生きするとは思えないし、子無し夫婦はどちらかが先に死ぬから余った方は独身なるし
少子化より独居老人どうにかしないと日本中腐乱死体だらけになりますよん+2
-0
-
1664. 匿名 2024/11/09(土) 19:48:54
子無し芳一+0
-0
-
1665. 匿名 2024/11/09(土) 19:49:08
子無し地蔵+0
-0
-
1666. 匿名 2024/11/09(土) 19:49:09
>>804
そうは言っても結婚こそすれど子を持たない家庭はどんどん増えてるしなあ
それで絶対に片方が先にいってしまって独りになるわけでしょ
いずれは独身の人と変わらない状況になるんだよね
30年前くらいの結婚出産が当たり前の時代に「旦那と子供がいた方が安心よ」って言われるなら説得力あるけど+8
-1
-
1667. 匿名 2024/11/09(土) 19:49:44
>>1654
別に寿司が食べたい訳ではないけど
テーマパークも映画館も行ったことないから、できなくなるって言えることが贅沢だなって思う
自分で稼いでも自由には使えない人生もあるしな、お金あってもないと同じ
行きたいところに行けない生活、欲しい物を買うにも罪悪感でコソコソ買うようになって
生まれてずっとこのかたこれだから、これも自分の人生の限界って思うし
貧困国やスラムよりはまあマシだけど+5
-4
-
1668. 匿名 2024/11/09(土) 19:49:54
>>1501
世間知らずだね
高卒で公務員にも正社員にもなれるんだから
大学行かないのはヤンキー、だなんて思い込みは視野が狭すぎるよ
あなた学歴しか取り柄ないんだね大学出たのよドヤァしてるけど、結婚した人や子供いる人にコンプレックスあるのでは?+6
-2
-
1669. 匿名 2024/11/09(土) 19:50:35
>>1658
逆に言えば、そこ越えちゃえばもうその悩みからは解放されるってことだよね+3
-5
-
1670. 匿名 2024/11/09(土) 19:51:07
>>1651
依存して人生終わりみたいな感じあるけど、
外国じゃ結構たまにやるみたいな感じの人がまあいる
パーティの時だけとか、上手く薬物と付き合っている+0
-2
-
1671. 匿名 2024/11/09(土) 19:51:29
>>1
自分みたいなダメ人間が親で、こんな不安しかない世の中に産まれてきたら苦労しか無いと思うと生半可に産めない。でも産まないと決めても私も38歳で最後の悪あがきて会ってみたいと思ってしまうのは本能なのかな。+0
-0
-
1672. 匿名 2024/11/09(土) 19:52:00
そりゃ人生なんだから浮き沈みあると思う。
それまでの選択に後悔したりなんて、普通だと思う。+0
-0
-
1673. 匿名 2024/11/09(土) 19:52:09
>>1035
配慮とかまったくしてなくて事実です。
2.3歳の子がいる時とか、
小学生、中学生育ててる時は気づかなくて
「子供のいる世界!子供のいない世界!」
って分けたがるんだよね。
私からしたら子供のいる世界📣って声の大きい人も
子供ないない世界📣って人と同じだと思ってて。
子供が自立した今となっては
子供がいる世界は私の過程というか、
100年あるうちのたった20年の出来事なんだよね。それが全てとも言えるけど。
子供自立したらまだ私は元気で、
こっからあと40年くらいあるわけで、ここからは一人だからねw
50代トピなんかみてたらみんな、自分と年齢にフォーカスした話しがおおいよ。
今更小学校の話を身を乗り出して話せないのと一緒で
過ぎ去ったものはなんだか熱く語れないですよ!
子供と私は別なんで。
こんな考え方だから、子供もいい具合に自立してくれたのかもですね!
+3
-3
-
1674. 匿名 2024/11/09(土) 19:52:46
私の大好きな叔母は若い時に卵巣がんになってしまい、卵巣も子宮も摘出になってしまったので、実家のあるド田舎では嫁の貰い手もなく、噂やいじめにうんざりして単身都会へ飛び出してクラブで働いて貯めたお金と人脈で経営者になった
私の母もだけど、地元ではかなり有名な美人姉妹だったので(昔の写真は本当女優さんみたいにキレイです!)都会では子が産めなくてもたくさん求婚されたみたいだけどお相手のお家に申し訳ないからってお断りしたらしい
「意地はらず結婚しとけば良かったなと思う日もあるわよ、でもね旦那さまや可愛い我が子がいなくても私には素敵な友人や趣味があるから淋しくないのよ!」と会うたび話してくれます。
いつ見てももうすぐ70代には見えないくらい若々しくてキレイでオシャレな叔母は私の自慢です☺️+2
-2
-
1675. 匿名 2024/11/09(土) 19:53:14
>>638
「子供いないとー」って話題には深く読まずになんでもマイナス押す病気なのかなって思ってる+5
-1
-
1676. 匿名 2024/11/09(土) 19:53:29
>>1422
いや、自分では選んだけど向こうからはスルーってことでしょ
100%女が受け身で選ばれるの待ってるとかじゃなく、こっちも条件つけて選り好みしたけど相手にされず…
+0
-0
-
1677. 匿名 2024/11/09(土) 19:53:56
>>1672
昔は後悔したけど後悔しても時間は巻き戻らないしなって考えたら
なるようになるし、できる範囲で自分の運命は受け入れるしかないなって思えた
その上で一番自分が考えるその時の最善の策を選んできたつもり
それが産まない選択だから、悔いはない+1
-0
-
1678. 匿名 2024/11/09(土) 19:54:02
>>9
いや既婚でもやばい人はやばい。
要するに関係ない。+21
-4
-
1679. 匿名 2024/11/09(土) 19:54:57
>>798
ちなみにお子さん何歳です?
子供が中学生くらいまでは、子供が自分の世界の全てとおもいがち 私もそうだったからわかるけどね
+1
-0
-
1680. 匿名 2024/11/09(土) 19:55:00
>>1674
美人はどんな窮地でも強いね
ブスはどんな幸運にも乗り切れない+1
-1
-
1681. 匿名 2024/11/09(土) 19:55:03
46歳独身。
毒親育ちなので高校卒業から実家を出て距離を置いてます。
子供も若いときは「自分の」子供というよりも「好きな人」の子供が欲しかった。そこそこ恋愛もしてきたけど結婚までいく人もいなく、40手前で趣味ができ、そこで知り合った友達と楽しく過ごしてたら44歳で同い年の彼氏ができました。
今まで付き合った人の中で1番好きです。この彼と若いときに知り合ってたら、この人の子供は欲しかったなぁと思う。
だから子供は年齢制限あるけど、パートナーは年齢制限ないですよ^^*+3
-1
-
1682. 匿名 2024/11/09(土) 19:55:46
>>48
横 銀座のクラブでカウンターレディやってた事があるんだけど、そこのアラフィフになるお姉さんホステスが自分のお客様が来店する時だけ出勤されてて、○○様(自分のお客様 が居なくなったら私は生きて行けないって言ってた。
まぁ愛人なんだろうけど、私にまで不安不安って嘆いていた。お客様は、出来るだけ(自分が死んだ後も お姉さんに1人で生きて行ける様にプレゼントをしてるって言ってたけど、どんな物を貢がれても 孤独感や不安からは逃れられないんだろうなって思ったよ。
頂き物があっても人間いつ死ぬか分からないし、頂き物がいつまでもつか分からないしね。
あんな一見華やかそうに見える世界でも孤独でいっぱいだった。+49
-0
-
1683. 匿名 2024/11/09(土) 19:55:53
>>36
SNS見てると生まないと文句言われて、生んでもトイザらスのおもちゃを買えないと「金がないのに産むな」って言われるし、育児について愚痴ったら「なんで産んだ」だし、じゃあ生まないでいたらまた文句言われて…って感じだよね
+7
-0
-
1684. 匿名 2024/11/09(土) 19:56:29
>>1672
やらずに後悔よりはやって失敗する方がマシ+0
-1
-
1685. 匿名 2024/11/09(土) 19:56:33
>>1605
売れ残りに変わりないから安心しなさいwwww+0
-0
-
1686. 匿名 2024/11/09(土) 19:58:04
>>27
私も子供いないけど、お母さんって呼ばれても何も思わんよ+4
-3
-
1687. 匿名 2024/11/09(土) 19:58:05
>>1651
クスリの種類にもよる+1
-1
-
1688. 匿名 2024/11/09(土) 19:58:11
自立してるならまだしも、30過ぎた独身こどおばなんか恥でしかない+1
-0
-
1689. 匿名 2024/11/09(土) 19:59:46
>>1
本気で若い人に伝えたい。学生の時でもいいから積極的に彼氏彼女作ってそのままゴールインするレベルじゃないと今は結婚するの大変。必ず苦戦します。
現に30代40代の結婚相談所の入会者めっちゃ増えてるんだけど多分今後も増え続けると思う。でも成約しない状態。もちろん男性が足りない&少ないので理想的な相手がいない。
要するに女性が美を重ねても年齢で試験に落とされる状況になります。20代の女性達早く動いて。+8
-0
-
1690. 匿名 2024/11/09(土) 19:59:56
子供が欲しいのなら里親になればいいじゃないか+1
-1
-
1691. 匿名 2024/11/09(土) 20:00:02
まず激ブスでデブで
遺伝性の持病持ちで
生まれた時からスタイル終わってて
髪質も駄目で毛深くて肌汚くて弱くてアレルギー
実家貧乏で親も頼りなく
自身も頭も運動神経もなくて
特技も趣味もなくて
考えても褒めるとこが何もない
なのでこれは絶対産みません+0
-0
-
1692. 匿名 2024/11/09(土) 20:00:09
>>1521
いま40歳の人がちゃんと産んでれば2016年に出生数100万割ること無かったんじゃないかな+4
-2
-
1693. 匿名 2024/11/09(土) 20:00:20
>>43
でも素直に結婚出産したくなかったからって言ったら強がり笑って責めるんでしょ+12
-19
-
1694. 匿名 2024/11/09(土) 20:00:29
>>1636
ガルにいる安楽死万歳の人は>>1659みたいなのがほとんどやろ+0
-0
-
1695. 匿名 2024/11/09(土) 20:00:44
>>467
親がね
恋愛禁止の家庭で育てられたので
マッチングアプリとかうちの親ヒステリック起こすわ+2
-1
-
1696. 匿名 2024/11/09(土) 20:00:45
>>1690
お金ないと無理か
お金あるけど子供に恵まれない人や歳の人はこれだね+1
-0
-
1697. 匿名 2024/11/09(土) 20:00:47
>>180
全くなってないよ
そういう話になると、きっといたらいたなりの楽しさ大変さはあっただろうなと、全く違う人生だったんだろうなと思うだけで+7
-1
-
1698. 匿名 2024/11/09(土) 20:01:18
>>1437
②③はありえないけど
①これは、制限付きであってもいいのではないかと思う
進学率上がってから非婚化少子化になったんだよね、しかも大卒非正規・大卒ニートも多い
大学出てないと受けられない資格ある、大卒しか応募できない会社にいる、とかならいいよ
でも大卒資格なくてもいい仕事してる人は何なの
そういう底辺大卒が高卒叩きしてるの許せないし、何も言われる筋合いない
高卒を優遇する
ただこれだけで非婚化も少子化も解決するんだけどね
特別な資格や知識不要の仕事なら学歴関係なく募集できて、初任給も統一、昇進スピードも同じにする
そうすれば無駄に大学いく人おらず平等になると思う+1
-2
-
1699. 匿名 2024/11/09(土) 20:01:43
この前、強盗に狙われた家が38歳独身女がいる家だと判明して本人からしたら更なる災難だった。
他でも事件よりも独身のこどおばがいることに注目されていた。+1
-0
-
1700. 匿名 2024/11/09(土) 20:02:31
>>1685
売って売れ残りならまだお客様に見せられるから売れる要素があるけど
店頭にもまず並べられない品質なら不良品で廃棄品だから人として最底辺ですね+0
-0
-
1701. 匿名 2024/11/09(土) 20:02:40
>>192
でも今って尚更勢いがないと結婚難しいですよね。離婚するよりも結婚までたどり着くハードルの高さ…なんとなくわかってくれる人います?+5
-2
-
1702. 匿名 2024/11/09(土) 20:03:11
>>1
50大になったら子供いてもさみしいし、なんかつらいよ。
子供いるいないじゃなく、4.50代の年齢ってなんか悩み深い
たまたま子供いなかったから、「子供がいさえすれば、、」なんて夢を見るんだろうけど
実際問題の本質は更年期だったり、
会いゆく自分への焦りだったり仕事だったり介護だったり
子供他関係ない要因だったりする+16
-6
-
1703. 匿名 2024/11/09(土) 20:03:17
>>1
自分で選んできた人生なんだから幸せに決まってる。煩わしい人付き合いしなくて良い最高の人生。+6
-1
-
1704. 匿名 2024/11/09(土) 20:03:37
>>16
完全に偏見でマイナスだろうけど、
未婚の中年高齢女性って、なぜか猫好きだよね。
特に野生とか保護猫。
あと既婚でもお金無い感じの夫婦。
+26
-13
-
1705. 匿名 2024/11/09(土) 20:03:57
>>1678
そこは率の問題でしょう!
高学歴にもヤバい人はいるけど、低学歴の方がやはり割合では…ってのと同じかと。+11
-5
-
1706. 匿名 2024/11/09(土) 20:03:58
>>1698
女性だけ大学禁止は流石に国際的にもイスラムレベルでヤバいな
学校成績が一定に満たない人は大学禁止ならわかる+2
-0
-
1707. 匿名 2024/11/09(土) 20:04:14
>>1
職場で恋愛結婚して、子どもができて、持ち家があって、車も所有して、絵に書いたような順風満帆で幸せな家庭を築いた人が若くして最愛の妻を亡くし、子供は40過ぎて独身の引きこもりくそニートになったのを知ってるから、結婚して子供がいて持ち家や車があれば一生安泰で幸せとも限らないよ。+5
-6
-
1708. 匿名 2024/11/09(土) 20:05:14
>>1197
ユーチューブで自閉症のお子さんがいる家族の生活ぶりを見たんだけど、いかに自分の生活が楽か再確認した感じ
障害のある家族持ちの方の存在って、普通に生活してると知ることがないけど、こんな人生の人もいるんだなぁと視野が広がる感じ
一度見てみるといいよ+16
-5
-
1709. 匿名 2024/11/09(土) 20:05:14
>>1700
売れ残り品は破棄処分されますwwww+0
-0
-
1710. 匿名 2024/11/09(土) 20:05:22
>>580
そんなこと言ってるあんたも周りから見ればゴミ以下だよ+9
-2
-
1711. 匿名 2024/11/09(土) 20:05:45
こどおじとこどおばが結婚すればWINWINじゃね+2
-0
-
1712. 匿名 2024/11/09(土) 20:05:48
>>1
どっちにしても楽しめた人が楽しい人生を送るんだよね。
楽しんだもの勝ちというか。
何事も楽しめる人が最強。+5
-0
-
1713. 匿名 2024/11/09(土) 20:05:50
>>1692
40代は人口多いけど氷河期だからね…
まともに就職すら出来なかった時代に結婚とか無理よ。
+5
-0
-
1714. 匿名 2024/11/09(土) 20:06:10
>>1704
猫は好きだけど犬も好きだけど
犬はあの必死さと家族や仲間に順位つけるとこが苦手、見てて悲しくなる
猫はいつでも自分が中心で王様で自分の生き様に誇りを持ってそうで見てていい気分になる
あと可愛い
+6
-13
-
1715. 匿名 2024/11/09(土) 20:07:00
>>1570
え。そうなん?
子どもと旅行行くようになってから自分では絶対選ばない旅先に行くようになったり視野が広がったよ。
例えばハワイには何回も行ってるけど、独身ときはショッピングメインだったのが、子どもと行くようになってから毎回子どもの希望でパールハーバーに行くようになったり。
今まで全く興味なかった分野にも興味持てるようになったおかげで知識も増えたし。わからないことは子どもが詳しく嬉しそうに解説してくれるし楽しいよ。
+13
-1
-
1716. 匿名 2024/11/09(土) 20:07:02
>>1702
その子どもが悩みの種だったりもする。自分じゃないから、なおさらどうにもならないって事もあるし+7
-1
-
1717. 匿名 2024/11/09(土) 20:07:16
>>638
ガルあるあるだよ。本当に読解力ない人多い+9
-1
-
1718. 匿名 2024/11/09(土) 20:07:29
>>1709
売る前に検品で弾かれてるのに廃棄処分してくれないの酷いよね
国は責任持って安楽死で廃棄処分してくれよな+0
-0
-
1719. 匿名 2024/11/09(土) 20:08:44
>>1713
氷河期世代だからわかる。大卒だけどパートや契約社員を転々として現在無職。正社員の男なんて非正規女を相手にしたりしないし、40代現在まで独身だよ
養ってくれてる親が亡くなったらどうやって生きて行こうか悩んでる+6
-1
-
1720. 匿名 2024/11/09(土) 20:08:56
>>211
ほんこれ+4
-0
-
1721. 匿名 2024/11/09(土) 20:09:16
>>1715
他人と出かけると他人のこと気にしすぎて自分のやりたいことできなくなるからな
子供優先にすべきと思って全部まず子供の顔を見てしまう気がする
他人を付き合わせるのも自分に付き合わせるのも煩わしい+3
-1
-
1722. 匿名 2024/11/09(土) 20:09:23
>>3
つまんない人生になるよ
そんな事ばっか考えてたら…
山もないし、でも谷はある感じ
生きてる証が無いというか+10
-2
-
1723. 匿名 2024/11/09(土) 20:09:43
>>1631
反抗期なんだから仕方ないよ
私も息子反抗期だけど、中学校で反抗期にちゃんと反抗できてるのは子育てが成功しているからって言われて自分自身もそうだったし今は仕方ないって思ってる
そして息子は可愛いけど、子供が居なかったら今頃旦那と離婚して1人で気ままに生きてるのかともよく考える
結局ないものねだり+5
-0
-
1724. 匿名 2024/11/09(土) 20:10:14
>>4
?+6
-1
-
1725. 匿名 2024/11/09(土) 20:11:01
>>799
仕事を理由にしたらあかんよな
結局のところ不安を先送りするタイプの人間だからいざアラフォーになった時に後悔するんや+5
-1
-
1726. 匿名 2024/11/09(土) 20:11:25
>>1720
自分はしない産まないって決めてる人だけど
まあいつかはするか〜まだ早いし遊べる〜って言って先送りにしてる人は男女問わずさっさと婚活しろとは思う+7
-0
-
1727. 匿名 2024/11/09(土) 20:11:27
>>951
まだいけるよ!
40ぐらいで子供産んでる人、結構いる+2
-0
-
1728. 匿名 2024/11/09(土) 20:11:58
>>1718
売れ残りは需要ないから悲惨+3
-0
-
1729. 匿名 2024/11/09(土) 20:12:24
>>1678
ただ
!子無しの7割は非正規社員!+6
-3
-
1730. 匿名 2024/11/09(土) 20:12:31
私は産まない派だけど、まわりが「歳取ったら後悔するんだよ」とか言うから20代のうちは不安だった
でも34才になって「もし歳取ってから後悔することになっても、後悔した時に『これは私が選んだこと』と受け入れる」と誓った
ちなみに今まで生きてきていろんなことを自分自身に誓ったけど、今のところ誓いを破ったことはない
結局さ、無理な年齢になってから騒ぐ人って、子どもを産んでたら産んでたで「産まなければ良かった」って病むタイプだよね
子どもの有無じゃなくて考え方のクセ次第だと思う+12
-0
-
1731. 匿名 2024/11/09(土) 20:13:00
新しいパートで同じ日に入社した3人で休憩等を過ごしているのですが…A独身アラフィフ、B既婚アラフォー子あり、C既婚アラフィフ子あり。
BとCが子供の話をすると、Aさんは下を向いて無言になってしまうのでBの私は話を終わらせる、変えようとするのですが、Cさんは気にせず子供の話を。。私が気にし過ぎなのでしょうか?
なので、私は、ひたすら共通の話題であろう更年期についての話ばかりしたりしてます…
+1
-0
-
1732. 匿名 2024/11/09(土) 20:13:08
自分の全ての容姿や経歴が今からハシカン並で更に稼げる女にならん限り結婚しない+0
-0
-
1733. 匿名 2024/11/09(土) 20:13:44
>>1728
だから安楽死をくれればいいんだよ+0
-0
-
1734. 匿名 2024/11/09(土) 20:14:30
>>1714
犬ってそんな必死かなぁ…実家に柴犬いたけどどっちかといえば猫寄りな性格してたよ。+1
-1
-
1735. 匿名 2024/11/09(土) 20:14:32
>>1701
そうかな…
男の仕事次第だよ
金融、職場結婚だけど、みんな早々と結婚してるし、子供3人とか普通。。
+9
-1
-
1736. 匿名 2024/11/09(土) 20:15:54
>>27
40代独身だけどおばさんでいいよ+4
-2
-
1737. 匿名 2024/11/09(土) 20:15:58
>>1731
草+1
-0
-
1738. 匿名 2024/11/09(土) 20:16:03
>>12
「結婚したかった子どもが欲しかった」って思える人間に産まれたかったわ…
まともな人に産まれたかった+19
-2
-
1739. 匿名 2024/11/09(土) 20:16:04
>>120
私は後者だね、何かと理由つけて、産まなかった。
でも、夫婦2人毎日楽しいよ!+4
-0
-
1740. 匿名 2024/11/09(土) 20:16:27
三組に一組は離婚してるから、結婚したとしても円満とは限らないよ+1
-2
-
1741. 匿名 2024/11/09(土) 20:16:53
>>1668
よこ
高卒公務員ママだろうがヤンママだろうが、他人の人生に口出しするのはどうかと思うよ
恋愛も結婚もしたくない人だっているだろうに
+4
-1
-
1742. 匿名 2024/11/09(土) 20:17:17
>>1732
高スペは全員結婚して
低スペは全員結婚せずに仕事する
極論これ+0
-1
-
1743. 匿名 2024/11/09(土) 20:17:37
>>1740
三組に二組は生涯添い遂げるのすごいな+4
-0
-
1744. 匿名 2024/11/09(土) 20:17:41
>>1704
犬もだよ
それで、近所の子供達にメグジらを立てる
自分とこのバカ犬はめっちゃ煩いし、うちに糞尿させてるくせに
老害+6
-2
-
1745. 匿名 2024/11/09(土) 20:17:45
兄弟もいないし友だちもいないよ
それでも今は元気だから楽しく暮らしてるけど…+0
-0
-
1746. 匿名 2024/11/09(土) 20:18:03
>>1691
こういう人こそ結婚して救われてほしい+2
-0
-
1747. 匿名 2024/11/09(土) 20:18:17
>>1669
40超えたら結婚しないの?は言われなくなりそう
でも独り身の人生があと何十年つづくってどんな感じなんだろう?+11
-1
-
1748. 匿名 2024/11/09(土) 20:19:08
>>1740
それ割合間違ってるんだって+2
-0
-
1749. 匿名 2024/11/09(土) 20:19:56
>>1738
わかる、その気持ちさえ出ない
彼氏さえなんで皆欲しがるのかわからないけど
とりあえずできた人には良かったねー羨ましいーって言ってる
本気でなんで???+7
-0
-
1750. 匿名 2024/11/09(土) 20:20:05
>>1728
よこ
この人会話できてないの草+0
-0
-
1751. 匿名 2024/11/09(土) 20:20:23
>>1746
子供は救われないと思うから駄目です+0
-0
-
1752. 匿名 2024/11/09(土) 20:20:45
もう手遅れの三十路オーバーのBBAに言っても意味ないからな
まだ間に合う20代女子は30歳になる迄に頑張りなさい+10
-3
-
1753. 匿名 2024/11/09(土) 20:20:54
機能不全家族で育って親になる自信がないとか病気や性格的に出産や子育てが難しいとかではない限り、そりゃあ子供はいたほうがいいよ。でも皆がそのチャンスに恵まれるわけじゃないし。今ある人生を全うするしかないよ。+1
-1
-
1754. 匿名 2024/11/09(土) 20:21:08
>>1358
これ言うとガルで批判されるけど、女性のほうが人並みの生活求めるし手に入れた時の安心感すごいよね
確かにバリキャリにとって結婚や子育ては足枷にしかならないかもしれないけど、キャリアを優先しない人にとってはほどほどのタイミングで家庭持ったほうが楽だと思うよ+23
-2
-
1755. 匿名 2024/11/09(土) 20:21:35
>>4
少子化トピでも子供いない事を肯定するコメントだらけだからね
ここもそうなる+11
-3
-
1756. 匿名 2024/11/09(土) 20:21:37
>>1752
マジで婚活したいなら早めがいいね。私も28から婚活して29で結婚したけどギリギリセーフだったと思う。+13
-3
-
1757. 匿名 2024/11/09(土) 20:21:45
>>1692
出生数に関しては、氷河期世代が最後の要だったと言われているよね。政府が氷河期世代を見放して救済をしなかったからね。そんな氷河期世代を見て育ったゆとり世代が結婚しようと思えるのか。
当時で言えば小泉さんになるのかな?正直、拉致被害者の救済なんかよりも日本の将来の為に国内の出生率に関して力を入れていれば今はまた違ったかも知れない。
移民なんかに頼る事もなかったかもしれない。
この事に関しての罪は重いよ。当時から言われていたからね。
+15
-0
-
1758. 匿名 2024/11/09(土) 20:22:13
>>16
ドラマでもちょいちょい見るよ
猫好き太った哀れな淋しいおばさんがバカにされてるの
+4
-2
-
1759. 匿名 2024/11/09(土) 20:23:12
>>1731
アラフォーで更年期の話は早すぎないか?
趣味の話とかしとけばいいのに
+1
-0
-
1760. 匿名 2024/11/09(土) 20:23:52
>>1643
メリットデメリットより合理的に考えて、産んで良い人間と産んではいけない人間がいると思う
こういうと差別や優生論って批判受けるけども+0
-0
-
1761. 匿名 2024/11/09(土) 20:24:23
>>1727
ないない(ヾノ・∀・`)
32歳以降で結婚してるのは再婚オバサン多数
35歳過ぎて結婚してるのはいるが、蓋を開ければ爺さんや非モテ低所得が相場
+7
-0
-
1762. 匿名 2024/11/09(土) 20:24:55
>>1756
私32で婚活したけど崖っぷちで大苦戦したよ!
なまじモテてきたから、結婚向きの好みからプロポーズされるまでが苦戦した。
結婚は出来ても、より良い結婚や選べるのは若い方が有利だもんね。
どうしても出産年齢とかあるから。
旦那も同年代でいい人選べるし。+7
-0
-
1763. 匿名 2024/11/09(土) 20:25:09
>>843
仕事があるならそう言えるんだと思う
まだ幸せだから
何もなければ強がる位しないと生きていけない+18
-1
-
1764. 匿名 2024/11/09(土) 20:25:25
>>1704
そうだね、偏見だね
猫好きなんかどの層にもいるだろがw
+10
-6
-
1765. 匿名 2024/11/09(土) 20:26:39
>>1501
40代で税金使って不妊症治療されるよりいいわ+8
-3
-
1766. 匿名 2024/11/09(土) 20:26:42
>>1758
大体バカにする=その人間を社会的に都合のいい方向に変えようとしてるってことだから
女性に結婚出産や美容ダイエットを勧めてブスやデブを笑い者にするのも、女を出来るだけ男好みの容姿に変貌させて結婚出産させるためなんだろうねって最近思う
ついでに美容用品やブライダル関係も売りたいしね+2
-0
-
1767. 匿名 2024/11/09(土) 20:26:43
>>12
なぜ若い時のオファーを断ったの?
それは若い選手にはオファー来るけど年取ったらレジェンドですら。。+5
-4
-
1768. 匿名 2024/11/09(土) 20:27:20
日本保守党 百田尚樹
出生率をあげる案として
①女性は大学禁止
②25歳以上は結婚禁止
③女性は30歳以上になったら子宮摘出させる
このような大胆な社会構造改革をしていけば、価値観も変わり、結婚し、子供を産むようになるとの事
s://video.twimg.com/ext_tw_video/1854750017560756227/pu/vid/avc1/1280x720/Sal7NvXhUhr8bvw_.mp4?tag=12+2
-2
-
1769. 匿名 2024/11/09(土) 20:28:44
>>1159
ね、遺伝性の病気遺伝させたなら自業自得だよね
被害者ぶったり迷惑なガキ野放しにしたり気持ち悪い親が多い+3
-7
-
1770. 匿名 2024/11/09(土) 20:28:52
>>1756
おめ
29歳はギリギリ婚
29歳と30歳は天と地ほど違う「29歳と30歳、天と地ほど違う」結婚相談所の婚活アドバイザーに聞く29歳問題:telling,(テリング)telling.asahi.com「29歳問題」とは、30歳を前にした様々な焦りを感じることです。恋愛や結婚においても、節目と考える人もいるかもしれません。実際、20代と30代は婚活市場においてどれだけの違いがあるのでしょうか。大手結婚相談所マリーミー代表取締役の植草美幸さんに聞きました。
+5
-1
-
1771. 匿名 2024/11/09(土) 20:29:11
>>1668
高卒、ガテン系意外に稼いでるからバカに出来ないよね
子供ちゃんと育てて尊敬する
※私は国立大出てます+2
-0
-
1772. 匿名 2024/11/09(土) 20:29:43
>>1762
それがねぇ、私、ちょっと性癖が変わってて5歳くらい上からじゃないと異性として見られなくて、結婚した旦那は10歳近く上だったんだ…+0
-0
-
1773. 匿名 2024/11/09(土) 20:29:47
>>4
逆じゃない?と思ったけど、釣りトピってことか。
+2
-0
-
1774. 匿名 2024/11/09(土) 20:30:23
>>1668
横
うちの旦那も高卒だけど自衛官頑張ってるよー+4
-0
-
1775. 匿名 2024/11/09(土) 20:31:06
>>1756
ほんとに!
30代になって合コンにあまり誘われなくなった
ブランド物つけすぎてたのもあるんかな+2
-0
-
1776. 匿名 2024/11/09(土) 20:31:33
>>1721
誰かと出かけてても1人で出かけてても、逐一SNSにアップしてるようだと旅行を楽しめているのかなって気はする+4
-0
-
1777. 匿名 2024/11/09(土) 20:32:48
>>1768
もうとっくに30以上になったから子宮摘出してくれよ
生理だけまだ終わらんから早よ、保険適用か無償で早よ+0
-2
-
1778. 匿名 2024/11/09(土) 20:32:51
>>1766
いやいや、たぶん、普通にばかにされてるんだよ笑+1
-0
-
1779. 匿名 2024/11/09(土) 20:33:27
>>1118
凄く分かります。独身の時は生活のためになんとなく仕事してたけど、今は、「お金貯めて子供と旅行行って子供の喜ぶ顔が見たい!」と思えたり、独身の時は、仕事で疲れたら外食やコンビニで済ましていたのが、今は「子供に栄養あるものを食べさせたい!」と、自炊したりと…謎の力が沸いてきています!
+12
-1
-
1780. 匿名 2024/11/09(土) 20:34:31
>>1761
私33歳の時に2歳下と出会い、付き合って結婚したけど+2
-2
-
1781. 匿名 2024/11/09(土) 20:34:32
>>1766
社会にとって子どもはいなくちゃいけないものだからね
大事にされて何が悪い
良いのでは!+5
-2
-
1782. 匿名 2024/11/09(土) 20:34:32
>>1776
そういうのも複数人で旅行とか食事って、どこに行くかより誰かと行くことを優先でやるもんだと思ってたから
やりたいとこ行きたいとこ行くなら単独の方が絶対いい、相手を付き合わせるのはエゴだしね+0
-2
-
1783. 匿名 2024/11/09(土) 20:34:41
>>1762
30過ぎるとこれやから
もう妥協必須になる+3
-0
-
1784. 匿名 2024/11/09(土) 20:35:37
>>1759
アラフォーの私ですが、生理の周期が短くなったり量が凄かったりしているので、更年期に片足突っ込んでると思うのですが。+1
-0
-
1785. 匿名 2024/11/09(土) 20:35:47
初婚でも30代は全然ある
諦めたらそこで希望は無くなっちゃうよ+4
-1
-
1786. 匿名 2024/11/09(土) 20:36:06
>>288
悪口言ってるのが、生き生きとして楽しそうだよね+0
-0
-
1787. 匿名 2024/11/09(土) 20:36:16
ここ一ヶ月遊びでマチアプやってきたけど余ってる女に共通するのがコミュ障ってこと+0
-0
-
1788. 匿名 2024/11/09(土) 20:36:43
>>417
一人旅で大阪に行ったときに串カツ屋さんのおじさんに言われたよ。
子連れじゃないのになんでお母さん!?ってビックリした。+6
-0
-
1789. 匿名 2024/11/09(土) 20:36:52
>>1762
キモブサの非モテや低スペや爺さんとなら30歳過ぎても結婚できるwww
同世代の普通の男やハイスペとはまず無理+2
-0
-
1790. 匿名 2024/11/09(土) 20:37:35
どの人生も後悔あるよみんな。まぁ、今が幸せ!って人もいるけどさ、なんかしらあの時こうしとけばとか、結婚してなかったらな とか考えるよ。私は結婚して子供いますが、独身が羨ましくて、自由もお金も欲しいとか思うけど、今頃独身だったら周りから色々言われたり子供いる友達妬んだりしたかもとも思うし。旦那と子供が嫌いではないけど幸せとも思えないこの状況って多くの人がそうなのかもと思ったり。逆を言えば、結婚して子供いたらいたで大変だし老けるのも早いし、自由のない生活で嫌だったかもよ?
子供いるのが良いとは思わないけど自分の場合は子供と共に成長した感じはある。でも独身で仕事頑張ってら人もなんかしら社会に貢献しキャリアアップしたりさ、人間的に成長を年と共に遂げてるだろうし。+2
-0
-
1791. 匿名 2024/11/09(土) 20:37:47
独身より子ありの方が楽しさは数倍だとは思う
30代は手遅れだけど+1
-5
-
1792. 匿名 2024/11/09(土) 20:38:07
>>1623
いや意外とおばあさんの奢りかもしれんし+42
-2
-
1793. 匿名 2024/11/09(土) 20:39:34
>>1785
30過ぎると7割既婚者(笑)
もう30の時点デ答えがでてる年齢
女が30歳すぎるト8割が50歳すぎても独身
30代前半で結婚してる女は、20代から付き合ってるパターンばかり
あとは、高確率で35歳過ぎて終了
ご愁傷さまです+3
-4
-
1794. 匿名 2024/11/09(土) 20:39:34
>>1655
そんなの無理だよ
でもそう思うのは超大切
大切なのは思い続ける事
ボケると思ってたことモロ出るから+1
-0
-
1795. 匿名 2024/11/09(土) 20:39:36
>>34
働く働くって言っても、その人の代わりが無いような仕事をしてる人なんてほとんどいないんだよ。
私もあなたのようにキャリアが!って思っていたけど、病気したり、定年まで行けたとしても退職した翌日からは、何事も無かったように社会は回る。
あなたの代わりはいないと思う人なんて家族ぐらいなものだよ。+8
-1
-
1796. 匿名 2024/11/09(土) 20:39:40
まだ30代前半ならギリ間に合う
よっぽど心が強い人以外は家族持ってみてもいいと思う
アラフィフあたりからやっぱり体力も気持ちも落ちて孤独になりがち+4
-1
-
1797. 匿名 2024/11/09(土) 20:39:57
>>1782
そうかな
私〇〇好きだから行ってもいい?とか言われると興味ないジャンルでも知見広がるし新たな発見に繋がるから楽しいよ
それと子供連れの旅行は子供メインに振り切ってとことん付き合う、自分のリフレッシュ目的なら自分ひとりをとことん楽しむとか使い分けした旅行も楽しいんじゃない?+6
-0
-
1798. 匿名 2024/11/09(土) 20:40:56
>>3
デメリットというより、リスクが高すぎると思ってる。
子を持つメリットもあるのはわかってる。
子を持つひとはメリットデメリットなんて考えないのかな
+0
-2
-
1799. 匿名 2024/11/09(土) 20:41:24
余ってる女の欠点は大人ぶるところ
+1
-0
-
1800. 匿名 2024/11/09(土) 20:41:48
>>1533
めちゃくちゃ優秀じゃん!
お金以上に大切なものをコメ主が教えて与えたんだと思うよ
そういうのって他人は真似できない
主自身がすごい価値がある人なんだからもっと誇ってもいいと思うけどな
+1
-1
-
1801. 匿名 2024/11/09(土) 20:42:27
>>1781
そのバトルを煽って行き過ぎた結果が、今の子のルッキズムや過度なダイエットになって
女性の輪の中で勝手に膨らんでいって人間として女としてかくあるべきハードルが上がりすぎて
自己肯定感が下がって自信もなくなり自暴自棄になる若い子会が増えてるからな
更に結婚・妊娠・出産・母親の全てでも、理想的な模範の姿が提示されて、それ全て持ってないと失格まで追い込まれてるからね
Twitterで家族4人で食費月16000円ですって書き込みに、「やめて!モラ夫がこれ見て「お前ももっとやればできんだろ」って言われる」って叫びや
彼氏から「50kgもあるなんてデブは恥ずかしいと思わないのか」って言われてダイエットに囚われてる女の子
更にスーパーの惣菜買おうとしてどっかのジジイに「ポテサラくらい作れよ」って言われたとか
面接で「化粧くらいして当然でしょ」「女性は動きづらくてもパンプススカートで仕事」なんて状況
要求がエスカレートして、女性にやれやれというのが多すぎないかと+0
-0
-
1802. 匿名 2024/11/09(土) 20:43:11
>>1780
がるちゃんでよくみる30すぎて大手イケメンや同世代や30代の普通の男とトントン拍子に結婚した、
35歳や40歳過ぎて年下医者や同世代普通の男、同世代年収1800万の男と結婚した、50歳過ぎて年下男にアプローチされて結婚した
この手の妄想と一緒やねw
現実のデータを突きつけると必ず湧くw
+6
-5
-
1803. 匿名 2024/11/09(土) 20:43:15
>>4
逆でしょ。並の容姿や並の経済力、並のメンタリティの40代の独身女性が旦那も子どももいない今を後悔してる記事だよ+10
-2
-
1804. 匿名 2024/11/09(土) 20:43:46
>>1754
殆どは家庭持った方が結局楽だと思う+14
-0
-
1805. 匿名 2024/11/09(土) 20:44:15
独身子無しが大人ぶるとマジで掴みどころ無くなるから救いようがなくなる+5
-1
-
1806. 匿名 2024/11/09(土) 20:44:28
>>1795横だけど
代わりがいるって言われた方が安心するタイプだから家族って苦しいなと思う
誰か親の介護や世話や家の処分やを代わってくれよ、私の代わりはいくらでもいるだろうが?
+0
-0
-
1807. 匿名 2024/11/09(土) 20:44:32
>>27
呼び方ねえよ
おねえさんでもおばさんとも呼べない年頃に
お母さんと呼ぶのはこっちの思いやりだわ
その歳頃にはお母さんみたいに何でも包み込めるくらいの包容力があって欲しいものだわ
嫌なら普通におばさんと呼ぶけど?+8
-5
-
1808. 匿名 2024/11/09(土) 20:45:02
母親が「最近だと子供産まない女のことを無産様っていうんだって〜」って満面の笑みで言ってきたんだけどめちゃくちゃ反応に困った+1
-0
-
1809. 匿名 2024/11/09(土) 20:45:07
>>1378
どうだろう、私は子供のとき一人っ子憧れたー!自分だけに買ってもらえるし自分だけみてくれるじゃん?
+1
-0
-
1810. 匿名 2024/11/09(土) 20:45:57
>>1807
男もおじさんでいいよね30からでも(ただしイケメンは除く)
下手すると高校生でおじさんみたいな男子多くない?女子よりも+2
-2
-
1811. 匿名 2024/11/09(土) 20:46:22
子供がいたって、その子が優しい子で親を思いやって助けてくれるとは限らないからね
人間はけっきょくみんな最後はひとりなんだよ+5
-2
-
1812. 匿名 2024/11/09(土) 20:46:27
>>4
まさにそうなってますわー
30代なんて駆け込み結婚するカップルめちゃめちゃ多いのに+3
-0
-
1813. 匿名 2024/11/09(土) 20:47:00
>>1808
うわぁ…それは引くね+1
-0
-
1814. 匿名 2024/11/09(土) 20:47:01
>>1799
おばさんが幼稚ぶってもキモくね?+1
-0
-
1815. 匿名 2024/11/09(土) 20:47:08
子供が居たらいたで義家がどうとか文句たらったらなんだしどっちもどっちじゃないか?+1
-0
-
1816. 匿名 2024/11/09(土) 20:47:18
>>1754
二馬力になるからね
ただ合わない人と暮らすのは苦痛以外何物でもないから出会いが全てよね
出会いがないのはどうしようもない+5
-0
-
1817. 匿名 2024/11/09(土) 20:47:21
>>1113
頑なに子供いらない!メリットなし!って言ってる人って既に産めない年齢までいった人がほとんどなんじゃないかと思う
若い世代はどちらかと言うとまだ子供の事は考えられない、産める状況だったら産みたいって人が多い+26
-5
-
1818. 匿名 2024/11/09(土) 20:47:24
>>1807
男も女も35過ぎたら既婚未婚関係なくおじさんおばさん呼びでいいよ
残念ながら見た目衰えてるもん+7
-1
-
1819. 匿名 2024/11/09(土) 20:47:35
>>1808
ネットの悪い部分に影響された母親キツい+0
-0
-
1820. 匿名 2024/11/09(土) 20:47:42
>>1768
男は?なにもなしなの?+0
-0
-
1821. 匿名 2024/11/09(土) 20:48:01
>>1757
そんな氷河期世代見てるから逆に結婚出産早めにする流れになってるんじゃないの?
何かでみた。+4
-0
-
1822. 匿名 2024/11/09(土) 20:48:03
子どものいる人生でもいない人生でも良いと思うんだけど
選択子なしとか言う言葉あるけどさ
子どもって望めば必ずできて生まれてくるわけじゃないんだけどなぁっていつも思う
東大受験しようとしたってかすりもしない人が、東大に行く人生は選びませんでしたって言うのはなんかうーん…てなるじゃん?
子どもってそう簡単にできないし、簡単に生まれてこないのになぁ+6
-0
-
1823. 匿名 2024/11/09(土) 20:48:28
>>1808
有産様+1
-0
-
1824. 匿名 2024/11/09(土) 20:48:57
>>1021
私、何十年も前にここの婚活パーティー5回くらい行ったことあるけど女性の8割は30 代だよ。むしろ20代の子はこんな惨めなパーティー来ないよ。+0
-0
-
1825. 匿名 2024/11/09(土) 20:49:03
>>1780
年下と結婚したという夢をみるのは自由だが、33歳のリアルはこっち
美人でも嫌がられる年齢
28歳普通女子と33歳美人
結婚できるのも男から希望されるのも28歳普通女「平凡な28歳」と「美人の33歳」、結婚できるのはどっち?(三島 光世) | マネー現代 | 講談社gendai.media近年、上昇し続けている未婚率。高い成婚率を誇る「婚活分析アドバイザー」の三島光世氏は、「女性は若いほど有利」という厳しい現実を突きつける。では、32歳を越えてしまった女性はどうすればよいか、秘策を教えてもらった。
+1
-0
-
1826. 匿名 2024/11/09(土) 20:49:34
>>1818
そういえばガル男が、今の男は女養いたがらないし独身の方が楽で結婚したくないのは男の方って言ってたが
男には女を養え嫁を取れ婚活しろ養育費払えって言わないのな+0
-2
-
1827. 匿名 2024/11/09(土) 20:49:47
>>1822
あなた勘違いしてるよ。選択子なしって、産むことができるけどそれを選択しないことだよ。
不妊子なしは選択子なしではないのよ、そもそも。+3
-4
-
1828. 匿名 2024/11/09(土) 20:49:48
>>159
反出生主義は真理+2
-11
-
1829. 匿名 2024/11/09(土) 20:49:50
>>1810
高一のクラスで、どう見ても30過ぎのおばさんみたいなの居たわ
あの子、30過ぎたらどうなってんだろ
因みにうちの年下夫は学生時代から落ち着いてた(老けてた)+0
-1
-
1830. 匿名 2024/11/09(土) 20:50:11
>>3
その自分の子供が今の既婚者を世話してくれてまた次世代に
引き継がれてくんだよね
子供多い家庭は長生きできるからメリットだよな…+2
-0
-
1831. 匿名 2024/11/09(土) 20:50:15
独身の人が子供産むメリット感じないとか、子供いる人は負け組とか言ってるのは聞いたことあるけど、子持ちの人が子供産まなきゃ良かったとかは私の周りでは聞いたことないから、そういうことなんだと思ってる。+18
-1
-
1832. 匿名 2024/11/09(土) 20:50:46
>>1825
横だけど私も年下の旦那と結婚したよ。+0
-1
-
1833. 匿名 2024/11/09(土) 20:50:54
>>1141
祖母が10年以上老人ホームに入っていたけど、面会以外も月に1〜2回はなんだかんだで行かないといけないんだよね。
介護用の履きやすい靴に変えて欲しいとか、寝返りで落ちたので柵付きのベッドにしてほしいとか、歯が痛そうなのでと歯医者への付き添いをお願いされたり。
高級老人ホームは分からないけど、ごく普通の施設ではこんな感じ。
家族がいないなら、お金以外にも何かしら人との繋がりを持たないと困ると思う。行政もそこまで手厚くはしてくれないし。
+27
-0
-
1834. 匿名 2024/11/09(土) 20:51:07
子供は欲しいけけどブリガキ以下略+1
-2
-
1835. 匿名 2024/11/09(土) 20:51:30
>>1828
どうしてそんな考えに至ったの?+5
-0
-
1836. 匿名 2024/11/09(土) 20:51:33
>>1831
思ってても言えるわけないじゃん。。+3
-2
-
1837. 匿名 2024/11/09(土) 20:51:59
ま、子供生んでも成長したら自立するんだけどね。
たまに、電話かけきて、盆正月帰省するとかの連絡があるし、彼女ができたから連れてくるとか。ほどよい感じにはなるけど、育てるまで本当大変だから、なんとも言えないや。40才女性で独身楽しんでる人もいるでしょ。気にしない気にしない。+2
-0
-
1838. 匿名 2024/11/09(土) 20:52:03
>>1822
東大に入るどころか大学に行く頭もない人間は
目指さなくても現実的な考え方で許されるよね?
最近の子供や結婚は贅沢品だから
税金や生活水準どんどん上げといて飛び越えてこいとか無理にも程があるな+0
-0
-
1839. 匿名 2024/11/09(土) 20:52:05
>>1818
私既婚より若いもん!とか喚いてる女って年齢に抗って変な方向言ってる女ばっかじゃない?
ほうれい線もしっかりある。言わないけど、、+4
-0
-
1840. 匿名 2024/11/09(土) 20:52:11
>>1831
犯罪者の親とか障害者の親とかは思ってそうだけど周りにそういうこと言うような余裕がないんだと思うよ+0
-0
-
1841. 匿名 2024/11/09(土) 20:52:39
>>1826
なんで同性が言うの?
女性が女性に言わないくせに?+0
-0
-
1842. 匿名 2024/11/09(土) 20:53:12
>>9
仕事が激務で婚期遅れてる人もいるだろう
自分の周りじゃ40超えて独身の人はやっぱ難ありというか
色々問題ある人多いと思うぞ…+6
-3
-
1843. 匿名 2024/11/09(土) 20:53:22
>>1829
私中学生でお母さんって言われたその手の女だけどずっとおばさんだよ
おばさん顔なりに老けるから年齢がまだ追いつかない+0
-0
-
1844. 匿名 2024/11/09(土) 20:53:37
>>1814
掴みどろこないと掴んで貰えないんだよ
幼稚ぶった方がマシかもね+0
-1
-
1845. 匿名 2024/11/09(土) 20:53:52
>>1841
政府が+0
-0
-
1846. 匿名 2024/11/09(土) 20:54:08
>>1826
金目当ての女と結婚したいと思う男はいないよね+1
-0
-
1847. 匿名 2024/11/09(土) 20:54:09
30過ぎた独身オバサンがあちこちで「普通の男が残っていない、婚活しても普通の男がいない、素敵な男や普通の男はは30過ぎると既婚者」と言ってるが、
自分も普通じゃないから30過ぎて売れ残ってる事に気付いてない
仮に30代のいい男が残っていても20代へ行くから、30過ぎたオバサンにはいかないのだよ+2
-0
-
1848. 匿名 2024/11/09(土) 20:54:11
>>1844
キモすぎ+1
-0
-
1849. 匿名 2024/11/09(土) 20:54:20
>>1756
私なんて29で年末年始返上して婚活して30で彼氏出来て半年で婚約して31で結婚式したよ。これぞほんとにギリギリよw今43で子供2人いて澄ました顔して楽しく生活してるけどさ、未だにあの時の夢見るもんwあの時の自分は人生の岐路に立たされてたんだと思うわ。結婚出来て良かった。+3
-0
-
1850. 匿名 2024/11/09(土) 20:54:52
>>1780
うちの妹も32でカナダ人(一つ下)と結婚した。変な外国人じゃなくてけっこう稼いでるSEで、去年家も買ったらしい。出会ったのは30歳のときの旅行で。うまくいったのはアジア人、若く見られるからかもw+1
-1
-
1851. 匿名 2024/11/09(土) 20:55:01
>>1828
反出生主義なら結婚もしない、エッチもしない、ペットも飼わないが正解だと思う+6
-1
-
1852. 匿名 2024/11/09(土) 20:55:03
>>1831
芯食ったらダメだよ。殆どの人は配慮して大変だよー言うてるだけ。40過ぎて子なしで一人だったら毎日悪夢見ると思うわ私+14
-0
-
1853. 匿名 2024/11/09(土) 20:55:42
>>1846
男も育児に積極性ないのは無理じゃね
子供が子供産んだ状態じゃ、大きないい年こいたお姉さんお兄さんと歳の離れた赤ちゃんのおままごと家庭だな+0
-0
-
1854. 匿名 2024/11/09(土) 20:56:06
>>1851
本当だよね、猫とか犬飼ってたら矛盾してるしセックスしてたらただの外道
言ってること滅茶苦茶だもん
やる資格が無い+9
-0
-
1855. 匿名 2024/11/09(土) 20:56:07
>>300
メリットがなかったら世の中の既婚の子連れは
全員負け組扱いになるけど、その認識でよろしい?+3
-1
-
1856. 匿名 2024/11/09(土) 20:56:33
子育て終わったら 何の為に生きてるんだろう
って思い始めてるよ
つまるところ人間も生き物 子孫繁栄して育てて朽ち果てる
早死にの方が夜中回っていいのかもね+9
-1
-
1857. 匿名 2024/11/09(土) 20:56:56
>>159
え?子持ちのコメントのほうが多いように見えるけど。+2
-2
-
1858. 匿名 2024/11/09(土) 20:57:14
>>1851
私全部やってて優生思想だ偉い
産めるパワーカップルがガンガン産んでね+2
-3
-
1859. 匿名 2024/11/09(土) 20:57:22
>>1821
うん、今はある程度はそうかもね。
でもまだまだだと思う。
氷河期世代に近いゆとり世代と、Z世代に近いゆとり世代ではまた違うからさ、、
私は今丁度40で細かく言うと氷河期世代ではなくてプレッシャー世代って言われる世代なんだけど、私の世代から既に、結婚を急ぐ人と希望を持てずに未婚で居る人との二極化が始まった世代なのかな?と感じるよ。+2
-0
-
1860. 匿名 2024/11/09(土) 20:57:53
>>1578
子供産まない女性が子宮取るなら男はきんたま取るよね?+0
-0
-
1861. 匿名 2024/11/09(土) 20:57:54
>>1385
全部自分がハズレを選んでるのに
選んだ、またはそこしか選べなかった大学
何かしらのレベルが合って選んだ夫
自分の選んだ夫、その夫と自分の遺伝子の入った子
自分の選んだ夫と自分の経済力を合わせて買える家
子供なんて特に。自分達の遺伝子と育て方で決まるんだから子供がハズレと思ったら自分達もどっか一部がハズレなのに運みたく言うのおもしろいね
+4
-0
-
1862. 匿名 2024/11/09(土) 20:58:10
>>1855
どんだけ金持ってても子なしから全然羨ましく無い、あくまで私は。自分の欲しいもの持ってないんだもん。+11
-5
-
1863. 匿名 2024/11/09(土) 20:58:50
>>1815
ほんと、どっちもどっちなんたよね
でも、色々あって人間成長していくもので、それを避けて独身謳歌して今更寂しい、って言われてもなあ…ってのは、ある+7
-0
-
1864. 匿名 2024/11/09(土) 20:59:33
>>1860
そっちの方が男焦りそうだな
30超えて子供いない男性は去勢します+1
-1
-
1865. 匿名 2024/11/09(土) 20:59:46
>>1856
子育て終わったらまた自由に時間使うよ
今は真っ最中だけど、これを経験できるのは有難いと思う大変でも。
出来ればアラサーで産みたかったけど仕方ないや+9
-0
-
1866. 匿名 2024/11/09(土) 20:59:49
Youtubeに30過ぎた独身オバサンがいるが、みんな癖が強い(笑)+8
-0
-
1867. 匿名 2024/11/09(土) 21:00:40
>>1815
うちの義母は優しいし仲良いし、今時そんなに大変な義実家まず聞かないけど?+4
-0
-
1868. 匿名 2024/11/09(土) 21:01:44
>>1866
癖強じゃない35オーバーの独身なんて見たこと無いよ笑
既婚だって癖強なるんだから、まだ純粋なうちに結婚した方がいい、需要あるうちにね+5
-3
-
1869. 匿名 2024/11/09(土) 21:01:56
>>1832
現実は辛いな
■女33歳の壁”とは何か。
それは35歳で女性が高齢出産の時期に突入するため、婚活市場では、子どもを望む男性が求める女性のひとつの区切りとなる年齢なのだという。
「33歳まで結婚して、ぎりぎり妊娠して34歳ちょっと。35歳前に出産してくれる女性が婚活市場では求められるというのが、現実です」
2012年に放送されたNHKのクローズアップ現代『産みたいのに産めない〜卵子老化の衝撃〜』によると、
35歳の不妊治療した人で子どもが生まれた割合16.8%、40歳では8.1%と報道している。
子どもを心から望む男性ならば、自分の子どもを産んでくれる可能性の高い女性を選ぶのは理にかなっているが、
それだけが女性の価値と判断する男性や婚活市場の在り方には疑問だ。
“33歳の壁”に悩む女性たちに、心がちくちく痛くなってしまう。
そもそも結婚とは年齢で決めるのではなく、人柄や個性を重視するものではないだろうか。
互いに愛情を持ち真柄夫婦として生きていくことを考慮して、結婚の条件に「価値観の一致」と挙げる人も多い。(略)
33歳という年齢だけでその射程範囲から外されてしまうのは、実に腹立たしい。
「女性は生む機械」と発言し女性蔑視と批判された政治家がいたように、
実は婚活市場ではそれがもっとも主流な考え方なのではないかとさえ疑ってしまう女性も多いだろう。
35歳を過ぎれば自分はもう女として見られない、純粋にパートナーを探したいのに、年齢という壁が幸せ願望を遮ってしまう。
そんな「女性の賞味期限」にまつわる余裕のなさや焦りや不安が不機嫌となって現れているのではない+2
-0
-
1870. 匿名 2024/11/09(土) 21:02:09
>>797
リアルで言ってみたらいいのに。
真理だと思ってるなら言えるはずだよね+6
-0
-
1871. 匿名 2024/11/09(土) 21:02:15
>>1618
汚れ仕事する人いなくなるんだから中から上も滅ぶわ+3
-0
-
1872. 匿名 2024/11/09(土) 21:02:25
>>1868
Youtubeみてみ?癖強すぎて笑うwwww+2
-0
-
1873. 匿名 2024/11/09(土) 21:02:35
>>1358
スタンプラリーか、面白いこと言うね
恋愛→結婚→子供→家→老後資金→孫
そして健康と夫婦仲と子供がまともに育ったなら安泰って感じかな
+3
-0
-
1874. 匿名 2024/11/09(土) 21:02:52
>>1869
あなたが若さしか取り柄がないのはわかったよ。笑
どんまい!+0
-0
-
1875. 匿名 2024/11/09(土) 21:03:18
>>1868
30過ぎた独身オバサンが否定していてワロタ+0
-0
-
1876. 匿名 2024/11/09(土) 21:04:14
>>1851
そもそもモテない幸せじゃないから反出生主義になるんだよ+11
-1
-
1877. 匿名 2024/11/09(土) 21:05:32
>>303
更年期で辛いって書いてあるよ....。
症状重い人は重いから..そんな中仕事に家事に
子育てで、身なりまで気を使えなくなるのもわかる。
もちろん綺麗にする人もいるがこの状況だったら
なかなか難しい人もいるはず...
女性に厳しい女性っているよね。+3
-1
-
1878. 匿名 2024/11/09(土) 21:06:49
>>1869
男もおなじだろうけどね。+1
-1
-
1879. 匿名 2024/11/09(土) 21:06:56
>>1874
女は30歳過ぎると7割既婚者
そんなに気にするなら20代で結婚すれば良かったやん
女の価値は若さなんて世間の常識
+4
-1
-
1880. 匿名 2024/11/09(土) 21:07:26
>>680
うちの職場も。
まともな人、気遣いできるのってアラサーからアラフォーの独身女性ばかり。
子持ちは言い方悪いけどかなり図々しいし、おしゃべりも多くてほとんど愚痴ばかり、かなり優遇されて働いてるのに不満タラタラ。笑
時短だからあとのことは知りません、って態度だし、休みも子持ち優先でスケジュール埋まるから、独身は後回しであいたところに休みを入れたり。
+14
-8
-
1881. 匿名 2024/11/09(土) 21:07:47
>>1798
メリットとかデメリットとか考えたことなかった
ただただ自分の子供が欲しいって思ってたからその一心で産んだよ+6
-1
-
1882. 匿名 2024/11/09(土) 21:08:42
>>1141
バカだね~
高齢になって子供がいないと色々な意味で淋しいよ
お金だけで解決できないこともあるんだよ
若いからわかっちゃないわ
齢取った時に「これか!」と思うよ
遅いけどな+27
-19
-
1883. 匿名 2024/11/09(土) 21:09:44
性格的に人の世話なんてできないから独身だけどこれから先も結婚したかったなんて思うことはないな+0
-0
-
1884. 匿名 2024/11/09(土) 21:09:48
50才でも80才でも結婚する時代に何言ってるんだか+0
-2
-
1885. 匿名 2024/11/09(土) 21:09:55
>>1
1人って気楽やん。全然負い目感じたことないけどな。
自分の人生やから人の目とか人の批評を気にせず好きに生きたい。+2
-0
-
1886. 匿名 2024/11/09(土) 21:10:02
>>1876
まあそうだよね。
そんな人が、世の中には幸せに生きてる人もたくさんいるのに「産むのは間違ってる」って言い切るのは自分勝手だわ。+10
-0
-
1887. 匿名 2024/11/09(土) 21:11:04
>>1851
ペットを買わないだね
反出生主義は養子は肯定するから+2
-0
-
1888. 匿名 2024/11/09(土) 21:11:19
>>1808
まあこの風潮がいいか悪いかはさておき子なし女は年とると後ろ指さされることはあるよ。どうしても女と子供って結びつけられがちだからそこがないと欠陥品とみなされてしまうことはある
でも結局そういうこと言う奴らって自分の人生の助けにはならないから産みたくなければ産まなければいい
本当に自分の人生に満足できていれば無産様って言われても別に気にならなくなるよ。+3
-0
-
1889. 匿名 2024/11/09(土) 21:11:47
>>1882
子供いるくらいなら寂しいほうがマシだな~+7
-15
-
1890. 匿名 2024/11/09(土) 21:11:48
>>1851
反出生だからセックスしないは意味わからん
避妊方法はいくらでもある
極論、暴力反対者は腕と足切り落とせと言いたいのか?
そんなことしなくても普通なら言わずよな+2
-4
-
1891. 匿名 2024/11/09(土) 21:11:50
子供がいたから幸せとは限らないよ+1
-0
-
1892. 匿名 2024/11/09(土) 21:11:58
>>1817
強がりだと思う
高齢になった時に子供がいないと精神的にも淋しいよ+13
-5
-
1893. 匿名 2024/11/09(土) 21:12:08
>>1856
いや、子育ても人生の途中経過なんで
無事巣立ったらまた自分の時間で色々やるし
子育てで我慢してる分めっちゃやることあるわ
+1
-0
-
1894. 匿名 2024/11/09(土) 21:12:18
>>1849
30代前半で結婚してる女は、20代から付き合ってるパターンが殆どだから納得やね。遅くても30歳の時点で結婚前提の彼氏がいる。+6
-0
-
1895. 匿名 2024/11/09(土) 21:12:50
>>1
仲良かった学生時代の同級生などの友達も結婚したり子供産んだりすると話題が合わなくなっていって自然と疎遠になっていくのよね+8
-1
-
1896. 匿名 2024/11/09(土) 21:13:23
>>3
自分が亡くなる瞬間に周りにいてくれる人がいるって幸せだと思うけどな。亡くなった後の諸々の処理もしてくれるし。
まあ私は独身やからその辺どうするか、亡くなるまでに考えとかないと。+7
-0
-
1897. 匿名 2024/11/09(土) 21:13:26
>>1889
それが強がりなのよ
子供いないのにわかる訳ないじゃん+22
-6
-
1898. 匿名 2024/11/09(土) 21:14:10
>>1
病気の子供が来なかった
これだけでも子供いなくてよかったなと思うけどね
元気な子供を育てる覚悟はあるけど病気の子供を育てる覚悟は私にはない+0
-0
-
1899. 匿名 2024/11/09(土) 21:15:15
>>1898
はいはい+0
-0
-
1900. 匿名 2024/11/09(土) 21:15:17
>>162
結婚して、さほど手のかからない子供がいる人の後悔と、未婚子なしの後悔とでは、10倍以上の差があると思うよ
既婚子なしの私でも、かなりの後悔があるし+35
-2
-
1901. 匿名 2024/11/09(土) 21:15:27
>>1876
知ってる
死なば諸共精神の可哀想な奴らだよね半出生は+8
-0
-
1902. 匿名 2024/11/09(土) 21:15:41
なんかこの手のトピは荒れがちだけど
1975年生まれ
生涯子無し女性の割合 28.3%
今後の予測は
1990年生まれ 38.1%
2005年生まれ 42.0%
今19歳の子は42%が一生子供産まないんだよ
もう古い価値観で話しても意味ないと思うよ
ガルにこの流れを変える力は無いし
ガルもそろそろバージョンアップした議論をすべきだよね
議論が古臭いんだよね+5
-10
-
1903. 匿名 2024/11/09(土) 21:16:00
>>1817
そうでもないよ。アラフィフだけど私も子供いらんし、周りの友達も選択小梨ざ何人かいるし。多分もう産めない年齢だけど、後悔はしてないよ。
それよりも人の人生や考え方を否定するのはどうかと思う。+12
-7
-
1904. 匿名 2024/11/09(土) 21:16:44
>>1883
旦那と子持ちたけど
人の世話大きらいだよ
子供産んだからそれはきちんと
世話するけど旦那の世話はしない。
あ、掃除と片付けはするよ
それはでも仕事の一環+1
-0
-
1905. 匿名 2024/11/09(土) 21:17:42
>>162
どうせ巣立ったら自分時間ばかりだよ
人生80年のうちの10数年くらい子供にくれてやれよ+57
-2
-
1906. 匿名 2024/11/09(土) 21:17:58
>>1890
幼稚だな。どんな避妊方法でも100パーでは無い。
それなら最初からやらない、それが反出生の迷惑かけない最低限のルールだろ。
セックスの機会が金しか無い奴以外は、機会に恵まれなきゃそもそもやることも自動的に無いけどなw+7
-1
-
1907. 匿名 2024/11/09(土) 21:18:25
>>1902
うーん
周りの若い子みてても皆子供欲しいって言ってるよ20歳とかで
子供も大学生だけど25で結婚して30までに2人産みたいっていうよ+11
-6
-
1908. 匿名 2024/11/09(土) 21:18:54
>>1897
よこ。
色んな人がいてみんなそれぞれ考え方は違うんじゃない?+8
-5
-
1909. 匿名 2024/11/09(土) 21:19:47
>>166
でも事実じゃね
人間ってロボットじゃないし
寝たきりの旦那さんの介護した人まわりに普通にいるし+1
-0
-
1910. 匿名 2024/11/09(土) 21:20:03
>>1899
どうも+0
-0
-
1911. 匿名 2024/11/09(土) 21:20:38
>>1882
よこ。
最後に必要なのは結局お金やと思うけど。+10
-6
-
1912. 匿名 2024/11/09(土) 21:21:10
>>1903
選択肢があるうちはなんだかんだ悩むと思うよ
+7
-3
-
1913. 匿名 2024/11/09(土) 21:21:35
>>1878
男の33歳はまだまだ売り手市場やし、35歳男女でも男と女では全く違うのが現実+3
-1
-
1914. 匿名 2024/11/09(土) 21:22:05
何でこの手のトピって自分の周りはこうだから違う人は強がりなはずだ!とかその逆とか答えを一つにしたがるのかね。
皆それぞれ価値観も幸せのポイントも違うんだから皆違って当たり前でしょ+5
-1
-
1915. 匿名 2024/11/09(土) 21:22:06
>>1890
万一で妊娠すれば、じゃ堕ろせばいい+2
-2
-
1916. 匿名 2024/11/09(土) 21:22:07
>>1824
おお…なんかすごいな
20代ではこんな惨めなパーティ来なかった30代が来ているのだな+1
-0
-
1917. 匿名 2024/11/09(土) 21:23:00
>>148
逆もあるだろ、損得勘定でしか生きられない元夫みたいなこと言ってるな。
子なしのうちに捨てたけど。
今は再婚して子供も居てなんだかんだ幸せに過ごしてるよ。
全てが合理的、損得勘定でしか動けない男女は決して幸せになれない。+5
-0
-
1918. 匿名 2024/11/09(土) 21:23:19
>>1912
選択肢あっても悩まなかったけどな。何で決めつけられてんだろ。+8
-7
-
1919. 匿名 2024/11/09(土) 21:25:26
>>1713
私も氷河期だけど、氷河期はともかく、その下の世代が何故子供を生まないのが良く分からんのよ。
受験も就職も相当楽だったはずなのに、何で?+8
-0
-
1920. 匿名 2024/11/09(土) 21:26:32
>>1818
歳はわからんけど、見た目通りでおばさんと呼びたいわ
忖度して憤慨されるとかしょうもなさ過ぎる+0
-0
-
1921. 匿名 2024/11/09(土) 21:28:03
>>1095
親もだけど私もろくでもないのよ
父方が明らかに発達の家系なんだよね
父含めて4人兄弟いてまともなの1人しかいない
いとこも変なの多い
女に働き口がなかったから皆婚って悪しき時代だった思う
今の時代のに産まれて本当によかったわ+2
-0
-
1922. 匿名 2024/11/09(土) 21:28:36
>>537
チー牛みたいな男が会社にいるけど..。
美人ばかりに恋してるよ。ブスはダメなんだと。+3
-0
-
1923. 匿名 2024/11/09(土) 21:28:36
>>289
これを被害妄想といいます+3
-1
-
1924. 匿名 2024/11/09(土) 21:28:46
>>956
そこまで悲観する事ないと思うよ。反対に誰にも迷惑かけずに生きてるとも言えるし。
ちなみに私も独身。自分で生計たてて同じく独身の友達と旅行行ったり楽しく自由を謳歌してるよ。+16
-0
-
1925. 匿名 2024/11/09(土) 21:29:05
うちは3人子持ちだけと、同い年の義理妹はバリバリ働いてて選択子なし。
都会のマンションで優雅なリッチな暮らし。
大学生の娘に子供はいらないからああいう暮らしがしたいと言われた。+1
-1
-
1926. 匿名 2024/11/09(土) 21:29:14
>>1719
私も氷河期世代大卒未婚だけど、この年代はしょうがないよね。
私たちの年代だけ、年金を+10万円とかしてくれて良いんじゃないかと思うわ。
私たちの年金のためにも、氷河期より下の世代は納税者になる子供を沢山生んでほしいわ。+0
-0
-
1927. 匿名 2024/11/09(土) 21:29:23
>>1919
私は今37既婚子持ちだけど、丁度コロナで33歳辺りだった同期たちが婚活やめてステイホームして、また活動始めたら36とかでもう詰んでしまった、てのも多いと思う。
あの時マスク婚活パーティとかだったんでしょ?
独身の友人たちはあの時もっと動けば良かった、て言ってる+2
-0
-
1928. 匿名 2024/11/09(土) 21:29:31
>>1919
大卒で新卒入社してそもそも結婚する必要性がなくなった。結婚したとしても働きながら子供を育てるというのが大変そうなイメージで憧れもない。
という人が増えた世代。+2
-0
-
1929. 匿名 2024/11/09(土) 21:30:56
>>1900
私も既婚で子なしでかなり後悔してる。相続の関係で、旦那も私もそれぞれの甥姪と養子縁組をしてるけど実子が欲しかったな。+19
-1
-
1930. 匿名 2024/11/09(土) 21:31:37
>>1926
無理や。税金やら物価やらが高過ぎるんよ。+1
-1
-
1931. 匿名 2024/11/09(土) 21:31:37
>>956
生まれた人間全員が年取って病気になって死ぬだけだよ
そもそも人生ってそんな程度のもんだよ
+17
-0
-
1932. 匿名 2024/11/09(土) 21:31:54
>>1928
でも40になって、やっぱ独身これで良かったのか葛藤が毎日あるから幸せじゃ無いわ+2
-0
-
1933. 匿名 2024/11/09(土) 21:32:42
子供ができるかなんて誰にもわからない+0
-0
-
1934. 匿名 2024/11/09(土) 21:32:57
>>1932
なぜ子供を産まないのかという質問に答えただけで幸せかどうかの話はしてません+0
-0
-
1935. 匿名 2024/11/09(土) 21:33:23
>>449
阿佐ヶ谷姉妹みたいな感じかな+28
-0
-
1936. 匿名 2024/11/09(土) 21:33:28
>>721
珍しいよねw
東日本のときに売れ残るくらいだし+3
-0
-
1937. 匿名 2024/11/09(土) 21:33:30
>>1719
私も氷河期独身ー。両親と20前半の時に亡くなったけど技術職について何度も転職はしたけど正社員で1人で生計たててやってけてるよー。
とりあえず手に職つけて生活基盤つけてみたらええかも。+2
-0
-
1938. 匿名 2024/11/09(土) 21:34:05
>>651
こう言う意見見てると結局人任せだなーって思う
自発的に動かなきゃ人生好転しないんじゃないかな
安楽死だって覚悟がある訳じゃなくふところ痛めず労力も惜しんで楽に綺麗に最期迎えさせてってだけ
考え方がちょっと短絡的だよ。全てにおいてそうなってないかな?+13
-0
-
1939. 匿名 2024/11/09(土) 21:35:04
>>1921
あー、時代が時代だと人柱要員として生かされるって家系?+1
-1
-
1940. 匿名 2024/11/09(土) 21:35:56
多様性の時代にこうじゃなきゃダメだって頭カッチカチな人が集まってるねー珍しい+1
-0
-
1941. 匿名 2024/11/09(土) 21:35:58
>>226
いや別に無駄に生きてないよ!
結婚は分からないけど、男性の友人をつくることは、今からだっていくらでも出来るよ。
これから行動起こせばね。
60くらいでそう思うバツイチ女性とかだって、いくらでもいるんだからさ。
白髪があったらそれは染めて、男性がいそうな趣味サークルをネットで検索するとか、いくらでもあるぞ。+39
-0
-
1942. 匿名 2024/11/09(土) 21:36:16
>>506
おもちゃで良い時期はペットのようで楽しいんだろうなと思う
当たり前だが育つにつれ要求がエスカレートしていくから付き合いきれる自信がない
思い通りにしないとすぐ毒親と言われるだろうし+0
-2
-
1943. 匿名 2024/11/09(土) 21:36:17
楽しそうな家族連れ見ても
「なんかいいなあほっこりする
でも実際色々ダルそうだな」と思ってしまう+1
-1
-
1944. 匿名 2024/11/09(土) 21:36:20
>>1902
この10年くらいで急速に選択子なしとか反出生とか言われ始めた気がするんだけど、子孫を産むっていうのは生物の普遍的な価値観だからまた数年で潮目が変わるかもしれないよ。
このトピの人みたいに10年後、やっぱり寂しいって人が増えるかもしれないしね+7
-1
-
1945. 匿名 2024/11/09(土) 21:36:21
>>1900
毎日後悔とたまに後悔は違うよね
既婚はそれが意味わかってない+11
-0
-
1946. 匿名 2024/11/09(土) 21:36:27
もうさ、35過ぎたら政府が強制的に男女同士結婚させるようにしたらいいんじゃない?+0
-2
-
1947. 匿名 2024/11/09(土) 21:37:27
>>466
妻業や母親業やってる身の人間だって疲れたら「自分って何なんだろう」くらい思うよね。むしろこっち側のほうが自分でいられないことが多いし。+1
-0
-
1948. 匿名 2024/11/09(土) 21:37:32
養子縁組制度もあるといえばある
別に40からでもできなくもないが…
全て何もかも思い通りにいく人なんてほとんどいないし仕方ないよなあ+0
-0
-
1949. 匿名 2024/11/09(土) 21:38:39
>>54
管理職だと40歳は過ぎてそうだね
主が25歳でも40歳
むりむり
40代ジジイなんて全身くさいし年齢を聞いただけできつい
+0
-0
-
1950. 匿名 2024/11/09(土) 21:39:58
>>1949です。トピ間違ってました。+0
-1
-
1951. 匿名 2024/11/09(土) 21:40:04
>>1902
子どもを産む産まないに価値観が古いとか新しいとかは関係ないと思うよ
それに日本人の場合結婚すれば子どもを作る夫婦が大多数だし、記事の女性の場合は子どもの有無というより結婚出来なかっただけ+13
-1
-
1952. 匿名 2024/11/09(土) 21:40:17
>>1943
自分はこの歳で何やってんだろ、て直視出来ないわ
だから休日の商業施設も遠のく
若い頃は何も考えずデートで行けたけど+4
-1
-
1953. 匿名 2024/11/09(土) 21:41:32
>>1808
それ娘に言ってどうすんだ
なんか文面からして悪意なさそうなところも悲しい+0
-0
-
1954. 匿名 2024/11/09(土) 21:41:39
そろそろクリスマスが近づいてきましたね+2
-0
-
1955. 匿名 2024/11/09(土) 21:41:56
>>1918
不都合なんじゃない?
こなしには◯◯でいて欲しいみたいな人って+6
-3
-
1956. 匿名 2024/11/09(土) 21:42:03
>>1951
確かに周り(アラフォー)でも子供居ないのは30後半以降結婚の晩婚組くらいだな
自分みたいに30前半で結婚したのは一人子供居る、不妊治療とかで。20代で結婚した子は大体二人居るわ。+8
-1
-
1957. 匿名 2024/11/09(土) 21:42:07
>>1816
そうだね
カッコ悪いかもしれないけど必死こいて探して諦めないで行動に移してる人は結構結果的に結婚してるなぁとは思う+5
-0
-
1958. 匿名 2024/11/09(土) 21:42:09
>>506
>そういうのを見て「憎しみがマグマのように湧いて、自分は劣っていると家で涙する」人なら30歳ぐらいまでに
結婚しておいた方がいい。
悲しい事に、20代の若い子はそんな感情にならないよ。取り返しのつかない状況になった人でしょそんなの。
+8
-0
-
1959. 匿名 2024/11/09(土) 21:42:20
>>1954
夫と2人で楽しみまーす+1
-0
-
1960. 匿名 2024/11/09(土) 21:42:20
>>1917
ほんとそう思うわ
人と生きていくしかないのに合理的とか損得とか、出来る訳がないのですよ
面倒くさいの抜きにしよう、コスパだのダイパ…いやいや面倒くさいんですよ生きて行くのは。そこを中抜きにしてうまくやろう…出来ないですよ、近道だと思ったの逆が遠回りになるだけです、必ずブチ当たります
人生においてコスパとかダイパとかに共感する人、思慮が浅い+5
-0
-
1961. 匿名 2024/11/09(土) 21:42:55
>>1623
うちのマンションで隣に住んでるおばあちゃん。息子さん夫婦は遠いところに住んでるそう。
私からしたら赤の他人なんだけど、今すごく仲良くさせてもらってる。
お土産の交換したり、世間話したり。
一緒に食事にいったりすることは無いけど、そのおばあちゃんが倒れたり何か大変なことがあった際には必ず助けてあげたいって思ってる。
こないだ近くに救急車が止まってたときは、そのおばあちゃんじゃないかドキドキした。違うかったんだけどね。
血がつながってなくても、近所の人だったり習い事だったり何かしら繋がりがあれば、寄り添ってくれる人はいると思いますよ。
+55
-0
-
1962. 匿名 2024/11/09(土) 21:43:03
>>1802
30代なら普通にあり得る話だと思うけど
このレベルが妄想扱いって周りどんだけやばいのさw+4
-4
-
1963. 匿名 2024/11/09(土) 21:43:53
>>1959
そして10月10日後に可愛い👶が+2
-0
-
1964. 匿名 2024/11/09(土) 21:44:11
子供がいるのが正しいのでなくて子育てど真ん中の人はそれしか話題がない人多い
ちょうど良い距離感と役立つ情報も入るかもしれないから話題にする+1
-2
-
1965. 匿名 2024/11/09(土) 21:44:23
>>1954
旦那に何作ろうか悩んでる。去年はローストビーフとアクアパッツァだった。+1
-0
-
1966. 匿名 2024/11/09(土) 21:44:33
>>1897
強がりならさっさと作っているんだよな
本心だから選択しているわけでね+2
-9
-
1967. 匿名 2024/11/09(土) 21:44:44
他人と比べて優越感がないと幸せじゃないのつまらない人生だね
独身でも既婚でも子持ちでもそれぞれ違った幸せはあるのに+2
-1
-
1968. 匿名 2024/11/09(土) 21:44:45
>>1959
夫と喧嘩中の私はどうすればいいのか。お互い無視中。独身友達と飲みに行くかな。+1
-0
-
1969. 匿名 2024/11/09(土) 21:44:48
>>1963
嫌だ+0
-1
-
1970. 匿名 2024/11/09(土) 21:45:17
>>1902
そもそも結婚したくない人が増えてんじゃん
男も女も+1
-0
-
1971. 匿名 2024/11/09(土) 21:45:21
>>1968
友達と過ごすのも好きだよ
実家もいいけどね+0
-0
-
1972. 匿名 2024/11/09(土) 21:45:23
>>1526
それ言い出すと先はどうなってるかも分からんよね。
今より独居の人多いだろうし。
出来る限りのことしておいても、それはどうこうと否定ばかりされても仕方ないわ。
運命だと思って、金儲けに騙されてお金失って一人ぼっちなら、むしろそう言う人の方が生活保護とか受けられて安泰の可能性もある。
中途半端に家族とお金ある方がキツイ場合もある。+7
-0
-
1973. 匿名 2024/11/09(土) 21:45:53
>>9
未婚・独身=ヤバいっていう発想がね…
結婚してるのが人として正しいってなら
なんで離婚する人がいるのかって思うわw+16
-2
-
1974. 匿名 2024/11/09(土) 21:46:26
>>1939
人柱の家系じゃなくて発達の家系
変なのに皆婚で結婚してたから今まで続いちゃったって話
うちの父親は今の時代だったら絶対に結婚できてない
人柱は昔ってあんま働き口ないしわりと多いんじゃない?
私は自分の遺伝子が変な自覚があるから見合いとかで結婚させられなくて働いて暮らしていける時代に産まれてよかったなって話+4
-0
-
1975. 匿名 2024/11/09(土) 21:46:31
ガル見てても相当やばいの多そうだし+2
-0
-
1976. 匿名 2024/11/09(土) 21:46:32
>>1902
それであなたの意見を聞きたい‼︎
あなたは古臭いとか新しい発想が欲しいみたいた事しか言ってないだけなので、あなたの意見が聞きたい‼︎
煽りじゃなくて+2
-0
-
1977. 匿名 2024/11/09(土) 21:46:48
だいたい発達だったりする+0
-0
-
1978. 匿名 2024/11/09(土) 21:46:59
もう終わりだよ+0
-0
-
1979. 匿名 2024/11/09(土) 21:47:07
出産は期限があるからって打算的な理由で結婚出産したけど今は子供との生活は何にも変えられないくらい幸せだから産めるなら産んでおいた方がいいよ+6
-0
-
1980. 匿名 2024/11/09(土) 21:47:20
ひとりぼっちのクリスマスは寂しい+2
-0
-
1981. 匿名 2024/11/09(土) 21:47:31
もうだいぶ前からこうだよね+1
-0
-
1982. 匿名 2024/11/09(土) 21:47:51
>>1955
ああ確かに。自由に考えて自由に生きればいいのに。+6
-3
-
1983. 匿名 2024/11/09(土) 21:47:53
2026年から独身税徴収ってホント?+1
-0
-
1984. 匿名 2024/11/09(土) 21:48:35
>>1961
よこ
家族がいようがいまいが結局は自分次第だよね
ガルでよくいる最初から他人を疑った目で見て拒絶するタイプの人は誰も来ず孤独だと思う
人の輪に入れるタイプの人は心配しなくてもいいと思うけどな+23
-0
-
1985. 匿名 2024/11/09(土) 21:48:56
>>1962
30代になったら終わりみたいな書き込み多いけど早くはなくても手遅れではないよね
悠長にやってる時間はないけど30すぎたからダメだーなんて諦めず自分が本当はどうしたいのかきちんと向き合うのは応援したいよ+2
-3
-
1986. 匿名 2024/11/09(土) 21:49:17
独身、子供なしの人は病気したり、老人ホーム入るときは誰が手続きするの?
+3
-0
-
1987. 匿名 2024/11/09(土) 21:49:17
>>1946
その年齢じゃあ子供つくるには遅いしメリットなくない?+1
-1
-
1988. 匿名 2024/11/09(土) 21:49:21
>>1967
子持ちが言うと説得力あり
高齢未婚が言うと負け惜しみ
世間は残酷+5
-2
-
1989. 匿名 2024/11/09(土) 21:49:23
>>1983
子育て支援金でしょ??あれマジで実質の独身税こなし税だよ。最終的に月に1万円くらい取られるようになると思う。+1
-1
-
1990. 匿名 2024/11/09(土) 21:49:39
>>1983
wないと思うけど、多分、子供いる人の手当を今よりさらに厚くするんだと思う。大学まで無償化とかね。
でもだからってじゃあ生むか!となる訳でもないだろうね。+0
-0
-
1991. 匿名 2024/11/09(土) 21:49:39
他人軸で生きてるからだよ。
自分軸で生きてれば楽しいことなんていっぱいある。
みんな無い物ねだりでしょ。
結婚して子供いたらいたで子供が大きくなったら親には見向きもしない、旦那には相手にされないで悩んでる人もたくさんいるわ。
今自分が選んだ道に誇りを持てない人はどの道選んで同じ。
+4
-1
-
1992. 匿名 2024/11/09(土) 21:49:48
>>1986
知らん+0
-0
-
1993. 匿名 2024/11/09(土) 21:51:03
>>1979
主語を自分に限定して欲しいわ
色んな人がいるのにさ+0
-0
-
1994. 匿名 2024/11/09(土) 21:51:05
>>1938
自分のケツくらい自分で拭けや と言うことですね+2
-0
-
1995. 匿名 2024/11/09(土) 21:51:12
子供居ない人で幸せそうな人を見たことがない+7
-4
-
1996. 匿名 2024/11/09(土) 21:51:38
>>1989
横。私が独身の時から出産手当、各種子供優遇、手当が始まってたけど、そもそも子供なんか大変すぎるし、独身税許さん!とか思った事なかったわ。+3
-0
-
1997. 匿名 2024/11/09(土) 21:51:51
>>260
かわいいならなんで虐待がなくならないのか、毒親がいるのか
うんでみたけど、かわいくない・やっぱ邪魔だったからでは?
かわいくないって感じたらすぐに捨てられる、誰かに託せるようなシステムが普及すれば、虐待も減るのかなぁ
そこら辺に赤ちゃんポストあればいいよね+2
-9
-
1998. 匿名 2024/11/09(土) 21:51:52
>>956
誰にも迷惑かけずに暮らしてるんでしょ?
それで十分だと思うけどね。
私は結婚して子供いるんだけど、自分の子供が将来誰かの役に立ってなくても、ずっと結婚しなくても、自立して人に迷惑かけずに本人が楽しく過ごしてくれたらそれで御の字だよ。+6
-4
-
1999. 匿名 2024/11/09(土) 21:52:03
>>1907
それ統計的じゃない
クラスのみんなが持ってるから買っての小学生発想+1
-3
-
2000. 匿名 2024/11/09(土) 21:52:19
>>1995
幸せだと許せないからだね+4
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する