ガールズちゃんねる

家族経営の会社で働く人が愚痴を言うトピ

142コメント2024/11/22(金) 15:21

  • 1. 匿名 2024/11/08(金) 19:19:00 

    何度もトピたてられてますが、家族経営の会社で働いている皆さん愚痴を吐き出しませんか。。

    家族経営にもいろんなタイプがあると思いますがうちは家族の結束が強すぎ、仲良すぎな家族経営です。
    十数人の事務所で半分が一族。
    仕事中話しているのは家族だけ。
    身内で大盛りあがりか誰一人話さずシーンとしているかのどちらかです。

    仕事の出来ない息子と、仕事はバリバリするけど態度のでかい娘にも疲れます。
    他にもたっくさーん愚痴があります。
    皆さん今日もお疲れ様でした!

    +88

    -4

  • 2. 匿名 2024/11/08(金) 19:20:04 

    転職考えよ
    家族経営以外の会社いっぱいあるから

    +100

    -0

  • 3. 匿名 2024/11/08(金) 19:20:14 

    家族になろうよ

    +3

    -10

  • 4. 匿名 2024/11/08(金) 19:20:29 

    馴れ合いがキモすぎる

    +53

    -0

  • 5. 匿名 2024/11/08(金) 19:20:34 

    家族経営の会社で働く人が愚痴を言うトピ

    +1

    -8

  • 6. 匿名 2024/11/08(金) 19:20:34 

    >>1
    何のメリットがあってそこで働いてるの?

    +13

    -8

  • 7. 匿名 2024/11/08(金) 19:20:57 

    昔から身内で仕事はアカンとあれほど言われ続けたのに、、、

    +56

    -0

  • 8. 匿名 2024/11/08(金) 19:21:10 

    そこの一族に入る

    +1

    -4

  • 9. 匿名 2024/11/08(金) 19:21:19 

    こういうトピでは「じゃあ転職したら?」ってコメント必ず出てくるけど仕事してない家族経営のやつが書き込んでそう

    +32

    -6

  • 10. 匿名 2024/11/08(金) 19:21:41 

    仲がいいのはいいことだけど、ずっと一緒なのはストレスもたまったり大変ですよね!転職するならするでいいと思いますよ!ゆっくり考えればいいと思います。

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2024/11/08(金) 19:21:46 

    >>3
    絶対ヤダ

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/08(金) 19:21:58 

    >>2
    むしろ家族経営以外の会社の方が大多数なのに、わざわざ家族経営のとこ履歴書書くとか手間かけて就職して、わざわざガルちゃんで愚痴るトピ立ててるんだろう…

    +12

    -24

  • 13. 匿名 2024/11/08(金) 19:22:18 

    みんな高卒の負け組ですかぁ??

    +1

    -19

  • 14. 匿名 2024/11/08(金) 19:22:22 

    基本職員に優しいからいいんだけど、息子が経営下手すぎて潰れそう。

    +18

    -2

  • 15. 匿名 2024/11/08(金) 19:22:26 

    家族は特別許されるみたいなとこあるし、従業員皆が気を使ってる
    私は気を使うのやめた

    +62

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/08(金) 19:22:28 

    愚痴る前に転職しな。そこにいて愚痴るのがお門違い

    +3

    -10

  • 17. 匿名 2024/11/08(金) 19:22:31 

    社長のお母様が暇で下に降りてきて雑談を始める
    めっちゃ忙しい時でもw
    でも上司に「それも仕事のうちで給料発生してるんだ」って言われたw

    +49

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/08(金) 19:22:51 

    まじ糞だよね
    パワハラババアな親社長に
    だらしないバカ息子役職の公私混同だし最悪だった
    家族経営でもまともななら身内には
    一線引くし
    なんならあえて厳しくしたりする

    +40

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/08(金) 19:22:58 

    >>1
    きっと身内同士で従業員の悪口言ってるよ

    +43

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/08(金) 19:23:18 

    >>16
    愚痴を言うトピでそういうこと言ってるお前がお門違いなんだがw

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/08(金) 19:23:32 

    動物病院勤務
    院長が旦那さんで奥さんが動物看護師
    動物病院このパターン多くてしんどい

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/08(金) 19:23:52 

    こういう被害者ムーブはガル好きだな。自分がすきでそこにいるのに

    +4

    -7

  • 23. 匿名 2024/11/08(金) 19:24:33 

    >>12
    家族経営って田舎ならわかるけど都会で勤めてる人ほんと恥ずかしくないのかなとは思う
    まあガル民って大手どころか中小企業で勤めてるのかすら怪しい人多いもんなあ

    +2

    -19

  • 24. 匿名 2024/11/08(金) 19:24:54 

    とにかく振り回される。
    公私混同強め。

    +30

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/08(金) 19:24:54 

    院長の嫁の妹が仕切ったりしてる
    誰だよ

    +44

    -1

  • 26. 匿名 2024/11/08(金) 19:25:20 

    長女と次期社長の婿養子、次女と母(初代の妻)、二手に分かれて争っている会社
    もう引退したい老いた初代がいないと会社回らないような状態
    まだ仲いい方がマシかもしれない

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/08(金) 19:26:56 

    >>15
    私もけっこう最初から図々しいスタンスで行ったよ
    周りの従業員からダークホースが現れたとか言われたw
    でも社長の親戚と見合いを持ちかけられて、断ったけどめんどくさくなって辞めたw

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/08(金) 19:28:16 

    >>3
    わりと上手くいってた私すら嫌だ。
    親族は仲良くもやってるけどキツイ物言いでやりあってもいた。
    そういうのは血が繋がってるから出来ること。
    そのなかに嫁に入るとか出来ない

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/08(金) 19:28:48 

    社長の嫁の立場だけど手伝ってない
    だって同居なみに長時間一緒にいるのしんどい

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/08(金) 19:29:04 

    >>25
    ほんと誰だよw
    おもしろいw

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/08(金) 19:29:10 

    >>12
    トピに該当しないならスルーすれば良いのにわざわざ書きにくるのもどうかと思うけど…

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/08(金) 19:29:12 

    >>1
    社長が亡くなったらそのバカ息子が調子に乗って社内で不倫したり仕事もおざなりになってる会社知ってる。
    何人か辞めてったし。

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/08(金) 19:29:18 

    >>1
    よくもまあそんなところで

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/08(金) 19:29:27 

    入社したときは家族いなかったのにだんだん増えてきたんですけどw

    +25

    -2

  • 35. 匿名 2024/11/08(金) 19:29:38 

    はーい家族経営の家族の1人です。
    ですがもう家庭を持っていてほぼ働きに行くだけなので普通のバイトとあまり扱いは変わらないです。

    まだ親がほぼ経営していて兄夫婦が継ぐ予定ですが、経費で色々買っているのを見るとやはりモヤモヤしてしまう。
    仕方ないとわかっているけど、こんな気持ちになりたくないから早く辞めたいです。

    +2

    -8

  • 36. 匿名 2024/11/08(金) 19:29:48 

    サントリー、森ビル、小学館、集英社、講談社
    も家族経営だよ〜

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/08(金) 19:30:02 

    家庭ごみを会社に捨てる行為は禁止してるくせに、廃ダンボール置き場にアマゾンの空き箱捨てないでください。 しかも伝票付きっぱなしで住所丸わかりです。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/08(金) 19:32:02 

    なんで、社長の娘の車の洗車まで私がしないといけないんだよ。

    従業員は雑用係じゃないっての。

    +66

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/08(金) 19:32:19 

    >>29
    役員手当はあるのかな

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/08(金) 19:32:36 

    >>1
    あるあるw
    二代目息子、本当にダメだよね。
    私が勤めてる所も一代目が築き上げたものを二代目がどんどんダメにしてる。
    全然違う分野に手を出して失敗の繰り返し。
    悪いけどパートだから冷ややかな目で見てる。

    +32

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/08(金) 19:33:20 

    身内は好きな時来たり帰ったり
    私が病気で休んだら嫌味
    身内びいきすぎて辞めました

    +44

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/08(金) 19:33:56 

    >>1
    で結局仕事できない息子が後継ぐんでしょー
    私って何ーってなるよね

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/08(金) 19:35:12 

    >>1
    トピ主です。
    すぐトピになっててびっくり!
    転職しない理由は超ド田舎で他に働くところがないこと、通勤・勤務時間や休みの条件がいいところ、子どもの急な体調不良等でも融通がきくところです。

    普段は家族経営の不満さを除けばまぁこのまましばらく働けそうかなーと思うのですが、今日はいろんなことが重なり家族経営って疲れるー!!とぐったりでトピ申請した流れです…。

    +20

    -3

  • 44. 匿名 2024/11/08(金) 19:35:59 

    >>37
    以前いた家族経営の会社で空き缶も燃えないごみも入れた車内ごみの袋を事務所のゴミ箱の横に捨てる社長のボンいたなぁ
    あまり出勤してこないし、来ても昼頃だからおはようございますも嫌味な感じだし、お疲れ様ですも違うし何も言えないでいたら、ボンの嫁に挨拶くらいしなさいよって怒られた

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/08(金) 19:36:39 

    >>41
    しかも黙って出て行ったりする

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/08(金) 19:37:18 

    >>3
    トピ主が息子を落とせば良い

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/08(金) 19:40:02 

    身内だけ高級取り💰💰💰
    労災隠し強要

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/08(金) 19:40:46 

    以前の職場だけど、家族経営の保育園、夫婦喧嘩がすごかった
    子供も見てる前でずっと喧嘩してた
    明らかに子供に悪影響だし私達も困るし

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/08(金) 19:43:31 

    >>23
    日本は大企業でさえ半数近くが同族経営よ

    +10

    -4

  • 50. 匿名 2024/11/08(金) 19:44:37 

    狭い世界だけしか知らないからか本当にお山の大将
    トンチンカンなことを偉そうに言ってくるし
    大奥さん(社長の母親)が80超えで現場でしゃしゃり出てくるからご機嫌取りに必死

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/08(金) 19:44:42 

    >>2
    ほんとこれよ。今は別の職場だけど、振り返って人生無駄にしたとしか思えない。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/08(金) 19:44:59 

    身内の言い分しか聞かないからムカつく

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/08(金) 19:45:12 

    名ばかりで、ほぼ手伝わない社長嫁に、文句言われるのがムカつく!

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/08(金) 19:49:02 

    社長夫妻が夫婦喧嘩した次の日の職場の雰囲気が辛い

    直接言えばいいのに、私を通すのやめてくれー

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/08(金) 19:49:50 

    働いてた。
    けど板挟みになってダルい!
    嫁に言えないからって姑が従業員に愚痴ってきたり、あぁしろこうしろ注意してくるのが本当うざかった。

    嫁に対する不満を聞かされた時こっちは変なこと言えないし笑顔で適当に返事だけして聞き流してたなぁ

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/08(金) 19:50:59 

    小さい会社だからっていろいろな事
    誤魔化されてきた
    就業時間の20分前に来いとか
    有給とかも誰も貰ってなかった

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/08(金) 19:51:07 

    通常なら仕事ができる人が役職ついて部下を引っ張ってくれるんだろうけど、社長の奥さんや身内だからって役職ついてるから全然頼りがいないと言うか何を聞いても「知らない〜」と言われたり頼んだ仕事忘れられてたりするからモヤモヤする。

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/08(金) 19:51:34 

    >>25

    笑うわ
    関係無い人じゃんほぼw

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/08(金) 19:51:54 

    お局と社長の嫁が対決してるの見たことある。
    もちろんお局が辞めたんだけど
    その後弁護士がどーのって騒いでた。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/08(金) 19:52:07 

    社員10人くらい半分経営者の家族。社長が営業、社長の奥さんが事務方纒めててテキパキしてて凄い良いよ。基本定時帰り。

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/08(金) 19:55:28 

    なんかちょっと言ったらすぐ社長の耳に入るよ

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/08(金) 19:56:45 

    >>1
    私のところは逆で仲良くはないです。
    正直言って出来損ないの親族を、安請け合いで入社はさせるくせに仕事中ほぼ関わろうとせず、私に面倒見るのを丸投げです。
    私が体調不良等で休むと経営者も出社しないか親族の方を休ませたりするほどの徹底ぶりです。
    なんで入れた?っていつも思いますが、待遇は結構良いので目を瞑ってます。

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/08(金) 19:58:13 

    社長の息子とペアになって仕事してるんだけど仕事出来なさすぎてはぁ?!てなる。
    お客様への対応も下手で何やってんだよってなるし、今更こんな事聞く?て質問されるし(私の方が後輩)、家族経営だから働けるんだろうな。。と冷めた目で見てる。
    一番モヤモヤするのはそんなポンコツな彼を家族みんなが面白キャラとしてミスも笑って見逃していること。

    +18

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/08(金) 19:59:16 

    家族経営の中に、従業員私だけの職場
    全員で4人
    何かミスあると私のせい
    愚痴を言える仲間がいない
    ボーナス無し
    お菓子外しは日常茶飯事

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/08(金) 20:00:52 

    家族間の喧嘩を職場に持ち込まないで欲しい

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/08(金) 20:01:56 

    昔バイトしたフランチャイズの回転寿司屋が父がオーナー兼料理長、母が店長、長男が副店長?、次男がバイトリーダー?な所で常に夫婦喧嘩してて母店長がヒステリックで雰囲気悪くて数年後に潰れた。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/08(金) 20:02:04  ID:dENIIaogM7 

    家族経営はキツイよね。自分たちが法律になってるし。しかもそれが日によってコロコロ変わる。本当の法律や労働基準法なんてまるで無視。節税対策もセコイしエグイし。休日に無給で選挙応援に駆り出されたり、有給休暇なんてないって言われたり。入社する前に言えよって思ってすぐ辞めた。逃げるが勝ち。そんなところで働くなんて本当に時間の無駄。奥さんが飼っていた猫がかわいかったことだけが唯一のいいことだった。

    +11

    -2

  • 68. 匿名 2024/11/08(金) 20:02:39 

    >>35
    経費の使途が完全に家族都合。地元の某社の専務は経費で外車買って公私ともに乗り回してる。社長の弟が、営業経験も経理のイロハも自社の顧客もまともに知らないのに、役員に就任したものだから、生え抜きの中堅〜ベテランがやる気なくしてる。
    家族経営の会社は、本人達はいいだろうけど、そこの従業員に家族経営だからこそのメリットってなんかあるかしら。たぶんない。

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2024/11/08(金) 20:14:49 

    >>2
    出世は息子や嫁の兄弟しかしてないとか
    出社しない嫁や次男三男や高校生の娘が取締役にいるなら猛烈に転職をお勧めします
    いいことは何もない

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/08(金) 20:15:30 

    >>34
    あるあるw
    息子娘が大きくなって入社してきたりね
    しかもバイト経験もないから、その会社が全て基準に育ってモンスターかするとかね

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/08(金) 20:16:37 

    >>4
    経費?でクルーザー買って社内親睦会するなら、カネをくれ💢

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/08(金) 20:19:20 

    >>1
    うちはまだマシかな…今後社長の息子が来ます
    マジで面倒くせぇ
    他の部屋で仕事しろや

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/08(金) 20:20:04 

    >>40
    そして3代目で潰れるという話は本当なんだな。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/08(金) 20:20:45 

    >>49
    何言ってんだこいつ

    +0

    -3

  • 75. 匿名 2024/11/08(金) 20:21:58 

    よそ者は泥棒と思い込んでるのがきつい
    わたしが事務所内でいつもと違うところへ歩いて行ったり必要なものが入っている引き出しを開けると、すかさず見てきてわたしが何をするかじーっと監視してる
    親族の1人が良い人で、色々と世間話したりしていたんけど、その人こそが親族のスパイで監視員とわかってからは心閉ざして仕事してる

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/08(金) 20:23:29 

    家族経営の経理やってるけど、まー社長家族が経費を私物化していて、これ家族以外に経理やらせて大丈夫かと思うよ
    色々思うところはあるけど、今更転職も厳しいから感情を無にしてやるしかないなとは思う

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/08(金) 20:23:34 

    >>15
    これから社長の息子が来るんだけど私もそうしようかな?(来ること聞いてない)
    所詮派遣だしもう辞めていいやと思ってるから。
    イジメとかはしないけど。
    同族経営は勘弁してほしい。どうせ甘やかしてるから。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/08(金) 20:24:32 

    >>70
    うちも社長はまともなんだけど、子どもに継がせる気満々だからそうなったら終わりだなと思う

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/08(金) 20:24:52 

    >>21
    私も動物病院だけど奥さんはトリマーやりだした。
    形だけの偉そうなフラフラしてる息子付き。なんでか奥さんに息子と仲良くしてあげてねって言われて、ごはん行かされた。辞めた。

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/08(金) 20:25:48 

    家族経営の会社で働いてたとき、何してるのかわからない重役がいた 周りの人に聞いても誰も知らない 
    午後から出勤してくる

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/08(金) 20:26:48 

    >>12
    アコムとかカシオとか、一般的に大企業と呼ばれる会社も家族経営だったりするよ
    入らないと内情は分からなかったりする

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/08(金) 20:26:53 

    >>53
    ほぼ仕事してないのに毎月役員報酬数百万で週5勤務の私手取り20万だよ
    やってらんねー!!

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/08(金) 20:30:04 

    1階が会社で2階からが家屋。
    何で家庭ごみまで捨てに行かなあかんのや?しかもゴミ捨て場遠いから車で。汚れるし臭いんやけど。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/08(金) 20:30:49 

    家族経営の会社(60人ほどの規模)で家族として働いている者です。役員には親族以外もいる。

    父親が代表取締役なんだけど、私も私の兄弟も言いやすいからか、こき使われまくりですよ。
    責任もすごく重いし、プレッシャーもすごいから転職したいけど、めちゃくちゃしづらい…

    こんなパターンもあるってことで。

    +5

    -4

  • 85. 匿名 2024/11/08(金) 20:36:10 

    あいつら全員の役員報酬あわせたらいくらになるんだろうか

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/08(金) 20:36:31 

    >>64
    他の仕事探した方が精神的に良いんじゃない?
    キツすぎるよ…

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/08(金) 20:37:00 

    >>8
    入れれば億万長者になれるね

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/08(金) 20:37:46 

    今の会社は社長が三代目で初代が社長の父親だけど30年以上働いてるお局に牛耳られて社長が言いなりで操り人形の奴隷だよ。誰の会社か分からないw社長は既婚パートとW不倫してて社内でも堂々といちゃついてるし。社長含む全従業員で1人の人をイジメ抜いて辞めさせたこともあるしね。ゴミしかいない会社だよ。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/08(金) 20:41:19 

    奥さんが稼ぎすぎて旦那が働くの嫌になって勤め辞めてオーナーという肩書きで夫婦経営になったうちの職場
    旦那の天下で嫌われると忘年会に呼ばれないとかみんなに配り物しても自分だけ貰えないとか挨拶無視とかいじめみたいなことをされる
    奥さんも一緒になってやるからタチが悪い
    同じ店舗で働いてるの私と奥さんなんだから最低限の仕事の連絡だけでもして欲しいのに
    辞めたいけどアラフィフ独身、転職も難しいよ

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/08(金) 20:48:46 

    >>1
    一族+身内じゃない犬みたいな幹部が必ず1人いる

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/08(金) 20:53:50 

    >>1
    仕事の出来ない息子って典型的だよね
    なんでほとんどがこうなるんだろう 

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/08(金) 20:56:41 

    業界1位2位争う会社だけど家族経営
    大昔には会長(今は退いている)の事故の慰謝料払うために社員のボーナスが無くなったとか聞いてやべーなあって思う
    流石に今そのレベルのことは無いけどちょくちょく家族経営だなあ…って思うことはある

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/08(金) 21:04:39 

    >>57
    いざという時頼りにならないし、こちらに丸投げしてくる
    私が役員報酬くらいもらえたらもっと張り切って仕事するけどなって思うけどなんだかんだ重圧?みたいなのあるのかな
    知らんけど

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/08(金) 21:20:33 

    >>84
    家族なら従業員の不満聞いてきちんと対処してやってよ
    家族経営は本当に面倒くさいから。
    銭ゲバだし社員に還元しねーし社畜扱いだろ

    +6

    -2

  • 95. 匿名 2024/11/08(金) 21:21:10 

    上層部が身内しかいない!出世した人はかなり辛そう、人をコマとしか見てないし、人不足で大変なのも何とかしろ!だから、5年働いて辞める人ばかり、、辞めたもん勝ち!みたい

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/08(金) 21:22:13 

    経理なんですけど、社長が家族で行った外食や私物の買い物代も経費にするのがムカつくからこっそりレシート捨ててる
    はま寿司くらい自分で払えや

    +19

    -1

  • 97. 匿名 2024/11/08(金) 21:24:00 

    >>73
    いやー、その前に多分二代目が潰すと見てる。
    出来もしない(した事もない)業務を作り、開始後すぐに絶賛赤字経営中。
    一代目がコツコツ築いた昔からの業務で赤字補填してる。
    私はパートだから冷ややかに見てるけど家族経営の会社には正社員はやめておいた方が良いと思う。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/08(金) 21:28:39 

    >>74
    あなたこそ家族経営の定義分かってる?

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2024/11/08(金) 21:28:40 

    >>96
    強い
    私もこれって休みに出かけた時のじゃ?って思うけど何も言えない

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/08(金) 21:29:55 

    一生懸命働いてるのは外部の人間

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2024/11/08(金) 21:31:12 

    >>12
    本当にそう思うならコメ主は世間知らずだな。
    中小企業のほとんどが親族経営だよ。
    会社概要見て、役員の苗字違うと思っても娘の旦那が継いでたりもする。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/08(金) 21:31:35 

    >>96
    社長の奥さんがレクサス買った
    1000万以上するよね
    経費から落ちてるんだろうなと思ってる
    レクサス買うなら、従業員の給料あげろや

    +23

    -1

  • 103. 匿名 2024/11/08(金) 21:32:54 

    結局、一族だけでなく従兄弟の人間もいたわ…
    そんなん分かってたら、入社しなかったのに

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/08(金) 21:33:13 

    >>99
    何も言わずに捨ててるよ(笑)

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2024/11/08(金) 21:34:11 

    35超えて入社してきた社長の甥があっという間に部長職。

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2024/11/08(金) 21:44:27 

    父親と息子経営のN司法書士事務所は週1回又は2週1回それも基本午後から出勤の父親司法書士の女房に月30万円以上の給与が支払われていて勤務実態のない娘にも給与が支払われている。息子は入所1年目から年収1千万くらい。ちなみに女房の仕事は金融機関に行って記帳しパソコンに入金チェックすることとお客様から頂いた手土産の内日持ちしない物を除いて根こそぎ持ち帰ること。

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2024/11/08(金) 21:51:53 

    家族経営に嫁いだ嫁ですが…地獄です。
    義姉に義母、社会を知らないから世間知らずでズレてる。
    家族外の社員さんが数人いるけど、お歳暮お中元を分けてあげようとしない。社員さんのおかげで成り立っているのに…
    とにかくがめつい!
    私も経営者側だから社員さんからすると、同じ類なんだろうけどね。

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/08(金) 22:08:00 

    自分たちは夫婦なのに
    社内恋愛禁止と言っていた。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/08(金) 22:33:34 

    >>25
    ウケる。まじそれ。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/08(金) 22:44:51 

    1年前から娘が入社してきたけど誰にでもタメ口
    勤続25年の先輩にも

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/08(金) 22:45:41 

    みなさん有給は取れますか?
    わたしの会社は有給取れず休むと欠勤扱いになるのに、出社しない奥さんに給料払っています。
    他にも色々セコすぎて生理的に無理になってきました。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/08(金) 23:07:58 

    >>8
    入ったけど幸せは金だけじゃないなと学んだ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/08(金) 23:12:18 

    >>35
    同じような立場です笑
    レシート領収書クレクレで引いてる

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/08(金) 23:13:11 

    >>37
    うちは箱すら潰してないよ
    誰かがやると思ってるっぽい

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/08(金) 23:42:31 

    はーい!!!
    家族経営の会社で社長が3代目(孫)で色々我慢してたけど辞めましたよ〜
    身内に甘く、社員には地獄をみたいな会社だから辞めたらメンタル安定して爆太りしました

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/08(金) 23:50:52 

    >>1
    社長、副社長(娘婿)
    娘婿にめちゃくちゃ厳しくて、挨拶しても無視
    毎日婿が怒鳴られてるのを他のスタッフが見て気まずい雰囲気の中黙々と仕事してる
    悪い意味の家族経営。

    娘婿は嫁と離婚したがってるけど離婚すると自動的に職も失うから離婚できないらしい笑

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/09(土) 00:18:05 

    入社してから社長の娘と結婚した同僚がいること、社長の娘2.3も事務員なことを知って絶望した。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/09(土) 00:53:10 

    >>25
    出社もしてない意味ない身内に給料発生する会社もある。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/09(土) 00:58:38 

    >>23
    トヨタも家族経営だけど

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/09(土) 01:37:31 

    >>102
    社用車の経費ってどれくらい落ちるんだろうか
    それが気になる
    友達のお家も経費で落としてるとか言ってたけど満額じゃないよね?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/09(土) 08:02:32 

    >>120
    本当経費って何なんだよって思う
    うちの経営者、売り上げ無いから所得税も市県民税も払わない非課税世帯だから給料上げたくても上げられないって言ってた
    あんな良い暮らししてて外車何度も買い替えてるのに

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2024/11/09(土) 08:53:31 

    >>107
    うちの会社は一族がお金を持ちすぎてて、
    お中元たくさんもらったのに、
    従業員に分ける前に色々腐らせたり、
    賞味期限切らしたりしてる。
    お中元来てるのも忘れてるのか?!
    去年のお中元ビール全部賞味期限切らせて
    流し台に全部捨ててた
    もったいないわ。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/09(土) 09:05:00 

    >>122
    もったいないよね!
    うちは届いたら即わけますよ!

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/09(土) 09:19:51 

    家族旅行に巻き込まれる。小さなクリニックで思春期の娘が友達とディズニー行きたいと。院長夫人も行きたいけど旦那と2人で回るのはキツい。福利厚生目的で従業員も連れて行けば会話に困らないわ!と強制ディズニー。全額出してもらったけど常に団体行動でスタッフだけで回る事が許されず楽しめなかった。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/09(土) 09:34:40 

    残業40時間って多いよね?
    先輩社員は100時間超えてる
    私も全く帰れない今の状況で
    先輩社員の仕事も取らなきゃいけない
    人も増やしてくれない
    休みもない
    ブラックすぎる
    転職活動してます…

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/09(土) 11:05:26 

    >>60
    うちも超ホワイトな同族会社。
    都内で20人くらいの小さいとこだけど、有給も自由に取れるし残業当たり前の業界だけど、ほとんどなし。

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2024/11/09(土) 11:46:45 

    >>120
    全額落ちるよ
    社長はベンツ、奥さんはレクサス
    ○億かけて建てた家も維持費も光熱費もぜーんぶ経費
    ただただ羨ましい

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2024/11/09(土) 12:44:58 

    家族経営ってどこまでを指すのだろう?
    歴代社長はみんな自分の一族(息子)を社長にしてる会社も家族経営?
    それならうちも家族経営
    社長のよく分からない知り合いの娘とかを特別扱いしてコネ入社させるのが嫌だ

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/09(土) 15:52:25 

    家族経営の薬局に勤めてたけど、医療事務は給料13万(正社員)、家族はタワマン住まいでいつもブランド物で着飾ってたよ。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/09(土) 23:55:47 

    >>127
    それって家は事務所として使ってるってこと?そこまで経費落ちるんか?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/10(日) 08:49:21 

    >>130
    二世帯っぽい造りにしてて建前は1階部分を事務所として使ってると言いつつ、実際には使ってない

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/10(日) 22:20:22 

    >>107
    前働いていた一族経営のところもお中元お歳暮いっさい従業員に分けずに全部家族だけで持って帰っていたな
    ボーナスも一族にだけ
    他人は奴隷としか思ってないんだと思う

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/10(日) 22:22:59 

    >>61
    ほんとそれ
    スパイばかりだからね

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/10(日) 22:28:11 

    >>67
    うちも有給休暇いつまで経ってももらえそうもなかったから自分で交渉したよ
    なんとか貰えることになったけど、がめつい、さもしいみたいな雰囲気を家族全体で出してきてしばらく居づらかったよ
    有給もこちらでは管理しないから自分で管理してと言われたんだけど、それってわたしが違法に取得してるってことにしたいからとかないよね?まさか
    自分の席も駐車場も靴箱も何もかも1番最低な場所しか用意されなくて、パソコン使えない家族の代わりに頑張ってるのに大切にされてないと感じるよ

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/11(月) 17:45:19 

    >>131

    だとしても按分になるから、家関連全額経費でなんて落ちっこないよ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/11(月) 21:43:52 

    パートには交通費出さないケチなのに、社長の自分は3000万ぐらいする外車買ったりしててアホらしい。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/11(月) 22:31:53 

    >>134
    67です。有給休暇を交渉したんですね!すごい!
    頑張っている134さんを大切にしないなんてバチ当たりなことですよ!当然の権利なのに!腹立つ!😠💨
    無理されないようにお互いぼちぼちいきましょうね

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/11(月) 22:52:42 

    社長が親族社員と男性社員にだけ給与やボーナスとは別に現金を支給している。現金支給だから男性社員の奥さんたちは知らないし、男性社員は遊び放題。朝から情けない話をしている男性社員にうんざりだよ。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/12(火) 17:06:43 

    経理とか事務全般担当してると裏側が見えてストレス溜まる。情報漏らしたらクビにするぞ的な脅しを言ってきたりするし。しかも年々親族が増えて悪化していく。いつか沈む泥舟だと思うので、さっさと逃げようと計画中です。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/13(水) 23:21:58 

    さてさて、明日もその同族経営の会社に赴きますよ。
    こちとら生活がかかってるからね。
    どいつもこいつもムカつくやつばかりだけど、取り敢えず働かないと生きていけないからね。
    お金のために。
    あの阿呆な家族の機嫌を取りながら、業務をこなしていくよ。
    平和に終わりますように。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/20(水) 12:21:33 

    他人には残業代出さないけど息子の給料は住宅ローンの審査を通す為だけに売り上げとってなくても2倍にしてあげる社長、家族思いのパパだな〜

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/22(金) 15:21:43 

    もう二度と家族経営のところには働かない
    奥さんプラス取り巻きのパート2人が意地クソ悪くて最悪
    後から入った人みんな辞めてしまい定着しない
    埼玉にある米菓工場

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード