ガールズちゃんねる

この言葉、あなたなら「お世辞」として言う?それとも本音で言う?…てこと

94コメント2024/11/06(水) 22:11

  • 1. 匿名 2024/11/05(火) 23:48:58 

    学生時代の同級生に何十年ぶりかに会った時に
    「全然変わらんね!」
    という言葉

    みなさんなら
    本当にそう思った時だけ言いますか?
    それとも、思ってなくともただのお世辞で言っちゃいますか?

    ちなみに私は、変わってたら言いません
    まぁでも中には本当に若さ維持していて全然変わってない人居ますよね
    もしそんな同級生見たら「全然変わらんね!」って言葉つい漏れちゃうと思いますが



    みなさんも
    この言葉お世辞で言う?
    それとも本音の時だけ言う?って気になる言葉
    あったら書いて下さいまし

    +24

    -5

  • 2. 匿名 2024/11/05(火) 23:49:33 

    いつでも本音です
    うたがわないでください

    +192

    -5

  • 3. 匿名 2024/11/05(火) 23:49:38 

    >>1
    もしかして広島弁?

    +2

    -6

  • 4. 匿名 2024/11/05(火) 23:49:45 

    いらっしゃいまし!

    +4

    -0

  • 5. 匿名 2024/11/05(火) 23:49:51 

    >>1
    福岡県民?

    +12

    -2

  • 6. 匿名 2024/11/05(火) 23:49:54 

    久しぶりに会って明らかに太った人

    私は言えない、、親友であっても

    +15

    -16

  • 8. 匿名 2024/11/05(火) 23:50:14 

    凄いね!
    私なら絶対に出来ない〜!

    +9

    -2

  • 9. 匿名 2024/11/05(火) 23:50:20 

    懐かしいなぁと思ってつい出ただけです

    +44

    -1

  • 10. 匿名 2024/11/05(火) 23:50:30 

    その人の感じ方次第笑

    +2

    -2

  • 11. 匿名 2024/11/05(火) 23:50:32 

    全然変わらないはず思った時だけかな!変わった人には何も言わない

    +22

    -1

  • 12. 匿名 2024/11/05(火) 23:50:38 

    こういう系はシチュエーションも詳しく書いてくれないと真意を推理しにくい

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2024/11/05(火) 23:50:45 

    それは見た目が若いとか綺麗とかだけじゃなくて、年齢相応に歳はとってても変わらないその人自体の雰囲気や人柄みたいなものもあると思う。

    +118

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/05(火) 23:50:47 

    >>6
    言う必要ないと思うけど

    +32

    -2

  • 15. 匿名 2024/11/05(火) 23:50:54 

    >>1
    変わらないねって、見た目が全然変わらないというよりも、会ってすぐにあなただとわかった!って感じで使う
    変わっててもわかりやすい人いるよね

    +76

    -2

  • 16. 匿名 2024/11/05(火) 23:51:15 

    お世辞というのか素直にというのか
    自然と出てくる言葉がそれって感じなんだよなぁ
    見た目とかじゃなくてお互いの空気感に対してそう思ってる感じ
    そりゃめっちゃ激変してたら言わないかもだけど

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/05(火) 23:51:30 

    全然変わらんね!って褒め言葉と受け取る人も入れば、色々美容とか気を使ってるのにショックって思う人もいるよね

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/05(火) 23:51:48 

    旦那と私のことを「美男美女だね!」という言葉。
    お世辞?

    +3

    -2

  • 19. 匿名 2024/11/05(火) 23:51:52 

    掴みどころがない

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/05(火) 23:52:01 

    旦那がデブなんだけど、旦那の知り合いの人とかに「こんな綺麗な奥様がいらっしゃるんですねー!」とか言われることがある。
    私は素直に嬉しい笑

    ちなみに旦那抜きで褒められることはほぼない😂

    +8

    -3

  • 21. 匿名 2024/11/05(火) 23:52:06 

    変わらない人には変わらないねと言う。
    変わった人には何も言わない。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/05(火) 23:52:10 

    変わってない同級生いうほどいる?

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/05(火) 23:52:14 

    >>1
    見た目じゃなくて当時のノリとか雰囲気をちゃんと覚えてる人には「変わらんねー!」っていうかもしれん。

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/05(火) 23:52:22 

    >>1
    全然変わらんね
    は嬉しくない

    +4

    -3

  • 25. 匿名 2024/11/05(火) 23:52:58 

    変わらないね。って外見の事だったの?内面の性格を言われてるんだと思ってたわ。だって外見は変わってるもん。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/05(火) 23:53:00 

    >>1
    基本的に嘘は言わないようにしてるので思いもしないことは言わない。

    でも「ぜんぜん変わらないね」って言うよ。
    若い頃と容姿が変わってないってことじゃなくて雰囲気が変わってない。すぐ○ちゃんってわかったって意味で言う。

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/05(火) 23:53:03 

    コミュニケーションの一部として言う時もあると思うけど
    誰がどう見ても変わったレベルなら言えない
    イジってるみたいになるから

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/05(火) 23:53:28 

    >>18
    さすがに本音だと思う!ブスブサイクにそれは言えない。

    +7

    -5

  • 29. 匿名 2024/11/05(火) 23:53:29 

    >>1
    すごい変わったな(特に本人が言われて嬉しくないだろう方に)だったら何も言わない
    本当に変わってないなと思うから素直に言う
    でもこの世は社交辞令を使う人が沢山居るから
    言われたことをそのまま素直には受け取らない

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/05(火) 23:53:31 

    >>3
    福岡も言う

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/05(火) 23:54:29 

    >>1
    本音と言えば本音だけど歳より若いって意味じゃなくて予想通り老けたらそうなるよね、って意味かな

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2024/11/05(火) 23:55:24 

    普段から思っていないことは言わない

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/05(火) 23:55:26 

    >>17
    いちいち卑屈に受け取る人もめんどくさいわぁ

    +11

    -3

  • 34. 匿名 2024/11/05(火) 23:55:31 

    お世辞か本気かなんて考えなくて良いのに
    お世辞なのに…wとか思う人居たらその人の方がどうかと思うし
    本気なら素直に受け取れば良いんだし
    結果素直に受け取って良いって事になる

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/05(火) 23:55:49 

    雰囲気が変わらないねって意味で私は言ってる

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/05(火) 23:55:49 

    この言葉、あなたなら「お世辞」として言う?それとも本音で言う?…てこと

    +0

    -3

  • 37. 匿名 2024/11/05(火) 23:55:51 

    >>1
    基本お世辞が言えないからそういうのも言わないよ
    確かにあまり変わっていなかったら「全然」は付けないけど「変わってないね〜」は言う
    何十年ぶりの再会に全然変わらん人なんていないよ
    何度か同窓会に行ったけど

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/05(火) 23:56:07 

    思い出話をしたら変わらないねーって言う

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/05(火) 23:56:49 

    >>6
    誰か判別できたら変わらんね〜でいいな。
    見た目だけじゃなくて雰囲気や性格かもしれないし。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/05(火) 23:56:53 

    >>1
    太った痩せたみたくれが変わってても
    魂が変わってなかったら変わってないねって言ってたな
    これ言ったらあの頃と変わらない返しをしてくれるから

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/05(火) 23:57:00 

    >>14
    トピ主の「変わらないね〜」って言えるかどうかではなく?

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/05(火) 23:57:20 

    そのお相手はあなたが変わっていないことを喜んでいます。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/05(火) 23:58:09 

    >>1

    「変わらない」ことが前提でも良いわけでもないし
    変わらないでいないといけないわけじゃないので

    変わっていてもそれはそれで良いし
    変わらなくてもそれはそれで良いので

    特に言葉に意味を持たない
    お世辞を言う必要もない


    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/05(火) 23:58:25 

    考えすぎだと思う〜

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/05(火) 23:59:08 

    >>1
    全然変わらないね、はそう思った時だけ言う。
    そう思わないのに言うなんて、社交辞令というより嘘だと思うし、相手にも嘘だと見透かされてると思う。
    そもそも同級生とか対等の相手に社交辞令なんて言わない。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/05(火) 23:59:53 

    髪切った時とか服買った時とかはとりあえず「可愛い」と言っておく
     

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/06(水) 00:00:22 

    >>1
    「変わらない」必ずしも良い意味じゃないから、お世辞としては使うことはないよ!
    ほんとに昔から垢抜けないね〜という意味で「変わらないね!」とも言うし、美人になってたら「変わったね!」と言うし
    何が変わってないか、何が変わったかまではいちいち言わないもんね
    思ったことを言ってるだけで、褒めてないことも5割ある

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/06(水) 00:00:33 

    >>18
    どういう人が言ってるかにもよる
    そうでもなくても大げさに言う人もいる

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/06(水) 00:02:07 

    >>47
    その意見は若いうちの「久し振り」なら分かるけど
    もうだいぶ年齢行ってからの「変わらないね」は十分な褒め言葉だと思う

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2024/11/06(水) 00:02:20 

    だいたい本音だけど、赤ん坊連れてきて可愛い待ちの人にはお世辞しか言わない

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/06(水) 00:06:46 

    >>13
    そう
    なにも若い時そのまんまとは言ってない
    雰囲気かわらんねってことかと

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/06(水) 00:09:28 

    高校を卒業して何十年、同窓会までいかないまでもみんなで久しぶりに集まった時に、それぞれみんな老けたし、太ったり。
    でもそれぞれの雰囲気だったり表情だったりが高校の時の友人たちを思い出す時「変わんないねー!!」って思ったりします。
    お世辞ではなくてそういう事なんじゃないかなと私は思いますよ( ¨̮ )

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/06(水) 00:09:32 

    思ってなかったらわざわざ言わない。もし自分が言われたらすごい変わってるけど、この人お世辞言ってきたわって思うから、言わない

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/06(水) 00:09:53 

    >>1
    全然変わらんねってそういうことじゃないと思う
    年齢重ねてても雰囲気変わらないねって時も使うし

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/06(水) 00:11:53 

    >>30
    高知も

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/06(水) 00:18:34 

    お世辞は良いと思う
    老けたねー痩せたねーとかのマイナス要素言う人は嫌かなあ
    末期ガンの家族に(しばらく末期ガン隠してた)
    「痩せたねー痩せたねーどうしたの?」と言う詮索スピーカーは本当に嫌だったから!!

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/06(水) 00:20:01 

    >>54
    同意
    面影残っててすぐ分かったとかだと思う

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/06(水) 00:27:05 

    >>6
    大丈夫!
    相手に言われる前にこっちから言うから。

    下手に気を使われる方が気まずい。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/06(水) 00:39:05 

    >>1
    思ったから言う。お世辞言うのもめんどくさい。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/06(水) 00:41:15 

    あの頃の面影を感じ、一気に思い出が蘇り言ってしまうかもしれない

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/06(水) 00:53:38 

    >>1
    「変わらない=褒め言葉」「変わった=よくない言葉」と思ってないんだよね。
    中学時代のクラスメイトに高校生になってからバッタリ出会った時に立ち話したあとで、
    「変わらないねぇ」ってなんだか見下されたように言われたからかな。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/06(水) 00:56:00 

    >>19
    それを男性に言われたことがあるけど、どんな印象なのか微妙な意味なのか考えてしまった…

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/06(水) 01:30:11 

    >>22
    結構みんなそのまんまだけどな。おしゃれを覚えて垢抜けてもやっぱり変わらない

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/06(水) 01:45:57 

    >>20
    旦那さんどんな反応しますか?
    うちはこの前「あなた、こんな綺麗な奥さんもらってよかったねー!」って言われて、何故か旦那が俺はかっこよくないってこと?!ってなってた😅

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/06(水) 01:49:21 

    >>36
    この女優さん友達に似すぎてるんよ

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2024/11/06(水) 02:25:50 

    ちょっとでもそう感じたら言う。年取ってるから見た目全く変わらないってのはない筈で、でも多少なりとも雰囲気が当時のままとか、言い方とかリアクションも含めて当時が蘇ってきたら言ってしまう。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/06(水) 02:37:36 

    >>1
    変わらんわけがない。お世辞

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/06(水) 05:07:08 

    >>36
    一重なの?
    奥二重?

    瞼重い人ってブスにみえるよね。

    +2

    -4

  • 69. 匿名 2024/11/06(水) 05:35:10 

    >>1
    全然変わらないね、はお前いい歳になっても学生ノリが抜けてないバカのままだね、のほぼ揶揄の意味にも取れるから絶対使わないワードだ。言われても嬉しくない人のほうが多いと思う。

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/06(水) 05:53:35 

    アラフィフです

    友達や知り合いの年頃の娘さんの容姿が普通位でも綺麗なお嬢さんだね!と言います
    普通以下なら逆に嫌味になるのでピンポイントで褒めます

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/06(水) 06:32:12 

    >>13
    あの子変わったよね〜
    って言うパターンは、面影が変わった場合で老けた場合ではないもんね

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/06(水) 06:39:26 

    >>1
    お世辞では言わないかも。高校の頃と変わらないねって言われたことあるけど、今よりだいぶ太ってたし、全然嬉しくない。見た目のことだけじゃなくて、キャラとかが変わってないねって意味もあるんだろうけど。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/06(水) 06:45:07 

    >>6
    親友wいない

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/06(水) 07:05:30 

    お世辞は嫌いなので言わない。

    全然変わらず若々しい子には変わらないね〜って言う。
    太ったり老けてたりする子が居たら何も言わず、元気?最近どうだった?とかすぐに近況を聞いたりする。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/06(水) 07:05:52 

    よその子供(血縁でも)に可愛いはこんにちは程度
    自分が産んだ子供以外、容姿が良いとも愛おしいとも一切思った事が無い

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/06(水) 07:10:01 

    >>1
    変わらず綺麗でお洒落でスタイル良いね!と
    (童顔幼児体型もっさりスタイル)変わってないね!
    で意味合いが変わると思う。

    でも気の置けない間柄なら、
    外見の変化もざっくばらんに互いに話すかな。

    内面は変わらないね、
    やっぱり話が合うわ〜。
    たのしい!
    みたいなのがいい。



    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/06(水) 07:24:33 

    >>1
    変わらんね。70代くらいなら、親しみとか懐かしさとかも込めて良い意味で言ってると思うよ。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/06(水) 07:25:24 

    かわらんね…?
    若い子ならホントに小学生のまんま(老け顔、髪型も同じ)の子がいた

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/06(水) 07:36:53 

    全然変わらないねってめっちゃくちゃ言われるけど
    別に嫌な気にはなったことない。
    普通に顔も老けたしカラダに肉もついたんだけどなぁ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/06(水) 07:38:22 

    >>1
    変わらない、だけで褒めたつもりの人もいるでしょうし、特に褒める意味を含めず親しみだけをこめて言う人もいると思う
    私は容姿を褒めるつもりで言う時は、変わらないに加えて相変わらず綺麗、など、はっきり伝わる言葉を添えるようにしてる

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/06(水) 07:59:17 

    >>1
    私は相手から「変わらないね!」って言われたら同じこと返しちゃう、「みんな変わらないよ〜」って。
    でもこれ挨拶みたいなもんでしょ、特に意味はないというか。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/06(水) 08:01:48 

    >>18
    結婚式とかの写真ならお世辞かなあ。やっぱり2人とも最高潮にキレイにしてる瞬間だから、それくらい言ってあげないとね。本音の場合もあると思うけど。
    普通のときならわざわざそんなお世辞言わない。「素敵なカップル」とかにしとく。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/06(水) 08:04:30 

    >>17
    30ちょい過ぎくらいまでは一番キレイなときだから「変わらないね」って言われると凹む人も多そう。
    でも30後半以降は「変わらない」=若い=嬉しいだと思うけど。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/06(水) 08:07:09 

    >>50
    赤ちゃんとか子供にはみんな可愛いって言うでしょ。
    頑なに言わない人はちょっと社会不適合なかんじ。

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2024/11/06(水) 08:10:09 

    何事もほんとに思ってることしか言わないし言えない。思ってもないこと言うとボロ出そうでハラハラするから。
    だから、褒めなきゃいけないときは、本心で「ここはいいな・すごいな」と思えるポイントを探す。
    長所探しは得意だからそこは苦労してない!

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/06(水) 08:10:28 

    >>20
    >>64
    旦那さんと比べてって意味じゃないと思うけどなー。うちの夫は容姿は良い方だけど、私は同じように褒めてもらえるよ。お祝いの気持ちも込みじゃないかな。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/06(水) 08:27:43 

    >>1
    「(雰囲気が)全然変わらんね!」って意味

    見た目の老け具合はどうしてもある
    若いとか老けたとかそんなこと言ってるんじゃない
    あの頃の雰囲気そのままで嬉しいなって意味

    たまに別人級の暗さや別人級のチャラさになってる人は見た目若くてもそうは言わない。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/06(水) 08:41:52 

    >>3
    長崎も言う

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2024/11/06(水) 09:00:33 

    誉め言葉で使う時とそうでない時があるからねぇ、
    容姿が変わってない、うらやましいわぁ
    成長してないのね‥残念

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/06(水) 09:17:10 

    >>8
    これ(こんなのやりたくもない)(よくやるね〜呆れた)の気持ちで言う人けっこういない?

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/06(水) 09:38:28 

    誰かわかんない人にや言わないし、シワは増えても変わらない人っているからそういう人には言うよ。こんなことにいちいち引っかかるのか。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/06(水) 12:47:19 

    >>8
    もやっとした嫌な気持ち寄りになるわ。
    褒められてる体だし、どう反応したらいいかも微妙。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/06(水) 14:45:14 

    >>1
    変わらない=お世辞とは思ってない。
    昔の印象のまんまだなと思ったら変わらないね!というし、痩せたり垢抜けたら「めちゃ綺麗になってるー!」っていうし。
    ある意味変わらないって年頃になっても全然綺麗になっとらんやんってこと。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/06(水) 22:11:14 

    >>84
    頑なに言わないんじゃなくて、他人に興味無いし正直だから心にも無いことを言えないんだよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード