-
1. 匿名 2024/11/04(月) 17:23:11
最近ふと読みたくなり初めからまた読み始めました。
主はやはりガッツが一番好きです。
ベルセルク好きな方お話ししませんか?+46
-0
-
2. 匿名 2024/11/04(月) 17:24:02
今って原作どこまで言ってるん?
妖精の国行けた?
あの女の子記憶取り戻した?+19
-0
-
3. 匿名 2024/11/04(月) 17:24:04
ルカ姉さんがいい女すぎて好き+32
-0
-
4. 匿名 2024/11/04(月) 17:24:07
+4
-5
-
5. 匿名 2024/11/04(月) 17:24:24
+15
-0
-
6. 匿名 2024/11/04(月) 17:24:32
エンジョイandエキサイティング+21
-0
-
7. 匿名 2024/11/04(月) 17:24:51
あだ名が覇王の卵でした+19
-1
-
8. 匿名 2024/11/04(月) 17:25:49
>>1かわいそうだけどキャスカがさらわれて、ちょっとウンザリしてる。どんだけ足引っ張るんだよ、いい加減ガッツがかわいそうだ…+45
-0
-
9. 匿名 2024/11/04(月) 17:26:07
三浦建太郎先生のは41巻まで?+5
-0
-
10. 匿名 2024/11/04(月) 17:26:19
13巻だけなくしちゃった…テヘ+5
-0
-
11. 匿名 2024/11/04(月) 17:26:47
1周まわってファルネーゼ様が一番好き
次がセルピコ+30
-0
-
12. 匿名 2024/11/04(月) 17:27:51
元ネタと言われたグイン・サーガと同じ道を辿るとは+8
-0
-
13. 匿名 2024/11/04(月) 17:28:18
ガッツがパーティー化したの好まない人も多いけど
いつまでも一匹狼で好き勝手にやってたら
ガッツの精神的成長を描きにくいし、話も進めづらいから
あれはあれでいいと思った+48
-0
-
14. 匿名 2024/11/04(月) 17:30:31
コミック買うかどうかちょっと迷ってる
+4
-0
-
15. 匿名 2024/11/04(月) 17:30:42
鷹の団から抜けるときの
ガッツとグリフィスの対決シーンが大好きでいまだに読み返します!
ガッツがキャスカに初めて自分の傷や弱さを見せて、キャスカがそれを受け入れるシーンも大好き....
ガッツはほんとに過酷な人生を歩んでいる主人公なので、いつか幸せになってほしいです!+59
-1
-
16. 匿名 2024/11/04(月) 17:31:18
>>3
あの面倒見てる病気持ちで出血してる女はマジでイライラした。+15
-2
-
17. 匿名 2024/11/04(月) 17:31:53
>>2
ネタバレになるけどいいの?+7
-3
-
18. 匿名 2024/11/04(月) 17:33:33
全裸の格好のキャラが多い+29
-1
-
19. 匿名 2024/11/04(月) 17:34:24
>>11
私もファルネーゼ好き!最初あんなにムカついたのに、今一番好きなキャラ+21
-0
-
20. 匿名 2024/11/04(月) 17:35:54
>>2
途中から、気持ち悪くなってきて、離脱しちゃった+7
-0
-
21. 匿名 2024/11/04(月) 17:36:31
挨拶を交わすレベルで女を強姦する+22
-0
-
22. 匿名 2024/11/04(月) 17:37:12
正直ロスチル以降は話はつまらなくて途中挫折した
魔女と魔法出てきてから萎えちゃったなー
あのダークファンタジーが良かったのにメルヘン漫画になっちゃった+14
-6
-
23. 匿名 2024/11/04(月) 17:38:42
>>19
私もファルネーゼ様が好きで、ムチで自分の背中ピシッ!ピシッ!って叩くシーン再現して遊んでいますw+16
-0
-
24. 匿名 2024/11/04(月) 17:43:54
リッケルト好き
武器開発者としてキャラ立ちするんかなー+20
-0
-
25. 匿名 2024/11/04(月) 17:47:45
>>1
ベルセルクと言えば 平沢進氏+38
-0
-
26. 匿名 2024/11/04(月) 17:47:56
>>10
トラウマになるから読まなくていいよ。+7
-0
-
27. 匿名 2024/11/04(月) 17:49:26
>>15
ガッツは生まれた時から過酷や不幸とお友達だったもんね。鷹の団時代が一番幸せだったかもしれない。+34
-0
-
28. 匿名 2024/11/04(月) 17:50:13
>>24
リッケルトはなぜか蝕を免れたしグリフィスにビンタ食らわせるし、かなりのキーパーソンだと思う…+35
-0
-
29. 匿名 2024/11/04(月) 17:52:53
>>21
ガッツも強○されてる
裸のキャラも多いし強○が挨拶と言われても納得できてしまう+12
-1
-
30. 匿名 2024/11/04(月) 18:00:50
>>7
ベヘリット似!?!?!?+15
-0
-
31. 匿名 2024/11/04(月) 18:03:26
>>1ガイゼリックが好き
出番が少ない所が不満+5
-0
-
32. 匿名 2024/11/04(月) 18:08:18
>>12
グインサーガは
続きはファンの人が書いてるけど、
オチはつくのか不安しかない
ベルセルクは、アシスタントの方が
書いてるんだっけ?
+7
-0
-
33. 匿名 2024/11/04(月) 18:08:43
>>1
BERSERK 1997 - 1990youtu.beBERSERK 1997 - 1990's Live-Action ? Help us reach 10000 subscribers by subscribing and hitting the bell ?. Your support means a lot! ? If you liked it, smash the like button, comment, and share! ? Thanks for watching! ? https://www.fiverr...
AIで作ったグリフィスが美しくて度肝抜かれたから見て!+5
-6
-
34. 匿名 2024/11/04(月) 18:09:17
>>7
ベッチーは日村とか言われてたよねw+5
-0
-
35. 匿名 2024/11/04(月) 18:12:12
>>32
最終巻のタイトルは決まってるのよね。「豹頭王の花嫁」とか何とか。+8
-0
-
36. 匿名 2024/11/04(月) 18:13:32
>>32
親友の寄生獣の作者が引き継ぐんだって
あの人の漫画も好きだわ+4
-5
-
37. 匿名 2024/11/04(月) 18:13:49
>>15
こう見るとキャスカ小さくて細くて華奢なんだな
それでガッツが背中を任せられる女だったんだ
+20
-0
-
38. 匿名 2024/11/04(月) 18:21:14
>>7
目鼻立ちはっきりしてて可愛いよ+7
-0
-
39. 匿名 2024/11/04(月) 18:21:15
>>7
赤いんですね
足とか速くないですか?+7
-0
-
40. 匿名 2024/11/04(月) 18:22:10
…げるするまでのグリフィスがかっこよすぎてもう
お前はオレのなんだからなとか全裸なのにときめいた+8
-1
-
41. 匿名 2024/11/04(月) 18:22:16
>>36
ヒストリエだけ頑張ってほしい+2
-2
-
42. 匿名 2024/11/04(月) 18:30:35
グリフィスは推しの子になったの?+6
-0
-
43. 匿名 2024/11/04(月) 18:31:31
>>15
キスシーンが少女漫画みたいに丁寧で綺麗でよかった!+19
-0
-
44. 匿名 2024/11/04(月) 18:31:44
作者が亡くなったあとも継続すると知り期待してたけど、やっぱりダメだった。
本当本人不在だと魂が入らないんだね...。
絵は腑抜けた感じで軽くなり、ストーリーは平凡で惹きつける感じがなくなった。
+23
-2
-
45. 匿名 2024/11/04(月) 18:32:12
>>32
ラスト数巻のタイトルと、豹頭王の花嫁が誰かはもう旦那さんが公表してる
今書いてる人がそこまでたどり着けるのかどうか+3
-0
-
46. 匿名 2024/11/04(月) 18:34:24
>>41
>>36
>>36
寄生獣の作者じゃないよ。
別の漫画家。そして引き継ぐんじゃなくて、監修としての参加で、制作はアシスタントチームと編集者。
寄生獣の作者は加齢と持病で先日半引退宣言したばっかよ。
ヒストリエは続き描きたいけど無理かもしれないとファンに説明がありました。
+14
-0
-
47. 匿名 2024/11/04(月) 18:36:57
>>8
分かる
昔のキャスカは自分も戦って背中をお互い預け合える関係だったから尚更今のキャスカがヒロインし過ぎててちょっとしんどい+30
-0
-
48. 匿名 2024/11/04(月) 18:38:01
シールケが癒し!
可愛いしガッツに優しくされて照れているのが可愛すぎる。+7
-0
-
49. 匿名 2024/11/04(月) 18:46:27
ガラスの仮面、高確率で未完で終わる(作者高齢&長期間作家活動なし)。
王家の紋章、細々と継続中。作者高齢に付き未完のまま終わった場合予め描いておいた最終話を公開する予定とのこと。
アスタロト(魔夜峰央)、連載雑誌廃刊が続き未完で終了。代わりに作者が最終話までのストーリーを文章で公開。
HUNTER×HUNTER、細々と連載中も作者重病で未完の可能性大。継続困難な場合の最終回は用意済みとのこと。
ベルセルクもせめて作者の手による結末が残ってたらよかったのにね...
+21
-0
-
50. 匿名 2024/11/04(月) 18:47:26
1997年の旧アニメが最高だった
新版はイマイチ+23
-0
-
51. 匿名 2024/11/04(月) 18:47:58
>>32
>>46
ごめんなさいホーリーランドの作者さんです
寄生獣と勘違いしてました
失礼しました!+6
-0
-
52. 匿名 2024/11/04(月) 18:51:03
>>50
新版の平沢進のフォーセスのアレンジは良かったよ+8
-0
-
53. 匿名 2024/11/04(月) 18:52:43
>>21
実際は小さいじいさんなんだよなあ+18
-0
-
54. 匿名 2024/11/04(月) 18:57:13
>>49
>王家の紋章、未完のまま終わった場合予め描いておいた最終話を公開する予定とのこと
マジ⁈+5
-0
-
55. 匿名 2024/11/04(月) 19:00:58
リッケルトと若のパーティが好きなんだけど今どうなってるんだろう+9
-0
-
56. 匿名 2024/11/04(月) 19:04:45
>>16
マンガだと自分の犠牲を厭わない勇気ある登場人物が多いけど、実際に自分がピンチになったらニーナみたいな自分だけ助かろうって人が多いんじゃないかと思った。私だって強い人間じゃないからそうなるかもって思うと、マンガ的には嫌なキャラだけど共感できると言えばできる。+25
-0
-
57. 匿名 2024/11/04(月) 19:04:50
>>46
ベルセルクは森だよね
すぐ畳むクセがあるから代わってから読んでないけど
ヒストリエは続けて欲しいわ美術品級の作品だから
+1
-0
-
58. 匿名 2024/11/04(月) 19:06:24
久しぶりに最初から読み直してたところなのでタイムリーなトピです!そして読みながら思ったのは、初期の頃はパックがしっかり妖精として描かれてる…!(笑)記憶の中のパックはすごいデフォルメされて栗まんじゅうだったから新鮮だった+11
-0
-
59. 匿名 2024/11/04(月) 19:07:35
あの鎧はどうなったの?+2
-0
-
60. 匿名 2024/11/04(月) 19:09:32
>>54
ただ、そもそもが見果てぬ夢のようなお話なので、完結させる必要はなく、ライフワークで永遠と描き続けてるそうです...+8
-0
-
61. 匿名 2024/11/04(月) 19:11:34
>>44
サイボーグ009とグイン・サーガそれぞれのスタッフ?による続編を読んだら
ちょっとベルセルク続編に手を伸ばせない
アニメだったら別作品として見られるかも+6
-0
-
62. 匿名 2024/11/04(月) 19:15:47
>>1
私はジュドー→セルピコ
劇場版でジュドーの出番も少なければ心理描写が中途半端すぎてつらかった
ジュドーいなくなってから推しのいない期間あったけど、天使のように舞い降りたセルピコさんに一瞬で恋に落ちた+11
-0
-
63. 匿名 2024/11/04(月) 19:16:44
昔はガッツの父親がゾットだと本気で思い込んでいました+4
-0
-
64. 匿名 2024/11/04(月) 19:19:43
>>63
ゾッドの擬人化ちょっと冴えないよね
ゾットするわ+7
-0
-
65. 匿名 2024/11/04(月) 19:28:56
>>64
ゾッドは行動をよく考えるとせこいし
最後はグリフィスのタクシーになったし
あんまりかっこよくない+13
-0
-
66. 匿名 2024/11/04(月) 19:29:38
>>47
昔のキャスカカッコよかったよね!
確かに蝕で犯されたり仲間食べられたりしてトラウマになるのは分かるんだけどさ、今近くで頑張ってるガッツの為にも奮起してほしいよー、、、+17
-0
-
67. 匿名 2024/11/04(月) 19:30:03
蝕でドキドキしながら読んだ私って病んでるかな?+2
-0
-
68. 匿名 2024/11/04(月) 19:34:47
>>67
どんなドキドキかにもよるけど興奮て意味でのドキドキなら病んでるというよりヤバいやつ+4
-0
-
69. 匿名 2024/11/04(月) 19:38:11
>>68
まぁどっちかというと興奮の方w+2
-0
-
70. 匿名 2024/11/04(月) 20:11:00
>>67蝕が前編の一番の見せ場だったから大丈夫だよ普通だよ
性的興奮だったらやばいけど+8
-0
-
71. 匿名 2024/11/04(月) 20:11:57
蝕(も怖いけど)グリフィスの受けた拷問も怖すぎた+27
-0
-
72. 匿名 2024/11/04(月) 20:48:11
>>55
シラット若様好き。使う武器も変わってて格好良い。プライド高いのに、一族のために頭足蹴にされても平然としてたり、成長してる。
故郷?にはまだ着かないのかな。ラクシャスは何なのかとか、シラットの過去も知りたい。+10
-0
-
73. 匿名 2024/11/04(月) 21:04:47
>>64
パックーベヘリットひとつ持ってきてー+8
-0
-
74. 匿名 2024/11/04(月) 21:14:48
>>70
どっちかというとそっちなんだよなぁw+2
-0
-
75. 匿名 2024/11/04(月) 21:30:28
>>25
平沢進のコンサートにいくといつも三浦先生からお花が贈られてて、ベルセルク関連のイベントには平沢進がお花贈ったりしてたよね
いい関係だったんだろうな+8
-0
-
76. 匿名 2024/11/04(月) 21:33:25
>>3
ルカ姉、1度グリフィス会ってみてほしい+9
-0
-
77. 匿名 2024/11/04(月) 21:35:31
ベルセルク大好きです
一番くじ、速攻で売り切れてしまって諦めてたのですが旦那が見つけてひいてきてくれました
まさかのドラゴンころしが2個当たるという…ガッツの右腕が付属してたのでぶら下げで飾ってます
ベヘリット欲しかったなー+10
-0
-
78. 匿名 2024/11/04(月) 21:36:30
>>15
せめてキャスカと会えるようになって欲しい
きっとキャスカのこと抱きしめたいはずだよ+13
-0
-
79. 匿名 2024/11/04(月) 21:37:34
>>28
私もそれ思ってる!グリフィスビンタしたときスカッとした+12
-0
-
80. 匿名 2024/11/04(月) 21:50:13
>>66
蝕って物語的にキャスカを◯ろして退場させる訳にいかないから、キャスカ犯してキャスカとガッツだけは生き延びた形になったけど、あの頃のグリフィスはキャスカどうでもいい感じだし、明らかにガッツの方に執着してた。ぶっちゃけグリフィスは本当はガッツとやりたかった(支配したかった)んじゃないかと。
キャスカはガッツの話を続ける為にいるキャラなので、ガッツと同じ方向向いてガッツと一緒に戦って欲しいのに、現状キャスカ攫われてガッツが頑張って助ける、みたいなよくあるヒロインの立ち位置になっちゃってるのがなあ。
これじゃキャスカの良さ死んでるのよね。
なので私は、グリフィスにビンタかましたリッケルトに走ったわ+16
-1
-
81. 匿名 2024/11/04(月) 22:39:12
>>80
グリフィスのガッツへの歪んだ愛がそうなったからここまでガッツが苦しめられているわけで、そこからどうやってハピエンまで持っていくんだろ??
私だったら一生恨んじゃうけど、時の流れで「あの時はお互いおかしかったよねーごめん」で終わるのかな+16
-0
-
82. 匿名 2024/11/04(月) 22:51:00
>>50
キャラデザがおジャ魔女どれみやハートキャッチプリキュアと同じ馬越嘉彦さんなんだよね
可愛らしい絵のイメージが強かったから、ベルセルクみたいなゴツい絵も描けるんだってびっくりした
でもこの絵は若干どれみやハトプリ感ある+11
-0
-
83. 匿名 2024/11/04(月) 23:02:20
自分はだんだん強くなる主人公系より最初から強い無敵のキャラがふとした瞬間に凄い人間味だしてくるのが好きだから、
初期の頃はすかした顔して凄い人間味があるところをガッツの前だけは出してたり、大事な局面でヘマするグリフィスが好きだったんだけど
ポジション的には敵だから仕方ないにしろ、だんだんガチの人外になってしまって、今やもうどこへ作品自体も向かってるのかわからなくなってしまって三浦先生が書いた巻を最後に読めないわ
+13
-0
-
84. 匿名 2024/11/04(月) 23:02:37
ベルセルク大好きだけどがるちゃんだと絶対ガッツとグリフィスの関係の話になるの引くわ+3
-3
-
85. 匿名 2024/11/04(月) 23:03:51
この先がどうなるかよね。
ドクロの正体がやっぱし、ガイゼリック、これがグリフィスと対決して敗れるとか、ゴッドハンドが仲間割れしてボイドが他を粛正して、新たなゴッドハンドを選出。
それにキャスカとガッツ、シールケ、ソーニャが転生し、グリフィスと対決するとかやって欲しいけど。バーキラカの坊主と若のサイドストーリーとか、使徒との対決とか、できたらウラケンの原作に拘らず、話をどんどん広げて欲しいんだけど、編集部は著作権のアレとかでやらないよね。+6
-0
-
86. 匿名 2024/11/04(月) 23:07:10
>>55
シラットさん達はリッケルト達に俺んち来いよって言ってその道中にあるはず。+7
-0
-
87. 匿名 2024/11/04(月) 23:40:57
マニ彦さん
ファルねーちゃん
ドロピー+2
-0
-
88. 匿名 2024/11/05(火) 00:16:58
大好きだから私がしぬまでに完結して欲しい+9
-1
-
89. 匿名 2024/11/05(火) 00:28:38
>>87
パックのあだ名センス好き。
お気に入りはベッチー+6
-0
-
90. 匿名 2024/11/05(火) 15:16:07
>>18
ロシーヌは妖精に憧れてたからパックみたいな裸の妖精をイメージした姿になったのかな
見慣れてくると気にならなくなるけど初見だとかなり目のやり場に困るデザインよね+5
-0
-
91. 匿名 2024/11/05(火) 15:35:02
>>30
ぶっちゃけ似ている顔結構いる、
とくにおじさんやら。+3
-0
-
92. 匿名 2024/11/05(火) 15:41:10
>>53
なんか振る舞いと言いジャニ―喜多川みたいなかんじ。+0
-0
-
93. 匿名 2024/11/05(火) 16:18:24
漫画家も小説家も作者自身がぜったいに元気で生きてられると思える年数内にシリーズ作品を完成させてほしい+4
-0
-
94. 匿名 2024/11/05(火) 16:23:30
>>81
ガッツがグリフィスを恋愛的でも友愛的でも対等な関係を結んで愛することはぜったいに無いだろうし
もうガッツの子供として愛されるしかない+5
-0
-
95. 匿名 2024/11/05(火) 16:26:48
>>54
他の超長期連載作家にも真似してほしい+4
-0
-
96. 匿名 2024/11/05(火) 23:59:14
>>15
ガッツとキャスカが結ばれる場面は青年漫画のラブシーンなのに男の願望丸出しないやらしさを全く感じないし、むしろ神聖で美しいとすら思う
そして圧倒的な画力で描かれてる2人の肉体美がまた素晴らしくて絵画みたいなのよ
だからこそグリのせいでこの綺麗な思い出まで汚されたように感じて余計に腹立つんだよな+12
-0
-
97. 匿名 2024/11/06(水) 15:31:23
>>11
ファルネーゼの成長していく描写がすばらしすぎて
セルピコとのコンビが大好きでした。
+5
-0
-
98. 匿名 2024/11/07(木) 17:31:38
トピが立っていることに気づきませんでした。
連載再開してから、またしばらく連載止まってましたけど、ここの所2話連続掲載きて、また明日発売のヤンアニに掲載あるみたいですね。
我画さんになってから、絵の迫力やストーリー展開…やっぱり、うーん…と思うけど三浦先生の構想を最後まで見たいから継続してくれるのはありがたいです。
先月掲載分の2話読めてないんだけど、やっぱりガッツ喋らないままなのかな。
+3
-0
-
99. 匿名 2024/11/08(金) 04:26:34
そういえば42巻に2024年新刊発売予定って書いてあったけど延期するのかな+2
-0
-
100. 匿名 2024/11/08(金) 07:24:53
グリフィスが拷問受けてた地下牢から救出〜蝕辺りを読んでたのだけど地下牢から脱出したあとのグリフィスの視線が全部ガッツだよね。キャスカと仲睦まじい様子には嫉妬?のような視線向けたり…。馬車でグリフィスがキャスカに覆い被さったのはどういう意図?
拷問受けたグリフィスがあまりにも無惨で、蝕で再起出来るなら…と思いもしたけど代償が大き過ぎる。+1
-0
-
101. 匿名 2024/11/08(金) 12:58:08
>>100
個人的感想ですが…
グリフィスにとって明らかにガッツ>キャスカだけど、キャスカに対しても自分を絶対的に慕っている事への自負もあって恋人ではない癖にある意味所有感は持ってたと思う。
ガッツとキャスカが明らかに以前より親しい空気を出して出来ちゃったのはガッツに対してだけじゃなくキャスカに対しても気に入らなくてキャスカに覆い被さって反応で言葉は悪いけど、まだ自分の支配下に出来るか確かめたんじゃないかな。
グリフィスがあの身体で平穏な日々を送る事を夢想してすぐ様それを受け入れられないともがくのが残酷だったね。
キャスカを嫁にして、もうけた息子にガッツと名付けるのはまあいいとして、犬にはピビンと名付けてたの地味に酷いけどw
+5
-0
-
102. 匿名 2024/11/08(金) 14:44:31
>>99
新刊発売のため、先月からまとめて掲載だったとか?笑
それでも薄めの単行本になるだろうか…
まあ待ち慣れてますので、来年でもOKだけどね…+1
-0
-
103. 匿名 2024/11/08(金) 18:16:44
>>100
>馬車でグリフィスがキャスカに覆い被さったのはどういう意図?
①ガッツに傾いてるキャスカの気持ちを再度自分の方に向けさせて、ガッツとキャスカを別れさせ?ようとした
②キャスカの同情心を引いて繋ぎ止めれば、キャスカを心配しているガッツも自分の元に残るはずだと計算した
③キャスカに慰めてもらいたかった
私はこの①〜③あたりかなと解釈してるけど、他の方も書かれてるようにキャスカに対する支配欲からくる試し行為でもあったと思う
たぶん何か一つ決定的な意図があるというよりかは、色んな感情や思惑がごちゃ混ぜになってああいう行動に出たのかも
あくまで私個人の解釈なので、もしも見落としてる点や矛盾してる点があったらごめんなさい🙏+3
-0
-
104. 匿名 2024/11/08(金) 18:29:38
>>101
横だけどグリフィスからしたら「ガッツもキャスカもオレを一番大切に思ってくれなきゃイヤッ!」なんだよね
そんなワガママ拗らせてるグリちゃんだから後々2人の子供になってオギャりに来ちゃうんだけどさ
そしてピピン犬はまさかの犬ポジションかよって思わずツッコんじゃうよねw
まぁピピンって名前の響きが可愛いからペットに名付けたくなるのもわかるけどもw
ピピン犬といい蝕のコケーといい、どシリアスな場面にちょいちょいシュールなネタぶっこんでくるところがジワジワくる+4
-0
-
105. 匿名 2024/11/08(金) 21:09:26
>>104
横からの横失礼します。
シリアスな場面にシュールなネタ分かる。
犬の名がピピンなのは、きっとそんなに深い意味はなさそうな気がします。子供の名がガッツなのも、名前ガッツって付けるんかーい!ってツッコミ所?
黄金時代のグリフィス、ガッツ、キャスカの三角形がグリフィスにとっては1番よかったんだろうね。
でもみんな大人になるし遅かれ早かれこの三角形は崩れちゃったのかな??+3
-0
-
106. 匿名 2024/11/09(土) 12:37:21
>>101,>>103
100ですがお二人共ご丁寧にコメントありがとうございます!お二人の解釈を読みながらウンウン唸りました…!!自分では想像に至らなかったご意見を聞かせていただき改めて描写一つ一つが深いなぁと思いました。
過去のトピも読み直してたんですが、"ガッツとキャスカが結ばれてもグリフィスが家族の団欒に混じってそう"とか、"もしガルちゃんがあったら旦那の男友達がやたらと干渉してくる(キャスカ目線)的なトピが立ちそう"とか書かれてて面白かったです😂他にも考察やifが充実しててガルちゃんのベルセルクトピ楽しいし参考になります+2
-0
-
107. 匿名 2024/11/13(水) 22:48:04
>>65
ゾッドがカッコよかったのはガッツとの共闘シーンかな
あれは画力で押し倒されたのかもしれないけどあのシーンは好き+2
-0
-
108. 匿名 2024/11/18(月) 13:07:47
>>89
ベッチーてチーズが好物なんだよね
パック食べさせたのかなそしてベッチーも食べた…?
そこら辺地味に気になる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する