ガールズちゃんねる

中年の男女が定食1品を注文し、おかわり自由のご飯を2人でシェア 従業員が「お里が知れる」と嘆いて物議

597コメント2024/11/07(木) 17:33

  • 1. 匿名 2024/11/03(日) 14:54:28 


    Threadsで、ある飲食店勤務の女性による投稿が話題となりました。

    ランチタイムに男女2人が来店し、定食1つとビール1杯だけを注文。その時点で不安を感じましたが、嫌な予感は的中します。ランチタイムには定食のご飯とスープがおかわり自由になっていますが、男性がオーダーした定食のご飯とおかずを女性に取り分けた後に、ご飯を大盛りでおかわり。投稿者は、子連れなら理解できて実際に多いと述べた後に、今回の事案について「こんなセコイ人間にはなりたくない」「お店に失礼」「お里が知れる」と嘆いていました。


    この投稿への返信という形で、客は40代くらいの男女であること、投稿者の勤務先は居酒屋のチェーン店であること、これらはあくまでも自身の意見であり、会社の見解ではないことが述べられています。

    +908

    -13

  • 2. 匿名 2024/11/03(日) 14:55:05 

    ガル民🥺

    +187

    -115

  • 3. 匿名 2024/11/03(日) 14:55:26 

    糞男女だな

    +1169

    -30

  • 4. 匿名 2024/11/03(日) 14:55:27 

    >>1はい、誹謗中傷

    +16

    -192

  • 5. 匿名 2024/11/03(日) 14:55:31 

    一杯のかけそばという話があってな

    +63

    -205

  • 6. 匿名 2024/11/03(日) 14:55:31 

    1人1品頼むのが決まりじゃないの?

    +1863

    -22

  • 7. 匿名 2024/11/03(日) 14:55:47 

    旅行に来てる外人はこういうの多いらしいけど
    日本人もなのか

    +665

    -12

  • 8. 匿名 2024/11/03(日) 14:55:48 

    お里が知れるwwwwww

    +620

    -20

  • 9. 匿名 2024/11/03(日) 14:55:49 

    おかわり自由のご飯を2人でシェア

    普通にこれ出来る衛生観念が無理だわ。

    +1033

    -91

  • 11. 匿名 2024/11/03(日) 14:55:54 

    お里が知れるじゃなくて注意しようよ、従業員なんだからさ。

    +1097

    -19

  • 12. 匿名 2024/11/03(日) 14:56:14 

    つまらない人生を送ってそうな2人だね

    +458

    -32

  • 13. 匿名 2024/11/03(日) 14:56:15 

    お里が知れるなんて実際言ってる人いるのかwww

    +177

    -75

  • 14. 匿名 2024/11/03(日) 14:56:16 

    非常識かと言われたらそうだけど、わざわざSNSに上げて、それを別の掲示板(ガル)で取り上げてまで話し合う必要はない。

    +408

    -46

  • 15. 匿名 2024/11/03(日) 14:56:19 

    スレッズでは愚痴ではなくキラキラなおされ投稿をしなければいけません

    +8

    -10

  • 16. 匿名 2024/11/03(日) 14:56:26 

    外国人じゃないの?こんな恥ずかしい事するなんて最低限の学校も出てないでしょ

    +112

    -60

  • 17. 匿名 2024/11/03(日) 14:56:29 

    >>1
    なぜ比べるのやら

    +1

    -8

  • 18. 匿名 2024/11/03(日) 14:56:30 

    セコすぎる…

    +256

    -8

  • 19. 匿名 2024/11/03(日) 14:56:35 

    >>6
    そう書いちゃえばいいのにね

    +340

    -9

  • 20. 匿名 2024/11/03(日) 14:56:43 

    お里に全部持ってかれた

    +20

    -3

  • 21. 匿名 2024/11/03(日) 14:56:44 

    え、どう考えてもダメだよ…

    +199

    -12

  • 22. 匿名 2024/11/03(日) 14:56:48 

    どうしてThreadsは店側の人の愚痴吐き場になったんだろう

    +173

    -2

  • 23. 匿名 2024/11/03(日) 14:56:49 

    おかわり自由とかやめて安くして欲しいわ

    +211

    -7

  • 24. 匿名 2024/11/03(日) 14:56:52 

    里見の郷

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2024/11/03(日) 14:56:52 

    普通の感覚では恥ずかしくてできないよね

    +244

    -3

  • 26. 匿名 2024/11/03(日) 14:56:54 

    この店員さん、何様?

    +20

    -66

  • 27. 匿名 2024/11/03(日) 14:56:58 

    40代でそれは・・・

    +137

    -4

  • 28. 匿名 2024/11/03(日) 14:57:02 

    >>5
    あれは食べ放題のシステムちゃうやん
    文字通り1杯のそばを家族で分け合う話であって

    +247

    -3

  • 29. 匿名 2024/11/03(日) 14:57:03 

    >>1
    裏でグチグチ言ってるほうがどうかと思うわ
    ワンオーダー制って直接言えよ

    +318

    -72

  • 30. 匿名 2024/11/03(日) 14:57:13 

    >>11
    ルール化されてなかったら注意も出来ないよね。店のオフィシャルとしてはどういう見解なんだろ。

    +319

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/03(日) 14:57:14 

    お客も大概セコいけど、なんでもかんでも投稿しなくても

    +128

    -22

  • 32. 匿名 2024/11/03(日) 14:57:21 

    こういうアホがいるから釣り合いをとるためにドリンクがバカ高くされるんだよね

    +69

    -5

  • 33. 匿名 2024/11/03(日) 14:57:22 

    これだからゆとり世代は

    +3

    -21

  • 34. 匿名 2024/11/03(日) 14:57:26 

    うちも幼児にそうしてる
    頼んでも二口しか食べないから
    子供には800円くらいのデザートとドリンクを頼んで、私は定食とドリンクを頼んでそれを子供とシェア
    ご飯はおかわり自由だからお代わりいっぱいくらい
    でも店員さんに予め聞いたけど、いいですよと言ったよ

    +15

    -102

  • 35. 匿名 2024/11/03(日) 14:57:27 

    お里はどこよ

    +11

    -5

  • 36. 匿名 2024/11/03(日) 14:57:27 

    お里が知れるw
    客がやってることはありえないと思うがこの言葉言われるとなんか笑ってしまう

    +17

    -19

  • 37. 匿名 2024/11/03(日) 14:57:28 

    おかわり自由のメニューをシェアするのは禁止と言えばいいよ
    言わなきゃわからない人間は中年でも高齢者でもいる

    +241

    -4

  • 38. 匿名 2024/11/03(日) 14:57:30 

    もういい加減、ご飯のおかわり無料はやめなよ
    これやってて「商売が大変です」とか言ってる店あるけど馬鹿かよって思う

    +340

    -8

  • 39. 匿名 2024/11/03(日) 14:57:32 

    えー大人でそんな人いるんだ…
    お代わり自由のランチタイムは中学生以上は一人一注文って注意書きが必要だね

    +104

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/03(日) 14:57:37 

    >>1
    2人が悪いのは確かだけど
    気狂いどものために
    説明書きはしっかり書いてた方が無難。

    +135

    -9

  • 41. 匿名 2024/11/03(日) 14:57:44 

    まぁ、お里しれるだろうなぁ
    んなもん、残してもいいから2人前頼めよ
    店も商売でやってんのに大の大人がみみっちい事すんなと思う

    +88

    -5

  • 42. 匿名 2024/11/03(日) 14:58:14 

    食べ放題の品はシェアだめですって言えるじゃん

    +90

    -2

  • 43. 匿名 2024/11/03(日) 14:58:14 

    >>35
    あなたから言って

    +2

    -7

  • 44. 匿名 2024/11/03(日) 14:58:18 

    >>6>>1
    ネットでネチネチ言わずに何でその場で注意せんかったん?と思った
    個人の見解で店側は良いのかな?

    +211

    -37

  • 45. 匿名 2024/11/03(日) 14:58:20 

    >>1

    お代わりの共有はお断りしてます、
    て、
    注意すれば良かったのでは?

    +162

    -2

  • 46. 匿名 2024/11/03(日) 14:58:22 

    >>1
    ビールやめたらいいのに、こういう人はやめないのよね

    +67

    -4

  • 47. 匿名 2024/11/03(日) 14:58:32 

    飲食にしろなんにしろ、抜け道みたいなマナー違反のライフハック、SNSに溢れてるよね
    「出来るからする」「禁止ではない」からっていう輩はいつの世もいるし、格差社会だからこれからも多いだろうね

    +80

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/03(日) 14:59:02 

    >>13
    ガル民!?

    +17

    -8

  • 49. 匿名 2024/11/03(日) 14:59:11 

    言っていることもわかるし
    自分はどんなに食欲なくても1品自分用を頼むと思うが


    しかしそうせざるを得ない経済状況なのかなと慮って
    SNSにあげつらったりしないのが人として生きてきた品性ではないかと思うのは古い価値観だろうか

    +11

    -33

  • 50. 匿名 2024/11/03(日) 14:59:11 

    >>21
    女性はタダで飲み食いしたようなもんだと思ってしまった

    +63

    -3

  • 51. 匿名 2024/11/03(日) 14:59:12 

    ビュッフェとかおかわり自由を複数人でしていたらお店に利益が出ないと普通の人ならすぐわかるでしょ。子供はOKと子供用の食器を用意してくれるのはお店側が譲歩した上でのサービス、それを当たり前と思って要求する人や大人同士でシェアするのはただの恥知らずの馬鹿。社会全体でこういうのを叱りつけていかないと増長するよ。それじゃなくても文化が違う外国人が増えてるんだから。日本ではダメなんだとアピールしていかないとね

    +52

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/03(日) 14:59:45 

    それは1人1オーダーが成り立ってると思う

    +3

    -8

  • 53. 匿名 2024/11/03(日) 14:59:45 

    日本人はいよいよ貧困外国人よりモラル低下が激しいね
    特に40代

    +9

    -9

  • 54. 匿名 2024/11/03(日) 14:59:48 

    >>49
    そうせざるを得ない経済状況の人が外食すんの?

    +27

    -3

  • 55. 匿名 2024/11/03(日) 14:59:50 

    >>16
    日本人でもいるよ

    +40

    -2

  • 56. 匿名 2024/11/03(日) 15:00:04 

    >>5
    一杯のかけそばと北の国からの「子供がまだ食ってる途中でしょうが」が混ざるw

    +62

    -2

  • 57. 匿名 2024/11/03(日) 15:00:24 

    これは非常識だわ

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/03(日) 15:00:34 

    >>6
    うちの店はメニューにそう書いてあるし、シェアしてるの見つけた場合は注意してお金はいただく

    +203

    -3

  • 59. 匿名 2024/11/03(日) 15:00:36 

    >>2
    ガル民は亭主おらん人が多数。むしろそういう人をみて逐一ネットにアップするのがガル民。

    +8

    -21

  • 60. 匿名 2024/11/03(日) 15:00:39 

    >>11
    ガル民だから直接注意する勇気がなくてネットに投稿したんじゃないの?

    +10

    -17

  • 61. 匿名 2024/11/03(日) 15:00:39 

    >>30
    何でもどこかに書かないとならないなんてね
    客としてもメニュー開いた時に、こういう事書かないと常識が通用しない時代になったのだなとがっかりする

    +65

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/03(日) 15:00:40 

    >>5
    おかわり自由じゃねーし、かけそば

    +70

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/03(日) 15:00:42 

    >>6
    店「お一人様1品づつご注文お願いします」
    男「じゃあ俺定食で」
    女「わたし単品のライスだけでいい」
    こういう屁理屈言い出すんだと思う。

    +310

    -8

  • 64. 匿名 2024/11/03(日) 15:00:53 

    >>56
    るーーるるるるるるるるるるるーーーー

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/03(日) 15:00:55 

    >>8
    投稿者の年がわかっちゃう

    +122

    -6

  • 66. 匿名 2024/11/03(日) 15:01:09 

    1人1品頼めよ

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/03(日) 15:01:09 

    ずるい人はいるからね。大盛り無料で、ご飯の茶碗に付いてるフタが持ち上がるくらい大盛りにして下さい。とか。単品で足りない分頼みたくないからこんな事言う人もいる。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/03(日) 15:01:13 

    >>11
    学生の頃、広島のお好み村に行って、いろんな店ハシゴしたいからって二人で一枚をシェアしようとしたら店員さんに非常識だって注意されたなぁ。恥ずかしかったけどよく考えたら当たり前だよね。若かりし頃にちゃんと注意されないとそのままおばさんになっちゃうんだな…

    +154

    -7

  • 69. 匿名 2024/11/03(日) 15:01:14 

    >>6
    1人は定食1人はビールかな

    +198

    -3

  • 70. 匿名 2024/11/03(日) 15:01:18 

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2024/11/03(日) 15:01:22 

    >>6
    そんな決まりがあるなら張り紙でもしとけってこと

    +23

    -33

  • 72. 匿名 2024/11/03(日) 15:01:55 

    >>1
    心で思っても表に出してはダメ。従業員の立場なら。

    +6

    -19

  • 73. 匿名 2024/11/03(日) 15:02:00 

    >>13
    がるでもほぼネタとして広まってるだけだからビックリしてる笑

    +17

    -5

  • 74. 匿名 2024/11/03(日) 15:02:03 

    >>2
    ガルちゃんはそういうことは嫌う系じゃない

    誰も見てないところだと
    猫まんまにする人とカレーを混ぜる人が多いことには驚いたけど

    +32

    -9

  • 75. 匿名 2024/11/03(日) 15:02:10 

    >>44
    その場で言えないんだったら、飲み込んで吐き出すなって思うわ

    +45

    -35

  • 76. 匿名 2024/11/03(日) 15:02:21 

    子連れでも幼児でもないのに悪びれもせずに隣の席でやっている親子がいてドン引きした事が何度もある
    見た目は夫婦共にまともそうな社会人の30代40代
    子供の方が恥ずかしそうに不満そうに食べていてかわいそうになる
    親は賢い節約術のつもりなんだろうね〜普通に子供への虐待及びカスタマーマナー&モラル違反案件なのに

    +20

    -4

  • 77. 匿名 2024/11/03(日) 15:02:21 

    お店の席をひとつ陣取るなら何か1品頼むのがマナーな気がする
    このパターンを許したら
    ドリンクバー1人頼んで同じテーブルの別の人までそれ飲んでタダ飲みOK状態になってしまう

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/03(日) 15:02:36 

    飲み屋でいろんな品を一品ずつ頼んでシェアするのとランチの定食では違うからね

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2024/11/03(日) 15:02:40 

    >>2
    お前だろ。

    +16

    -3

  • 80. 匿名 2024/11/03(日) 15:02:41 

    >>1
    居酒屋で人数分のドリンク注文しなかったら普通に苦言呈されるよ
    あと屋台とか旅行中のペットボトル置いただけで注意される
    当たり前だが
    このすぐSNSでネチネチパターンもどうなん?とはなる
    ネットニュースにまでされてるし、案の定、がるちゃんみたいな掲示板が転載するし

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/03(日) 15:02:54 

    妻との食事は箸で食べ物を口に運ぶだけの“作業”です…定年後、家に居場所がない年金月27万円の65歳元高校教師、時間潰しの「新潟のフードコート」で目撃「高齢者たちのモラルを疑う光景」【FPが解説】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース
    妻との食事は箸で食べ物を口に運ぶだけの“作業”です…定年後、家に居場所がない年金月27万円の65歳元高校教師、時間潰しの「新潟のフードコート」で目撃「高齢者たちのモラルを疑う光景」【FPが解説】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    定年退職後、これまで仕事では苦労ばかりだったからと、老後はゆっくり楽しもう……という人も多いものの、一方で「ずっとなにもせず家にいるだけの存在」になってしまうケースは珍しくありません。そんな人たちの

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/03(日) 15:03:24 

    インスタ見てるとスレッズの宣伝流れてくるんだけどほんとこんな話題ばっかだよね
    他人の行動にあれこれ文句言ってるの
    胸糞悪いからアカウント消したいのにパスワード忘れてできない

    +7

    -3

  • 83. 匿名 2024/11/03(日) 15:03:38 

    定食シェアならまだしもお替りはずるいと思う

    +8

    -2

  • 84. 匿名 2024/11/03(日) 15:03:56 

    >>6
    そもそも、こんなことするの
    中国人か韓国人だよ
    日本人でこんなにマナー悪い人はいないと思う

    +17

    -42

  • 85. 匿名 2024/11/03(日) 15:04:00 

    >>5
    あれは泣ける

    +5

    -22

  • 86. 匿名 2024/11/03(日) 15:04:05 

    2人でシェアはダメでしょ飲食店はその場所の
    席代とかも飲食に含まれてると考えないと
    そんなに安上がりで済ませたいなら家でごはん炊いてスーパーの惣菜でも食べとけって思う
    居酒屋さんだって夜のほうの経営も苦しいから昼間に定食屋みたいな営業してんのにこんなことを堂々とやられてそれを許してたら商売上良くない
    これはモラルとかの問題だからそういうことやった時点で永久出禁にしたらいい

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/03(日) 15:04:09 

    >>19
    まともな感覚を持っていたら書かれていなくてもやらないけどね。けど、色んな人がいるから書いた方が良いね。

    +76

    -2

  • 88. 匿名 2024/11/03(日) 15:04:23 

    >>64
    夜明けのスキャット?

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2024/11/03(日) 15:04:44 

    こういうのは育ちが出るよね
    子連れで親の無料おかわりご飯を分ける提案を店員さんにされるけど敢えてお子様メニューを頼んでた
    店員さんの善意とお残しへの不安はわかるけど
    子供の頃から自分の膳が常に頼まれていればこんな大人にはならないだろうから

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/03(日) 15:04:56 

    >>8
    ガル民確定

    +125

    -13

  • 91. 匿名 2024/11/03(日) 15:05:18 

    >>40
    気狂いっていう人、大嫌い

    +7

    -12

  • 92. 匿名 2024/11/03(日) 15:05:37 

    >>3
    セコいし恥ずかしいよね。
    以前ドリンクバーで1人がオーダーして家族で飲むというガル民をみかけてびっくりした。

    +105

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/03(日) 15:06:01 

    >>11
    少なくともおかわり自由のご飯をシェアしてるのは注意すべきだよね

    +154

    -1

  • 94. 匿名 2024/11/03(日) 15:06:04 

    >>6
    店側がドアとかにはっきりそう書いていて入店前もしくは注文前に客がそれが決まりだと分かる状態であれば、そういう『契約』だということになるので頼まなきゃならないだろうけど、そうじゃないならそんな決まりはないよ、何の法律に抵触するの?
    一人が定食、一人がビール、何も問題ないよ

    +12

    -26

  • 95. 匿名 2024/11/03(日) 15:06:12 

    >>1
    二人で来て定食とビール、一応二つ頼んでるから、せこいけどルール違反じゃないよね。
    これを投稿する店員の方が意地悪で嫌だな。

    +7

    -37

  • 96. 匿名 2024/11/03(日) 15:06:44 

    生活保護者同士かなって、思った。非常識なのは分かってるけどお金ないから、みたいな。注意書もないみたいだしこれ幸いってね。

    +3

    -5

  • 97. 匿名 2024/11/03(日) 15:06:56 

    >>1
    超山盛りのからあげ定食1つ注文して
    その1つを家族5人で食べてるのみたことある
    すごい貧乏臭くてビックリしたし目立ってたよ。。

    +40

    -7

  • 98. 匿名 2024/11/03(日) 15:07:10 

    >>75>>44>1
    SNSのマジで悪い側面
    「配達の仕方がドアの前でドアが開かない」みたいな投稿あってネットニュースになってたが「普通に配達会社に連絡すれば良いだろ」と思ってしまう
    SNSでネチネチ、承認欲求やバズ狙いもあったりでこういう方々もモラル無いと思う

    +34

    -14

  • 99. 匿名 2024/11/03(日) 15:07:10 

    うちの親も
    バーミヤンで
    孫が頼んだドリンク飲み放題を
    飲もうとする
    恥ずかしげもなく
    200円しないんだから
    自分も注文したらいいのに

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/03(日) 15:07:12 

    >>8
    でもこのセリフ1回言ってみたい。絶対スベると思うからタイミング見計らってる

    +86

    -7

  • 101. 匿名 2024/11/03(日) 15:07:16 

    >>56
    あれみたいにこの男女からも食ってる途中でさげればよかったのにね

    +1

    -3

  • 102. 匿名 2024/11/03(日) 15:07:20 

    >>34
    幼児と40代を一緒に考えてるのは読解力弱いって

    +124

    -1

  • 103. 匿名 2024/11/03(日) 15:07:21 

    普通おかわり自由の物のシェアは禁止ですよね
    居酒屋での飲み放題なんかもそうですけど

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/03(日) 15:07:34 

    >>19
    会社の見解と違う時点でこの人の小言だからスルーでよし

    +4

    -6

  • 105. 匿名 2024/11/03(日) 15:07:46 

    >>2
    「お里が知れる」はガル内でネタとして使われてるよねw

    +55

    -5

  • 106. 匿名 2024/11/03(日) 15:08:10 

    こういう恥ずかしいこと平気でする人間って
    うわ~せこいな~って周囲が普通に感じる感覚すら持ち合わせてないんだろうな
    たぶんスタートから住む世界が全然違う

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/03(日) 15:08:33 

    >>95
    そこまではいいけど、定食のご飯のおかわりがダメなんでしょ
    定食のご飯おかわりを定食頼んでない人に与えようとしてるのが批判されてるんだと思う

    +44

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/03(日) 15:08:46 

    >>2
    正直これと似たコメントしてたガル民おったわ
    ラーメン屋の無料ご飯を大盛りでいれたうえで余らせる女関連のトピで

    +4

    -8

  • 109. 匿名 2024/11/03(日) 15:09:14 

    >>1
    ダメならその場で注意すべきでしょ。
    マトモな人間ならそもそもそんなセコい事、しないとは思うけど、ダメ元でやってた可能性もある。
    注意したら止めたか、もう一人前注文したんじゃない?

    +5

    -6

  • 110. 匿名 2024/11/03(日) 15:09:32 

    >>39
    当たり前のことなのに注意書きしなきゃいけないってきついね
    注意書きしてもやるやつはやるけどね

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/03(日) 15:09:48 

    >>6
    常識ある人ならわざわざそんなこと書かなくても飲食店入ったら注文するんだよな
    まじでこれ乞食みたい
    出禁なれ

    +183

    -5

  • 112. 匿名 2024/11/03(日) 15:09:58 

    >>1
    おひとり様一食ずつのご注文をお願いしますとデカデカと書いておくしかないのかな
    恥ずかしい行為だなー

    +46

    -1

  • 113. 匿名 2024/11/03(日) 15:10:12 

    >>1
    ドリンクバー一人分注文して二人で勝手に飲んでるみたいなもんだから、普通にその場で注意しろよ
    手を付けてるから料金、加算で良いし
    当然レベルの対応策があるのに現場では全く動けず、SNSではイキって正義感出して何がしたいのこの店員

    +39

    -7

  • 114. 匿名 2024/11/03(日) 15:10:14 

    >>8
    この言葉をガルでしか見たことがないと言ってたガル民たち刮目せよ

    刮 目 (かつもく)  目をこすってよく見ること

    +59

    -6

  • 115. 匿名 2024/11/03(日) 15:10:18 

    >>1
    >投稿者は、子連れなら理解できて実際に多い

    えっこっちはいいの??
    意味が分からないんだけど
    そういうとこ曖昧にしてる店ならそういうことされても文句言えないじゃん

    +46

    -16

  • 116. 匿名 2024/11/03(日) 15:10:38 

    >>1
    おかわりのシェアは禁止です
    でよくね。

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/03(日) 15:10:44 

    >>1
    ビールをやめて定食二人前頼めばいいのに
    ランチタイムでしょ?金ないのに昼間から呑むなよ

    +48

    -1

  • 118. 匿名 2024/11/03(日) 15:10:46 

    >>1
    似たようなthreadsあったわ美容師の。
    いつも数日前まで予約しなくて必ず昼時の11時半に入れてくる。おもろい客。とかぼやいてたけど
    じゃあさ昼時は予約出来ませんってすればいいし、予約は最低1週間以上前までに入れろとか決まりを提示すればいいのに
    SNSで客の悪口ぼやくとか最低の店だよ
    それこそ品格がない店や店員ですって全国に晒してるよなもんだよ
    このトピの場合でもシェア禁止ならそう書いておけば良くない?

    +57

    -8

  • 119. 匿名 2024/11/03(日) 15:11:02 

    >>6
    お客の常識の欠落だと思うけど、threads使ってお里が知れるという表現をするのは、給与が発生している接客業として如何か?疑問も残る。店として従業員として後味悪かったろうけど次回からは一人一品注文の文字入れで堂々と注意できるね。

    +77

    -5

  • 120. 匿名 2024/11/03(日) 15:11:08 

    >>15
    逆で、こういう怒りを喚起して世直し言いたくなるような創作しかないのよ
    どこもそうでしょというかもしれないけど検索がないしおすすめにそればっか並ぶ

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2024/11/03(日) 15:11:10 

    >>2
    ごめん、私これやってるわ
    ご飯と味噌汁とキャベツおかわり自由のチェーン店があって、5歳の娘と2人で行った時に、私が、唐揚げ定食を頼んで、お代わりでご飯と味噌汁を頼んで娘に唐揚げ数個渡したわ
    コスパいいから皆オススメ!

    +2

    -52

  • 122. 匿名 2024/11/03(日) 15:11:19 

    少食トピの人たちは擁護しそうな内容だね。
    少食だからパートナーに食べてもらうや
    パートナーの一人前から分けてもらうって
    書いててプラスがついてるから。

    +2

    -4

  • 123. 匿名 2024/11/03(日) 15:11:21 

    >>2
    ってことは、あなたもだよね

    +5

    -2

  • 124. 匿名 2024/11/03(日) 15:11:47 

    子連れでもやらない
    取り分けて食べるときは最初に大盛りにしてもらっておかわり自粛する

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/03(日) 15:11:51 

    >>69
    私もそう思ったな。
    あんまり食べない旦那がビール、妻が定食とか。
    ビールは儲かるでしょ?しかも提供も楽だし。

    どうなんだろ。

    +8

    -29

  • 126. 匿名 2024/11/03(日) 15:11:56 

    >>115
    一人前食べられない子供なら有りってことじゃない?○歳までとか決まりがあるかは知らないけど

    +25

    -6

  • 127. 匿名 2024/11/03(日) 15:12:24 

    >>1
    「ランチタイムのご飯とスープのご提供は、ひとり一品以上の注文をしたお客様に限ります」って書いておけばよかったね

    +50

    -1

  • 128. 匿名 2024/11/03(日) 15:12:46 

    >>94
    本当にビールだけで済ますなら問題なし。
    これは、相手に無料の部分を分けてもらって1食にしてるからダメ。

    +17

    -1

  • 129. 匿名 2024/11/03(日) 15:13:09 

    >>1
    個人じゃなくてチェーン店か
    店のイメージのため、ネットでグチグチ言わずにその場で言った方がよかったのでは…

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/03(日) 15:13:36 

    >>19
    普通の人が普通ってわかることをしない人が増えると、注意書きやルールがうるさくなるなって思う

    店員のやり方も嫌だけど、お店からしたら嫌な客だろうな…
    たくさん食べられないのかもしれないけど、それなら家でお惣菜でも買って食べたら良いだけだしね

    +47

    -4

  • 131. 匿名 2024/11/03(日) 15:13:43 

    >>8
    こいつのお里はどうなんだって話だよねって私は思う。
    こいつは人のこと言えるくらいできた人間なのかってね

    +22

    -26

  • 132. 匿名 2024/11/03(日) 15:13:49 

    >>121
    オススメすんな。はずかしい。
    そして理解力も無い。

    +30

    -2

  • 133. 匿名 2024/11/03(日) 15:13:57 

    >>85
    あれ嘘話だし作者も何かで逮捕されてるよ
    自分は子どものときに読んだけど、胡散臭さ満点で全く感動しなかった
    子ども心に「家で食えよ、そしたら皆の分作れるじゃん」とか思ってた

    +30

    -1

  • 134. 匿名 2024/11/03(日) 15:14:14 

    >>11
    店側の知能が知れてると思ってしまった

    +4

    -15

  • 135. 匿名 2024/11/03(日) 15:14:22 

    職場の人とファミレスにランチ行った時1人だけランチスープ付かないメニュー頼んだ人が、私もランチ頼んでるんだからスープ飲んでもいいわよね!!!って店員さんに圧かけて飲んでたの思い出した
    こういう奴は今まで色んなとこで同じようなことしてきたんだと思う
    お店側も毅然とした態度で断らなきゃダメ
    ルールに従えないなら追い出してもいいぐらい

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/03(日) 15:14:35 

    この従業員常識なさすぎ。
    こんなこと投稿したら炎上するに決まってるじゃん。

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2024/11/03(日) 15:14:38 

    >>118
    threadsに書かれてる内容って、店員や経営者がそんなこと言うか?ってレベルの愚痴が多くてもう全部嘘松だと思ってるw

    +19

    -1

  • 138. 匿名 2024/11/03(日) 15:14:44 

    >>2
    そのようなことはしておりませう🍚🥢

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/03(日) 15:14:56 

    居酒屋に行った時
    最初の飲み物でビールにする?って聞かれて
    今日は飲みたくない気分だったので
    う〜んビールはやめとく、って言ったら
    隣のテーブルの知らない女が「うわあ嫌な客」と言ったので
    え…料理食べるだけじゃダメなの?と思って
    それからは何処に行っても店の暗黙のルールには反しないよう気を付けている

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/03(日) 15:15:19 

    何に物議するの?
    客がやばいの1択じゃね?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/03(日) 15:15:45 

    >>59
    いや 子連れの人がこれやってるって人割といるよ

    +6

    -5

  • 142. 匿名 2024/11/03(日) 15:15:50 

    こいつ何様なのってこの従業員に対して率直に思った。
    不愉快極まりない。
    この従業員クビにすべき。

    +3

    -8

  • 143. 匿名 2024/11/03(日) 15:16:05 

    >>76
    さらに追記
    アラフィフからすると、見た目が派手でアルベルやら乗っていそうな親子は子供にはきちんと叱るしお金かけているから偉いな〜と思う事が結構ある
    ケーキ屋やパン屋でも子供大喜びで(おぉ…)て感心する勢いで買っていたり

    シレッとマナーモラルを無視する親って案外見た目は真面目で大人しそうなんだよ
    トイレの大行列待ちを無視してシレッと横入りで多目的トイレに入ろうとしたりね

    +0

    -8

  • 144. 匿名 2024/11/03(日) 15:16:22 

    >>5
    一膳の定食 〜ライス・スープおかわり自由〜

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/03(日) 15:16:51 

    これは恥ずかしいしお店に失礼だわ。
    お金無い学生時代でも一人一品頼むのは常識だと思ってた。節約したいなら自炊しなよ…

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/03(日) 15:17:44 

    >>125
    >あんまり食べない
    ってことは少しは食べるってことか。
    それで旦那が妻の定食からつついてたら内心「うわぁ」って思うわ。
    ビールだけ飲んでるならいいけど。

    >ビールは儲かるでしょ?しかも提供も楽だし
    問題点が分かって無くて恥ずかしい考えだな。

    +23

    -2

  • 147. 匿名 2024/11/03(日) 15:17:46 

    >>2
    ガル民なら、
    客→人が見てるところではちゃんとする
    店員→匿名掲示板でネチネチ言う
    と思うのでどっちもガル民の可能性は低そう

    +2

    -3

  • 148. 匿名 2024/11/03(日) 15:17:49 

    >>29
    言わないと分からない40代の方がヤバい

    +126

    -10

  • 149. 匿名 2024/11/03(日) 15:17:55 

    >>7
    スタバでスコーンだけ買って分け合ってる白人カップルいた

    +4

    -24

  • 150. 匿名 2024/11/03(日) 15:18:48 

    たしかに常識ないかもしれないが飲食店店員ごときにこんなこと言われる筋合いないわ。
    snsに投稿する暇あったら仕事に集中せえや

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2024/11/03(日) 15:18:51 

    なんかどっちもいやだわ
    行儀悪いお客さんも、それを公にしつつ貶す店員さんも
    問題点発覚、改善対応します、という方向に淡々と動けないのかな

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/03(日) 15:18:52 

    >>5
    あれも胸糞な話だと思う。店だって困るよ。
    家で人数分作って食べたらいいのに

    +23

    -5

  • 153. 匿名 2024/11/03(日) 15:19:00 

    >>8
    年配の人が使う言葉って独特のいやーな感じがある

    +61

    -15

  • 154. 匿名 2024/11/03(日) 15:19:40 

    >>141
    だから子連れの場合とは違うんだってば。

    +6

    -3

  • 155. 匿名 2024/11/03(日) 15:20:05 

    >>34
    今回の事例と何が一緒なのか全くわからない

    +79

    -2

  • 156. 匿名 2024/11/03(日) 15:21:20 

    客に対してお里が知れるとか言ってるけどこんなことsnsに投稿するあなたの人間性もお里が知れるって言ってやりたい。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/03(日) 15:21:37 

    ライターがわざと店員の言動をウケるように盛って書いてるんじゃないか。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/03(日) 15:22:06 

    >>5
    ここですぐこの文言が出てくるなんてすごいわ(笑)

    +11

    -8

  • 159. 匿名 2024/11/03(日) 15:22:42 

    >>152
    確かに
    店で食べるくらいなら茹で麺2人分買えるわな

    +29

    -1

  • 160. 匿名 2024/11/03(日) 15:22:47 

    >>149
    それ何のためにスタバにきたん?
    休憩?
    しかもスコーンだけって喉乾かないのかな。

    +45

    -1

  • 161. 匿名 2024/11/03(日) 15:22:54 

    実際に大人同士でこんな事をやっている人を見たら軽蔑しかないよね
    言葉には出さないけど

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/03(日) 15:22:56 

    >>1
    食べ放題でも未就学児の子どもは無料だから分かるけど、大人はない
    1人1品注文が当たり前

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/03(日) 15:23:21 

    こういうお客さんを馬鹿にする店員っているのよね。
    こんな人接客業やる資格ないから早よ解雇すべき

    +6

    -2

  • 164. 匿名 2024/11/03(日) 15:23:28 

    「お里が知れる」

    ↑ もうちょっと分かりやすい言葉でお願いしますw

    +2

    -4

  • 165. 匿名 2024/11/03(日) 15:23:37 

    なんか寒々しい話題だね…
    コメダみたいにメニュー写真詐欺で
    2人でシェアしなきゃ食べきれないデカさ!!
    みたいな嬉しい話が聞きたいよ

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/03(日) 15:23:55 

    店員を叩く流れになってるのが意味不明。
    ケチケチモラル無し夫婦と同じことしてる人が店員叩きに持っていこうとしてるのか。

    +4

    -2

  • 167. 匿名 2024/11/03(日) 15:24:03 

    コンビニでバイトしてたとき、奇妙な中年カップルが入店して来た。
    男性は、声優が頑張ってV系ファッション着てみました、という感じ。女性は大きなツバのついた帽子、ワンピース、すっぴん(どちらも40代くらい)
    入店したときからどこかで買ったお弁当の袋をぶら下げてたけど、男性が何も買わずレジに来て「箸を2膳ください」と言うので驚いて渡してしまった。
    女性は男性の後ろで「お箸買おうと思って‥」と割り箸を持ってたんだけど、男性に「(もらったから)買わなくていいよ」
    そして店内にあるイートインスペースで、お弁当を食べ始めて‥
    ふたりに漂う初々しさ(というか、余所余所しさ)から
    アプリか何かで出会って今日が初デートなのかしら‥と思った。

    +3

    -3

  • 168. 匿名 2024/11/03(日) 15:24:03 

    >>55
    大阪かな

    +3

    -5

  • 169. 匿名 2024/11/03(日) 15:24:11 

    >>8
    確定やんwwwwww

    +33

    -4

  • 170. 匿名 2024/11/03(日) 15:24:44 

    >>152
    時代背景を現代に置き換えるなよ

    +10

    -9

  • 171. 匿名 2024/11/03(日) 15:26:12 

    >>1
    ライフハックでいいじゃねぇか!😾 どこの里とか江戸時代かよ

    +1

    -6

  • 172. 匿名 2024/11/03(日) 15:26:35 

    >>30
    こういうのってルールとかじゃなくて当たり前のことだよね
    無料休憩所じゃないんだし。

    +57

    -1

  • 173. 匿名 2024/11/03(日) 15:26:41 

    おかわりは注文した人1人のみというルールをはっきり掲げればいいよ
    これドリンクバーを複数人で回し飲みするようなもんでしょ?店がダメですよって言えばいいのよ

    まさかこんな恥ずかしい真似する人いないだろうみたいな客を信じる商売はもう通用しない。悲しいことに

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/03(日) 15:26:49 

    マナー違反だし、自分はやらないけど、不景気で日本もこういう感じになっていくんだろうか。これが近い未来普通になるような、貧乏な感じになるのかなと

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/03(日) 15:27:35 

    みっともねーな

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/03(日) 15:28:27 

    卑しい考えだw

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/03(日) 15:28:41 

    子連れなら理解できて実際に多い

    子連れでもクソじゃない?
    非常識だわ

    +6

    -4

  • 178. 匿名 2024/11/03(日) 15:29:15 

    >>144
    おもんなさそう〜

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/03(日) 15:29:27 

    こういう人がいるからおかわり無料のサービスは無くなるんだろうね

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/03(日) 15:29:44 

    >>9
    え?今突っ込むところは衛生観念ではないでしょ?

    +280

    -4

  • 181. 匿名 2024/11/03(日) 15:30:30 

    >>12
    1人前を2人で分けて、無料ご飯をおかわりって、ホームレスやん
    ラブホ代出せないからネカフェで性行為するカップルのようだ
    車を買えないから、自転車にニケツしてるカップルのようだ
    遊園地にも行けないから、公園の汚いベンチでイチャイチャするカップルのようだ
    反吐がでそう🤮

    +36

    -9

  • 182. 匿名 2024/11/03(日) 15:30:48 

    >>1
    Threadsって愚痴とか胸糞悪い話ばかりだよね
    他人の腹が立った話なんかいらん
    と思って使うのやめた

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/03(日) 15:31:59 

    >>34
    >>1に子連れなら理解出来るって書いてあるよ

    +71

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/03(日) 15:32:06 

    >>6
    ルールは小さくても店先に書くべきだろうね
    1人1品注文お願いします
    おかわりのシェア禁止って
    京都で居酒屋入って当店は1人1杯注文するルールなので幼児の分までドリンク注文が必要ですって席についてから言われたからさすが京都ですな〜って思ったよ

    +33

    -16

  • 185. 匿名 2024/11/03(日) 15:32:46 

    観光地などで食べ歩いていて、1店舗でたくさん食べられないときなどは、
    きちんと飲み物も各人オーダーする、一品料理も注文する、とかなら定食は一つでも良いと思うけれど、汁とご飯のお代わりはナシだよね

    食べ放題のものを人数分頼まずシェアはなし、それは張り紙しても良いと思う

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/03(日) 15:33:01 

    かなりセコいしルール違反だと思う。
    でも世の中には貧乏で、やっと息抜きに久しぶりに外食に来た人もいると思う。貧乏人はどうすれば良い?

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2024/11/03(日) 15:33:48 

    >>120
    コメ主にもキラキラが足りないです

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/11/03(日) 15:34:21 

    >>179
    というより何でおかわり無料とかするんだろうね
    普通におかわり50円とか100円にすれば良いのにと思う
    おかわりない店もあるし

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/03(日) 15:34:25 

    >>5
    頭の回転早いw

    +3

    -12

  • 190. 匿名 2024/11/03(日) 15:34:34 

    >>22
    愚痴とか暴露とかそんなんばっかりよね
    twitterの代わりになるもの探してるけど、まだないわー

    +39

    -1

  • 191. 匿名 2024/11/03(日) 15:36:19 

    禁止してないんならその従業員はたわけだよね
    誰が食べようと勝手だと思う

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/03(日) 15:36:21 

    >>186
    貧乏人はいっちょまえに女作ろうとするなって話だよ
    貧乏人が女作っても、逃げられてストーカーして豚箱入りだもん

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2024/11/03(日) 15:36:28 

    >>1
    すごい貧乏で久々に外食に来た人じゃない?
    貧乏な人はどうする?マナー違反だと言うなら、店のメニュー表に1人1品以上の飲食をお願いする、と記載すべし

    +4

    -3

  • 194. 匿名 2024/11/03(日) 15:36:44 

    >>118
    急なキャンセルとか出た場合、当日でも予約入ったら嬉しいもんじゃないのかなあ
    無理して予約受けておいて客をわがまま扱いはどうかと思う

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/03(日) 15:36:46 

    >>11
    会社としてルール化されてないなら、従業員の個人的見解では注意出来ないと思う
    ましてや非常識な人間に注意してもこじれるだけ

    +47

    -2

  • 196. 匿名 2024/11/03(日) 15:37:29 

    >>19
    時代の流れとしてもう察しろは通用しないってわかった方がいいよね

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/03(日) 15:38:01 

    >>98
    ガルちゃんも愚痴や怒りばかりよ

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2024/11/03(日) 15:38:10 

    >>133
    私が初めて見たのはとんねるずの番組
    それでも泣けた

    +1

    -8

  • 199. 匿名 2024/11/03(日) 15:38:26 

    注意できないからネットに書く…
    情け無い
    どうせ匿名でしょ

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/11/03(日) 15:38:59 

    なんだネタかよ!
    つまらんトピ立てるな

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/03(日) 15:39:52 

    >>6
    それなら男ビール女定食で問題なくね?
    ライススープバーを共有するのは違反だけど

    +70

    -3

  • 202. 匿名 2024/11/03(日) 15:39:53 

    書くか注文時に口頭で言うべき
    お食事のお客様のみおかわり自由です他の方が利用された場合料金を請求させていただきますって

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/03(日) 15:41:31 

    毎度のように来るわけではないならSNSに投稿まではしない

    +10

    -1

  • 204. 匿名 2024/11/03(日) 15:41:41 

    >>192
    それはさすがに差別じゃない?
    貧乏人同士の夫婦やカップルもいるし世の中にはお金より愛を重点に考えてる人もいるよ

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/03(日) 15:41:44 

    >>95
    二人で来て定食とビールは一人の注文だろ?
    もう一人も最低でもなにか食べる物を一品注文しないのはおかしい
    注文したくないなら店の外で待ってろ

    +15

    -1

  • 206. 匿名 2024/11/03(日) 15:42:45 

    毎日来るなら分かるけどさ、大目に見てあげようよ?
    貧乏でやっと外食に来た人かもしれないじゃん、

    +3

    -4

  • 207. 匿名 2024/11/03(日) 15:45:02 

    おかわり自由はシェアしちゃだめ
    常識でわかりそうなのにね

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2024/11/03(日) 15:45:14 

    >>19
    そんなん言ったら『女性トイレの個室で性行為はしないでください』とか書かなきゃいけなくなるよ

    +12

    -5

  • 209. 匿名 2024/11/03(日) 15:48:01 

    >>204
    貧乏人カップルの彼女に1億の通帳残高を見せたらホイホイ着いてくよ
    貧乏人カップルの彼氏に巨乳が色仕掛けしたらホイホイ着いていくのと同じ
    世の中そんなもん

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2024/11/03(日) 15:48:13 

    >>122
    私少食だけど定食しかないお店は完食できる自信がない時以外は滅多に行かないよ
    定食も1品料理もいろいろあるお店でお酒飲めない友達は定食、私は1品料理を2皿でちょい飲みで楽しめてる

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/03(日) 15:48:17 

    >>95
    定食を注文してない人がおかわり自由なご飯を食べるのがダメだよ
    フリードリンクをひとつ注文して複数人数で飲むのがダメなのと同じ理屈で

    +26

    -0

  • 212. 匿名 2024/11/03(日) 15:48:38 

    >>146
    定食頼んでない人は定食のおかわり自由のご飯おかわりしちゃだめだよ

    +26

    -0

  • 213. 匿名 2024/11/03(日) 15:48:46 

    >>1
    客としてのマナーがなってないね。お店で働いたことある人なら店員の嘆きは理解できると思うよ。

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2024/11/03(日) 15:49:00 

    >>1
    セコいっていうけど彼らには精一杯の生活だったりして
    蔑むよりもむしろ同情するわ

    +17

    -11

  • 215. 匿名 2024/11/03(日) 15:50:07 

    >>29
    いい年した大人なのにそんなこといちいち言わないと理解できないのやばいね。

    +87

    -4

  • 216. 匿名 2024/11/03(日) 15:50:42 

    >>122
    ご飯をおかわりしなかったらデフォルトの量のお裾分けだから良いと思う
    このケースは役得の横流しだからだめなんだよ

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2024/11/03(日) 15:51:13 

    >>69
    違うと思う ビールだけ飲む人なんか見たことない アテになにか一品料理を何皿か頼むよ

    +15

    -19

  • 218. 匿名 2024/11/03(日) 15:51:30 


    自己レス
    レス先間違えました>>212>>125へのレスです
    >>146さんごめんなさい

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/03(日) 15:51:39 

    >>40
    こんなことも書かないとわからないとかヤバいって。おかわりをシェアするのは非常識だってことくらい、普通の一般常識だよ。

    +24

    -1

  • 220. 匿名 2024/11/03(日) 15:52:05 

    生活が苦しいのよw

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/03(日) 15:52:08 

    >>125
    ビールだけ注文して奥さんの定食をシェアする馬鹿旦那?

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2024/11/03(日) 15:52:10 

    >>193
    一瞬そう思ったけど、
    ビールは注文するわけよ、そこがなんかね。
    でも、ひとりひとつの注文はしてるんだし、
    そんなに責められる事かな。

    多分店員さんは、
    姑息なやり方がムカついたんだろうな。
    私も店員時代、こういうチャッカリした客が嫌いだった。
    わざと後回しにしたもんよ。
    優しい同僚はそんな事をしない。
    私の時に呟きあったら、絶対呟いてた。


    +2

    -4

  • 223. 匿名 2024/11/03(日) 15:53:24 

    >>98
    会社に言うのと客に言うのとは違うのでは

    +8

    -1

  • 224. 匿名 2024/11/03(日) 15:53:30 

    飲食店で働いているけど図々しい客たくさんいる
    メニューに載ってないのに「白湯くださーい」って当たり前のように言ってくる
    白湯いただけますか?だろ

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2024/11/03(日) 15:53:33 

    ケーキ屋で嫁「ケーキ一つとハーブティー一つ」
    の話を思い出したwまとめサイトのコメント欄の伸びが異常だった思い出

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/03(日) 15:53:58 

    >>220
    生活苦しかったら、
    外食でビールは呑まないよ。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2024/11/03(日) 15:54:54 

    >>221
    違うよ。

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2024/11/03(日) 15:55:20 

    >>115
    意味がわからないってことが意味わからないわ。
    小さい子どもと40代の大人が同じだとでも?

    +16

    -5

  • 229. 匿名 2024/11/03(日) 15:55:43 

    >>12
    どちらかの考えに洗脳されたのか、似た価値観だったのか?
    普通は幸せカップルなんだろうな。
    羨ましくないけど。

    +4

    -2

  • 230. 匿名 2024/11/03(日) 15:56:39 

    >>44
    チェーン店だったら、本部に報告するくらいしか出来ないんじゃない?チェーン店だとガッツリマニュアルあるし、個人が勝手に?注意とか出来なさそう。こんなことする客、何か色々ヤバそうだし。

    +44

    -1

  • 231. 匿名 2024/11/03(日) 15:57:22 

    >>118
    美容師の件は別に文句じゃなくない?「いつもこの時間に予約いれてくるんだよなー」ってだけじゃん。予約できないのに予約してくる!うざい!って書いてる訳じゃないんでしょ?あなたが深読みしすぎ。

    +3

    -10

  • 232. 匿名 2024/11/03(日) 16:00:11 

    人品が卑しい
    性格良くてもこんな人嫌だ

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/11/03(日) 16:01:12 

    >>212
    だよな~。
    だけど飲食店によるよ。気の利いた店員は、
    小皿出して来れる店ある。
    まあ店の方針、カラーはあるよね。
    店員の心ひとつな場合も。

    殺伐とした感じ、
    ただ私も実際みたら、
    ムカついてしまうだろう、
    その夫婦の身なりがまともで、
    いかにもチャッカリならかなりムカつくから。

    +1

    -11

  • 234. 匿名 2024/11/03(日) 16:01:40 

    >>7
    外国の料理で食べられるかわからないから一つだけ、ってやりたい気持ちはわかる
    していいかどうかは別として

    +77

    -3

  • 235. 匿名 2024/11/03(日) 16:02:04 

    >>224
    メニューに載ってないの言ってくる人けっこういるよねー。例えば「なんでメニューにオムライスがないの?ライスとオムレツがあるならオムライスできるよね!?」みたいな。あと「唐揚げ8個とコロッケ10個が同じ料金なら唐揚げ4個コロッケ5個合盛にしても同じ料金だよね?」とか。

    馬鹿ばっかで疲れる。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2024/11/03(日) 16:03:26 

    >>186
    無理して外食するより自作のお弁当持って公園とかに行く方が楽しそうだけど
    でも自炊も意外とお金かかるね
    なら安いファストフードをテイクアウトするとか

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2024/11/03(日) 16:05:24 

    >>214
    そんなに大変なら家で食べたらいいんだよ

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/03(日) 16:05:31 

    >>8
    爆笑する言葉なの…?

    +35

    -3

  • 239. 匿名 2024/11/03(日) 16:06:53 

    >>151
    無理

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/03(日) 16:07:15 

    >>38
    本当だよね。
    今年みたいな米不足が今後また起きるだろうし、ただでさえ日本は食料自給率も低くて、最近じゃ買い負けして輸入も前ほど楽に出来なくなってるのに、いつまでもこういう店があるからほとんどの日本人が気楽に考えてるんだよ。
    もういい加減日本の過剰なサービスはやめるべき。

    +41

    -1

  • 241. 匿名 2024/11/03(日) 16:07:29 

    >>226
    ほんこれ!家でおとなしく発泡酒でも飲めばいいじゃん

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/11/03(日) 16:07:44 

    >>152
    ショバ代ちゅうのもあるわな

    +13

    -0

  • 243. 匿名 2024/11/03(日) 16:08:27 

    >>148
    裏でイライラして促してるほうもヤバい

    +5

    -19

  • 244. 匿名 2024/11/03(日) 16:09:49 

    >>238
    ガルちゃんのコメントでよく見るフレーズだからよ

    +31

    -4

  • 245. 匿名 2024/11/03(日) 16:09:49 

    >>164
    出生地を推測できる

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2024/11/03(日) 16:11:00 

    >>243
    裏でイライラするでしょ。それとも表でイライラしろと?笑
    それともイライラすらするなと?それは無理な話ね。

    +14

    -1

  • 247. 匿名 2024/11/03(日) 16:11:35 

    >>1
    ごはん丸ごと残されるよりいいけどケチ臭い

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2024/11/03(日) 16:11:45 

    >>1
    うちの店でもたまにいる
    おかわりが出来るくらいに食べられるんだったら二人前注文しろよと厨房では愚痴られてるよ
    こういう客が増えるとおかわり自由のサービスがなくなるんだろうな

    +21

    -0

  • 249. 匿名 2024/11/03(日) 16:12:37 

    >>151
    店長ならまだしも店員が余計なお世話

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/11/03(日) 16:13:06 

    お里が知れるw

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/03(日) 16:13:57 

    >>244

    お里が目に入った瞬間に笑っちゃった私はもうずいぶんガル沼に浸かってしまったんだと思わされたwww

    +24

    -2

  • 252. 匿名 2024/11/03(日) 16:14:50 

    >>84
    たまにいる
    大体癖のある客で細かいことで何度も呼びつける
    今日みたいな忙しい日にそういう客が来るとイラつき度がアップする

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2024/11/03(日) 16:15:47 

    ドリンクバーみたいにおかわり自由の場合は、全員頼まないとそもそも注文NGにしたらいい

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2024/11/03(日) 16:16:12 

    >>149
    各自コーヒーとかでスイーツは分けるならよくやるけど…

    +14

    -0

  • 255. 匿名 2024/11/03(日) 16:17:19 

    >>6
    私は母と王将に行ってランチ食べるときは一品頼んで二人でシェアするよ
    一人一品と書いてないしやってたけど、ダメなのかな?

    +8

    -37

  • 256. 匿名 2024/11/03(日) 16:18:15 

    >>1
    お代わり自由を廃止すればいいんじゃないですかね?

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2024/11/03(日) 16:18:20 

    >>255
    自己レス
    一品というかランチの定食
    一人では食べきれない量なので二人で食べるとちょうどいい

    +8

    -33

  • 258. 匿名 2024/11/03(日) 16:22:38 

    >>12
    似た者同士でお代わり自由だラッキー🎵てな感じだから本人達は幸せなんじゃないかね。
    こんなん相手に提案されたら普通は断るもん、恥ずかしいから。


    +25

    -0

  • 259. 匿名 2024/11/03(日) 16:23:16 

    >>3
    これ小学校一年の子供とするのもアウト?うちの子揚げ物2切れ食べられない。

    +5

    -19

  • 260. 匿名 2024/11/03(日) 16:24:07 

    >>255
    構わないんじゃない?
    御二人とも少食なんだろうし。

    このトピは、
    旦那という男のセコさが、
    ガル民に反発食らったわけよ~。
    セコい男が各自の脳裏に浮かぶわけよ~。

    +6

    -29

  • 261. 匿名 2024/11/03(日) 16:24:34 

    >>68
    よこ
    昔広島いたけどそんなことで文句言われなかったけどなー、サークルで宮島行ったとき何も頼まない男いたけど何も言われてなかった

    +5

    -25

  • 262. 匿名 2024/11/03(日) 16:26:00 

    >>255
    店としては席代としてドリンクくらいは注文してほしいところ

    +32

    -3

  • 263. 匿名 2024/11/03(日) 16:28:28 

    >>1
    無銭飲食よね

    +6

    -2

  • 264. 匿名 2024/11/03(日) 16:28:44 

    >>259
    ご飯やスープのおかわりをしないならいいんじゃないかな

    +27

    -1

  • 265. 匿名 2024/11/03(日) 16:29:35 

    >>259
    それは理解できると書いてある
    そして、これがご飯一杯を半分にして食べたなら、この店の方も怒らなかったと思うけど、この人は大盛りご飯のお変わりしたからあきれてる

    +40

    -0

  • 266. 匿名 2024/11/03(日) 16:31:14 

    >>224
    焼肉屋とか最後にお茶飲むか聞かれるからその感覚なんかもね

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2024/11/03(日) 16:32:34 

    >>261
    直接言われるか陰で言われるかの違いだよ

    +25

    -1

  • 268. 匿名 2024/11/03(日) 16:35:45 

    これとは違うけど、前にカフェでコーヒーだけ頼んで、持参のアイス食べてるおじさんを見てビックリした。しかも小難しそうなタイトルの本読んでて身なりもちゃんとしていたから本当に引いた。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2024/11/03(日) 16:36:34 

    お里が知れるね
    恥ずかしくてようそんなことしないよ
    チェーン店ならもう上に報告して、何歳以上の方はワンオーダーお願いしますって書かないと理解できないアホが多すぎ

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2024/11/03(日) 16:36:55 

    >>259
    小学生くらいの子なら仕方ないよね。残すわけにも行かないし、保護者が1.5人分食べるのも辛いし。

    +13

    -4

  • 271. 匿名 2024/11/03(日) 16:42:50 

    >>257
    一人前の定食を大人2人で半分こで食べるってこと?
    少食とか関係なしにそもそも恥ずかしくないのかなぁって思うな。

    +44

    -5

  • 272. 匿名 2024/11/03(日) 16:43:06 

    Threads最近よく見るようになり、がるちゃん依存少し抜けた笑。Threadsは愚痴が多い。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2024/11/03(日) 16:46:13 

    >>58
    うちも。ケチなお客様バイバイ

    +31

    -1

  • 274. 匿名 2024/11/03(日) 16:46:13 

    >>7
    何ならスタバで何も頼まずテーブルに座って休憩してる白人グループ観たことある

    +76

    -0

  • 275. 匿名 2024/11/03(日) 16:47:27 

    >>1
    ランチタイムには定食のご飯とスープがおかわり自由

    こういうの、やめた方がいいと思う
    体力使う仕事で、男性社員が多い会社の社員食堂とかならいいんだけどさ

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2024/11/03(日) 16:48:10 

    >>29
    中国人じゃあるまいし、明言されようがされまいがみっともないからやらないってのが普通の感覚

    +21

    -4

  • 277. 匿名 2024/11/03(日) 16:49:59 

    何か事情(体調面で少食や食事制限)があったのかもしれないけれど、せめてお店の人に一言あれば印象も変わったのにと思う。
    最近の風潮なのか、何でもかんでも晒す店員も嫌だな。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/11/03(日) 16:53:20 

    義兄が子供が頼んだドリンクバーで自分も飲むから恥ずかしいし、犯罪だと思ってる

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2024/11/03(日) 16:57:07 

    >>8
    投稿者はどんな素敵な出処なのでしょう?

    +6

    -11

  • 280. 匿名 2024/11/03(日) 16:59:32 

    >>34
    ダメですよとは言えないからね

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2024/11/03(日) 17:00:22 

    >>36
    そして、そんなことをthreadsに出して晒すことの方がお里が知れるよ

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2024/11/03(日) 17:01:10 

    Threadsは運動会の様子をネットで晒す非常識な祖父母やクズ親ばかり。運動会の様子はネットに上げるのは禁止されてるはず。なのにルール破ってネットに全世界に公開する図太さはどこから来るのやら。奴らは馬鹿なのか図太いのか知らんが”消したほうがいいですよ”、と言う忠告のコメントする人をブロックしたり無視したり噛みついてくるかどちらか。
    黙って削除の方がまだマシ。

    Threadsは学校の先生の文句を言うモンペの書き込み多数。Threadsはクズ発見機。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2024/11/03(日) 17:06:12 

    >>7
    これも日本人に見えるけど、実際はアジア系の外国人だったとかじゃないのかn
    さすがに日本の40代のカップルがそんなことするかな
    旅の恥はかき捨ての外人では?

    +70

    -18

  • 284. 匿名 2024/11/03(日) 17:07:57 

    >>19
    書いてあるお店あるよね
    本当そうしたらいいのにね

    +7

    -1

  • 285. 匿名 2024/11/03(日) 17:08:23 

    >>257
    小さい子を連れた親子
    ならまだしもふたりで
    行ってそれは恥ずかしい

    ジャストサイズとかデザートあるし
    それくらい頼めば良いのに
    この元のネタの人でさえドリンク
    頼んでるのに

    +23

    -3

  • 286. 匿名 2024/11/03(日) 17:14:08 

    >>271
    定食のラーメンとチャーハンと餃子とか食べきれないよ
    それが丁度二人分って感じなので

    +6

    -21

  • 287. 匿名 2024/11/03(日) 17:17:57 

    >>286
    何を言っても恥ずかしいし
    他の人はしないよ

    親子でその事が平気でできる
    方が中々いないと思う

    +32

    -4

  • 288. 匿名 2024/11/03(日) 17:25:49 

    >>287
    分かりました
    次回から飲み物と持ち帰りで餃子を頼みます

    +6

    -1

  • 289. 匿名 2024/11/03(日) 17:28:37 

    >>259
    アウト

    +10

    -2

  • 290. 匿名 2024/11/03(日) 17:31:25 

    定食、おかわり自由
    やよい軒?

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/11/03(日) 17:33:38 

    >>133
    4〜5歳くらいで聞いてそこまで話しも理解できてないのに滅茶苦茶泣いた記憶ある
    その後、嘘だって知ってショック受けて子供ながらに人間不信になったわw

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2024/11/03(日) 17:38:06 

    >>1
    日本人?

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2024/11/03(日) 17:47:04 

    >>9
    カップル·夫婦なら普通にするでしょ。

    +87

    -9

  • 294. 匿名 2024/11/03(日) 17:47:34 

    >>255
    飲み物を2人分頼んでるならギリセーフって感じじゃなぃ

    +10

    -2

  • 295. 匿名 2024/11/03(日) 17:49:52 

    >>7
    東京駅で、パン屋イートインでパンと他店のパック寿司食べてる白人家族がいたよ。
    え?と思って見たら笑顔を返されたよ。

    +77

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/03(日) 17:55:14 

    >>286
    よこ
    少食や高齢者は、量的にシェアしてちょうどいいというのはあるよね。それ以上頼むと多すぎるから頼むの難しいね。

    +9

    -4

  • 297. 匿名 2024/11/03(日) 18:01:39 

    >>141
    どうせシンママだろ

    +0

    -3

  • 298. 匿名 2024/11/03(日) 18:04:03 

    >>243
    表でイライラしたら喧嘩になるから裏で発散しているんだよ?それが世間体って言うの。大人の世界なの

    +12

    -0

  • 299. 匿名 2024/11/03(日) 18:06:32 

    >>8
    私は非常識な子どもには「可哀想に。お母さんに教えてもらえなかったんだね〜🥹」って言ってる。
    家族を馬鹿にされるって地味にダメージ大きいからよく効くんだよね。

    +24

    -18

  • 300. 匿名 2024/11/03(日) 18:16:30 

    >>1
    貧乏で道端か車で寝てるんだよ。少なくとも平均的な生活はしてない。

    +0

    -2

  • 301. 匿名 2024/11/03(日) 18:28:00 

    >>12
    今の若者は恥より自分の得を選ぶ
    その結果が闇バイトやパパ活

    +25

    -2

  • 302. 匿名 2024/11/03(日) 18:33:02 

    >>34
    子供2口しか食べないのにお代わりするのか

    +39

    -0

  • 303. 匿名 2024/11/03(日) 18:34:18 

    注意しなよ
    お店だって客を選ぶ権利あるよ

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2024/11/03(日) 18:41:50 

    >>90

    ドラマとかでも使われてたよ

    +4

    -1

  • 305. 匿名 2024/11/03(日) 18:44:32 

    >>299
    電車の中で、「親がアホでしつけできないからお前もアホで将来大変だな」って非常識な子供に言ってた人いたわ
    確かにその子供は顔が赤くなって静かになってた

    +25

    -3

  • 306. 匿名 2024/11/03(日) 18:45:00 

    >>291
    その年で理解力と感情移入できるのがすごい
    自分なんか鼻くそ食べてたわ

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2024/11/03(日) 18:45:41 

    >>295
    シンガポールで、同じようなことやってた旅行客が追い出されてた

    +50

    -0

  • 308. 匿名 2024/11/03(日) 18:51:42 

    こんな客はイヤだな。こういう行為は禁止にしないと。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2024/11/03(日) 19:01:39 

    小学校低学年娘 食が細いから定食とか食べきらないから
    ご飯は別に1つ頼んでる あと飲み物も。

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2024/11/03(日) 19:02:07 

    >>35
    パナマ

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2024/11/03(日) 19:08:12 

    夫婦二人小学生三人の5人家族
    子供3人とも本当に少食で定食一つなんて絶対無理なので、大人は一人一つ定食頼み、子供は3人で二つ定食頼みシェアして足りない分のご飯だけおかわりでいただいてるけどこれもだめですか?

    +0

    -15

  • 312. 匿名 2024/11/03(日) 19:09:10 

    >>9
    衛生観念と云うより倫理観では?

    +154

    -1

  • 313. 匿名 2024/11/03(日) 19:09:39 

    >>228
    子連れだろうが条件は変わらないよ
    頭湧いてんの?

    +13

    -6

  • 314. 匿名 2024/11/03(日) 19:16:44 

    >>68
    もちろん1つしか頼まないのは良くないけど ルールとして書いとかないといけないと思う
    何歳以上のお客様はおひとり様1品以上の注文をお願いしますとか書いてあるところあるよね
    あと注文時におひとり様1品注文お願いしますと口頭で伝えるところもある
    非常識とか言っちゃうのはかわいそうかなと

    +42

    -21

  • 315. 匿名 2024/11/03(日) 19:17:13 

    10代とかならまぁ⋯って感じだけど40代とかは引く。

    +4

    -1

  • 316. 匿名 2024/11/03(日) 19:21:47 

    >>271
    おかわりしなきゃありでは?

    一人前を半分こなのに、1人用を2人分(おかわり)するのがダメでは?ゴハン別にお金払って注文で、おかずシェアなら、こんな風には言われなかったのでは?

    +9

    -3

  • 317. 匿名 2024/11/03(日) 19:42:35 

    >>286
    餃子の王将ってジャストサイズっていう少量のあるよ

    +16

    -0

  • 318. 匿名 2024/11/03(日) 19:48:05 

    >>271
    いつも出かける二人なら、「この店は量が合わないね」ってリピートしないと思うんですが…
    結局お安く食べられるって目算で通ってるのでは?お店の人の恨みを買ってしまうよ

    +17

    -1

  • 319. 匿名 2024/11/03(日) 19:51:25 

    >>286
    メニューをよく知らないけど定食?はセットメニューなんだよね?
    食べきれないなら単品とドリンクをそれぞれ頼めば良いんじゃない?
    一人前を二人分けるってのは聞いたことない。

    でもお二人ともとにかく少食で食べきれないならお店の人に事情話して店側が了承してれば問題ないんじゃないかな?

    +16

    -2

  • 320. 匿名 2024/11/03(日) 19:52:45 

    >>44
    一人は定食、一人はビールだけって思ったんじゃない?
    まさかシェアするなんて思わないよ、普通は

    +31

    -1

  • 321. 匿名 2024/11/03(日) 19:57:17 

    何でおかわり自由なの?お店の戦略の逆手を取られたのだから条件付きにすれば?

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2024/11/03(日) 20:07:28 

    恥ずかしいよね
    中年、四十代でそんなセコいこと(もちろんどの年齢でも非常識だが)
    ドリンクバーもひとつしか頼まない人かな

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2024/11/03(日) 20:08:35 

    >>313
    じゃあ小さな子供の分は何を頼めばいいんですか?

    +3

    -10

  • 324. 匿名 2024/11/03(日) 20:08:39 

    >>260
    なぜ男性がセコいの?
    両者のモラルの欠如だと思う。

    女性だって食べたいなら我慢せず注文して食べたら良いのよ。注文してない人間がお代わり無料のご飯を貰うなんて明確なルール違反じゃない?
    ドリンクバーをシェアするのと同じ。

    分け与えた後にお代わりしたから良いだろってことじゃないよ。足りなくてお代わり貰うのはオーダーした人の権利です。

    +6

    -1

  • 325. 匿名 2024/11/03(日) 20:27:20 

    >>115
    未就学児はホントに少ししか食べられなかったりするから。

    トピ記事の人達も慎ましく分け合ってるならまだしもお代わり無料を悪用してるからたち悪いんだと思うよ。

    1人分しか頼まずに無料をいいことお代わりで2人分を補ってるから。乳幼児に分けるのとは違うと思うよ。

    +16

    -0

  • 326. 匿名 2024/11/03(日) 20:28:33 

    小学生くらいの子供2人連れた女性が、ドトールかタリーズとかで、ジュース1つを2人でわけてたよ
    しかも、わけるからコップをくれって店員に言ってたよ

    ちょっと引いた

    +7

    -1

  • 327. 匿名 2024/11/03(日) 20:39:47 

    >>319
    ラーメンと天津飯と餃子をそれぞれ単品で頼むよりそれのセットで注文した方が安いからだよ
    次回から定食にもう一品つけるか、それぞれを単品で注文します。

    +0

    -10

  • 328. 匿名 2024/11/03(日) 20:39:52 

    >>1
    そりゃ日本人でもこういう人はいるだろうけど、この記事書いてる人が外国人なのがモヤっとするな…

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/11/03(日) 20:46:46 

    >>1
    最近は
    お金だけじゃなく
    心までも貧くなってる
    と思うよ




    +2

    -0

  • 330. 匿名 2024/11/03(日) 21:03:32 

    >>327
    それで一人前は確かに多いよ💦

    でもその1人前だけの注文はしないかな、やっぱり。
    考えたこともないかも。

    セットメニューが安いのは沢山食べたい人に対するサービスだと思うから。それを大人2人でシェアするのはやっぱり?となるんだろうね。

    +15

    -0

  • 331. 匿名 2024/11/03(日) 21:18:44 

    定食一品なら食べ放題はひとりだけだよね普通は

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2024/11/03(日) 21:19:39 

    >>5
    私が知ってるの話はもしかしたら亜種かも
    店主が「ほら、海老天も食べな」
    って乗っけてくれるんだけど、最後に
    350円(海老天の料金)を請求するオチがついてるのよ
    店主も黙っちゃいないやつ

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2024/11/03(日) 21:21:19 

    >>1
    これ普通に犯罪だろ。定食分け合うところではなくライスのおかわりをシェアしてるところの話ね

    +14

    -0

  • 334. 匿名 2024/11/03(日) 21:30:28 

    >>314
    それを書かないと理解できない時代なんだね
    席を2つ使っておいて商品は1つしか売れてないならお店は損してるのに

    +25

    -4

  • 335. 匿名 2024/11/03(日) 21:37:01 

    >>1
    令和版「いっぱいのかけそば」だよ

    お金ないんだろうね

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2024/11/03(日) 21:41:04 

    >>319
    食べきれないなら、他の単品頼んだら?
    量少なくして、てお店にいうとか
    量少なくしても一人前払ってね!

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2024/11/03(日) 21:42:49 

    >>323
    お子様メニュー

    +6

    -1

  • 338. 匿名 2024/11/03(日) 21:47:33 

    >>1
    お里が知れるという言い回しも古臭いけど、単に貧乏なだけでしょう。
    いい年して一人前ずつ頼めないなんてかわいそう。

    +2

    -4

  • 339. 匿名 2024/11/03(日) 21:55:50 

    >>40
    そんなことまで注意書きしていたら注意書きだらけになるじゃん。それで注意書きだらけの癖が強い行きにくい変なお店って文句言い出すでしょ

    +10

    -1

  • 340. 匿名 2024/11/03(日) 21:56:53 

    >>190
    Blue Skyはどんな感じだろう?

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2024/11/03(日) 21:57:08 

    >>115
    普通に理解できるけど

    +7

    -1

  • 342. 匿名 2024/11/03(日) 21:57:47 

    >>259
    おかわりはさすがにしないと思うけど、時間帯やお腹の空きぐあいによってはシェアしたい時あるよね、、、


    +5

    -2

  • 343. 匿名 2024/11/03(日) 22:01:27 

    >>68
    それは別にいいんじゃないの?
    おかわり自由のものを二人で大盛りシェアとは話が違う気が。
    大人気で行列の店なら失礼になるのかな。

    +74

    -1

  • 344. 匿名 2024/11/03(日) 22:04:48 

    ご飯ってシェアしたらダメだよね?バイキングに行って1人料金で食べるのと同じじゃん。お店がはっきり料金の支払いを求めればいいと思う。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2024/11/03(日) 22:05:23 

    主張したいことは分かる、
    が言いたいことは今この場で言いなさい、でなければこれに関して口をつぐみなさい、はある意味正しいんだよね。
    その時「定食をご注文の方だけでお召し上がりください、そのおかわりは自由です」と言わないなら後から貶すのはやっぱり違う。
    ドリンクバーだって注文した人以外が飲んだらダメじゃん?
    そこは言えたはずだよね。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2024/11/03(日) 22:05:33 

    >>1
    子連れはよくて、大人がダメな理由がわからない

    +4

    -9

  • 347. 匿名 2024/11/03(日) 22:08:34 

    >>337
    定食屋とか、お子様メニューがない店もある

    +4

    -3

  • 348. 匿名 2024/11/03(日) 22:20:25 

    >>305
    大昔から、「お前の母ちゃんでーべそ」って悪口あるもんね。
    誰だって自分のお母さんを悪く言われたくないから、お母さんに恥かかせないように生きなきゃいかん。

    +15

    -2

  • 349. 匿名 2024/11/03(日) 22:23:40 

    >>276
    この間のラーメン無料残して逃げた高校生は擁護多いのに
    こっちは真逆だね

    +1

    -5

  • 350. 匿名 2024/11/03(日) 22:24:41 

    >>270
    中年にもなると大病患ってあんま食べられない人っているんだけど
    子どもならよくて年寄りは駄目ってのもよくわからないわ

    +4

    -7

  • 351. 匿名 2024/11/03(日) 22:28:47 

    >>283
    都合の悪いことは全て日本人じゃない、外人だ〜!て思い込むのやめたら?恥ずかしいしお里が知れるよ

    +15

    -14

  • 352. 匿名 2024/11/03(日) 22:35:55 

    >>270
    子どもが小さいときはお子さまメニュー頼むか、子どもは単品にして自分も少なめに頼んでたわ。
    取り分けは3、4歳ぐらいまでだと思ってた。

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2024/11/03(日) 22:37:15 

    >>2
    前に食べ放題ならどんな食べ方してもいいどれだけ食べてもいいって主張してる人かなりいたしガルは育ち悪い人多いよ、かなり。
    そんなことする人、男女含め見た事ない

    +4

    -4

  • 354. 匿名 2024/11/03(日) 22:43:59 

    >>237
    精一杯の最後の
    贅沢なのかもしれないよ、、 

    +3

    -3

  • 355. 匿名 2024/11/03(日) 22:55:30 

    >>302
    てかデザートは誰が食べてるのかが気になる
    子供ならダメだよね
    ご飯を食べる教育をしないと
    親ならちょい食べ過ぎかもな
    800円のデザートならそれなりのボリュームがありそうだし

    +16

    -3

  • 356. 匿名 2024/11/03(日) 23:05:28 

    >>311
    少食ならシェアしてお腹いっぱいでは?人数分頼んでいない時はおかわりはしないかな

    +14

    -0

  • 357. 匿名 2024/11/03(日) 23:06:41 

    >>319
    私は近所の料亭に行って、
    夫はコース、
    私は汁物とご飯、あと、2、3品
    単品で頼む。あと、飲み物。
    取り皿持ってきてくれるから
    取り分けもOKかと思ってたけど
    これもあかんかった?

    この記事は何も頼まない人とおかわり自由のご飯を分けてたからアウト、って話よね?


    +2

    -9

  • 358. 匿名 2024/11/03(日) 23:12:09 

    この円安が色んな所に効いてくる

    +0

    -1

  • 359. 匿名 2024/11/03(日) 23:12:58 

    >>127
    完璧😃✌️
    明日からこれを店内と店先とメニューに
    明記すれば解決!

    +1

    -1

  • 360. 匿名 2024/11/03(日) 23:16:41 

    >>334
    時代って言うか昔から書いてない?
    ワンオーダー制とかさ

    +3

    -3

  • 361. 匿名 2024/11/03(日) 23:16:57 

    >>55いるよね。前にインフルエンサーの人がラーメン1個頼んで4人で食べたとか載せてたよ。お店の人に聞いたらOKだと言われたと書いてたけど

    +7

    -1

  • 362. 匿名 2024/11/03(日) 23:17:44 

    医療機関でもいるのよ。
    助成金ある子供の診察にきて
    子供しか受付してないのに

    親の薬も一緒にクレクレとか
    自分の症状言い出してほとんど診察じゃんそれ、みたいに相談し出す親。

    黙ってカルテ出して受付勝手にするけど。当然のことです。

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/11/03(日) 23:22:43 

    おかわり有料にして、値下げ希望

    +4

    -1

  • 364. 匿名 2024/11/03(日) 23:25:03 

    >>13
    年配のおばさん

    +3

    -4

  • 365. 匿名 2024/11/03(日) 23:28:08 

    >>1
    客が悪いんだからどんどん言っていけ
    自分がいつも同じようなことしてる非常識なバカ達が自分が咎められてる気で炊いてるだけだから

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2024/11/03(日) 23:30:50 

    >>12
    単なるケチか貧乏なんだろうなと思う

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2024/11/03(日) 23:40:13 

    >>25
    先日某とんかつチェーン店を利用したとき似たような光景を見た
    隣が男女3人(男2女1)座っていたんだけど、1組がカップルな感じだったんだけど女性は味噌だけ注文して彼氏のご飯ととんかつを分けて貰って食べていた
    少食で1人前食べれないのかなあと思ったけど、実際はどうだったんだろ

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2024/11/03(日) 23:40:51 

    少食で2人で1人分食べるのがやっとならともかくね

    おかわりしてるんだもんね〜

    そりゃ嫌だわ

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2024/11/03(日) 23:41:01 

    >>337
    ないときは?

    +2

    -4

  • 370. 匿名 2024/11/03(日) 23:41:25 

    『ご飯おかわりは食事を注文した方のみで食べてください。』と注意書きが必要な時代がきた。

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2024/11/03(日) 23:42:27 

    ◯◯放題のシェアはダメだよね?

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2024/11/03(日) 23:43:13 

    >>346
    なんでわからないのかがわからない。

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2024/11/03(日) 23:45:52 

    >>214
    なんだか私も。私自身さすがにしないけどさ。そこまでバカにされたりするのってどうなのと思う。一応お客さんだよ。一人一つ頼むのは当たり前だけど一応それでも客でしょ。おかわり2人が何回もしてるならすごいなと思うけど。

    +5

    -13

  • 374. 匿名 2024/11/03(日) 23:46:17 

    >>372
    説明お願いします

    +0

    -2

  • 375. 匿名 2024/11/03(日) 23:49:21 

    これって2人ともそれでいいと思ってやってるのかな?
    だとしたらお似合いのカップルだね…

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2024/11/03(日) 23:51:03 

    >>38
    まともな人は2人でわけあったりしないでしょw

    +8

    -1

  • 377. 匿名 2024/11/03(日) 23:51:20 

    >>214
    ビール飲んでるのに??

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2024/11/04(月) 00:01:22 

    そもそも二人で入って定食一人前がまず
    常識的に駄目でしょ
    もう一人は飲み物頼むとかしてるならまだ分かるけど

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2024/11/04(月) 00:09:58 

    >>9
    衛生観念?潔癖症の独身?
    ちょっと理解できないしプラスも謎だわ

    +58

    -0

  • 380. 匿名 2024/11/04(月) 00:13:32 

    男性がオーダーした定食のご飯とおかずを女性に取り分けた後に、ご飯を大盛りでおかわり

    記事読んでないんでしょ

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2024/11/04(月) 00:17:02 

    >>378
    ひとりはビールは頼んでるみたいよ

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2024/11/04(月) 00:21:57 

    昔日高屋で見たことあるよ。女性2人客だったんだけど定食一個だけ頼んでカウンター席で横並びに座ったその二人組の間をトレーごと行ったり来たりさせて回し食いみたいにしてた。ものっすごくみっともなかったよ。てか人の食べかけの定食とか家族でも気持ち悪くて無理。

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2024/11/04(月) 00:22:47 

    >>56
    このセリフ、水ダウのあかつ思い出すw

    +5

    -1

  • 384. 匿名 2024/11/04(月) 00:36:04 

    >>1
    1人ワンオーダーは普通だからその人達はマナー違反

    しかし、店員がネットで客の悪口かー
    社会人にもなってガルなんかやってる痛い人達と同レベルだね

    +2

    -6

  • 385. 匿名 2024/11/04(月) 00:38:45 

    >>1
    先週か先々週、いきなりステーキで隣席の夫婦らしき男女が全く同じことしてた(ライス大盛りやおかわりができる)。ライスの取り皿を頼まれたスタッフは注意もせす普通に皿渡しててめっちゃモヤモヤした。
    ドリンクバーやおかわり系はシェア禁止が常識だし、店側がちゃんと注意して欲しいわ。

    +3

    -1

  • 386. 匿名 2024/11/04(月) 00:42:07 

    >>255
    仮に客全員がソレやったときに店の経営が成り立つかどうかを考えたら自ずと答えは出ませんか?

    +17

    -2

  • 387. 匿名 2024/11/04(月) 00:46:17 

    >>381
    横たけど、ワンオーダー云々というより、おかわりできるものを複数人でシェアするのがアウトだと思うよ。

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2024/11/04(月) 00:46:45 

    以前ランチ食べてたら、近くに座ったお母さんと子供3人(幼稚園から下の年齢)が定食2つでご飯大盛りで頼んで、子供用食器を3つ頼んで分けて食べてたのでどうかと思うとガルで言ったら、そんなの別に子供はいいだろうと言われたけど

    +1

    -4

  • 389. 匿名 2024/11/04(月) 00:49:11 

    そんなしみったれた注文するくらいなら外食せずに家で自炊でもしてろよ。セコケチと一緒の空間で食事とか飯が不味くなるわ

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2024/11/04(月) 00:55:50 

    >>1
    リンガーハットの大盛りを家族で分け合って食べる隣国ハーフなら知ってる

    +0

    -1

  • 391. 匿名 2024/11/04(月) 00:56:57 

    >>326
    それで言うと ガルチャンはミスドとかマクドナルドで食べるもの頼んで飲み物頼まずに
    水くれって言う人もいるからねぇ(以前飲み物頼まずに水下さいって言うのは普通って言うのプラスでひいた)
    まだ金払って頼んでわけてるだけ可愛くみえるわ

    +1

    -4

  • 392. 匿名 2024/11/04(月) 00:58:24 

    >>333
    オカワリはダメだよねぇ
    ご飯だけ単品で頼めばよかったのでは、、、
    ドリンクバーをシェアしてるのと一緒だもんね

    +6

    -1

  • 393. 匿名 2024/11/04(月) 01:03:06 

    >>4
    ただの事実陳列

    +12

    -0

  • 394. 匿名 2024/11/04(月) 01:03:44 

    >>10
    バカな地域のバカ親から産まれてそう

    +5

    -6

  • 395. 匿名 2024/11/04(月) 01:05:45 

    >>1
    子供がどうみてもその年齢越えてるのに無料飲食オッケーの二歳ですって言い張って無料で飲食させてる親も良くみる
    隣に座って会話内容が絶対二歳じゃない
    保育園じゃなく幼稚園とか下手すりゃ小学生とかもいたりする
    そんなに意地汚く節約したいなら家で食べればいいのに

    +10

    -0

  • 396. 匿名 2024/11/04(月) 01:08:51 

    >>1
    こんな所にボヤかんと
    注文時におひとり様ワンオーダー制になっておりますって言えばええ

    +5

    -2

  • 397. 匿名 2024/11/04(月) 01:12:14 

    >>5
    私もまずこれが思い出されたおばちゃんです。
    この件を是としているわけではなく「貧乏人なんだな」という感じ。
    コメ主さんも哀れんでいるのでは?

    +4

    -5

  • 398. 匿名 2024/11/04(月) 01:32:24 

    >>69
    ほんと卑しいわ

    +9

    -1

  • 399. 匿名 2024/11/04(月) 01:32:34 

    一つ頼んでシェアするの、マジでやめて欲しい
    飲食オーナーでもスタッフでもないけど、よく外食してるから見ている客側としても気分悪い
    お店の中で座るためにお金払ってる部分が大きいのだから

    +6

    -1

  • 400. 匿名 2024/11/04(月) 01:54:26 

    >>1
    タダみたいな原価でぼったくり商売してる
    店が偉そうに😜(笑)

    +1

    -8

  • 401. 匿名 2024/11/04(月) 02:00:36 

    >>7
    日本人と容姿が近い中国系の人は
    富裕層が多くてケチくさいことはしない印象

    メニューを食べきれないほど頼んで
    残してしまうとかの方がある
    (中国は人にもてなされる時は少し残すのがマナーだけど、日本人は戸惑う)

    +4

    -13

  • 402. 匿名 2024/11/04(月) 02:09:17 

    >>1
    昔家族4人でレストラン行ってドリンクバー4つ頼んだけど
    母と弟が次回から2人分でよくない?皆で分けようって会話してて凄く恥ずかしかった
    私は『いやいや駄目やろ』って突っ込んだけど。

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2024/11/04(月) 02:41:53 

    >>111
    確か前に大盛り無料のラーメン屋さんで大盛りで1杯注文して交代で食べてたカップルとかもいなかったっけ?

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2024/11/04(月) 02:46:03 

    >>6
    ちょっとだけ小腹が空いている時、1つのメニューを注文して2人で分けることはある。

    お蕎麦を皿頼んで半分こしたことあるよ。
    流石にそばちょこのお汁などは別で単品注文したけどね。

    +2

    -14

  • 405. 匿名 2024/11/04(月) 03:34:00 

    >>255
    貧乏なの?みっともない。

    +16

    -2

  • 406. 匿名 2024/11/04(月) 03:54:48 

    >>347
    ある店に行けば良いやん

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2024/11/04(月) 04:02:31 

    >>283
    日本人でも泥棒まがいのことをする奴なんていくらでもいるよ
    日本人はみんな聖人君子だとでも思ってるの?

    こういうこと書く人って接客業したことないのかな

    +13

    -4

  • 408. 匿名 2024/11/04(月) 04:04:49 

    そう言う事されるから、ご飯おかわり自由とかもやめちゃうんだろうね。常識で分からないのかな?恥知らず。

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2024/11/04(月) 04:21:08 

    >>1
    threadってこだわりの強い個人事業主や店主、特に飲食店の溜まり場になってるよね
    お客様は神様です、なんて1ミリも思わないけど客に対して上から来る人たちがこんなにいるんだなって怖いね

    +2

    -7

  • 410. 匿名 2024/11/04(月) 04:22:24 

    何でシェアするんだろ。食べたくないなら行かなきゃいいのにね

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2024/11/04(月) 04:42:28 

    >>25
    恥ずかしい以前にルール違反ですよね
    2人分の席を使ってるのに1人分しか頼まないなんて

    +11

    -1

  • 412. 匿名 2024/11/04(月) 04:55:55 

    お里がしれるとかじゃなくて詐欺か窃盗になりうるんだから、客にそのことを伝えて帰らせるか、警察を呼べば良いのに

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2024/11/04(月) 05:41:48 

    >>274
    >>7
    >>295
    こういうのいい加減、店員は、注意しろよと思う。
    日本人になら注意するくせに外国人にはめんどくさいのかびびってんのか野放し。
    小さいホワイトボードにでも翻訳英語書いて注意しろよ。

    +65

    -0

  • 414. 匿名 2024/11/04(月) 05:55:24 

    >>5
    ビール頼む余裕あるのによ
    昼間っから

    +4

    -1

  • 415. 匿名 2024/11/04(月) 06:06:27 

    インスタによく見出しが出てきて続きが気になるんですがthreadsって面白いですか?発言小町モヤモヤ系?

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2024/11/04(月) 06:12:28 

    食わせてやれよ!高々知れてるじゃん笑

    +0

    -1

  • 417. 匿名 2024/11/04(月) 06:14:14 

    >>22
    まだそこまでメジャーじゃないから言っても拡散されないと思ってるんじゃない?

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2024/11/04(月) 06:25:35 

    夫と2人でラーメンは各々1杯ずつ頼み、追加(注文はラーメンと同時です)で定食を1人前頼んでシェアしてるんだけど、これはセーフですか?
    マナー違反だったらどうしよう…

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2024/11/04(月) 06:35:55 

    >>6
    だから定食とビール頼んだんじゃないの
    ここ定食屋じゃなくて居酒屋なんでしょ

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2024/11/04(月) 06:38:57 

    >>1
    じゃあライスおかわり無料やめたら~としか
    客の愚痴をSNSへ堂々とやる方がお里が知れると思うが

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2024/11/04(月) 06:40:42 

    >>44
    パート従業員とかじゃない?
    だったらお店であらかじめルールを決めて「これは客に直接注意してもOK」って
    言われてないと、今どき、お客さんに注意もできないよ

    観光地の外回りメインで清掃業してるんだけどさ、指定された場所以外での喫煙はダメなのに
    禁止区域でタバコ吸ってる客見つけても喫煙スペースで吸ってくださいって声かけすら禁じられてる
    タバコなんて条例違反レベルなのに

    +1

    -5

  • 422. 匿名 2024/11/04(月) 06:41:03 

    >>22
    そんなのが多いんだ?
    Xだとすぐ炎上するからかなw

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2024/11/04(月) 06:44:27 

    >>421
    そりゃ禁じられるでしょ
    清掃員の仕事中にトラブルになったら会社に迷惑だよね

    +5

    -1

  • 424. 匿名 2024/11/04(月) 06:45:06 

    >>296
    王将って少量のメニューたくさんあるよね
    わざわざ定食にせずにそれ頼めばいいのに

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2024/11/04(月) 06:49:21 

    >>360
    いつも仕事でお昼利用してる飲食店街、今年に入ってからほとんど店で
    「当店は一人につき最低でも一品、ワンオーダー制」「他店からの持ち込み禁止」とかの
    ルールが書かれた紙がペタペタ貼られるようになった
    一斉にじゃなく気付いたらあっちの店も、こっちの店も・・・って状態だったから
    近年になってそういうこと書かないと分からない客がドッと増えたんだと思う

    飲み物入ったカップのドリンク片手に入ってくる客も見かけたことあった
    アラフォーの自分にはありえねーって感じだけど、いまはそういうことを
    事前に注意しないといけない時代になったんだね・・・・

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2024/11/04(月) 06:52:50 

    お年寄りに限らず今の若い世代ってシビアというかしっかりしてると感じることのほうが多い

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2024/11/04(月) 06:58:07 

    >>1
    これとはちょっと違うけど、単品でご飯・味噌汁セットがメニューにあって、
    それプラス単品のオカズ注文ってダメなの?

    トンカツ屋ランチで、ネットを事前チェックしてランチ時にも単品があるの確認
    80歳近い小食の母と行くから、定食は食べきれないだろうと母の分だけそれを注文したら、
    1人1品注文でお願いしてると断られた
    他の同行者はそれぞれ定食注文してる

    そこもご飯、キャベツおかわり無料だったし、
    じゃあメニューのご飯セットはどういう場合で注文できるんだろうと疑問に思ったよ
    単品注文は1人1品に入らないの?

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2024/11/04(月) 07:20:42 

    >>1
    threadsって愚痴しか無いの?ってくらい愚痴や不満が多いのなんで?
    xもあるけど幸せツイートもある。けどthreadsは、まじで負のはきだめって感じで苦手だわ。

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2024/11/04(月) 07:27:14 

    >>404
    お店とかメニューによるよ
    ガルは何でも「ルールがー」って言う人いるけど、定食屋とかセットメニューがあるところは1人1品だけど、ちょい飲みとかちょっとだけ小腹がすいた時とかは飲み物1人1品頼んで蕎麦1人前ととつまみ頼んでシェアするとかよくするわ
    店を選ぶけど

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2024/11/04(月) 07:56:32 

    こんなとこで言ってる暇あるなら直に言えば良いだけなのでは?なんかSNSでわざわざ発言する人よくわからない

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2024/11/04(月) 08:13:03 

    そういう事をできてしまう似たもの同士がくっ付くんだな

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2024/11/04(月) 08:21:21 

    >>357
    私めちゃくちゃ少食だからそうしてるよ
    これでダメなら外食いかないわ
    残してもキレる店あるみたいだし

    +0

    -1

  • 433. 匿名 2024/11/04(月) 08:21:37 

    大人でこれするの恥ずかしくないのかな?

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2024/11/04(月) 08:22:13 

    >>357
    かなり珍しいと思うけど店側がOKなら問題無いでしょう。もし駄目なら予約の時点でお断りされるだろうし。

    てか考えた事もなかった。コースって全員しかも同じランクを頼む以外の選択肢が無かったし子どもは子ども用コース頼むし。

    聞いてみるもんだね。私は大食いだからコース一択で問題ないけど、一通りだと食べきれないって人も居るしな。

    +0

    -2

  • 435. 匿名 2024/11/04(月) 08:24:51 

    >>133
    え、嘘松だったんだ!
    江戸時代くらいの貧しい家の話かと思ってたわ。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2024/11/04(月) 08:32:25 

    >>84
    中華は普通にシェアするよね。

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2024/11/04(月) 08:33:10 

    貧乏くさ
    てか貧乏なんだろうけど
    だったら外食なんかすんな

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2024/11/04(月) 08:35:45 

    >>1
    店側が悪い
    店員が悪い
    っていう書き込みが多いことにまずびっくりした。
    何でもかんでもネットに書けばいいという心理も如何なものかとは思うが、お店に入店する時点で一人ずつ何かしら頼むことが前提でしょ。客に対して人としてどうなのかと思うよ。もし、体調不良で分けたいとか初めから何らかの理由があるならば店員に確認すべき。理由があればOKとなるかもしれないし、前にも理解不能な理由できたならアウトになるかもしれないしそこは店の判断と客のモラル。

    子連れやお年寄りに対してはっていう店員は人情でそう言っているだけでそれがOKだとは言っていないんだと思う。

    人情を店員も客もガル民も取り戻すべき。

    +3

    -2

  • 439. 匿名 2024/11/04(月) 08:35:59 

    >>432
    ネットに晒してDM寄越せとかね。

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2024/11/04(月) 08:39:16 

    >>286
    定食頼まず、ラーメンだけとかチャーハンだけとかを頼もうと考えないの?
    ちょっと変だよ、それ。

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2024/11/04(月) 08:41:03 

    >>418
    セーフだと思うけどなぜ定食?
    おかずの単品頼んでご飯2つ頼めばいいのに

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2024/11/04(月) 08:43:47 

    変な注文の仕方をする人がいるんだねぇ
    驚愕だわ

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2024/11/04(月) 08:55:08 

    めんどくせぇから席のチャージ料でもとるか張り紙でもしとけよ
    客の暗黙の了解に甘えるからだろ

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/11/04(月) 08:59:50 

    >>34
    全然違うことにいつか気がつくのか
    それともずっとズレ続けるのか

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2024/11/04(月) 09:01:38 

    お店がルールを明記するのが最も簡単な解決方法だと思う。最近は「書いてなきゃなんでも良い」っていう考えの方もいるので。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2024/11/04(月) 09:22:05 

    >>8
    ガルちゃんでも最近使う人いなくなったイメージww
    5年くらい前まではよく見た

    +2

    -2

  • 447. 匿名 2024/11/04(月) 09:24:13 

    >>11
    個人的な考えを盾に直接注意するって難しいことだよ。トラブルになりがち。
    かわりにSNSに載せて「こういうのは迷惑行為ですよ」って注意喚起してるんじゃない?

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2024/11/04(月) 09:26:42 

    こういうことする人ってコンビニでお手洗い借りて何も買わずに帰りそう

    席取るならひとりひとつは注文するとか
    お手洗い借りるなら何か買うとか

    決まりどうこうじゃなくて言われなくてもそうするもんだって
    良識の話

    +0

    -1

  • 449. 匿名 2024/11/04(月) 09:30:59 

    奇形人間

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/11/04(月) 09:31:22 

    乞食いらねー

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2024/11/04(月) 09:35:35 

    >>9
    衛生の意味知ってる?
    衛生観念wwwww

    +19

    -1

  • 452. 匿名 2024/11/04(月) 09:46:32 

    エェ?定食頼んだ人だけがお替り自由でしょ?
    お替りだけでお腹一杯にされちゃ店は赤字になるよ

    +2

    -1

  • 453. 匿名 2024/11/04(月) 10:13:58 

    ソフトクリームとかもシェアだらけだってね
    女の子とか特に一口食べて写真撮ればそれでいいんで。
    若いカップルは儲からなくて
    1人1個頼むのはおじいちゃんが家族引き連れてるようなグループくらいだって

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2024/11/04(月) 10:22:32 

    知り合いがこじんまりした居酒屋やってて食事のみ、ドリンクは水の人がたまにいるっていってた。酒飲めない人はソフトドリンクくらい頼むのがマナーだと思ってた。カラオケとかみたいにワンドリンク制とか書かなきゃいけないのかもね。。

    +5

    -2

  • 455. 匿名 2024/11/04(月) 10:27:17 

    ラーメンも大人は1人一個でしょ
    そうなんだと思って頼みはするけど
    メンバーに食細いのがいると大変
    残すのも失礼だから残ったぶんまで9割方たべることまでしていると
    そこまで店に気を使うべきなのかって腹がたってくるね

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2024/11/04(月) 10:31:17 

    >>44
    ネットで撒き散らすことではないよ

    その場で言え
    言えないお前の負け

    気持ち悪い店だわ

    +6

    -5

  • 457. 匿名 2024/11/04(月) 10:39:37 

    >>234
    それ。少しずつあちこちで食べたい人達もいるよね。そういう人達は長居はしないけど。

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2024/11/04(月) 10:41:58 

    >>44
    子供ならOKの意味も分からない。三歳未満の子供だと沢山食べる子もいるけどほとんど食べない子もいるから、その場合にしてもお代わりして分け与えるくらいならお子様用を頼むかな

    +7

    -1

  • 459. 匿名 2024/11/04(月) 10:42:44 

    経営者側が常識ないなってイラつくのはわかるけど
    それはお前がうまく対策とれやって感じ
    バイトがなんなのよって思うのがわかんないわ
    それぞれ事情あるし食べ歩きも流行ってるし

    +1

    -1

  • 460. 匿名 2024/11/04(月) 10:43:11 

    >>19
    書かないとわからないって、空気が読めないタイプの発達障害では?

    +0

    -1

  • 461. 匿名 2024/11/04(月) 10:44:29 

    >>454
    昭和の昔はビール1、2杯でも飯屋じゃねえ!と文句を言うオヤジが多かったけど、それはそれで今なら潰れるけど、だからって最近は1杯も頼まないガル民が多くてびっくりした

    +3

    -1

  • 462. 匿名 2024/11/04(月) 10:44:39 

    ケチりたいならスーパーでお弁当や惣菜買って食べるかなー。

    外食するときは、よし好きなものを好きなだけ食べるぞー!ってタイプだからほんっとにこう言うの理解できん。

    +7

    -1

  • 463. 匿名 2024/11/04(月) 10:45:49 

    >>6
    一応ビール頼んでるからOKの謎理論適用なのかも

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2024/11/04(月) 10:46:00 

    >>454
    子連れで焼肉行ったりする時もジュース頼んだりしてる。

    +1

    -3

  • 465. 匿名 2024/11/04(月) 10:48:48 

    >>462
    仕方なく外食って人がほとんどよ
    わーい外食だ大イベントだーじゃねえからw

    +3

    -3

  • 466. 匿名 2024/11/04(月) 10:49:12 

    >>453
    店内飲食じゃないならそれは自由じゃない?わたしは1つもソフトクリーム食べられない

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2024/11/04(月) 10:53:21 

    >>1
    ひとりが食べないとか一品だけでもう入らないならわからなくもないけど、しっかり頼むなら頼まないとね

    +1

    -1

  • 468. 匿名 2024/11/04(月) 10:53:23 

    あ、でもブロンコビリーで私はサラダバー付きなのに旦那はサラダバーを頑なに拒否して高血圧のくせに同じ値段でボリュームアップささた料理を食べてたので、良くないと分かりつつも私はサラダのお替わりは控えめにしてその分を旦那に食べる?と聞いたら「うん」て言うから健康のために食べさせたんだけど、本当は「なら俺もサラダバー付きに切り替えようかな」と言ってくれるのを待っていた。
    でも「サラダバーは1人でいいよな」と言ったので最初からそのつもりの確信犯かよ?とムカツイたんだけど、店内で喧嘩するのは恥ずかしいから店を出てから喧嘩しようと思ってたのを忘れてたわ。
    今日旦那が帰ってきたらこのトピ見せて喧嘩するわ。

    +2

    -6

  • 469. 匿名 2024/11/04(月) 10:57:38 

    >>184
    こういう当たり前の事を書かないといけない世の中になったって事よね
    なんでこんな事になったんだろう

    +12

    -2

  • 470. 匿名 2024/11/04(月) 11:01:18 

    >>63
    それならライス代は払ってるからマシかな
    おかずはお代わりできないわけだし

    +49

    -0

  • 471. 匿名 2024/11/04(月) 11:03:16 

    >>63
    横だけどそれの何が問題かわからない

    +14

    -2

  • 472. 匿名 2024/11/04(月) 11:05:00 

    >>22
    インスタの投稿の間と間におすすめみたいな感じで誰かが投稿してる一部がでてくるんだけど、大体愚痴
    自分がインスタでネイル系のばかりみてるからか、ネイルサロンとヘアサロンの愚痴が多い

    +3

    -1

  • 473. 匿名 2024/11/04(月) 11:05:14 

    シェアではないけどスタバでケーキ1個だけ頼んで飲み物は家から水筒で持参したコーヒーをスタバで貰った紙コップにそそいで飲んでる夫婦なら見たことあるw
    ケーキは奥さんが食べてて、旦那はコーヒー飲みながらパソコンで仕事してたw

    +0

    -3

  • 474. 匿名 2024/11/04(月) 11:05:24 

    >>9
    衛生観念?

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2024/11/04(月) 11:06:05 

    >>453
    地元の喫茶店がパフェで有名になってしまって
    若い人が行列つくるようになったんだけど
    パフェ一つをシェアして飲み物頼まない上に長居するから
    売上が悪くなったって言ってたな
    一人一品制にしたら若いお客さん減ったけど
    売上は戻ったって言ってた

    +9

    -1

  • 476. 匿名 2024/11/04(月) 11:09:43 

    >>465
    安いお店はかりだとそうなりそう。
    うちは外食はたいてい高級焼肉とか高級寿司とかフレンチとかだからさ。
    そのかわり、平日はケチってお弁当つくってる。

    +0

    -3

  • 477. 匿名 2024/11/04(月) 11:11:11 

    >>320
    子連れでやる人が多い店舗みたいだし、そういう地域なんでしょ
    普通、子連れでもやらない
    おかわり制のないお店で自分のお皿から子供に取り分ける分には問題ないけどさ

    +3

    -4

  • 478. 匿名 2024/11/04(月) 11:19:25 

    >>13
    私は数年前に若い男の人が言ってるのを聞いたよ!
    本当に言うんだと、びっくりしたよ!

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2024/11/04(月) 11:20:13 

    >>22
    店のアカウントと繋がってるのにバカなのかなと思うのばかり
    愚痴りたいなら店のアカウントと関係ないXとかに吐けばいいのに

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2024/11/04(月) 11:21:59 

    >>6
    前に観光地のフードコートで、混んでるラーメン屋に並んでたら、後ろの方に居た年配の夫婦で旦那さんはラーメン食べたい、奥さんはちょっとだけ食べて他のお店にも行きたいらしく、2人で1杯頼みましょうって言ってた。旦那さんはそれはダメって列から外れたんだけど、奥さんにびっくりだよ。カウンターしかない店なのに

    +4

    -3

  • 481. 匿名 2024/11/04(月) 11:25:39 

    >>29
    ワンオーダー制は大人は流石に言わなくても分かるかも、、、。特にランチだし。

    +8

    -2

  • 482. 匿名 2024/11/04(月) 11:25:46 

    >>68
    えっそれは良くない~?店的には良くなかったんだろうけど、少食の人もいるし、学生でしょー?店の人が狭量だわ

    おかわり無料を頼んでいないヤツに渡すのとは違うと思うよ。窃盗と一緒だよ。店員は注意してほしい。頼んでいないのにご飯泥棒するなんて!

    +15

    -6

  • 483. 匿名 2024/11/04(月) 11:28:01 

    >>438
    チェーン店だよ
    イメージ悪いと想う
    お客をジロジロ観察してネットに投稿
    なのに直接言わないとか

    +3

    -3

  • 484. 匿名 2024/11/04(月) 11:29:40 

    ランチタイムは1人一品定食頼むってルール書いといた方が良さそう

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2024/11/04(月) 11:29:51 

    >>465
    仕方なく外食?意味がわからん。
    お金がないのに?二人で定食分け合うのが仕方ない?
    コンビニのイートインスペースでたべれば?

    +4

    -2

  • 486. 匿名 2024/11/04(月) 11:30:26 

    自称少食女が彼氏と博多ラーメン行って自分は彼氏のラーメンの残り汁での替え玉で十分♪って言ってるの聞いてゲロ吐きそうなったw
    替え玉って立派に一杯分w

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2024/11/04(月) 11:32:51 

    >>477
    子供ならわかるけど〜って言ってる人もセコいよね
    大抵のお店はお子様用のあったりするし、なくても子供には別のもの注文して食べさせるけどな

    +12

    -3

  • 488. 匿名 2024/11/04(月) 11:34:51 

    >>7
    一人前である定食をシェアして外国人に色々な種類を食べさせるユーチューバーの動画を見て勘違いしてる外国人がいるんだと思う。
    日本人は何でもシェアするよねと言ってる外国人がいた。定食はシェアしない。
    居酒屋メニューはシェアすることも多いけど、それだってメニューによるし小鉢は親しい仲じゃないと無理だし。

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2024/11/04(月) 11:36:36 

    >>100
    このセリフは諸刃の剣だよ
    こんな失礼な言葉使う人のお里が知れるから

    +6

    -1

  • 490. 匿名 2024/11/04(月) 11:40:18 

    >>105
    私も>>2は「お里が知れる」の発言に掛かる言葉だと思ったw

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2024/11/04(月) 11:45:36 

    >>476
    ぷぷぷ。わざわざ高級付けるって。恥ずかし。あのさあそもそもが定食食べるような店の話やねん。横

    +4

    -1

  • 492. 匿名 2024/11/04(月) 11:50:40 

    >>15
    インスタ開くと出てくるスレッズはいつも愚痴しか表示されてないわ。愚痴を吐き出す場所なのか?!と思うほどに。

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2024/11/04(月) 11:51:39 

    >>9
    衛生観念の意味教えてみて

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2024/11/04(月) 12:04:11 

    >>84
    日本人でもお金ケチってこういうオーダーする人増えてるよ
    いろいろ理屈こねてどうにか安く済まそうとする
    お金ないなら家でジッとしてろよって思う

    +3

    -1

  • 495. 匿名 2024/11/04(月) 12:09:17 

    オムライスが美味しい飲食店のランチでおばさん2人が隣の席に来店。1人はランチセットメニューを注文。もう1人は何も頼まず、カバンから出したおにぎりを食べ出してびっくりしたことある。店員さんが注意したら『付き添いだから』って言ってたんだけどどういう感覚なんだろ?おにぎりおばさんはその後コーヒーを注文してたけど『怒られちゃった〜恥ずかしい〜』って言ってた。上の世代って厚かましい変な人多いんだね。

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2024/11/04(月) 12:10:13 

    >>466
    お店で1人分しか買わないのに並んでいたりしなければね
    知り合いのたこ焼き屋さんが、高校生が一つしか買わないのにグループで並んでしまって列が長いのをみて買うのやめる人がいるって言ってた

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2024/11/04(月) 12:19:10 

    中高生ならまだしも大人はアウトでしょ

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2024/11/04(月) 12:20:08 

    >>7
    ランチタイムで激混みのハーブスで、中国人観光客がケーキ一個だけ注文して2人でシェアしてるよ。ランチタイムだからパスタとか注文すれば良いのに、ケーキしか頼まない。ドリンクすら頼まない。中国の旅行ガイドに載せられているから中国人旅行客が多いんだけど、お店の方が気の毒になる。

    +8

    -2

  • 499. 匿名 2024/11/04(月) 12:20:22 

    メニューに一人一品は注文してほしいって書いてあるところを最近何度か見かけたけど、こういう人が増えてるんだな

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2024/11/04(月) 12:24:41 

    >>160
    あいつらどこ行くにもでかいタンブラー持ち歩くから、飲み物は自分たちで持ってきたやつ飲んだんじゃない?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。