-
1. 匿名 2024/11/03(日) 20:43:03
昔からお腹が弱く、すぐお腹をくだします。
本当にこのお腹には昔から苦しめられてて、汚い話ですがトイレを失敗してしまったこともあります。
この体質と経験がコンプレックスというか恐怖になっていて、自分は絶対恋愛も結婚も無理だろうなと思ってしまいます。
現在は趣味も家でできることしかやってなく、職場と家の往復です。
同じくお腹弱い方の恋愛・結婚事情や、現在進行形で恋愛してるという方の体験談など、聞かせてほしいです。+117
-9
-
2. 匿名 2024/11/03(日) 20:43:43
おむつ着用すれば大丈夫だよ。
+6
-21
-
3. 匿名 2024/11/03(日) 20:43:47
+14
-15
-
4. 匿名 2024/11/03(日) 20:44:03
>>1
ご飯食べなくてもお腹壊すの?+6
-13
-
5. 匿名 2024/11/03(日) 20:44:06
すぐうんこ漏らすってこと?+12
-19
-
6. 匿名 2024/11/03(日) 20:44:07
お腹のせいにすんなや
モテないだけや+3
-55
-
7. 匿名 2024/11/03(日) 20:44:07
お腹が弱いことと結婚できるできないを結びつけて考えたことなかった
主さん、根拠はないけどできるよ頑張れ+203
-17
-
8. 匿名 2024/11/03(日) 20:44:22
>>1
何でそんな話題をごちゃ混ぜにしたのか?+5
-11
-
9. 匿名 2024/11/03(日) 20:44:32
>>1
万年下痢気味だけど普通に恋愛してる
てか何このスレ+91
-21
-
10. 匿名 2024/11/03(日) 20:44:53
>>1
仕事行けてるなら、恋愛もできるやろ+57
-8
-
11. 匿名 2024/11/03(日) 20:45:00
体質改善出来ない感じなのかな?+0
-3
-
12. 匿名 2024/11/03(日) 20:45:05
付き合う前におならはしてしまった
付き合ってる今は気軽にうんこ行きたい、うんこ出そうとか伝えてはいる
1人の時だけど漏らしたこともあるよ+62
-5
-
13. 匿名 2024/11/03(日) 20:45:22
分かる。
私は、消臭液(便器に数滴垂らすと、一気に消臭)を
欠かさずバッグに入れてる。+61
-1
-
14. 匿名 2024/11/03(日) 20:45:29
漏らしたパンツを洗ってくれるような男性に出会えるといいね。+42
-10
-
15. 匿名 2024/11/03(日) 20:45:31
+21
-1
-
16. 匿名 2024/11/03(日) 20:45:32
スカトロ好きな殿方を探すしかないね+0
-13
-
17. 匿名 2024/11/03(日) 20:45:52
>>1
納豆食べて腸内環境を良くする+2
-11
-
18. 匿名 2024/11/03(日) 20:46:01
>>1
恋愛と結婚と下痢+12
-2
-
19. 匿名 2024/11/03(日) 20:46:08
お腹弱い、から恋愛できないの方程式が謎過ぎる+4
-19
-
20. 匿名 2024/11/03(日) 20:46:23
顔に💩ぶち撒けても笑って許してくれる男はいるから大丈夫だよ!!+6
-9
-
21. 匿名 2024/11/03(日) 20:47:06
ここより病院で診てもらいなされやー
+4
-1
-
22. 匿名 2024/11/03(日) 20:47:12
6年前ですが類似トピックありましたお腹が弱い人の恋愛事情girlschannel.netお腹が弱い人の恋愛事情私は下痢とガス体質の20代です。 食後、すぐにトイレに駆け込みます。 よく噛もうが刺激物をなるべく避けようが、普通の人と比べ物にならない程お腹が弱いです。 最近職場の人と付き合い始めたのですが、デートがとにかく憂鬱です。 ...
+12
-5
-
23. 匿名 2024/11/03(日) 20:47:26
まあでも恋愛に積極的になれないのは何となく分かるよ
ストッパ常備してがんばろ+21
-1
-
24. 匿名 2024/11/03(日) 20:47:54
オムツ履く+4
-1
-
25. 匿名 2024/11/03(日) 20:48:15
私もすぐお腹下したり、ガスでお腹がはるので心配です
デートなどで食事してもすぐ駆け込めるトイレがあるか、トイレの音や臭いが気になる、おならが出てしまわないか等々不安だらけです
病院で薬をもらっていますがなかなか治りません+80
-2
-
26. 匿名 2024/11/03(日) 20:48:18
>>1
過敏性腸症候群では?
下痢型の薬が何種類かありますよ。
病院にはかかられてますか?+47
-2
-
27. 匿名 2024/11/03(日) 20:48:23
>>7
20代までは普通に恋愛できてたけど、30代になっていろんな薬を服用するようになったからか、原因は不明なんだけどお腹かなり弱くなってから恋愛するの怖くなって人を好きにもならないよ…
寝っ転がるとお腹ギュルギュル鳴ってるしお泊まりなんて怖くて無理+38
-1
-
28. 匿名 2024/11/03(日) 20:48:49
わかってくれる優しい男性を見つければ
大丈夫!+20
-1
-
29. 匿名 2024/11/03(日) 20:48:50
>>1
私もお腹弱いです
数回漏らしたことあるけどドン引くような人ではなく、心配しつつも笑い飛ばしてくれる彼氏、旦那だったから良かった+41
-1
-
30. 匿名 2024/11/03(日) 20:48:54
過敏性腸症候群で幼少期から悩んでた者同士で結婚したよ+17
-1
-
31. 匿名 2024/11/03(日) 20:48:56
>>1
普通にデート中でも「トイレ行くね」って言って行ってたよ。
お通じ良い方だけど、昼間行くこともあって、小も大の方も普通に行ってた。
「うん、いいよ」って普通に見守ってくれてたよ。
待たせてしまったことも何度もあるけど。
結婚してもいつも穏やかな人です。+58
-4
-
32. 匿名 2024/11/03(日) 20:49:37
>>1
まさにさっきゲリラしました。
恋愛やしごとや外出怖いよね。いつもおなかの事を考えてる。
過敏性腸症候群と診断されイリボー飲んで仕事やデート頑張ってた。
結婚した今もやっぱりおなか弱い。専業主婦してる。
主さんはなにか診断受けたのかな?
+17
-1
-
33. 匿名 2024/11/03(日) 20:49:44
わかるよ
IBSになってからバスとか電車、車無理だし、家から高いコンビニ・職場10分内くらいでしか生きられなくなった。
デートなんて難しいし、泊まりでも相手がトイレ使ってる間は自分使えないと考えたら想像だけで動悸激しくなってくる。
もう普通に生きられないんかなって辛すぎる+42
-0
-
34. 匿名 2024/11/03(日) 20:49:49
>>15
うんこしながらスマホ使うなんて汚い+3
-11
-
35. 匿名 2024/11/03(日) 20:50:13
>>1
病院に行けば原因も分かるし心因性なら抗不安薬でだいぶ良くなるよ
絶対行った方が改善すると思う+9
-1
-
36. 匿名 2024/11/03(日) 20:50:41
>>1
過敏性腸症候群の下痢型で一日に何回もトイレ行くから、もう結婚どころか恋愛も諦めてひっそり暮らしてる
一応過去に二人と交際したけどお腹のことで色々しんどい思いしたから疲れ果ててしまった
主さんはまだ結婚や出産を考えられる年齢なんだよね?
私はどのみち40過ぎたのでもう自分の子供を持つことにも諦めがついたけど、若い時は割り切ることが難しいからしんどいよね
主さんのお腹良くなりますように、分かってくれる人と出会えますように+66
-1
-
37. 匿名 2024/11/03(日) 20:51:08
>>1
夫がお腹弱い。家でも外出先でもよくトイレに籠るし、外出先では急にトイレに行きたくなって2人で必死で探すことも多い
でも単なる個性だし気にしていないよ!待っている間は適当に携帯いじったり買い物して楽しんでる。そんな相手を見つければいいから大丈夫だよ+55
-2
-
38. 匿名 2024/11/03(日) 20:51:32
私はお腹弱くないけど、仮に相手がお腹弱くても何も思わないけどな。食べる量の調整が必要ならそれは自身でやってほしいし、トイレのタイミングとかもわかってるならある程度は考えてほしいけど、その上で失敗することあっても冷めたり馬鹿にしたりしない。億劫になる気持ちもあるかもしれないけど、主さんは相手が同じようだったら冷めたり恋愛対象から外れたりするの?+7
-1
-
39. 匿名 2024/11/03(日) 20:51:36
>>2
オムツしてても出た瞬間におう
まだ便がそんなに臭くない赤ちゃんですらすぐわかるから大人なら尚更だろう+0
-1
-
40. 匿名 2024/11/03(日) 20:52:00
>>18
最高+1
-3
-
41. 匿名 2024/11/03(日) 20:52:08
私はおなら
緊張すると出る
ご飯食べた後も出る
便秘の時期も出る
助けて+24
-1
-
42. 匿名 2024/11/03(日) 20:52:23
>>1
漏らした事はないけど、少しでも食べすぎると直ぐにお腹こわします。焼肉行くと帰り道は冷や汗ものです。
けど、結婚前からお腹こわしやすいのを夫は知ってるし、ドライブ中などにヤバくなったら直ぐにトイレがある建物に連れて行ってくれました。
結婚して23年経ちますが「無理して食べない様にね」と今も気にかけてくれてます。+30
-1
-
43. 匿名 2024/11/03(日) 20:52:40
わかります。私もお腹じゃないけど、乗り物酔いしやすかったり、ジェットコースター駄目だったり、暑さにも弱いので、そういうの許容してくれる人じゃないと続かなかった+2
-2
-
44. 匿名 2024/11/03(日) 20:52:44
>>1
結婚と同時に家建ててトイレは別々にしたよ〜
ノンストレス!+7
-1
-
45. 匿名 2024/11/03(日) 20:53:13
>>1
お腹弱かろうが恋愛や結婚は別枠でチャンス来るから大丈夫だと思う+5
-3
-
46. 匿名 2024/11/03(日) 20:53:24
>>1
お腹を下す原因はわかってるのかな?
一度アレルギー検査とかしてみたらどうだろ。
私はアレルギーはないけどずっとお腹弱くて、ある時から小麦粉をやめてみたら下しにくくなったよ。
もし治らなくても、男の人も結構お腹弱い人って多いし別に気にしないと思う。+8
-3
-
47. 匿名 2024/11/03(日) 20:53:55
すぐ正露丸飲むんだけど、はじめは旦那も何この匂い!って嫌がってたけど効き目の凄さに感動して今じゃ我が家の家宝並にお互いお世話になってる。+12
-0
-
48. 匿名 2024/11/03(日) 20:54:33
>>1
そういう体質の男性を見付けたらわかり合えるのでは?
出先でトイレトイレ、漏れる漏れるってずっと言ってた男性いたよ。+10
-1
-
49. 匿名 2024/11/03(日) 20:54:55
私も、デートのときお腹痛くならないかなぁとか不安になるけど、相手もお腹弱い人だと分かってもらえるし言いやすい。
理解してくれる人に出会えますように。+15
-1
-
50. 匿名 2024/11/03(日) 20:55:05
私なんて自分で気づかなかっただけで10年くらい前から痔だったけど彼氏も普通にいたし大丈夫だよ。
お尻なんか出てない?って言われたことあるけどそれでも痔だとは気づかなかったw+9
-1
-
51. 匿名 2024/11/03(日) 20:55:29
>>1
胃腸が弱いのに水溶性の植物繊維を取りすぎてるとかない?
私もそういうタイプ+4
-1
-
52. 匿名 2024/11/03(日) 20:55:29
とりあえず冷えないように、綿のデカパンツ愛用してる+1
-1
-
53. 匿名 2024/11/03(日) 20:55:50
>>7
潰瘍性大腸炎でめちゃくちゃおなか弱いけど恋愛も結婚もできたよ!大丈夫!+23
-2
-
54. 匿名 2024/11/03(日) 20:57:10
>>27
私も寝っ転がるとお腹ギュルギュル鳴ってすごい
けどこれが普通だと思ってたから気にしたことなかったな+6
-2
-
55. 匿名 2024/11/03(日) 20:57:55
過敏性大腸と潰瘍性大腸のダブルコンボですが
彼氏いますよ!
トイレはめっちゃ行くし
相手にも分かってもらえてます😊
確かに出掛け先とかは大変ですが
小まめにトイレ寄ってもらいます!+11
-2
-
56. 匿名 2024/11/03(日) 20:59:34
音が気になるからお泊まりすらできない
一生独身だと思う+6
-2
-
57. 匿名 2024/11/03(日) 21:02:31
>>29
男性ってお腹ゆるい人多いし
結構理解者いそうな気がする。怖がらずに恋愛してみたらいいことありそうだよね。+19
-2
-
58. 匿名 2024/11/03(日) 21:03:00
>>1
同じく外食のたびにおなか痛くなってトイレに籠もる人間ですが、夫もそれが私の通常運転と理解してくれてるので特に問題なく結婚しました。
長距離の車移動は怖いので、旅行は公共交通機関利用がほとんどですが、特に不便なこともなく。
結婚する前に花火大会に一緒に行ったのですが、途中で食べたアイスキャンディーでおなかを壊し、花火大会の最中ほぼほぼトイレにこもってて、ひとりで寂しく花火を見ていた夫にはさすがに申し訳なかったですw+17
-2
-
59. 匿名 2024/11/03(日) 21:03:26
逆パターンはよく聞かない?
男性は下しやすいって
うちのダンナもお腹弱いけど、別に気にしなかったよ
出かけた先で「ちょっとトイレ」って急に言われるけど、それくらいだし
家にいる分には、全く問題無いし+4
-2
-
60. 匿名 2024/11/03(日) 21:03:39
>>1
普通に結婚してるよ。過敏性腸症候群持ち。
もっと大変な潰瘍性大腸炎の友人も結婚してるし、仕事してる。
付き合って行くしかないんだから、病院行ってちゃんと向き合えばいい。+12
-4
-
61. 匿名 2024/11/03(日) 21:03:47
>>3
毎日飲んでる+9
-1
-
62. 匿名 2024/11/03(日) 21:07:16
>>1
お腹の弱い人と結婚しました+1
-1
-
63. 匿名 2024/11/03(日) 21:07:58
>>9
お腹痛くなったら普通に「またお腹PPかも」ってトイレ行くよ。
なんも言われたことない。
相手も普通に「💩してくる」とか言うタイプだし。
私がこんなんだから言いやすくなったんだと思う。+5
-4
-
64. 匿名 2024/11/03(日) 21:08:14
>>1
男性のお腹弱いはよくきくから
分かり合える人がいると思う+5
-2
-
65. 匿名 2024/11/03(日) 21:10:35
便秘タイプだからイチジク浣腸使える様になったら、泊まりも怖くない 出したい時間に出しておけば安心。あとは音がきになる時は両手でお尻を広げるようにすると音消えるよ+2
-2
-
66. 匿名 2024/11/03(日) 21:11:16
>>15
くさそう+2
-1
-
67. 匿名 2024/11/03(日) 21:12:03
いきなりおならするのやめてください!
臭い!+1
-6
-
68. 匿名 2024/11/03(日) 21:12:09
>>3
毎日飲んでるがこれといった効果はない+4
-1
-
69. 匿名 2024/11/03(日) 21:12:59
潰瘍性大腸炎
普段薬で症状は落ち着いてるけど、難病持ちの女なんて嫌だろうなって思って発覚してから恋愛してません+2
-1
-
70. 匿名 2024/11/03(日) 21:13:05
結婚してるよ
漏らしたことはないけど、お腹痛いからトイレって言って引くような男性とは付き合ってこなかったな
+6
-2
-
71. 匿名 2024/11/03(日) 21:14:04
>>69
同じ病気+クローン病併発
付き合っていた男はいたが、私の難病が発覚した瞬間振られた
付き合ってた8年なんだったんだろ+3
-1
-
72. 匿名 2024/11/03(日) 21:16:27
過敏性腸症候群ガス型です。
恋愛もそうだし、人と関わると自分が臭ってないかとても不安。
今日は出勤すべき日だったのにガス溜りの不快感が辛くて仕事休んでしまいとても罪悪感。家で1人泣いてしまった。我慢してでも出勤すべきだったなとそのあと後悔。
煎じ茶やサプリメント、食べ物で改善策を毎日試してるけどなかなか治らない
この病気で彼氏や結婚されている方羨ましいです
+9
-1
-
73. 匿名 2024/11/03(日) 21:17:12
>>1
すごく境遇が似ています!
私もお腹が弱くてすぐ下す体質なので不安です
家族は体質を知っているので出先とかでもトイレ休憩を申し出やすいのですが、他の人だとなかなか言い出しにくいです
先日も私の体質を知っている友人と車で遠出した際にお腹が下ってきてしまい、帰り道に通るコンビニにその都度寄って事なきを得ましたが、さすがに回数が多かったので、心配されたのと同時にビックリされました
そんな感じなので、付き合い始めて出掛けたりするのが不安です+3
-1
-
74. 匿名 2024/11/03(日) 21:17:56
私もすぐお腹痛くなるけど結婚できたから大丈夫だと思うよ
デート中もトイレに駆け込んでたな、コース料理の1品目からお腹が怪しくなってメイン頃にはトイレに篭ってたり
普通の人ってそうそうお腹痛くならないものらしいね+4
-2
-
75. 匿名 2024/11/03(日) 21:19:54
>>26
うんうん、イリボーとかね。私も飲んでる。+6
-1
-
76. 匿名 2024/11/03(日) 21:22:17
大丈夫。お腹弱いこと気にしない男性も全然いるいる!
私も10代の頃から下痢型の過敏性腸症候群で漏らしたことも全然ある。笑
未だに、外出先でもトイレトイレですぐ下痢になるし。
新幹線、飛行機も全く乗らないし(乗りたくない)。
今は結婚してるけど、旦那はそんな私のこと全然気にしてないよ(笑)また下痢か〜と思われてる。漏らしても笑い話よ。
私の腹弱に慣れすぎで今では全然心配してくれないことが逆に不満。+4
-2
-
77. 匿名 2024/11/03(日) 21:22:31
私じゃなくて夫がお腹弱い人だけど、最初は理解出来なかったけど付き合っていくうちに理解出来るようになって、今じゃ日常の一部だよ
そんなに深刻にならなくて大丈夫
主のこと好きで大事にしてくれる人は理解してくれてそのまま受け入れてくれるはずだよ
私も夫の毎日の腹痛は心配だしトイレならいくらでも待つけどそんなこと大した事じゃないよ
それに主が思ってるより腹痛に苦しんでる人ってたくさんいて、その他の持病や体調不良で辛い人もたくさんいるけどパートナーいる人も多いよ
全てを受け入れてくれる素敵な人もいっぱいいるから!いい恋愛をしてね+9
-2
-
78. 匿名 2024/11/03(日) 21:25:30
>>14
パンツは自分で洗いたいや+15
-1
-
79. 匿名 2024/11/03(日) 21:26:22
病院でお薬処方してもらおう+0
-1
-
80. 匿名 2024/11/03(日) 21:26:28
>>1
男ですが、あなたとまったく同じ悩みを抱えてます。家の近所 ならばどこにトイレがあるのかすべて分かっているのですがちょっと遠くへ行くとなるとまず最初にトイレはどこにあるのかを探しています。当然女性とデートなどできるような感じではないです。
+3
-3
-
81. 匿名 2024/11/03(日) 21:29:43
おなか弱いから映画館は苦手と伝えているよ
主はお腹の弱さよりメンタルの弱さのが心配
そんな気にしなくて大丈夫だよ+3
-1
-
82. 匿名 2024/11/03(日) 21:30:11
>>1
分かる
私もガスが出やすくて、めちゃくちゃ恥をさらした人生だよ
人に笑われるけど、卑屈になって人を貶めるのではなくて
自分は出来るだけ良い事をするようにしてる。
人が関わらない、少しの寄付とかゴミ拾いとかね+6
-1
-
83. 匿名 2024/11/03(日) 21:32:16
相手にお腹緩いことカミングアウトしたら相手もそうだったw+4
-1
-
84. 匿名 2024/11/03(日) 21:32:55
>>78
あら、漏らすのにプライドは一応あるのね+2
-8
-
85. 匿名 2024/11/03(日) 21:33:09
>>3 >>61 >>68
毎日、1回10錠×3回飲まれてますか…?
いいと見たので買ってみようと思ったのですが、10錠…となってしまって、、、!+5
-1
-
86. 匿名 2024/11/03(日) 21:35:20
>>54
ギュルギュルなるの普通なの?
20代の時はギュルギュル気にならなかったけどな…
あと生理前に臭いオナラ出る…
+0
-1
-
87. 匿名 2024/11/03(日) 21:37:17
>>37
優しいなぁ+1
-1
-
88. 匿名 2024/11/03(日) 21:39:29
>>85
>>68 だけど、10×3で、30粒飲んでるよ
錠剤飲み慣れてない人は数多いの大変そうだよね
パリパリ噛んで摂取しても良いし、むしろそちらの方が美味しいという声もある商品だから、小腹満たしにちょこちょこ食べるのも良いかもだね
+2
-2
-
89. 匿名 2024/11/03(日) 21:40:04
>>14
漏らしたパンツは流石に買い直すよ+10
-1
-
90. 匿名 2024/11/03(日) 21:41:11
>>72
うち、うるさい工場だしシャッター開けっぱなしで風も通るからみんな普通にブーブーしてると思う。
冬はめっちゃ寒いけどね。+2
-1
-
91. 匿名 2024/11/03(日) 21:43:45
スカートの中にレギンスとかで防寒してても風が吹くとお腹壊すレベルの弱さ。
学生時代は学校の椅子が冷たくて毎日お腹壊してた。
そんな私だけど結婚してます。
自分がどういう状況でお腹を壊すのかもう知り尽くしているので身につけるもので対策して、それでもお腹を壊した時様に常に薬とホッカイロを持ち歩いています。
夫もお腹が弱いので恥ずかしくて申告できないなんてこともなく過ごせています。
ちなみに仕事も自由にトイレに行けるかを重視して選びました。+5
-1
-
92. 匿名 2024/11/03(日) 21:43:46
横浜優勝+0
-4
-
93. 匿名 2024/11/03(日) 21:45:16
>>3
キャベジンよりこっちのがいいね。+2
-1
-
94. 匿名 2024/11/03(日) 21:47:11
>>30
旦那様とは、どこで出会われたのですか?
+0
-2
-
95. 匿名 2024/11/03(日) 21:49:04
緊張する相手はダメね、リラックスできる人を選ぶといいと思います。+2
-1
-
96. 匿名 2024/11/03(日) 21:50:45
>>1
ドライブ行くのちょっと躊躇うよね。私はお腹とは違うけどすぐ気持ち悪くなって酔って吐気催すんだよね。だから車の中で陽気に話せなくてなかなか辛い。+2
-1
-
97. 匿名 2024/11/03(日) 21:53:12
>>63
同じく、そういうこと平気で言いあえる人しか付き合ってこなかったよ。人前でオナラもできなかった男を平気でオナラする男に変えてやったこともあるくらいだよ。
+5
-1
-
98. 匿名 2024/11/03(日) 21:54:15
>>85
>>61です。
私は少なめに飲んでます。味が苦手だし。飲まないよりはマシかなと。
+3
-1
-
99. 匿名 2024/11/03(日) 21:55:58
>>3
これ合わなくて、ガスが溜まって腹痛起こして飲むのやめた。+4
-1
-
100. 匿名 2024/11/03(日) 22:05:03
腸は第二の脳と言われるらしいけど、一年中お腹弱いとメンタルも弱ったりしないのですか?+1
-0
-
101. 匿名 2024/11/03(日) 22:08:11
>>1
うちの旦那、めちゃくちゃお腹弱いし、漏らしたこともあるけど、漏らした時は子供と笑ってたよ。
全然気にしなくて良いよ+3
-1
-
102. 匿名 2024/11/03(日) 22:10:03
>>7
これ言えるのって病院行ったりマジで悩んでる人じゃないよね
常におなら気にしたり、食べるものやトイレ気にしたり、好きな人相手ならなおさら恥ずかしくない?
若いうちは特に+44
-1
-
103. 匿名 2024/11/03(日) 22:10:34
私過敏性の下痢型+リウマチ持ち。
彼氏いますよー
食事後とか100%下痢する
一緒にいるとき、私のお腹がギュルギュルなってると今日も激しく鳴ってるねって笑ってるw
下痢もそうだし、病気とか理解ある彼氏でありがたい+4
-1
-
104. 匿名 2024/11/03(日) 22:11:09
>>14
北陽のあぶちゃんのような人に出会いたい+0
-1
-
105. 匿名 2024/11/03(日) 22:13:21
>>59
逆パターンは何か許される風潮だよね
男性は多少下品になっても許されるし、女性は母性みたいところあるし
女性に比べて男性のほうがそういう話題幻滅しやすい+3
-1
-
106. 匿名 2024/11/03(日) 22:14:32
>>1
2人ともお腹緩い
夫は辛いもの食べ過ぎで肛門荒れまくっててビ○○ソ
私は寒さとストレスと牛乳で出先で籠もる
歩きでカレー屋さん行った帰りにラッシーで下痢った時は野○そするかと思ったけど根性で公園まで我慢した
お互いいたわり合ってる+3
-1
-
107. 匿名 2024/11/03(日) 22:17:14
独身だけど結婚、同棲したら下痢の時の噴射音とか絶対聞こえるよね?そういうのどうするんだろう
家庭用の乙姫付けるしかないわ+2
-1
-
108. 匿名 2024/11/03(日) 22:19:19
>>105
そうなんだー
それは辛いと言うか、理解がないね+2
-1
-
109. 匿名 2024/11/03(日) 22:19:44
その異性と付き合えるかどうかは、お互いに「トイレ行きたい!」が平気で言えるかどうかがまず第一歩だね。
旦那は、トイレが大小とも近い人で“あ、ウンコちゃんしたくなった~、行ってくる~”って最初からそんなんで、私にも“トイレ行きたくなったらいつでも我慢しないでね”って、言ってくれてた。付き合ってもわりと早いことお互いに平気でオナラするようになってた。“我慢したらお腹痛くなるから”オナラはどんどん出そうということにしてた。+6
-1
-
110. 匿名 2024/11/03(日) 22:21:48
まあまあ相手も、お腹の弱い人と結婚した+2
-1
-
111. 匿名 2024/11/03(日) 22:21:58
>>107
既婚だけどトイレから漏れ聞こえる音はお互い黙殺だよ
一緒にいる時間が多ければ笑った拍子におなら出たりするけどスルー+3
-1
-
112. 匿名 2024/11/03(日) 22:24:16
これ、分かってもらえないのが辛いんだよね…元友達は冷たい飲み物をがぶ飲みしても冷房ガンガンの部屋でかき氷食べても何しても外では絶対に催さない。家のトイレでしか大ができないんだって。私がお腹壊してトイレ行ってて急行逃したり、トイレに時間かかっちゃうとすごく不機嫌になって申し訳なかったな。トイレ関係で気を使うの、この子だけだったから大抵の人は心配してくれると思う。最初から全部をさらけ出すのは緊張するだろうけどね+5
-1
-
113. 匿名 2024/11/03(日) 22:27:47
>>1
緊張するとすぐお腹下すしおならが出そうになる。
別に便秘じゃないんだけどね。
私も若い頃悩んでて好きな人の前では食欲なくなるからご飯食べられなくて、付き合えても緊張と不安ですごい少食だったよ。
慣れてくると普通に食べられるようになるんだけどね。
旦那と付き合い始めたときもそんな感じだったんだけど、ある時旦那もお腹弱いことが判明してなんか気が楽になったし普通に食事できるしトイレも普通に行けるようになった。
一緒に住み始めてから旦那は朝は8回くらいトイレに行くことを知ってちょっと驚いた。
結婚9年経つけどいまだにそれは変わらないからもう体質なんだろうね。
けどお腹弱い同士で分かり合えるからピッタリの相手だと思う。
+3
-1
-
114. 匿名 2024/11/03(日) 22:31:20
過敏性腸症候群の私。匿名だから言うけど漏らした事も何度もあるよー!結婚もしてる。お互いに言った訳じゃないけど、付き合ってる頃から旦那も弱いなって思ってた。事故渋滞に巻き込まれて限界になった旦那(この時は彼氏)が後ろの席でビニール袋にやった事あるけど今は笑い話。車に簡易トイレ常備するようになった。私は仕事のストレスによる物だったらしく専業主婦になったら治った。たまには下痢ら豪雨に襲われるけどね+5
-2
-
115. 匿名 2024/11/03(日) 22:34:16
お腹が弱い事をなるべく早く宣言しておく
経験上、恥ずかしいから隠そうとしたり、緊張したり、意識するほど壊す
若いと言うのも抵抗あると思うけど、言えない相手だと長く続かないと思う
+7
-2
-
116. 匿名 2024/11/03(日) 22:34:54
>>112
お腹が丈夫すぎる人にはわかってもらえない大きな壁がある。
私、始めは申し訳ないなあと思ってたけど、機嫌悪くするような人は想像力もない残念な人なんだなあと思うように、なった。
+7
-1
-
117. 匿名 2024/11/03(日) 22:36:58
>>1
うちの夫もめっちゃお腹弱くて、下痢止めは必需品だし、お腹冷やさないように気をつけている。
それでもトイレはよく籠ってるけど、私は全然気にならないし、体質だし仕方ないと思ってるよ!全然迷惑とか思ったこともないし。
むしろトピ主さんのおかげで、夫もこちらが思っている以上に悩んでいるのかもと言うことに気づいた。
女性側からすると、生理の時とかいろいろ気にすることはあるけど。結婚したり出産すると、もういろいろさらけだすし、いろいろ気にならなくなると思うよ(話がずれてたらごめんなさい。)
感情と腸って、連携してるみたいだし、主さんあんまり深刻に悩みすぎないようにね。
そういえば夫もメンタルあまり強くないかも。
お腹の調子とか関係なく、夫とは笑い合ったり喧嘩したりの日々です笑
主さんも、自然体で楽しく過ごせるお相手が見つかると良いですね。
+3
-1
-
118. 匿名 2024/11/03(日) 22:41:11
潔癖症でトイレの話もできないような人とは、友達にも彼氏にも、男女ともムリだわ。そういう人たちって滅多にお腹もこわさない、恵まれてる体質なんだよね。トイレ行きたくなってもかなり我慢もしておける強靭な体質なんだね。
+9
-0
-
119. 匿名 2024/11/03(日) 22:49:25
>>1
特定疾患の病気持ちで治療してる
病名までは伝えてないけど、薬飲んで治療中なのは相手も承知してる
お漏らしはないけど、いつもお腹がゴロゴロ鳴っているので相手に聞かれると恥ずかしい
主さんは治療してるのかな?
お腹が弱い事を相手に伝えれば、気持ちが楽になると思うけどね+1
-1
-
120. 匿名 2024/11/03(日) 22:54:29
嫌な予感がし始めてから出して血の気が戻って回復するまで、数時間かかるタイプの下痢になります。その最中便器に座っていられずひどい格好でトイレの床に倒れ込んだりすることもあって、こんな姿誰にも見られたくないから一人暮らしで良かった、と毎回思います。
恋愛にも影響出てて、通院もしてますがまだ治らないです。+6
-1
-
121. 匿名 2024/11/03(日) 22:57:56
>>86
特に食後に寝転がったらギュルギュル鳴る
胃腸もウネウネ動いてるのわかる+1
-1
-
122. 匿名 2024/11/03(日) 23:00:11
>>1
常備薬として、半夏瀉心湯、チアトン、ラックビー、ブスコパン 貰ってる。
消化器内科に行って相談しなさい。
自分に合った薬貰えるから。
後、食事に気をつけて。
消化に良い食べ物、悪い食べ物を把握しよう。
私は結婚32年、夫は体質を理解してくれています。
大丈夫きっと良い人に出会えるよ。+1
-4
-
123. 匿名 2024/11/03(日) 23:00:29
人によってお腹壊す条件て違うと思うけど、私は夏場は二の腕が少しでも冷えるとお腹壊してたから、真夏でも長袖肩にかけてたし、サンダルは屋内では控えてた
できるだけデートの時は寒くなる想定で服を考えてたよ
ドライブだけは前日から緊張しちゃってた
てかお腹弱いとパニ症ぽくならない??+6
-1
-
124. 匿名 2024/11/03(日) 23:06:41
男友達が彼女にはカッコ悪いとこ見せたくないんだ~と、体弱いことを黙ってると言ってるの聞いて、
“彼女と結婚したいんだよね? 一緒に暮らしてたら、いっぱい恥ずかしい体調や病気だってありうるんだよ。お腹壊しまくってトイレから出られんとか、痔になるとか、なっても隠してらんないんだよ、自分を開示しないのは受け入れないのと同じだよ”と説教してやったことがある。
+3
-1
-
125. 匿名 2024/11/03(日) 23:17:04
トピずれだけど、教育実習の3週間、下痢続きだった
実習のない土日だけ、全く正常だった
主さんは体質だと思うけど、そういう要因探してみるのもいいかもね+1
-1
-
126. 匿名 2024/11/03(日) 23:22:11
>>121
それって普通じゃないの?
わたもメニューとか空腹の程度によるけど、ぎゅるぎゅる鳴るよ+0
-1
-
127. 匿名 2024/11/03(日) 23:25:23
>>123
首筋、二の腕、太ももが鬼門です
太ももはなんか巻きスカートみたいのしてる+2
-1
-
128. 匿名 2024/11/03(日) 23:35:31
>>1
私の場合は下痢になりやすいとかではなくて空気を飲み込みやすい体質みたいで食後や夜はお腹の中でガスの塊がボコボコいって苦しくなってリラックスできる場所でおならが出やすい体制を取ってお尻を広げて出せるだけ出さないとひきつれとお腹爆発で激痛、汗が止まらなくなる
理解のある旦那だから成り立っているけど付き合い当初は本当に長時間一緒にいることができなくて結婚なんてできるのか不安だったし難しかったよ
横だけど最近ますます酷くなってきてコントロールできていた職場でもお昼後同じ症状が出てくることがあって困ってる、流石におなら何十発もできないし
オナラ出やすいと言うとコミカルに聞こえてヘコキみたいにちゃかされることあるんだけどガチでそんな生易しいものでなくてオナラがうまく出なくて胃のあたりまだ上がってきたガスがぼこぼこ、見てわかるくらい膨らんで破裂して、息が止まるくらいの苦しさなんだよね+5
-1
-
129. 匿名 2024/11/03(日) 23:36:50
相手もお腹弱いから気にしない+1
-1
-
130. 匿名 2024/11/03(日) 23:39:01
>>1
うちは旦那がお腹弱いよ
朝は全部出してからじゃないと出勤できない、って言って家出る2時間前に起きてる
起きてすぐ出る→ご飯食べる→また出る(3,4回)
落ち着いたところでシャワー→でも出勤直前に出る、のルーティン
一度のトイレが長い…
田舎なので車通勤なのが救いと本人談
職場に着いてからも何度も行くらしい
休みに出かける時も家で出し、途中でも何度も止まり、帰りも止まり
必ずどこにトイレがあるかチェックしてから出かける
でもいつそうなるか分からないから、食べ歩きとか無理、お昼ご飯すら食べずに(食べたら出るから)帰ることもあるよ
私はお腹空くからコンビニ…現地のおいしいもの食べたいよ
正直、常にトイレの心配しなきゃいけなくて楽しめなくてつまんな…って思っちゃうから出かけるのあまり好きではなくなった
今では思いっきりインドア生活です
近場での外食すらほとんどしないです
そこがしんどい
まぁ、一緒にいるからには私もこの体質に付き合うしかないか〜、と思ってます
ちなみに間に合わなかったこともあるよ
でもまぁ、そんなこともあるよねって感じです
生理現象だし、体質でどうしようもないことだしね
自分で言うのもなんだけど、そう思えて旦那に付き合える自分は稀有な存在だとは思ってます
+6
-2
-
131. 匿名 2024/11/03(日) 23:43:30
>>1
おなら、うんち、おしっこ
これは人間の生理現象だから
失敗談やタイミングが合わない、理解できない・してくれない相手とは一生無理だと思う
だれでも食べたら出る
食の好みが合う合わないと同様に重要視したほうがいいよ!
+3
-1
-
132. 匿名 2024/11/03(日) 23:44:39
>>102
うん
結婚どころか誰かと遊びに行くのすらおなら関係で無理ってなるから断ること多かった
小学生の時におなら我慢しすぎてお腹痛くなってコントロール不能になって爆音おなら出してしまって、その時周りの男子に馬鹿にされて女子はくすくす笑って
それからトラウマ
うちに帰ったらようやく好きなタイミングでおならができるのに誰かいたら多分耐えられないと思った若い頃+8
-1
-
133. 匿名 2024/11/03(日) 23:58:12
>>1
あなた53歳の占い師だよね+0
-1
-
134. 匿名 2024/11/04(月) 00:02:02
>>72
そういう日は休んでいいと思います。私は無理して出勤して精神的に病みました、、+4
-0
-
135. 匿名 2024/11/04(月) 01:01:58
>>7
逆の立場で考えると、彼氏がお腹弱くて、しょっちゅうトイレ行ってたら嫌かなと思う。
一緒に暮らしてもトイレですぐ下痢してたら、トイレ臭そうだなとか。+0
-10
-
136. 匿名 2024/11/04(月) 01:07:28
結構男の人もお腹弱い人多くない??今の彼も初めて一緒に朝を迎えた日に朝から30分くらいトイレジャックしてたし、ご飯行くとお店出る前にお互い交互にトイレ行ってるよ。お腹弱いんだよねーって事前に言っておけば??+1
-1
-
137. 匿名 2024/11/04(月) 02:23:17
>>123
過敏性なってパニ障の診断も降りた
生きにくすぎる+4
-1
-
138. 匿名 2024/11/04(月) 03:59:48
>>3
私これ飲んだらお腹の音が締め付けられるような音がして、怖くてやめてしまった
合わなかった
元々胃炎、お腹の病気もあったからなのか分からない
でもこれ飲んだ時だけそうなったからもう飲まないや、量も多いし…+1
-1
-
139. 匿名 2024/11/04(月) 06:12:05
>>97
初回が大事なのかも。。
相手がおならしたら怒る?て聞いてきた時『え、、』って戸惑っちゃった事あって我慢したみたいで後ほど振られたことある
自分も過敏だし、おなら我慢辛いのにあの時してしてって言えなかったの後悔+1
-1
-
140. 匿名 2024/11/04(月) 06:48:39
>>7
付き合い始めは気になっちゃうし、デートも制限は多少あるから全く気にしないとかは無理だよね。
同じような体質の人とかなら分かりあえる部分もあるし、行動パターンも似通ってくるかもね。
昔、アメトーークでお腹弱い芸人(OPP芸人)何回かやってましたし一定数居るんだと思います。
OPP芸人のサバンナ高橋も結婚や恋愛してたし、絶対無理!ではないんだと思いますけど
同じような体質か、理解してくれる人か、そういうのを気にせず話せる人に出会えたら良いんでしょうね。
+1
-1
-
141. 匿名 2024/11/04(月) 06:59:47
>>37
家の娘(中学生)もそうなので心配してましたが、レス主さんみたいな方に将来出会えると嬉しいなぁ。
家族はいつもの事だから娘がトイレに籠もってる間は勝手に行動して、終わったら合流で慣れっこだし気にしてない。
弟もいるけど慣れっこだから全く気にしてないし、姉が帰ってきたら大丈夫?と気遣うし
食事する時もトイレの位置や、メニューの内容とか気にしてあげるのが普通になってる。
そういう体質の人が家族に居るって言う方も、理解者として適任かもしれませんね。
主さん、同じような体質の方か
同じような体質が身近に居た方
そういう方達との恋愛が可能かも?!と思えば、恋愛対象者かなり増えるのでは?
諦める必要ないですよ。+4
-1
-
142. 匿名 2024/11/04(月) 07:10:00
>>107
トイレの位置を気にして部屋選びするのも大事かな?と思います。
玄関近くで普段居る所からは遠いとかなら気にせずやり放題だし
もし聞こえてもお互い様だと気にしないで居られる人が良いですよね。
+5
-1
-
143. 匿名 2024/11/04(月) 08:27:41
わたしは過敏症腸でみんなと同じ物たべても私だけ腹痛下痢にすぐになる。
たまにトイレ何回も行くと不機嫌になる恋人、友達もいたから余計に気を遣い人に会う約束の時点で腹壊したりするから一人でいいやてなった。+5
-1
-
144. 匿名 2024/11/04(月) 08:38:56
>>15
入れてから出るまでの時間短過ぎない?こういうものなの?+0
-1
-
145. 匿名 2024/11/04(月) 09:11:40
主さんの気持ちめちゃくちゃ分かります。
常にお腹痛いし、いつ下痢になるかオナラがでるか分からないから、そもそも人と一緒にいる時間が辛い。
普段は気にせず生きてるけど、このまま一生1人なんだろうなと思うと虚しくなる。+3
-1
-
146. 匿名 2024/11/04(月) 10:51:05
>>6
あなたはお腹が強いみたいだね
弱い人の気持ちが分からないみたいだし+2
-1
-
147. 匿名 2024/11/04(月) 10:52:24
>>1
ミヤBM飲んでからちょっと良くなったよ
私もお腹弱いから途中でよくトイレ行ったりする
ちゃんと理解してくれるいるよ
+0
-1
-
148. 匿名 2024/11/04(月) 12:02:41
過敏性腸症候群下痢型で、病院通っても週7の下痢が週5に減る程度にしか改善されていませんが、恋愛結婚出来てます。
理解のある方に出会えるといいですね+3
-1
-
149. 匿名 2024/11/04(月) 12:30:02
彼にはお腹弱い事を伝えてる。こういう体質って事で。デート中も、あっ‼️トイレ行きたいかも!!とトイレに駆け込む。
+1
-1
-
150. 匿名 2024/11/04(月) 13:22:15
うちの夫もお腹弱いよ。
私は便秘と頻尿。
正直に伝えて、お付き合い出来る方と出会えると良いですね。
+1
-1
-
151. 匿名 2024/11/04(月) 14:01:10
>>7
でもさぁ、彼氏の家にいる時に下痢したくなったとして、堂々と下痢できる?
結婚したとして、旦那さんがいる時に堂々と下痢できる?
できるだけ音をたてずに。
そういうこと考えると、結婚とか難しいな-と思ってしまうよ。+4
-1
-
152. 匿名 2024/11/04(月) 15:25:58
>>20
きっとお前はクソぶつけられてクソみたいな顔してんだな。
笑顔で糞まみれ。笑笑+0
-1
-
153. 匿名 2024/11/04(月) 15:28:23
>>151
だからここでみんなが言うように、体質カミングアウトして、下痢にドン引きしないような人を選ぶようにするんだよ。
+6
-1
-
154. 匿名 2024/11/04(月) 16:37:34
>>1
お腹の事情は個人差があるだろうから何とも言えませんが・・当時は分かっていなかったけど過敏性腸症候群の私だけどお付き合いして結婚して子どもも社会人になった
今の夫の当時彼にはお腹弱い事を交際の途中で言っていたし理解してくれた
結婚して何度か検査も受けて過敏性腸症候群判明して薬飲むようになってお腹も落ち着いた・・けど何かのきっかけで大変な事になったり、虚血性腸炎で入院した事も・・
調子のいい時には楽しんで調子の悪い時は休むです(メリハリ?)+3
-1
-
155. 匿名 2024/11/04(月) 19:25:19
>>1
うちは夫婦共々お腹が弱いです。付き合って2ヶ月の頃、まだラブラブな時期に初めて私単独の実家帰省で離れることに。彼氏(現夫)が新幹線口まで見送ってくれたにも関わらず、お互いそれぞれがトイレに行きたいからという理由でロマンチックな雰囲気など微塵もなくサッサと別れました(笑)
今でも仲良く夫婦してますw+2
-1
-
156. 匿名 2024/11/04(月) 20:37:03
過敏性腸症候群かもね
今は落ち着いてるけど
ガス型も下痢型も両方やってしんどかった
お店どころか仕事座ってるのもきつかった+2
-1
-
157. 匿名 2024/11/04(月) 21:59:56
>>41
わたしも子どもの頃からIBSガス型で、電車や車、学校の席、映画館など恐怖とストレスでずっとずっと苦しんできました。
コロナ禍で人と合わない間にいろいろ調べて、ビオスリー+ガスコンの組み合わせで劇的に改善しました!
内科や消化器科で相談してみてください。
便秘もあるようでしたら、酸化マグネシウムも。
+1
-2
-
158. 匿名 2024/11/04(月) 22:59:20
人間の生理現象だから気にするな
+0
-1
-
159. 匿名 2024/11/05(火) 02:25:23
私もすぐお腹痛くなってどこもいけない。+0
-1
-
160. 匿名 2024/11/05(火) 05:17:11
>>44
我が家も夫婦2人+猫2匹で
人間用トイレ2か所、猫トイレ四か所ある。猫までもお腹が弱い。+0
-1
-
161. 匿名 2024/11/05(火) 05:20:22
>>107
姫程度じゃ音を消してくれないのよ。将軍くらいじゃないと…+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する