-
1. 匿名 2024/11/08(金) 23:27:32
今月末が父の誕生日で、来月が母の誕生日です
どちらも今年で62歳になります
色々考えてはみましたが何をプレゼントしたら喜ぶのか分かりません
父は現役なので仕事で使いそうなものをと思いましたがネクタイは既に沢山持っているだろうし何も思いつきません
母は現在は専業主婦でこれといった趣味はなく、贈り物として定番のお花もあまり興味が無さそうなので、実用的な食器がいいのかなと思っていますが、食器なんてそれこそ沢山あるしいらないでしょうか?
また、遠方に暮らしているのでそれぞれの誕生日に会いに行って食事するのは難しいのですが、もし食事にするとしたら二人の誕生日を合同で祝うというのはアリでしょうか?
アドバイスお願いします。+36
-2
-
2. 匿名 2024/11/08(金) 23:28:02
現金
現金に勝るものなし+15
-24
-
3. 匿名 2024/11/08(金) 23:28:10
2人合わせてホテルディナーとかは?+126
-2
-
4. 匿名 2024/11/08(金) 23:28:16
TENGA+4
-26
-
5. 匿名 2024/11/08(金) 23:28:21
マフィン+2
-13
-
6. 匿名 2024/11/08(金) 23:28:26
好きにしたら+2
-22
-
7. 匿名 2024/11/08(金) 23:28:28
マフラーあげたことある+9
-1
-
8. 匿名 2024/11/08(金) 23:28:57
とりあえずエルメスのなにか+12
-54
-
9. 匿名 2024/11/08(金) 23:28:59
温泉旅行+73
-0
-
10. 匿名 2024/11/08(金) 23:29:02
入れ歯は?スペア。
持ってるやつを借りて型を取る+6
-33
-
11. 匿名 2024/11/08(金) 23:29:44
>>1
主さん優しいね。。
私も実家暮らしで父親が60歳なんだけど、この間やっと定年退職したのは良いんだけど、父親がずっと家にいてゴロゴロしてるから凄い腹立つし、たまには外に出てバイトでもしろや!って思う。父親の誕生日の日とかどうでもいいし祝いたくないくらい邪魔で仕方ないわ。主さんの父親は今も働いてて偉いね+4
-36
-
12. 匿名 2024/11/08(金) 23:29:47
入れ歯はどうですか?+3
-16
-
13. 匿名 2024/11/08(金) 23:29:58
高級なお肉+22
-2
-
14. 匿名 2024/11/08(金) 23:30:04
ちょっといいハンドタオルとスリッパあげときゃ間違いない。消耗品だけど自分で買うにはちょっと節約しちゃうから。フェイラーとかいいやん。+10
-24
-
15. 匿名 2024/11/08(金) 23:30:07
>>1
有り有り
一緒に食事が一番喜ぶと思うよ+82
-0
-
16. 匿名 2024/11/08(金) 23:30:19
その年になると物欲より思い出・経験がいいよ
家族揃っての食事とかがいい+103
-2
-
17. 匿名 2024/11/08(金) 23:30:21
検討がつかない相手には食品が無難+5
-2
-
18. 匿名 2024/11/08(金) 23:30:22
>>1
主の考えた通り、合同でお祝いがいいと思う+34
-0
-
19. 匿名 2024/11/08(金) 23:30:34
服+1
-1
-
20. 匿名 2024/11/08(金) 23:30:34
>>6
冷たいなーコメントしなくて良いよ+29
-0
-
21. 匿名 2024/11/08(金) 23:30:44
自宅合同誕生日会。主夫婦が手料理orウーバー出前系使ってもてなす+1
-6
-
22. 匿名 2024/11/08(金) 23:30:47
フェイラーのハンカチとカバンやらタオルやら+5
-17
-
23. 匿名 2024/11/08(金) 23:30:50
地元のスーパーの商品券とかどうかな?+3
-2
-
24. 匿名 2024/11/08(金) 23:30:51
ものより、お取り寄せで美味しいものたべるとか、
美味しいご飯食べに行くとかのほうか、うれしいんじゃない?ほしいものはすでにもってるだろうし、
もうもの増えるのも好まない+45
-0
-
25. 匿名 2024/11/08(金) 23:30:54
女性へのプレゼントだけど、リファのプレミアムブラシみたいなちょっと高価なブラシあげたら喜んでいたよ+10
-3
-
26. 匿名 2024/11/08(金) 23:30:54
>>1
合同のお祝いアリだと思うよ
きっと嬉しいと思う+26
-0
-
27. 匿名 2024/11/08(金) 23:30:54
・腰の痛くならない座椅子
・温度が決められるティファール+9
-0
-
28. 匿名 2024/11/08(金) 23:31:02
少し良いハンドクリームを何本も+4
-11
-
29. 匿名 2024/11/08(金) 23:31:05
>>10
サイコパス?+6
-2
-
30. 匿名 2024/11/08(金) 23:31:08
暖かい靴下+7
-0
-
31. 匿名 2024/11/08(金) 23:31:10
温泉とかつれていってあげたら?+16
-0
-
32. 匿名 2024/11/08(金) 23:31:15
パジャマ+13
-1
-
33. 匿名 2024/11/08(金) 23:31:24
>>1
孫を連れて帰り抱かせてあげることですよ
これに勝る最高のプレゼントは地球上に存在しません
+6
-24
-
34. 匿名 2024/11/08(金) 23:31:29
直接聞いてみたら?
+9
-0
-
35. 匿名 2024/11/08(金) 23:31:32
旅行券なら夫婦で出かけて思い出にもなるし良いと思います!私もあげたことがあって喜んでくれました。+11
-0
-
36. 匿名 2024/11/08(金) 23:31:32
ダブルガーゼのパジャマはどう?+7
-1
-
37. 匿名 2024/11/08(金) 23:31:50
>>1
趣味に関連するもの+0
-0
-
38. 匿名 2024/11/08(金) 23:32:34
>>1
まだ独身なら婚約の報告とか
あるいはできちゃった報告とか+1
-12
-
39. 匿名 2024/11/08(金) 23:33:19
>>32
新しいの気持ちいいし
暖かさも違うよね
自分ではなかなか買わずに古いの着ちゃうし+10
-0
-
40. 匿名 2024/11/08(金) 23:33:54
主が夜ご飯作ってあげるとかそういう方が喜ばれるとおもう。
ものあげて喜ぶのはあげた本人だけ+6
-4
-
41. 匿名 2024/11/08(金) 23:33:56
杖+0
-2
-
42. 匿名 2024/11/08(金) 23:34:26
>>1
たゃんちゃんこ+0
-7
-
43. 匿名 2024/11/08(金) 23:36:44
バブル世代?+0
-0
-
44. 匿名 2024/11/08(金) 23:37:39
>>16
物はもう要らなくなるんだよね。
食事でも、日帰りのお出かけでも何でもいいから、同じ時間を過ごしてあげれば良いと思うよ。+25
-2
-
45. 匿名 2024/11/08(金) 23:38:05
その年になると残る物をあげても困るので食べ物にしてます+4
-0
-
46. 匿名 2024/11/08(金) 23:38:24
好物の食べ物!+2
-0
-
47. 匿名 2024/11/08(金) 23:38:42
>>1
旅行どうですか?
うちの親が今年金婚式だったので新婚旅行でいったところを行ってみたら?と提案したら、72歳と74歳、病気もしたし遠出の旅行はもういいわと言われてしまい、10年前にしてあげればよかったなと思ったところです
+17
-0
-
48. 匿名 2024/11/08(金) 23:38:57
近場でもいいから温泉旅館宿泊込みの1泊旅行代
不景気の煽り受けてるならちょっと良いとこで食事か、好きなお酒やお菓子
お孫さん居るなら似顔絵や手紙+7
-0
-
49. 匿名 2024/11/08(金) 23:39:07
>>39
ちょっと良いやつあげたいよね
毎日使うものだし何枚あっても困らない
+7
-0
-
50. 匿名 2024/11/08(金) 23:40:20
>>38
なんでそれがプレゼントになると思ってるんだ
逆にお祝いしなきゃいけなくなるんじゃないの?+7
-0
-
51. 匿名 2024/11/08(金) 23:40:33
>>11
あなたが出て行ったらいいのでは
余裕のある家庭かわからないけど、知り合いで死ぬまで働いて欲しいって言ってる奥さんいてひどいなーって思った。妻は専業主婦ね。
お父さんも定年まで働いて、年金でなんとかなるならあとは好きにさせたらいいと思う+15
-0
-
52. 匿名 2024/11/08(金) 23:40:49
旅行か食事かな+1
-0
-
53. 匿名 2024/11/08(金) 23:41:11
>>1
観劇チケットなんかどう?
お芝居でもコンサートでも+7
-1
-
54. 匿名 2024/11/08(金) 23:41:30
食べたことない、少しだけの和菓子セット+2
-0
-
55. 匿名 2024/11/08(金) 23:44:15
去年母親にだけど、美容院代1回分とスーパー銭湯の回数券で3万くらい。今年はコーヒー好きだからコーヒーメーカープレゼント予定です😊+5
-0
-
56. 匿名 2024/11/08(金) 23:44:20
>>29
知らないけどたぶんサコパとかではないです+1
-1
-
57. 匿名 2024/11/08(金) 23:44:24
>>11
この間辞めたばっかりならゆっくりさせてやりなよ。
ずっと働いてきたんだから。
+18
-0
-
58. 匿名 2024/11/08(金) 23:44:58
>>1
ご両親の夫婦仲が良ければホテルビュッフェの食事券とかどうかな?+7
-0
-
59. 匿名 2024/11/08(金) 23:45:08
>>1
もし食事にするとしたら二人の誕生日を合同で祝うというのはアリでしょうか?
たぶんこの案がご両親は一番喜ぶと思うよ+10
-0
-
60. 匿名 2024/11/08(金) 23:47:17
>>59
アリって?ってなった
どう考えてもそっちのほうがいいから、アリかなしかの話になることが不思議
別々にするほうが微妙すぎる+0
-0
-
61. 匿名 2024/11/08(金) 23:49:31
>>1
リカバリーウェア
私がほしい+3
-0
-
62. 匿名 2024/11/08(金) 23:49:38
>>1
ハルメク年間契約+0
-2
-
63. 匿名 2024/11/08(金) 23:50:17
旅行券+1
-0
-
64. 匿名 2024/11/08(金) 23:50:24
お父さんはわからないけど、お母さんは化粧品
それも、コレひとつ塗っとけばOKみたいな楽なやつ
もうね、色んな商品有りすぎてどれがいいんだかわからなくなるのよ年取ると
最近のいいのが出ててもわかんないの
なのでちょっと出かける時なんかに顔に塗る簡単なやつ買ってあげると喜ぶ+4
-4
-
65. 匿名 2024/11/08(金) 23:50:46
>>33
そんなのいらないよー。
図にのりすぎ+10
-0
-
66. 匿名 2024/11/08(金) 23:51:29
一緒に家族揃って食事。あと記念写真
後で見返せる+3
-0
-
67. 匿名 2024/11/08(金) 23:53:46
お父さんにタイピン
お母さんにめちゃくちゃ良いタオルケットか、マットレスとか
お父さんもそれが良いかなww+3
-0
-
68. 匿名 2024/11/08(金) 23:55:55
>>33
孫がいる友人が言ってたが、ぶっちゃけ孫より我が子のが100倍可愛いってよ
どれだけおじさんになっても、おばさんになっても、我が子が史上最強だって+14
-1
-
69. 匿名 2024/11/08(金) 23:57:54
>>1
主さんのご両親経済的に困ってなさそうだから小物とか(食器やスカーフ等)あげてもそれほど嬉しいかわからないね
主さんがまだ独身なら家族て食事と写真館で家族写真なんてどうかな?
ちゃんとした家族写真てそれほど撮らないし後々思い出になるよ、特に自分にとって。+4
-0
-
70. 匿名 2024/11/08(金) 23:58:44
>>33
それがそうでもないんだよね
お父様と同年代だけど、孫孫って感じではない
まだまだ現役って思ってるからかえって不快
だって松本人志と同年代だよ、バリバリ現役気分+5
-0
-
71. 匿名 2024/11/08(金) 23:59:33
>>68
孫を頑張って育ててる我が子が愛おしいって思うらしいね。
確かに我が子が頑張って親やってる姿とか見たい。+14
-0
-
72. 匿名 2024/11/09(土) 00:00:03
>>68
奇特な方ですね
とりあえず世間とはちがってますよそれは
でも悪いことではありませんので気にしなくてもだいじょうぶです、とお伝えしておく+0
-9
-
73. 匿名 2024/11/09(土) 00:03:53
>>33
こんな考えの親が自分の親に子供預けまくるんだろうなー
たまに、少しの時間 見るから孫はかわいいのだよ。
+7
-0
-
74. 匿名 2024/11/09(土) 00:05:56
>>1
2人の共通な記念日の
結婚記念日に写真館で写真を撮って
外食プレゼントはどお?+1
-0
-
75. 匿名 2024/11/09(土) 00:06:23
>>57
ずっと働いてた人が急に暇になるとボケるよ
周りが困るよ
外には出るとかしたほうがいい+1
-6
-
76. 匿名 2024/11/09(土) 00:06:37
>>1
食事か旅行が一番うれしいと思うわ
その旅行での写真をフォトブックとかにしてあげたら尚いいと思う
足腰元気なうちに限るよ旅行は+6
-0
-
77. 匿名 2024/11/09(土) 00:09:41
私50代半ばだけど、電気のいらない暖かい毛布欲しいなぁ+2
-0
-
78. 匿名 2024/11/09(土) 00:12:15
高くて良いお出汁とか
家事が楽になるグッズが良いよ+1
-0
-
79. 匿名 2024/11/09(土) 00:12:49
私はいつも服プレゼントすることが多いかな
母は月1食事会?女子会に出かけるから服とか身につけるものは嬉しそう
財布もあげたことあるよ
+3
-0
-
80. 匿名 2024/11/09(土) 00:15:27
美味しい鰻が食べたい
54歳+4
-0
-
81. 匿名 2024/11/09(土) 00:23:53
>>1失礼な話、だんだん終活に向けてものを減らして行きたいのに新しいもの増やしても。ってかんじだとおもうよ。
新しいものあげるなら古いものを新調するくらいじゃないと。
上質な枕とかパジャマとかいいとおもう+5
-0
-
82. 匿名 2024/11/09(土) 00:24:54
父にプレゼント…お酒、マッサージ器具、シルクパジャマ(パジャマはシルク限定のこだわりw)
母にプレゼント…(不眠症だというので)オーダーメイド枕、マッサージチェア、バッグ、アクセサリーとか。
つい先日は特に記念日ではないけど、素敵なパールモチーフのペンダントトップ見つけたのでプレゼントしたよ。+3
-0
-
83. 匿名 2024/11/09(土) 00:28:51
>>32
寒くなったから温か素材の羽織や靴下も良さそう。+5
-0
-
84. 匿名 2024/11/09(土) 00:32:39
>>32
そう言えば父の還暦のお祝いにパジャマあげたな
母にはガーゼケット+5
-0
-
85. 匿名 2024/11/09(土) 00:32:52
>>81
ヨコだけど62歳で現役なら、まだ全然終活考える歳じゃないと思う。むしろ定年後に何しようかな旅行行こうかなワクワク♪楽しみはこれからよ♪って感じじゃない?+4
-1
-
86. 匿名 2024/11/09(土) 00:38:34
>>85
旅行行く楽しみはいいけど、終活のこと考えてものを増やすのはだんだん辞める年齢ではあるよ。60代で就活するとは言ってない+4
-0
-
87. 匿名 2024/11/09(土) 00:40:47
男なら食い物、酒
女はスイーツ(和もの)+1
-1
-
88. 匿名 2024/11/09(土) 01:16:29
>>1
家事で使うものは欲しくないな。家事しろって言われてるみたいでなんかいやかも。物より一緒に食事や温泉に行くとか思い出作りの方が嬉しいかも。+1
-0
-
89. 匿名 2024/11/09(土) 01:41:35
>>1
お寿司ご馳走するとか。
あと、ウルトラライトダウンベストみたいなのも、
軽くてあったかいから重宝するよ。+2
-0
-
90. 匿名 2024/11/09(土) 01:46:13
>>1
義母はミーハーなので欲しいものは持っている。
だからめっちゃ悩む。
結局食べる物が良いと思う+1
-0
-
91. 匿名 2024/11/09(土) 01:50:41
スマホケース+0
-0
-
92. 匿名 2024/11/09(土) 02:29:03
>>2
マネー!
マネー チェンジ エブリシング!+2
-0
-
93. 匿名 2024/11/09(土) 02:29:32
>>1
離れてるなら会いに行くのが一番喜ぶと思う
私は母だけなんだけど、同じく普段離れてるから会いにいって食事、その後化粧品のカウンターに行ってスキンケアと口紅を一緒に選んだよ
普段お手入れ適当、お化粧もあんまりしないけどお肌が違うわーとすごく喜んでくれた
来年も一緒に選ぶ予定
+5
-0
-
94. 匿名 2024/11/09(土) 02:51:41
>>8
60代はバブル期を経験してるからエルメスは卒業してると思うよ+0
-2
-
95. 匿名 2024/11/09(土) 03:38:03
うちのは母はユニクロのギフトカードがほしいっていってた+3
-0
-
96. 匿名 2024/11/09(土) 05:00:07
>>1
うちの母も専業主婦だけど、お昼は1人だしいつも適当に済ませちゃうって言ってたから少し高めのレトルトカレーとかパスタソースを贈った。
父は甘いもの好きなのでスイーツ。
うちも両親誕生日近いから小さめのケーキを2個買って同じタイミングでお祝いしてるよ!+1
-0
-
97. 匿名 2024/11/09(土) 05:35:56
>>1
血圧計が喜ばれた+2
-0
-
98. 匿名 2024/11/09(土) 05:47:18
食器はホント要らない+1
-0
-
99. 匿名 2024/11/09(土) 06:39:48
予算はいくらなの
バブル世代だから安物あげるのも何だし
シャネルのハンドクリームでもあげとけば?+1
-1
-
100. 匿名 2024/11/09(土) 07:08:44
モンベルのあったかいインナー
私がほしい+1
-0
-
101. 匿名 2024/11/09(土) 07:18:56
奮発して食事に誘う。
うちの母も誕生日とかに欲しいもの聞いても何もないよ〜ってなっちゃうから、結局これ。
でも喜ばれるよ。なにより自分も美味しいもの食べられるからさ 笑+2
-0
-
102. 匿名 2024/11/09(土) 07:36:56
専業主婦だと
家に引きこもり気味になり
体力低下し骨粗鬆症になりやすいので
散歩用の靴とジャージの上下セットがいいと思う。
うちの母親が趣味もなく専業主婦で
骨粗鬆症からの転倒骨折、寝たきりになったので。+2
-1
-
103. 匿名 2024/11/09(土) 07:44:38
父、スニーカー
母、胡蝶蘭
は+0
-4
-
104. 匿名 2024/11/09(土) 07:49:51
>>1
会って顔見せるのが一番よ
合同誕生日でレストランか家で食事でも
会うなら、プレゼントは軽いもので良いと思う
蓋つきステンレスマグ tall2個 ギフトバッグセット | BRUNO (ブルーノ) オンラインショップ | BRUNO onlinebruno-onlineshop.com真空二重構造で冷たい飲み物も温かい飲み物もしっかり適温キープしてくれるステンレスマグ(2個セット)をBRUNOオリジナルの巾着に収めた、ペアギフトにぴったりのセットです。スライド式飲み口の蓋つきで、中身がこぼれにくく持ち運びも楽々です。アウトドアはもちろ...
+1
-1
-
105. 匿名 2024/11/09(土) 07:53:06
会えるならみんなで食事。
そうでなければ、食べてなくなるもの。+1
-1
-
106. 匿名 2024/11/09(土) 08:24:14
今これ見てるおばあさんにピッタリのお伺いだ
ズバッとお答え下され+0
-1
-
107. 匿名 2024/11/09(土) 08:41:16
>>9
私は母親の立場です。
結婚25周年記念に
娘2人から高級温泉一泊旅行
プレゼントしてもらいました。
(誕生日じゃなくてごめん)
かなりお高い。
部屋に内風呂と半露天風呂があり
料理も最高でした。
50過ぎたらモノより思い出も
良いですよ。+8
-3
-
108. 匿名 2024/11/09(土) 08:49:06
>>86
よこ
うちの母もそのくらいの年齢から引き出物のお皿や私たち子供が使わなくなったものをあっという間に処分してた
物は増やしたくない、体力的にも処分できるうちにやっておきたいらしい
+2
-0
-
109. 匿名 2024/11/09(土) 09:13:36
人間ドックのチケット+0
-2
-
110. 匿名 2024/11/09(土) 09:31:45
父親の退職祝いに旅行のカタログギフト贈ったよ
屋形船だとかグルメのタイプもある
近場で済ませるかと思いきや結構遠くに行ってて元気だなと思った+3
-0
-
111. 匿名 2024/11/09(土) 09:39:25
>>44
そうなんだよね
てか、もう充分持ってるし今手元にないものでも買った経験あるしね
欲しいものはっ?と聞かれても思い浮かばないのよねぇ
+0
-0
-
112. 匿名 2024/11/09(土) 09:42:13
>>108
そうなんですよ
体力もそうだけど年々気力も無くなっていくんですよ
モノの処分は1日でも早い方がいいんだなーと実感してます
+1
-0
-
113. 匿名 2024/11/09(土) 09:52:15
お母様はエルメスのスカーフとかどうかな?
+1
-0
-
114. 匿名 2024/11/09(土) 09:54:55
お父様はベルトとかどう?
+0
-1
-
115. 匿名 2024/11/09(土) 10:06:46
>>32
それは良いかも
パジャマって意外と新調しないもん、自分でゴム入れ替えたりして
画像は無印のだけど、脇に縫い目がないタイプだからストレス軽減になりそう+5
-0
-
116. 匿名 2024/11/09(土) 10:19:42
>>22
フェイラーは70代かな
+1
-1
-
117. 匿名 2024/11/09(土) 12:04:02
食器はコレクションしてる銘柄があればいいけどそうじゃなきゃ難しいだろうなと思う
父母合同の食事が一番良さそう
どうしても物がいいなら一緒にお出かけして選ぶとかね
仲良いならお出かけ自体も嬉しいと思うよ+1
-0
-
118. 匿名 2024/11/09(土) 15:40:48
先日母からスマートウォッチが欲しいと誕プレのリクエストが来たよ+1
-0
-
119. 匿名 2024/11/09(土) 16:53:30
>>68
うちの母がそれを言う!
娘が一番可愛い、孫は娘の子供だから可愛いと。+0
-1
-
120. 匿名 2024/11/09(土) 19:19:33
色々ブランドのカバンやストールとかプレゼントしたことあるけど、布団乾燥機送った時が1番喜ばれた
+1
-0
-
121. 匿名 2024/11/09(土) 20:08:47
>>1
父 カシミヤマフラー
母 ドモホルンリンクル
合計5万くらいするからなかなか自分で買わないと思うしあげてもいいと思う+1
-0
-
122. 匿名 2024/11/09(土) 21:52:13
子猫
とにかく可愛い+2
-0
-
123. 匿名 2024/11/09(土) 22:48:55
ディナー券
デパコス口紅刻印とお高めクリーム
紅茶
クラフトビール飲み比べとおつまみセット+1
-0
-
124. 匿名 2024/11/09(土) 23:24:12
>>11
うちの父も毒親かつ母にとってはDVモラハラ夫だったからわかるよ。
仕事してることしか取り柄無かったから、定年退職したら邪魔者でしかないんだよね。
私は幸い父が定年迎える前にもう家を出てたから今は年に数回しか顔合わせることないけど、それでも毎回イライラする。
絶対に父の日や誕生日のプレゼントなんかしない。+1
-0
-
125. 匿名 2024/11/10(日) 02:43:48
>>11
あのトピの人!?+0
-0
-
126. 匿名 2024/11/10(日) 15:41:19
おしゃれな小鉢をプレゼントしたら最近少食になってきたからお茶碗代わりにちょうどいいわと喜んでたよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する