-
1. 匿名 2024/11/02(土) 16:10:56
高田馬場+5
-2
-
2. 匿名 2024/11/02(土) 16:11:38
吉祥寺+4
-1
-
3. 匿名 2024/11/02(土) 16:11:44
にー+1
-1
-
4. 匿名 2024/11/02(土) 16:11:50
岩国市+2
-1
-
5. 匿名 2024/11/02(土) 16:11:52
仙台+7
-0
-
6. 匿名 2024/11/02(土) 16:11:52
杭全+3
-0
-
7. 匿名 2024/11/02(土) 16:11:55
高円寺阿佐ヶ谷荻窪
中央線の杉並グループ+3
-0
-
8. 匿名 2024/11/02(土) 16:11:59
地域叩きになるわ+16
-6
-
9. 匿名 2024/11/02(土) 16:12:00
上上津役+1
-0
-
10. 匿名 2024/11/02(土) 16:12:03
府中+2
-0
-
11. 匿名 2024/11/02(土) 16:12:16
三鷹+3
-1
-
12. 匿名 2024/11/02(土) 16:12:31
武蔵小金井+5
-0
-
13. 匿名 2024/11/02(土) 16:12:33
>>1
高田馬場駅の発車メロディは鉄腕アトム+6
-0
-
14. 匿名 2024/11/02(土) 16:12:37
旭川+0
-2
-
15. 匿名 2024/11/02(土) 16:12:40
尾久+1
-0
-
16. 匿名 2024/11/02(土) 16:12:40
悪口の流れになるのがわかって申請され採用されたトピ+11
-5
-
17. 匿名 2024/11/02(土) 16:12:45
池袋+2
-0
-
18. 匿名 2024/11/02(土) 16:12:46
阿佐ヶ谷+5
-0
-
19. 匿名 2024/11/02(土) 16:12:49
県名でもいい?
群馬県が気になる
風強いって聞きますが実際どうですか?+9
-0
-
20. 匿名 2024/11/02(土) 16:12:55
>>5
アンパンマンミュージアムの近所に住んでるよ+6
-2
-
21. 匿名 2024/11/02(土) 16:13:20
花小金井+4
-0
-
22. 匿名 2024/11/02(土) 16:13:27
喜連瓜破+1
-0
-
23. 匿名 2024/11/02(土) 16:13:48
>>18
はーい
阿佐ヶ谷のパールセンター大好き+5
-2
-
24. 匿名 2024/11/02(土) 16:13:50
枚方+3
-0
-
25. 匿名 2024/11/02(土) 16:14:07
東村山+4
-0
-
26. 匿名 2024/11/02(土) 16:14:23
出雲+3
-0
-
27. 匿名 2024/11/02(土) 16:14:27
>>2
大学が吉祥寺で4年間住んでた。
田舎から出てきたこともあって、全てがキラキラしててでも渋谷みたいにギラギラはしてなくて、個人店もたくさんあって大好きだった。また住みたいなぁって思う。+11
-4
-
28. 匿名 2024/11/02(土) 16:14:28
藤沢市+2
-1
-
29. 匿名 2024/11/02(土) 16:14:46
舞浜+0
-0
-
30. 匿名 2024/11/02(土) 16:14:51
神戸+1
-1
-
31. 匿名 2024/11/02(土) 16:15:10
>>14
旭川在住だけど平和でのんびりした所だよ
独身で一人暮らしだからかもしれないけど+6
-4
-
32. 匿名 2024/11/02(土) 16:15:11
船橋+4
-0
-
33. 匿名 2024/11/02(土) 16:15:20
初台+0
-0
-
34. 匿名 2024/11/02(土) 16:15:30
藤井寺+1
-0
-
35. 匿名 2024/11/02(土) 16:15:53
鮭川村+1
-0
-
36. 匿名 2024/11/02(土) 16:15:54
>>2
今の吉祥寺に吉祥寺という寺はありません。吉祥寺があるのは文京区です。+2
-13
-
37. 匿名 2024/11/02(土) 16:16:01
神戸+0
-0
-
38. 匿名 2024/11/02(土) 16:16:17
沖縄+2
-0
-
39. 匿名 2024/11/02(土) 16:16:24
山口県下松市+0
-0
-
40. 匿名 2024/11/02(土) 16:16:24
>>1
横濱ボンベイって死ぬほど辛いカレー屋がある+1
-0
-
41. 匿名 2024/11/02(土) 16:16:28
八尾+0
-1
-
42. 匿名 2024/11/02(土) 16:16:36
川崎+5
-1
-
43. 匿名 2024/11/02(土) 16:16:40
国立市+2
-0
-
44. 匿名 2024/11/02(土) 16:17:09
立川+2
-0
-
45. 匿名 2024/11/02(土) 16:17:21
秦野市+0
-0
-
46. 匿名 2024/11/02(土) 16:17:25
西成+2
-1
-
47. 匿名 2024/11/02(土) 16:17:27
南町田+2
-0
-
48. 匿名 2024/11/02(土) 16:17:37
>>15
JRの駅名はおく
地名は荒川区西尾久〜あらかわくにしおぐor東尾久〜ひがしおぐ+1
-0
-
49. 匿名 2024/11/02(土) 16:17:52
>>28
やっぱ藤沢だべ?+2
-3
-
50. 匿名 2024/11/02(土) 16:17:59
>>33
オペラシティがでかい
新宿まで歩いていけるとこがいい+4
-0
-
51. 匿名 2024/11/02(土) 16:18:12
広島県安芸郡府中町浜田+2
-0
-
52. 匿名 2024/11/02(土) 16:18:22
上野+0
-0
-
53. 匿名 2024/11/02(土) 16:18:41
福岡の天神+1
-1
-
54. 匿名 2024/11/02(土) 16:18:47
>>38
範囲広すぎん?
湿度高くて皮製品はカビ生えやすい+6
-0
-
55. 匿名 2024/11/02(土) 16:19:04
>>35
山形県の? 韓国の道の駅があるところだっけ?
通ったことは何回かあるよ+1
-1
-
56. 匿名 2024/11/02(土) 16:19:07
大田区大森+2
-1
-
57. 匿名 2024/11/02(土) 16:19:41
千葉県君津市+1
-0
-
58. 匿名 2024/11/02(土) 16:20:05
金沢+0
-0
-
59. 匿名 2024/11/02(土) 16:20:20
群馬県高崎市+4
-0
-
60. 匿名 2024/11/02(土) 16:20:24
成田市+1
-0
-
61. 匿名 2024/11/02(土) 16:20:34
>>42
この前市役所の展望台に登って感動したよ。
東京タワーもスカイツリーもみなとみらいも見えて綺麗だった。
でも何だかんだ川崎駅周辺の夜景が一番美しくて。ちょっと泣きそうになった…+3
-2
-
62. 匿名 2024/11/02(土) 16:20:58
>>18
懐かしいイトウヨーカドーに買い物にいってた
私鉄の駅までイチョウ並木を通って本屋にいった+2
-0
-
63. 匿名 2024/11/02(土) 16:21:22
屋久島+0
-0
-
64. 匿名 2024/11/02(土) 16:21:45
>>14
鬼が住んでます+5
-3
-
65. 匿名 2024/11/02(土) 16:22:02
宮崎県都城市+1
-0
-
66. 匿名 2024/11/02(土) 16:22:30
>>42
東京も横浜もどっちも行ける
画像は川崎駅のあたりかな
買い物にはまず不便しない
南武線、京急線 京浜東北線が確か使えたはず
住むなら北部よりがいいと思いますよ
比較的静かな住宅街が多いので+4
-0
-
67. 匿名 2024/11/02(土) 16:23:16
>>58
今風邪ひいてツラい+0
-3
-
68. 匿名 2024/11/02(土) 16:23:34
新宿御苑前+0
-1
-
69. 匿名 2024/11/02(土) 16:23:35
>>9
私は町上津役で働いてました+1
-0
-
70. 匿名 2024/11/02(土) 16:23:56
横須賀市ハイランド+0
-0
-
71. 匿名 2024/11/02(土) 16:23:58
松本+0
-0
-
72. 匿名 2024/11/02(土) 16:24:16
府中って全国どこにでもあるよね+4
-0
-
73. 匿名 2024/11/02(土) 16:24:46
福津市+0
-0
-
74. 匿名 2024/11/02(土) 16:24:58
西成+0
-0
-
75. 匿名 2024/11/02(土) 16:25:16
尼崎+0
-0
-
76. 匿名 2024/11/02(土) 16:25:26
>>61
工場地帯の夜景もいいよね+0
-0
-
77. 匿名 2024/11/02(土) 16:25:29
つくば+0
-0
-
78. 匿名 2024/11/02(土) 16:26:17
>>15
陸の孤島感がある+0
-0
-
79. 匿名 2024/11/02(土) 16:26:33
海老名市+0
-1
-
80. 匿名 2024/11/02(土) 16:26:44
小平+0
-0
-
81. 匿名 2024/11/02(土) 16:26:59
>>42
治安最悪、知人は車盗まれて私は自転車盗まれた+3
-4
-
82. 匿名 2024/11/02(土) 16:28:06
>>8
特定の叩きたい地域がある人がわざわざこういうトピ立ててるんだと思ってた
性格悪いよね+7
-1
-
83. 匿名 2024/11/02(土) 16:28:08
北海道深川市+0
-0
-
84. 匿名 2024/11/02(土) 16:28:09
青森県八戸市
夫の転勤で再来週から八戸に住みます…初めての東北、初めての雪国。どんなところなんだろう。+5
-0
-
85. 匿名 2024/11/02(土) 16:28:10
>>21
駅前充実で暮らしやすいぞ
住宅街も穏やか
車を持てるならかなりおすすめ+4
-0
-
86. 匿名 2024/11/02(土) 16:28:26
>>4
数年前まで住んでたけど、穏やかな人が多くて住みやすかったよ!ただ戦闘機の音は慣れるまでめっちゃ怖かった笑+5
-0
-
87. 匿名 2024/11/02(土) 16:29:43
>>80
左右に広くどこに住むかでかなり違う
市は比較的お金持ちなのでそこは安心+1
-0
-
88. 匿名 2024/11/02(土) 16:30:30
>>79
めっちゃ田舎
ららぽがあるから生活できるけど+0
-0
-
89. 匿名 2024/11/02(土) 16:31:36
天王台(千葉県我孫子市)+0
-0
-
90. 匿名 2024/11/02(土) 16:32:01
愛媛県 八幡浜市+0
-0
-
91. 匿名 2024/11/02(土) 16:32:22
三次+1
-0
-
92. 匿名 2024/11/02(土) 16:32:34
>>25
所沢の属国
駅だけはレッドアローまで停まる充実ぶり
基本的に新宿へ通勤する社畜さん御用達の住宅地
家賃は安いぞ+6
-0
-
93. 匿名 2024/11/02(土) 16:33:36
>>65
肉がうまくて安い+1
-0
-
94. 匿名 2024/11/02(土) 16:34:34
>>51
めちゃんこピンポイントで草
私はそこではないけど広島県在住だよ〜+6
-0
-
95. 匿名 2024/11/02(土) 16:35:19
>>47
ずいぶんざっくりしてるなw
車ないと不便だと思うよ
もう少し上に行くとそこそこ金持ちエリアがある
ちなみにマークスプリング側だと横浜市だよ+0
-3
-
96. 匿名 2024/11/02(土) 16:35:35
>>79
駅周辺のマンションは田んぼだった場所に建ってるので地盤が悪い
地元民はみんな知ってる+1
-0
-
97. 匿名 2024/11/02(土) 16:35:57
>>1
住む場所によるけど
神田川近くは湿気が多い+0
-1
-
98. 匿名 2024/11/02(土) 16:36:38
>>81
どこで?
場所知りたい+0
-0
-
99. 匿名 2024/11/02(土) 16:36:40
青葉区+0
-0
-
100. 匿名 2024/11/02(土) 16:38:04
>>48
これ面白いよね+1
-0
-
101. 匿名 2024/11/02(土) 16:38:37
岡山県+0
-0
-
102. 匿名 2024/11/02(土) 16:38:38
>>99
何県でもOK?+0
-0
-
103. 匿名 2024/11/02(土) 16:38:54
山口県+0
-0
-
104. 匿名 2024/11/02(土) 16:39:07
愛媛県+0
-0
-
105. 匿名 2024/11/02(土) 16:39:22
>>55
韓国から嫁集めて乗っ取られたって所か+2
-1
-
106. 匿名 2024/11/02(土) 16:39:56
>>67
マイナスつけないでよ。+0
-0
-
107. 匿名 2024/11/02(土) 16:41:11
>>102
OK+0
-0
-
108. 匿名 2024/11/02(土) 16:41:17
>>77
TX沿線や研究学園あたりならたいていのお店は揃ってる
つくば市でも郊外にいくと田んぼと山
どちらにしても車がないと不便
+0
-0
-
109. 匿名 2024/11/02(土) 16:42:43
>>107
とはいえ、青葉区住んだ事ないんだ+1
-0
-
110. 匿名 2024/11/02(土) 16:43:26
>>7
1番住みやすいのは阿佐ヶ谷
落ち着いていてファミリー層も多く家賃も値ごろ
ほぼ全てのファストフードとファストファッションある
南阿佐ヶ谷はコンビニしかないけど
区役所消防署警察署郵便局あり事実上杉並区の中枢
荻窪は少しだけ家賃相場値段上がるけど
土日も急行止まるし丸ノ内線の始発駅なので二路線使える、待てば朝も座れる
ぎゅっとしている街ではないけど
ルミネ西友タウンセブンでほぼ駅前ビルで完結
バス路線も多く移動に便利
高円寺は比較的若い人向け
駅前は北も南も治安悪い
やや汚い感ある
土日は商店街けっこう人通り多くて
高円寺通りとか通ったほうが移動しやすい
スーパーは駅中に東急ストア、南口10分ほどのところに西友
新高円寺に抜けるとクイーンズ伊勢丹ある
商店街を楽しむなら高円寺かな
+5
-1
-
111. 匿名 2024/11/02(土) 16:45:30
>>33
北はともかく南は終わってる
オペラシティも成城石井と飲食店あるくらい
隣の幡ヶ谷のほうが楽しい+1
-1
-
112. 匿名 2024/11/02(土) 16:45:45
神奈川県大和市+0
-0
-
113. 匿名 2024/11/02(土) 16:45:58
>>36
そんなこと誰も聞いてないよ+3
-0
-
114. 匿名 2024/11/02(土) 16:46:14
>>39
かまぼこ美味しい+0
-0
-
115. 匿名 2024/11/02(土) 16:46:16
呉+1
-0
-
116. 匿名 2024/11/02(土) 16:46:53
>>49
江の島が藤沢市なのは意外に知られてない+1
-0
-
117. 匿名 2024/11/02(土) 16:47:04
別府♨️+0
-0
-
118. 匿名 2024/11/02(土) 16:47:20
>>4
生まれ故郷です。(現在は秋田県在住)
「岩国でるかな~」と思って開いたら、まさかの4コメ目でびっくりしました。
岩国と言ったらやはり錦帯橋ですね。あの美しい橋を多くの方に知ってほしいです。
死ぬ前にもう一度行きたいです。遠いな~。+4
-0
-
119. 匿名 2024/11/02(土) 16:48:01
>>68
いがーいに治安いいけど
2丁目近くはうるさい+0
-0
-
120. 匿名 2024/11/02(土) 16:48:20
>>80
広いな+1
-0
-
121. 匿名 2024/11/02(土) 16:48:33
>>114
山口県の蒲鉾は焼き抜きだから美味しい😋下松市や下関市、長門市、宇部市の発祥ではなくて萩市が発祥だけどスーパーに普通に売っててよく買う。+1
-0
-
122. 匿名 2024/11/02(土) 16:49:15
>>103
萩か宇部にしとけ+0
-0
-
123. 匿名 2024/11/02(土) 16:50:30
>>8
秋田のあのひとのためのトピ+1
-4
-
124. 匿名 2024/11/02(土) 16:50:48
>>51
府中のイオンモール大きくて好き。+4
-0
-
125. 匿名 2024/11/02(土) 16:51:29
>>12
小6~中1住んでいました。
去年「江戸東京たてもの園」に行きました。とてもすばらしかったです。+2
-0
-
126. 匿名 2024/11/02(土) 16:53:01
>>28
小4~5住んでいました。
坂が多くて大変でした。+2
-0
-
127. 匿名 2024/11/02(土) 16:53:11
>>5
独身なら車がなくても生活ができて本当に便利だった。コンパクトにまとまっていてなんでも揃うからか、仙台育ちの人はできる限り仙台に留まってる人が多かった印象。+4
-0
-
128. 匿名 2024/11/02(土) 16:53:30
>>1
地名・駅名トピでは高田馬場はまあ出てこないよね…ってトピ開いたら出たw
高田馬場住んでます、BIGBOXは昔は赤かった。全面がパネル?になっていてグリコのおじさんみたいのが描かれていた。+4
-0
-
129. 匿名 2024/11/02(土) 16:53:45
>>122
萩市出身で下松住みです!今までに萩市、旧旭村、旧川上村、下関市、下松市に住んできた生粋の山口県民です!よろしくお願いします🙇+1
-0
-
130. 匿名 2024/11/02(土) 16:53:50
>>13
あとマルコメ+1
-0
-
131. 匿名 2024/11/02(土) 16:54:27
町田市+0
-0
-
132. 匿名 2024/11/02(土) 16:55:05
>>2
吉祥寺駅徒歩8分2Kで月67000円のアパートに7年住んでた。8分と言えどすぐ近くまで繁華街で住宅地に入ってすぐだから立地よし。
人が多いから土日祝は吉祥寺で買い物をしない。用事は全て平日に済ませる。+2
-0
-
133. 匿名 2024/11/02(土) 16:55:18
東松島市+1
-0
-
134. 匿名 2024/11/02(土) 16:55:39
南相馬市+1
-0
-
135. 匿名 2024/11/02(土) 16:55:59
>>1
江別市+1
-0
-
136. 匿名 2024/11/02(土) 16:57:08
広島県山県郡北広島町+1
-0
-
137. 匿名 2024/11/02(土) 16:58:29
>>44
中2~結婚まで住んでいました。
今はモノレールが通っているとのことでびっくり!
見てみたいなぁ。+2
-0
-
138. 匿名 2024/11/02(土) 16:58:32
千葉県八千代市+1
-0
-
139. 匿名 2024/11/02(土) 17:02:26
>>18
区役所は近いし、坂は少ないし、商店街は楽しい。+2
-0
-
140. 匿名 2024/11/02(土) 17:02:41
横浜市 亀甲山+0
-0
-
141. 匿名 2024/11/02(土) 17:03:06
小田原+0
-0
-
142. 匿名 2024/11/02(土) 17:03:47
>>2
3年住んだ
駅前のイルミネーションがとんでもなくダサかった+1
-0
-
143. 匿名 2024/11/02(土) 17:05:51
>>1
歌人の俵万智が若い頃バイトで駅の場内アナウンスをやっていた
女性のアナウンスは珍しかったので新聞などで取り上げられてた
+0
-0
-
144. 匿名 2024/11/02(土) 17:05:56
>>37
コンパクトなほどよい都会。地味に反社事務所らしいのがあったりする。+0
-0
-
145. 匿名 2024/11/02(土) 17:07:20
>>138
今住んでる
そこそこ人口いるのに県外民からはほぼ認知されてない
そして不便ではないが何があるわけでもない+0
-0
-
146. 匿名 2024/11/02(土) 17:08:21
五島+0
-0
-
147. 匿名 2024/11/02(土) 17:08:46
>>11
三鷹駅前以外は何もない+0
-1
-
148. 匿名 2024/11/02(土) 17:09:20
>>126
坂が多いですよね
特に善行の辺り+1
-0
-
149. 匿名 2024/11/02(土) 17:16:49
>>112
大和市は有名な貧困団地があるのでそちらは勧めません
住むなら中央林間あたり
ゴミ袋が指定のものだからそれはイトーヨーカドーとかホームセンターで買えますよ
物件価格はちょっと高めですが…
+0
-0
-
150. 匿名 2024/11/02(土) 17:29:48
中野+0
-0
-
151. 匿名 2024/11/02(土) 17:29:54
>>53
福岡美人多いよねー。隣県の人が不細工に見えてしまうのよ。+1
-7
-
152. 匿名 2024/11/02(土) 17:40:05
>>11
住みやすかったけどもうちょっとおしゃれなカフェとかコーヒー屋が欲しかった。最近はでき始めてるけど+1
-0
-
153. 匿名 2024/11/02(土) 17:52:21
>>51
府中町はゴミ出しが楽。
指定ゴミ袋が無くて 透明か半透明ならOK。
大型ごみも無料。
浜田はスパークってスーパーが24時間営業で便利。
浜田はドラッグストアのウォンツもあるし、いいと思う。+5
-0
-
154. 匿名 2024/11/02(土) 17:52:54
山梨県+0
-0
-
155. 匿名 2024/11/02(土) 17:53:23
葛飾区+0
-0
-
156. 匿名 2024/11/02(土) 17:55:11
>>42
畑が多い
地主とかで裕福な人が多くて治安もいい
地縁が残っていて、地元の神社のお祭りでお神輿が出る
私が暮らす川崎はこんな感じ
+8
-0
-
157. 匿名 2024/11/02(土) 17:56:21
>>1
バカ田大学の学生が泥酔してゲロ吐きまくり😭+4
-0
-
158. 匿名 2024/11/02(土) 17:59:35
>>4
米軍基地。米中戦争が始まったら、ミサイルが飛んでくるかも‼️+1
-0
-
159. 匿名 2024/11/02(土) 18:00:55
新宿歌舞伎町+0
-0
-
160. 匿名 2024/11/02(土) 18:01:45
東京の吉原+0
-0
-
161. 匿名 2024/11/02(土) 18:06:17
>>133
ブルーインパルスの基地がある+1
-0
-
162. 匿名 2024/11/02(土) 18:09:55
>>39
本当に田舎で何もなくて買い物は福岡か広島まで出ないといけない
田舎でのんびり暮らしたいならいいのかもしれないけど若い時に住んでるのはしんどくて他県に引っ越した+2
-0
-
163. 匿名 2024/11/02(土) 18:10:33
>>128+3
-0
-
164. 匿名 2024/11/02(土) 18:15:27
>>21
新宿に出やすい、ムサコまでバスですぐだから立川や吉祥寺もいける。
自転車道の桜が美しい。
店たくさんてほどでもないけどほどよく、困らない。
すごく好きな街です。+5
-0
-
165. 匿名 2024/11/02(土) 18:18:32
>>29
隣の新浦安いたけど、新浦安はすごく住みやすい。
道路も広くて買い物充実。
舞浜は少し行くと鉄鋼団地あったりするだけで買い物はちょっと不便そう。住宅街は静かなイメージある。
ディズニーが大好きなら良いだろうね。+3
-0
-
166. 匿名 2024/11/02(土) 18:20:50
>>80
花小金井駅と小平駅両方いたけど、小平は霊園の街って感じで郊外の少し暗いイメージあった。
花小金井はわりと明るい空気。
多摩湖線とかのほうだとまた違うだろうな+2
-0
-
167. 匿名 2024/11/02(土) 18:22:38
>>10
東京なのか、広島なのか+5
-0
-
168. 匿名 2024/11/02(土) 18:24:38
>>151
美人多い?
派手な人が多いだけでは?+4
-0
-
169. 匿名 2024/11/02(土) 18:35:36
>>153
私が子供の時住んでた40年近く前よりずいぶん発展してますね!+0
-0
-
170. 匿名 2024/11/02(土) 18:36:48
>>19
強いです。自分は赤城の洗礼を受けていますが、非常に乾燥いたします+3
-0
-
171. 匿名 2024/11/02(土) 18:41:04
>>162
本当に都会に行きたければ福岡広島まで行くこともあるけど、下松市は山口県内でも恵まれてる方だから私は下松好きだけどな。そりゃ福岡広島と比べるとすごく田舎だけど、有名なチェーン店とかショッピングモール、スーパーの選択肢が多くて全然不便じゃないけどな。山口県内でも超ど田舎の出身だから下松どころか山口市内とか下関市内、宇部市内、周南市内でも街だなーなんて思ってしまうw+3
-1
-
172. 匿名 2024/11/02(土) 18:43:56
>>119
私がいた20数年前はうるさく感じたことなかったけど、変わったのかな
御苑の銀杏並木また見たいな!+0
-0
-
173. 匿名 2024/11/02(土) 18:47:16
>>70
行ったことある。
珍しいよねこんな地名+0
-0
-
174. 匿名 2024/11/02(土) 18:47:23
>>19
めちゃくちゃ強い。噂以上だった。気候も良く、東京にも出やすくて、車があれば美味しいお店も割と多くて住みやすいですよ。運転マナーがいいので、運転もすぐ慣れました。+1
-0
-
175. 匿名 2024/11/02(土) 18:47:29
>>90
塩パン発祥の地!+2
-0
-
176. 匿名 2024/11/02(土) 18:51:14
>>171
山口県内で恵まれてるのめっちゃわかる
他の市にも住んでたけど近場で出かけるなら下松行ってたもの
ご飯も美味しいし人も優しい人多かったし私も良いところだとは思うよ
多分私が山口よりもうちょっとだけ都会の地方都市出身だかは物足りなかった感じかな+3
-0
-
177. 匿名 2024/11/02(土) 18:52:39
>>58
横浜にも金沢あるんだってね
私親が石川県出身だから大人になるまで北陸のしか知らなかった+0
-0
-
178. 匿名 2024/11/02(土) 19:00:14
>>30
ゴミを地域のゴミステーションに捨てないといけないです。ゴミ袋は4種類買わないといけないです。
あと震災からずっと神戸市はお金ないみたいです。
教育とかは明石とか大阪のが手厚いです。+2
-0
-
179. 匿名 2024/11/02(土) 19:27:50
>>135
短大に通ってたときに住んでた
親戚は今も住んでいる
札幌のベッドタウンだよ+2
-0
-
180. 匿名 2024/11/02(土) 20:01:14
>>32
昔と比べて駅前にだいぶオシャレなお店も増えて便利になった
ただし夜の治安は相変わらず悪い+1
-0
-
181. 匿名 2024/11/02(土) 20:04:17
>>58
湿度高かった。弁当忘れても傘忘れるなというフレーズをわずか4年間でうんざりするほど聞いた。+1
-0
-
182. 匿名 2024/11/02(土) 20:05:33
>>2
吉祥寺からバスで20分の練馬区に住んでる
最寄り駅はどこ?と聞かれたら本当は西武新宿線武蔵関だけど、吉祥寺って答える
うちの近所の住民は全員そうだと思うw+2
-0
-
183. 匿名 2024/11/02(土) 20:05:56
豊平区+0
-0
-
184. 匿名 2024/11/02(土) 20:06:48
>>150
20年前に住んでた
今は駅前周辺が大学と薬局まみれになっててびっくり
ブロードウェイのアングラ感は何十年と大差ない気がする+0
-0
-
185. 匿名 2024/11/02(土) 20:08:14
>>53
渋谷と新宿と代官山を足して1/5の規模にした感じ+1
-0
-
186. 匿名 2024/11/02(土) 20:11:04
>>6
すぐ近くに住んでた!
近くのお肉屋さんの米油で揚げた唐揚げが美味しくて、一見さん大歓迎の小さな居酒屋、ラムー・サンディ・ライフ・デイリーカナートとスーパーもたくさんあってめちゃくちゃいい所!
終の住処はあの辺りが良いなあ+0
-0
-
187. 匿名 2024/11/02(土) 20:13:41
愛知県碧南市+0
-0
-
188. 匿名 2024/11/02(土) 20:30:18
いわき市植田町+1
-0
-
189. 匿名 2024/11/02(土) 21:03:54
安城市
+0
-0
-
190. 匿名 2024/11/02(土) 21:14:14
男衾+0
-0
-
191. 匿名 2024/11/02(土) 21:18:09
>>33
関ミートのメンチカツがおいしい。+1
-0
-
192. 匿名 2024/11/02(土) 21:18:49
>>111
分かる、幡ヶ谷の方がお店多くて生活しやすいよね。
新宿歩いて行けるのはメリットだけど。+2
-0
-
193. 匿名 2024/11/02(土) 21:19:27
大阪市住吉区の「あびこ」+1
-0
-
194. 匿名 2024/11/02(土) 22:02:31
>>19
ぐんまボーイだね+3
-0
-
195. 匿名 2024/11/02(土) 22:07:31
>>41
おわら風の盆の祭りは一度行ってみたい+1
-0
-
196. 匿名 2024/11/02(土) 22:17:28
東風平+0
-0
-
197. 匿名 2024/11/02(土) 22:17:52
南風原町+0
-0
-
198. 匿名 2024/11/02(土) 23:11:33
>>12
府中寄りでしたが住んでました!専門学校が武蔵小金井でした!+2
-0
-
199. 匿名 2024/11/02(土) 23:13:16
>>10
東京なら専門学校時代に住んでました!緑いっぱいでいい場所だったな~!+1
-0
-
200. 匿名 2024/11/03(日) 01:47:01
>>53
どこ行っても混雑してるし飲食店も予約しないとほぼ入れない
街のサイズに対して人増えすぎて不便+1
-0
-
201. 匿名 2024/11/03(日) 02:59:33
>>53
天神に住んでる人には会ったことない。
もちろん住んでる人はいるんだろうけど、街中すぎて暮らしにくいと思う。+1
-0
-
202. 匿名 2024/11/03(日) 04:48:57
山科+0
-0
-
203. 匿名 2024/11/03(日) 08:08:48
>>18
大好き!
南阿佐ヶ谷まで歩いたり阿佐ヶ谷の沢山の居酒屋で飲んでたな+1
-0
-
204. 匿名 2024/11/03(日) 08:13:24
>>84
同じ理由で今年住み始めた!
優しい人が多いけど海側は気性が荒いと聞く。笑
車の運転は慣れてないと結構大変。
お魚美味しいよ。+1
-0
-
205. 匿名 2024/11/03(日) 10:52:41
箕面市
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する