ガールズちゃんねる

トイレを温かくしたい

87コメント2024/11/08(金) 11:08

  • 1. 匿名 2024/11/07(木) 16:51:59 

    高齢の親が夜中のトイレが寒いらしくヒーターのようなものを探してます。
    安心安全なヒーターはありますか?因みにコンセントがないトイレなのでコードレスタイプがいいです。

    +23

    -7

  • 2. 匿名 2024/11/07(木) 16:52:31 

    秋田は寒いよ

    +1

    -16

  • 3. 匿名 2024/11/07(木) 16:52:44 

    調べな

    +11

    -10

  • 6. 匿名 2024/11/07(木) 16:53:16 

    トイレを温かくしたい

    +0

    -8

  • 8. 匿名 2024/11/07(木) 16:53:36 

    家電屋さんに相談

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2024/11/07(木) 16:54:05 

    二重窓化

    +10

    -2

  • 11. 匿名 2024/11/07(木) 16:54:08 

    「トイレ コードレスヒーター」 検索

    +39

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/07(木) 16:54:13 

    この時間に気味が悪いコメントしてるガル男大丈夫?
    学生なのかな

    +28

    -2

  • 13. 匿名 2024/11/07(木) 16:54:51 

    コードレス?
    まず電源作るとこから始めよう

    +28

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/07(木) 16:54:58 

    暖房付ける

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/07(木) 16:55:00 

    クソコメばっかwww

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/07(木) 16:55:08 

    うちの高齢親もトイレ寒がったけど、色々危ないから毛布を膝に掛けるだけにしたよ

    +6

    -13

  • 17. 匿名 2024/11/07(木) 16:55:09 

    >>5
    一晩中な

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/07(木) 16:55:09 

    危なくなくてコードレスなら卓上のファンヒーターくらいしかなさそう

    +4

    -2

  • 19. 匿名 2024/11/07(木) 16:55:20 

    >>7
    有料のやつ貼ってるけど、わかってる?

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/07(木) 16:55:43 

    >>12
    現実でもネットでも大丈夫じゃなさそうw

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/07(木) 16:56:00 

    >>1
    なんで一回、調べないの?
    「これより良い商品ありますか」とかなら分かるけど

    +12

    -19

  • 22. 匿名 2024/11/07(木) 16:56:10 

    思い切って電源コンセント増設は無理なのかな
    そこまで高くないと思うんだけど
    そしたらウォッシュレットつけられるし
    便座温めるだけでもトイレの室温全然違うよ
    安いヒーターとか置いて火災の方が心配

    +47

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/07(木) 16:56:11 

    amazonとかならコードレスのセラミックヒーターが三千円台のがあるけど果たして暖かいのかどうかな?もちろん中国製のだろうし

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/07(木) 16:56:13 

    人感センサーのヒーターオススメしたいけど、コンセントがないのか…。
    コードレスタイプ、あるかなぁ?

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2024/11/07(木) 16:56:36 

    夢グループ

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/07(木) 16:56:40 

    大の時ほんとほしい
    小の時は別にいらんが

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/07(木) 16:56:45 

    コンセント無いなら便座も冷たいの?
    思い切ってリフォームしてみては

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/07(木) 16:56:56 

    コンセントが無いってことはウォシュレットじゃなくて便座も冷たいってことだよね?この際だから便器を入れ替えてコンセント増設したらいかが?

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/07(木) 16:57:12 

    >>16
    それは汚い…
    というか、高齢者なら抵抗力も弱っているからやめてあげて

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/07(木) 16:57:35 

    コンセント増設して便器温かくするのがいいかなあ。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/07(木) 16:57:38 

    >>1
    便座あったかいでも違うよ
    コンセント工事してあげたら?センサーの暖房も置けるし

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/07(木) 16:57:44 

    >>8
    コンセントをトイレ内に増やせそうなら増やすのもいいよね

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/07(木) 16:57:46 

    ググったけどコードレスだとだいぶ限られるね。チャンタしたメーカーの物はなさそうだよ。ちゃんとしたセラミックファンヒーターを買って延長コードでつないだらどうかな。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/07(木) 16:58:11 

    >>1
    トイレにウォシュレットつけよう!! 便座暖かくしないと無理だよ

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/07(木) 16:58:27 

    トイレに行く前から暖かくしておかないと意味ないから、一晩中つけておくのかな?
    触ってもやけどしないヒーターあるよ

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/07(木) 16:58:33 

    >>13
    思った
    そんなに大掛かりな工事でもないだろうし
    高齢の方に充電してトイレに持ち込んで…
    って手間大変そう

    +9

    -3

  • 37. 匿名 2024/11/07(木) 16:59:43 

    >>1
    コードレスが良いとのことですが、高齢の方がこまめに充電してまたトイレに戻して…ってこと、すると思えないんだよね
    電気屋さんに相談してコンセント増設した方が良いような気もする
    そうすれば人感センサー付きのヒーターの選択肢が増えると思うけどね

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/07(木) 17:00:11 

    >>29
    ごめんなさい、膝掛けとしてトイレ手前の廊下の手すりに掛けてあるのですがトイレで使うにはやっぱり不潔ですよね😅

    +2

    -9

  • 39. 匿名 2024/11/07(木) 17:01:33 

    戸建てならパネルヒーター付いてないの?

    +0

    -8

  • 40. 匿名 2024/11/07(木) 17:02:19 

    >>1
    調べたら普通にすぐ出てくるのになんでしないの?

    +4

    -4

  • 41. 匿名 2024/11/07(木) 17:02:31 

    >>1
    一番近いコンセントから延長コードで温水便座が一番いいんじゃないかな
    ミニストーブとかあるけど切り忘れたりいちいち付けたり消したりもしんどいし
    コードはしっかり保護カバーつけて引っかかって転倒しないようにする

    +3

    -4

  • 42. 匿名 2024/11/07(木) 17:03:12 

    アウトドアとかのならusb給電のがあるけど
    トイレって便座にカバーつけるか足もとに温かそうなマット敷くくらいしか実用的なのなさそう
    せめてコードがあればもう少し温かくできるかも

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/07(木) 17:04:57 

    ウォシュレット機能ない暖かい便器取り付けたいのに安っぽいデザインしかないんだよね

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/07(木) 17:05:05 

    >>5
    転生した猿かな?

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/07(木) 17:05:09 

    とりあえずは、ふわふわモコモコの便座シートだな。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/07(木) 17:05:18 

    古い住宅でなければ温水便座のコンセントにもう一口使っていないコンセントがあるのが一般的です
    きちんとトイレを確認してまずはネットで検索してご両親と話してからにしてみてください

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/07(木) 17:06:51 

    >>12
    無職のオッサン達はスーパーの値引き半額セールで忙しいから違うだろうしねw

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/07(木) 17:07:19 

    銀歯に影響するのは5Gからだっけ?それとも6Gからだっけ?

    私も自称公安赤軍闇バイトが所持する兵器で歯をやられたから銀歯に影響するの本当なんだけど、
    いま、温水便座トイレが発火しているんだって。まるで管理が悪いせいで中に水が入り込んで劣化したみたいに警告されているけど、兵器を所持した自称公安赤軍たちのトイレ覗きのせいで発火しているんだよ。

    ちなみに頭にアルミホイルなど、アルミホイルで防げるというのは嘘です。全く防げません。アルミホイルに関して、兵器を子供の頃から所持し、知恵をつけた赤軍のお道具子供テロリストが「わからないふりをすてあげたら良かったぁ」とフザケるくらいのガセです。

    +0

    -7

  • 49. 匿名 2024/11/07(木) 17:10:26 

    ヨコズナクリエーションという会社のズボラふんわり便座クッション
    便座シートなのですが、厚みがかなりあるのでおすすめです。

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/07(木) 17:15:33 

    >>41
    火災や衛生面で勧めません やらないほうがいいです

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/07(木) 17:15:52 

    >>41
    横、危ないよ
    ウォシュレットのコードはアース線も付いてるし
    きちんと工務店にコンセントの増設工事をしてもらったほうが
    いいとおもう

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/07(木) 17:17:12 

    >>1
    たぶんコードレスのヒーターなんて存在しない
    あったとしても危険だよ
    1000W以上のバッテリーになるんだし

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/07(木) 17:17:29 

    >>16
    うちの親もいろいろしてあげたくても電気代かかるから嫌だとか、ガス代がどうのとか、節約のために寒い生活してる。まぁ私より元気そうではあるけど、すごいなって感心する。私あの歳であんなことしてたら多分死んでるわ。節約したいだけなんだろうな。良かれと思ってても向こうがどう思うかわからないから難しいわ。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/07(木) 17:17:58 

    充電式ファンヒーター
    夜間や日中出かけてる間に充電しといて、出来れば熱風出るだけのやつ。足元が温くなるだけでも違う
    あとは便座にカバーして、窓はシャワーシートみたいなので覆って冷気を防ごう

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/07(木) 17:18:03 

    >>48
    なにこのコメ
    はやってんの?
    読んでないけど

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/07(木) 17:19:07 

    >>10
    わたしも内窓作るつもり

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/07(木) 17:20:10 

    >>15
    面白いこと言ったつもりなのかな…

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/07(木) 17:20:10 

    >>36
    賃貸だと無理じゃない?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/07(木) 17:20:36 

    >>1
    うちは小さいオイルヒーターを置いてます

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/07(木) 17:21:34 

    最近だとキャンプ用品で需要あるみたいだね
    コンセント不要!冬キャンプや車中泊に最適なヒーターのおすすめランキング|野に行く。
    コンセント不要!冬キャンプや車中泊に最適なヒーターのおすすめランキング|野に行く。outdoor.biglobe.ne.jp

    今年の冬はキャンプへ行きたいと思っています!冬キャンプの防寒具としてヒーターを購入したいのですが、何かおすすめはありませんか?車中泊などでも使いたいと思っているので、持ち運びに便利なコンセント不要のものがいいです! - キャンプ,その他アウトドアグッ...

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/07(木) 17:31:15 

    >>1
    人感センサーの売ってるよ

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/07(木) 17:35:27 

    >>1
    検索したら結構あるよ
    アマゾンでもアイリスオーヤマでも
    コードレスで人感センサー付いてて倒れたらちゃんと切れるやつ
    検索してごらんよ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/07(木) 17:40:02 

    >>1
    便器の周りに10本くらいロウソク立てとけば暖かいよ🕯️

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/07(木) 17:54:43 

    >>1
    ずっと温めておかないと意味ないから電源ある方が良くない?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/07(木) 18:03:35 

    >>3
    今ここで調べてるんでしょ
    実際使ったことのある人のオススメポイント知りたいんだから良いじゃん

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/07(木) 18:04:38 

    >>7
    著作権©️
    イラスト投稿(新規登録)/イラストがすべて無料 「イラストAC」
    イラスト投稿(新規登録)/イラストがすべて無料 「イラストAC」www.ac-illust.com

    イラスト投稿(新規登録)/イラストがすべて無料 「イラストAC」こちらのブラウザはサポートされなくなりました。引き続きご利用になるには、下記のバージョンのブラウザでアクセスしてください。Apple Safari 8+Mozilla Firefox 53+Google Chrome 60+Microsoft Edg...

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/07(木) 18:09:21 

    高齢者の冬の救急搬送倒れた場所トップ3
    脱衣所
    廊下
    トイレ
    らしいからな

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/07(木) 18:14:24 

    暖かい部屋で用を足す

    トイレを温かくしたい

    +3

    -3

  • 69. 匿名 2024/11/07(木) 18:19:45 

    >>1
    トイレを温かくしたい

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2024/11/07(木) 18:20:39 

    5000円くらいだからこういうのを買ってみるとかかな
    もっと小さいのは使ったことあるけど足元は暖かくなった
    トイレを温かくしたい

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/07(木) 18:29:54 

    優しいね

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/07(木) 19:09:11 

    ガスボンベのストーブでも買ってやりな。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/07(木) 19:10:42 

    パネルヒーターはどうかな。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/07(木) 19:36:13 

    トイレ寒いから床にジョイントマットか何かをしこうかなと思ってる

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/07(木) 19:46:00 

    >>7
    なめくじ着いてる

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/07(木) 20:02:24 

    天井の電球つけるところから差し込み口を付けてオシュレットつけてる人居るよ。
    電気工事いらずだからチャレンジしてみて。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/07(木) 20:07:52 

    イワタニのマイ暖は?
    トイレくらいならすぐ暖まる

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/07(木) 20:33:30 

    京都府北部の母の実家に子供の頃に帰ったら雪が二階まで積もる寒村なのにトイレが母屋から数歩外を歩いてく場所にあり汲み取り式で臭いから下の方に小窓ついてて開けっ放し。昔の年寄りってトイレ寒かったろうなあと思った。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/07(木) 20:50:36 

    >>48
    統合失調症の人って独特の文章書くよね

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/07(木) 20:56:20 

    >>68
    今、こんなオシャレなのあるんだ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/07(木) 21:27:05 

    >>68
    内側にビニール袋と凝固剤入れたらいいかも

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/07(木) 21:30:19 

    電源いらないのは
    カセットガスストーブかな
    トイレを温かくしたい

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/07(木) 22:28:17 

    あったかい便座

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/08(金) 00:16:00 

    照明とヒーターが一体になってるやつがあった気がする
    電気点けるとヒーターもついて暖かいらしい

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/08(金) 10:42:48 

    >>22

    ヨコだけど、家全体温めない地域は
    暖房便座あっても寒い🥺 年取ってヒーター欲しくなった。
    トイレは北向き多し。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/08(金) 10:44:17 

    オプション買いでも便器自体に足元温風センサー付随していたらいいのにな。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/08(金) 11:08:58 

    >>1
    実家のトイレもコンセントないタイプだけど、2人ともドア開けて廊下のコンセントに指してるよ。
    もう後期高齢者だからいいの!健康第一だから!って言ってる笑
    お互いがトイレするときは近づかないらしい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード