ガールズちゃんねる

全国区じゃないと知って驚いた物

405コメント2024/12/09(月) 12:13

  • 1. 匿名 2024/11/09(土) 00:35:33 

    カステラ銀装
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +138

    -26

  • 2. 匿名 2024/11/09(土) 00:36:02 

    カール(今はだけど)

    +165

    -5

  • 3. 匿名 2024/11/09(土) 00:36:08 

    551

    +102

    -7

  • 4. 匿名 2024/11/09(土) 00:36:15 

    うまかっちゃん

    +148

    -8

  • 5. 匿名 2024/11/09(土) 00:36:23 

    茹で落花生🥜

    +108

    -6

  • 6. 匿名 2024/11/09(土) 00:36:23 

    北辰テスト

    +118

    -3

  • 7. 匿名 2024/11/09(土) 00:36:26 

    ブラックモンブラン
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +245

    -12

  • 8. 匿名 2024/11/09(土) 00:36:26 

    電車

    沖縄にはない

    +85

    -9

  • 9. 匿名 2024/11/09(土) 00:36:35 

    セイコーマート

    +97

    -5

  • 10. 匿名 2024/11/09(土) 00:36:51 

    ポールウィンナー

    +28

    -2

  • 12. 匿名 2024/11/09(土) 00:37:14 

    >>4
    今は北海道でも売ってるよ〜

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/09(土) 00:37:32 

    島田珠代

    +48

    -8

  • 14. 匿名 2024/11/09(土) 00:37:39 

    紅茶花伝レモンテー味

    +84

    -3

  • 15. 匿名 2024/11/09(土) 00:38:01 

    焼きそばバゴーン

    あと修学旅行中にCMで『◯◯中学旅行団は無事ディズニーランドでの日程を終え、ホテルに到着しました』って流れること

    +130

    -7

  • 16. 匿名 2024/11/09(土) 00:38:14 

    崎陽軒

    +23

    -3

  • 17. 匿名 2024/11/09(土) 00:38:38 

    埼玉浦和の銘菓だって引っ越してから知った
    また食べたい…
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +78

    -3

  • 18. 匿名 2024/11/09(土) 00:38:45 

    お好み焼きと白ご飯のセット

    +39

    -6

  • 19. 匿名 2024/11/09(土) 00:39:39 

    ぼんち揚げ

    +57

    -3

  • 20. 匿名 2024/11/09(土) 00:39:58 

    >>14
    飲みたい!関西にはない。

    +33

    -4

  • 21. 匿名 2024/11/09(土) 00:40:00 

    キッコーマンの烏龍茶

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2024/11/09(土) 00:40:16 

    ミルメーク

    +57

    -1

  • 23. 匿名 2024/11/09(土) 00:40:36 

    はらこ飯

    小学生の頃、スーパーでも買えるから
    普通にどこでも売ってると思った。

    +30

    -3

  • 24. 匿名 2024/11/09(土) 00:40:48 

    >>1
    長崎県民だけど始めてみました
    福砂屋、文明堂、匠寛堂
    他にもあるけどここら辺が有名です

    +129

    -5

  • 25. 匿名 2024/11/09(土) 00:41:04 

    有隣堂🐼📚

    +141

    -4

  • 26. 匿名 2024/11/09(土) 00:41:17 

    >>17
    美味しそうだから調べてきたら、白鷺の卵をイメージしてるんだね

    岩手にはかもめの玉子があるよ🥚

    +64

    -2

  • 27. 匿名 2024/11/09(土) 00:41:49 

    刺身しょうゆ

    +12

    -3

  • 28. 匿名 2024/11/09(土) 00:42:29 

    金ちゃんヌードル

    +62

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/09(土) 00:42:34 

    >>14
    >>20
    関東にもないよ
    どこだ?

    +21

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/09(土) 00:43:04 

    おにまん

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/09(土) 00:43:51 

    >>11

    あきたこまちはいいとして、この緑色の綺麗なのはなに?

    +135

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/09(土) 00:44:35 

    駅ナカコンビニのNewDays
    コンビニのミニストップ

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2024/11/09(土) 00:44:40 

    >>11
    米の「あきたこまち」は知ってるけど
    これは何だろう?

    +49

    -2

  • 34. 匿名 2024/11/09(土) 00:45:02 

    >>1
    大阪だけ?
    うちのめっちゃ近所に工事あるよ。

    +54

    -6

  • 35. 匿名 2024/11/09(土) 00:45:13 

    イカのお刺身が透明じゃないこと

    +28

    -2

  • 36. 匿名 2024/11/09(土) 00:45:15 

    マルタイラーメン

    +34

    -2

  • 37. 匿名 2024/11/09(土) 00:45:50 

    >>26
    またそれとは違うんだよ〜
    柔らかい口当たりの優しい甘さの白餡に直接ホワイトチョコがコーディングされてて、なんとも言えない口溶けなのよ〜
    もう20年食べてないから、お取り寄せするって今決めたわ!

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/09(土) 00:46:34 

    >>33
    >>31
    ぐぐったら全然関係ないSNSでてきた。
    多分宣伝目的で貼ってる

    +61

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/09(土) 00:46:47 

    >>1
    ちょうど今日食べた。
    この箱のやつじゃなくて、カステラの切れ端部分だけのやつ。

    +22

    -3

  • 40. 匿名 2024/11/09(土) 00:47:04 

    ワンカルビ(焼肉)

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/09(土) 00:47:16 

    白文帳
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +19

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/09(土) 00:47:42 

    >>1
    『しるこサンド』
    よくあるお菓子だと思ってたら愛知のローカルお菓子だといい大人になって知った

    +122

    -3

  • 43. 匿名 2024/11/09(土) 00:47:47 

    >>37
    え〜チョコ!
    和洋折衷でお洒落だね😍

    +14

    -2

  • 44. 匿名 2024/11/09(土) 00:48:13 

    平和堂(フレンドマート)

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/09(土) 00:48:23 

    >>29
    沖縄

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/09(土) 00:49:19 

    >>43
    マジで美味しいから、みんなに一度食べてもらいたいわ!

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/09(土) 00:49:27 

    世の中の桜餅はみんなこれだと思ってた
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +211

    -3

  • 48. 匿名 2024/11/09(土) 00:49:42 

    物とかじゃないんだけど、中学校がお弁当なのが地元だけだと知った時はビックリした。

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2024/11/09(土) 00:50:26 

    >>28 
    愛知のスーパーによくあるからてっきり愛知の物だと思ってた
    >>1

    +10

    -9

  • 50. 匿名 2024/11/09(土) 00:50:34 

    福岡県民だった中学生時代は日本中でやってると思っていたフクト
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +32

    -5

  • 51. 匿名 2024/11/09(土) 00:50:54 

    >>11
    貴女にはこれがあきたこまちに見えるの?

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/09(土) 00:51:58 

    >๑15
    焼きそばバコーンが地域限定なの最近になって知った。子供の頃よく食べてたから全国区なのかと思ってた。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/09(土) 00:52:21 

    >>26
    横から。かもめの玉子、大好き😍子供の頃からよく食べてました
    埼玉出身者ですが>>17さんのお菓子は初めて見ました。こちらも美味しそうですね

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/09(土) 00:52:44 

    こはだ

    魚べいとか大起水産行かなない。

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/09(土) 00:52:45 

    九州出身です
    関西ないんだよね
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +21

    -3

  • 56. 匿名 2024/11/09(土) 00:52:48 

    いがまんじゅう
    埼玉のやつではなくて岡崎市のやつ
    ひな祭りにはかかせないのよ

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/09(土) 00:52:54 

    >>46
    味のバリエーションもめっちゃあるね!
    定番の他にも色々あって迷いそう

    季節限定なら今は紫芋か🍠

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/09(土) 00:53:42 

    学校給食と言えばこれだった
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2024/11/09(土) 00:53:48 

    >>7
    コレ美味しいけど100パークランチを落とすわ😆

    +65

    -1

  • 60. 匿名 2024/11/09(土) 00:53:52 

    >>29
    ありがとう 沖縄か
    遠い…

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/09(土) 00:55:01 


    全国区じゃないと知って驚いた物

    +80

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/09(土) 00:55:29 

    >>58
    愛媛の人?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/09(土) 00:55:42 

    逆に恵方巻きが全国的になったね

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/09(土) 00:55:47 

    >>57
    私が食べてた時代はあんなバリエーションなかったわ
    ていうかしっかりチェックしてるねw

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/09(土) 00:55:48 

    >>42
    大阪のダイソーで売ってるのと同じかな?

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/09(土) 00:56:45 

    これ本当に全国区だと思ってたw
    東京で売ってなくて
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +83

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/09(土) 00:56:56 

    カール
    西日本のみって最近まで知らなかった。。

    +12

    -3

  • 68. 匿名 2024/11/09(土) 00:56:59 

    >>42
    埼玉に住んでたけど普通に昔から家にあった
    今は千葉だけど、どこのスーパーに行っても置いてある
    もう全国区になってるんじゃない?

    +44

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/09(土) 00:57:01 

    >>45
    安価ミス
    ありがとう 沖縄か
    遠い…

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/09(土) 00:57:02 

    >>9
    北海道だけだっけ?

    +3

    -6

  • 71. 匿名 2024/11/09(土) 00:57:25 

    >>67
    今はそうなんだよね
    昔は関東でも売ってたよ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/09(土) 00:57:33 

    全国的に有名だと思ってた
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +35

    -1

  • 73. 匿名 2024/11/09(土) 00:59:57 

    給食室が校内にあること

    +12

    -3

  • 74. 匿名 2024/11/09(土) 01:00:20 

    マックスコーヒー

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/09(土) 01:00:44 

    >>9
    いや、これは知ってるでしょ

    +4

    -5

  • 76. 匿名 2024/11/09(土) 01:01:01 

    ブルボンの羽衣あられ。
    さっぱりとして美味しいのに関東では見つけられない。

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/09(土) 01:02:03 

    >>13
    犬神家のヒロイン?

    +0

    -7

  • 78. 匿名 2024/11/09(土) 01:02:18 

    >>42
    大阪やけどたまにみるよー

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2024/11/09(土) 01:02:49 

    学校で土足
    上履きが一般的なの知らなかった

    +7

    -3

  • 80. 匿名 2024/11/09(土) 01:04:09 

    亀屋万年堂とミニストップとサイゼリヤ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/09(土) 01:08:34 

    セイコマート

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/09(土) 01:09:53 

    高校の0時間目

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/09(土) 01:10:23 

    >>71
    そうなんですね。
    昔は全国区だったんですね。
    なぜ限定にするんでしょうね??

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/09(土) 01:11:20 

    啓林堂書店

    TSUTAYAぐらい有名だと思ってたw

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/09(土) 01:11:32 

    >>53
    わ〜✨
    ありがとうございます!
    地元の人ほど銘菓食べないかもしれないですね🤭

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/09(土) 01:11:54 

    >>1
    銀装はプリン派

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/09(土) 01:14:16 

    >>64
    一目惚れしたから😂笑

    定番から季節限定含めて全9種類!
    食べ比べしたい

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/09(土) 01:16:01 

    >>76
    懐かしい!
    コレ食べたいけど亡くなったおばあちゃん思い出すから多分一生食べられない

    おばあちゃんいつもコレ買ってくれてたなぁ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/09(土) 01:17:17 

    コンビニで肉まん買うと酢醤油がついてくると思ってた(福岡)

    他所ではカラシだと知ってびっくりした

    +29

    -1

  • 90. 匿名 2024/11/09(土) 01:17:39 

    とろろ昆布おにぎり

    そういえば絵文字🍙も海苔バージョンだけなんだね

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/09(土) 01:18:58 

    >>36
    コレ美味しい🤤
    ラーメンは硬麺が好きなんだけどなぜかコレは柔らかくしたほうが美味しい😋

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/09(土) 01:20:34 

    >>62
    うん、愛媛の人笑
    愛媛の人?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/09(土) 01:20:44 

    >>7
    最近都内でも見かけるようになったよね

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/09(土) 01:21:41 

    >>42
    都内スーパーでも売ってる

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/09(土) 01:22:25 

    豆パン

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/09(土) 01:24:02 

    コンビニで、肉まん買うと酢醤油、おでん買うとカラシ柚子胡椒、貰える

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/09(土) 01:24:32 

    >>42
    10年くらい前は関東でも「初めて見た!」って人がいた。
    今は割と普通に売ってる。美味しいですよね。好き。

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2024/11/09(土) 01:28:01 

    イトメンのチャンポンめん。これがちゃんぽんだと思ってたから初めてリンガーハット行ったときびっくりした。
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/09(土) 01:30:13 

    >>92
    愛媛です笑
    愛媛はらくれんですよね😊
    パックのカフェオレもらくれんのコーヒー牛乳が圧倒的においしい

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/09(土) 01:30:50 

    >>50
    こ、これはもしかして、
    北辰テストみたいなもの…なのか!?(埼玉)

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/09(土) 01:32:46 

    >>8
    え!!本当?

    +36

    -3

  • 102. 匿名 2024/11/09(土) 01:37:48 

    >>98
    わかるーー!これめっちゃ実家(姫路)で出てきたし、ストックも沢山あったわー。ちゃんぽんと言えばこれだった。素朴なお味よねぇ。
    今九州に住んでてたまにスーパーに置いてるから、イトメンやん!とはなるけど別に買わない。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/09(土) 01:38:25 

    三色のおはぎ
    あんこ・きなこ・青のりだと思っていた
    あんこ・きなこ・ごまの地域もあるんですね

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2024/11/09(土) 01:39:01 

    >>100

    50です。北辰テストみたいなもの、みたいです。
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/09(土) 01:46:02 

    >>1
    銀装美味しいよね。赤箱が好み。関東だと高島屋日本橋しかないのが残念。

    +30

    -1

  • 106. 匿名 2024/11/09(土) 01:53:50 

    >>9
    この前埼玉で見ました

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2024/11/09(土) 01:54:36 

    >>71
    え?そうなんだ?
    東京生まれ育ちだけど高校までよく食べていたような。。

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2024/11/09(土) 01:55:22 

    >>14
    昔売ってたよ。缶で。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/09(土) 02:07:11 

    お米が真空パックされてること

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/09(土) 02:08:35 

    >>42
    新潟ですがウェルシアで見ましたよ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/09(土) 02:08:44 

    >>42
    関西だけど、スーパーにあるよ
    大袋と個包装のもあるね
    個人的にはさつまいも味が好き

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2024/11/09(土) 02:08:53 

    フタバの御飯の友ふりかけ
    熊本
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/09(土) 02:09:50 

    麩菓子=ピンク

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/09(土) 02:11:21 

    >>7
    逆にガリガリ君が分からなかった

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2024/11/09(土) 02:12:20 

    >>13
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +13

    -4

  • 116. 匿名 2024/11/09(土) 02:15:31 

    飲食店で料理にすだちがサービスされてる
    徳島県特有らしい

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/09(土) 02:17:10 

    硬筆の授業(埼玉)

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/09(土) 02:17:45 

    マンハッタンなどのリョーユーパン全般
    もう小さい頃から当たり前にあったんだよ
    5年ぐらい前に知って驚いた
    本社は福岡だったんだよね
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +30

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/09(土) 02:17:56 

    >>1
    高槻のおばあちゃんちに行ったらいつもあったな〜。プリンとかもあった。懐かしい...。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/09(土) 02:18:23 

    >>8
    その分、手を挙げると乗れるバスがあるって聞いたことある

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2024/11/09(土) 02:19:04 

    おでんに味噌

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/09(土) 02:24:15 

    鳩サブレー

    神奈川県育ちで、鎌倉まで行かなくてもデパートでも買えたし、全国のデパートにだいたいお店が入ってるものだと思ってました

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/09(土) 02:29:30 

    >>14
    沖縄って各社レモンティー多いよね。
    謎のレモンティー文化。

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/09(土) 02:30:02 

    >>7
    都内住みですが今年の夏に近所のスーパーにあって即買いました!ザクザクして美味しかったです。

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2024/11/09(土) 02:31:20 

    >>112
    絶対美味しそう!都内では見た事無い。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/09(土) 02:36:44 

    >>47
    えっ違うの?!

    +19

    -1

  • 127. 匿名 2024/11/09(土) 02:38:06 

    >>9
    茨城だけど生活圏にある
    全国区じゃないと知った時は驚いたたな

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2024/11/09(土) 02:40:51 

    >>1
    サンミー。関西だけとは…
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +46

    -1

  • 129. 匿名 2024/11/09(土) 02:45:10 

    近鉄電車。
    ほとんど近鉄しか走ってない地域に住んでいたので、日本の電車は近鉄が主流だと思っていた。

    +2

    -4

  • 130. 匿名 2024/11/09(土) 02:57:11 

    >>4
    ドンキで買えるようになった

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/09(土) 03:13:30 

    小倉トースト
    食べないけど普通に喫茶店ならどこにでもあるもんだと思ってた

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2024/11/09(土) 03:52:16 

    >>77
    それは、島田陽子

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/09(土) 03:56:57 

    スガキヤ

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/09(土) 04:06:37 

    メン子ちゃんゼリー

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/09(土) 04:07:23 

    >>40
    ワンカルビって全国やと思ってた!
    ググったらある県めっちゃ少なかった!

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/09(土) 04:11:11 

    >>15
    昔からカップ焼きそばといえばこれでした。
    東北限定だと知って驚きました。
    付属のわかめスープが好き!

    +34

    -1

  • 137. 匿名 2024/11/09(土) 04:15:54 

    >>14
    昔はあったけど、今は無いよね
    沖縄に行ったらいっぱい売ってるし、食堂ではタダで飲み放題でビックリした

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/09(土) 04:16:47 

    >>122
    福岡のひよこのメーカーには、ひよこサブレが有るけど、ほぼ鳩サブレ。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/09(土) 04:20:02 

    >>76
    駅の自販機で良く売ってるよ

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/09(土) 04:22:50 

    >>89
    からしもついてきたことないよ
    何もつかない
    首都圏

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/09(土) 04:29:22 

    >>1
    三重県だと四日市の近鉄百貨店にあるよ、食べたことないけどお味はどうなんだろう

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2024/11/09(土) 04:32:36 

    >>47
    都内のスーパーでも関東風じゃなくて関西風が置いてある所が多い

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2024/11/09(土) 04:35:56 

    >>140
    福岡の端の小倉だけど、酢か辛子か両方か付けてくれるよ。私は両方もらう。

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2024/11/09(土) 04:44:53 

    >>105
    藤沢にもあるよ

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/09(土) 04:45:18 

    >>105
    藤沢市にあるよ

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/09(土) 05:00:56 

    栃の実煎餅。なんなら地元民もあんま知らない

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/09(土) 05:03:52 

    和菓子の栗きんとん!お節に入ってるやつじゃないよ!

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/09(土) 05:05:31 

    これ!
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/09(土) 05:13:49 

    すあま。関西出身の夫は知らなかったです。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/09(土) 05:15:22 

    >>61
    これ全国区じゃないの!?

    +52

    -1

  • 151. 匿名 2024/11/09(土) 05:16:19 

    >>28

    静岡出身だけど、昔よくTVのCMで見ていた。
    どこが本社なんだろう?

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/09(土) 05:19:48 

    >>107
    おいくつか知らないけど、関西限定になったのは数年前だよ

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/09(土) 05:28:10 

    >>151
    徳島県らしい。メーカー名が徳島製粉株式会社。

    メーカー名初めて知ったよ。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/09(土) 05:38:09 

    >>34
    高石?

    ご近所さんかしは?

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/09(土) 05:57:10 

    運転中に喉がイガイガするからコンビニ入ってホールズ買おうとしたら何処にも売ってない九州
    ホールズ置いてないですか?て聞いてもホールズが何か知らない

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/09(土) 05:58:23 

    >>112
    これ好きw

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/09(土) 06:01:08 

    金ちゃんヌードルが全国区なカップ麺ではないと知った時は驚いた❗😮
    個人的には子供の頃から大好きでよく食べていましたよ。

    この物価高が止まらない今現在でも、スーパーやドラッグストアでは税込価格150円くらいで販売されている事が多い金ちゃんヌードル。
    こんな安くて旨いカップ麺もなかなか無いですよ😋
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +29

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/09(土) 06:08:02 

    >>98
    石川県出身アラフィフの私はいまだに実家から送ってもらってるソウルフードだわ
    最近では関東でも見かけること増えてます

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2024/11/09(土) 06:09:05 

    >>2
    松山工場で製造してるそう
    空港で知った 
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +23

    -1

  • 160. 匿名 2024/11/09(土) 06:09:36 

    >>56
    岡崎市周辺ではひな祭りに欠かせないのに、同じ愛知県内でも名古屋ではまず見なくて、何それ?って言われた
    代わりというわけじゃないけど、おこしものと言われる米粉のひな祭りのお菓子がある

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/09(土) 06:10:11 

    >>14
    レモンソテー味にみえた

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/09(土) 06:16:55 

    >>151
    徳島製粉 沖縄で一番売れてる 沖縄行った時だけ買う この会社が沖縄総代理店 進出した時から現地法人に任せたのが成功の元 向こうは排他主義だからね
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/09(土) 06:17:01 

    >>147
    岐阜県民じゃないけど、和菓子の中で一番好き!
    東京だと高島屋くらいでしか買えなかった(今ではどうか知らない)
    川上屋のが好きだけど、中津川(?)にはたくさんメーカーがあるらしく食べ比べてみたい

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/09(土) 06:17:53 

    味噌ピーとゆで落花生、味噌ピーは給食でも出るよ(千葉)

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/09(土) 06:21:04 

    >>133
    コメダとかCoCo壱は全国区になりつつあるのにね

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/09(土) 06:21:57 

    >>112
    日本最古のふりかけ説あるよね。
    熊本県民だけど実は食べたことない、もぐり県民かしら。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/09(土) 06:25:17 

    >>165
    両社台湾にもあるよ 台北の街 歩けば日本の外食チェーンだらけ 

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/09(土) 06:25:41 

    子供の時は全国区だと勝手に思っていた🤣

    三ツ矢製菓(名古屋市)
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +12

    -1

  • 169. 匿名 2024/11/09(土) 06:25:47 

    >>61
    東日本は売ってない地域が多いらしいね
    これの銀シャリ味が好き

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/09(土) 06:27:53 

    >>105
    関西では銀装は進物には使えないランク。

    進物にするなら 福砂屋か文明堂。

    +3

    -16

  • 171. 匿名 2024/11/09(土) 06:31:14 

    有隣堂

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/09(土) 06:31:29 

    >>1
    え!?全国のだとおもってた

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2024/11/09(土) 06:33:34 

    >>15
    うちの地元は修学旅行中は「◯◯小学校の修学旅行生は無事ホテルに到着しました」って町内放送が流れる

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/09(土) 06:36:01 

    >>49
    金ちゃんヌードル名古屋だとCMが、でらうみゃーよ?あとで食べるがーや。
    ってべたべたの名古屋弁だよね

    他のネットでは無さそうだしもしかして全国名古屋弁CM?

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/09(土) 06:36:40 

    毎年北海道に遊びに行くけど 北海道の消火栓黄色です 最初見た時消火栓かわからなかった 雪に埋もれてたけど 雪でも目立つためかな?

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2024/11/09(土) 06:41:01 

    朝練やってるのが九州だけど知って驚いた福岡県民
    そのせいか北九州予備校が九州山口沖縄と東京にしかないのか 

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/09(土) 06:48:07 

    >>79
    どちらの地方ですか?
    掃除が大変じゃないですか?

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/09(土) 06:49:56 

    >>1
    今度始めて買い求めてみます!
    義実家長崎の関東県民より

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/09(土) 06:56:22 

    石川県出身なんだけどお正月の鏡餅は紅白の餅を飾ると思ってました。(上ピンク×下白色)
    普通は上下とも白い餅なんですね。
    愛知県に嫁いで初めて知りました。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/09(土) 06:59:08 

    レタス巻き 宮崎県

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/09(土) 06:59:53 

    >>158
    私も石川県出身
    子供の頃土日のお昼にめっちゃ食べてました
    愛知ではアピタに売ってるので買いだめしてます

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/11/09(土) 07:02:15 

    >>167
    台湾に台湾ラーメン(名古屋発祥)の味仙があったらなんか面白いね

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/09(土) 07:02:35 

    ゆめタウン

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/09(土) 07:05:29 

    >>42
    大阪のどのスーパーにも堂々と売ってますよ!

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/09(土) 07:09:34 

    >>15
    食べたい!
    UFOじゃだめなの

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/09(土) 07:15:32 

    >>66
    横浜市民だけど近所のMEGAドンキで売ってる
    子供の頃にこれを兵庫の祖父母の家行くと
    スーバーで売ってたけど東京に帰ってくると
    どこにも売ってなくて残念だった
    今はこのメーカーの公式オンラインでも買えるから嬉しい

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/09(土) 07:17:01 

    >>47
    クレープみたいな生地に包まれてる桜餅
    いまだに食べたことがない
    あれは関東のほうだっけ

    +26

    -1

  • 188. 匿名 2024/11/09(土) 07:21:00 

    しぐれのおにぎり
    コンビニでもスーパーでもしぐれのおにぎり定番なんだけど、全国区ではないと知って驚きました
    三重県です

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/09(土) 07:27:57 

    >>66
    懐かしぃ。銭湯の後に買ってもらってた

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/09(土) 07:30:21 

    >>5
    お土産でもらった時に食べて感動しました!
    茹で落花生全国で売って欲しい。

    +9

    -2

  • 191. 匿名 2024/11/09(土) 07:32:30 

    >>105
    辻堂の住宅展示場の隣にある。
    カレーもあるよ。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/09(土) 07:35:02 

    >>8
    ゆいレールはカウントされませんか…モノレールだからだめ?

    +17

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/09(土) 07:42:22 

    コーミソース

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/09(土) 07:43:51 

    >>42
    福岡県でも売ってるよ~

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/09(土) 07:47:12 

    >>9
    2000年頃は、コチラ関西にもいっぱいあったな

    +2

    -3

  • 196. 匿名 2024/11/09(土) 07:49:55 

    『見えない翼』

    毎年 音楽会の最後に6年生が歌う曲なんだけど、神戸だけみたい。
    すごくいい曲だから、聞いてみてほしい。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/09(土) 07:50:03 

    >>117
    愛知県の東三河でも小学校の数年間だけあったよ今は知らないけど

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/09(土) 07:50:28 

    >>47
    私は関東なので桜餅はこの画像。コメ主さんの桜餅は「道明寺」って売られてた。個人的にそっちの方が美味しそうで高級感があると思う。
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +28

    -3

  • 199. 匿名 2024/11/09(土) 07:51:08 

    >>189
    私も銭湯の後は牛乳じゃなくてサワーだった

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/11/09(土) 07:52:40 

    >>72
    この人、歌もうまいよね。
    お姉さんとデュエットで歌出してた。

    子供の頃から歌がうまくて色々コンテスト荒らししてたみたい。
    で、唯一勝てなかったのが天童よしみさん。

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2024/11/09(土) 07:52:56 

    沖縄の知人が鶯ボール知らなくてビックリした。
    知らない人いる??
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2024/11/09(土) 07:53:30 

    >>32
    ニューデイズはJR東日本
    ミニストップは全国区じゃないの?
    それよりも驚いたのは東京駅で駅弁買ったら
    JR東海のポイントが、なんちゃらかんちゃら
    言われて、東京なのに東海?って疑問に思った
    東北人です。

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2024/11/09(土) 07:53:38 

    ハートチップル
    前にアメトークで西日本にはないと言われてたけど今はどうかな。
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +12

    -2

  • 204. 匿名 2024/11/09(土) 07:55:26 

    >>61
    ぼんち揚げ

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/09(土) 07:59:44 

    うまかっちゃん
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2024/11/09(土) 08:00:21 

    >>50
    でも、フクってつくから、薄々、福岡県のテストなんやろうなとは思ってたよ

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/11/09(土) 08:00:21 

    >>136
    恥ずかしながら高校生くらいまで全国区ではないことを知りませんでした笑

    カップ焼きそばの中では1番好き😍

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/11/09(土) 08:00:38 

    >>188
    隣県ですけど、子供の頃からしぐれのおにぎり大好きでした
    わたしも、梅干しや昆布同様に日本中当たり前にあると思ってたので意外です

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/11/09(土) 08:05:48 

    >>13
    お菓子とかの流れからいきなり人が出てきたw

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/11/09(土) 08:07:30 

    >>94
    よこ
    もう10年以上前だけど、主人が東京本社出張でお土産に何袋か持って行ったら、皆さん珍しくて競って持っていかれたって聞いた
    今じゃ全国展開にまで成長したんですね

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/09(土) 08:12:10 

    >>79
    神戸市民?

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2024/11/09(土) 08:16:21 

    >>21
    それは……極々ほんの一部の地域で…は?

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/11/09(土) 08:17:30 

    >>47
    それは道明寺って呼んでたよby神奈川

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2024/11/09(土) 08:23:25 

    >>41
    白文鳥🐥

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2024/11/09(土) 08:23:43 

    >>58
    うちはテトラパックだったからミルメークも見たことなかった

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/11/09(土) 08:23:50 

    >>203
    大阪では見たことない。
    普通のポテチとなんか違うっぽいね。どんなだろ?

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/09(土) 08:29:58 

    >>41
    『長野県だけで使われてきたの漢字練習用のノートブックである』そうだったんですね知りませんでした。

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2024/11/09(土) 08:30:26 

    くろはんぺん。あれがはんぺんだと18才くらいまで思ってた。そういえば白はんぺん食べたことないなぁ

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/09(土) 08:33:16 

    >>4
    まいばすで売ってる

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2024/11/09(土) 08:33:35 

    焼きそばにジャガイモ入ってるの普通だと思ってた

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2024/11/09(土) 08:38:22 

    防災頭巾

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/09(土) 08:40:39 

    >>79
    大阪だけどうちの子の小学校土足でびっくりしたよ(私は東京育ち)
    転勤してきたから他の情報知らないけど他の小学校もそうなのかな

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2024/11/09(土) 08:40:55 

    >>28
    東北住みだけど、震災の時に会社の全国の支店から支援物資届いて
    徳島からの物資に入ってて初めて食べた
    優しいお味+送ってくれる気持ちが嬉しかったなぁ〜

    +19

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/09(土) 08:42:13 

    >>192
    ゆいレールも区分的に鉄道にはあります ゆいレール始まる時 運転手候補は全国のJRの電車に乗って運転免許取るために実技練習してました 免許共通らしい 

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2024/11/09(土) 08:43:37 

    ホンコンやきそば

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/09(土) 08:56:07 

    日高屋
    関東ローカルなんですね!

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/11/09(土) 08:56:27 

    >>125
    金魚のエサ味です

    +0

    -5

  • 228. 匿名 2024/11/09(土) 08:59:15 

    >>168
    これ
    デパ地下の回るお菓子にあって大好きだった
    回るお菓子も愛知の会社だからその繋がりなのかな

    高知のミレービスケットの生地をこの会社が卸してるんだっけ?

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2024/11/09(土) 09:02:11 

    回転焼きが地方によって呼び名が違うのには驚いた
    福岡県民です

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/09(土) 09:06:19 

    18歳になり高校卒業して知人の関西の大学生と会ったら学年じゃなく回生と言ってるのには違うんだと感心した

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/11/09(土) 09:06:34 

    >>200
    父がカセットテープ持ってます
    上手いよ~

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2024/11/09(土) 09:11:02 

    >>35
    函館の方ですか?
    初めて食べた時の感激!羨ましい

    +2

    -5

  • 233. 匿名 2024/11/09(土) 09:12:13 

    >>15
    バゴーン久しぶりに見たら
    一回り小さくなってて…

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2024/11/09(土) 09:16:07 

    >>37
    あの周りの白いのはホワイトチョコじゃなくてミルクコーティングだと店員さん言ってたよ~

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2024/11/09(土) 09:17:24 

    >>115
    これ、デマでしょ

    +0

    -6

  • 236. 匿名 2024/11/09(土) 09:19:05 

    >>72
    紅白歌合戦で司会してたから全国区の人だとは思う
    ずいぶん前だから今は知らない人が多いのかなぁ

    +6

    -1

  • 237. 匿名 2024/11/09(土) 09:27:47 

    >>8
    まじか
    沖縄は完全に車社会なんですか?

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/09(土) 09:33:31 

    >>115
    これチョコプラの悪い顔する企画のやつ

    +16

    -0

  • 239. 匿名 2024/11/09(土) 09:34:28 

    >>79
    Xで昨日見たけれど、地域によってサンダルの上履きがあることを初めて知った。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/09(土) 09:39:33 

    『プラリネ』カステラをチョコでコーティングしてあんずのジャムをサンドして上部をアーモンドのスライスをまんべんなくのせている洋菓子なんですけど。新潟県でしかないのを最近知りました。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/09(土) 09:41:06 

    >>115
    これ悪い顔選手権て書かないと誤解招く!
    いい顔してて笑う

    +18

    -0

  • 242. 匿名 2024/11/09(土) 09:42:59 

    >>229
    京都は御座候(笑)

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/11/09(土) 09:43:39 

    >>216
    米から出来たチップスで、
    あとはひたすらにんにくにんにくにんにく🧄
    家中充満するよ

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/09(土) 09:44:58 

    >>241
    左上にデカデカとあるよ

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/09(土) 10:01:48 

    >>235
    自己レス
    悪い顔選手権って書いてあるのはわかってますが
    ガルだよ、細かいところなんか見る人少ないから
    ちゃんと書かないと勘違いする人出てくるよ

    +8

    -2

  • 246. 匿名 2024/11/09(土) 10:05:18 

    >>1
    北海道民です
    初めて見ました

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2024/11/09(土) 10:06:41 

    >>14
    レモンテー
    おばあちゃんみたいでかわいい☺️

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2024/11/09(土) 10:13:11 

    ピンクの柏餅の中身が神奈川県西部に越してきたら白餡でびっくりしました。味噌餡の所にいたのであの塩っぱさが恋しいです。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/11/09(土) 10:16:58 

    >>244
    わかってる

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2024/11/09(土) 10:17:05 

    >>100
    神奈川県にもアチ一ブメントテストっていうのが中学2年の終わりにあるよ!高校入試に響きます。公立で25%

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2024/11/09(土) 10:22:37 

    >>7
    めちゃくちゃ美味しくて見かけたら絶対買う!
    九州の人羨ましい

    +18

    -0

  • 252. 匿名 2024/11/09(土) 10:24:40 

    >>7
    静岡県民だけどドンキホーテに売っている時がある
    見つけたら絶対に買う 

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2024/11/09(土) 10:25:31 

    >>198
    私は関東なのでこちらの長命寺派です!
    でもスーパーとかでは道明寺が多くて、子供の頃は長命寺タイプをまったく見たことなかったよ。大人になって和菓子屋を知ってから見かけるようになった。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2024/11/09(土) 10:31:40 

    めんこちゃんゼリー

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2024/11/09(土) 10:33:49 

    >>1
    カステラと言えばこれ

    逆に福砂屋が衝撃だった

    +2

    -11

  • 256. 匿名 2024/11/09(土) 10:35:58 

    横断バッグ

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2024/11/09(土) 10:56:51 

    >>15
    秋田県民ですね!

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2024/11/09(土) 10:59:22 

    >>25
    神奈川で書店といえばここ。

    +34

    -1

  • 259. 匿名 2024/11/09(土) 11:02:05 

    >>237
    完全車社会 ママチャリとかほぼ見かけない。ゆいレールの駅下にもほぼ無い。自転車店すら見かけない バス会社が四社もある ガソリン高いからコストコ出来てよかったね

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2024/11/09(土) 11:20:26 

    とびたくん
    ずっとクレヨン○んちゃんの紛い物だと思ってたけど
    翔んで埼玉で、ローカルなものだと知った
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/09(土) 11:20:26 

    >>59
    包装をポテチみたいに開いてお皿代わりにするといいよ
    中のバニラ部分に落ちたクランチ付けながら食べる

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2024/11/09(土) 11:21:58 

    >>25
    ブッコロー好きだった

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/11/09(土) 11:27:36 

    >>50
    私今これ見て知った!思わずえっ?って声出たわw

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/09(土) 11:32:17 

    日高屋
    首都圏関東だと主要駅や主要駅じゃなくてもそこそこの規模の駅なら絶対にあるお店だから、関東ローカルと知って驚いた

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/11/09(土) 11:34:22 

    >>83
    輸送費とか物流費のコスト削減ですよ

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2024/11/09(土) 11:42:13 

    北辰テストかな
    全国で受けてると思ってた

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2024/11/09(土) 11:45:35 

    >>14
    アンパンマンアイスも!
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +11

    -0

  • 268. 匿名 2024/11/09(土) 11:46:03 

    >>198
    これはこれで美味いのにガルでは毎回ボロクソに叩かれてる
    西日本民て東日本の食文化はいくら否定してもいいと思ってる人が沢山いるよね

    +7

    -1

  • 269. 匿名 2024/11/09(土) 11:50:32 

    マルちゃん 塩ラーメン
    サッポロ一番の塩ラーメンは大人になってから知りました
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2024/11/09(土) 11:52:10 

    かめせん。大好き!
    関東に売ってなかった。
    売っていたら、教えて。
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2024/11/09(土) 11:53:00 

    >>201
    知らない。どこに売っているの?

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2024/11/09(土) 11:56:56 

    神奈川県民なんだけど、私の行きつけの某109ストアは
    ・ヒガシマルうどんスープの素
    ・しろくまアイス
    ・しるこサンド
    ・道明寺(桜餅)
    などが結構前から普通に置いてあり、実はこれらは元々地域限定だったことを後から知りました
    全国の美味しいものをこうして取り入れてくれるスーパーのバイヤーさんに感謝!

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2024/11/09(土) 11:59:16 

    大好きな「ラッキーマヨネーズのおかき」。
    九州には、売っていなかった。

    「ラッキーイカマヨのおかき」も好き!
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2024/11/09(土) 12:01:42 

    >>203
    どこの商品なんだろう??

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/11/09(土) 12:02:48 

    塩味が絶妙に効いてるミレービスケット

    全国進出希望!
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +8

    -1

  • 276. 匿名 2024/11/09(土) 12:13:02 

    >>275
    カルディに売ってたよ

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2024/11/09(土) 12:15:16 

    >>201
    春日井のグリーン豆は知ってるけどこれは全く知らない。何の豆なんだろ?

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/11/09(土) 12:16:11 

    >>34
    10年前大阪に一時的に住んでたときに大阪土産として関東の彼氏のご実家に渡したことあるよ。

    大阪だけではないけどほとんど関西のはず。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2024/11/09(土) 12:16:47 

    鬼まんじゅう

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/11/09(土) 12:18:08 

    金ちゃんヌードル
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2024/11/09(土) 12:19:41 

    >>275
    最近よく見かける。
    どこのお菓子なんですか?

    このあいだ岐阜に行ったときいろいろな種類が売ってて
    コーヒーと胡椒を買いました。
    岐阜のお菓子?

    いちばんオススメ味も教えて下さい!

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2024/11/09(土) 12:27:52 

    >>239
    私中学そうだった。
    すごく楽ちんだったけど、よく考えたら危ないのかな?

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/11/09(土) 12:37:29 

    >>281
    ヨコ
    確か愛知県のお菓子
    愛知と、高知のメーカーが有名
    愛知の会社が生地をつくって卸してるらしい

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2024/11/09(土) 12:43:41 

    >>13
    桂南光も全国区じゃない。関西人以外は知らない。

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2024/11/09(土) 12:52:48 

    >>150
    関西に住んでいた頃によく食べてた。
    おいしいよね。
    でも、ここ何年かでスーパーで見かけるようにはなってきたけど、うちの地域だけかな。
    生協でも買えるし。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2024/11/09(土) 12:57:21 

    >>276
    カルディにミレーあるんだ!
    あそこご当地名物結構置いてくれてるよね
    探してみよう。

    >>281
    ミレーは高知銘菓です。
    うちは両親の田舎が四国なので小さい頃から親しんできたけど飽きません。
    何と90年近く変わらない味を貫いてるそう
    岐阜にも売ってるんですね!
    コーヒーも胡椒も食べた事ありますよ。どっちも美味しかったです
    気付いたら色んな種類のミレーがこんなに...
    朝も昼も午後も真夜中(!)も色んな味をリリースしてるのがすごい!!
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2024/11/09(土) 12:58:24 

    >>271
    兵庫のスーパーで普通に売ってるよ。
    知らない人やっぱりいるんだね!

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2024/11/09(土) 12:59:49 

    >>281
    おすすめはやっぱりオリジナルの天日塩味かなー
    あとキャラメル味っていうのも美味しかったです。
    ミレーシリーズはハズレがないので色んなテイストを味わってみて下さい。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/11/09(土) 13:01:01 

    >>283
    愛知とコラボしてるんですね。
    愛知銘菓の「しるこサンド」も美味なので全国進出してほしい!

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/09(土) 13:04:10 

    マルちゃんの焼きそばバゴォーンは東日本限定

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2024/11/09(土) 13:04:39 

    >>203
    さいたま住みですが、先日部活帰りのキッズ達がこれをバスの中で食ってて、バスの車内がにんにく臭で充満しちゃってて最悪だった💢
    とにかくにんにくか死ぬほど大好きな人ならイケるけど、そこまで...って人は微妙かも?

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2024/11/09(土) 13:14:20 

    >>6
    県版テスト
    @鹿児島

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2024/11/09(土) 13:22:01 

    >>287
    関西なんですね。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/11/09(土) 13:24:34 

    >>25
    昨年、神戸阪急にオープンしました。
    西日本初出店だって。
    オープン初日は、会計をするのに屋上まで列ができたらしいです。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2024/11/09(土) 13:30:38 

    >>291
    あれはキッズの食べ物だから。

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2024/11/09(土) 13:34:18 

    >>2
    この前友人に頼まれて関西方面旅行したときスーパーに入って箱買いしてそれをそのまま着払いで送った

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2024/11/09(土) 13:34:25 

    >>283
    ありがとうございます。
    愛知って小麦粉有名なのかな?
    美味しいお菓子多いですよね。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2024/11/09(土) 13:37:22 

    >>286
    ありがとうございます。
    胡椒はイロモノで買っただけだったんですが、美味しかったです笑
    ペロリでした。
    今度見つけたら、全種類買ってみます!

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/11/09(土) 13:38:41 

    >>5
    お土産で初めて食べた時は衝撃だった
    私はそれからお目にかかってないけど、父はすごく気に入ったみたいで取り寄せてまで食べてた

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2024/11/09(土) 13:40:30 

    >>288
    ありがとうございます。
    そうなんですね。
    オリジナルは大袋で売ってました。5袋入りだったかな。
    今度は安心して全種類買って食べてみます!

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/11/09(土) 13:49:35 

    上毛かるたで群馬の偉人・名所等を覚えていたので、ご当地かるたは全国にあるものだと思っていた。これ以外にも群馬のかるたはいっぱいあるけれど、空で全部言えるのは上毛かるただけ。地元が館林だけど、館林かるたの存在は知っていても、やった事はありません。

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2024/11/09(土) 14:02:36 

    >>165
    ココイチはだいぶ前から全国区では
    その認識が間違ってる?

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2024/11/09(土) 14:06:20 

    >>301
    群馬に御当地カルタがいっぱいあるというのが衝撃
    隣接県に何県か住んだけど、どこも無かったよ

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2024/11/09(土) 14:11:10 

    >>301
    うちの県もあるのはあるけど(方言かるたとかね)、そんなに有名じゃないです。
    地元でも知らない人はいるかも。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/11/09(土) 14:14:06 

    >>232
    九州じゃない?

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2024/11/09(土) 14:30:37 

    すあま
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2024/11/09(土) 14:30:59 

    カニチップ🦀
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2024/11/09(土) 14:38:38 

    カレーのトッピングに餃子
    昔から餃子カレーを当たり前に食べてきたから北海道,特に札幌のローカル食と知った時は驚いた(札幌住み)

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2024/11/09(土) 14:39:22 

    >>205
    群馬のドンキに売ってて驚いた!

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/11/09(土) 14:45:07 

    >>301
    カルタって幼稚園くらいにやるイメージで家ではやらないからないし覚えてはない。百人一首は中高の学校イベあるから頑張る子は覚えるみたいだけど。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2024/11/09(土) 14:47:03 

    五家宝

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2024/11/09(土) 14:54:07 

    おぐらネオマーガリン

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/11/09(土) 15:01:40 

    トンキンの風習をいまだに全国区と思っている馬鹿はいそう

    +0

    -1

  • 314. 匿名 2024/11/09(土) 15:10:03 

    パンザマスト
    みんなは何て言うの?

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2024/11/09(土) 15:27:50 

    >>28
    ここ数年で見かけるようになったよ。徳島製麺(だよね?) By北関東

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2024/11/09(土) 15:36:03 

    >>301
    横からごめん。今ふと思いだしたんだけど、栃木にもあったわ「下野かるた」
    おたりやのあまざけ 万葉の三毳山 白壁うつすうずまがわ 楼門が木幡のほこり りんどうゆれる那須高原  でも正直ほとんど覚えていないw(老化)

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/11/09(土) 15:38:15 

    >>288
    ミレーのコーヒー味好きよ。リピする予定。美味しいよね

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2024/11/09(土) 15:46:43 

    >>274
    リスカという茨城の会社。うまい棒なんかもここで製造しているんだって(販売はやおきん) ハートチップル懐かしい(笑)子供の頃によく食べてた。けっこう臭くなるのよ(気にしたことなかったけどw)

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2024/11/09(土) 15:59:12 

    >>128
    あまり見かけないけどヨンミーもあるよね
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2024/11/09(土) 16:12:30 

    >>25
    神奈川ではない関東の有隣堂が入ってるショッピングモールでバイトしていた時
    「なぜこんな知らない本屋しか入ってないだ!三省堂入れろ!」とクレームあった

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2024/11/09(土) 16:14:06 

    みそっかす

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2024/11/09(土) 16:15:54 

    横断バッグ

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2024/11/09(土) 16:27:21 

    >>265
    なるほど!
    輸送費、今高いですもんねー
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2024/11/09(土) 17:11:55 

    >>4
    ヨコ
    九州ならトランプのきりふ
    子供の頃当然のようにやってたのに上京してきりふやろうと提案したのに誰も知らずに気まずい思いした思い出😭

    +0

    -2

  • 325. 匿名 2024/11/09(土) 17:22:10 

    紅生姜の天ぷら

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2024/11/09(土) 17:24:32 

    >>44
    テーマ曲は西川貴教歌っていたよね。もしかして滋賀が本社?

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2024/11/09(土) 17:32:46 

    キャンラップってゴム飛び知ってますか?全国区かどうかは不明ですガンダーラ知らない人多い

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/11/09(土) 17:33:49 

    離合
    四国と九州しか通じないんだっけ?
    便利な言葉だから全国区になってもいいのに。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2024/11/09(土) 17:37:20 

    >>99
    横から別の愛媛の人だけど時々出てきてたポンジュースが大好きだった。
    私の頃は三角形だったよ笑笑

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2024/11/09(土) 17:58:23 

    >>6
    地元が福岡だけど知ってる!
    なぜなら彼氏が埼玉県出身だからw

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2024/11/09(土) 18:08:40 

    >>82
    これで懐かしいと思える人はもれなく九州育ち

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2024/11/09(土) 18:11:12 

    横断バッグ!全国の小学生共通だと思ってた!
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +2

    -1

  • 333. 匿名 2024/11/09(土) 18:33:14 

    >>195
    そんなとこに出してない

    +1

    -2

  • 334. 匿名 2024/11/09(土) 18:36:15 

    >>6
    フクトわかる人🖐️?

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2024/11/09(土) 18:46:41 

    >>5
    落花生おこわが最高に美味い!

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2024/11/09(土) 18:48:03 

    >>328
    離合・・・鉄道(列車がすれ違う瞬間)?

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/11/09(土) 18:50:18 

    >>174
    四国(徳島じゃない)だけど、きんちゃーんヌードル!みたいな明るい感じで3人組アイドルっぽい演者さんがティンパニ叩いてるよ。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/11/09(土) 19:06:00 

    >>336
    鉄道じゃなくて車のすれ違い。
    どちらかが停って譲るような狭い道やそもそも一台しか通れないなんて時に使うよ。
    離合でなんとか通れる道みたいな感じ。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2024/11/09(土) 19:09:58 

    >>19
    ぼんち揚ってあの一口サイズの歌舞伎揚てきなやつ?新潟だけなの?

    +0

    -5

  • 340. 匿名 2024/11/09(土) 19:33:14 

    >>1
    そうなの!!
    特に赤箱はお礼やお詫びのときの少しお高い手土産の定番だと思ってた

    +4

    -1

  • 341. 匿名 2024/11/09(土) 19:54:15 

    >>338
    そうなんですね。自分はSLの離合で知った言葉 
    ※普段はほとんど使わない言葉だと思う

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/11/09(土) 20:11:39 

    >>251
    名古屋にも売ってますよ

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/11/09(土) 20:14:05 

    >>34
    工事?工場って言いたかったのかな

    +3

    -1

  • 344. 匿名 2024/11/09(土) 20:16:27 

    >>6
    昔は学校の授業潰して学内で無料でやってたよね?
    いつの間にか有料で外部で受けるようになってた

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2024/11/09(土) 20:24:03 

    >>58
    懐かしい!

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/11/09(土) 20:30:32 

    >>257
    新潟も売ってるよ

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2024/11/09(土) 20:33:35 

    >>268
    叩く以前に実物に会ったことがない西日本民です

    +2

    -2

  • 348. 匿名 2024/11/09(土) 20:45:56 

    >>36
    マルタイの棒ラーメンは鍋の〆に入れちゃう

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/11/09(土) 20:59:50 

    >>19
    ぼんち揚げはどこでも売ってない?
    歌舞伎揚げは関東にしかないと思ってた

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2024/11/09(土) 21:00:32 

    サラダホープ

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/11/09(土) 21:03:43 

    >>1
    見るからに美味しそうですね~。食べてみたい。

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2024/11/09(土) 21:07:21 

    クルードスパ、ピーナッツ豆腐

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2024/11/09(土) 21:16:51 

    >>195
    あった!地元ではコンビニ=セイコーマートだった
    ちなみにセコマじゃなくてセイコマって略してた

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2024/11/09(土) 21:18:18 

    >>325
    紅ショウガが主菜に変身できると知って驚いたっけな

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2024/11/09(土) 21:19:54 

    >>1
    ちょっと関係なくて悪いけど、四国のガル民いる?今、大規模停電してるよね。暗闇でガルだけやってる…

    +6

    -1

  • 356. 匿名 2024/11/09(土) 21:25:38 

    >>203
    大阪住み。
    ドンキにあります。

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2024/11/09(土) 21:30:04 

    体操の隊形に開け、やー!
    トライやるウィーク

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2024/11/09(土) 21:40:19 

    >>1

    知らない。
    美味しそう

    +2

    -1

  • 359. 匿名 2024/11/09(土) 21:46:41 

    >>168
    この男の子はビスくんではないという衝撃

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2024/11/09(土) 21:47:54 

    >>8
    私は「セブンがコンビニ業界で日本で一番店舗数多い」と知ってたから沖縄にもあるはずと思って沖縄旅行に行ったらなくてびっくりした

    数年前にやっとできたみたいだけどね

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2024/11/09(土) 21:49:44 

    カップ焼きそばにスープついてないところ

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2024/11/09(土) 21:57:28 

    >>174
    こちら徳島だけど「コシが強ぉ〜い金ちゃんヌードル、金ちゃ〜ん、ヌ⤴︎ドル」とか「ランランランランランララーン、金ちゃ〜ん、ヌ⤴︎ドル」とかで名古屋弁のは聞いたことないよ。
    金ちゃん違いだったらごめん

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2024/11/09(土) 21:59:52 

    ぽっぽ焼き

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2024/11/09(土) 22:08:30 

    狭い道で車がすれ違うことを「離合」ということ

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2024/11/09(土) 22:10:50 

    >>280
    CMが女の子バージョンのと謎の中年男性バンドのバージョンがあるよね

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2024/11/09(土) 22:38:51 

    角麩
    東海地方のみだった

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2024/11/09(土) 22:40:38 

    >>1
    おいしいよね
    ずっしりじゃなく、カステラにしてはかなり軽め。でも食べ応えある。

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2024/11/09(土) 23:09:37 

    >>59
    だから私はお皿の上で食べてる

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/11/09(土) 23:14:32 

    バナナ虫

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2024/11/09(土) 23:16:18 

    >>7
    トラキチくん、しっとるケ、ミルクック、おゴリまっせ、袋かき氷も

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2024/11/09(土) 23:16:48 

    別府温泉の名産 パーシャルデント鬼まんじゅう

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2024/11/09(土) 23:20:41 

    >>224
    ゆりかもめも一部鉄道だよね

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2024/11/09(土) 23:31:57 

    >>371
    パーシャルデントって何か聞いたことあると思って調べたらめっちゃ笑ったわ

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2024/11/09(土) 23:40:12 

    >>4
    懐かしい〜

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2024/11/09(土) 23:48:24 

    >>17
    これ大好き!
    甘さが優しいし、口に入れた途端ほわって崩れる感じ。
    まだ首都圏に住んでいた時に、帰省土産で伊勢丹で購入。
    今は田舎に住んでいるのて三越で自分の為に購入。

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2024/11/09(土) 23:51:25 

    >>232
    呼子 佐賀だよ

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2024/11/10(日) 00:01:54 

    >>82
    課外ってやつだよね?

    私は福岡で朝課外ってあったけど、長崎出身の夫は何それって言ってた。
    九州じゃなくて福岡の文化なのかな。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/11/10(日) 00:03:03 

    新潟や東北で食べている三角ちまき

    上京して4年目の頃に何故か無性に食べたくなって、スーパーからデパ地下まで「ちまきはありませんか?」と半泣きで探し回った。
    どこに行っても細長いものしかなくて、全然違うんだよ〜!って。
    友人達に聞いても「何それ、中華ちまき?」で。
    今みたいにPCもなくて。母に電話して送って貰った。

    全国区じゃないと知って驚いた物

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2024/11/10(日) 00:11:55 

    ポンちゃんラーメン!
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/11/10(日) 00:13:55 

    >>349
    そう?最近じゃなくて?昔から?
    東京出身だけど子供の時から見たことも食べたこと無い
    東京出身の母親も1度も買ってきた事無い
    歌舞伎揚はよく買ってきてたけど

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2024/11/10(日) 00:17:21 

    つけてみそかけてみそ

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/11/10(日) 00:18:24 

    土曜12時から吉本新喜劇が放送されること

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2024/11/10(日) 00:20:24 

    >>252
    お、静岡県民なので嬉しい情報!
    行ってみるね、ありがとう

    静岡ついでに書き込むと、横断バッグも全国の小学生が使ってると思ってたな〜

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2024/11/10(日) 00:25:54 

    >>319
    そう!ヨンミー見つけたらちょっと嬉しいw

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2024/11/10(日) 00:26:36 

    最近地味に驚いたのがこちら。
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2024/11/10(日) 00:31:32 

    >>202
    駅弁買ったって事は新幹線って事でしょ?
    東京駅から東北方面に行く東北新幹線はJR東日本が運営してるけど、東京駅から名古屋・大阪方面に行く東海道新幹線はJR東海が運営してるんだからお弁当売り場でJR東海ポイントがつくのは何らおかしい事では無いが?

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2024/11/10(日) 00:32:24 

    >>22
    え?ない地域どこ??

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2024/11/10(日) 00:50:40 

    >>37
    これ日本橋三越で売ってる
    今まで素通りしてたけど、ホワイトチョコ好きだからそんなに美味しいなら今度買ってみようかなと思って調べたら周りホワイトチョコじゃないじゃん!
    騙されるところだった
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2024/11/10(日) 01:04:56 

    >>275
    千葉だけどダイソーでけっこう見かける。大好き。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2024/11/10(日) 02:07:26 

    >>26
    かもめの玉子大好き!
    白露宝も好き!
    系統は似てると思う!
    どちらか好きならもう一方も気に入るんじゃないかな

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2024/11/10(日) 02:08:29 

    >>385
    関西のだよね?
    ごはんですよとは味違う?

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2024/11/10(日) 02:09:50 

    山賊焼

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/11/10(日) 02:10:38 

    >>82
    なにするの?

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/11/10(日) 02:15:48 

    >>47
    私関東だけど小さい時からこっち食べてた
    スーパーとかはどっちも売ってるし、2種類あるんだなって感覚だった

    +2

    -1

  • 395. 匿名 2024/11/10(日) 02:22:21 

    >>391
    ごはんですよ、よりも旨みと甘味が強いかんじです
    甘いの苦手な人には微妙かも?
    しいあら(しいたけいり)も美味しいです

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2024/11/10(日) 02:23:45 

    >>395
    肝心なこと書きわすれた!
    そうです、関西のです、ごく最近まで関東にはないと知りませんでした。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2024/11/10(日) 03:33:20 

    屋台十八番というインスタントラーメン
    小さな頃から家の常備ラーメンになってたけど、アラフォーあたりで北海道・東北限定だと知った
    全国区じゃないと知って驚いた物

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2024/11/10(日) 06:53:12 

    >>360
    海外にもあるのに沖縄なかったんだね

    +2

    -1

  • 399. 匿名 2024/11/10(日) 10:13:00 

    >>333
    兵庫県にはあったよ

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2024/11/10(日) 12:01:31 

    >>229
    私は福岡だけど、今川焼と呼んでる、回転焼きって福岡では普通?転勤族で親が広島だし、大阪や東京にも住んでいたので、よくわからない。太鼓饅頭とかも言うよ。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2024/11/10(日) 14:28:45 

    >>195
    関西に出店してたようですね
    セイコーマート
    いいなー

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2024/11/10(日) 19:05:55 

    >>396
    同じ味じゃないのね!
    甘めなの好きだから買ってみる!
    しいたけも好きだからしいたけ入りも探してみるね!
    教えてくれてありがとう〜

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2024/11/10(日) 20:16:29 

    >>329
    同じくw毎週金曜日w

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2024/11/10(日) 23:06:55 

    >>328
    広島でも使ってますよ。

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2024/12/09(月) 12:13:38 

    終わり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード