ガールズちゃんねる

メガネがしっくり来ない

76コメント2024/11/09(土) 14:01

  • 1. 匿名 2024/11/07(木) 19:57:51 

    メガネを買い替えてもズリ気味だったり、日によって顔の幅が変わるのか痛かったり、片方の耳だけ痛かったり、メガネ選びの上手な方、コツを教えて下さい!

    +47

    -3

  • 2. 匿名 2024/11/07(木) 19:58:31 

    >>1
    大手のメガネ屋さん行って
    観てもらいなよ

    +65

    -6

  • 3. 匿名 2024/11/07(木) 19:58:43 

    メガネといえば
    メガネがしっくり来ない

    +6

    -32

  • 4. 匿名 2024/11/07(木) 19:58:44 

    浮腫むの?

    +1

    -3

  • 5. 匿名 2024/11/07(木) 19:58:46 

    ちゃんと免許持ちがいるところで買った??

    +10

    -4

  • 6. 匿名 2024/11/07(木) 19:58:50 

    店で1番軽量の選んでるのに鼻へこむ。

    +43

    -2

  • 7. 匿名 2024/11/07(木) 19:58:58 

    J!NSのヒンジレスにしたら?

    +3

    -3

  • 8. 匿名 2024/11/07(木) 19:59:00 

    メガネ屋行って調整してもらって万事解決

    +11

    -2

  • 9. 匿名 2024/11/07(木) 19:59:05 

    眼鏡が似合う知念侑李くん
    メガネがしっくり来ない

    +1

    -20

  • 10. 匿名 2024/11/07(木) 19:59:08 

    >>1
    そんなもんだと思うよ。
    異物を顔に乗せてる以上、フレームを軽くするか微調整してもらうしかないと思う。
    私もメガネ大嫌い。

    +31

    -3

  • 11. 匿名 2024/11/07(木) 19:59:23 

    どこで買った?
    眼鏡市場お勧め。

    +12

    -15

  • 12. 匿名 2024/11/07(木) 19:59:44 

    >>1

    自分は早くて小学校から付け始めたんだけど
    変に目立つかもというのがあって最初はすごい嫌だったの
    覚えてる
    でも慣れてからは軽いめがねをかけるようになりました

    +3

    -5

  • 13. 匿名 2024/11/07(木) 19:59:52 

    メガネがしっくり来ない

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/07(木) 19:59:58 

    メガネがしっくり来ない

    +3

    -12

  • 15. 匿名 2024/11/07(木) 20:00:01 

    >>1
    フレーム細くないですか?

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/07(木) 20:00:37 

    >>1
    思い切ってレーシック手術

    +0

    -14

  • 17. 匿名 2024/11/07(木) 20:00:55 

    痛いなら、調整する
    無料で出来るよ。

    フレームの形と顔の形で相性あるから、痛いならそのままにしないで。

    ズレ落ちるなら、ノーズパッドがある方が良い。

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/07(木) 20:01:03 

    メガネがしっくり来ない

    +2

    -6

  • 19. 匿名 2024/11/07(木) 20:01:10 

    +14

    -2

  • 20. 匿名 2024/11/07(木) 20:01:21 

    メガネがしっくり来ない

    +1

    -2

  • 21. 匿名 2024/11/07(木) 20:01:54 

    ゾフスマートが柔らかくて痛くないしフィットしていいよ
    それでもダメならちゃんとした眼鏡屋で見てもらうしかないかも

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/07(木) 20:01:57 

    メガネはフレームのサイズが一番大事。
    かわいい服だって、ぴちぴちでもダボダボでもみっともないから。
    フレームの中心に瞳がきて、左右の余白が同じくらいなサイズを選べば間違いない。

    +11

    -2

  • 23. 匿名 2024/11/07(木) 20:02:26 

    私は度数がしっくりこない。あまり見えすぎると目が疲れますよって言われて段階落としたけど、ふとした時に目を細めてものを見てる時がある。

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/07(木) 20:02:40 

    メガネなんか全然合わない!
    何個買っても合わない。諦めて、ブランド、流行物にしてます

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/07(木) 20:02:50 

    >>1
    メガネ重かったら痛くなるよ
    軽いの選べばだいぶ軽減されるよ

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2024/11/07(木) 20:03:45 

    >>1
    眼鏡市場オススメ

    ゼログラはたったの5グラム
    ノーズフリーはつるの後ろにおもりを付けてて滑り落ちにくい仕組み
    ZEROGRA(ゼログラ)|眼鏡市場(メガネ・めがね)
    ZEROGRA(ゼログラ)|眼鏡市場(メガネ・めがね)www.meganeichiba.jp

    無重力という名のフレーム。ZEROGRA。1日中メガネをかけることが多いメガネユーザーに向けたストレスフリーのフレーム、それがゼログラです。


    +4

    -7

  • 27. 匿名 2024/11/07(木) 20:04:23 

    >>2で結論出てた
    選び方基本関係なくて眼鏡屋の調整だよね
    昔買った眼鏡がちょっと下向く度に外れて落ちちゃってて、おかしいと思って買った眼鏡屋に相談したら「つるの先を曲げるの忘れてた」って言われた事ある
    その場で直されたけどふざけんなと思った、初日とかトイレに落とすところだった

    +22

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/07(木) 20:07:51 

    自分の場合、フレームとレンズの両方を軽量タイプにしたら結構いい感じになった
    軽量といっても形が自分に合う合わないがあるので実際に試着してみる必要はあるけども
    いいのを選ぶと耳や鼻の痛みは無くなるよ

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/07(木) 20:07:55 

    眼鏡のフレームに数字書いてあるけど、そこのアドバイスもなく「好きなフレーム選んでください」で終わる店員さんに当たってしまった時は選ぶの失敗した

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/07(木) 20:08:23 

    鼻が低いから鼻あてが付いたメガネ買うようにしている。
    あとステンレスのは髪の毛に引っかかる事が多いからプラスチック系の髪に絡まないフレーム選んでる

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/07(木) 20:08:45 

    わかる
    私右だけかかりが悪くて下がる

    この前エアフレーム?ってのを買ったらあまりずれなくていい

    顔がでかいからメガネのツルがくいこんで跡になるストレスもなくなった

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/07(木) 20:10:43 

    >>2
    顔の形に合わせて細かく調整してくれるよね

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/07(木) 20:14:47 

    求心顔だからかメガネが死ぬほど似合わない+メガネかけると老けて見えるんだけど、高い眼鏡屋さんに行ったら似合うの教えてくれる?今行ってるところ安めのチェーン店だから当たり障りのないことしか教えてくれない

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2024/11/07(木) 20:17:41 

    3日ぐらいつけてみないと違和感の実感ができない。勿体無いから我慢して3年以上使ってるけど、本当は使いづらくて早く買い替えたい。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/07(木) 20:19:06 

    だいたいJINSなどで買ってるのですが、高い眼鏡とどういうところが違うんですか?

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/07(木) 20:21:04 

    >>11
    あそこはマジないわw

    +5

    -6

  • 37. 匿名 2024/11/07(木) 20:21:26 

    >>3

    私こんな顔してる  😱

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/07(木) 20:21:31 

    >>7
    J!NSってバイトにやらせるからなのか調整技術が酷くない?
    前に一度買った事あるけど何回言っても違う部分調整してくるから他の店でやってもらった事ある

    +15

    -3

  • 39. 匿名 2024/11/07(木) 20:22:50 

    >>1
    私も左右の耳の高さ違うし右耳だけふにゃふにゃだから普通にかけるとメガネが曲がってるみたいになるよ。
    でも上手なところはちゃんと調整してくれるよ。
    あと、接客ちゃんとしたところ行くと相談すると似合うのいくつか選んでくれたりするよ。自分の主観で選ぶのと似合うのって意外と違うんだよな。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/07(木) 20:24:44 

    少し眼鏡かけただけで、ノーズパッドの跡がつくのは合ってないのかな?全然付かない人もいるし、皮膚の問題?眼鏡とって写真撮る時とか困ってます。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/07(木) 20:25:13 

    安価なお店から少し価格帯上げたら変わったよ
    そのなかでも和真メガネが一番自分にあってた
    (日本製を選んだのもあるかも?)

    なかなかねじ緩まないしズリ落ちることもないし、痛くなるようなことは一切なくなった
    何よりかけ心地が軽くて、フィット感よく疲れないというか


    ほかを節約してでも、眼鏡には多少お金かけようと思えたきっかけだったよ

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/07(木) 20:25:27 

    >>1
    鼻あてのないメガネが気に入ってる
    ゆるいときはネジを少し回してる

    耳が痛いのはメガネ屋さんで治してくれる
    どうしても無理なら子どもが使ってる後ろでとめるゴムを買う

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/07(木) 20:32:24 

    >>35
    安いところは調整が下手でも弾力性があってそれなりに痛くないフレームを使ったりしてる
    上手いところならちゃんとしたフレームで一人一人に合ったように調整してくれる

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/07(木) 20:40:00 

    >>3
    珍しいフレームの形だね

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/07(木) 20:41:12 

    老眼鏡や中近メガネにして、直ぐ度が進むって店員さんに脅された記憶だけど1年たった今のところは平気みたい 何年で度が進むもの?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/07(木) 20:43:32 

    頬骨が高くて顔がデカイので、掛けると顔に埋もれたようになる。南海キャンディーズの山ちゃんみたいだよ…

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/07(木) 20:48:54 

    >>19
    去年メガネ作った 六角形のメガネこの中にはないね 流行りの形?

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/07(木) 20:49:54 

    >>35
    それを知りたくて自力でメガネヤ巡った事あるよ
    結果ね、値段は当てにならない、高くても品揃えも接客もいまひとつで、売り付けるのに必死な所が多い
    失敗も何回もしてようやく探し当てた中~上レベルのお店の低価格帯に決めてる


    +1

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/07(木) 20:54:56 

    >>14
    この人、細いフレームがよく似合うね

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/07(木) 20:58:01 

    >>10
    私的には異物を目に入れるよりはマシ!!

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/07(木) 20:58:47 

    Zoffで十分

    +0

    -4

  • 52. 匿名 2024/11/07(木) 21:00:12 

    >>19
    スクエアでオシャレなのあまり見かけないよね

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/07(木) 21:00:33 

    裸眼でかけたらいい感じなんだけど、ド近眼のせいか実際にレンズを入れたら「あれ?」ってなる。
    超薄型にしても目は小さいし、輪郭はズレまくりだし、もはや何を選んでもド近眼の宿命だと思い始めて来た。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/07(木) 21:05:57 

    >>19
    顔幅が細長い人用がウェリントンとボストンとか書いてあるけどこういうの実際、顔幅広い人用しか売ってない
    顔幅狭い人用ってレンズもちっちゃくなる

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/07(木) 21:10:06 

    >>33
    私も求心で似合わない
    目の位置とレンズの位置が合わない
    数多くあるメガネの中で合うのが2つとかしかなくて、その中から選ぶ感じになって虚しい

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/07(木) 21:10:48 

    >>9
    これ見て、そういえば最近SnowManのピンクの人貼られてないなぁって思い出した。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/07(木) 21:18:16 

    >>45
    平均2-3年で買い替えを3-4回ぐらい?
    60歳ぐらいで落ちつく
    人によります

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/07(木) 21:19:43 

    >>51
    若ければね
    老眼が入ってきたら上手いところがいい

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/07(木) 21:22:03 

    >>57
    ありがとう
    60にもなると落ち着くんだ
    そりゃそうかどんどん進んだら最期は読めなくなっちゃうものね

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/07(木) 21:26:10 

    >>58
    老眼だとプチプラ厳しいね
    でも、高額な眼鏡の他に予備で持ちたいけど、片方プチプラって余計に眼に負担かしら

    皆さん予備の老眼入りの眼鏡どうしてるの

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/07(木) 21:44:19 

    >>7
    詐欺的なことされた。新宿。2度と行きません。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/07(木) 22:06:17 

    鼻の根本のところ跡が消えなくて陥没してきた。鼻あての跡付かない眼鏡ってないのかな

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/07(木) 22:24:41 

    眼鏡市場のゼログラ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/07(木) 22:43:59 

    >>1
    試着しないで買ってるの?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/07(木) 23:14:30 

    >>61
    詐欺?展示品を買わされたとか?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/07(木) 23:51:53 

    >>27
    眼鏡の調整も上手い下手あるよね。
    先月眼鏡新しくしたんだけど、つるの先耳に当たって痛いし鼻のところも圧迫されてきつくて。
    調整して欲しいって言っても
    「これ以上曲げてもちょっと・・」とか言ってうまく直してくれなかった。
    仕方なく近くの違う眼鏡屋さんに行ったら、そこの店員さんはちらっと見ただけで
    「耳痛くないですか?明らかに当たってて合ってないですよ。」
    とすぐ直してくれて、今はすごく快適。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/08(金) 00:05:33 

    >>35
    高い店はアフターケアが豊富
    安い店は頻繁に買いかえれたり、壊しても怖くない

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/08(金) 00:12:55 

    >>52
    流行ってないから
    スクエアってチー牛って感じ

    +0

    -8

  • 69. 匿名 2024/11/08(金) 00:14:23 

    >>62
    一山めがね
    チョコシー
    なら鼻当ての跡は付かないよ 他に付くけど

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/08(金) 03:40:12 

    装着すればするほど眼球が潤うコンタクトレンズが開発されないかなぁ?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/08(金) 08:19:15 

    >>26
    何でマイナス多いの?
    今年ゼログラ買ったけれど
    ズレないし、軽いし快適だよ。
    シンプルで気に入ってる。
    今までのメガネで1番良い。
    また買い足す予定です。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/08(金) 13:44:54 

    >>26
    ちょっと興味あったのだけど、お値段💦

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/09(土) 01:34:33 

    >>60
    高いメガネを壊して修理できなかった事があってから、地元のメガネチェーン店の本店の一番安いセットを買ってるよ。
    レンズは厚くても気にしてない。他人なんて人のレンズ厚さ気にしないし、厚いから安いって解るけどかまわないと思ってるから。
    本店は技術の高い人が在籍してるし、とても丁寧に度数をあわせてくれるよ。私は必ず店内の階段を歩いて大丈夫かも確認してます。
    正直、一番安いセットなのに長く時間をとってくれて申し訳ないくらいです。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/09(土) 01:39:58 

    眼鏡をかけたいけど、顔が左右非対称で目や眉毛の高さが違うから困る。
    せめて眉毛だけでも対象にと思ったら片方の眉毛の大部分を剃って描かなければいけないし。
    眼鏡が似合う人が羨ましいです。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/09(土) 03:48:18 

    メガネがしっくり来ない

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/09(土) 14:01:04 

    >>73
    色々ありがとう
    私も探しまくって結局本店に勝るもの無しと言う結論に達した所でした
    かなり親切なメガネヤをモールで見つけ、そこの都心店に行って品数の違いにビックリして、本店に出向いて接客にビックリしました

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード