ガールズちゃんねる

興味を持たれると好きと勘違いする男性

301コメント2024/11/07(木) 20:10

  • 1. 匿名 2024/11/06(水) 08:20:42 

    多くないですか?
    私は男女問わず人の話を聞くことが好きです。自分の知らない分野の話などもすごく興味があります。
    ただ、男性の話をそんな感じでグイグイ聞いたり一緒にやりたい、などと言うと恋愛的なものと勘違いされるのか、相手が調子に乗り始めたり舐められたりすることがあります。
    それが嫌になり距離を取ると、若干もめたりきまずくなります。
    あまりにひどくてブロックした事があるのですが、その時は共通の友人からとりもとうとされ、相手の男性はプライドなのか勘違いなのか、私が相手に惚れていたように話すらしくまるでこちらが面倒な女のようになっていて心外でした。
    どうしたらこういう勘違いをやめてもらえるんでしょうか。
    同じような悩みの方いませんか?

    +108

    -85

  • 2. 匿名 2024/11/06(水) 08:22:29 

    あなたの距離感もおかしいかも。

    一緒にやりたい=お出かけ=デート?となっちゃうよ。
    聞くだけで終わらせないと。

    +336

    -19

  • 3. 匿名 2024/11/06(水) 08:22:48 

    色々聞かない事だね

    +115

    -1

  • 4. 匿名 2024/11/06(水) 08:22:54 

    距離感は大事にした方がいいと思う。相手を傷つけることになる

    +205

    -4

  • 5. 匿名 2024/11/06(水) 08:22:56 

    男の本能的なものです

    +10

    -6

  • 6. 匿名 2024/11/06(水) 08:23:03 

    思わせぶりな態度のトピと似てるね
    それだけ勘違いされやすいんだろうけど

    +102

    -2

  • 7. 匿名 2024/11/06(水) 08:23:21 

    確かに面倒くさそうなタイプだな、主。

    +165

    -7

  • 8. 匿名 2024/11/06(水) 08:23:24 

    勘違いさせてるのあなたじゃん

    +197

    -14

  • 9. 匿名 2024/11/06(水) 08:23:29 

    ある程度ブスならそれもないんだけどね、

    +45

    -9

  • 10. 匿名 2024/11/06(水) 08:23:43 

    >>1
    そういう人多いよ。
    嫌なら、グイグイ聞いたり一緒にやりたいと言うのをやめたほうがいい。

    +155

    -5

  • 11. 匿名 2024/11/06(水) 08:23:57 

    男は狼なのよ気をつけなさい

    +13

    -8

  • 12. 匿名 2024/11/06(水) 08:24:07 

    あー、わかる。
    私、共学出身だし男子と同じ部活してたから、普通に人間同士として接する。
    大学入った時に、男子校出身者に「俺に惚れてる女」と勘違いされがちだった。

    今専業主婦のおばさんだけど、犬の散歩で挨拶すると偉そうなオッサン居るわ。
    おばさん同士と同じように接してるだけですけど?

    +60

    -34

  • 13. 匿名 2024/11/06(水) 08:24:10 

    >>1
    グイグイ質問
    一緒に行きたい

    あなたに興味がある
    デートしたいわ
    って意味だからね

    +122

    -10

  • 14. 匿名 2024/11/06(水) 08:24:12 

    それならなぜ自分のやりかたを変えないのよ

    +116

    -1

  • 15. 匿名 2024/11/06(水) 08:24:19 

    モラ男製造しちゃってるのか、モラ男を吸い寄せてるのかな?

    +5

    -9

  • 16. 匿名 2024/11/06(水) 08:24:21 

    主がブスになれば解決しそうだが
    ブスならそもそも話も聞けないかもしれんな

    だけどさ、好みのイケメンが趣味についてでもグイグイきたら嬉しくはなる。
    しかしながら!男性の方が脳内ポジティブっていうか、勘違いしやすいよね!

    +26

    -8

  • 17. 匿名 2024/11/06(水) 08:24:21 

    女だって自分に興味持って楽しそうに話されたら勘違いする人沢山いると思う

    +120

    -5

  • 18. 匿名 2024/11/06(水) 08:24:22 

    男はその程度で調子乗るくらいじゃないと
    女に積極的にアピール出来ないと聞いたことがある
    とにかく種を残すぞ!ってオスの本能かもしれないけど
    相手側は普通にだるいよね

    +61

    -4

  • 19. 匿名 2024/11/06(水) 08:24:37 

    男「好きになってなんかない」

    +10

    -2

  • 20. 匿名 2024/11/06(水) 08:24:41 

    >>1
    主の態度が悪い
    自分からグイグイ行っておいて、相手からも来られたら迷惑とか自己中極まりない

    +119

    -12

  • 21. 匿名 2024/11/06(水) 08:24:41 

    >>11
    羊🐏の顔していても心の中は

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2024/11/06(水) 08:24:42 

    妹の彼氏の友達がストーカーみたいになった、挨拶しただけで会話もしてないのに

    +33

    -1

  • 23. 匿名 2024/11/06(水) 08:24:43 

    >>1
    まあ男女逆でも自分に必要以上に興味持たれたら怖いと思うか勘違いするかって多いと思う
    グイグイ行き過ぎなんじゃない?

    +49

    -6

  • 24. 匿名 2024/11/06(水) 08:24:50 

    だってあなたが可愛いんだもん
    仕方がない

    +3

    -13

  • 25. 匿名 2024/11/06(水) 08:24:53 

    なんか昨日も同じようなトピ見たな
    俺に惚れてるって、相手の男性だけじゃなくて周囲からも勘違いされるって相談

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/06(水) 08:25:02 

    にこにこしながら聞かない。事務的にきく。相槌はへー、ほー、そーなんだーくらい。たぶん主さんは興味がある話だと反応がいいんじゃない?

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/06(水) 08:25:02 

    相手の立場になって考えたら好きになるのは普通だと思うよ
    誰も自分の話なんて興味持ってくれないのに、主だけはどんな話も聞いてくれたらそりゃあ好きになるよ。嫌なら周りと同じようにほどほどにすること

    +21

    -3

  • 28. 匿名 2024/11/06(水) 08:25:07 

    思わせぶりな女もいる

    +12

    -3

  • 29. 匿名 2024/11/06(水) 08:25:11 

    >>1
    一緒にやりたい
    ↑距離感近すぎない?

    趣味きっかけで、自分に近付こうとしてるのかもと思われても仕方ない部分あるよ。

    +53

    -4

  • 30. 匿名 2024/11/06(水) 08:25:24 

    女性の話だけ聞くようにするとか
    男性は好意がある人の話だけ聞く

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/06(水) 08:25:25 

    主が悪い。適度な距離を保つべき。
    大人なんだから当たり前の事。

    +33

    -4

  • 32. 匿名 2024/11/06(水) 08:25:29 

    主は彼氏や旦那の近くにはいて欲しくないタイプ

    +47

    -3

  • 33. 匿名 2024/11/06(水) 08:25:42 

    笑顔で挨拶しただけで好意持ってくるキモメンたくさんいるよ。無愛想に会釈だけしたらいいのかな。

    +30

    -2

  • 34. 匿名 2024/11/06(水) 08:25:43 

    >>2
    「俺に気があるな。わかりやす」って思われてそうだよね。

    +78

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/06(水) 08:25:45 

    >>12
    今も大学時代と同じ自意識で🌱

    +29

    -7

  • 36. 匿名 2024/11/06(水) 08:25:47 

    >>1
    自分自身で大きな原因作っておいてその言い草はないと思う…。

    +55

    -6

  • 37. 匿名 2024/11/06(水) 08:25:48 

    >>1
    距離のとり方がいきなりすぎるのかもしれない
    主の気持ちもすごくわかるけど、徐々にフェードアウトしていく方法を頑張って経験積むしかない。

    +17

    -2

  • 38. 匿名 2024/11/06(水) 08:26:14 

    +1

    -7

  • 39. 匿名 2024/11/06(水) 08:26:15 

    勘違いする男
    勘違いさせる女

    いつか事件にならないように自衛してください。

    +18

    -3

  • 40. 匿名 2024/11/06(水) 08:26:21 

    >>1
    なんで一緒にやりたいって言っちゃうの?
    そりゃチョロいって思われるよ

    +49

    -3

  • 41. 匿名 2024/11/06(水) 08:26:50 

    >>6
    昨日あったよね。
    同じ主かな

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/06(水) 08:27:17 

    >>1
    だから男とは必要以上に関われない。
    男女の友情なんて言語道断。
    こちらが友達以上の感情が皆無だとしても、
    にこやかに話をしただけですぐ俺に気があるって
    勘違いしちゃうからねー。
    どんだけ単純な思考回路なんだか。。。
    だからもう旦那や彼氏以外の男の人には
    冷たいくらいの態度でちょうど良いよ。

    +31

    -3

  • 43. 匿名 2024/11/06(水) 08:27:45 

    >>1
    こういう距離感バグってる女が同じように相手からも来られたらセクハラとか騒ぐんだろうな

    +43

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/06(水) 08:28:17 

    >>1
    興味の無い男性に話さなければよくない?
    イケメン男性と趣味で盛り上がったら貴方は好かれてる?って思いそう

    +19

    -2

  • 45. 匿名 2024/11/06(水) 08:28:23 

    女友達から警戒されまくってそうな主ですね

    +13

    -4

  • 46. 匿名 2024/11/06(水) 08:28:34 

    >>1
    返信に全てマイナス1付けてるの主かな

    +36

    -5

  • 47. 匿名 2024/11/06(水) 08:28:35 

    これは男が気の毒かもな…

    勘違いさせておいて「そんなつもりはなかった」って被害者ぶる人もいるからいつか刺されないように。

    +26

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/06(水) 08:28:42 

    その物事自体に興味があったとしてもグイグイ聞くとか「一緒にやりたい」なんて言われたら自分に興味があると勘違いされても仕方ないかもね
    相手によっては何この子みたいに引かれる可能性もあるし

    どうしたら勘違いをやめてもらえるでしょうかって自分には非がないような言い方だけど主の言動次第でそれは回避できると思う

    +32

    -2

  • 49. 匿名 2024/11/06(水) 08:29:52 

    >>1
    気持ちはわかる。異性としてではなく人として話が合う、仲良くなれて嬉しいなと思ってニコニコ話してたらその後グイグイ来られてしつこくされる。でもそういうのを20歳くらいまでに経験して、そうならないように気を付けてるよ。思わせぶりな事をしたらお互い傷付くよ。

    +21

    -3

  • 50. 匿名 2024/11/06(水) 08:30:05 

    >>4
    男女問わず自分の話を興味深く聞いてくれて今度連れてってとかもっと話したいから今度二人で飲みに行こうとか言われてたら脈ありと勘違いする人多そうだよね
    期待してたら彼女持ちだった既婚者だったって愚痴ガルでも見たことあるし

    +31

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/06(水) 08:30:13 

    >>1
    一緒にやりたいなんて言ったら勘違いされるの当たり前だよ
    自分が言われる側で想像したらわかりそうなもんだけど

    +18

    -2

  • 52. 匿名 2024/11/06(水) 08:30:23 

    >>1
    主は自分勝手だわ
    自分はグイグイ距離詰めておいて話たり出かけたりするのに向こうが距離詰めてきたらブロックって

    勘違いされてしまうんじゃなくて勘違いさせてるんだよ

    +39

    -5

  • 53. 匿名 2024/11/06(水) 08:30:24 

    >>2
    学生ならそういうノリもあると思うけど、社会人とかになると「今度またみんなで飲み行けるといいですね」ぐらいでやめとかないと好意と勘違いされるよね笑
    それで「俺どうしたらいいんだろう?!」って男性の先輩から相談されたことあるよ。「それたぶんただの学生ノリですから、先輩のこと人として興味ある&嫌いじゃないってだけで、恋愛感情じゃないですよ」って教えてあげた。

    +87

    -2

  • 54. 匿名 2024/11/06(水) 08:31:17 

    なんでわかってるなにそんな何回も同じこと繰り返すのかわかんない。トラブルメーカーは男性だけじゃなく自分であることも自覚したら?

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/06(水) 08:31:18 

    自分の好奇心だけ満たしておいてそれはなくない?
    テイカーなの?

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2024/11/06(水) 08:31:28 

    私主さんと似たタイプかも。

    以前上司と気持ちよく仕事を出来ればと、毎日ノリを合わせてニコニコ接していました。
    するといつの間にか彼の家族や部下に私の事が周知され、気づいたら結婚するんでしょ?となってました。
    彼と私はデートは愚か、連絡先の交換さえしてなかったのにです。

    恐怖を覚えました。周りから責められたのも同じです。
    どうしたらいい??私もわからないです笑
    すみません。

    +7

    -12

  • 57. 匿名 2024/11/06(水) 08:31:50 

    >>1
    なに、遠回しにモテるって言いたいの?

    +0

    -8

  • 58. 匿名 2024/11/06(水) 08:31:50 

    主も確かに「勘違いさせてんじゃねえよ」的な部分があるのだろうが
    ここ、がるちゃんだからね…ほんの少しでも「モテ」要素があると、モテコンプをこじらせたガル民たちがこぞって攻撃するのはテンプレ過ぎる。
    他人がほんのちょっとでもモテる、モテたと思うことがそんなに許せないのか。

    +15

    -13

  • 59. 匿名 2024/11/06(水) 08:31:51 

    >>36
    主的には『無意識に男をその気にさせてしまう小悪魔』なんだろうけど、非モテホイホイだなと思う

    +25

    -3

  • 60. 匿名 2024/11/06(水) 08:32:04 

    >>1
    彼氏や夫がいますアピールするといいよ。

    私の職場でめっちゃ性格良くて美人な子がいて、職場内の男性陣にめっちゃ狙われてたけど、最近職場外で彼氏ができたらしい。
    しかもその彼氏さん、写真見せてもらうと無加工でもイケメンでガタイも良い。
    話によると性格も誠実そうで、その子と趣味や価値観も合うらしい。

    それ以降、今までしつこくキモイ手段で言いよってた男性達も負けを認めたり手を出しづらくなったからなのか、その子に話しかけなくなったり、その子側から彼氏の話をされると無難に話を切り上げるようになってきてる。

    +2

    -6

  • 61. 匿名 2024/11/06(水) 08:32:07 

    >>1
    勘違いをやめてもらう?自分がそう仕向けるような態度取ってるくせに?自分の行動を改めなよ。上から目線すぎて草生える。

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/06(水) 08:32:33 

    >>25
    周囲からもなら完全に本人が原因だね

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/06(水) 08:32:51 

    >>46
    多分ね。
    それは「あなたが魅力的だからよ」待ちだったけど期待したコメントないからマイナス押してそう

    +21

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/06(水) 08:32:53 

    >>16
    むしろちょうどいいブスだから舐められるんだと思うけど
    モテ女なら恋愛感情を利用して人間関係を有利にもっていくし、面倒くさそうな男との距離を取る塩梅も上手

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/06(水) 08:33:05 

    >>59
    主がそこまでウキウキしてるとも全く思えぬが…

    あなたは、そうなるタイプなんだな、としか。

    +5

    -15

  • 66. 匿名 2024/11/06(水) 08:33:06 

    HEROってキムタクのドラマでもあったよね。
    料理教室の講師が思わせぶりな態度取って、勘違いした男に刺されるやつ。

    確か犯人宮迫だったw

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/06(水) 08:33:45 

    >>1
    嫌ならグイグイ行くのをやめたら良い

    +11

    -2

  • 68. 匿名 2024/11/06(水) 08:33:54 

    私が相手に惚れていたように話すらしくまるでこちらが面倒な女のようになっていて心外でした。
    どうしたらこういう勘違いをやめてもらえるんでしょうか。


    グイグイ行くの止めたらとしか

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2024/11/06(水) 08:33:59 

    >>8
    それを気づかない体でいるのがまた痛い
    わざとらしいって周りから思われてるよね

    +45

    -2

  • 70. 匿名 2024/11/06(水) 08:34:01 

    >>1
    田中みな実が浮かんだわ
    「私勘違いされちゃうんです〜!」みたいな

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2024/11/06(水) 08:34:23 

    そんなにイヤで断るならさっさとパートナー作るといい
    彼氏や旦那がいるのにグイグイ来る男は少ないし、来られても断る真っ当な口実になる。

    フリーならそりゃ勘違いされるわ。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/06(水) 08:34:56 

    >>20
    しかも何度もやって未だに勘違い困る〜とか言ってんの何なんだろう
    何も学ばず勘違いさせたいだけじゃん

    +53

    -4

  • 73. 匿名 2024/11/06(水) 08:35:39 

    >>12
    共学とか男子校とか関係なく、距離感おかしい人っているよ
    それに非モテが引っかかるんたろうなと

    +34

    -1

  • 74. 匿名 2024/11/06(水) 08:36:13 

    >>71
    グイグイいってるのが主というのが

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/06(水) 08:36:19 

    >>15
    モラ男というか、非モテホイホイなんだと思う

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2024/11/06(水) 08:36:37 

    >>1
    惚れさせ遊びをする女は嫌われるわよ

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/06(水) 08:36:55 

    モテぬ者ほど、他人のモテ(と、主は言ってないけど決めつけてる)を許せないんだなあ
    恥ずかしくなるよ。
    主は確かに甘いけど、本当に困ってんじゃないの。

    +6

    -6

  • 78. 匿名 2024/11/06(水) 08:37:02 

    >>2
    私も同じ印象だな
    一緒にやってみたいというのをきっかけに付き合おうとする人にしか見えない
    単純に知識だけ得たかったのかってガッカリする人が多そう

    +53

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/06(水) 08:37:12 

    私の学生時代もそういう人いたな…
    周りから見たら好きみたいな態度とって相手から好意持たれたらすぐ「そうじゃないんだよな」ってサバサバしてるフリする人やめよ?

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/06(水) 08:37:32 

    >>1
    多くないですか?

    っていうか、単に主の距離感おかしくて非モテ男を勘違いさせる構図になってるだけじゃないの

    +11

    -1

  • 81. 匿名 2024/11/06(水) 08:38:09 

    >>60
    彼氏いるアピールしていて自分からグイグイいったり一緒にやりたいと言ってしまう女性てw

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/06(水) 08:38:27 

    >>72
    ヨコ、会社に1人はこう言う子いるよねw
    皆に相談したりして騒ぐ子

    +29

    -1

  • 83. 匿名 2024/11/06(水) 08:38:39 

    >>16
    美人はグイグイいく危険を
    とっくに知ってると思うの

    +22

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/06(水) 08:39:20 

    >>58
    似たトピが昨日立ってたしまとめに転載するための釣りトピじゃないの

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2024/11/06(水) 08:39:48 

    >>2
    もしかして決めゼリフが
    「わざとだよ?」の人?

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/06(水) 08:39:49 

    >>69
    俺に気があるのかな…ってドキドキさせるんじゃなくて、絶対惚れてるだろわかりやすwって思われてそうだよね
    男だけじゃなくて周囲からも

    +12

    -1

  • 87. 匿名 2024/11/06(水) 08:40:01 

    >>1
    主さんの感じだと充分勘違いされると思う

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2024/11/06(水) 08:41:24 

    >>72
    オタサーの姫臭い

    学生ならまだしも、社会人になったら適切な距離感の人間関係くらい学びそうだけどね

    +27

    -1

  • 89. 匿名 2024/11/06(水) 08:41:46 

    はいはいすごいですね笑

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2024/11/06(水) 08:41:49 

    >>56
    えー本当にニコニコしてただけ?相手が喜びそうなワード連発したり、ボディータッチとかしてなかった?

    男性側の勘違い『だけ』ってこともなさそう。

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2024/11/06(水) 08:42:16 

    そんな気は無いのに相手を虜にしてしまう私はわわ

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2024/11/06(水) 08:42:32 

    >>84
    そうかも〜!!
    なんか、絶妙だな。
    うまいぞ、運営。

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/06(水) 08:42:36 

    勘違い男性が犯罪起こすから本当に迷惑

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2024/11/06(水) 08:43:36 

    >>1
    男性って教えたり優位に立つの好きだよ
    「それ興味ある!やりたい!」なんてグイグイ行ったら
    調子に乗り始める・舐める そうなると思う

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2024/11/06(水) 08:44:05 

    >>48
    『私もやってみようかな』ならまだしも、『一緒にやりたい』ってわざわざ言っといて勘違いされちゃう私💦だもんね

    本気でその矛盾に気づいてないなら、ちょっとグレーな人なのかな

    +14

    -1

  • 96. 匿名 2024/11/06(水) 08:44:13 

    >>1
    主がやってるのは哲学だよ。
    その相談は「男」、「女」としての性欲が枯れた老人か賢者しか聞いてくれないよ

    仏教やヨガの教義や戒律で「SEXするけど射精しない」っていう禁欲の項目がかなり上位の方にあるけど、その相談をしてるようのものだよ。

    ○○だったらこうなるっていうワンセット・テンプレを崩して一コマ単位の心の機微じゃないと主の心の声に沿う事が出来ない。

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2024/11/06(水) 08:44:16 

    興味持たれたらうちらも多少は興味でるくない?

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2024/11/06(水) 08:44:29 

    すごくわかるよ
    ガルだとマイナスな意見なのわかってるけど、性別関係なく興味あることは知りたいしその道に詳しい人なら一緒にご飯でも行ってじっくり話を聞きたい
    人として魅力的なのと恋愛は全然別なのに
    最近やっとイケメンや今までモテてきた人は大丈夫だけどブサやオジはだめだと気付いた。でもみんなそんなに簡単に恋愛感情になるもの?

    +7

    -11

  • 99. 匿名 2024/11/06(水) 08:44:46 

    >>1
    グイグイ聞いてる時点で距離感おかしいな

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2024/11/06(水) 08:44:59 

    私も好意持たれやすいけど舐められるがよくわからないわ
    具体的にどういうこと?
    ご飯に誘ってくるとかどこか行ったときにお土産くれるとかはあるけど

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/06(水) 08:44:59 

    >>1
    男女の友情なんて存在しないから女に対する距離感とは別に考えないとダメだよ

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2024/11/06(水) 08:45:42 

    >>12
    先ずは落ち着け。

    +24

    -2

  • 103. 匿名 2024/11/06(水) 08:46:32 

    勘違いされて困る対象になる男性にいくら興味があることだからって一緒にやりたいとは言わないな。

    +12

    -1

  • 104. 匿名 2024/11/06(水) 08:46:37 

    >>1
    別に好きなわけじゃないからね!て言ってもツンデレ発動と思われて終わる笑

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/06(水) 08:46:39 

    >>84
    昨日あったね。
    そう言われてみると一部のガル民に刺さりそうなフレーズが散りばめられてるかも…

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/06(水) 08:47:07 

    >>96
    ごめんヨコだけど
    私も主さんと同じ考え方でなにがいけないのかよくわからないんだよね
    もし時間があったらもうちょっと小学生にわかるくらいにかみくだいて教えてくれない?
    ごめんバカで

    +2

    -7

  • 107. 匿名 2024/11/06(水) 08:47:20 

    >>1
    もしも、主の彼氏がそういう女性と話をしていたらどう思う??
    なんだこの女?気があるのか?って相当モヤモヤすると思うよ。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/06(水) 08:48:39 

    >>1
    「男女間の友情は成立しない」主さんの場合は特にそれを念頭において男性と接っするようにした方が良いかも。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/06(水) 08:50:00 

    >>77
    態度改めたら良いと思う。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/06(水) 08:50:46 

    優しく考えると、男って寂しいのよ
    女はずっと男から見られて勘違いさせないようにずっと気をつけてるけど、男って誰にも注目されないし気にかけてもらえる事なんて滅多に無いの(イケメン以外)
    他の女性は自分を守る為もあるけど、男に勘違いさせて傷つけたくも無いからそうしてるの

    あなたはその辺度外視してるみたいだけど、もうちょっと相手の気持ちも考えたほうが良いよ

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/06(水) 08:51:01 

    >>103
    例えばアイヌの文化にすごく興味があってでもそれを知ってる人や血を引く人ってすごく少ないでしょう?
    研究所とかそういう会に入ったらいるんだろうけどたまたまバイト先の人がアイヌの血を引く人なら私はおうちに行って彼のお母さんのご飯をごちそうになるのに全く迷いはないけど、普通は相手が男性ならそういうチャンスも棒に振るということ?

    +3

    -13

  • 112. 匿名 2024/11/06(水) 08:51:15 

    >>52
    そして「勘違いされたー!」モテる私って本当にかわいそうと自分に酔う主

    +17

    -4

  • 113. 匿名 2024/11/06(水) 08:51:21 

    >>81
    それはそれで問題あるのはそうだけど、少なくとも同じように勘違いしてそれに乗っかる男は減るでしょ。

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2024/11/06(水) 08:51:37 

    >>62
    相手から一方的に勘違いさせるならまだしも、周りからも好きなんでしょって思われるなら主が原因だよね

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/06(水) 08:52:07 

    >>1
    これね、自分よりルックス的にあきらかに格上、上めの女にだったら同じ事されても(こいつは俺に惚れてるんだ!)とはならず(俺の方が惚れてしまった!)になるんだよ
    すぐ勘違いされちゃうのってモテとは違ってむしろ逆
    男から格下認定されてるのと同じだよ
    それだからこそ、雑魚男に勘助されると激怒する人が多いんだよ
    好意と勘違いされたのが嫌というよりは、お前ごときがこっちを格下と思ってんのか?!お前が私に片思いしてるというならともかく逆だと?!ふざけんな!!という怒りね

    +18

    -2

  • 116. 匿名 2024/11/06(水) 08:52:12 

    趣味が楽しくて極めたくなるくらいハマってて
    情報交換したいだけなのにね
    恋愛感情持たれた瞬間に終了フラグだよね
    恋愛感情に答えないとモラってきたりして面倒くさかった

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/06(水) 08:52:23 

    >>65
    思えぬが…

    武家の方ですか?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/06(水) 08:53:15 

    中途半端な不美人とか勘違いされやすいんだよね。男にとってもハードル低いから。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2024/11/06(水) 08:53:16 

    自分の興味のためにさんざん聞きだしときながら、勘違いさてたと思ったら距離おくとかプロックとか、主ヒドイw

    +8

    -2

  • 120. 匿名 2024/11/06(水) 08:54:41 

    >>1
    私は悪くない!100%被害者です感がにじみ出てる

    +11

    -2

  • 121. 匿名 2024/11/06(水) 08:54:42 

    >>1
    主さんが困ったり嫌な思いをしたのなら、今後は話を聞く時も距離感考えてお互い丁度よい関係を維持できるようになると良いね。原因はもう分かっているようだし。

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2024/11/06(水) 08:54:57 

    >>74
    グイグイといっても、積極的に雑談したり共感示すくらいでしょ。
    別に肉体関係迫ってるわけじゃないしさ。

    とりあえず固定のパートナーがいることが分かれば互いに一線引くべき意識が少しでも出るし、仮に主からグイグイ行っても男側も警戒して退くでしょ。

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2024/11/06(水) 08:55:16 

    コンビニバイトで一緒になって、帰り同じ方向で同じ電車に乗ってて、この人にバイトを辞めたいと思ってることを告げたい!って思ってて(店長などとも仲が良くてちょうど良い感じだから)
    バイトを辞めたいことを思い切って告白しようとするんだけど、何か勘違いしてる様で大事なことを話せない様にそらしてくる
    ずっと妨害されて避けられるけど、絶対に言っておきたくてもうタイミングとかいいやってバイト辞めたいってなんとか告げて別れた
    あとは店長にも思いっきり伝わったけど、こいつ告白してくるんじゃないか?みたいな感じが超絶ウザかった
    勘違い男、多すぎ

    +3

    -10

  • 124. 匿名 2024/11/06(水) 08:55:37 

    >>118
    顔は関係ないよ
    美人でもグイグイきたら自分でもイケるかもって思う

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2024/11/06(水) 08:55:51 

    >>1
    自分が相手の立場になって考えてみる。
    主が話してる事を親身になって聞いてくれて、主の趣味の話も質問しながら興味深そうに聞いてくれて、「面白そうだから俺もやりたい、今度一緒に行きませんか?」って男に誘われたら。
    この男性、私の事好きなのかな?と思いませんか?

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/06(水) 08:57:51 

    >>1
    わかるよ!すごく良くわかる!
    勘違いされない様に徹底的に防御するしかない
    男友達とかなかなか出来ないからね

    +0

    -4

  • 127. 匿名 2024/11/06(水) 08:58:09 

    >>1
    私も興味を持たれると好きと勘違いするわ

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2024/11/06(水) 08:58:11 

    >>68
    明らかに原因はそこにあるのに主はなんで気づかないフリしてるんだろう

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/06(水) 08:58:20 

    >>117
    そんな上流じゃねえわ。

    そんで、このトピ釣りってコメントあるけど
    言われてみればめちゃくちゃ釣りっぽくて、巧妙だな〜ガル民の琴線?逆鱗?に触れるな〜と感心してたとこ。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/06(水) 08:58:46 

    女性にも同じように一緒にやりたいって接してるなら、同じように話しを聞くのが好きなだけなのに後から誘われるとかそんなつもり無いのにってトラブルになりそうだけどなぁ
    男性としか問題が起きてないなら、男女で接し方が違うんだろと思う

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/06(水) 08:58:56 

    >>1
    グイグイ聞いたり一緒にやりたいって異性から言われてもあなたは単に知識や経験だけが目当てだと思う?
    色々世間と感覚はズレてると思うよ

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/06(水) 08:59:13 

    >>72
    ほんとこれ
    何度も嫌な目にあってるなら学べばいいのに

    +21

    -1

  • 133. 匿名 2024/11/06(水) 08:59:31 

    >>1
    永遠のそれ!けどそれに乗っかるしかない永遠の下衆な女性もいる現実

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/06(水) 08:59:49 

    >>16
    >> 男性の方が脳内ポジティブっていうか、勘違いしやすいよね!
    これだと思う
    接客業の人がビジネス的笑顔で対応してるだけなのに食事やデートに誘ってくる男がまあまあ居るってよく聞く話だよね
    パーソナルスペースの問題なのか、一歩近付いたらもう「この女オレに好意持ってる!」って思うのか?
    いやポジティブで羨ましい限り(褒めてない)

    +9

    -2

  • 135. 匿名 2024/11/06(水) 09:00:01 

    >>106
    簡単に言うとある種のコミュニケーション障害。自分ではコミュ力高いと思ってるけど勘違いさせてる時点で近すぎ

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/06(水) 09:00:24 

    主さんの中に本当にその物事だけに興味があったとしても
    男性が絡むと難しいものって思った方がいいと思う
    女性と感覚違うから

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/06(水) 09:01:25 

    股間の膨らみは正直

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2024/11/06(水) 09:02:02 

    >>129
    コンプレックス刺激するワードあるね

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/06(水) 09:02:39 

    >>128
    グレーの人なのかな

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2024/11/06(水) 09:03:46 

    >>111
    横だけど
    その人にいくら興味があっても恋愛的な意味でないなら、まずは少しずつ友達になろうとしない?それは男女関係ないと思うんだよね。いきなり、もっと話を聞かせてとか一緒にやりたいです、は大人同士の人間関係としてはおかしいよ。

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/06(水) 09:04:14 

    >>58
    自分からグイグイ行ってるのに、これをモテるって言うのもガル民らしい

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/06(水) 09:04:41 

    >>2
    そこの距離感は大事だよね。
    職場にサークルクラッシャーな女性が居て、側から見ると色んな男性に気があるアピールしてる感じになってて不思議だしトラブル頻発させて迷惑だしだったけど、距離感わからない子も居るんだね。

    +34

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/06(水) 09:05:05 

    >>124
    美人は危険を察知する能力が幼少期から備わっているから、勘違いされないように生きるのが上手い

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2024/11/06(水) 09:05:23 

    >>20
    職場のパートさんにいたよ。
    誰が見てもその気があるような態度を取ってるのに、相手が乗ってきたら被害者面して、別の人に甘えて相談して、またそこで怪しいって周りから言われるの繰り返し。
    風紀を乱すって理由で解雇しろって言われてたくらい。
    理解不能だったから色々聞いてみたんだけど、いつも誰かに頼る人生なのに、他人の気持ちを考えられない自分本位な思考。
    いい人だって思われたい気持ちも強く、毅然と断れないからイヤな相手だと被害者面。
    許容範囲だとそのままお遊び。
    不倫相手と、せフレが別で存在していたのには開いた口が塞がらなかった。



    +18

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/06(水) 09:06:43 

    >>4
    傷付けたいんでしょ、主みたいな人
    自分の言動に一喜一憂するの見て楽しんでるんだよ
    わざとじゃないと言いつつしっかりわざと

    +32

    -3

  • 146. 匿名 2024/11/06(水) 09:07:08 

    >>138
    ガル民の「モテ」コンプレックスは根深い。

    例えば、「モテないわけではなくて、告白されたことは4回くらいあります」とか、もうめちゃくちゃ叩かれるよね。
    ものすごくモテるとは言えないが、それなりにモテる、まあ普通の人の回数?だと思うんだけど、「4回!少なすぎて草」みたいなコメントで埋め尽くされるw

    +1

    -4

  • 147. 匿名 2024/11/06(水) 09:07:48 

    昔いた、イケメンで可愛らしいってチヤホヤされてるだけなのに
    あの人に好かれてるかもって会社やめたやつ
    さすがにおかしいわ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/06(水) 09:07:51 

    >>111
    図々しいと思うので、そこまでの関係を築くまでは遠慮する。
    せめてレシピを聞く程度。

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/06(水) 09:08:50 

    私は弟2人いるから面倒見良いのか知らないけど甘えられたり、姉御!的な感じで来られる事が多い。
    それはどうでも良いんだけど、中にはこういう甘えんぼうな男好きなんでしょ?って勘違いしてくる男もいる。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/06(水) 09:09:04 

    >>1
    今後は、話を聞いてみたい異性に出会ったら、会話に誘う前に
    「男女問わず人の話を聞くのが趣味なだけで、恋愛感情は一切無いので宜しく」
    を、丁寧な言葉で伝えておけば良いのでは

    プラス、日頃から周囲の人にもそれをさり気なくアピールしておく

    何事も【予防】が1番効果があると思う

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/06(水) 09:09:08 

    >>134
    でもさ、それで人類は何万年も続いてきたのよね。
    男も女も謙虚ネガティブなら子孫繁栄しない…

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/06(水) 09:09:44 

    >>111
    逆にバイト先の男性が「あなたの家の文化に興味あるので家に行ってご飯食べさせてもらえますか?」って言ってOKするのだろうか

    +22

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/06(水) 09:09:50 

    >>1
    多いよ。何なら笑顔で挨拶しただけで勘違いする男もいるとよく母から言い聞かされてた。

    +9

    -4

  • 154. 匿名 2024/11/06(水) 09:09:57 

    >>145
    独身こじらせた中年女子の悩みで聞いたことがある。男友達と旅行行くだけなのに勘違いされたとか、どう考えてもおかしい。理解できる男なんていないだろ

    +16

    -1

  • 155. 匿名 2024/11/06(水) 09:10:25 

    >>59
    『無意識に男をその気にさせてしまう小悪魔』

    これ主の場合は確実に意識してるし非モテ以外はまたやってるよwって思われてるから糞ダサいよね

    +11

    -1

  • 156. 匿名 2024/11/06(水) 09:10:46 

    >>1
    美人やモテる人とかは距離感うまいよね
    感じよく話はするけど、勘違いされないように一線を引く
    仲間と一緒ならするけど、ふたりでする、したいみたいな事は言わない。
    かわすのが上手い、手慣れてる。

    距離感近い人は、勘違いされて困る〜みたいな事、言ってる
    主さんも自分で思うより、他人と距離感近いタイプなのかも。

    +11

    -2

  • 157. 匿名 2024/11/06(水) 09:11:09 

    >>151
    それは本当にそうなんだよね
    グイグイこられて折れることはあっても「あの人は何もしないから好き!付き合いたい!」とはならないからね

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2024/11/06(水) 09:11:41 

    二人きりで会わない

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2024/11/06(水) 09:12:16 

    >>1
    あるあるだよ。勘違いを上手く利用する男性も居るから男性は強者

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2024/11/06(水) 09:12:18 

    >>132
    バカだから学べない。
    私はそんなつもりないのにって思考だから、いつまで経っても相手が悪いって思ってる。
    セクハラされた相手に対してイヤだから一緒に仕事したくないって言ってたのに、未だに仲良くキャッキャやってるパートさんがいるよ。

    +18

    -2

  • 161. 匿名 2024/11/06(水) 09:13:20 

    >>1
    男性側から興味持つのは表のスジだけど、女性から興味持たれると裏のスジに刺激が入るんだよ

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/06(水) 09:13:27 

    >>1
    男は私なんかを好きにならないと思い込んでた頃に主さんと同じような失敗をしてました。
    無防備にガンガンいって男友達出来て嬉しいと思ってたら恋愛対象になって取り合いされて。
    3度目くらいであれ?これ私悪い?と気づいて異性とは一定の距離を置くようになりました。

    +4

    -4

  • 163. 匿名 2024/11/06(水) 09:15:29 

    >>1
    そういうタイプは
    この女ならイケるかもと思ったモテない男に絡まれがち

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2024/11/06(水) 09:17:29 

    主出てくるのかな

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2024/11/06(水) 09:17:41 

    >>72
    学生ならギリギリ、社会人ならヤバい人扱いだよね
    もう少し人の気持ちや自分の行動に対して責任持ってよって思う

    +10

    -2

  • 166. 匿名 2024/11/06(水) 09:20:15 

    >>12
    自サバの漫画思い出した

    +24

    -1

  • 167. 匿名 2024/11/06(水) 09:22:25 

    主自分が好きになった人とかあの人いいなと思った人からは勘違いされないでしょ

    +8

    -2

  • 168. 匿名 2024/11/06(水) 09:23:10 

    >>132
    本当は嫌じゃないからねw
    そう仕向けてるだけ

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/06(水) 09:24:33 

    >>111
    ただのバイト仲間でしょ?同性でもさすがに躊躇するわ、図々しくない?

    +20

    -2

  • 170. 匿名 2024/11/06(水) 09:24:34 

    他人のスマホをハッキングするのを趣味でしてる底辺モンストユーザー達はとても気持ち悪いです😊
    前にどっかのトピに書いたことですが、5ちゃんのモンストスレにチーたん🧀🐮達💩がたむろしていて(今思えばチーたん🧀🐮が一人で連投してたかも…)、文字からでも伝わってくる位あまりにも底辺な姿で心配になり、私がアドバイス的なことをちょっと書いたら「ナンパされたw」とチーたん🧀🐮が騒ぎだして驚きました…😨
    こんなガイジが職場にいたら女性は間違いなくストーカー被害に遭うでしょうね…😰
    バカ🐨のフリして本当にただのバカ🐨なところが見てて恐ろしい…🌀🌹👴🌹🌀

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2024/11/06(水) 09:24:38 

    >>1
    めんどうな女の典型じゃないか…

    一緒にやりたいって言って実際それはやったの?
    結局口だけなんじゃないの?
    本当にやりたいなら、準備万端にして
    「準備しました。一緒にやりましょう!」
    くらいの真剣度じゃないと、本当にただのめんどくさい女だよ。

    そして自意識過剰過ぎ。
    自分大好きマン。

    +10

    -3

  • 172. 匿名 2024/11/06(水) 09:24:58 

    >>135
    だから勘違いする方の人が普通の考え方で勘違いしてもしょうがなくて、私の方が勘違いされるお前が悪いって責められる立場ということ?
    ごめん、同じ人から返事欲しいんだけど

    +0

    -9

  • 173. 匿名 2024/11/06(水) 09:26:20 

    男のせいかな?距離感がおかしいと思う

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2024/11/06(水) 09:26:29 

    >>169
    図々しいとかそういうのはまた別の話だよね
    やっぱり朝のガルって◯な人多いわ

    +1

    -11

  • 175. 匿名 2024/11/06(水) 09:29:19 

    >>153
    それで男性には笑顔で挨拶しないことにしてるの?
    本当?誰が勘違い野郎かなんてわからないから男性には笑顔であいさつしないってこと?すごいね

    +2

    -3

  • 176. 匿名 2024/11/06(水) 09:29:56 

    >>1
    自分の態度を改めなよ
    その気もないのに異性にグイグイ行くあなたの方がおかしいよ

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2024/11/06(水) 09:30:55 

    >>153
    自分の方が勘違いしてない?

    +8

    -3

  • 178. 匿名 2024/11/06(水) 09:31:43 

    >>172
    ヨコだけど。

    自分で言ってる通り頭悪いんだね。
    ごめんと言いながらケンカ売ってるしw
    バカはなかなか直せないから辛いね。

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/06(水) 09:33:38 

    >>1
    自分が聞きたい情報だけ寄越せって主の図々しさは直す必要ないって思ってる?

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2024/11/06(水) 09:34:29 

    >>8
    ね、てか異性の場合だと興味と好意って女側からしても判断つきにくくない?
    好意のない相手に興味がわくことってあまりないと思うし

    +9

    -1

  • 181. 匿名 2024/11/06(水) 09:35:29 

    >>111
    怖いよー
    逆に自分が異性から来られる立場ならどう?

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2024/11/06(水) 09:36:59 

    >>111
    怖すぎるわ。
    家族まで巻き込んで
    「本当に興味があるので」
    と言えばOKと思ってるところが。

    いやまず自分でその料理研究実践したりその彼にレシピ聞くことから始めたら?
    本当に興味あるならね。

    +20

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/06(水) 09:40:55 

    >>1の場合は
    二人きりにならない(二人のときにそういう話はふらない)
    あなたの「話」「やってる事」は「私にとってメリットがあるから」興味がある、を強調する
    一緒にやりたいとは言わない、もしくは友達誘って複数人で

    くらいだろうか
    自分のことを興味もってもらったり、話聞いてもらうのって嬉しいだろうから
    一定数好きになっちゃう人がでてきても仕方ないのかも

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/06(水) 09:41:16 

    >>72
    周りの人が私の思い通りにならないんですって質問だからなぁ…

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2024/11/06(水) 09:46:25 

    興味ある話ならどんどん聞くのはいいと思うけど、一緒に行きたい・やりたいじゃなくて「私も行ってみる・やってみる」など、「あなたとではない」というのを明確にすべきかなと。
    面白そうだから友達誘ってみる!みたいに。

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2024/11/06(水) 09:49:52 

    仕事の出来を褒めただけで勘違いしやがる馬鹿野郎も多い

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/06(水) 09:51:38 

    >>1
    いやいや勘違いさせても仕方ないし、それくらいかわしなよ
    被害者ぶるのは何か違うわ

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2024/11/06(水) 09:53:16 

    >>171
    お客様扱いされたいんだよ
    多分女といるより男といる方が楽って言ってるタイプ

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2024/11/06(水) 09:54:27 

    >>156
    男が嫌いみたいなトピで、モテない女の強がりでしょって見るけど
    美人こそ男の愚かさ・危なさ知ってる人も多いと思う

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2024/11/06(水) 09:55:42 

    >>1
    相手に対して一切好意がないなら一緒にやりたいは言っちゃ駄目だと思う
    男は単純だから勘違いする人多いと思う
    自分から興味持ってグイグイいくのは好きな人限定にしておいた方がいいよ

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2024/11/06(水) 10:00:10 

    主っぽいのいるけど、バイトが〜とか話してるから学生なのかな
    向こうが誘ったにしても、普通に日本人として暮らしてる相手に材料の調達難しそうなアイヌ料理作らせるのは負担だろうから図々しいし、相手のお母さんは家に連れてきた女性=息子の彼女や意中の相手と勘違いするし、その彼も「俺に気があるから家にまで来たがったんだ。アイヌ料理を言い訳にして」って思うんじゃないの?
    人んちは文化体験センターじゃないよ

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/06(水) 10:11:43 

    >>172
    概ねその通りだよ
    責められる私とか私悪くないが根底にあるのがズレてるんだよね
    何回も同じことしてるのに学ばないで被害者ヅラしてるのは本人に問題があるってこと

    +12

    -1

  • 193. 匿名 2024/11/06(水) 10:13:24 

    >>123
    バイト辞めたいは店長にいいなよ
    何がちょうどいい感じだよ

    +16

    -1

  • 194. 匿名 2024/11/06(水) 10:16:50 

    私も人の人生とか知らない趣味の話とか聞くの好き!
    へー!ほー!ほー!ほいでほいで!?てなる
    でも本人に全く興味ないからほいで?て聞けるので、好きな人の根掘り葉掘り聞いて彼女とのいちゃこらとか聞かされたら死ぬから怖くて聞けない
    色々勘ぐってしまうから聞くの怖い

    +3

    -2

  • 195. 匿名 2024/11/06(水) 10:19:17 

    >>135
    愛着障害があるのかな?って思うレベル
    多分女性からはグイグイこられて怖いから距離取られて異性に走ってるんだと思う

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2024/11/06(水) 10:20:17 

    >>111
    家族にストーカーしそうで怖い

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/06(水) 10:31:10 

    >>111
    それ海外でやってみてよ
    インドとか

    +8

    -1

  • 198. 匿名 2024/11/06(水) 10:37:10 

    >>189
    美人はグイグイ行かなくても勝手に付き纏いされたりストーカーあうし、自衛の為の線引きうまいよね

    +5

    -2

  • 199. 匿名 2024/11/06(水) 10:45:12 

    >>3
    入社して間もなくの頃、仕事のことで上司に質問する日が3日くらい続いたんだけど、気があると勘違いされて面倒くさいことになって辞めた。ソイツが直属の上司だっただけなのに(しかも既婚)

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2024/11/06(水) 10:46:47 

    >>177
    よこだけど20代前半まで「この人私のこと好きなんじゃないか?」とよく勘違いしてたわ
    で、気付いたら他の可愛い事務員と付き合ったりしててただの勘違いだったという

    +5

    -2

  • 201. 匿名 2024/11/06(水) 10:49:06 

    主の批判多いけど、勘違いが激しい人って男女問わず一定数いるよ。相手は誰にでも同じことしてるのに。

    誰にでも人当たりが良くて愛嬌のあるAさんから軽く褒められたBが「それってどういう意味だろう」ってニヤニヤ喜びながら私に報告してきた。Bタイプの人って自分本位で幼くて野暮でモテないんだろうなって思った。そういう人に限って周りに広めがちだよね。

    +8

    -7

  • 202. 匿名 2024/11/06(水) 10:54:24 

    >>201
    だからこそ勘違いされないように気をつけろってことでは

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/06(水) 10:56:37 

    勘違いしたりされたりしながら成長していけばいいんじゃないかな
    次は同じ間違いをしないよう気を付ける
    これを繰り返す
    一生

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2024/11/06(水) 11:00:12 

    >>1
    私がしたいからするじゃなくて相手を見て適切な距離感を保つ
    人間関係の基礎もできてないのにグイグイ他人の輪に入ろうとするから揉め事になるんだよ

    +7

    -2

  • 205. 匿名 2024/11/06(水) 11:01:14 

    >>98
    あなたにとってはそうでも、男性にとってはあなたは「女」なんだよ
    未成熟な学生時代とはさよならしないと

    +15

    -3

  • 206. 匿名 2024/11/06(水) 11:02:59 

    >>201
    主は何回も同じ経験をしてるわけだから、相手が毎回そういうタイプってわけじゃないでしょ
    もし偶然にも毎回そのタイプだとしても主の人を見る目と勘違いする人もいるんだっていう学び皆無すぎる

    +10

    -1

  • 207. 匿名 2024/11/06(水) 11:03:18 

    >>201
    ちゃんと相手を見てるなら回避できるんだよ、主は他人を同じ人格を持ち色々な考えを持った人間だと思ってない
    誰彼構わず自分のペースで詰めてきゃ勘違いする人は出てくるよ、どんな集団でも

    +10

    -2

  • 208. 匿名 2024/11/06(水) 11:05:51 

    >>98
    自分の欲求のままに接した過ぎて相手の人格や思考はないと思ってない?男女問わず人はあなたの欲求や欲望を満たす存在じゃないんだよ

    +18

    -2

  • 209. 匿名 2024/11/06(水) 11:06:08 

    勘違いさせるような行動は慎んだ方がいいかと

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2024/11/06(水) 11:07:31 

    >>202 201です。気をつけてても勘違いする人はいますよ。
    粗探しして大袈裟に誇張するクレーマーみたいなものなので、周りの人から守ってもらう・そのために普段から異性にだらしなくないという信用を積むしか無いと思います。

    +8

    -2

  • 211. 匿名 2024/11/06(水) 11:08:27 

    普通に接してるだけでOK扱いする馬鹿は一定数いる

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2024/11/06(水) 11:09:43 

    >>98
    わかるよ
    人としての魅力と恋愛感情なんて別物
    でも恋愛から排除されてきた人のが勘違いしやすいんだと思う
    興味や好奇心があっても関わらない方がいいよ

    +8

    -5

  • 213. 匿名 2024/11/06(水) 11:10:49 

    >>123
    店長じゃない奴にバイト辞めたいって言いたいってなんでなのかわからん

    +14

    -2

  • 214. 匿名 2024/11/06(水) 11:18:36 

    トピ主とは少し違うが、記憶力が良い方で人が話していたことは誰であっても大抵覚えてるから、何気なく以前の会話を引っ張って話してしまうと「そんなことまで覚えてくれてるんですね…!」みたいな感じで興味があると勘違いされてグイグイ来られることが結構あるから、すぐ恋愛方向に行く人とは話しづらいと感じる。

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2024/11/06(水) 11:20:01 

    女と男は受け取り方が違うもんね
    女同士と同じテンションで男に対応したらおかしなことになるわね。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/11/06(水) 11:21:18 

    >>98
    > 興味あることは知りたいしその道に詳しい人なら一緒にご飯でも行って

    普通にググればいいだけだろうに
    向こうからしたら「趣味は口実でオレとデートしたいのか」としか聞こえないし勘違いして当たり前
    異性への食事の誘いは付き合う前のデートじゃん

    +13

    -2

  • 217. 匿名 2024/11/06(水) 11:26:24 

    >>216
    自分で調べずお手軽に情報が欲しい代償

    +10

    -1

  • 218. 匿名 2024/11/06(水) 11:53:19 

    >>1
    主が自分は全く悪くない、周りが悪いと思ってるならそうだね、周りが悪いねとしか言いようがない

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/06(水) 11:58:54 

    男ってどんな男も世界中の女が自分に気があると思ってる節があるよね

    +3

    -3

  • 220. 匿名 2024/11/06(水) 11:59:16 

    >>132
    逆に喜んでるんだよね、私はモテてる?って。で皆に言いふらす

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/06(水) 12:01:55 

    >>174
    いや、キミも朝のガル民やし、1番の◯なヤツww

    マイナスの数をよく見て自分を顧た方がいいと思うよ。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/06(水) 12:23:55 

    主を批判してる人ってモテないがる男か女の僻み?
    痴漢される方の服が悪いって言ってるのと同じじゃない?
    人や物になんでも興味を持つ事って長所なのにそれをやめろとか学習しないって言うのはなー
    流石に誰にでも一緒にやりたいと言ってるわけじゃないだろうし、そもそもその人本人やその趣味に興味がある=気があるって変換しないで欲しいって話じゃないの

    +4

    -10

  • 223. 匿名 2024/11/06(水) 12:26:31 

    >>216
    その場で話したりできることをわざわざネットでググる方が意味わからない
    ググるしかできない人って、ネットで得た知識を自分が体験したかのように語る事が多くて苦手

    +2

    -7

  • 224. 匿名 2024/11/06(水) 12:44:57 

    >>1
    積極奇異型発達障害
    トラブルメーカー

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2024/11/06(水) 12:45:58 

    質問しなければいいんだよ。無理に話し続けようと思わない。話しすぎると余計な事言いそうだしね。どうせ話した内容バラされるんだからそれでもいいような事を永遠と話す。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/06(水) 12:53:51 

    勘違いされてばかりで一目惚れされたことが無いのが辛いなら、健全な対人関係を築くためにパーソナルスペースを学んではいかがかと、皆さん話してるんですが、一部の人は何を騒いでるんでしょうね?理解できないのかな?

    +7

    -2

  • 227. 匿名 2024/11/06(水) 13:03:44 

    >>206
    自分は悪くない、相手が悪いが根底にあるんだよ
    そのタイプは成長しない

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/06(水) 13:05:41 

    >>223
    人に聞いたところでネットと同じような答えが返ってくるだけだろうに、異性食事に誘ってまで頼むこと?
    その場で軽く聞いて、深い知識はあとで調べるのが普通でしょ
    だから男からしたら「オレに好意があるから誘うんだ」ってなってブサやおぢに言い寄られるんだよ
    実地でさんざん経験してるのになぜ理解しないのか…

    +8

    -1

  • 229. 匿名 2024/11/06(水) 13:07:01 

    >>226
    一目惚れされる女性ならまず勘違いされないよう紛らわしいことをしないよう気をつけるもんね…

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/06(水) 13:12:23 

    >>226
    正直読むか限り勘違いと言うか舐められるよね

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/11/06(水) 13:18:14 

    きれいな女性に後で茶化したりからかう目的で情報だけ聞き出すようなことをされて、嬉しそうにしている男性がいると気の毒になる。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/11/06(水) 13:29:19 

    >>223
    わざわざ食事に行く方が面倒くさくない?

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2024/11/06(水) 13:40:21 

    >>228
    元のレス主じゃないけど「食事にでも行って」ってあくまで例えの一つだと思うよ
    リアルで何か行動を共にしてその中で興味ある事もきけたらなってくらいじゃないの?
    「食事に誘ってまで頼む」ってまるで食事に誘うことが目的みたいに勘違いしてるけど、あなたみたいな考えの男性がトピ主の周りに多いのかなぁと思った。

    +2

    -4

  • 234. 匿名 2024/11/06(水) 13:42:58 

    >>228
    「人に聞いたところでネットと同じ答えが返ってくる」って、じゃああなた普段人と会話しないの?ってなるわ
    コミュ障がよく使う言い訳

    +1

    -2

  • 235. 匿名 2024/11/06(水) 13:45:55 

    >>234
    答えありきの質問は自分で調べてわからなかったら聞くぐらいが人に対しての礼儀じゃない?

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/11/06(水) 13:56:08 

    >>223
    個人の意見なんて必ずその人のバイアスがかかってるよ
    興味がある事ならネットで1000人、2000人の意見を調べた方がいい

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2024/11/06(水) 14:22:26 

    >>199
    全く同じ経験ある
    まさか「ニコニコと話聞いて質問する」だけで気があると勘違いされると思ってなかった
    もちろん全男性がそうだとは思わないしそんな男性に遭遇したのは数えるくらいしかないけど、いるんだよね

    +10

    -1

  • 238. 匿名 2024/11/06(水) 14:30:20 

    >>14
    男の友達がほしいなら、相手に勘違いさせない雰囲気作りや隙を与えない会話テクニックが必要だよね。それができないなら男の友達はあきらめよう

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2024/11/06(水) 14:31:12 

    男の過半数は脳が海綿体で出来てるからしょうがない

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/06(水) 14:34:35 

    >>1
    坊主にすれば即解決!
    頭もサッパリするし

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/06(水) 14:47:06 

    >>172
    社交的なコミュ障女性に内向的なコミュ障男性が惹かれる。似たもの同士相性がいい。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2024/11/06(水) 14:52:55 

    >>111
    とんでもない女でアイヌ人もびっくりだな。まずは会話のキャッチボールから練習しましょう。

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2024/11/06(水) 14:55:00 

    男友達が多いってアピールする女性に、バツ2やバツ3とか離婚歴が多い印象。やっぱり異性の友達って難しいんだと思う

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/06(水) 15:03:07 

    >>243
    女友達が多い男も地雷が多いしね
    他人の気持ちに鈍感過ぎる人じゃないと異性の友達多いってなかなかならない

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/06(水) 15:14:04 

    >>14
    主の中では私は悪くない勘違いする男に問題があるが大前提だから

    +18

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/06(水) 15:15:23 

    主の男性版みたいな人に誘われて勘違いしなかった私は常識人w

    ちなみにその人は隣の課の先輩。サルサを踊りに行くのが好きで、私に「ガル宮さんサルサ似合いそう、一緒に踊りに行かない?教えるよ!」と声かけてきた。
    お店の名前や場所まで言ってたから本当に行きたいんだろうなと思ったけれど興味がなかったのでお断りしたが、その人は単純に純粋に私にサルサが似合う(私は日本人だけど顔が濃くて胸も尻もある体型)と思っただけで誘ったらしい。

    コレは男女が逆だったら勘違いが発生しただろう。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2024/11/06(水) 15:21:44 

    >>49
    魅力的で絶対モテそうな人なのに恋愛トラブルとかなく、スペックの高い男性とサッと結婚する女性っているよね。賢いんだと思う

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2024/11/06(水) 15:26:57 

    相手の趣味に興味津々で一緒に行きたいアピールは、むしろ勘違いを狙ってそう
    アザとい感じだから同性からもよく思われてないかと

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2024/11/06(水) 16:10:52 

    >>123
    勘違いしてるのはあなたでしょ。
    バイトを辞めたいって話を相手がやんわり避けたのは、急にバイトをやめられたら穴を埋めるのが大変とか、そんな話は店長に直接言えよって思ったからじゃない?
    なんで告白してくるかもって話が飛ぶの?

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2024/11/06(水) 16:36:52 

    >>214
    わかる。恋愛脳って女性だけかと思ってたんだけど男性でも割といるよね。
    話の流れで職場にいる男性のファッションについて言及したら、別の男性からその人のこと好きなんですね?と言われて呆れて何も言い返せなかった事がある。
    面倒だから迂闊に異性の話題は出さないようにしてる。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/06(水) 16:46:42 

    >>1
    グイグイって積極的に聞くって表現するところをそんな風に言う感性がちょっと…
    相手側がグイグイなのかと勘違いしてた
    こういうとこなんじゃ?

    +9

    -2

  • 252. 匿名 2024/11/06(水) 17:24:16 

    >>233
    本人がそう言ってるからだし、ボコられまくってのに否定してないから多分食事は一例じゃないよ
    私のこと勘違い男みたいに思ってるけど、世間一般で異性への仕事とかじゃないプライベートな理由でのデートの誘いと目されるから、知らないなら気をつけた方がいい

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2024/11/06(水) 17:24:45 

    >>111
    それは女友達でもちょっと引くかも。
    お母さんの料理食べさせてとか図々し過ぎ。距離感おかし過ぎる。

    +18

    -0

  • 254. 匿名 2024/11/06(水) 17:26:26 

    >>246
    男性だからな、似合うと思ったとかは気持ち悪がられないように言い訳しただけだと思う

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2024/11/06(水) 17:32:49 

    >>250
    男性の方が恋愛脳(と言うか下心?)な気がする
    男性的には女性→男性って構図が好きだよね

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2024/11/06(水) 17:34:45 

    >>1
    あなたみたいな人職場にいたけどまともな人は相手にしてなかった
    まともじゃない人にグイグイ行きゃ勘違いもされるよ…

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2024/11/06(水) 18:03:12 

    >>84
    何ていうトピ?

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2024/11/06(水) 18:24:50 

    >>1
    人の話を聞くのが好きなら、本とか読むほうがよっぽど知識として良いと思う。
    人の話なんてくだらないこと多いよ。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2024/11/06(水) 18:34:21 

    >>46
    主にもイラッとするけど、こういう叩き目的の決めつけコメントにはもっとイラっとする。

    +4

    -3

  • 260. 匿名 2024/11/06(水) 19:00:40 

    >>242
    アイヌ人もびっくり草

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/06(水) 19:19:32 

    >>129
    逆鱗な

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2024/11/06(水) 19:39:51 

    勘違いというか、単に相手が主さんを好きになった結果がその態度なんだと思います。

    +1

    -2

  • 263. 匿名 2024/11/06(水) 19:42:22 

    >>149
    私は姉じゃないけどそういう男いるの分かるw
    子犬系っていうかなんかキモい
    ほらほら、ボクかわいいでしょ?みたいなやつ
    叩かれる言い方だけど男のくせにそんな女の腐ったような売り方するなんて言語道断も甚だしいと思う、女でも嫌だ
    しかも私ケダモノ系が好きだからマジでなし

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/06(水) 19:49:52 

    >>195
    あーたしかに
    女が来た!怖い!っていう男は少ないもんね

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2024/11/06(水) 20:11:51 

    >>210
    見てたけどこれなんだよなあ
    私は自分からなんていかないし、聞かれたこと(性的な内容ゼロ、専門分野や地域の文化など)に答えてるだけだからトピズレだったらごめん

    基本的に他人やその持ち物に興味ないから質問もしないでたとえば「元気なワンちゃんって楽しいですよね」で終わり、犬種や性別年齢も聞かない
    お友達として知り合った人には必ず「結局やらせろって始まる人ばかりで迷惑している、あなたは大勢のうちの一人にすぎないし特別ではない、私のことも同じ扱いでいい、嫌なことがあったら無視してくれればこちらから連絡は重ねない、私が無視した場合は話し合う価値のある関係ではないということ」と通達してる
    嫌な言い方で悪いけどそんなとこで出会った人間なんて格下だから恋愛感情なんて持つわけない、私程度の人間に簡単なこと質問してきてるわけだし
    専門分野のこと聞かれたら領域だけ答えてウィキペディア見とけって言ってる、教えるって本来は金もらえることだし
    でも自分だけは特別、って結局やらせろって始まるんだよね、さんざんブスとかデブとか言っておいてどの口が?といつも笑う
    たぶんホストやホステスにハマるアホレベルのアホが多いんだと思う
    自分にだけは真剣、この人は真の愛を知らないだけ、自分が教えてあげる、みたいな
    私ははじめにそれは絶対にないと言ったから罪悪感も話し合いもなく(その価値もないから)切り捨てるだけだけど、それでもえらい粘着されるよ

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2024/11/06(水) 20:14:39 

    >>214
    これは大抵の常人が覚えてないやつかな…と思ったら
    「あっ私記憶力鬼ヤバなんで!!ストーカーとかじゃないんで大丈夫ですよ!!何でも覚えてます嫌いな奴の誕生日まで!!」って補足してる

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2024/11/06(水) 20:20:19 

    >>222
    学びたいならお金を払ってお教室とかに通ったらいいんじゃないの

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2024/11/06(水) 20:21:32 

    >>223
    その場で情報をタダで得ようとする乞食の方が分からない
    情報って金と取引されるものなんだよ

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2024/11/06(水) 20:27:04 

    >>231
    そういうのすごく嫌な女だよね
    お年寄りと似てる、っていうコピペみたい
    あれってそういう女の嫌な感じを伝えるものだと思う
    「告白させたりしてごめんね」とか
    分かってていいように使ってただけだろっていう

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2024/11/06(水) 20:34:48 

    >>111
    この話、お母さんのご飯というのをナチュラルにアイヌ料理だと思い込んでる人も多くて引く
    うちがアイヌだったとして、来られたところでいわゆる現代の日本人の普通のご飯しかないよ
    血を引いてるくらいでどうして当たり前のように伝統料理まで押さえてると思うのか
    日本人だからって奈良時代の料理を作れると思われるくらいの衝撃

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2024/11/06(水) 20:35:50 

    >>243
    どういうお友達なんでしょうかねぇ……

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2024/11/06(水) 20:36:50 

    >>244
    異性だと気づかない大問題がありそう
    同性はすぐ見抜いて避けるから

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2024/11/06(水) 20:37:11 

    >>243
    やれそうな感じだして侍らせてるだけだよね

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/11/06(水) 20:46:53 

    >>246
    「教えるよ」はろくなことにならないから断って正解

    男女が逆だったらじゃなくて相手が馬鹿だったらの話じゃないかな
    性別を前提にしてる人が多いけど、全体的にこのトピはまず「馬鹿な」というのを頭につけて、馬鹿な女性よりも馬鹿な男性の方が踏み込んでくる傾向があるという程度の話に思える
    女は馬鹿だとしても基本的には男を怖がる傾向があるし
    学生が質問に来るからという理由で俺に惚れてるとか性的なことに持ち込む人なんか学問一本の大学教授の中にはいなかったよ
    ともすれば迫ってくるというのは人間のランクが低い方限定の現象で、かつ低ランクの方が人間界の大半を占めているだけでは?
    気をつけるべきであることには変わりないけど

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/11/06(水) 20:47:54 

    >>259
    まあね、分からないことだもんね

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/11/06(水) 21:07:47 

    >>1
    40代のおばさんが仕事中に職場のみんなに「熱中症になるから水分とってね」と声掛けしてただけなのに、モテない男は「優しくされた。オレの事好きなのかも」って勝手に勘違いするらしいからね…
    そのくらい男は異常反応するから、優しくするどころか普通に接するだけでも勘違いされて危ない
    勘違いをやめてほしいなら、普通に接することさえ止めることだよ
    好きじゃないって知った途端に「思わせぶりな態度とりやがって!」と逆恨みされて殺される可能性だってあるんだから

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2024/11/06(水) 21:30:21 

    職場に色々謎の男性がいて、めちゃめちゃ興味あるけど聞かない。誤解されたら嫌だから。
    いつか話の流れで聞けそうなら聞こうかな~と思ってるけど、ぐいぐいはいかないようにしてる。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2024/11/06(水) 21:54:04 

    >>17
    あいつ私のこと好きなくせに平静を装って。
    もぅ、可愛い

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/11/06(水) 22:06:40 

    男心を弄ぶ小悪魔ってとこだね

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2024/11/06(水) 22:57:23 

    プラマイ半々なのに主叩く意見ばっかなの、同じ人が顔真っ赤にしてコメントしてるのかな

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2024/11/06(水) 22:58:10 

    最近いろんなトピにマイナス魔いるから

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/11/06(水) 23:02:46 

    >>1
    自分のタイプがグイグイ来たら文句言わずに恋に落ちてるんじゃない?

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2024/11/06(水) 23:13:47 

    >>53
    よこ

    あなたは偉い

    先輩はキモい。
    なにそれ?好きならでかければいいし
    嫌なら断ればいいだけなにきっしょ

    +7

    -1

  • 284. 匿名 2024/11/07(木) 00:01:29 

    >>1
    昨日夜ご飯何食べた?って感覚で話題の一環として「彼女いんの?」って聞かれただけなのに、自分のことを好きだと勘違いする男の多いことよ

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/11/07(木) 00:19:17 

    >>1
    話すらしく?頭悪いとこうなる、だから勘違いされる

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/11/07(木) 00:21:26 

    >>115
    正に今その状態

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/11/07(木) 00:28:55 

    食事に誘う時は3人以上の人数にする
    これだけでだいぶ変わるから明日から実践してみたらいい
    いいですでいきましょう!誰か他にも誘いますね!って
    2人じゃないと行かないってなる関係ならそれまでだ

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/11/07(木) 00:31:23 

    興味は持つけど好意がないなら自分から話しかけたりは私はしない相手可哀想だし傷つくから
    だから見てるだけとかだよまともならね

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/11/07(木) 00:32:02 

    >>224
    男でそういうタイプが挨拶や天気みたいな日常会話で勘違いするんだろうね
    たいして絡みもないのに前置きなく馴れ馴れしく突然会話を始めたりと行動がとにかくおかしいよ

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/07(木) 00:32:14 

    >>2
    不思議な感性お持ちですね、私個人の話で申し訳ないんですが好きでもない男の話を身乗り出して聞こうとは思わないしまして一緒に何かしようとか発想がないから

    +6

    -1

  • 291. 匿名 2024/11/07(木) 00:32:56 

    >>280
    勘違い男が発狂してるんじゃないのw

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/11/07(木) 01:40:04 

    私も主タイプだけど変に好意を持たれたこと無いけどな
    ブスだからかな?w
    男友達も女友達も多かったけど、女というより一人の人間として相手も関わってくれた。
    逆の立場でも結構分からない?自分のこと興味持ってくれててもそれは好きではないなって。だから私も相手に勘違いはしてこなかったし。
    話したこともない人に好意を持たれたことはあるけど、人として好きな人から勘違いをされたことはないし、LOVEとして好きな人にはちゃんと違ったアピールをして付き合ってたよ

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2024/11/07(木) 02:01:27 

    そんな周りを誑かしてる自分が嫌いじゃないんでしょ笑

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/11/07(木) 03:23:09 

    >>1
    グイグイは確かにやりすぎなんだろうなと思うけど、
    恋愛感情とかナシに興味がある話を聞きたい気持ちはわかるよ。
    でも話の聞き方や広げ方が自然と上手くできる人って相手が気分良くなるから、勘違いさせたり気を持たれやすいんだと思う。
    それでグイグイなんて行ったらそりゃそうなるの確定でしょ。男はお願い事や教えて系には弱いんだよ。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/11/07(木) 03:23:47 

    >>1
    仕事を新聞記者やフリーライターになれば?
    取材ていろんな方の話が聞けるから

    あなたのやって事は相手に誤解を与える行為だよ
    そりゃそうなるよ

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/07(木) 07:07:45 

    >>1
    それ好意持たれてるっていうかただ単にヤリモクなだけだと思う

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/11/07(木) 07:20:58 

    >>1
    女だって同じよ。自分のストライクゾーンに入ってる異性から興味を持たれたら「え?もしかして私のこと好きなん?」って嫌でも思っちゃうよ

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2024/11/07(木) 07:41:41 

    >>64
    大学生の時は、「モテ子ちゃんはイケメンとは普通に喋るのに喪男子には何であんなに塩何だろう?」とか思ってたけど、モテ子ちゃんは今まで色々経験してきて、距離感掴んでたんだろうなと今では思う
    私中高女子校だったから、大学生の時、男女同じように接していて、「ガル子ちゃん妹みたいに思ってるよ」とか言ってた喪ブサ先輩に人気のないところでセクハラされて、男性恐怖症っぽくなってしまった

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/11/07(木) 11:12:00 

    >>12
    オッサンに偉そうにされる?
    惚れてると勘違いされるんじゃなくて?
    意味わからん。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/11/07(木) 14:06:56 

    その男性たちが周りに主さんみたいに自分に興味を持ってくれる女性が少ないんだと思う

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/11/07(木) 20:10:03 

    >>1
    主にイラっと来る人多いみたいだけど
    私はなんとなく主の心境わかるよ

    相手の話に興味を持つのと
    相手を好きになるって全く別の事なのに
    区別が付かない人達なんだろうって
    ただそういう人増えてる気はする
    こいつら馬鹿通り越して人間じゃないって思える位変な人多いよ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード