ガールズちゃんねる

物価高でほんとにほんとにしんどい人

5148コメント2024/12/01(日) 16:08

  • 5001. 匿名 2024/11/05(火) 16:53:08 

    >>4990
    文化の継承でしょう。上皇夫妻のためでは無いよ。

    +1

    -15

  • 5002. 匿名 2024/11/05(火) 16:53:23 

    >>4963
    前のトピにリンクが貼ってあったよ
    他にもうつトピとか

    +2

    -0

  • 5003. 匿名 2024/11/05(火) 16:54:13 

    >>1
    最低賃金上がってるけど、
    そもそも南九州で最低賃金の最低レベル。
    派遣で1000円の時給なんだが、最低賃金より上だからか、あげてくれないよ。何にも変わらない。

    +4

    -0

  • 5004. 匿名 2024/11/05(火) 17:01:15 

    >>3165
    私なんか、イオン系スーパーの食品売場とかに併設してある洋服売場の服だよ。1着498円とかの。

    +10

    -0

  • 5005. 匿名 2024/11/05(火) 17:03:30 

    >>4998
    ノンノン
    1基220億円を2基で440億円です。
    物価高でほんとにほんとにしんどい人

    +23

    -1

  • 5006. 匿名 2024/11/05(火) 17:09:46 

    >>427
    私あなたみたいな営業さんだったら保険任せたいと思うな。信頼できる。

    +8

    -0

  • 5007. 匿名 2024/11/05(火) 17:21:53 

    >>4730
    日本人と国益を考える人ならまずその2つを最低限やると思うから。
    景気が悪い時は減税するのが1番なのよ。
    消費が上がれば国民の消費も上がる。消費が上がれば経済回って給料も税収も上がる。
    安定してくる。
    不安定な国に投資したいって思います?
    国民でさえも不安だから子供産まないとか言ってるのに。

    +7

    -0

  • 5008. 匿名 2024/11/05(火) 17:26:05 

    >>4957
    バター高いけど、バナナケーキとかパウンドケーキ系は容量増えるし(一回で4人分×二日
    ケーキ屋とかミスドいくより安いよ。ベーキングパウダー系は簡単で失敗しにくい。
    チョコチップチャンクスコーンとかもフープロあれば簡単な部類
    クッキーも簡単な部類だけど、出来上がり量がちょいコスパ悪い。おいしいけど
    サラダ油とか米油とかだと蒸しパンは簡単。シュフォンケーキとか卵白泡立てて膨らませるのは手間
    でちょいハードルと難易度上がる

    +1

    -0

  • 5009. 匿名 2024/11/05(火) 17:26:58 

    >>1081
    今上天皇一家だけでいいや

    +24

    -1

  • 5010. 匿名 2024/11/05(火) 17:27:16 

    >>2962
    1回もそれに入ったことないけど、ハガキ届くよ。どういうこと?

    +4

    -0

  • 5011. 匿名 2024/11/05(火) 17:27:53 

    >>5005
    40億円少なかったー!w
    いやいや笑えないです
    皇室関連の予算請求って何で無限に通っちゃうんでしょうね

    +13

    -0

  • 5012. 匿名 2024/11/05(火) 17:28:20 

    >>4998
    それが報道されないことが怖いことだよね
    それ以外は逐一報道させるのに

    いいじゃん、土葬で

    トピズレになるからこれでやめるけど
    品位を保つ必要経費はいいけど
    無駄は省いてもらいたい
    秋篠宮邸もいつまで改築続けるのさ

    政治家も身を切れと言いたい

    +42

    -1

  • 5013. 匿名 2024/11/05(火) 17:42:02 

    >>4980
    イメージではね
    普通にさくさくクッキーだよ
    サラダ油でなく、こめ油とかオリーブ油って書くと美味しく感じるでしょ
    米もオリーブもサラダも味はそんなに変わんないから
    オリーブは多少独特な風味だけど、米とサラダは味変わらないよ

    +6

    -0

  • 5014. 匿名 2024/11/05(火) 17:47:57 

    >>4948
    砂糖も小麦粉も中毒性が高いからね
    現代日本人は給食で依存症レベルまでどっぷり食べさせられてるからキツいのよ
    おにぎりじゃなくても白玉粉でお団子にしたりして砂糖の割合減らしてみては?

    +2

    -4

  • 5015. 匿名 2024/11/05(火) 17:49:30 

    ラムーのPAKUPKAUでソフトクリーム食べて晩ご飯代わりにたこ焼き買って帰って来たよ
    総額200円
    ここの100円メニューが値上がりした時、本当に日本経済が終わるんじゃなかろうか

    +5

    -2

  • 5016. 匿名 2024/11/05(火) 17:50:01 

    >>4198
    聞いた記憶がないの
    営業さんて、そういうのふんわりボカシそう。
    たぶんかなり高いと思うの。。
    販売価格の7割に1.4かけたらよいのかな?
    だいたいいくらになるか知りたい。
    5年は半額だと思うけど

    +0

    -0

  • 5017. 匿名 2024/11/05(火) 17:51:54 

    >>5013
    でもやっぱりまずそう
    バターって独特の風味があるからなー

    +5

    -6

  • 5018. 匿名 2024/11/05(火) 18:02:48 

    現在小4の子が1人いて、我が子と同学年の子を1人目で産んだ友人知人はだいたい年少から年中くらいの時に2人目産んだ子が多いけど我が家はそういう感じにはならないで今に至ってる

    これでかなり節約になってると思いたいな

    +4

    -4

  • 5019. 匿名 2024/11/05(火) 18:03:34 

    >>3262
    返信ありがとうございます。そうなんです、まだ前もって話があったなら譲歩できるけど騙し討ちみたいで信用できなくなりました。コンビニってそういうの多いですよね、、。

    +0

    -0

  • 5020. 匿名 2024/11/05(火) 18:11:17 

    >>93
    10キロ買った方が良くないですか?

    +0

    -0

  • 5021. 匿名 2024/11/05(火) 18:37:06 

    >>2940
    ニラは植えるといいよ 簡単だし、切ったらまた生えてくる

    +2

    -1

  • 5022. 匿名 2024/11/05(火) 18:44:07 

    >>202
    男3人の食費に比べれば可愛いものだよ

    +8

    -2

  • 5023. 匿名 2024/11/05(火) 18:46:21 

    >>4611
    名古屋市民だけど、給食が無理じゃないのだけが難点かな。
    もう子供たちは高校生になったから関係ないけどさ。

    +2

    -0

  • 5024. 匿名 2024/11/05(火) 18:55:45 

    >>226
    税金の世代別の割り振り知ってる❓
    この国の税金はほぼ高齢者の為にばら撒いてるといっても過言じゃないレベルなんだよ。
    少子化に対してここ数年でお金使い始めたけど、しょぼいしょぼい。
    うちらが高齢者になる時には年金は75歳〰80歳から雀の涙しかもらえなくて、医療費は最低で3割になるに決まってるんだよ。
    そして保険料は値上げして、介護サービス内容もしょぼくなる。
    今の高齢者、ずるいでしょうが。
    自分達の世代だけで福祉を食い潰して、子や孫の世代には負債だけ残して死んでいくのは許せない。

    +4

    -6

  • 5025. 匿名 2024/11/05(火) 18:56:33 

    >>4992
    ヨコ
    棲み分けしてるのにトピタイ無視でかますからじゃないかな?空気読めない脳内お花畑のアホマダムって思われても仕方ないよ

    +2

    -1

  • 5026. 匿名 2024/11/05(火) 19:05:05 

    >>5011
    土地代ゼロで建物だけで50億円かかった秋篠宮邸もまた追加工事で予算が取られてますね。

    +21

    -0

  • 5027. 匿名 2024/11/05(火) 19:06:16 

    >>205

    大阪市は制服の公立小学校が多いから通学用の服を用意しなくていいのも羨ましいなと思っているよ

    塾代助成もなく給食費は保護者負担で制服ナシの茨木市民より

    +6

    -0

  • 5028. 匿名 2024/11/05(火) 19:11:42 

    >>2962
    ヨコ

    私も20年近く交通安全協会ずっと払ってて、前々回の更新から止めたけど

    更新お知らせ葉書は変わらず来てるよ

    交通安全協会と更新のお知らせ葉書は関係ないから騙されないでね

    +6

    -0

  • 5029. 匿名 2024/11/05(火) 19:24:59 

    >>5004
    私もこないだスーパーの服売り場でセールやってて半額の札ついたやつからさらに半額で450円とかでブラウスやワンピース買った
    見た感じ全然安っぽくなくてお買い得だった

    +11

    -0

  • 5030. 匿名 2024/11/05(火) 19:28:14 

    トイレットペーパー高すぎじゃない?!
    どうせお尻拭いて捨てられるのにさ…

    +6

    -0

  • 5031. 匿名 2024/11/05(火) 19:51:57 

    >>4950
    結局年金収めたり保険に入ったりしたら
    103万の壁関係ないじゃんね

    +5

    -0

  • 5032. 匿名 2024/11/05(火) 19:52:50 

    >>5005

    すごく無礼を承知で書くけど、お二人以外は伝統的な方法で葬るってこと?
    一族でお使いにはならないの?

    +9

    -0

  • 5033. 匿名 2024/11/05(火) 20:01:46 

    >>5028
    私入ったことないよ
    免許取りに行った時にお財布なくして
    お金が無くて後日入るってことになったけど
    そのままでその後も普通に更新ハガキ届くし
    入ったことなかった

    物事断れない主人には去年口酸っぱくして言って
    入らせなかった

    ガソリンに二重課税されてるし
    信号機の維持費なんて言われても知らん

    +3

    -0

  • 5034. 匿名 2024/11/05(火) 20:04:24 

    >>5032
    みたいだね
    今からでも土葬にしたらいいのにと思う

    異例中の異例の火葬については
    DNA鑑定されないためとネットで見たわ
    次男さん似てないもんね

    +27

    -1

  • 5035. 匿名 2024/11/05(火) 20:34:01 

    >>2077
    勝てば官軍
    負ければ賊軍

    負けた側は永遠に悪者扱いなんだよ。
    アメリカも大概だと思うがね。

    ドイツも未だに描かれる姿はナチスドイツだしね。

    +2

    -0

  • 5036. 匿名 2024/11/05(火) 20:37:21 

    >>5026
    うーん…50億円って
    イオンモールやコンサートホールが建てられる額だよね
    増税の前にこういう不透明な税金の使い道を見直すべきなのでは

    +18

    -1

  • 5037. 匿名 2024/11/05(火) 20:43:53 

    >>4175
    そうだよね
    私立中に受かればそのタイミングで
    引っ越そうかな。学区関係なくなるし。

    +0

    -0

  • 5038. 匿名 2024/11/05(火) 20:46:30 

    >>2190
    ガルではメチャクチャ嫌がられるけど
    敷地内同居が今からの時代増えてくるんじゃないかと思う。

    私もそうです。
    母屋に義母、離れに私たちが住んでます。

    パート先の人もアパート引き払って旦那さんの実家で同居始めたみたい。

    +7

    -0

  • 5039. 匿名 2024/11/05(火) 20:48:04 

    >>5017
    バタークッキーが食べたいならバター使った方がいいね
    クッキーにも色んな種類があるから

    +3

    -0

  • 5040. 匿名 2024/11/05(火) 20:55:57 

    >>2297
    え、うち夫婦ともに軽自動車よ?
    別にそれで何か言われたことないけどなぁ。

    何なら周りも軽自動車だらけ。

    +1

    -0

  • 5041. 匿名 2024/11/05(火) 21:00:51 

    >>3400
    アホ

    +0

    -0

  • 5042. 匿名 2024/11/05(火) 21:03:09 

    >>410
    私もダイソーのアイメイク、洋服はセカスト!
    近所だし安いし、服屋色々見て回らなくてもたくさん種類あるし!
    丈もウエストもミラクルフィットのデニムが250円、今では一軍服

    +2

    -1

  • 5043. 匿名 2024/11/05(火) 21:07:12 

    >>4862
    日本に学びに来たい人なんていると思う???
    本当に少ないんだよ
    東大一つとっても
    英語での授業はやっと再来年からだし
    東大の女性比率は2割で世界の先進国の富裕層から見たら
    グローバルな知識を備えさせるために留学をさせるのに
    こんなとこに来たらどんなイデオロギー手に入れてくるかわからないから怖くて留学させられないし
    寮は学校の前に用意されてないし何を考えたのか2つの学舎から1時間も離れた場所に寮を設置だし
    覚えさせるだけの単調な授業


    本当に本当に魅力がないんだよ残念ながら

    +0

    -1

  • 5044. 匿名 2024/11/05(火) 21:08:35 

    個人が特定できる勢いでプロフ記入してますって書いてあったから見たけど、顔写真もなければ出身地と卒業大学と年齢くらいしか書いてない薄い内容で、よほど近い人以外には全くわからなさそうでびっくりした

    +0

    -0

  • 5045. 匿名 2024/11/05(火) 21:11:36 

    >>365
    だったら何?

    +0

    -0

  • 5046. 匿名 2024/11/05(火) 21:12:39 

    >>2518
    私もポイ活やってる。
    一年で1万以上稼げてるわ。

    隙間時間でチマチマやってる。

    +0

    -0

  • 5047. 匿名 2024/11/05(火) 21:19:24 

    >>365
    介護の方の可能性。
    ちゃんと読めない系?

    +0

    -0

  • 5048. 匿名 2024/11/05(火) 21:19:57 

    >>3971
    今日ね、スーパーに少し小ぶりくらいのトマトが100円で売ってたの。
    久しぶりにトマト買ってマリネにしてかさ増しでチーズ入れて…
    子供がおかわりというので私のあげた(T-T)
    食べてくれて嬉しいんだけど久々にトマト食べたかったな。

    +8

    -0

  • 5049. 匿名 2024/11/05(火) 21:20:00 

    >>4755
    実際、学童辞めた後に他所の家庭に迷惑かけてるってパターンある。
    親は子供から報告受けてるのか受けてないのか知らないけど、お礼言われた事ないわ。
    図々しいって思って相手にしないようにした。

    +14

    -0

  • 5050. 匿名 2024/11/05(火) 21:22:50 

    >>1199
    出来る家庭ならね。夫が激務だと無理。

    +4

    -1

  • 5051. 匿名 2024/11/05(火) 21:25:30 

    >>3001
    都心じゃありえない価格。

    +10

    -2

  • 5052. 匿名 2024/11/05(火) 21:26:32 

    >>5034
    髪の毛一本でも鑑定は出るじゃん。

    +10

    -0

  • 5053. 匿名 2024/11/05(火) 21:29:01 

    >>4482
    そのニュース見てた、ほんと思う
    国会に善良な市民が束になって押しかけて暴動でなく、平和なデモやったら良いと思った

    +7

    -0

  • 5054. 匿名 2024/11/05(火) 21:35:51 

    >>1587
    お祝いは一回やめると後も気楽にやめられていいよ
    上げたところで本当に感謝されることなんてないしなんなら忘れてる
    やめちまいなw

    +20

    -0

  • 5055. 匿名 2024/11/05(火) 21:41:13 

    >>4975
    なんか理由あるのかな? フリマとかって今制服は売れないはずだけど。

    +4

    -0

  • 5056. 匿名 2024/11/05(火) 21:44:01 

    >>5055
    入学者しか買えないようにしないと悪用される可能性があるからだと思う。
    校内バザーとかやってる学校もあるよね。

    +4

    -0

  • 5057. 匿名 2024/11/05(火) 21:44:12 

    >>5005
    これほんと?
    中抜き半端ねー
    どこに流れてんの?
    てかこれが税金上がる原因じゃね?

    +25

    -1

  • 5058. 匿名 2024/11/05(火) 21:47:48 

    >>5049
    フルタイムで親が帰宅するのが7時でバタバタ夕食作って食べさせて宿題やらせてお風呂入らせて寝させる、とかだと報告してないか報告されても聞いてないかも。

    +4

    -0

  • 5059. 匿名 2024/11/05(火) 21:47:55 

    >>4449
    きゅうりとか冷凍したら食べれなかったよ

    +1

    -0

  • 5060. 匿名 2024/11/05(火) 21:57:33 

    >>3164
    いや、私にも子供いるし。自分のものは自分でしっかり納税はしてるけどね。私の子供や孫の世代があなたを支えることになるのも本当に嫌だわ。

    +8

    -4

  • 5061. 匿名 2024/11/05(火) 22:04:24 

    >>4913
    免税になる金額を上げればいいよ。
    どこの国の人も5万円以上で免税になるよとかそんな感じ。
    ズルもさせないように空港で品物と照合して書類を正式に受け付けてカードに免税分を戻すみたいな感じできっちりと。

    +1

    -1

  • 5062. 匿名 2024/11/05(火) 22:13:18 

    >>1013
    まあそうだけど何処も信者数減って厳しいと思うよ

    +4

    -1

  • 5063. 匿名 2024/11/05(火) 22:20:54 

    >>972
    アポロ、大好きだよー

    今そんな高いのか…
    倍だよね…はぁ…
    チョコレート食べたいな

    +5

    -0

  • 5064. 匿名 2024/11/05(火) 22:22:28 

    三号廃止の議論になってるけど


    国民民主って増税しか考えてないwwwww


    投票した人誰よww?????

    +8

    -4

  • 5065. 匿名 2024/11/05(火) 22:31:00 

    >>1335
    嬉しい情報だよー!
    去年自分で作ったけど、スポンジ
    パサパサで、いまいちだったから

    今月2000円、来月2000円とっといて
    4000円くらいで買えるかな

    普段ケーキなんて食べれないから
    一年に1度くらいホールのケーキ
    食べたいよ
    生クリームたっぷりの上にいちごが
    少しあるだけで充分だから

    +17

    -0

  • 5066. 匿名 2024/11/05(火) 22:40:01 

    今回はクリスマスケーキもお節料理も手作りする

    +10

    -0

  • 5067. 匿名 2024/11/05(火) 22:54:39 

    >>1180
    見に行くけど、高すぎて諦めること多くなった
    オヤツに150円以上だしたくない

    +5

    -0

  • 5068. 匿名 2024/11/05(火) 23:09:28 

    >>4236
    日韓大陸棚協定の期限が2028年6月に切れるからそれまでに戦争にならなければ少し景気良くなるかな?って

    +1

    -0

  • 5069. 匿名 2024/11/05(火) 23:11:09 

    >>4936
    何故国会で問題にならないの?狂ってる

    +5

    -1

  • 5070. 匿名 2024/11/05(火) 23:14:01 

    >>1618
    ホントにね、人間こうはなりたくない

    +4

    -0

  • 5071. 匿名 2024/11/05(火) 23:58:46 

    >>5062
    都合いいじゃん
    駆逐しようよ

    +2

    -0

  • 5072. 匿名 2024/11/06(水) 00:01:02 

    >>5066
    かまぼこいくらになってるだろう怖い

    +3

    -0

  • 5073. 匿名 2024/11/06(水) 01:06:41 

    >>2468
    まだ乗っ取られるほどではないけどインド人の人口は多いよね、他の国の10倍くらいいる、確か江戸川区だけで6000人
    ただ江戸川区にあるインド人って結構まともな人が多いんだよね、ちゃんと稼いでる民度の高いタイプの人、だから治安悪いとかは思ったこと全くない
    郷に従えるタイプの外人なら私は共存できるしいいと思う

    +5

    -0

  • 5074. 匿名 2024/11/06(水) 01:13:15 

    >>5073
    日本にいるインド人はまともな人が多いのかもね(これからはわからないけど)
    関東大震災で助けてくれてありがとうってな塔まで横浜に建ててるし

    +6

    -0

  • 5075. 匿名 2024/11/06(水) 03:06:17 

    >>4622
    高い服やオシャレやコスメ欲しくないのよ
    旅行も海外おろか国内ももう十年くらい行ってないのよ
    普段の食事も三角食べが苦しいくらい粗食
    普通より粗末な生活してるのになんでこんなにやりくり苦しいんだろう

    +13

    -0

  • 5076. 匿名 2024/11/06(水) 05:52:47 

    >>4612
    被害に合っているご家庭、決して資産家ばかりでないのが怖い

    +12

    -0

  • 5077. 匿名 2024/11/06(水) 06:01:22 

    >>1587
    ブライダル業界存続の為に3万円とか馬鹿らしいよね。

    +9

    -0

  • 5078. 匿名 2024/11/06(水) 06:03:14 

    >>3037
    物価高で済んでるならマシ
    戦争とか起きたらどうするつもりなの?
    逃げる金ありますか?ねぇだろ

    「そんなこといってたら何も出来ない」
    馬鹿ってこれよく言うけど、命扱ってんのにお前のしょうもねぇ欲求で衝動的にすることじゃないって理解してないよな
    ゴミ人間共がよ

    +1

    -4

  • 5079. 匿名 2024/11/06(水) 07:11:48 

    >>5026
    元々が職員棟だったのに(しかも10億)
    次女さんがそこに1人で住んでるから
    新たに職員棟建ててるっておかしくない?
    原資は税金なんだから大事に使ってほしい

    いくら海外の賓客を招くためとはいえ
    50億+‪αはかけすぎなのでは?


    +23

    -1

  • 5080. 匿名 2024/11/06(水) 07:16:16 

    >>5059
    冷凍したら塩もみしたようになるから
    酢の物に使う人もいるみたい
    インスタに上がっていたよ

    +1

    -0

  • 5081. 匿名 2024/11/06(水) 07:42:33 

    >>4998
    私中学が超左寄りの学校だった(国家も歌わない、国旗も掲げない)んだけど今思うとこういう所に疑念を感じてた教師が多かったのかもとふと思った
    国民と共にいらっしゃらない、あまりにもかけ離れた部分
    当時は偏屈人間の集まりにしか思えなかったけど

    +1

    -6

  • 5082. 匿名 2024/11/06(水) 09:30:24 

    >>3816
    コロナ禍からシャネルをコツコツ集めたんだけど不景気になっていく一方なのに使い辛くなってしまわないか不安。
    今売った方がいいのか、また堂々と持てる日が来るまで大事にしまっておくのがいいのか…。
    今は世界中不景気だから売ったとしても二足三文かな?

    +5

    -0

  • 5083. 匿名 2024/11/06(水) 10:52:12 

    >>5036
    ・世界遺産で国宝の姫路城の修理費が28億円
    ・富士急ハイランドの新型コースターが45億円
    ・一般的な規模のショッピングモール建設費用が60億円

    ・3人暮らしの建物だけで50億円+追加工事
    ・次女が占拠して一人暮らししてる建物が10億円
    つまり60億円+追加工事ってことだよね。

    +11

    -1

  • 5084. 匿名 2024/11/06(水) 11:39:13 

    ZAZYと結婚したい

    +0

    -0

  • 5085. 匿名 2024/11/06(水) 12:16:49 

    >>5057
    消費税はこの人達のためと言われてるよね
    人達というかこの女性のためだと

    +16

    -1

  • 5086. 匿名 2024/11/06(水) 12:18:35 

    >>4998
    東京は中国人の民間団体にのっとられて火葬代10万近くと聞いたよ
    しかも雑な団体もあるらしい

    +4

    -0

  • 5087. 匿名 2024/11/06(水) 13:09:55 

    >>2289
    道民だけど灯油月¥20,000は無理ーー(´;ω;`)
    去年の請求みたら¥35,000いってたから今年値上げされたら4万くらいかも。

    +4

    -0

  • 5088. 匿名 2024/11/06(水) 13:34:22 

    >>205
    自分の子にかかるお金は親が出すべき

    +8

    -1

  • 5089. 匿名 2024/11/06(水) 16:14:10 

    >>5083
    こうやって並べてもらうと異様さが際立つね

    でもこういう税金の浪費って報道されない謎
    圧力掛かってるんだろうなと思うけど

    こども家庭庁の莫大な予算請求と
    使い途もブラックボックス化してるしさ

    +13

    -0

  • 5090. 匿名 2024/11/06(水) 17:14:47 

    >>3078
    安楽死法案はほったらかしです

    +1

    -0

  • 5091. 匿名 2024/11/06(水) 20:36:15 

    >>5085
    妙に納得
    あの変な皿に
    多額の税金が使われたのだから
    本当に泣けてくるよ

    +14

    -0

  • 5092. 匿名 2024/11/06(水) 22:56:13 

    >>5065
    それこそ来年から毎月1,000円ケーキ貯金すれば、誕生日とクリスマスで2回食べられるよ
    余ったお金でから揚げ買うとかさ

    +6

    -0

  • 5093. 匿名 2024/11/06(水) 22:58:56 

    >>5073
    それ思った
    アジア系と比べるとニュースになるような事件少ないよね
    インドでいい教育を受けた上で日本に来てるイメージ

    +10

    -0

  • 5094. 匿名 2024/11/06(水) 23:26:48 

    >>2906
    25%かぁ…
    生きてけるかな
    立憲民主なんかに入れたバカは
    誰だよ

    +8

    -0

  • 5095. 匿名 2024/11/06(水) 23:28:22 

    >>2144
    ね、やだよね
    こんな奴に診てもらいたくない

    +4

    -0

  • 5096. 匿名 2024/11/07(木) 04:54:00 

    >>4750
    はー?
    なに言ってるの
    クスリ増やして貰いな

    +7

    -0

  • 5097. 匿名 2024/11/07(木) 06:17:41 

    うちは生活することでいっぱいいっぱいなのに、周りは新築建てるってのが凄い。
    皆お金あるのね〜。

    +6

    -0

  • 5098. 匿名 2024/11/07(木) 07:40:47 

    >>5097
    そういう人達が、あとから「子供にお金がかかりすぎる、無償にしてもらいたい」とか
    言い出すかもしれないし。

    +5

    -0

  • 5099. 匿名 2024/11/07(木) 10:57:10 

    >>4912
    カトリック教徒が多い国とか関係ないかな?
    ノブレスオブリージュが当たり前だとこういう不満も起こるのでは。

    +1

    -0

  • 5100. 匿名 2024/11/07(木) 15:20:22 

    いつもokで掃除ワイパーの替え買ってるんだけど40円値上がりしてた。
    チョコレートもファミリーパック30円値上がりしてたしキツい。。

    +1

    -0

  • 5101. 匿名 2024/11/07(木) 16:43:00 

    >>3217
    高いけど塾よりはマシかと思って続けさせているけど
    タブレットのやつなんだが勉強よりゲームや投稿広場や読書ばかりに使っている気がするわ
    スマホ与えてないからいっかと思いつつもうちょっと活用してほしい

    +7

    -1

  • 5102. 匿名 2024/11/07(木) 17:49:32 

    >>1515
    若者は嫌でもネガティブな情報が入ってくるからね
    どうしても考えちゃう
    だから実際、超少子化になってるよね

    +8

    -0

  • 5103. 匿名 2024/11/07(木) 20:21:45 

    >>550
    ろ、600円!?
    そんな高いの…
    うちの近所のケーキ屋高くて500円が上限だよ。
    そりゃ手が出ないわ((( ;゚゜)

    +3

    -1

  • 5104. 匿名 2024/11/08(金) 04:10:02 

    >>4300
    タイマーや保温が必要な人は炊飯器必須ですね。なんか弁当のご飯すら冷凍(弁当の形に包んで冷凍)してる自分の横着ぶりがちょっと恥ずかしくなってしまったf(^_^;

    +1

    -0

  • 5105. 匿名 2024/11/08(金) 09:17:12 

    >>1900
    ほんとそれ
    無知なアホが坊さんに課税しろとか喚いてるけど、普通に所得税も住民税も払ってるから。法人の布施収入に課税されないだけで、駐車場収入なんかは課税されてる。

    +0

    -13

  • 5106. 匿名 2024/11/08(金) 09:23:24 

    >>115
    政治家食わせられるほど稼いで無いだろw

    +1

    -1

  • 5107. 匿名 2024/11/08(金) 10:13:38 

    お金ないないと言いながらチワワ2匹かったり、家の外構に700万かけたり、好きなアーティストのライブで遠くまで行ったり。。。お金持ちだよね

    +6

    -3

  • 5108. 匿名 2024/11/08(金) 15:52:54 

    >>5085
    他にも日本が貢がなければいけない国の存在忘れてない?その国へのダイレクトな上納金と、色々な制度を変えさせて日本の富をチューチュー吸い上げるジャパンハンドラーの存在。しんどさの原因。

    +7

    -0

  • 5109. 匿名 2024/11/08(金) 22:21:54 

    >>3293
    というか疑問なんだけど、昔だってやりたくてやったわけじゃなく、責められるからでしょ?
    強くなきゃ舐められる。別に戦いたいわけではないんですが。

    +2

    -0

  • 5110. 匿名 2024/11/08(金) 23:56:46 

    >>2957
    ギガどれくらい?絶対無理。

    +3

    -1

  • 5111. 匿名 2024/11/09(土) 08:06:40 

    最近のハニーズ高かった。可愛いと思ったニットが3480円くらい。税込なら3800円以上するだろうし4000円はさすがに高いわ。しかたなくGUに行って1900円で買った。パート主婦とはいえGUはバイトの若い子と被ったら気まずいし。
    本当はナチュラルビューティーベーシックあたりで買いたいけど、子供にお金かかるから無理だわ。

    前にバイトの子とGUの服かぶりして、おそろいですね!これ可愛いですよねって言ってもらったけど、さすがに若い子に同じ服来て横に並ばれると、なんか申し訳ないやら劣化版みたいで恥ずかしいやら複雑な気分。年相応のショップのニットなんて5900円だもの。税込金額考えるまでもなく却下。

    +29

    -1

  • 5112. 匿名 2024/11/09(土) 10:19:00 

    >>778
    3人いたら3人目3万で一人目二人目は1.5万だから手当だけで4.5万、3人目の大学学費も無償化
    これで文句言うなんて甘やかされすぎ

    +33

    -1

  • 5113. 匿名 2024/11/09(土) 10:20:20 

    >>5021
    水仙と並べて植えると間違えて水仙食べて食中毒になるからそれだけ注意

    +2

    -0

  • 5114. 匿名 2024/11/09(土) 13:43:10 

    >>5075
    家計簿つけると原因が見えたり読めたりするんだけど、つけてますか?

    +2

    -0

  • 5115. 匿名 2024/11/09(土) 15:08:46 

    >>3001
    うちの近所、刺身は高いけどタタキなら閉店前に半額で見つけることできる!そっか、それだけだと物足りなかったけど刻んでネギや大葉で嵩まししてのっけ丼にしたら何だか豪華だよね。こういうアイデア本当にありがたい!真似させてもらいます!

    +3

    -0

  • 5116. 匿名 2024/11/09(土) 16:51:02 

    最近のハニーズ高かった。可愛いと思ったニットが3480円くらい。税込なら3800円以上するだろうし4000円はさすがに高いわ。しかたなくGUに行って1900円で買った。パート主婦とはいえGUはバイトの若い子と被ったら気まずいし。
    本当はナチュラルビューティーベーシックあたりで買いたいけど、子供にお金かかるから無理だわ。

    前にバイトの子とGUの服かぶりして、おそろいですね!これ可愛いですよねって言ってもらったけど、さすがに若い子に同じ服来て横に並ばれると、なんか申し訳ないやら劣化版みたいで恥ずかしいやら複雑な気分。年相応のショップのニットなんて5900円だもの。税込金額考えるまでもなく却下。

    +3

    -0

  • 5117. 匿名 2024/11/10(日) 00:35:31 

    >>5103
    家の近所のケーキタルト屋さんは税抜き680円〜だよ。
    家族4人分で3500円以上する。
    ほんっと高い…。

    +8

    -0

  • 5118. 匿名 2024/11/10(日) 03:43:31 

    >>1258
    おまえ一人暮らししたことないだろ

    +1

    -1

  • 5119. 匿名 2024/11/10(日) 13:17:23 

    >>1197
    セブンのオレンジ色のやつ詰め替えたらなかなかいい感じだよ!
    次は除菌系の詰めてみる!

    +1

    -0

  • 5120. 匿名 2024/11/10(日) 22:00:36 

    >>278
    その十倍税金払って貰ってて、その恩恵受けてるだけの層が文句言ったらダメだわ

    +1

    -0

  • 5121. 匿名 2024/11/10(日) 22:35:37 

    >>364
    無能な貧乏人が金持ちのフリして煽ってんのバレバレだよー
    いくらお金なくてもここまで性根腐っちゃだめだわ

    +0

    -0

  • 5122. 匿名 2024/11/10(日) 22:38:57 

    >>1017
    いうてまともなとこに就職できたでしょ。
    全然違うよ就職全然なかったんだよ。一緒にしないで。

    +3

    -1

  • 5123. 匿名 2024/11/10(日) 22:43:54 

    >>1062

    やっぱFP情報漏洩してるんだ?
    相談しても、利率良い商品の紹介とか、+する保険の紹介とか、結果的にそっちに持って行こうとして
    鬱陶しい上に情報漏洩して闇バイトに流すのかな?何の為に存在してんだw

    +7

    -0

  • 5124. 匿名 2024/11/12(火) 09:52:14 

    >>2115
    10年ほど前までは安かった。
    今は倍するんじゃない?
    定番のハワイも高嶺の花。

    +2

    -0

  • 5125. 匿名 2024/11/13(水) 01:52:13 

    >>3703
    旦那はかっこつけの見栄っ張り男なのできっと相談しても断固拒否されるのが目に見えていて言えずにいます…旦那の親に家を買う時に数十万借りているので尚更相談しずらいのもあります…

    +0

    -2

  • 5126. 匿名 2024/11/13(水) 13:52:22 

    >>3044
    わかる。私も最近スーパーで値段の安さに惹かれ国内メーカーだけどすごくまずい海苔買っちゃった。
    なんか色が薄い緑色でペラペラしてた。
    いつも子供がちょくちょくと海苔つまみ食いするけど、その海苔に変えてから全くつまみ食いしなくなったよ。

    +5

    -0

  • 5127. 匿名 2024/11/13(水) 14:42:40 

    >>168
    産んだ時から大学まで考えてたけど、産んだ時はここまで税金も物価もガソリンも交通費も光熱費も高くなかった。産んだ時のならもっと貯金出来てる。せめて5年前の光熱費と物価ならもっと貯金出来る。
    そういう家庭多いんじゃないかな。

    +15

    -0

  • 5128. 匿名 2024/11/13(水) 15:04:50 

    >>3510
    二馬力で余裕ないから、親も子もしんどいと問題になってるよ、、良いことじゃないよね、余裕ないのは

    +1

    -1

  • 5129. 匿名 2024/11/13(水) 19:24:40 

    マナー講師なのにこのヤンキー顔w

    +0

    -0

  • 5130. 匿名 2024/11/15(金) 21:59:34 

    >>3079
    私も買います!!!
    身体にもいいし、一石二鳥

    +0

    -0

  • 5131. 匿名 2024/11/17(日) 23:25:56 

    >>3865
    こんな事に兆超えの税金使っているのに
    何十年も働いて納税してきた老人に
    金がかかってると思わせて
    何でもかんでも年寄りのせいに仕向けて
    年寄リヘイト煽ってるよね

    +6

    -1

  • 5132. 匿名 2024/11/18(月) 01:04:49 

    >>587
    犯罪犯した外国人は不起訴か生活保護の日本

    +1

    -0

  • 5133. 匿名 2024/11/18(月) 01:26:29 

    >>84
    失敗はおまえだろ。ガルでここまで生きてる価値ない奴初めて見た。

    +2

    -0

  • 5134. 匿名 2024/11/19(火) 13:52:25 

    >>765
    いやいや
    もうマイナ保険証通名OKになってるらしいよ
    政府はわざと外国人が不正しやすいように
    しているとしか思えないよ

    +2

    -0

  • 5135. 匿名 2024/11/22(金) 08:52:13 

    >>388
    東京寄りの千葉県も198だよ
    498は高すぎる

    +0

    -0

  • 5136. 匿名 2024/11/22(金) 12:15:13 

    なんか気がついたけど、?子供の人数にしても、家や車乗り換えその他娯楽にしても、収入に見合ってないと、ゆとりのない生活送るハメになるんだなって。身の丈大事だなって。

    本音は賃金あげて欲しいけどねー

    +3

    -0

  • 5137. 匿名 2024/11/23(土) 00:40:09 

    >>2214
    冷静に言語化してくれてありがとう
    たまに「夢でしょ?」ってくらい預金減ってて仕事増やしてがむしゃらになって焦ってた

    新型ウィルスと戦争。はぁ、、、

    +3

    -0

  • 5138. 匿名 2024/11/23(土) 08:37:15 

    >>423
    まだ昔の価値観引きずってる人居るんだ
    今時言ってたらハラスメントだわ

    +2

    -0

  • 5139. 匿名 2024/11/24(日) 16:04:04 

    >>5107
    七百万‼️‼️ すごいね
    池とかかな

    +0

    -0

  • 5140. 匿名 2024/11/26(火) 23:18:17 

    >>472
    下手の横好き
    でも仕方ないね

    +0

    -0

  • 5141. 匿名 2024/11/29(金) 06:18:03 

    >>5103
    1カット1000円近くする
    600円は安い

    +0

    -0

  • 5142. 匿名 2024/11/29(金) 06:20:19 

    >>5134
    なんだそりゃ
    アホらしくなる

    +0

    -0

  • 5143. 匿名 2024/11/29(金) 06:22:35 

    >>3865
    観光旅行に行けちゃうわけだね

    +1

    -0

  • 5144. 匿名 2024/11/29(金) 17:58:12 

    >>3865
    なんで私達日本人が汗水垂らしてやっとの
    思いで納めた税金をこんなくだらないのに
    使われるのか怒りで頭沸きそうよ!!!!
    何男?韓国とか中国とかベトナムとか
    いらんわそんなもん!!
    消費税だって、福祉の財源にするって言って
    始まったの忘れてないからな!!

    +2

    -0

  • 5145. 匿名 2024/11/30(土) 09:15:06 

    >>955
    好きで産んでるんだから表彰しなくてよし

    +0

    -0

  • 5146. 匿名 2024/11/30(土) 11:16:23 

    >>333
    嘘だよ
    ほとんど持って行ってるの流通の仲介業者

    +0

    -0

  • 5147. 匿名 2024/12/01(日) 08:59:55 

    >>2004
    誰も買わなくなってしまえばいい。

    +2

    -0

  • 5148. 匿名 2024/12/01(日) 16:08:11 

    >>2793
    足立区の給食は美味しいで有名ですよ
    港区と足立区ってだけのイメージでの決めつけはよくないよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード