ガールズちゃんねる

映画「レオン」を今一度語りたい

201コメント2024/11/06(水) 05:33

  • 1. 匿名 2024/11/04(月) 20:11:48 

    当時のナタリー・ポートマンの美しさや悲しい結末
    初めて観た時の衝撃が忘れられません
    好きな方、語りませんか?
    アンチコメントは無しでお願いします🙇
    映画「レオン」を今一度語りたい

    +106

    -11

  • 2. 匿名 2024/11/04(月) 20:12:24 

    ノックの合図を覚えておいてよかった

    +102

    -2

  • 3. 匿名 2024/11/04(月) 20:12:38 

    悪役の人が実はめっちゃ良い人って

    +77

    -2

  • 4. 匿名 2024/11/04(月) 20:12:52 

    映画好きなのにリアルタイムでも観れたのに、いまだに観ていない。観るタイミングを失った。ごめんなさいー

    +2

    -20

  • 5. 匿名 2024/11/04(月) 20:13:07 

    最後に建物出るとき、ほんの一瞬だけ気が緩んじゃったんだよね
    後もう少しだったのに

    +145

    -1

  • 6. 匿名 2024/11/04(月) 20:13:08 

    何と言うか日本人が好きな展開だと思う。

    +103

    -3

  • 7. 匿名 2024/11/04(月) 20:13:12 

    ゲーリーオールドマンかっこいい

    +193

    -1

  • 8. 匿名 2024/11/04(月) 20:13:17 

    邦画では出せない世界観

    +81

    -3

  • 9. 匿名 2024/11/04(月) 20:13:45 

    映画「レオン」を今一度語りたい

    +135

    -1

  • 10. 匿名 2024/11/04(月) 20:14:04 

    +0

    -10

  • 11. 匿名 2024/11/04(月) 20:14:16 

    みんなハマり役

    +85

    -2

  • 12. 匿名 2024/11/04(月) 20:14:55 

    レオンちゃんかわいいー絶対同じ髪型にする

    +9

    -24

  • 13. 匿名 2024/11/04(月) 20:15:01 

    映画「レオン」を今一度語りたい

    +8

    -4

  • 14. 匿名 2024/11/04(月) 20:15:32 

    マチルダの髪型憧れるけど、頭の形重要だよね
    私はハチ張りでくせ毛だから無理だな…

    +103

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/04(月) 20:16:13 

    スティングがいいよねぇ♪

    +109

    -1

  • 16. 匿名 2024/11/04(月) 20:16:27 

    レオンの完全版のパンフレットがでっかくて鞄に入らなくて剥き出しで持って帰ったなぁ。
    同じ人いますか?

    +30

    -1

  • 17. 匿名 2024/11/04(月) 20:16:33 

    友人だった植物大きく育ってるといいな

    +122

    -3

  • 18. 匿名 2024/11/04(月) 20:17:08 

    あのラストだからこそ美しい

    +98

    -1

  • 19. 匿名 2024/11/04(月) 20:17:10 

    マチルダにイライラしっぱなし

    +36

    -12

  • 20. 匿名 2024/11/04(月) 20:17:14 

    いつも椅子に座って寝てるんだよね
    強盗やっつけてほしいわ

    +37

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/04(月) 20:17:17 

    マチルダ役のナタリー・ポートマンが大人になってから
    この映画のことすごい批判してる

    +100

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/04(月) 20:17:30 

    >>17
    泣くわ…
    本当そうだね

    +25

    -1

  • 23. 匿名 2024/11/04(月) 20:18:12 

    ピンハネしてたとは

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2024/11/04(月) 20:18:23 

    >>12
    M時に剃り込みでもいれるの?

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2024/11/04(月) 20:18:31 

    >>21
    なんで?

    +16

    -3

  • 26. 匿名 2024/11/04(月) 20:18:32 

    >>1
    映画「レオン」を今一度語りたい

    +58

    -5

  • 27. 匿名 2024/11/04(月) 20:18:36 

    私も初めて観た時ナタリーポートマンのビジュに釘付けになった。

    +50

    -3

  • 28. 匿名 2024/11/04(月) 20:18:43 

    主、ネプリーグ観てた?

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/04(月) 20:19:11 

    あんなすごい殺し屋なのに、レオン自身が搾取されてるんだよね

    +78

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/04(月) 20:19:26 

    鑑賞中ずっと泣くの我慢してたけど、映画館から外に出た途端こらえきれず号泣した。
    思い出すと恥ずかしい

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/04(月) 20:19:51 

    >>25
    監督の少女性愛趣味まるだし
    最初はレオンとのベッドシーンも予定されてたらしいけどナタリーの親に反対されてなくなった

    +137

    -3

  • 32. 匿名 2024/11/04(月) 20:20:12 

    悲しいけどレオンが生きていたら離れらずにマチルダの人生の軌道修正はできなかったと思う
    レオンはマチルダのまだまだ続く長い人生を守って死んだ
    そう思わないとやり切れなかったからそれでいいとも思ってる

    +113

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/04(月) 20:20:48 

    >>29
    知能が低いから弱者側なんだよね

    +55

    -1

  • 34. 匿名 2024/11/04(月) 20:21:04 

    >>28
    私もそう思ったw

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/04(月) 20:21:22 

    実はゲイリー・オールドマンの出演時間ってそこまで多くないんだよね

    +48

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/04(月) 20:21:24 

    >>8
    そうかな?私は鮫肌男と桃尻女の殺し屋山田とレオンが被る🥺

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/04(月) 20:21:24 

    1番好きな映画だと思う🎬
    DVD持ってるのに地上波やサブスクでやってると観ちゃう。何十回観たかわからないくらいには大好き!
    2人が出会うあのアパートの階段も古めかしい感じも年代が出てる感じも全て好き。
    また観たくなってきた♡

    +39

    -4

  • 38. 匿名 2024/11/04(月) 20:21:59 

    映画「レオン」を今一度語りたい

    +11

    -20

  • 39. 匿名 2024/11/04(月) 20:22:27 

    >>25
    ロリコン賛美映画だから

    +45

    -9

  • 40. 匿名 2024/11/04(月) 20:22:32 

    ノーウーマン、ノーキッズ

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/04(月) 20:22:52 

    大好きなんだけど、
    完全版は要らなかったと思う
    ナタリー・ポートマンがレオンに迫るシーンは少し気持ち悪かった
    蛇足だよ

    +58

    -4

  • 42. 匿名 2024/11/04(月) 20:23:08 

    >>1
    ネプリーグみてた?

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2024/11/04(月) 20:23:14 

    ゲイリー・オールドマンしか印象に残ってない

    +20

    -2

  • 44. 匿名 2024/11/04(月) 20:23:24 

    >>31
    親子愛のような友愛だと思ってたけど性愛の予定だったんだ…
    ドン引きや

    +157

    -3

  • 45. 匿名 2024/11/04(月) 20:23:31 

    ごめんアンチみたくなっちゃうが淀川長治さんがリュック・ベッソンのことが嫌いで
    日曜映画劇場で放送した時も放送後の解説で「絶対映画見てないでしょ」と言いたくなる全く違うストーリーを話し始めて
    しまいには全然映画と無関係の1930年代の女優・ルイーズ・ブルックスの話をしだしてた(一応髪型がナタリー・ポートマンと同じボブカットではあるんだけど)

    +31

    -2

  • 46. 匿名 2024/11/04(月) 20:23:44 

    >>12
    あったなwwwww

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/04(月) 20:23:57 

    ゲーリー・オールドマンがカッコ良いよね
    ゲーリー・オールドマンって歳をとってもずっと変わらないと勝手に思ってた

    +42

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/04(月) 20:24:00 

    映画とは関係ないけどゲイリーオールドマンは
    レスリー・マンヴィルともユマ・サーマンとも結婚していたことがある

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/04(月) 20:25:12 

    初めて見たとき小学生だったけどゲイリーのインパクトがすごくてラムネ食べるとき真似して噛んでたw

    +46

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/04(月) 20:25:41 

    >>7
    悪いやつを嬉々としてやるよねw

    +47

    -2

  • 51. 匿名 2024/11/04(月) 20:25:57 

    >>47
    今はサム・ロックウェルが同じようなポジションにいると思う
    容姿も何となく似てる

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/04(月) 20:25:58 

    スティングの曲が流れて、レオン、マチルダ、スタンフォード名作ですね

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2024/11/04(月) 20:27:27 

    >>31
    教えてくれてありがとう

    +40

    -2

  • 54. 匿名 2024/11/04(月) 20:27:28 

    >>12
    ヒゲも

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/04(月) 20:27:31 

    レオンとマチルダが擬似親子みたいな感じになったから良い作品と言えるけど
    もし2人の関係を恋愛にして性描写入ってたらドン引きしてた
    ベッドシーンに反対したナタリーの親のおかげで名作になったね

    +103

    -1

  • 56. 匿名 2024/11/04(月) 20:27:33 

    メインヴィラン素晴らしかった
    映画「レオン」を今一度語りたい

    +56

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/04(月) 20:28:37 

    マチルダの弟までも犠牲になってしまったことが観ていて辛かった。コロしてしまったスタンスフィールドの部下も確か、子供をコロしたということで始末されていましたよね?

    +34

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/04(月) 20:29:08 

    >>18
    手榴弾で爆◯シーン撮影時、
    実在する歴史的なアパートの壁面を全部保護して、爆発でも傷つけないようにして炎を前へ出すようにしてたらしいね
    日本の映画じゃできない考え方だわ

    +31

    -1

  • 59. 匿名 2024/11/04(月) 20:30:27 

    >>31
    ナタリーのシャワーシーンも親が抗議して止めさせたというのを聞いたことある


    +79

    -3

  • 60. 匿名 2024/11/04(月) 20:31:55 

    >>7
    くすりを噛み砕くシーン好き

    +50

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/04(月) 20:31:57 

    >>57
    手下の中には子ども殺した後批判してたよね

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/04(月) 20:32:06 

    >>12
    モノマネ可愛かった

    ライク・ア・ヴァージン♫ へい♫

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/04(月) 20:32:18 

    ヒロインのマチルダって名前が素敵だなと思った

    +37

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/04(月) 20:32:32 

    >>41
    完全版見てドン引きしてしまいました

    +10

    -7

  • 65. 匿名 2024/11/04(月) 20:32:34 

    広末涼子

    +1

    -6

  • 66. 匿名 2024/11/04(月) 20:33:10 

    >>5
    ここ何回見ても泣いてまう

    +48

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/04(月) 20:34:02 

    孤独な二人だから良いんだよね

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/04(月) 20:35:59 

    >>14
    このころ、パルプフィクションのユマ・サーマンとか、ハリウッドで黒髪おかっぱ流行ったよね

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/04(月) 20:43:10 

    >>7
    正直、ナタリー・ポートマンの美しさとゲイリー・オールドマンの怪演に押されてジャン・レノが霞んで見えた。

    +63

    -3

  • 70. 匿名 2024/11/04(月) 20:43:48 

    ゲイリーオールドマン検索して
    歳とってもめっちゃセクシーなイケオジでビビるから

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/04(月) 20:44:51 

    >>41
    監督がまごうことなきロリコンなの
    んでこの映画好きな男もマジでロリコン多い

    +7

    -6

  • 72. 匿名 2024/11/04(月) 20:45:01 

    友達の飼い猫がレオンちゃんです
    映画から命名したらしい

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/04(月) 20:45:21 

    掃除屋

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/04(月) 20:46:59 

    >>31>>59
    ナタリーの親GJだね
    ロリコンの話だったらあんなにヒットしなかったと思う

    +144

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/04(月) 20:46:59 

    >>15
    「Shape of My Heart」は大好きな曲
    スティングがソロになってからの右腕、ドミニク・ミラーがあの美しいギターリフを作ったんだよね

    +34

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/04(月) 20:47:44 

    >>31
    微かに感じるのが良かったと思うけど
    ヒットしたのは少女性愛趣味をみんなが持ってるってことだし、子供だった自分にもあった
    それを最近のポリコレの流れで否定するのはおかしい
    映画で監督や視聴者の趣味が芸術として昇華されてるんだからレオンは名作だと思う

    +11

    -19

  • 77. 匿名 2024/11/04(月) 20:48:42 

    >>17
    あんな形見のようなもの、よく手放せたなって思う気持ちと根無しのレオンへの気持ちでせつなくて仕方なかった。

    +41

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/04(月) 20:48:43 

    >>44
    あれは親子愛とかだからこそ美しい作品な気がするのに、恋愛なんてぶち込まれたら吐き気するかも

    +74

    -2

  • 79. 匿名 2024/11/04(月) 20:49:58 

    >>31
    よくカットされて放送されるけど、ナタリーからベッドに誘うシーンがあった気がするんだけど。あのレオンからのプレゼントのドレス着て。

    +34

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/04(月) 20:50:50 

    >>31
    それはなくて良かった💦

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/04(月) 20:51:30 

    >>79
    >>41
    ああ、これこれ。あったよね?でも一度くらいしか観てないんだよね。DVD持ってるけどそのシーンない。

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/04(月) 20:51:31 

    黒幕の敵が死ぬ事が全ての映画

    奴が死なないと全くの意味のない作品

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/04(月) 20:52:10 

    ナタリーポートマンがとにかく美しく、可憐な映画だよね
    彼女を鑑賞するための映画と言っても過言じゃない😤
    彼女の乳首透けてたり、ドキドキしたね

    +1

    -11

  • 84. 匿名 2024/11/04(月) 20:54:21 

    >>49
    私も子供だったからあれがヤバいものとも知らず、薬(医薬品)の飲み方すごいなって思ってた。

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2024/11/04(月) 20:55:02 

    若い頃に観て面白かったから中学生の娘と観たら気まずいシーンがあってあらららってなった。
    すっかり忘れてたw
    シザーハンズもそうだった。
    大人はなんてことないシーンなんだけどね。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/04(月) 20:56:04 

    >>74
    ほんとそう。そんなことあったらその時限りのイロモノで終わってるし彼女の人生も変わってたよ。

    +51

    -1

  • 87. 匿名 2024/11/04(月) 20:59:12 

    >>57
    あのクソ親共はどうでもいいけど、可愛がってた弟はやめてほしかった…
    でもそうしないとマチルダの復讐劇にはならないし(親はむしろいなくなってありがとうレベルだし)

    +22

    -1

  • 88. 匿名 2024/11/04(月) 21:00:12 

    今時点でレオンがロリコンだと勘違いされてなくてよかった。他トピだとレオンがロリコンに大量プラスされてるから。
    マチルダが苦しい現実を生きてきて、早く大人になりたい願望を親をみてきて性行為すれば大人と認められる、という子どもなりの勘違いの発想で迫ったのを冷静な大人のレオンが断る、そこがいいなぁ思ってたけど監督が小児との性愛を扱いたかったってのでウワァ‥とドン引き。

    +30

    -3

  • 89. 匿名 2024/11/04(月) 21:01:17 

    >>31
    えー!ジャンレノとナタリーポートマン?ないわー。親子くらい年離れてるよね。しかも当時まだナタリーはローティーンだったでしょ。気持ち悪い🤮でも言われたら納得。そういう危うい雰囲気がある映画だった。

    +31

    -4

  • 90. 匿名 2024/11/04(月) 21:01:53 

    レオンがマチルダを排気口から逃すシーンの、ナタリーポートマンの泣き顔に泣いてしまう

    +30

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/04(月) 21:02:48 

    >>75
    スッキリに出た時に生歌を少し披露してたね
    加藤浩次が感激してた

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/04(月) 21:04:32 

    >>39
    うちの父親がこの映画特に大好きで、子供の頃はよくわかってなかったけど、今考えると親父気色悪すぎて無理だわ

    +16

    -8

  • 93. 匿名 2024/11/04(月) 21:04:41 

    >>25
    この監督、女優に薬もって強姦したって告発されてたよね
    別の女優にもストーカーしてたって告発されてたね

    +34

    -1

  • 94. 匿名 2024/11/04(月) 21:07:53 

    鍋つかみで人形劇みたいに
    ハローマチルダ(だっけ?
    あれすごく好き

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/04(月) 21:08:53 

    マチルダに感化されて同じ髪型にしたのに、当時バイトしてた店の常連に大正浪漫ってあだ名付けられた思い出笑
    楽しかったからいいけどさw

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/04(月) 21:09:42 

    >>79
    ディレクターズカット?だか完全版だかに入ってるよね

    +18

    -1

  • 97. 匿名 2024/11/04(月) 21:11:24 

    >>79
    あれは少女は少女で背伸びしたかったり大人の男性に対してどう気持ちを表したらいいかわからなくて起こした行動と解釈したけど
    あとで監督がもっと過激な要求をしてたという話がなかったら、幼さゆえの出来心(でも大事に至らなかった)の演出で済んで良かったのに余計な色がついちゃったなと残念

    +35

    -2

  • 98. 匿名 2024/11/04(月) 21:11:25 

    >>79
    当時ナタリー13歳だよね。そんなことあるか!完全に頭のおかしい男の発想だ。

    +17

    -1

  • 99. 匿名 2024/11/04(月) 21:11:39 

    >>1
    シェイプ・オブ・マイ・ハート
    主題歌も好きすぎてずっと聞いてる

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/04(月) 21:13:31 

    >>97
    親があんなんだから頻繁に目にしてただろうし、そういう方法しか知らなかったんだろうなと思ってた
    監督いらん事を言うな、て感じよね

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2024/11/04(月) 21:13:44 

    >>88
    性行為をすれば早く大人になれるっていう子供の発想っていう筋書きが、ロリコンに都合良すぎて寒気がする。

    +28

    -2

  • 102. 匿名 2024/11/04(月) 21:15:35 

    >>39
    広末涼子が出てたやつも幼い感じだったよね

    +16

    -1

  • 103. 匿名 2024/11/04(月) 21:17:26 

    >>19
    更年期ババアの女の子叩き怖い😱

    +13

    -2

  • 104. 匿名 2024/11/04(月) 21:18:55 

    >>26
    何回見てもイカれとるな笑
    もちろん誉めてます!

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/04(月) 21:19:22 

    ゲーリーが暖簾?みたいやつをサァって両手でかわしながら入ってくシーン好き

    というか序盤のマチルダの家のシーンで全てもっていかれた

    +23

    -1

  • 106. 匿名 2024/11/04(月) 21:20:11 

    >>38
    絶対ちゃんと見てないやろ?笑

    +43

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/04(月) 21:23:34 

    >>15
    実は別の映画の主題歌だった。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/04(月) 21:25:12 

    >>33
    よこ
    マチルダに「読んでみて」って渡されたメモの文字が読めないレオンの姿が、殺し屋やってる時と全然違ってて小さく見えて、切なくなるんだよなぁ

    +58

    -1

  • 109. 匿名 2024/11/04(月) 21:25:39 

    >>94
    豚の鍋つかみね!雑貨屋さんでよく見たなー。レオン優しい。
    あれ見てマチルダはレオンを可愛いって言うんだよね。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/04(月) 21:26:53 

    >>33
    そうなんだ。あの仕事くれてたおじさんは良い人と思ったけど…
    あのおじさんボッコボコにされてたけど家族は無事だったっけ?

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/04(月) 21:30:44 

    大人になってから見るとなんか気持ち悪い
    ロリコン的な

    +3

    -5

  • 112. 匿名 2024/11/04(月) 21:33:24 

    >>33
    レオンのお金貯めておいてやるって言ってた仕事寄越すジジイって、金なんて貯めてないよね
    レオンの死後マイチルダが貰いに行ったらそんな金あるかって追い返されてた
    レオンの生い立ちはわからないけど暗殺マシーンされた弱者よね

    +38

    -3

  • 113. 匿名 2024/11/04(月) 21:33:58 

    >>7
    ナタリー・ポートマンとのオフショットすごくいい笑顔で好き😂

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/04(月) 21:35:38 

    >>88
    「私はもう大人よ あとは歳をとるだけ」って台詞が印象的だった。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/04(月) 21:36:26 

    マチルダがチャップリンとかマリリン・モンローの仮装するシーンが印象的。

    教養を受けられなかったレオンが誰のマネかわからなくてキョトンとした反応を見て『あっ…』って顔するマチルダの表情

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/04(月) 21:37:39 

    >>102
    WASABIね
    記者会見で広末涼子が号泣してたのをみて、色々あったんだろうなと、、、

    +18

    -1

  • 117. 匿名 2024/11/04(月) 21:39:42 

    監督かロリだった、とか性描写シーンがあったけどナタリーの親に拒否された、とか
    何で根も葉もない負の噂は疑わず真に受けるのだろう
    だからネットはこわい

    +1

    -7

  • 118. 匿名 2024/11/04(月) 21:40:00 

    完全版は観てないのですが
    以前どなたかの批評で「レオンは精神面では少年なので、少女のマチルダとバランスが取れている云々」と書かれていて(昔話なのでうろ覚えで申し訳ない)納得していた
    後々、監督の趣味とかナタリー・ポートマンの嫌悪感(そりゃそうだ)とか裏話が出てきて、作品としては大好きで美しい物語だと思っていたから残念だなと思っています
    この作品でゲーリー・オールドマンを覚えました
    ラストに流れるスティングの曲も印象的です
    レオンはマチルダと会わない方が幸せだったのか、でも「誰かを大切に思う」ことを知ったレオンは幸せだったと思いたい
    作品途中で、レオンが鍋つかみで人形劇をする所で涙腺崩壊してしまった
    長文失礼しました
    今観たら又感想が変わるかな

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/04(月) 21:41:28 

    >>112 結局、裏の社会で生きても信用できる人はいないという教訓に捉えた。マチルダはレオンに銃の扱いを習って殺し屋で生きていこうとしてたけど、現実知って真面目に生きていってほしい

    +26

    -1

  • 120. 匿名 2024/11/04(月) 21:46:41 

    >>44
    どんな裏話があったかは知らないけど私は作品だけを見て評価することにする。
    少なくとも上映された作品の中ではレオンはロリコンではなかったよ。
    ロリコンだったらあの状況で手を出さないってことはあり得ないし。
    レオンからマチルダに向けられた感情は友情とか同情とか共感あるいは自己犠牲だったよ。
    だからこそ完成度の高い作品に仕上がってるわけだからね。
    俳優と監督の個人間のいざこざは解らないからあまり考えない。
    それを言い出したら脚本家と俳優がもめてるハリー・ポッターも見れなくなるしね。

    +50

    -2

  • 121. 匿名 2024/11/04(月) 21:51:51 

    クソデブ(飲食店のおっさん、レオンの自称友達)のことはまだ許してない

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/04(月) 21:52:55 

    エーーーヴィーーーーーゥワーーーーーーン!!!!!

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/04(月) 21:52:57 

    >>120
    追加。
    仮にレオンからマチルダに向けられた愛情があったとしても。
    マチルダの肉体を欲して行為に及ぶことがマチルダを傷つけてしまうということを知っているから手を出さないというのならそこに問題があるのだろうか?でも、キリスト教的な価値観ではたしか考えた段階で実行したのと同じ罪があるんだったっけ。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/04(月) 21:54:04 

    >>12
    あの映画で可愛いのは実はレオンちゃんなんだよね

    1人で雨に唄えば見てるシーンほんと可愛い

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/04(月) 21:57:06 

    >>14
    顔の形も重要な気がする。私がやったら片桐はいりさんになりそう

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2024/11/04(月) 22:01:02 

    最後にレオンが愛してるって言うのは
    女性として愛してるっていう、意味なのかな?
    年齢を越えた女性としての愛?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/04(月) 22:06:39 

    主役、子役、悪役
    全て良かったよね

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/04(月) 22:06:44 

    ロリコンって感想以外ない

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2024/11/04(月) 22:09:56 

    >>38
    レオンちゃんと同じ髪型にしてください!

    ‥本当にいいの?

    +39

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/04(月) 22:16:38 

    >>126
    私は、騎士道精神的なプラトニックラブのような意味で受け取ったけど。中世の騎士が女王陛下への愛を口にして命をささげて戦ったようなイメージだった。もちろん、性衝動からではなく精神的な愛情からくる意味での愛という意味もあったのかもしれない。人間としての愛、母性に対する愛、存在そのものの愛しさに対する愛等様々な捉え方ができるね。

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2024/11/04(月) 22:22:29 

    >>74
    ナタリーは厳格なユダヤ系の家庭に育ったんだよね
    両親が子供のシャワーシーンやラブシーンに反対したのは本当GJだわ
    ナタリーが若くしてスターになったけどおかしな方向へいかなかったのは厳格な両親のおかげって言われているね
    仕事しながら高校でも成績優秀で卒業後はバーバード大学進学だもんね

    +44

    -2

  • 132. 匿名 2024/11/04(月) 22:25:37 

    >>26
    軽快に仕留めていく様が怖いけど見てしまう。腰を捻りながらカプセルを噛み砕いて飲む方法とか、ジャラジャラカーテンをスィーっとかき分ける仕草、印象的な動作多いよね。『eーveryone!!』って一言もアドリブなの知らなかった。
    印象的なシーンあるのに総出演時間は少なめという意外さ。ゲイリー・オールドマンは悪役のイメージがしばらくついてしまって困った様だけど。

    +26

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/04(月) 22:31:27 

    >>14
    マルチダだと思ってた。
    エックスなどでもたまに間違えてる人を見かける。

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2024/11/04(月) 22:33:33 

    >>31
    完全版のカットされてないシーンになんか変に湿っぽい雰囲気あるのはその名残なのかな?アウトで正解だね。
    ナタリーのご両親がしっかりした上で、ちゃんと反対意見が通ったのが救い。

    なんかWASABIの時も変な噂あったよねリュック・ベッソン……。

    +24

    -1

  • 135. 匿名 2024/11/04(月) 22:34:03 

    >>41
    こういう演出があるからナタリーポートマンからリックベッソンは嫌われたんだよ

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2024/11/04(月) 22:34:05 

    >>26
    一つ一つの顔の表現がすごい!
    さすが名優

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/04(月) 22:37:59 

    >>74
    え?
    ロリコンの要素があるからあれだけヒットしたんだと思うけど

    私子供ながらに何この設定?って思いながら観てたよ

    +7

    -6

  • 138. 匿名 2024/11/04(月) 22:38:59 

    >>38
    M字だよ
    大丈夫?
    映画「レオン」を今一度語りたい

    +34

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/04(月) 22:43:40 

    レオン自体はロリコンじゃ無いんだよ

    レオン自体が少年時代で止まってる、いわゆる○○障害者みたいな設定だから

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2024/11/04(月) 22:56:46 

    >>94
    豚の鍋つかみ真似して買っちゃった!

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/04(月) 22:58:16 

    >>139 幼い頃から殺し屋として徹底的に教育されてきてるからだと思う。家族もいない上に冷静沈着に感情を持たないトレーニング積んできたからじゃ?
    感情を持ってしまうと一瞬でも同情した時に油断が生まれて逆に自分がやられてしまうから

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2024/11/04(月) 22:59:58 

    >>6
    そう?日本だと最後は報われるのがワリとウケると思うんだけど
    昔から、最後に主人公ぶっ殺して悦に入るのがフランス人

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2024/11/04(月) 23:05:44 

    >>1
    マチルダが屋上からスナイパーライフルで警護されてる人をペイント弾で撃つシーンが有るから、後に復習の為に…が描かれるんじゃ無いのかな?って続編に期待した事も有ったっけ…

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/04(月) 23:07:29 

    >>17
    ブンブン振りながら持ち歩いてたから、葉っぱとか茎が折れてそうで心配だったけど、
    しなやかで大丈夫だったみたいだね

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/04(月) 23:10:13 

    レス読んでて思ったんだけど、ここではレオンがロリコンかどうかを凄い重要視してる人が多いみたいなんだけど、多分、ハリウッドでもそうなんだけどそれよりも圧倒的に悪いことの殺人については全然問題にならないね。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/04(月) 23:11:08 

    可愛いパンツも見えたりしたね
    映画「レオン」を今一度語りたい

    +1

    -6

  • 147. 匿名 2024/11/04(月) 23:15:43 

    >>141
    レオンが文字も書けない計算も出来ない設定なのは覚えてる?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/04(月) 23:18:20 

    レオンのマチルダと、スワロウテイルのアゲハと、ドラゴン・タトゥーの女のリスベットが
    なんかイメージ被る
    リスベットは年代も違うよなぁと思うけど、なんか被る
    全部好き

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/04(月) 23:21:26 

    >>19
    そう?マチルダ可愛がってた弟ころされて気の毒だったよ。両親と他の兄妹は毒だし。 

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2024/11/04(月) 23:24:39 

    >>137
    それを親の反対で良い塩梅に抑えられたからあの奇跡のバランスを保った作品に仕上がったんじゃないの?
    監督はロリータみたいな映画にする気満々だったみたいだから、ロリコン臭を消し去ることはできなかった
    レオンは監督の功績じゃなくて、ナタリーの親御さんの功績にすべきだね

    +27

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/04(月) 23:25:58 

    >>146
    咄嗟に通報押したわ。

    ナタリーが嫌悪してるの分かっていて、わざわざ下着見えてる画像貼るなんて。ガル男並みの無神経さ。

    +22

    -2

  • 152. 匿名 2024/11/04(月) 23:30:10 

    >>26
    好きすぎる…
    惚れるのはこっちだー

    +14

    -1

  • 153. 匿名 2024/11/04(月) 23:33:33 

    >>137
    え、ロリコン要素以外の俳優の魅力が大きいと思うけど。
    ジャン・レノ、ゲイリー・オールドマン、ナタリー・ポートマン。ゲイリーの演技を真似して今もFRISKやガムを噛むなんて人も結構多いし、ファッションや小物、小道具も俳優に合っていて主題歌のセンスも良かったから。

    小児性愛部分を極力反対したナタリーのご両親の功績もある。監督の欲望そのままに作品にしていたら一部マニア受けしても問題視されて名作と言われることもきっとなかった。

    +11

    -1

  • 154. 匿名 2024/11/04(月) 23:35:15 

    >>111
    大人になってから見ると、
    レオンももっと早くに保護されて欲しかったし、
    ナタリーがもう少し大人だったら状況が変わってかもしれないと思い切なくなった
    二人とも強く格好良く見えてたけど、
    二人とも弱々しくて助けを必要としてた
    あんなのすぐに破綻するの当たり前だと思った
    悲しみが深くなったよ

    +27

    -2

  • 155. 匿名 2024/11/04(月) 23:38:03 

    >>153
    それらは同意だけど、レオンとマルチダが同年代だったりしたら何の面白みも無いでしょ

    +3

    -2

  • 156. 匿名 2024/11/04(月) 23:39:59 

    >>94
    レオンとマチルダ孤独な2人の少し穏やかで微笑ましい日常シーンが好き。
    ラブリー、ヴィレヴァン等の雑貨屋・本屋さんにあったけど今も販売されてるのかな?

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/04(月) 23:40:35 

    >>153
    >ゲイリーの演技を真似して今もFRISKやガムを噛むなんて人も結構多いし

    そんな人いるの?w
    てか、あれ薬物よね

    +5

    -2

  • 158. 匿名 2024/11/04(月) 23:43:22 

    >>138

    マチルダをレオンだと勘違いして『レオン(М字ヘア)ちゃんと同じ髪型にしてください』とオーダーしたら取り返しつかない(笑)

    マチルダのチョーカー、結構シュールな顔した太陽っぽいのに遠目に見ると可愛くてボブに似合うし憧れたな。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/04(月) 23:50:01 

    >>21
    見終わった後面白かったと同時に、小学生みたいな女の子とおじさんの恋??みたいな話だよな・・・となったの覚えてる
    20歳くらいの女優にしておけば良かったのに

    +17

    -4

  • 160. 匿名 2024/11/04(月) 23:52:57 

    映画「レオン」を今一度語りたい

    +19

    -2

  • 161. 匿名 2024/11/04(月) 23:55:30 

    >>157
    いるよ。ネット上のレオン見た人のコメントで必ずと言っていいほどある(笑)

    レオン版は違法薬物を多分噛み砕いてるけど、安全なガムやFRISKで大人が真似してるの微笑ましいなって思う。
    暖簾サーッと分ける人も暖簾見つけたらしてしまうらしい。

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2024/11/04(月) 23:59:19 

    >>160
    このオフショット好き♡有難う。

    ゲイリーやジャン・レノは紳士的でユーモアありそうだし
    楽しいこともあったんだろうな。
    レオンの俳優さん好きで色々調べてたらジャン・レノが母国のカップ麺食べなかったのに日本のカップ焼きそばの匂いにつられて食べちゃった話とか、ゲイリーがカレーパンに感動した話出てきて余計好きになったし丁度食べたくなったw

    +13

    -2

  • 163. 匿名 2024/11/05(火) 00:03:09 

    これに出演した後、おっさんからの彼女になって欲しいみたいな気持ち悪いファンレターがナタリーにめっちゃ来たらしい。当時はマネージャーや親がそういうものをナタリーの目に触れないようにガードしてくれてて、もしそれを見ていたらまともに生活できなかったと思うから感謝している、とインタビューで言っていた。

    +17

    -1

  • 164. 匿名 2024/11/05(火) 00:11:23 

    >>147
    よこ
    計算できないってあったかな?
    文字はイタリアから密入国してるから英語の読み書きがムリって理由だったような

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2024/11/05(火) 00:25:07 

    ゲイリーオールドマンが玉のれんを両手で開くときの手の動きの美しさに痺れる。
    バイオレンスシーンがなんともセクシーで耽美だなーと思う。

    +11

    -2

  • 166. 匿名 2024/11/05(火) 00:26:53 

    >>161
    暖簾やる…
    控えめにだけど

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/05(火) 01:39:03 

    映画「レオン」を今一度語りたい

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2024/11/05(火) 03:06:45 

    >>5
    渡米して、トニーに頼って、殺し屋をしてるから年を重ねて、もうあの最期しかないな…と思う様になりつつあります

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/05(火) 03:16:52 

    >>35
    あんなにインパクトがあるのに16分くらいなんだよね

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/05(火) 03:19:12 

    >>112
    え、そんなシーンあった?

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2024/11/05(火) 03:24:12 

    >>140
    私は豚じゃないけど、真似をしちゃいました😅

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/05(火) 04:02:28 

    >>38
    あのちゃんと同じでいいんじゃない? あと帰りにペットショップ行くのを忘れずに

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/05(火) 04:41:00 

    鍋つかみのブタちゃんをまねる

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/05(火) 06:50:46 

    >>112
    追い返されたっけ?
    ちょっと渡して、俺が管理するから無くなったら来いみたいな感じだったような。

    +6

    -3

  • 175. 匿名 2024/11/05(火) 07:14:27 

    映画「レオン」を今一度語りたい

    +13

    -1

  • 176. 匿名 2024/11/05(火) 08:59:51 

    レオンがいつ手榴弾を抜いたのか今でもたまに考える
    撃たれる直前まで安堵の表情で油断していたから撃たれて倒れるまでの間なのかなぁ

    +5

    -0

  • 177. ガル人間第一号 2024/11/05(火) 09:11:09 

    『レオン』
     チャップリンマチルダw
    笑かすシーンもあるのが良いな。
      ( ≧∀≦)ノ
    映画「レオン」を今一度語りたい

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/05(火) 10:27:05 

    >>79
    こんな格好でライク ア バージンとか歌わせるなよって思ったわ
    これって完全版しか入ってないのかしら?
    映画「レオン」を今一度語りたい

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2024/11/05(火) 10:30:05 

    無邪気な笑顔いい😊
    映画「レオン」を今一度語りたい

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/05(火) 11:24:48 

    >>49
    私はフリスク食べる時!笑

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/05(火) 11:42:06 

    >>31
    オファーされた段階ではOKだったのかな?

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/11/05(火) 12:14:19 

    >>137 今の時代に比べると昔はとりあえず濡れ場だの裸だのキスシーンだの恋愛要素入れないとダメってくらい入れてたし、入れる事で映画に深みが出るとか観客が感情移入しやすいとか制作側都合もあると思う。
    レオンは殺し屋テーマで大人向け、殺し屋と少女の初恋→悲恋に終わるを想定して制作を始めたけど、家族の反対で抑えられて家族愛みたいな不思議な関係で落ち着いて、結果それが良かったから大ヒット。男性の夢物語ではあって女性ウケではないかと。
    胸くそに思う人も多いだろうけど(私もマチルダが迫るシーンは要らんやろって思う)全てにおいて好感度の高い作品なんて滅多にないからね

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/05(火) 15:04:03 

    >>170
    仕事回してくるイタリアンレストランのおやじとのやりとりのシーン。
    テレビだとカットされる時もある。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/05(火) 15:16:01 

    >>174
    そうそう!
    管理できる山ようになるまでは俺が預かってるからって。
    怒ったのはマチルダが私も殺し屋になるって言ったからバカな事言うな!レオンと同じく死にたいのか!?って諭してたよ

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/05(火) 15:20:38 

    >>183
    レオンの死後マイチルダが貰いに行ったらそんな金あるかって追い返されてた

    こんなシーン見た記憶ない( ; ; )

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/05(火) 15:28:30 

    >>185
    確か…
    成長に合わせて分割で渡してく
    な話しをしてたよね
    騙すような人ではないよ
    それを見込んで託したんだし

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2024/11/05(火) 15:46:30 

    映画「レオン」を今一度語りたい

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2024/11/05(火) 16:02:02 

    >>166
    可愛い。
    こちらは意外とできる暖簾ないんだよね(笑)
    レオンの🐷ミトンとともに暖簾買おうかな。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/05(火) 17:24:41 

    >>45
    面白い情報ありがとう!

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/05(火) 17:26:08 

    >>186
    トニーだっけ?あいつは悪いやつでしょ
    分割払いなんか体のいい門前払い

    +3

    -3

  • 191. 匿名 2024/11/05(火) 17:51:58 

    「私が欲しいのは、愛か死よ」(I want Love or Death.)

    ってセリフが凄い印象に残ってる

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/05(火) 17:53:49 

    >>44
    ドン引きだね
    いちごドロップでも似たような気持ちになったな

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/05(火) 17:55:25 

    >>26
    ある意味サイコでカッコイイ悪役って思ってしまった

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/05(火) 18:24:18 

    >>164
    横だけど
    レオンは今まで自分が殺しで稼いだ金額がいくらになるかを知らなかった(計算が出来ない)
    トニーがそのへんをマネジメントしてたんだけど、レオンがトニーに俺が稼いだ金をマチルダに渡して欲しいってお願いした時にトニーは目を逸らしてた(トニーが使い込んでる)
    マチルダがトニーにレオンの金を受け取りに行った時も数枚の100ドル札を渡して今はこれだけって言ってお茶を濁してた
    トニーは根っからの悪いやつじゃないし、スタンにレオンの居場所を聞かれた時も抵抗した(ボコボコにされてた)
    マチルダが自分は仕事(殺し)が出来るって言った時にも怒ってあげる常識はあったし、レオンが友人だったのも本当(15?の時から面倒を見てた)だったのでエンディングで憔悴してた

    いろいろと複雑な人間模様が魅力的な映画だと思う
    あとロリコンみたいな見方を抜きにしてこの映画はレオンとマチルダのラブストーリーだと私は思ってる

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/05(火) 18:36:44 

    >>1子供に胸のはだけた売春婦みたいな服着せてロリコン映画だよ
    ナタリーポートマンも黒歴史で批判しているくらいだ
    監督はロリ目線で撮っているとしか思えないし、二人が裸でベットに寝るシーンも予定してたけど
    ナタリーの親の抗議でなくなったんだよね

    +3

    -2

  • 196. 匿名 2024/11/05(火) 19:33:38 

    >>1
    あの時なんでマチルダ は大笑いしたの?????
    映画「レオン」を今一度語りたい

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/05(火) 20:11:22 

    >>7
    あんなに印象的なのにめちゃくちゃ出演時間短いらしいね

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/05(火) 21:48:03 

    >>9
    レオンがフェ○してる

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2024/11/05(火) 21:50:06 

    >>9
    首を回す仕草は歌舞伎を参考にしたって本当かな

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2024/11/05(火) 21:51:41 

    >>196
    監督がナタリーと親に内緒で、ジュースにお酒を少し混ぜたらしい

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/06(水) 05:33:53 

    shit!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード