ガールズちゃんねる

陽キャに聞いてみたいこと

155コメント2024/11/03(日) 22:44

  • 1. 匿名 2024/11/02(土) 17:57:54 

    初めましての人、仲良い人関係なく話す時に気をつけている事ありますか?

    陽キャに聞いてみたいこと

    +6

    -3

  • 2. 匿名 2024/11/02(土) 17:58:13 

    ここ陽キャいるの?

    +97

    -4

  • 3. 匿名 2024/11/02(土) 17:58:42 

    >>1
    相手のペースに合わせる

    +17

    -1

  • 4. 匿名 2024/11/02(土) 17:58:45 

    陽キャの定義ってなんだろう

    +13

    -0

  • 5. 匿名 2024/11/02(土) 17:58:48 

    >>2
    自称陽キャの陰キャ

    +35

    -2

  • 6. 匿名 2024/11/02(土) 17:58:50 

    陽キャは飲みに街へくりだしてるぞ

    +30

    -0

  • 7. 匿名 2024/11/02(土) 17:59:17 

    ありません。
    本当に何も考えてすらいません。

    思ったことが口からポンポン出るだけです。

    +7

    -2

  • 8. 匿名 2024/11/02(土) 17:59:27 

    >>2
    いない。いてもキョロ充クラスだと思う。

    +17

    -3

  • 9. 匿名 2024/11/02(土) 17:59:33 

    陽キャは匿名掲示板なんて見ないよ

    +23

    -5

  • 10. 匿名 2024/11/02(土) 17:59:36 

    少女漫画みたいな自転車の二人乗りしましたか?

    +1

    -0

  • 11. 匿名 2024/11/02(土) 17:59:47 

    >>8
    それかアッパー系コミュ障

    +13

    -1

  • 12. 匿名 2024/11/02(土) 17:59:49 

    実はつまらなくても周りに合わせてはしゃいでる時ありますか?

    +2

    -1

  • 13. 匿名 2024/11/02(土) 18:00:00 

    ギャーギャーいちいち声がでかいのは何アピールですか?

    +3

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/02(土) 18:00:07 

    >>6
    陽キャなら連休真ん中のこの時間は人となにかしらしてるよね。

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/02(土) 18:00:12 

    髪に芋けんぴついてるよゴッコしましたか?

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/02(土) 18:00:24 

    実は陽キャを演じるために無理してないですか?

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/02(土) 18:01:05 

    >>4
    文化祭や体育祭で中心メンバーに入ってる
    学生時代陽キャの彼氏がおり友人が多数いた

    +21

    -3

  • 18. 匿名 2024/11/02(土) 18:01:05 

    >>1
    何でも考えずに話す人は、
    陽キャじゃないからね。
    ただの無神経だよ。

    +8

    -2

  • 19. 匿名 2024/11/02(土) 18:01:16 

    旦那が元サッカー部の陽キャ
    いわゆる高身長イケメンなんだけど、死にたいって思ったことがないって言ってた

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/02(土) 18:01:57 

    >>9
    たしかに周りの陽キャは自分の名前を隠すとか微塵も頭にない感じする。どちらかというとインスタとかで自分アピールしてる。

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/02(土) 18:02:10 

    >>2
    職場限定の陽キャならたくさんいるんじゃない?
    若い子をいじめてるお局とか

    +6

    -2

  • 22. 匿名 2024/11/02(土) 18:02:11 

    陽キャに聞いてみたいこと

    +0

    -1

  • 23. 匿名 2024/11/02(土) 18:02:24 

    自分さえよければいいって思って生きてますか?

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2024/11/02(土) 18:02:40 

    >>1
    初めましての人と話すときは相手の話すスピードや話題に合わせて話すようにして踏み込みすぎず浅すぎずを見極める
    仲良い人には今悩んでることや楽しみなことを一緒になって悩んだり喜びたいって思ってる
    両方いるときは、初めましての人もいても入れる楽しい話題を選ぶ

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/02(土) 18:02:40 

    >>10
    しましたよ
    自転車も
    バイクも
    日本車も
    外車も

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/02(土) 18:02:47 

    おひとり様だけど、陽キャラですか?

    『おひとり様だからこそ、家に帰るまでは陽キャラで人と騒ぎたい』って聞く。
    (家に帰ってからは、自分のペース守りたい)

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/02(土) 18:02:56 

    >>21
    お局は陰キャだよ
    陰湿だもの
    気が強くてモテなさそうだし

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2024/11/02(土) 18:03:10 

    >>1
    相手の表情見ながらどこまで深堀りして良いか黙ってた方が良いか判断する

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/02(土) 18:03:33 

    >>6
    土曜のこの時間にこの内容のトピで、本物の陽キャが見てるとは思えないんだが

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/02(土) 18:03:48 

    自分から告白したときの成功率

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/02(土) 18:03:55 

    >>21
    それ絶対陽キャじゃない

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/02(土) 18:03:57 

    陽キャの娘いわく、特に何も考えていないけど、とにかく楽しそうに話したいことを話すそうです。
    それでひかれたらそれまでで気にしないみたい。

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/02(土) 18:04:56 

    >>4
    コミュ力高いって言われがちだけどアッパー系コミュ障も多いよね、というか陽キャのほとんどがそう

    +7

    -7

  • 34. 匿名 2024/11/02(土) 18:05:09 

    >>17
    それは普通だと思ってて、そうじゃない人がそこにコンプレックスを抱いてるなんて考えたこともない人たちだと思う

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/02(土) 18:05:15 

    >>4
    MBTIで言えばEの外交的タイプ
    社交的で人と関わることでエネルギーを得る

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/02(土) 18:05:49 

    陽キャの人ってなんであんなにも器用なんだろう?

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/02(土) 18:06:16 

    >>12
    もちろんあります。でもそういうときは、自分が楽しそうにする事で周りも楽しい雰囲気になるよう心掛けています。

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2024/11/02(土) 18:06:30 

    BBQは疲れませんか?
    約束したけど行きたくない時とかありますか?

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/02(土) 18:07:48 

    >>27
    陰キャはそのお局から被害受けてる側の方でしょ、あと陰キャの陰は陰湿から来てるわけでもないと思うよ

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/02(土) 18:08:01 

    >>35
    縄文型DNA

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/02(土) 18:09:13 

    >>25
    この改行の仕方は陽キャじゃないなぁ

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/02(土) 18:09:49 

    >>37
    自己犠牲を払っているようで虚しくなるときないですか?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/02(土) 18:10:13 

    >>27
    陰湿な陽キャなだけじゃん

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/02(土) 18:10:14 

    >>31
    ガルちゃんには
    陽キャ=いじめっ子って思ってる人いるからね

    +4

    -4

  • 45. 匿名 2024/11/02(土) 18:10:40 

    >>21
    陽の要素ないやんwww

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/02(土) 18:11:24 

    周りの人たちと上手くやってる陽キャのみなさん
    あとから嫌味かな?ってモヤモヤしたり、
    あの人フレネミーだなぁとか
    嫌いになったりしないの?

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/02(土) 18:11:36 

    >>23
    反対のタイプです。
    社会貢献して社会から必要とされなければ、結局生き辛くなるだけだと思ってます。私は人に親切にする事を苦労と全く思わないので積極的に優しくしますが、そうする事で仕事や人間関係も上手くいって結果に繋がってると思います。

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/02(土) 18:11:48 

    >>22
    お調子者ってパンツの趣味も調子乗ってるね

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/02(土) 18:12:49 

    >>30
    自分からは一回しかしたことないので100%

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/02(土) 18:13:00 

    >>10
    陽キャじゃないけどしたよ。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/02(土) 18:13:30 

    >>44
    集団作って強者側になりやすいから割合は多いだろね

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/02(土) 18:13:30 

    初彼氏はいつ?

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/02(土) 18:14:06 

    >>5
    これだね
    自分から話しかけはするけど、返しが微妙だったらノリ悪いで終わらせて、自分のトークスキルを棚に上げる自称勘違い陽キャ
    返しが微妙でもきちんとトーク繋げれて尚且つ面白い事言えるのが本物の陽キャ

    +2

    -3

  • 54. 匿名 2024/11/02(土) 18:14:28 

    結局陽キャ陰キャって、どっちがいいとか悪いとかの問題じゃなくて、その人の性質だと思うからなりたくてなれるもんでもなりたくないからならなくて済むってもんでもないからねぇ
    陽キャになりたいと思うよりも自己肯定感をあげた方が自分のためにはよっぽどいいと思うなぁ

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/02(土) 18:15:05 

    >>1
    挨拶と一言述べる
    こんにちはーよろしくお願いします、何も分からないのでいろいろ教えてくださいとか暑いので無理しないでやりましょうねとか

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/02(土) 18:15:27 

    学生時代は勝ち組みたいな感じだったのに
    社会に出て陰キャになって、学生時代の写真を見て胸が苦しくなることないですか?

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/02(土) 18:15:54 

    >>2
    陽キャなんかは若い子のイメージがあるけど、ここは40代以上が大半だから既に落ち着いて、いないんじゃない。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/02(土) 18:16:13 

    >>4
    誰とでもすぐ打ち解ける人とか、グループで遊ぶのか好きとか、スケジュール帳を人と会う予定いっぱいに埋めたい人とか

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2024/11/02(土) 18:16:23 

    >>12
    そりゃあるよー
    でも全然楽しくない訳でもないし、他の人が楽しそうだと私も楽しくなってくるし

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/02(土) 18:16:39 

    >>10
    それって陽キャじゃなくてリア充じゃない?

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/02(土) 18:18:42 

    >>44
    でも事実そうじゃない?陽キャが陰キャいじめてる場面数えきれないぐらい見てきてるよ

    +3

    -4

  • 62. 匿名 2024/11/02(土) 18:19:43 

    >>23
    えーそんなこと思ったこと無い
    私に何かできることがあればいいなと思ってる

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/02(土) 18:20:28 

    >>61
    いじめの場面にそんなに遭遇する?

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/02(土) 18:21:06 

    ガルちゃんって陽キャをイケてる人かなんかの事だと勘違いしてる人多いよね、最近ではこういったタイプはアッパー系コミュ障とも呼ばれてて苦手な人の代名詞として語られてる事も増えてきてるよ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/02(土) 18:21:34 

    >>56
    学生時代の写真なんて見ないよ

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/02(土) 18:22:47 

    >>64
    イケてるとかじゃなくて聞いてみたいってことなんだから別にいいじゃん

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/02(土) 18:23:10 

    陰キャをどう思いますか?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/02(土) 18:24:02 

    >>42
    そう思った事ないです。私もどうせなら楽しい方が良いので、正直自分のためでもあります。
    つまらない時っていうのがあんまり想像できませんが…例えばせっかくみんなでキャンプ行ったのに雨だった時とか?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/02(土) 18:24:50 

    陽キャって深いこと考えたりするの?
    「考え過ぎ」って人から言われたことなさそう。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/02(土) 18:25:21 

    陰キャが陽キャにパワーを吸われて疲弊してるのは自覚している?気づいている?
    なんかつまんなそーだな、って思うくらい?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/02(土) 18:25:45 

    >>5
    こういう事を言わない人が陽キャ

    +9

    -4

  • 72. 匿名 2024/11/02(土) 18:26:45 

    >>33
    なんか分かんないけど陽キャに求め過ぎじゃない?
    陽キャだって、いついかなるときも正しい対応できる訳でもないし、はしゃぎすぎてしまうことも落ち込むこともあるよ
    楽しいのが好きってだけじゃないの?

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/02(土) 18:27:18 

    >>64
    そしてアッパー系コミュ障はアッパー系コミュ障の事を陰キャだと思ってるからまたタチが悪いんだよ、自分に非があるなんて1ミリも思ってないからね

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2024/11/02(土) 18:27:31 

    >>46
    好きな人としか関わってないからほぼないかな。よっぽどどうなの?って思ったときはその時に言っちゃうよ。長年の友達ならそれぞれ一回や二回は普通にあるよ。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/02(土) 18:28:38 

    >>70
    よそ様のことに立ち入るのは失礼なのでそこのあたりはその方に任せます
    疲れてそうならそっとしとくけど

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/02(土) 18:29:38 

    陽キャに聞いてみたいこと

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/02(土) 18:30:24 

    >>46
    嫌味も面白いよ
    大笑いしちゃうよ
    人との距離は気を付けてるから、嫌いになるまで近づいたりしない
    好きでいられる範囲で付き合ってる

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/02(土) 18:33:10 

    >>69
    自分の妄想空想を深いとは思ってないよ
    私の独りよがりの考えなんてまあだいたい間違ってて、問題は他にあるし
    それに問題が発生したら、悩んでいないで解決するにはどうするか考えて行動する

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/02(土) 18:34:36 

    >>42
    感情の部分に損得勘定は持ち込まないよ
    相手に喜んでもらえたら嬉しいってだけ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/02(土) 18:34:43 

    たくさんの人や知らない人と喋るのって、
    めんどくさい、あるいは怖いって思わないの?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/02(土) 18:36:31 

    >>38
    面倒ですね
    まあでもそこはお付き合いだから
    居酒屋とかの方が楽でいいけどね

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/02(土) 18:37:36 

    >>80
    思わない
    知らない人と話すの好きだわ
    くだらない話が好きだから

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/02(土) 18:37:43 

    >>1
    陽キャにはADHDが多い
    パリス・ヒルトンもADHD

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/02(土) 18:40:21 

    めちゃくちゃ親しい関係ではないけど、知り合いにTHE陽キャな人がいる

    色んな事に興味があってすぐに行動にうつすし
    ダンス系インストラクターの資格あるから地域の集まりとかお祭りで仲間引き連れてステージに立つし
    PTAの進行とか率先してやるし
    自分とは真逆だなーと思ってちょっと羨ましくも思っていたんだけど
    年に1回必ずスタンプだけのLINEがくるんだよね
    ??と思って一応返信はするんだけど、それだけ…で不思議だなーって他の友人に話したら、自分がブロックされていないかの確認なんじゃないかな?って言われた
    もちろん定かじゃないんだけど…ちょっと陽キャの闇を見た気がした

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2024/11/02(土) 18:40:24 

    >>83
    その傾向はあると思う
    うっかり多めよね

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/02(土) 18:42:27 

    >>82
    苦にならないんだ、うらやましいな〜
    そのまま対話を楽しんでください。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/02(土) 18:48:11 

    小中高で友達との交際費用のお小遣いは親から貰っていましたか?いくらまで貰えましたか?
    親から何歳まで誕生日を祝ってもらっていましたか?何を貰っていましたか?
    親から何歳までお年玉を貰っていましたか?いくら貰ってましたか?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/02(土) 18:48:33 

    ガルちゃんを見てる時点で陽キャじゃないと思うけど。

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2024/11/02(土) 18:56:09 

    陰キャ嫌いですか?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/02(土) 18:56:39 

    >>1
    職場で「ほんと陽キャだよね」「人生で人見知りしたことないでしょ。コミュ力高くていいなー」「苦手な人いなさそう」など言われてます。
    でも、職場を1歩出ると1人好きな陰キャ。

    気をつけていることは、
    いつも目から笑う。浅い会話をとにかく楽しそうにする。とかかな。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/02(土) 18:57:13 

    >>88
    なんにでも興味を持つ好奇心旺盛な人なら、
    アンテナ広くてガルちゃん覗く人居そうだけどな。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/02(土) 18:58:49 

    陰キャだからってだけで下に見るのはなぜ?
    人として何も悪い事してないのに

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/02(土) 19:02:19 

    陰キャは周囲から陰キャのイメージを持たれて明るく振る舞ってみたいのに自分のからを破るのが怖いです。
    陽キャは真逆の悩みはありますか?
    実は人見知りなのに、、とか

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/02(土) 19:04:01 

    >>1
    別に 
    それで嫌われてもそいつとは合わないだけだもん

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2024/11/02(土) 19:11:23 

    いらん事言わない
    仲間内の話は絶対しない

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/02(土) 19:12:53 

    >>88
    いや私学生時代から陰ではないよ
    どっちとも話す分け隔てしないタイプ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/02(土) 19:14:13 

    >>89
    陰キャが嫌いじゃなくて
    人だよ陰キャだからって理由だけでは嫌わない

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/02(土) 19:16:51 

    >>97
    陽キャなんですか?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/02(土) 19:17:07 

    >>93
    他人から見た自分のイメージということを考えた事がない
    そのときしたいようにしてますよ

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/02(土) 19:19:26 

    >>2
    ポジティブ系のトピで盛り上がってる人たちは陽キャだと思ってる

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/02(土) 19:20:05 

    >>89
    陽キャとして回答してて難だけど、相手を陽キャとか陰キャとか分類したこと無い
    だからたまに楽しくお話してた人から、私陰キャだからとか人見知りだからとか言われて、あなたが陰キャ?人見知り?って驚く事がある

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/02(土) 19:26:52 

    >>5
    というか、陽キャって自ら名乗りにくいよね
    本物の陽キャは謙虚そう

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/02(土) 19:27:55 

    騒いでいるのはうざいとは思いつつ友達がたくさんいてどんなことでも楽しく過ごしているのは羨ましい

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/02(土) 19:33:33 

    >>98
    陽キャとの境界線しらんけど明るくはあると思う

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/02(土) 19:37:19 

    サンシャイン池崎さんは、陽キャだと思います。
    陽キャに聞いてみたいこと

    +0

    -6

  • 106. 匿名 2024/11/02(土) 19:40:31 

    >>99
    なるほど、、!
    さすが陽キャさん☀️

    考えちゃう時点で暗いんだろうね😱

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2024/11/02(土) 19:40:53 

    >>104
    人だよとかいいながら自称陽キャとして質問にのってくるタイプ

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2024/11/02(土) 20:02:49 

    >>87
    どれももらったこと無いなー

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/02(土) 20:03:54 

    >>4
    間違っても反出生主義とかではない

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/02(土) 20:05:12 

    陽キャって初彼氏は中学くらいから居るもの?(小学校から ってのはなんかお遊びっぽいからカウントナシね)

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/02(土) 20:06:34 

    子供の行事で陽キャの同級生に会います。
    陽キャは目立つのでこちらはすぐに気がつきましたがそちらは陰キャに久しぶりに会って気がつきますか?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/02(土) 20:07:18 

    気は強い方ですか?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/02(土) 20:07:35 

    >>56
    社会に出て陰キャになって

    つまり、今、陰キャってこと?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/02(土) 20:08:13 

    陽キャの皆さんは自己愛みたいな人を目の前にしたらどう接するのだろう?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/02(土) 20:08:46 

    人と話したり
    つるんだりするの疲れない?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/02(土) 20:15:17 

    意外と?陽キャは良い人多いのかもと最近思う
    陰キャは面倒くさい人多いのかも…

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2024/11/02(土) 20:19:24 

    >>1
    しょっちゅう陽キャと間違えられる陰キャです。
    初対面の人、すでに仲良しの人関係なく話す時に気をつけていることは、自分の話ばかりしすぎない、でも適度に自分の話もする、です。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/02(土) 20:20:22 

    陽キャな人に聞きたい
    人の悪口とか普段は言いますか?
    嫌いな人とかいますか?

    私の周りにいる自称陽キャなグループの中心リーダーが悪口ばかり言うので、実際にはどうなんだろうって思いました

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/02(土) 20:24:22 

    どうして友達をたくさん作れる上に友人関係を長く続けられるの?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/02(土) 20:33:12 

    >>114
    人をカテゴリ化しないので自己愛もよくわからないけど、誰とも自分の責任の取れる範囲で楽しくいられる距離で付き合うようにしてる
    無理はしない

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/02(土) 20:34:15 

    >>118
    言いますよ
    でも言う人と言う場所と言い方と回数には気を付けてる

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/02(土) 20:35:31 

    >>119
    友達が私と付き合いたいと思ってくれてるからに尽きる
    それが嬉しいし楽しい

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/02(土) 20:45:18 

    >>33
    無口でテンション低くツンと澄ましてるような人も結構いた

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/02(土) 20:49:10 

    >>44
    単なる思い込みで言ってるのではなく、実際の学生時代の経験から言っている

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/02(土) 20:51:00 

    陽キャの先輩は全員が喋れる空気を作る。
    みんなを見ながら喋るしみんなに話を振る

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/02(土) 21:00:39 

    >>48
    陽キャに聞いてみたいこと

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/02(土) 21:37:04 

    家族もみんな陽キャですか?

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/02(土) 21:43:00 

    >>67
    生きづらそうだなーって

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/02(土) 21:47:47 

    >>111
    陰キャとか陽キャ以前に人の顔を覚えるのが苦手なので、シチュエーションが変わると分からなくなってしまう
    もし分からなかったらごめんなさい
    声を掛けてくれると嬉しい

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/02(土) 21:48:57 

    >>115
    人と話したり仲良くするのはすごく楽しい
    一人で行動するのもすごく好き

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/02(土) 21:57:22 

    >>71
    確かに。陰キャって名前のとおり陰湿なんだよね。振る舞いは派手でも性質が陰湿なのもいるけどあれも陰キャの一種だと思う

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/02(土) 22:04:03 

    >>107
    そういうとこやと思う
    陰キャは関係ないやろw

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/02(土) 22:12:32 

    >>107
    横だがあなたが人に嫌われるのはよくわかる。誰も話したくないと思う

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/02(土) 22:22:58 

    >>10
    もちろん!学生の時なんかは友達とも彼氏ともしてたよ(о´∀`о)ノ
    互いに自転車あるんだけど、あえてする2ケツは楽しいんよね。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/02(土) 22:28:42 

    >>89
    嫌いとかそういうのはなかった。
    高校生の時なんか、未だ言う陰キャの子達も打ち上げには誘って皆んなで行ってたよ。
    その子達も来てくれていたし、普段話さないけど話したらめちゃくちゃ面白い子もいて打ち上が翌日からはよく話したりするようになってたな。
    友達が増えるし、私はウェルカムだったよ😄

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/02(土) 22:34:40 

    >>112
    強く見られがちだけど、全然。
    繊細だし、ノミの心臓だし、気も小さい。
    映画も1人で観に行かないし。
    スポーツも嫌いだからサッカーや野球観戦も行かない。

    追記すると運動神経も良く酒豪に見られがちだけど、球技は下手くそでお酒もめちゃ弱い笑
    外見で判断されがちだけど、私みたいな真逆のなのもいるよー。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/02(土) 22:37:11 

    >>112
    強いって良く言われる
    でも喧嘩したりはしないよ
    動じないって感じで言われてると思う

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/02(土) 22:44:22 

    >>2
    「私陰キャです」といえば信じてもらえるのに、陽キャというと信じてもらえない辺りがガル民って感じwww

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/02(土) 23:23:05 

    クラスの男となんでグループ作るの?あなた彼氏いるよね?彼氏いるのになんで違う男と遊びに行くの?男とつるまないと死ぬの??

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2024/11/02(土) 23:30:35 

    陽キャは人と関わるの大好きよね
    とにかくみんなと何かがしたいんだよね
    あのパワーには驚くよ
    人と関わることで益々パワー増幅してる感じ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/02(土) 23:49:43 

    >>2
    ここにいるよ!!いぇーーーぃ!!!!!!!!!

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/03(日) 00:43:39 

    >>4
    個人的にだけど結婚するとなったら一定数の友達呼べて披露宴できる人は陽キャだと思う

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/03(日) 00:44:58 

    >>139
    へ?言ってることの意味が分からない…
    男友達と遊ばないと死ぬとか、その表現がまじで意味わからん。
    男友達は友達だよ。彼氏がいない時から遊んでいる友達と彼氏ができたらからって遊ばなくなるのは、友達に対して失礼じゃない?
    友達と変な関係になる事なんか絶対にあり得ないから、普通に女友達と同じ様に夜ご飯も食べに行くしカラオケも行くけど。

    こう言うことを言ってくる地味女、本当きらいだわ。

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2024/11/03(日) 00:53:05 

    >>143
    うーん、私は理解できないかな
    彼氏いるのになんでクラスの男子と話すの?男好きだよねwww

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2024/11/03(日) 01:38:38 

    >>144
    逆に陰キャのあなたに質問していい?
    陰キャってやっぱり、異性の友達なんていないよね??
    大人しい人達って異性と話さないイメージがすごくあるわ。

    私の周りは普通に男女問わず、異性の友達がいて友達は友達として大切にしてるけど。
    みんな、一線引いているから浮気とかに発展しないしそんなことで友達との亀裂に入るようなことしないけど。
    私は仲の良い男友達が彼女へ誕プレを買いに行くから、付き合ってくれ。とか言われて一緒に行くけど?

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2024/11/03(日) 06:48:52 

    >>18
    陰キャらしいコメントで笑えるー😂‼️👏👅

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/03(日) 07:28:38 

    >>133
    あなたはネチネチタイプだねー、横だけど

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/03(日) 08:41:07 

    >>23
    陽キャってむしろ逆じゃない?優しいよね
    陰キャのほうが自意識過剰(だから陰キャ)の自己中行動に走りがちな気がする(自分です)

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/03(日) 09:00:30 

    >>144
    中学の時にいたわ、すぐに男好きだよねー。って言う奴。
    友達がノリが良くて野球がめっちゃ好きだったから、よく男子とワーワー話しては盛り上がってるのを見て、「◯◯は男ったらし」ってクラスの隅でコソコソ言ってるの。
    自分は男子と全く話さない、話さないからだろうな。って思ったの思い出したわ。

    陰キャの人って自分の欲求が満たされないからか妬み、僻み、嫉妬心がすごいよね。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/03(日) 09:02:01 

    >>105
    むしろ、本当は口数少なくて大人しくい、穏やかな印象だけどなぁ。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/03(日) 09:07:18 

    >>93
    ない。
    私も人見知りで警戒心は強い方だけど、子供の時から挨拶だけはハキハキとするよう心がけてたかなー。
    だからか、誰とでも話せるように思われているみたいで話しかけられる事が多い😅

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/03(日) 14:18:52 

    >>130
    すごいな、、、

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/03(日) 14:47:15 

    >>119
    人と話すのが楽しいと思っているから。
    もちろん自分から話しかけるし、その時間を作るためにお茶に誘ってみたりする。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/03(日) 16:16:32 

    陽キャはガルちゃんなんてしないだろ

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/03(日) 22:44:07 

    >>154
    このトピですごく顕著だと思うんだけど、自称陽キャじゃない人って陽キャは〇〇って決め付けがちだよね
    人にはいろいろな面があるし、そこが楽しくて素晴らしいとこだと思うんだけど
    陽キャにも暗い面があるし、陰キャの人だって快活なとこをもあるでしょ
    そんなにはっきり区分なんてできないよ
    なんで陽キャはガルなんてしないって思うのかな?
    色んな人と交流できて楽しいところなのに

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード