-
1. 匿名 2024/11/06(水) 20:11:04
アラフイフ事務職です。
力仕事をしていたら周りに手伝ってくれる人いますか?
今日、男性陣みんなに見てみぬふりされました。
あんたたちいろいろ仕事頼むくせに明日からはほどほどにしかやらないと心に誓いました。+153
-10
-
2. 匿名 2024/11/06(水) 20:11:14
いません+22
-0
-
3. 匿名 2024/11/06(水) 20:11:26
頑張って!!+2
-0
-
4. 匿名 2024/11/06(水) 20:11:37
離職しな+2
-0
-
5. 匿名 2024/11/06(水) 20:11:41
アラフイフ+38
-4
-
6. 匿名 2024/11/06(水) 20:11:52
>>1
あなたの会社は?
は?
+6
-20
-
7. 匿名 2024/11/06(水) 20:11:54
フイフが気になっちゃってwww+35
-2
-
8. 匿名 2024/11/06(水) 20:11:55
同情して欲しいの?+0
-10
-
9. 匿名 2024/11/06(水) 20:12:04
男は若くてかわいい子なら率先して手伝うよねw+45
-1
-
10. 匿名 2024/11/06(水) 20:12:08
創価学会がおすすめですよ!+0
-10
-
11. 匿名 2024/11/06(水) 20:12:10
わかる。結局男は顔しか見てないよね。+8
-3
-
12. 匿名 2024/11/06(水) 20:12:10
男性が1人もいません+5
-0
-
13. 匿名 2024/11/06(水) 20:12:14
>>1
複数の会社で働いたけど、主みたいな感じになる会社は仕事できない男が多い+68
-4
-
14. 匿名 2024/11/06(水) 20:12:14
>>1
ほどほどはやるんだw
まー年末前でだいたい今ぐらいからどこも繁忙期だから仕方ないかもねw+2
-0
-
15. 匿名 2024/11/06(水) 20:12:27
若くて細い子ならわかるけど
どっしりしたおばちゃん手伝ってくれる人っていないよ+29
-2
-
16. 匿名 2024/11/06(水) 20:12:35
背の高い女の子がいつも黙って手伝ってくれる
かっこいいしかわいい+28
-3
-
17. 匿名 2024/11/06(水) 20:12:42
うちの会社は女だからといって力仕事手伝ってくれませんよ
+14
-0
-
18. 匿名 2024/11/06(水) 20:12:54
+0
-3
-
19. 匿名 2024/11/06(水) 20:13:01
>>8横
同情というより手伝って欲しかったんじゃない?+3
-1
-
20. 匿名 2024/11/06(水) 20:13:05
+4
-0
-
21. 匿名 2024/11/06(水) 20:13:05
>>1
保育士なので全部自分でやります。
164cmなので背も高い部類に入り、高いものも私が取ります。+12
-4
-
22. 匿名 2024/11/06(水) 20:13:24
>>1
信頼されてる証拠+3
-5
-
23. 匿名 2024/11/06(水) 20:13:26
おばちゃんになるとそこらの男より力ある人いるよね?+8
-3
-
24. 匿名 2024/11/06(水) 20:13:43
>>1
大丈夫?気をつけてね!で終わりw+6
-1
-
25. 匿名 2024/11/06(水) 20:13:54
力仕事が当たり前だから手伝ってくれないよ草
たまーーーに優しい人がやってくれるかな
それもたまたま通りかかって、とかだからほぼない+9
-0
-
26. 匿名 2024/11/06(水) 20:13:57
>>1
建設業
手伝ってくれますよ
何なら社長がウォーターサーバーの水を代わりに持ってくれます+3
-0
-
27. 匿名 2024/11/06(水) 20:14:11
>>1
自分でできる力仕事は、自分でやるよ。
無理だろうなと思ったら、自分から頼む。
頼めば、ちゃんとやってくれるよ。
主は、頼んだの?
目で訴えただけ?+20
-2
-
28. 匿名 2024/11/06(水) 20:14:21
>>1
アラフォー事務員ですが
ジェンダーレスとか言われてるからやらなきゃと思いますが
みなさん男性陣が重労働になりそうな時はすすんで手伝ってくれますよ+7
-1
-
29. 匿名 2024/11/06(水) 20:14:24
力仕事に限らず知らんぷりされるのあるあるです
こっちはフォローしてるのに
フォローしなかったら機嫌悪くなるし+2
-0
-
30. 匿名 2024/11/06(水) 20:14:25
すぐ走って手伝いにきてくれる
私だけにって意味でなく+4
-0
-
31. 匿名 2024/11/06(水) 20:14:39
でもさー10キロの米とか持ち帰ったりしてるでしょ?1人でたいていのことできるってw+3
-0
-
32. 匿名 2024/11/06(水) 20:14:50
口があるんだから誰か手貸してくださーいって一言言ってみんな無視したならキレていいけど主はただの察してちゃん。そういうの面倒くさがられるの知らない?+6
-0
-
33. 匿名 2024/11/06(水) 20:15:14
>>1
うちの会社にはいるよ!
手伝うけどお尻も偶然触る。
もう頼みません!
+0
-0
-
34. 匿名 2024/11/06(水) 20:15:25
>>21
保育士【なので】?🤔
保育士だからなんだよ。保育士【です】で良いじゃん。+1
-6
-
35. 匿名 2024/11/06(水) 20:15:46
>>1
私も力仕事した事あるけど
男に助けてもらった事無いわ
見て見ないふり何か当たり前だから。+3
-0
-
36. 匿名 2024/11/06(水) 20:15:59
>>1
力仕事も仕事のうちですから、他人の仕事を取ってはいけないんです+0
-0
-
37. 匿名 2024/11/06(水) 20:16:06
>>23
おばちゃんだけど、若い頃はか細くてが弱かったのに今すんごい力持ちで自分でもびっくり+1
-0
-
38. 匿名 2024/11/06(水) 20:16:09
>>1
どうしても今は手を離せないってタイミングだった場合もあるからね・・・+0
-0
-
39. 匿名 2024/11/06(水) 20:16:13
>>1
男性陣みんな手伝ってくれますよ。私がかわいいからかもしれませんが。+3
-0
-
40. 匿名 2024/11/06(水) 20:16:27
パートのばばあに勝手に書類捨てられててビックリした
他の人に整理してって言われたらしいけど整理と処分が違うところから教えるハメになった+1
-2
-
41. 匿名 2024/11/06(水) 20:16:49
手伝ってほしいと口頭で言ったのでしょうか?
主さんの会社の方々は普段から黙っていても手伝ってくれる方々なのですか?
このトピを立てるということは、おそらく違いますよね
主さんが相手を手伝っても、お返ししてくれる義理堅さは相手にはないのでしょう+2
-0
-
42. 匿名 2024/11/06(水) 20:16:58
あんたたち~+0
-0
-
43. 匿名 2024/11/06(水) 20:17:18
>>1
レジと品出しのパートですが品出しの段ボールが重くてカートに乗せられないのを女性の社員さんが手伝ってくれて沁みました、私より細いのに
その社員さんが出世しますように+2
-3
-
44. 匿名 2024/11/06(水) 20:17:35
主さんが、今まで何でも率先して出来る姿を見てきたから、
男性陣は何も心配していないのでは?+0
-0
-
45. 匿名 2024/11/06(水) 20:18:01
気が向けば手伝ってくれる感じ。自分でやるから良いっす。+0
-0
-
46. 匿名 2024/11/06(水) 20:18:23
>>22
1さんなら普通の女性が運べないような重いものでも男性並みに運べるはず☆って信頼いらねー+0
-0
-
47. 匿名 2024/11/06(水) 20:18:24
>>1
アラフイフにアラフイフを感じました+4
-1
-
48. 匿名 2024/11/06(水) 20:18:36
>>1
女の力仕事を手伝うのってのも性差別じゃん。+3
-0
-
49. 匿名 2024/11/06(水) 20:18:37
うちの会社は力仕事あったら男性陣が率先してやってくれるなぁ。珍しいのか。+0
-0
-
50. 匿名 2024/11/06(水) 20:18:40
>>10
伊藤園とか好きそう+0
-0
-
51. 匿名 2024/11/06(水) 20:18:41
役職ついてるおじさんが女性の力仕事を手伝うと
若い社員も学んで力仕事に参加してくれるよね+4
-0
-
52. 匿名 2024/11/06(水) 20:18:49
女性は私だけという1人事務だけど全くいない
寧ろ、忙しいからと力仕事を押しつけられた
その現場にいて見兼ねた同業他社の男性社員が「これは女性1人じゃキツいから手伝ってあげなよ」って注意する始末
こんなだからモテないんだよって言いたい+0
-0
-
53. 匿名 2024/11/06(水) 20:18:53
>>1
男性がワラワラ集まってきてやってくれる
私は50歳+4
-0
-
54. 匿名 2024/11/06(水) 20:19:01
力仕事することないけど重いもの運ぶって言ったら助けてくれると思う
パソコンのことでわからないこと聞いても、すぐきて教えてくれたりするし+0
-0
-
55. 匿名 2024/11/06(水) 20:19:05
>>1
ぜんぜん助けてくれない
毎日毎日、これはどうなの?ってお前のママじゃねーんだぞって事まで聞いてくる
全部知らないって答える+6
-1
-
56. 匿名 2024/11/06(水) 20:19:20
>>1
みんな見かけたら手伝ってくれるけど、手が足りない時は同僚や通りすがりの人に「助けて〜」って自分から言うよ+0
-0
-
57. 匿名 2024/11/06(水) 20:19:31
>>20
うわ、うちのお局がこのタイプ。ここまでじゃないけど、大丈夫だって言ってるのにいつも荷物ぐるぐる巻いてる。通販とかで届く荷物見たらわかるけど、そんな事しなくても普通の梱包で平気なのに変に拘っててガムテープの無駄づかいだなといつも思う+8
-0
-
58. 匿名 2024/11/06(水) 20:20:24
>>33
スケベじじぃ。
+0
-1
-
59. 匿名 2024/11/06(水) 20:20:31
私もアラフイフ。私の仕事は力仕事だけど、力仕事手伝われるから自分の仕事が減る。フイフだから仕方ないかな+2
-0
-
60. 匿名 2024/11/06(水) 20:20:58
あたいは重いものでも持つし高い所のもとるよ💪
どうしても無理なら誰かに頼むけど😔+2
-0
-
61. 匿名 2024/11/06(水) 20:20:59
>>1
終わる頃に「手伝いましょうか?」って言われたよ+3
-0
-
62. 匿名 2024/11/06(水) 20:22:50
>>1
アラフイフ番長は何でも出来るんだね。
カッケーよ。+2
-0
-
63. 匿名 2024/11/06(水) 20:23:11
>>7
見返してワロタw+6
-1
-
64. 匿名 2024/11/06(水) 20:23:11
>>1
40代以上のおじさんは気が付かない事があるけど気がつけば持ってくれる
20代、30代は本当によく気がついてくれて、気配りがすごい+5
-0
-
65. 匿名 2024/11/06(水) 20:23:47
>>6
本文読めばわかるじゃん。読まないの?+4
-0
-
66. 匿名 2024/11/06(水) 20:24:10
>>1
フイフさんって呼ばれてそう+1
-0
-
67. 匿名 2024/11/06(水) 20:24:15
前の職場は体育会系で営業部だったこともあり、結構皆協力的だった
今は管理部門でおじさんばかりだし社風的にも期待できない+2
-0
-
68. 匿名 2024/11/06(水) 20:25:48
>>1
自分でできるならするけど、1人じゃきつそうだなって思ったら「手伝ってください」って頼んでる。
いろいろ頼まれるなら主も力仕事頼んじゃえ!
「手伝ってください」って。
+2
-0
-
69. 匿名 2024/11/06(水) 20:28:34
ホウレンソウしないでも助けてほしかったって言ってるのかな…それは理解できない
普段頼まれごとは言われたからやってるのとでしょうに+0
-0
-
70. 匿名 2024/11/06(水) 20:30:51
>>1
うちの会社は社長以外全員女性
社長が一人で重い荷物運んでて
女子が知らんふりしてる+5
-0
-
71. 匿名 2024/11/06(水) 20:37:17
>>1
男は基本めんどくさがりだから可愛い子や好きな子以外は見て見ぬふりしない?+2
-1
-
72. 匿名 2024/11/06(水) 20:37:35
某ドラッグストア勤務です。
レジをやってますが、
レジ真上に監視カメラ、レジにマイクがあり、四六時中監視されてます、店員が。
本部?なのでしょうか、、一日中ずーーっと見張ってレジ店員を見てるらしいです。
レジでお客様に決まった文言があるので、そのセリフを一語一句間違わずに言わなければなりません。
言わなかったり、台詞を間違えたり、声が小さかったりすると本部から店長に連絡が来て注意を受けます。
また、買い物カゴの流し方や置き位置が少しでも違うとこれも又連絡が来ます。
挨拶が気持ち良いとか、良い店員さんね、親切にしてくれてありがとう!等よくお客様から言われますが
本部はそういう所はスルーし、注意しかしないそんな会社です。+6
-0
-
73. 匿名 2024/11/06(水) 20:41:32
私の会社では一人で力仕事する発想や状況が起きない。とにかく安全第一で、安全衛生会議も各部ごとに部員全員で毎月開催&聴講なので、他人への思いやりというよりは社内で事故を起こさない精神が刷り込まれてる。
例えば重いもの一人で持とうとしてギックリ腰になったり足首や手首を痛めたり。数名で取り組めば防げる事だからね。+1
-0
-
74. 匿名 2024/11/06(水) 20:41:40
>>5
ほんとそれ。44まではすすんで手伝ってくれたけど46頃から空気になった。+3
-0
-
75. 匿名 2024/11/06(水) 20:43:42
50代専門職
しかし零細なのでなんでもやる
階段で冷蔵庫と電子レンジと布団の移動するの地味に疲れる
エレベーターない+0
-0
-
76. 匿名 2024/11/06(水) 20:55:50
>>1
今の会社男性ほぼいないけど、私が重いもの待とうとするのを見て見ぬふりする男性はいなかったな
大学生のバイト君すらアラサーのおばちゃんに気遣って声かけてくれたし
なんなら女性からも重いの持つよって言ってくれる
華奢なせいだと思う
でも運動部出身だから力には割と自信あるんだけどね
落としそう、危ないと思われていつもみんなが持ってくれます+0
-2
-
77. 匿名 2024/11/06(水) 21:01:21
フッ軽おじさんがいて気づいたら何でもやってくれてる
一家に1人欲しいってみんな言ってる+0
-0
-
78. 匿名 2024/11/06(水) 21:02:00
機嫌によるし人を選ぶ残念な男しかいない+0
-0
-
79. 匿名 2024/11/06(水) 21:06:35
>>74
求人でも露骨に嫌な顔されだす+0
-0
-
80. 匿名 2024/11/06(水) 21:26:29
>>34
男手がないからっていう意味じゃないの?
そこまで突っかかっていくこと?+4
-0
-
81. 匿名 2024/11/06(水) 21:32:08
>>9
ほんとそれ
しかもそういう男は男に対しても不親切だよね
あと若くてもブスとかデブには不親切
おばちゃんにも親切な男は基本的に誰にでも親切に出来る人なので男にもデブにもブスにも親切
下心のない親切
+10
-0
-
82. 匿名 2024/11/06(水) 21:33:45
>>1
わかる〜。手伝ってくれる人、見てるだけの人と別れる。やっぱり気づいて助けてくれる人は結婚してたりパートナーいる人が多い気はする。+5
-1
-
83. 匿名 2024/11/06(水) 21:34:39
>>15
若くて細い小柄女子(新卒37kg150cm)だけど男性陣は基本手伝ってくれようとする。
男性どころかおばちゃんや、体が私よりはしっかりしてる年下の女性の先輩にまで心配されるよ。
実際に非力だから、大変そうなのがバレバレなのかな?
どこまで甘えていいのか分からないから、なるべく大変なのは顔に出さないように頑張ってるんだけどね。+3
-3
-
84. 匿名 2024/11/06(水) 21:51:39
>>1
前に事務してたときはそんな感じだった。
手骨折したときも誰も何も手伝ってくれなかった。
今は常に力仕事だけど、特別重いものとかトラブル時は誰かしら手伝ってくれる。+1
-0
-
85. 匿名 2024/11/06(水) 21:56:36
>>1
この前、郵送で配達の人が重いから男の人がいいかもって言ってたけどその日その部署に男性が出勤でなかったからか持つ羽目になった
+0
-0
-
86. 匿名 2024/11/06(水) 22:02:09
見て見ぬふりだよー
なのに自分のときは手伝えアピする
ちなみに私はチビ、男は皆高身長で明らかに私より力がある+0
-1
-
87. 匿名 2024/11/06(水) 22:15:06
自分から「手伝ってー!」って声掛けるよ。
荷物詰め込みはできるけど、持ち上げて台車に箱たくさん載せて持ってくのは出来ないから、そこは頼む。
頼めばみんな手伝ってくれる。といっても還暦オジさんしかいないけど。+0
-0
-
88. 匿名 2024/11/06(水) 22:37:20
>>5
職場のアラフィフが昔の記憶のまま働いてるから怖いよ!60前の上司に、可愛くお願いしたらある程度は話通るとか言い出したの。怖くない??+1
-0
-
89. 匿名 2024/11/06(水) 22:43:34
>>1
若い頃は男性陣が走って助けに来てくれたもんさ。
+0
-0
-
90. 匿名 2024/11/06(水) 22:53:27
>>77
わかるwお父さんみたいな気さくなおっちゃん。
車関係詳しいし、老若男女仲良くできるし、振り返ったらもう荷物台車に乗せて準備オッケーみたいな。あれは真似しようと思ってできる事じゃない。+1
-0
-
91. 匿名 2024/11/07(木) 00:36:39
>>1
私は最初から自分でしません。
重たいやつはごめんけどやってと若手に頼むよ。
ちなみにアラフォー+2
-0
-
92. 匿名 2024/11/07(木) 00:43:06
>>1
お互いたくましく生きようね!+0
-0
-
93. 匿名 2024/11/07(木) 07:12:02
おばさんだけど通りがかりで重い荷物持ってるの気付いたら手伝ってくれる程度には親切かな
コピー用紙入った箱が20キロあるけど誰かに頼めば代わりに運んでくれる+1
-0
-
94. 匿名 2024/11/07(木) 07:17:08
手伝って欲しかったら自分から声かけるしかないよ
自分の彼氏や夫見てたら気が利かないの分かるでしょ
察してやってくれる人なんざほぼいない笑+1
-0
-
95. 匿名 2024/11/07(木) 09:26:09
うちの会社の方々は男性でも女性でも基本手伝わないですね。
みーんな見てみぬふり。
コピー用紙、ウォーターサーバーの水など共用のものですらだれもやりません。
重いものを持って部屋に入ろうとして、そのタイミングで出てきても開けといてくれるってことをしない若い女性もいる。
だから私も何かあっても見てみぬふりをしようと思ってる。+1
-0
-
96. 匿名 2024/11/07(木) 12:12:43
>>34
あなた文字のとおりにしか読めないやつ?
こういう人に限って「国語の授業とか意味あんの?」とかいって真面目に勉強しないんだよね
+1
-0
-
97. 匿名 2024/11/07(木) 13:45:41
>>23
見た目強そうな人いる。平パートでも責任者みたいな貫禄の人。命令して周りにやらせてるよ。
+1
-0
-
98. 匿名 2024/11/10(日) 04:30:15
>>1
皆さん飛んできて手伝ってくれますが、、、
うーん、、、主に問題ありそうな気がする、、+0
-0
-
99. 匿名 2024/11/29(金) 23:42:57
>>98
あなたはさぞかし皆に好かれてるんでしょう。
よかったですね!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する