ガールズちゃんねる

米FRB、0.25%利下げ インフレ沈静化と判断

60コメント2024/11/19(火) 23:08

  • 1. 匿名 2024/11/08(金) 09:42:29 

    米FRB、0.25%利下げ インフレ沈静化と判断 | 毎日新聞
    米FRB、0.25%利下げ インフレ沈静化と判断 | 毎日新聞mainichi.jp

    米連邦準備制度理事会(FRB)は7日、政策金利を0・25%引き下げると決めた。米国内の物価上昇(インフレ)が沈静化に向かう一方で、雇用の悪化懸念が浮上しており、経済の下支えが必要と判断した。利下げは2年半ぶりに金融緩和に転じた9月から2会合連続で、政策金利の誘導目標は4・5~4・75%となる。

    +6

    -0

  • 2. 匿名 2024/11/08(金) 09:43:18 

    わかりました

    +1

    -0

  • 3. 匿名 2024/11/08(金) 09:43:18 

    >>1
    それでも止まらないヤバすぎる円安

    +28

    -1

  • 4. 匿名 2024/11/08(金) 09:44:12 

    >>3
    てっきり円高に向かうと思ったのにね。

    +24

    -1

  • 5. 匿名 2024/11/08(金) 09:44:26 

    だからか。債権etfが値上がりしてた

    +6

    -0

  • 6. 匿名 2024/11/08(金) 09:45:03 

    ドル強いね

    +2

    -0

  • 7. 匿名 2024/11/08(金) 09:45:07 

    でもトランプさんがまたインフレにしてくれるでしょ?
    利上げ
    ドル安
    関税
    これってインフレ推進政策だもんね
    アメリカの貧乏人は終わりだね

    +3

    -7

  • 8. 匿名 2024/11/08(金) 09:45:16 

    >>4
    もう金利差だけじゃ説明できない

    本当にただの後進国通貨なのかも

    +46

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/08(金) 09:46:20 

    トランプ→ドル高、関税強化 昨日トピになってた日産とか大ダメージでは

    +11

    -0

  • 10. 匿名 2024/11/08(金) 09:46:21 

    アメリカは昇給も早いけど、それ以上に物価がぽんぽこぽんぽこ上がるから生活が苦しい。

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2024/11/08(金) 09:47:50 

    >>1
    トランプ早速指示した?

    +1

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/08(金) 09:48:46 

    >>10
    バカウヨ?

    アメリカは好景気による賃金上昇による物価高だから普通の労働者はみんな凄い勢いで豊かになってるわな

    +3

    -12

  • 13. 匿名 2024/11/08(金) 09:49:39 

    >>3
    内閣が弱くて経済政策が定まらないのを見透かされているようだね

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/08(金) 09:52:20 

    >>13
    現時点で2年前の介入レートなのにもう円安が話題にすらならなくなった

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/08(金) 09:53:26 

    >>11
    トランプはまだ大統領になってないし、トランプは利上げを公約にしている
    アメリカのインフレは民主の政策により落ちていてきているのに、何故かトランプはインフレ上昇の政策をしようとしている

    +6

    -2

  • 16. 匿名 2024/11/08(金) 09:56:21 

    >>4
    トランプさんの経済政策って円高になる要素あった?

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/08(金) 09:58:09 

    >>9
    トヨタ日産はすでに米国工場で生産してるから

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/08(金) 10:00:41 

    トランプって円安嫌嫌なんじゃないの?

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/08(金) 10:00:54 

    >>3
    悪夢の民主党政権の円高よりはマシ
    あれがどれほど日本を苦しめたか
    日本は円安のおかげで輸出が儲かって外資を大量に獲得できてるんだよね

    +3

    -18

  • 20. 匿名 2024/11/08(金) 10:02:51 

    >>3
    安倍政権は大規模金融緩和をして民間がお金を借りやすくし通貨安にもなって雇用が大変良くなった
    それだけでも素晴らしい功績
    だけど民主党政権が決めた消費税増税が足を引っ張ってしまって景気回復の実感がなかっただけで円安自体は良いものなんだよ

    +5

    -10

  • 21. 匿名 2024/11/08(金) 10:03:32 

    >>17
    横、部品はメキシコで生産しているらしく
    トランプはメキシコやカナダにも関税を引き上げるとかいってるらしく

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/08(金) 10:05:47 

    しかしこういうトピは伸びないねぇ
    愛国愛国言ってるくせに経済には関心なしかよ

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/08(金) 10:11:14 

    積立NISAの米株利益が昨日より爆上がりしてるのはこれのせい??

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/08(金) 10:13:01 

    >>20
    朝鮮バカウヨは恥を知れよ

    +2

    -4

  • 25. 匿名 2024/11/08(金) 10:13:28 

    >>22
    バカウヨに経済を語る知性なんてないからね

    +5

    -3

  • 26. 匿名 2024/11/08(金) 10:15:43 

    >>4
    wwwww
    まだ何もトランプさん出来ないって事を理解してない人多すぎる😅
    まだクソバイデン政府だからならないのは当たり前
    年明け成人式すぎる位に動き出すからそれまでは耐えろ

    +1

    -3

  • 27. 匿名 2024/11/08(金) 10:23:27 

    >>1
    トランプがしゃしゃり出る前に下げられるだけ下げておかないと、もし一部の予想通りにトランプインフレが起きたら、上げ幅も限られてくるからな

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/08(金) 10:23:46 

    >>22
    やたらと攻撃的なのが湧いてくるから普通の人は疲れちゃう
    PCでもブロック使えたらいいのに

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/08(金) 10:27:49 

    植田さんまだ利上げしないのかな?
    利上げするって遠回しにずっといってたのにね

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/08(金) 10:30:09 

    >>1
    パウエル辞任しないってよ

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/08(金) 10:31:48 

    アベノミクスがなければ日本は終わってた
    安倍さん日本を守ってくれてありがとう
    米FRB、0.25%利下げ インフレ沈静化と判断

    +1

    -4

  • 32. 匿名 2024/11/08(金) 10:34:41 

    >>19
    ガイジバカウヨ畜だね

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/08(金) 10:44:13 

    >>3
    日本円に価値ないって世界に思われてる

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/08(金) 10:49:57 

    >>16
    信用なくしてドル暴落

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/08(金) 10:51:41 

    >>31
    潰すべき企業が生き残り、この体たらく。代わりに安定したが。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/08(金) 10:55:28 

    >>8
    そうなると
    なんであれだけ円高に向かったのかな

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/08(金) 11:00:21 

    >>33
    日本人も気付いた時が本当の終わり

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/08(金) 11:25:28 

    >>8
    でも日本の低金利は異常だよ。

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/08(金) 11:44:22 

    >>12
    wwww
    ちょー受けるw
    なんかのギャグ

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/08(金) 11:47:55 

    >>39
    そうだよね!ガイジバカウヨにとって現実の数字はギャグでしかないよね!
    米FRB、0.25%利下げ インフレ沈静化と判断

    +0

    -3

  • 41. 匿名 2024/11/08(金) 11:55:19 

    >>40
    はいはい、それ以上に物価上がってますけどw
    おまえさぁ、よくデーター持ち出していかがってるけど無駄だよ〜んw

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2024/11/08(金) 11:55:56 

    >>19
    日本は円安のおかげで輸出が儲かって外資を大量に獲得できてるんだよね

    こらからアメリカに関税かけられる予定なの知ってる?

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/08(金) 11:57:19 

    >>24
    よこ
    実際にアベノミクス自体の方向は間違ってなかったんだよ
    企業を優遇すれば企業にお金が残る、それを従業員に還元してねって政策だったのよ
    でも企業は給料は上げずに株主にお金配ってしまった
    これがアベノミクスの失敗なのよ

    企業がきちんと優遇された分を従業員に分けてればここまで給料問題は酷くなってない

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/08(金) 11:58:50 

    >>35
    アベノミクスで叩かれるのは政治家より企業なんだよな
    海外の株屋だけだろ儲かったのはさ

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/08(金) 12:17:01 

    >>41
    >> はいはい、それ以上に物価上がってますけどw

    本当にガイジバカウヨ猿芸人のギャグは超一流だねww

    いつも健常者を楽しませてくれる
    米FRB、0.25%利下げ インフレ沈静化と判断

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2024/11/08(金) 12:21:11 

    >>20
    消費税増税決行はあまりにも致命的なミスだった

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/08(金) 12:22:25 

    トリクルダウンとかいう机上の空論をバカ正直に信じたバカだったからでしょw

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/08(金) 12:28:14 

    >>47
    しかもあの金融緩和を始めた日銀やアベも「この緩和は劇薬!日本経済を崩壊させかねないから極めて短期的に数年でやる!」とか垂れながら無責任に15年やったからね。そりゃ後遺症で終わるわなと

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/08(金) 12:39:11 

    >>48
    崩壊してへんがな
    むしろPB赤字縮小してますがな

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/08(金) 12:40:58 

    >>49
    あんたは政府に経済的支援受けてるの?

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/08(金) 12:42:45 

    >>50
    年金生活まで数十年ある、社会保障費を負担してる現役世代ですけどなにか

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/08(金) 12:59:13 

    >>45
    ???
    それで?
    まぁいいや 
    めんどくさい奴だし 

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/08(金) 13:21:59 

    アメリカ株暴騰よろしくね!

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/08(金) 13:29:00 

    >>16
    無いよ

    唯一円高になる事と言えば、アメリカの財政赤字が大幅に拡大する事
    それが金利差を埋める唯一の要素だから

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/08(金) 14:16:22 

    >>52
    それで?

    ガイジバカウヨのお前こそそれで?だよ
    数字が物価上昇より賃金が伸びて豊かになってると言ってるのにバカウヨ猿はまだ妄想続けるの?

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2024/11/08(金) 15:03:28 

    >>29
    早くて1月だよ。
    でもトランプ大統領になりインフレ加速→ドル高→円安がより進んだら春にも利上げあるかもね。
    庶民は円安の影響もろに受ける。

    特に7月の参院選に向けて票田である高齢者はローン完済してるし、利上げで円高になったほうが生活楽になる。
    政府からの利上げ圧力高まりそう。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/08(金) 16:23:26 

    >>23
    大統領選の影響かなと思ってたけど、こっちっぽいね

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/08(金) 18:22:16 

    >>54
    逆じゃない?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/08(金) 21:54:19 

    >>1
    前回のFOMCでは年内にあと0.5ポイント下げると言われていたけど
    トランプ大統領ならインフレ再燃になるかもしれないから、その時々のデータ次第になりますよね…

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/19(火) 23:08:02 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード