ガールズちゃんねる

近所の人に挨拶しますか?

292コメント2024/11/09(土) 09:10

  • 1. 匿名 2024/11/02(土) 15:04:20 

    みなさん、ご近所さんに挨拶しますか?
    私は大きな分譲マンションに住んでますが、
    挨拶を無視されることが本当に多いです。
    エントランスから外に出る時に、外から入ってこようとする女性がいたので、先に譲ってすれ違うとき「こんにちは」と言いましたが、
    明後日の方向見てすっと通り過ぎて行きました。
    先程も、子連れ男性に挨拶したら、じっと顔見てくるのに無視です。

    これってよくあることなんですか?
    無視されるたびに悲しくてモヤモヤします。

    +285

    -6

  • 2. 匿名 2024/11/02(土) 15:04:53 

    それはそういう民度のとこに住んでるからね

    +292

    -19

  • 3. 匿名 2024/11/02(土) 15:04:56 

    近所の人に挨拶しますか?

    +36

    -14

  • 4. 匿名 2024/11/02(土) 15:05:05 

    意外に真面目そうで地味なママ、挨拶スルーしがち

    +286

    -4

  • 5. 匿名 2024/11/02(土) 15:05:10 

    あったらそりゃするよ

    +151

    -5

  • 6. 匿名 2024/11/02(土) 15:05:13 

    >>1
    しない
    もう物騒になってるから近所の人も怖いもん

    +18

    -51

  • 7. 匿名 2024/11/02(土) 15:05:23 

    >>3
    てごっしー

    +8

    -7

  • 8. 匿名 2024/11/02(土) 15:05:26 

    めっちゃする
    宅配の人にもする

    +206

    -2

  • 9. 匿名 2024/11/02(土) 15:05:43 

    日本では平気で無視する人が多い

    +65

    -8

  • 10. 匿名 2024/11/02(土) 15:05:46 

    一軒家が並ぶ住宅街
    顔を知ってるご近所さんには挨拶します

    +179

    -6

  • 11. 匿名 2024/11/02(土) 15:05:47 

    挨拶します
    地域性かなあ
    寂しいし、見てくるのに挨拶しないのは怖いですね

    +190

    -2

  • 12. 匿名 2024/11/02(土) 15:05:49 

    >>1
    元気にセイハロー

    +11

    -1

  • 13. 匿名 2024/11/02(土) 15:05:54 

    >>1
    大きなマンションなら会釈かな
    近所とか同じ階で会う人には言うかもだけど

    +74

    -5

  • 14. 匿名 2024/11/02(土) 15:06:17 

    お互いの顔が見えてる時はするけど、こっちに背を向けてるとかだとしない

    +123

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/02(土) 15:06:34 

    >>1
    相手からされたら返すけど、目が合わない限りは私からはしないかも。しても会釈程度。

    +115

    -18

  • 16. 匿名 2024/11/02(土) 15:06:52 

    しますよ
    いざという時地域コミュニティって大切だから、円滑な関係性を築けるように日頃から挨拶はちゃんとするように心がけてる

    +42

    -12

  • 17. 匿名 2024/11/02(土) 15:06:57 

    普通に挨拶するし、みんな返してくれる

    +41

    -3

  • 18. 匿名 2024/11/02(土) 15:07:04 

    うちのマンションは老若男女問わず挨拶するよ。
    90戸くらいのマンションだからかな。
    新参者にはたまに無視される。

    +18

    -2

  • 19. 匿名 2024/11/02(土) 15:07:11 

    >>1
    します
    高級分譲マンションなので、挨拶しないなんてもってのほか。

    +20

    -15

  • 20. 匿名 2024/11/02(土) 15:07:15 

    賃貸マンションだけど挨拶だけはするよ
    大人は返してくれるけど子供は半々だね
    今のご時世だと仕方ないなと割りきってる

    +32

    -2

  • 21. 匿名 2024/11/02(土) 15:07:23 

    戸建てだからしますよ

    挨拶しといたほうがいざというとき助け合えそう

    +22

    -10

  • 22. 匿名 2024/11/02(土) 15:07:24 

    帰宅時間待ち伏せされるよ。

    +1

    -13

  • 23. 匿名 2024/11/02(土) 15:07:38 

    挨拶するよ、散歩とかでもしたりしなかったりだけどそういう所なのかな

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2024/11/02(土) 15:07:43 

    >>6
    物騒になってるからこそ挨拶した方がいいと思う。ここは近所付き合いがちゃんとしてる地域だっていうアピールになる。

    +94

    -6

  • 25. 匿名 2024/11/02(土) 15:07:45 

    >>1
    おはようございます。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/02(土) 15:07:50 

    大きいマンションだったら、すれ違うたびに大人数に挨拶しないといけないから顔見知りしかしない

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2024/11/02(土) 15:07:59 

    挨拶なんてタダと思ってるからするわ。
    無視する人もいるよね。
    案外子供はちゃんと返してくれるよ

    +66

    -6

  • 28. 匿名 2024/11/02(土) 15:08:10 

    挨拶を返さない人は「その年になるまで挨拶を教われなかった可哀想な人」と思ってスルーしてる

    +82

    -4

  • 29. 匿名 2024/11/02(土) 15:08:25 

    >>1
    そんなカルチャーになってるのかな
    マンション内で二、三人賛同していくなら変わっていくかも

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/02(土) 15:08:29 

    >>1
    無視されるなんてないですね(笑)
    しょせんその程度のマンションかと…。

    +45

    -9

  • 31. 匿名 2024/11/02(土) 15:08:39 

    わかります 自分からは決して挨拶しないくせに子供が「なんであの人あいさつしないのー?」とか言ってた親子とかいます。モヤモヤするなら受け身でいいと思います

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/02(土) 15:08:41 

    >>1
    一人暮らしだけど、無視されるから無茶苦茶でかい声で挨拶してる。

    +14

    -10

  • 33. 匿名 2024/11/02(土) 15:08:47 

    本当に危険なところでは挨拶がデフォだっていうから、日本はまだ安全なんでしょ
    日本でも山登りでは挨拶は必須、危険な場所だから?w

    +5

    -6

  • 34. 匿名 2024/11/02(土) 15:09:00 

    賃貸だけど挨拶する。
    してこない変な人もいる。

    +30

    -3

  • 35. 匿名 2024/11/02(土) 15:09:00 

    うちはアパートだけど、両隣は顔合わせれば一応挨拶はする
    ヤンキー家族はしないね全然

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2024/11/02(土) 15:09:00 

    めっちゃするよ。ご近所仲良くて話もよくするから

    +10

    -3

  • 37. 匿名 2024/11/02(土) 15:09:01 

    しないと言うより
    どの人が近所の人かなんて分からんから出来ない

    同じマンションのエレベーター一緒になったとて、都心部マンションで色んなサロンも入ってるから客かも知れんし

    +19

    -2

  • 38. 匿名 2024/11/02(土) 15:09:18 

    >>1
    返してくれる人にだけしてる

    +39

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/02(土) 15:09:53 

    マンション内ならするし返ってくる。
    でも名前や顔は一人も分からない

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/02(土) 15:10:00 

    >>1
    何かやらかした?

    +6

    -3

  • 41. 匿名 2024/11/02(土) 15:10:04 

    田舎だと挨拶って防犯も兼ねてるよね。

    +19

    -2

  • 42. 匿名 2024/11/02(土) 15:10:38 

    >>1
    挨拶は自由です

    というけど、無視されるとモヤモヤするし気分悪くなる…
    分譲マンションでかなりの確率でエレベーターホールで鉢合わせるけど本当に嫌だ
    みんながみんな挨拶するならいいんだけどさ
    なるべく住民に会わない階段使いたい…

    +62

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/02(土) 15:10:54 

    同じアパートの人にはしてる
    外に出たらしない

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/02(土) 15:10:57 

    隣や近所で知ってる人なら挨拶くらいはするけど、話はしない

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/02(土) 15:10:57 

    戸建てです。挨拶しますよ。返してくれるし。
    マンションの時も同じく。
    保育園ではよく無視されましたね。
    気にせずこちらはします。

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2024/11/02(土) 15:11:01 

    するよ
    挨拶返してくれるし、向こうからも挨拶してくれる
    私は戸建て住み

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2024/11/02(土) 15:11:02 

    挨拶や季節の会話、暑いだの寒くなったとかはする。その程度かな。

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/02(土) 15:11:26 

    タワマン賃貸一軒目はEVであれエントランスであれ
    大人も子供も住民に会ったら挨拶って感じでそれが当たり前と思ってた
    タワマン2軒目分譲は挨拶してるんだから会釈くらいすればいいのに、会釈する人も3分の1もいなかったな
    1年くらいはとりあえず挨拶してたけど、その後はEVで乗り合わせても会釈だけはするようにしてる
    挨拶されたら挨拶で返す

    +5

    -4

  • 49. 匿名 2024/11/02(土) 15:11:28 

    戸建てだけど住宅街ウォーキングしてたら高齢の方は知り合いじゃなくてもあいさつしてくる人いる
    もちろん返すけどそれ以外の年齢層の人は顔見知り以外はあいさつしないのが普通だから、追い抜きざまに急にあいさつされてびっくりすることはある笑

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/02(土) 15:11:54 

    近所の人に挨拶しますか?

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/02(土) 15:11:59 

    もちろんするよ!

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/02(土) 15:12:14 

    会釈する時あるけど、気づいてもらえてるかは知らん

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/02(土) 15:12:14 

    タワマンってどうなの?
    ロビーはホテルみたいに広いから挨拶わざわざしないのかな

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/02(土) 15:12:18 

    「挨拶も返さない人でした」
    犯罪者あるあるだよね

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2024/11/02(土) 15:12:20 

    >>1
    こんにちはって挨拶くらいするよ。相手からもしてくれるし、無視されたこと一度もない。

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2024/11/02(土) 15:12:22 

    ゴミ捨ての時は挨拶するよ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/02(土) 15:12:55 

    会釈程度だよね。静かに暮らしたいからかもね。
    たまに大声だす人いるけど、うるさくて嫌

    +12

    -3

  • 58. 匿名 2024/11/02(土) 15:13:20 

    賃貸マンションの時はしない人や感じの悪い人いたな
    分譲マンションはする人が多い

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/02(土) 15:13:21 

    >>1
    うちは分譲なら1億円以上のマンションなのでそんなことありません。
    皆さん、常識あるからここに住めると思ってます。
    常識と金がある人しか住めないんだから。

    +8

    -10

  • 60. 匿名 2024/11/02(土) 15:13:46 

    分譲だけど爺さんの管理人バイトに挨拶無視されたよ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/02(土) 15:13:49 

    私だったら無愛想だから顔を見ずにこんにちはって言う。それかビックリ顔で顔を見てこんにちはって言う。
    無視しないよ。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/02(土) 15:13:50 

    >>4
    子どもはこっちに気づいて手振ってくれてるのに、
    気づいてないふり突き通して顔も背けてくるママさん近所にいる…。
    子ども2人とも同学年だから憂鬱。

    +44

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/02(土) 15:14:04 

    >>1
    あなた、石ころ帽子かぶってない?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/02(土) 15:14:16 

    >>54
    挨拶はめちゃくちゃ大事だと思うんだけど、すべてが挨拶で判断されちゃうのも違う気がするんだよね。報道見てて、挨拶ちゃんとする=イイ人。になってるのは疑問。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/02(土) 15:14:19 

    近所の人に挨拶しますか?

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/02(土) 15:14:24 

    フンっ!みたいに目も合わさずエレベーターから降りてきて一応挨拶する人に会った時は最悪だったわ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/02(土) 15:14:32 

    >>1
    田舎じやあたりまえ

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/02(土) 15:14:43 

    会釈はするよ
    挨拶してきたら返す

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/02(土) 15:15:02 

    してたけど無視されたり、
    挨拶せずに「ハァ」みたいなヤンキーのように軽くペコッとする人が多いよ
    なので、最近は三回挨拶してふざけた態度ならスルーしてる
    で、普段は挨拶しないのに、近所の奥さんでイベントに参加するのか?
    余所行きの格好やヘアメイクの時だけ進んで挨拶してくる人も数人いるよ
    あと、普段は挨拶しない旦那さんで、地域の人達と一緒の時だけ感じ良く挨拶してきたり
    要はアピールしたい時だけ挨拶する夫婦がチラホラいるんだけど疲れるね

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/02(土) 15:15:10 

    >>6
    ブサイクとかデブって挨拶しないよね
    特にデブは一人で道を占領してるのにそこから動かない

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/02(土) 15:15:18 

    >>2
    私シングルだけど家賃は無理してる。
    子どもいると治安いい場所が最優先事項になるし、
    家賃と民度は比例するからね。
    うちはファミリー物件で10世帯のほとんどの世帯子連れだわ。大人も子どももみんな挨拶してくれるから安心。
    今後はわからんけどね、変な人が越して来ない事を祈る!

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/02(土) 15:15:19 

    大人だろうが子供だろうが挨拶の声かけはするよ、返してくれなくても平気
    ヤクルト叔母さんをしていた頃から身に着けた。小学生の高学年女子なんか完全無視されるwww

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/02(土) 15:15:25 

    軽い会釈くらいから始めたほうがいいと思う
    向こうも頭を下げる人なら挨拶をする

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/02(土) 15:15:27 

    >>13
    タワマンなので大きなマンションになるけれど 小さな子供達も含め みんな挨拶をする。

    エレベーターの中で会ったら 宅配便の人にもする。
    先に降りるならお先です とも言う。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/02(土) 15:15:34 

    >>59
    コメ主おもしろい人だねw

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/02(土) 15:16:09 

    引越しした先は一軒家だけど回覧板を玄関の前に置いている

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/02(土) 15:16:56 

    分譲に引っ越してきて、エレベーター降りる際は「失礼します」とみんな言うから丁寧だなと思った

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/02(土) 15:17:13 

    住宅地に住んでるから誰か分からなくても家の近くですれ違った人には挨拶してる
    無視されることもあるけど近所の人じゃない場合もあるしあんまり気にしない
    まず近所の人の顔を覚えてないからこんなに近所なのに無視するなんて!とかない

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/02(土) 15:17:14 

    >>75
    まぁ、言ったもん勝ちだよね

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/02(土) 15:18:16 

    私は賃貸と分譲があるマンションに住んでます。
    挨拶無視されますよ。無視する人は何となく顔を覚えてしまい、軽く頭下げるだけになってしまった。けど、向こうは知らぬ顔ですね。
    まぁそんな人と思って、これからも軽く頭下げるだけになると思う。挨拶してくれる人はもちろんしますけどね。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/02(土) 15:18:21 

    >>2
    うちのやっすいアパートですらみんな挨拶してるってのにどういう事なんだろ?

    +31

    -2

  • 82. 匿名 2024/11/02(土) 15:18:32 

    >>1
    東京人は冷たい
    大阪人は温かい

    +4

    -10

  • 83. 匿名 2024/11/02(土) 15:18:32 

    >>1
    大きなマンションだとそうなのかな?
    うちはボロアパートだけど住人同士挨拶するよ
    なんなら外国人もいるけど、こっちが挨拶したら「コンニチハー」って返してくれるw

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/02(土) 15:19:05 

    挨拶はするけど

    毎回イヤイヤ挨拶返される人にはしなくなった

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/02(土) 15:19:28 

    >>1
    住宅街の戸建てだから、家の前の道を通る人には誰にでも挨拶する。
    昔はこの近所の人しか通らなかったけど、今は家も増えて知らない人が通るようになった。
    それでも地域の防犯のために挨拶は欠かせないです。

    +10

    -3

  • 86. 匿名 2024/11/02(土) 15:20:03 

    男性ってあまり挨拶してこないし、しても3ミリくらいの会釈だけとかばっかり。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/02(土) 15:20:16 

    >>57
    >>65

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/02(土) 15:21:31 

    >>1
    顔見知りにしか挨拶しないかな。住民じゃなくて誰かを訪ねて来てるだけの人もいるし、見たことない人だとスルーだな

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/02(土) 15:22:13 

    >>1
    田舎育ちなので近所で大人に会ったら誰であろうと挨拶しろと躾けられました。
    隣の偏屈爺さんにずっと無視されましたが挨拶してました。
    だから挨拶しないと落ち着きません。
    都会の人は見知らぬ人には関わらないようにしてるんじゃないかな。

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2024/11/02(土) 15:22:23 

    基本挨拶するけど、頑なに返してくれない人がいて、そういう人には挨拶しません。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/02(土) 15:22:50 

    >>1
    そういう偏屈?な人もいるさー
    悲しまなくていいよ、感情がもったいない

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2024/11/02(土) 15:24:07 

    声を出して挨拶まではしないけど、エレベーターや廊下で会ったら先に頭を深く下げる
    大抵はあちらも会釈程度で「こんにちは」とかは言わないけど、
    先に深く頭を下げていれば相手が声に出して挨拶してくれる人の場合でも失礼にならないと思う
    おばあちゃん世代の人は「こんにちは」と声を掛けてくれてお天気や気温の話が始まる

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/02(土) 15:24:40 

    >>80
    挨拶しない人にわざわざしたくないもんね

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/02(土) 15:24:41 

    >>1
    無視されるけど、こっちからするよ!
    2.3回こちらから挨拶してると返してくれるようになるよ。
    ずっと無視する人には会釈くらいかなー。

    +1

    -3

  • 95. 匿名 2024/11/02(土) 15:24:42 

    コロナ禍に住宅街に引っ越して、最初は挨拶してたけど老人が多いせいなのか挨拶してもことごとく無視されたのでしなくなった。
    マスクしてたから顔もよくわからなかったし、挨拶を無視するようなご近所さんとは付き合いしなくていいやと割り切った。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/02(土) 15:25:09 

    >>84
    イヤイヤしてるってのは顔つきで分かるの?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/02(土) 15:25:56 

    住人じゃないけど、通っている鍼灸院がマンションにあって、会う方皆さん挨拶して来てくれて、凄く感じいいよ。

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2024/11/02(土) 15:26:20 

    >>1
    私は中規模分譲だけど、皆さんすれ違えば挨拶しますよ。返してもくれます。大規模だと住民かどうか分からなくて、警戒心高まるのかな?

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2024/11/02(土) 15:27:08 

    >>1
    うちは10軒ほどですが
    男性はほぼしてくれないですね
    年下の女性も子供さんのいる方くらいかな?
    まあ年代によっては
    そこからあんまり距離詰められてもイヤなんだろうと
    諦めてます

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/02(土) 15:27:10 

    うちのマンションの真上に住んでる小学生と園児の子供たちはエレベーターで会うと「おはようございまーす」って元気に挨拶してくれるから可愛いよ
    親御さんも常識のある人っぽい

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/02(土) 15:27:25 

    1~2メートルの近距離なら挨拶する。それ以上離れている時は目が合ったら会釈程度
    やや難聴なので遠いと聞こえない

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/02(土) 15:27:31 

    エレベーターに先に一人乗ってて、こちらが乗る際に挨拶してるのに無視の状況かなり気分悪くなった 
    絶対聞こえてるはずだし
    もうその人にエレベーターで会ってもしないことにした
    頑なにしない人って一体何なんだろ

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/02(土) 15:27:52 

    >>59
    そんな人でも土曜の昼間にガルちゃんやってるのか
    お金があったら他に幾らでもする事ありそうなのに

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/02(土) 15:29:05 

    単身用女性限定マンションに住んでるけど無視する人結構多い

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/02(土) 15:29:19 

    します!私もマンションだけど名前も階も知らない人と世間話もする。相手はにこやかなおばあさんが多いけどね。挨拶は老若男女問わずほとんどの人がしてます。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/02(土) 15:29:23 

    >>32
    同じマンションの一人暮らしっぽい人に挨拶しかとされて、後ろからでかい声で三回くらい繰り返して向こうにも挨拶させた。

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2024/11/02(土) 15:30:16 

    うちのマンションは人によって変わる。古株どうしは仲良いらしくて親しそうに挨拶してるけど、私が挨拶すると無視される。近所嫌すぎて引越したい。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/02(土) 15:30:21 

    >>1
    ご近所さんに会ったら挨拶するし、知らない人でも挨拶されたら返すよ
    挨拶返さない人がいるのは分からなくも無いけど、エントランスでは会釈程度で自らすすんで挨拶は私ならしないかな
    無視が悲しくてもそれでも主さんは挨拶するでしょ?いいじゃないのそれで

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2024/11/02(土) 15:31:59 

    してもらったらもちろん返すよ。
    でも自分からするのは会釈くらいかな、相当気分がいい時でないと自分からはしない。

    +1

    -3

  • 110. 匿名 2024/11/02(土) 15:34:08 

    ご近所さんに挨拶したり、世間話してたのは良いけど、
    最近公明党お願いされたり、何度かお茶に誘われてるんだけどやっぱりアレだよね?その方学会員です。
    だからあまり親しくなりすぎない方が良い。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/02(土) 15:34:09 

    >>13
    うん、発語は厳しくてもせめて会釈はするな。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/02(土) 15:34:20 

    昨日、昼間にエレベーターで下りてゴミ捨てに行ったんだけど平日の昼間だから人いないだろうって思って自分の階まで戻って降りようとしたら、ドアの前に男性が立っててビックリした。
    咄嗟にすみませんって言ったんだけど向こうは挨拶もなくだったよ

    普通何か反応しない?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/02(土) 15:34:23 

    賃貸だけど昨日駐輪場で男の人にこんばんわ言われたから返したよ
    逆パターンもあり

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/02(土) 15:35:28 

    うちは昔からの住宅街だから、普通に挨拶する。どこの誰かを知ってもらっている方が子供にとっても良いと思うし。見守ってくれる目は多い方が良い。

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2024/11/02(土) 15:35:48 

    >>57
    挨拶なんて一瞬だと思うけどうるさいの?
    そりゃ錦鯉の長谷川さんみたいなのだったらびっくりするけどさw

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2024/11/02(土) 15:37:19 

    >>112
    するよね
    エレベーターで1階に降りた時、上る人が陰で待ってた
    挨拶されたくないんだろうなって思ったわ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/02(土) 15:38:25 

    しないよ!
    れいわのバックの殺人集団
    極左テロリストの中核派の構成員
    かも知れないし

    人を見たら中核派の殺人鬼と思えって
    バッチャンが言ってた

    +1

    -4

  • 118. 匿名 2024/11/02(土) 15:38:58 

    >>84
    こちらが声出してるのに
    嫌そうな顔してわずかに首だけ下げる人とかいるね
    私もそういう人にはしなくなった

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/02(土) 15:41:46 

    >>78
    多分地域の防犯にもなってるよね
    自分が泥棒の下見だったらよく挨拶されるような所に泥棒に入りたくない

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/02(土) 15:42:11 

    >>1
    うち都内賃貸低層マンションで分譲ではないけど不審者対策にしますよ
    おかげで誰がだいたいどこの部屋か解りますし、こいつ違うなってひとにも挨拶して顔を覚えます。大抵業者ですけど。
    住人お互い共通認識してると思います。へんに雑談しようとしてくるわけじゃないし。こっちも妙に馴れ馴れしくはしないです。
    若い子は恥ずかしいのか会釈のみですけどわりと小さい子もこんにちはーって返してくる
    いい子たちだと思います。
    たぶん主のマンションは、挨拶するメリットないとか考えるドライな人が多いところなんじゃないですかね

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2024/11/02(土) 15:42:48 

    正面ですれ違えば挨拶するけど、相手が後ろ向いてた場合はしない

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/02(土) 15:42:59 

    どこまでが近所?
    向かい両隣自宅周辺の人と回覧板がまわる町内の組が同じ人だけ
    あと話したことがあって覚えてる人

    同じ町内でも家が離れてたら誰か分からないしすれ違っても覚えてないから挨拶しないよ

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/02(土) 15:43:14 

    うちもマンションだけど無視とかないよ。民度悪いマンションなんだね

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2024/11/02(土) 15:43:56 

    してたけど機嫌によって無視する両隣さんだから、見掛けても顔をバッチリ合わさない時はしなくなった
    相手がご機嫌だと顔をバッチリ合わさなくても声を掛けてくるから返事はしてる

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/02(土) 15:43:58 

    >>4
    その旦那も。女慣れしないままおじさんになり、カッコつけてるみたいでめちゃスカしてくる。中学生の私の娘の挨拶(息子さんは同級生)もシカト。私の旦那にはペコペコ挨拶してくる。キャラブレブレ

    +36

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/02(土) 15:44:09 

    保育園でだけど挨拶したらガン飛ばしてきたりムスッとする人いて怖いからそういう人には次からはしないようにした
    要らんトラブルに巻き込まれたくないからね。
    ガン飛ばしてた人は近くに同級生?なのか仲良い人がいたら「○○〜!(名前呼び捨てで)」と大きな猫撫で声で声かけてて多分ずっと学生時代のノリなんだろうなと。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/02(土) 15:44:28 

    一応する。
    同じマンションの住人だけじゃなく、マンションの周辺の戸建てに住んでる人にも、道ですれ違ったらペコッと会釈するか挨拶するようにしてる。

    無視された場合は、そういう人なんだなーと思うだけ。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/02(土) 15:44:50 

    色んな人がいるから、挨拶した時の態度でこっちも合わせるよ。挨拶してくれる人には毎回挨拶するし、会釈だけの人には会釈、無視されたらそれ以後目も合わせない(人として認識しない)。挨拶って人間性が出るよね。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/02(土) 15:44:57 

    市営住宅に住んでいるけど、挨拶する人と挨拶しない人がいる。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/02(土) 15:46:52 

    >>82
    道沿いでしゃがみ込んでいる人いて周りの人たち誰も声かけない、目もくれない
    初めて東京来た時に鳥肌たったわ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/02(土) 15:47:09 

    挨拶しない人多いよね〜
    学童迎え行っても無視かこっちから挨拶しないとしないとか
    挨拶返しない人覚えてるから、その人にはもう挨拶してない

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/02(土) 15:47:28 

    主です。
    やっぱり挨拶するのが普通ですよね。
    そして皆さんの周りもそんな感じと知って、ますますショックです。
    私の住んでる地域ですが、一応関東の人気のある住宅街で、高級車も多いので民度は高い方かと思います。
    にこやかにこんにちはーとか言われたことはほとんどなく、小さな声で挨拶か、軽く会釈が良いところです。 
    私がやはりやらかしてたのかな。
    ご近所仲の良い人が羨ましいです。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/02(土) 15:47:31 

    >>123
    日本人じゃない可能性もあるからたんに習慣の違いもあるのかもしれない
    冷静に考えればメリットもあるんだけどね
    銀座周辺も高いマンション金持ちの中国人結構入ってる

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2024/11/02(土) 15:47:56 

    ○丁目から△丁目に引っ越したけど、○丁目(土地の値段高い民度が良い)出身だから、古くから仕切ってる三丁目おばあちゃんに無視されてる。近所の誰かと話してたら妨害して私を絶対孤立させようとしてくる。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/02(土) 15:48:32 

    職場ならともかく知らない人と話すの苦手だからほっといてほしいわ
    なぜ挨拶を強要するのか

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2024/11/02(土) 15:48:35 

    >>103
    高級マンション買えるくらいじゃ、金持ちと思ってません。これが普通なので。

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2024/11/02(土) 15:50:04 

    地域によるのかな。うちの近所は無愛想で目もあわないからしない。初めは頑張ってしてたけど、いちいち無愛想に気をつかうのアホらしくなってこっちも素通りするようになったら楽になったわ。目があえば一応してる。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/02(土) 15:50:07 

    >>13
    知らない人は会釈で知ってる人には声出して挨拶
    その辺は職場のあるビルとかと同じじゃない?

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/02(土) 15:52:25 

    >>130
    たいていただの酔っ払いだからなぁ
    あとは薬物患者
    へたに騒がれたくない人もいる
    ボールペンとか隠し持ってて振り向きざま刺してくると困るから
    私は目の前で明らかな体調不良で座り込んだり、もともと完璧に倒れてるのでなければ近づかない
    あと何もしてないように見えるだろうけど
    交番あちこちにあるから位置伝えてあとは任せてるよ
    状況次第だし、助かるかはその人の運だろう

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/02(土) 15:53:42 

    >>1
    一応する
    無視されようがされまいが一応する

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2024/11/02(土) 15:55:58 

    分譲マンションだけど、挨拶するよ。
    恥ずかしそうな子供以外は、8割ぐらいは返ってくる。
    仕事である高級住宅地に出入りしてた時は、子供も大人もすれ違う人みんなが向こうから挨拶してきたから「凄い地域だな」と思ったことがある。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/02(土) 15:56:44 

    挨拶どころか、半分以上の確率で世間話もする。(小規模賃貸)
    ペット可物件なので、共通の会話もあるし
    みんな仲良くしてくれるしすごく楽しい!

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2024/11/02(土) 15:57:35 

    私はパートで時間に余裕あるから、暇で良いわねw!みたいな、めちゃめちゃ忙しく疲れてるお母さんから当たりキツくされがち。私が朝の子供の送迎から帰宅で、忙しいお母さんは仕事に出発時お互い車ですれ違うと時か私は会釈するけど、相手は煽り運転する気が荒いトラックのあんちゃんみたいな挨拶&ぶつかりそうな猛スピードでオラ忙しいんじゃわれ!みたいな威嚇会釈される。八つ当たりやめて欲しい…チビるわ

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2024/11/02(土) 15:58:53 

    >>27
    子供にはやたらに声かけない方がいいのかな、どうかなって迷ってたら子供の方から「おはようございます!」って挨拶してくれた

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/02(土) 15:59:43 

    >>1
    してくれる人もいるし無視の人もいる。

    無視してくる人の顔を覚えたらこっちからももうしない

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2024/11/02(土) 16:00:12 

    様子がおかしい人以外にはする
    挨拶すると気持ち良いから
    道に面した家で家庭菜園やってるんだけど、毎日お散歩行くおじいちゃんおばあちゃんに話しかけられる
    知らない人も親しげに何育ててるの〜って
    黙々と作業して早く家に入りたいのに

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/02(土) 16:00:38 

    ご近所さんなんだけどボスママや近所の重鎮には挨拶してる
    隣同士とかにはしない
    だからこちらも挨拶辞めた

    最近子供生まれたらしいけど、何も言ってこない
    全然鳴き声すらしない赤ちゃんだった

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/02(土) 16:01:33 

    >>135
    その場で挨拶返せやと相手から言われない限り、強要とは言わないですぜ
    人心としてなにか災害があったとき、真っ先に助けたいと思うのは
    同じ状況下でも顔見知りが優先となり
    他人同士でも心象の良い者が優先されることを念頭に置いておくべきかと思いますよ

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2024/11/02(土) 16:02:18 

    >>102
    いるいる。
    挨拶したら死んじゃう病気の人なんだと思うようにしてる

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/02(土) 16:04:43 

    >>4

    偏見でも何でもなく、これホント
    地味で手入れしてない髪ですっぴん、トレーナーにジーパンスニーカーが多い
    なのに「自分の友達」に会うと、〜ちゃん!おはよう!

    と別人の様になる

    +43

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/02(土) 16:04:54 

    前に住んでいたマンションで同じフロアの人に
    会うと挨拶をしていたんだけど
    あるとき鍵を壊して家に侵入されて事件化して散々な目に遭い大変だったので引っ越してからはもう同じ住人にも挨拶しないようにした。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/02(土) 16:05:29 

    マンション内とか同じアパートの人になら必ずするけど、問題は職場の出入り口付近で近所の人とすれ違った時に(こちらから)挨拶する決まり?になってるけど、明らかに知らない人達なんだよね😅

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/02(土) 16:07:40 

    >>4
    黒髪ショートメガネみたいな人はあまり返してくれないチャラそうな人の方が向こうからもしてくれる

    +28

    -1

  • 154. 匿名 2024/11/02(土) 16:08:32 

    マンションだとしないな、そういう付き合いしないために住んでるんだろうし
    一軒家だといろいろする機会ある
    ゴミ捨てとか業者が来て作業するときとか

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/02(土) 16:08:38 

    旦那や遊びに来た家族といると挨拶返ってくる
    1人だと背を向けられたり無視される
    ゴミ出しが一番ヤダ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/02(土) 16:08:39 

    >>1
    ちゃんとしてる人には挨拶するよ
    迷惑かけてくる人にはしない

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/02(土) 16:08:47 

    >>125
    墨入れてイキってる男が私との挨拶はムスッと頭下げるだけなのに夫といる時は元気に挨拶してきてあからさま過ぎて笑ったわ。

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/02(土) 16:11:33 

    道路族には挨拶しない。
    アホらしくなったから。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/02(土) 16:13:41 

    >>3
    こんな超軽くても挨拶してくれる人の方が好きだな

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/02(土) 16:14:41 

    >>149
    そういう考えめっちゃ好き

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/02(土) 16:14:44 

    道路族達には挨拶しないよ
    向こうもしないし
    人じゃなくて山猿だと思ってるから
    道行く人には挨拶してるわ

    理由もなしにナチュラルに無視されたら辛いね

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/02(土) 16:16:53 

    >>21
    いざという時は自分の家族守るのに精一杯だよ
    できるだけ火の粉には近付きたくないもん

    +1

    -6

  • 163. 匿名 2024/11/02(土) 16:18:20 

    >>2
    2コメ目でさっそく!ちゃんと挨拶するトピ主ごと否定するってどんな民度の人?

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/02(土) 16:19:32 

    >>1
    埼玉の北東部に住んでて小学校近くの一軒家立ち並ぶ場所(でも住んでるのはおじいちゃんおばあちゃんばかり)だけど挨拶するよ。
    子供たちも挨拶していくみたいで喜ばれてたまに野菜とか持って帰ってきてたり、私の姿見て持ってきてくれたりする。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/02(土) 16:21:34 

    町内会入ってないからほんと近所の人の名前さえも知らないけど、出会ったら挨拶はする。中学生の男の子も挨拶したら返してはくれる。無視なんかされたら二度と挨拶なんかしない!

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/02(土) 16:21:53 

    そういう事件があったって。
    挨拶したのに挨拶を返さないから刺したっていうの
    テレビで芸人さんが言ってた

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/02(土) 16:24:41 

    挨拶するし無視された事ないなぁ。
    世帯数がそこまで多くない分譲マンションだからかもしれないけど。学生の子とか小さい子供もちゃんとしてくれるよ。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/02(土) 16:24:54 

    >>115
    マンションでドアを音立てて閉める人は嫌ですよね

    自分が思うより大きい音だしてるのに気が付かない人もいる

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/02(土) 16:24:59 

    大阪市のマンション
    挨拶するよ。小さい子供も向こうからしてくるし「見てーお菓子もろてん」とか話しかけてくるwww

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/02(土) 16:25:19 

    >>4
    自分が地味人間側から気をつけようと思います
    コイツなら無視しないだろうと思われてるからこそ反感買うんだよね
    やたら知らない人からも挨拶されるわ
    こっちから挨拶しても無視される事多いけど、地味だから仕方ないって諦めてる

    +6

    -10

  • 171. 匿名 2024/11/02(土) 16:25:58 

    >>33
    富士登山では外人なんかに挨拶しないでしょ。日本の信仰対象である富士山にずかずか登る自称キリスト教外人やアジア人の迷惑汚物なんて無視するわ。
    あくまで、趣味が同じ仲間(善人)だと思うから挨拶するのよ。

    一人暮らしで暇なんだかなんだか知らないけど、日本人への敵意むき出しのくせにこちらを待ち伏せまでして挨拶してくる老害闇バイトや、子連れ犬連れ闇バイトまでいるくらいだから無視でいい。
    まじでゴキブリとゴリラの合の子テラフォーマーの姿なんか見たくないし外来種邪魔だし精神レベルも釣り合わないから黒人連れてアフリカにかえってほしい。アフリカ人ってゴキブリから進化したらしいじゃん。
    アフリカでも日本の税金使い込めるようになってるんでしょ?アフリカででっちあげ詐欺乞食してろっつーの。

    +0

    -5

  • 172. 匿名 2024/11/02(土) 16:26:54 

    >>21
    わかる。逆にこちらが挨拶しても挨拶を返さない人を見たら「もしもの時に助け合える人じゃないって自分から教えてくれてありがとう。かわいそうに、さようなら」って心で思ってる

    +8

    -4

  • 173. 匿名 2024/11/02(土) 16:28:26 

    >>74
    エレベーターでは、ありがとうとかお先にとは言うけど、すれ違いは会釈だけだなー。声だすの面倒すぎる。

    +6

    -2

  • 174. 匿名 2024/11/02(土) 16:29:21 

    >>1
    大きい分譲マンションだから、出入りする人も意外と多いし関わりある人としか付き合いたくない場合もある。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/02(土) 16:30:15 

    相手がしようがしまいが私はするよ。
    挨拶もできないのは人としてどうかと思ってる。
    みんな返してくれるけどね

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/02(土) 16:30:28 

    近所はクズばっかりだからなぁ
    勝手に敷地抜けしようとしたり防犯カメラ仕掛けたら犯罪者だらけだった

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/02(土) 16:31:36 

    マンション内は必ずする
    ほとんどの人は返してくれるけど稀に完全無視の人がいる
    けどその子供達も無視だからそういう教えなのかもしれない

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/02(土) 16:33:27 

    >>31
    自分から挨拶しないくせに、あの人は挨拶もしないって言う馬鹿いるからね
    何様なんだか

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/02(土) 16:35:27 

    >>3
    手越の「ティッ」てほんと卑怯だわ
    こんなん笑って「こんにちは」って返すしかないじゃんw

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/02(土) 16:36:34 

    私は声を出して挨拶するけど、思い切り無視する人がいる。そう言う人には、もう気付かないふりしてスルーする様にしている。ただ、癖でウッカリ挨拶しちゃう事も…
    なんだろうね、いい大人で挨拶も返せない人って。

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2024/11/02(土) 16:43:00 

    >>1
    声小さいとか?
    私は声小さすぎて相手に届かない事が多いだけど、自分の中では挨拶したことになってるからそれでヨシとしてる
    たぶん挨拶しない人と思われてる 笑
    挨拶みたいに突然外で声張るのが苦手なんよね…

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/11/02(土) 16:45:20 

    うちの息子が近所の子なしに挨拶したら無視されたらしい
    まあ、そうなるよなって思った

    +0

    -9

  • 183. 匿名 2024/11/02(土) 16:52:06 

    >>20
    独身で賃貸に住んでるけど
    同年代の女性に挨拶されて何回か笑顔で返したり、暑いですね寒いですねみたいな世間話にも愛想よく答えてたら、そのうちめちゃくちゃ馴れ馴れしく話しかけられるようになった…
    そういう人のほうが稀なんだろうけど、別にここに一生住むわけでもないし面倒な人に絡まれるの嫌だなと思って控えめな挨拶返すか会釈する程度にしてる

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/02(土) 16:54:59 

    >>102
    そういう人、住人じゃない可能性がある
    彼氏彼女の家にちょっと来ただけとか
    自分には関係ないから的な

    +4

    -2

  • 185. 匿名 2024/11/02(土) 16:55:21 

    >>5
    主のマンションおかしいと思います❗️

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/02(土) 16:55:30 

    >>1
    今のご近所さんはみんな挨拶か会釈してくれます!無視悲しいですよね…
    悲しいときは挨拶しないで損することはあっても、しておいて損はない!って言い聞かせてましたw
    大きいマンションなら人付き合いしたくない人もいるだろうし、気にしなくていいと思います!

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/02(土) 16:58:00 

    >>4
    わかる!しかも結構太ったママさんに多くないですか?
    三軍女子だった陰キャの女が無視してくる感じ。

    +9

    -8

  • 188. 匿名 2024/11/02(土) 16:58:33 

    >>172
    何が原因か分からんけど向こうが見限ってそれを先に思ってるから挨拶しないんでしょ
    だからそう思われたとてって感じだろう
    弱いのね

    +4

    -2

  • 189. 匿名 2024/11/02(土) 17:01:07 

    友好関係持ちたくない他人が多すぎて無理です
    ほとんどあちらの人だから察して
    バカは警戒心をいだかないし自ら口の中に飛び込んでへらへらしてればいい
    賢い人ほど危険と後の展開がわかるから臆病になる

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/02(土) 17:04:10 

    >>183
    分かるやたら馴れ馴れしく根掘り葉掘り聞いて粘着質に絡んでくる人ね
    特徴的に大抵声がでかい距離感ゼロ
    自己顕示欲丸出しだから狙われたら最後だよ
    さらっと流そうもんなら敵意剥き出しで豹変するよ

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/02(土) 17:05:21 

    都内の大規模マンションの時は皆さん挨拶していたけどその後引っ越した都内タワマンは挨拶なし
    でもエレベーターから降りる時だけはほぼ全員失礼しますと言って降りていく

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/02(土) 17:11:31 

    近所の顔見知りにはするし、子どもと散歩してると知らない人も挨拶してくれる。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/02(土) 17:13:38 

    >>191
    タワマンの半分の住民は中国人だからお互い警戒するのは当然だと思う
    中国人の社会でも上級だろうはわかるけどね
    下層は歌舞伎町や池袋で客引きやホスト、埼玉県に住んでる

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/02(土) 17:15:19 

    >>193
    新大久保が抜けていたね

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/02(土) 17:23:08 

    >>27
    近所の子供しないよ
    地域性あるのかな
    しないから関わらないし情も湧かないね
    唯一一件だけ返してくれる子には今も返してるし可愛いよやっぱり親だよ親が全て物語ってる

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/02(土) 17:24:43 

    >>4
    道路族の親もそうだよ
    学校でカースト低かったろうなって感じの夫婦

    +15

    -2

  • 197. 匿名 2024/11/02(土) 17:26:29 

    >>1
    うちはみんなびっくりするくらい挨拶する。
    越してきた時からそうだったから他のマンションもそういうものかと思ってた。
    逆に挨拶しない人って賃貸の住人ねとこちらもスルー。
    大体雰囲気でわかるし。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/02(土) 17:28:21 

    うちの分譲マンション、できたばかりの頃は小さい子のいる核家族が多くて、エレベーターやエントランス出会った時は、親が「はい、ご挨拶して」と躾けていたので、それが他の大人にも移って習慣化した。
    築20年だけど、みんな挨拶は必ずする。
    隣人の顔は知らないけどw

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/02(土) 17:29:28 

    >>196
    道路族は挨拶しないね。
    旦那さん昔からの知り合いだから、なんで挨拶しないの?と聞いたことある。
    びっくりしてタイミングが合わないんだって。昔から言い訳の多いくらい人だった。

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2024/11/02(土) 17:30:36 

    >>169
    それやってたら
    近所の陰キャっぽい神経質そうな親にうちの子だけなんで無視するんですか言われたから近所の子供に関わるのやめたわアンタ誰よアンタの子供知らんけどって感じよ

    まじ面倒くせぇ

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/02(土) 17:31:14 

    >>184
    なんなら興味本位で人について入ってきた人とか。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/11/02(土) 17:32:18 

    >>199
    びっくりしてってさすが謎理論だね
    恥ずかしい気持ちはあるのか

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/02(土) 17:41:26 

    しない

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/11/02(土) 17:41:36 

    >>2
    がるちゃんに来てこれ言う人の民度よ
    自分は違うと思ってる人ばっかw

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/02(土) 17:42:32 

    戸建てだけど、基本的には本当に挨拶の言葉だけでスッと素通りする
    高齢者とかは礼儀のつもりか話し続けようとしがちだけど、何かあった時に役に立って貰いたいからだと思うから、できるだけアテにされ易い関係にならないようにする

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/11/02(土) 17:44:07 

    挨拶してくれる人も中にはいるんだよね?
    その人には、変わらず挨拶して、挨拶しない人はスルーすればいいんじゃない?

    これから、どんな災害が起きるか分からないのに、挨拶しない人はそこで多分見放されると思うよ。
    逆に挨拶をちゃんとする人って、相手も見てるから何かあった時にちゃんと助けてくれると思う。

    いい事って、必ず返ってくると信じて下さい♪

    +3

    -4

  • 207. 匿名 2024/11/02(土) 17:46:26 

    隣のバカは完全に無視

    それ以外の人には挨拶するよ

    嫌な想いをさせられた家族に愛想よくする必要なし。

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2024/11/02(土) 17:47:14 

    >>150
    ああーーいるいる
    幼稚園の送迎でもいらっしゃる
    〇〇ちゃーーーん!でかい身振り手振り

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2024/11/02(土) 17:58:57 

    マンションは知らんが
    戸建ては挨拶するよ

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2024/11/02(土) 18:03:48 

    >>1
    うちのマンションは子供含めて挨拶する人が多い。しないのはゴミ出しルールが守れてなかったり、夜中に騒いでるご家庭だな。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/02(土) 18:06:49 

    >>1
    戸建てで同じ区画の方には全員挨拶します。
    皆さん目を合わせて笑顔で返してくれます。
    私たち家族が車で出かける際にたまたま会った時も、こちらを見ながら会釈してくれますし、こちらも頭を下げるようにしています。
    お隣のおじいちゃんは朝おはようございますと挨拶すると、おはようございます!いってらっしゃい!と笑顔で手を振ってくれるので癒されます。
    ちなみに首都圏です。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/11/02(土) 18:17:24 

    >>1
    挨拶が返ってくる人、他人と関わりたくないんだなって人、なんか雰囲気で判るようになりましたよ

    関わると面倒くさい人もいるから 挨拶したくない人たちの気持ちも分かります

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2024/11/02(土) 18:20:11 

    自分の家のご近所さんには普通に挨拶して、立ち話少しする事もあります。
    仕事でマンションにお伺いしたりしますが、エレベーターに乗ってる人にはこんにちは!と声掛けします。(こちらのマンションのルールみたいなので)すれ違う人に会釈はしてます。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/11/02(土) 18:22:28 

    >>1
    大人は挨拶してくれますが子供には無視されるので、子供には鼻から挨拶しないことにしてます。

    不審者は顔を見られること、覚えられることを嫌がるそうなので、どんな人にも挨拶しています。
    住人ではない人(何かのセールス?スーツの人)が、住人しか入れないはずのエントランスにいる時があるらしく、不審者の可能性もあるので....

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2024/11/02(土) 18:26:36 

    近所の母親に挨拶無視されたしボールを我が家の壁に当ててその母親のクソガキが遊んでたから挨拶するの辞めた

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/11/02(土) 18:37:11 

    >>183
    軽い挨拶程度でいいよ
    変な人と親しくなると後々面倒だし

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/02(土) 18:40:33 

    >>181
    私も声小さいから、こちらから挨拶しても相手が気付いてない時あるわ
    別の日に挨拶したらちゃんと相手も挨拶してくれたから、聞こえてるときと聞こえてないときがあるみたい

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/11/02(土) 18:44:05 

    >>1
    挨拶しますよ。無視する人もいるけど挨拶してくれる人もいるしエレベーターやゴミステーションで無言って言うのも気まずいので。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/02(土) 18:48:49 

    >>182
    あんた近所の人⁉︎
    ちゃんと目合わせて挨拶させた⁉︎
    あんたの子だけに着目して生きてるわけじゃないからこっちも用事あったり音楽聞いたりして気付かない事もあるのよ

    あんたにとってはみんな知ってる可愛い息子かなんか知らないけど、他人からしたらその辺の顔も知らないその他大勢の子供の1人なの自覚してくれよ

    交流ないなら当たり前に知らないから
    目を合わせて誰に挨拶してるか明確にさせてそれでも無視されたら言ってくれる?
    世の中同じような自己中いるのね

    +0

    -2

  • 220. 匿名 2024/11/02(土) 18:54:27 

    >>207
    うちもクソ道路族と猫の額bbqで家燃やそうとしてる迷惑バカ隣人は無視

    むしろそれしかいないこの一帯
    挨拶交わせる関係なし

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/02(土) 19:00:02 

    近所ですれ違った小学生に挨拶されたわ
    咄嗟に「こんにちは」って返した。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/02(土) 19:00:59 

    人を見てした方がいいかも。
    いかにも無視しそうな人なら別にこちらも無視でOKだし。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/11/02(土) 19:05:28 

    うちの家は住んでる人しか通らないような道だけど、子供にはアンタは知らんかもしれないが、相手はどこどこの家の子と知ってるかもしれないので見た人皆に挨拶しなと言ったが、私は知ってる人にしか挨拶しない。

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2024/11/02(土) 19:09:10 

    すぐ近所なのに、絶対に挨拶しない人がいる。最初はこっちからやってたけどバカバカしいからやめた。朝、小学生の子供とゴミ捨てに出てくるけど、こんなんでも父親で仕事してるんだって呆れる。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2024/11/02(土) 19:12:25 

    >>182
    聞こえなかったんじゃない? 耳が遠いとかワイヤレスイヤホンでも一見イヤホンに見えないのもあるし、子供にいきなり挨拶されて戸惑ったとか?
    近所の人に挨拶しますか?

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/02(土) 19:47:35 

    >>193
    うちのマンションは半分もいない
    本当に半分位いるタワマンもあるみたいだけど

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/11/02(土) 19:56:20 

    分譲マンションですがエレベーター待ちや乗った時は挨拶するけど、駐輪場ですれ違ったりはあまり挨拶しないしあちらもしてこないよ。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/02(土) 19:58:55 

    なるべくするようにしてる
    近所に子どもがいる家が多いから、挨拶することで怪しまれないようにした方がいいかなあと思って

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/11/02(土) 19:59:21 

    絶対に自分からするようにしてる
    大抵の人は感じよく返してくれるけど中には無視したり感じ悪い人もいる
    そういうお宅の子供って同じく挨拶無視してくるし無愛想だからそういう星からやってきた別次元の人間だと思ってます

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2024/11/02(土) 20:01:47 

    うちも大型マンションで挨拶する人としない人様々だけどエレベーターで乗り合わせた人が先に降りて行く時に失礼しまーす。って言ってくれるけどあれにはなんて返事したら良いか迷って会釈してるけど多分後ろに居る私は見えてないよね笑

    皆んなどうしてる?

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/11/02(土) 20:12:52 

    >>149
    そうよね
    そうやって気を楽に考えたい
    ずっとモヤモヤしてしまって無駄な時間送ってしまうから

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/11/02(土) 20:16:42 

    >>230
    わかる、取り敢えず私も失礼しま~すって言ってる

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/11/02(土) 20:19:04 

    >>1
    このご時世だし、挨拶してますよ!
    私も無視されたりはあるので、今度、「無視かよ!」って言ってみようかな(笑)

    中国人は挨拶しないらしいです
    見た目ではわからない場合もあるので、ご近所さんが中国人の可能性もありますよ

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2024/11/02(土) 20:23:22 

    >>1
    挨拶は基本、返して来なくても絶対にする
    出来ない人は大抵変わりモン

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/11/02(土) 20:26:31 

    >>35
    となりのアパートのヤンキーがこっち見てたから、こんにちはって挨拶したら挨拶返ってきたけど、知り合い?知り合いじゃないのに挨拶するなよとか言ってた
    ヤンキーとパンピー?、ヤンキーの人達は一般の人には関わらないようにしてるのかも?

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/11/02(土) 20:31:02 

    うちのマンションは大人も子どもも基本的には挨拶をし合うけど、子どもを連れた親が挨拶をしないことが多々ある。会釈もしないのでちょっとビックリする。
    この前、似たような投稿を見たら「人見知りなんです、挨拶されたくない」って返信していた人がいたけど、そういう人って子ども関係の付き合いってどうしているんだろうか?と思ってしまった。
    そして子どもには「挨拶しなくていい」って教えているんだろうか。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/11/02(土) 20:35:58 

    >>159
    職場に普通に仕事が出来て、こんな挨拶する人いたら私もオリジナルの挨拶考えたくなるw

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/02(土) 20:46:24 

    向かいの奥さんはする。隣の一家は後から越してきて挨拶なかったし、目も合わせない、嫌な感じ。ガキうるさいし、迷惑。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2024/11/02(土) 20:54:17 

    マンションのエレベーターが気まずい
    先に乗るとボタン近くに行くけどさ
    降りる時ボタン押して最後に降りる行為がなんかやってる感出してるんじゃないかと思ってしまって

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/02(土) 20:54:27 

    マンションの敷地内にいる人には挨拶します
    業者と見られる人には特に。
    前に元警察官の人が、もし悪さをしようとしていても、目を見て挨拶されると「ハッキリ顔を見られた」と認識して立ち去ることが多いと言ってたのでなるべくそうしてます

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/02(土) 20:54:51 

    私もマンションだけど、私器ちっさいのでこっちから挨拶して無視されると腹立つから、挨拶されたら返すで徹底してる

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/11/02(土) 20:56:23 

    わかるよ
    え?挨拶も出来ないの?
    って思うけれど、もうそういう世の中なんだね…
    悲しいね

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/11/02(土) 21:00:11 

    >>230
    あっはいどうも〜って感じで返しているよ

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/02(土) 21:04:28 

    お向かいさん、挨拶しようと何回見ても全く目が合わないからもうしないことにした。

    お互い挨拶しようと思えば自然に目が合うはずだし、向こうがする気ないならもういい。

    +7

    -1

  • 245. 匿名 2024/11/02(土) 21:04:47 

    かって、挨拶したらキレられたことがあるので
    みっともない人なだなと思いつつ怖いけども、
    たかが挨拶されど挨拶と思って独り言のように挨拶してみてる。
    気持ち的に挨拶はしたほうが良いと思う。
    ラクな気持ちで重く考えずに。
    良いものだからね、挨拶って。

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2024/11/02(土) 21:35:26 

    分譲マンション住んでるけどしない人もたくさんいる
    コミュ障なのかなんなのか
    子持ちの人がしないとか理解できないんだけどね
    今はいい年した大人でもSNSばかりで人間関係希薄になってきてるから人と顔を突き合わせるのが億劫になってるんだろうね
    子供は大半が挨拶しないわ

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2024/11/02(土) 21:36:02 

    する

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2024/11/02(土) 21:39:23 

    向かいで同居始めたらしいおばあさん、目がばっちり合ったから頭下げたのにガン無視してくる
    ボケてるんだと思って諦めたよ
    実際はボランティアか何かで黄色い旗ふってるからボケてないんだろうね
    あんなのがボランティアとか笑えるわ

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/11/02(土) 21:52:27 

    >>1
    挨拶しないな。エレベーター一緒になったら会釈ぐらいはするけど。広いタワマンで玄関から入口まで5分かかるから、会う人全員に挨拶してたら時間足りない。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2024/11/02(土) 21:53:25 

    >>230
    さようなら〜って皆言ってる

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/02(土) 22:08:51 

    こっち気を遣って挨拶してたけど、すれ違いざまに一言嫌味っぼいこと言ってくるから無視するようにしたら、そいつ慌ててペコペコしてきてて笑える

    +1

    -3

  • 252. 匿名 2024/11/02(土) 22:15:05 

    >>37
    私がよくいくマンションのサロンの住人さんは皆挨拶してくれる。

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2024/11/02(土) 22:15:43 

    >>1
    夜にウォーキングしてて、自分の最近の楽しみで好きなYouTubeを大きな音でイヤホンしてるから全く周りの音が聞こえず、何回か知人とすれ違ってるのに気付けてないと思う(すれ違った後であれ?おとなりさんだったかな?みたいな…)
    この前ゴミ当番でお隣さんが別の人と話してて、ウチと逆どなりの人のことを「あの人普段挨拶しなくて嫌な感じ」と言っていて、もしかして暗に私のことも?って気になってしまった。(グイグイ入っていけるような仲良しではないので入っていけなかった)。
    近所に悪口言いふらすタイプの人だから怖いわ

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2024/11/02(土) 22:19:44 

    >>205
    私もこれ。
    そもそもあんまり会うことがないけど、会ったら挨拶したりいってらっしゃい〜って言われるくらい。
    だけど結構みんな立ち話したりフレンドリーだからすごいなーと思ってる。

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2024/11/02(土) 22:39:33 

    >>249
    いいなタワマンの人間関係はあっさりしてそう

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/11/02(土) 22:44:55 

    無視というか挨拶しても睨みつけてくる婆さんはいる
    でもそんなのその人だけだし誰にでも挨拶する
    婆さん孤立してきたからいい気味

    +3

    -3

  • 257. 匿名 2024/11/02(土) 22:50:38 

    >>4
    いおり君のママだw

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/11/02(土) 22:58:20 

    >>209
    戸建て買って5年目だけど、両隣は親と同居の夫婦なので挨拶するし話も何度かしてる
    6世帯あって向かい3軒はほとんどなし
    たまたまだろうけど世代も違うし生活時帯間が違うのかほとんど会わない

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/11/02(土) 23:33:06 

    >>150
    わかるー!
    同じ地味でも清潔感ある方は挨拶返してくれるけど
    眼鏡のレンズ汚れてたり髪の手入れできてなくてアホ毛だらけみたいな
    自分に対して雑な人ってマナーも雑

    +4

    -7

  • 260. 匿名 2024/11/03(日) 02:00:50 

    >>1
    する。
    なんなら幼稚園まで送るのに10分から15分歩くけど会った人にする。
    田舎だからかな?って思うけど。

    +0

    -1

  • 261. 匿名 2024/11/03(日) 04:58:36 

    >>212
    めんどくさい人居るよね出るタイミング見て出てきてウザい

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2024/11/03(日) 05:02:37 

    >>4
    地味眼鏡ショートは非常識率高い説ある
    あと一昨日私にカバンぶつけてった女は
    黒髪を一つ纏めに縛った眼鏡の地味女だった

    +6

    -1

  • 263. 匿名 2024/11/03(日) 05:28:57 

    強盗って下見に来たときに挨拶されるの一番嫌がるらしい。顔覚えられたかもと思って。最近の闇バイトそこまで考えてないかもしんないけど、可能性潰してくに越したことはない。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/03(日) 05:36:05 

    🙅‍♂️

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/11/03(日) 07:26:30 

    >>24
    そうだよね
    アピールにもなるし何かあった時に
    挨拶してる人としてない人への対応って違うと思う
    困った時だけ頼られてもってなっちゃうもんね
    知らない道とか通って
    知らない人に挨拶されると
    防犯意識高いなって思う

    +2

    -2

  • 266. 匿名 2024/11/03(日) 08:32:10 

    >>236
    可愛い女優さんでも人見知りって言って挨拶しなかったら現場で嫌われるのに、一般人の子持ちおばさんの人見知りがなんの理由になるのやら。みんな努力してんだよ。

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2024/11/03(日) 08:46:54 

    >>4
    近所の地味な女も無視してくる
    子どもも愛想ないし受け継いでるわー

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2024/11/03(日) 09:11:33 

    同じマンションの子供(高校生位)に挨拶したら無視されたw
    その親に挨拶した時も無視されたから挨拶しない家なんだろうな

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/11/03(日) 10:27:44 

    >>230
    はーい、って言う

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/11/03(日) 10:54:15 

    私、同じマンションで初めて見た女子高生に、
    すごい睨まれたんだけど…。
    気のせいとかじゃなくて、
    正面からしっかり睨まれ、
    通り過ぎるときは私の顔を振り向いて見てまで
    睨んできた。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/11/03(日) 11:09:00 

    >>1
    時間帯に合わせてするよ
    おはようございます、こんばんはとか
    先に降りる時はありがとうございます、おやすみなさいとか。
    それが普通というか最低限マナーかなと。
    うちのマンションに1人だけクソ生意気な中学生のガキがいるけど。
    何階ですか?と聞いたら無視してボタン押したり
    挨拶も無視してスマホいじって、私たちが降りたら閉める連打。
    その子の親の教育だろうね。。
    そういうガキはこれから先恥をかき続ければいい。
    ちなみに小学生の男の子で挨拶もするし、ボタン押したらありがとうございます!とか言えるすごく礼儀正しい子もいる。その子は会うたびにあ、あのいい子だ、って嬉しくなる。
    うちの子もその子みたいに他人に対して礼儀を尽くせる子になってほしいから、幼稚園のうちからから挨拶の大事さを教え込んでるよ。

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2024/11/03(日) 11:46:28 

    >>30
    よこ
    なきっつらに蜂
    トピ主への配慮がない時点であなたのマンションもたかがしれてそう

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2024/11/03(日) 12:03:43 

    うちは近所と子供達の騒音と路駐で揉めてるので挨拶されたこともないし私を見ると子供たちは逃げていきます。
    気分は良くないですがお付き合いするつもりもないので良いのですが、最近はうちが引っ越せばここの人達は好きな時に路駐して犬の散歩でトイレをさせて幸せに暮らせるのでは?と思うようになってきました。
    ‥トピズレですみません

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2024/11/03(日) 12:06:07 

    子連れ男性に挨拶したら、じっと顔見てくるのに無視
    →部屋番号わかる?何もやり返さないのは悔しいから児童相談所に虐待で通報しな!!

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/11/03(日) 12:06:39 

    >>212
    基本的に挨拶返すけど、よく知らんおじさんとか本当関わりたくない
    近所のマンション建築で歩道に突っ立ってるスタッフのおじさん、毎日スーパー行く時とか見られるのが地味に不愉快なんだけど、最近はめちゃくちゃ暗いボソボソ気持ち悪い声でおはよおございまあす〜と挨拶しはじめて気持ち悪くて仕方ない

    普通にスタッフの人だから不審者扱いするのは失礼かもしれないけど、例えばブヒブヒ言ってる気持ち悪いオタとは関わりたくない!って人多いよね?
    相手からしたら関わりたくないと思われてるかもしれないのに挨拶しないのが悪!地味な女が無視する〜とか揶揄するのはどうかと思う

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/11/03(日) 12:08:01 

    >>4
    死ねばいいのに

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2024/11/03(日) 12:22:11 

    >>1
    大型住宅地だけど、しない人結構いるわ。隣もしない。いつもお互い素通り。引っ越し当初は皆愛想悪いなと思ってたけど、何年も住んでると染まってきた自分に気付く。
    子供やママ友のトラブル多いし、気が強いリーダー格に同調する人が大半。輪から抜けた人も見てきたし、噂は簡単に広まるし、誰がどこの家の子か周知されてる濃密な世界。もう人間関係はこりごり。
    私も愛想の良い挨拶から雑談に繋がり、面倒事に巻き込まれた。トラブって気まずい今、会釈程度の人の気持ちが理解出来る。もう自分から挨拶するのはやめたよ。近所付き合いなんて絶対したくない。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2024/11/03(日) 12:50:23 

    最初は嫌いな人にも挨拶してたけど思いっきり無視してきたり軽く暴言吐いてくる人もいたからしてない
    挨拶されるの嫌な人もいるみたいだから会釈はするようにしてる
    挨拶されたらもちろん返してる

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/11/03(日) 13:09:01 

    >>22
    ストーカーで訴えたことある

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/11/03(日) 13:28:00 

    >>259

    ごめん
    メガネのレンズの汚れが見えるまでジーッと見られてる方がちょっと…怖い。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/11/03(日) 13:31:13 

    >>1
    お世辞にも綺麗とは良いとは言えないファミリー向けマンションに
    住んでる。でもお子さんは皆超元気に挨拶してくれるよ。

    問題は一部の母親。殆どの人は挨拶してくれるんだけど、
    数人、一切挨拶返してこない人がいる。

    髪はパッサパサの金髪、靴はビーサンか厚底スニーカーかキンキラのサンダルで、昔のギャルを意識しているような………
    皆さん姉妹ですか?ってくらい雰囲気似てて、最初同一人物かと思ってた。
    こっちから挨拶してるのに会釈も無いのはその人達くらいかな。

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2024/11/03(日) 13:40:19 

    >>1
    近所のクソ家族も
    ふつう目が合えば頭下げるくらいの仕草しねえか?
    近く通っても無視してきやがるし

    今日もタバコ臭いし
    毎日四六時中うるさいタバコ臭い車停めっぱ
    迷惑かける自己中のクズって言っても
    50前後のジジイだぞ
    子供はみんな小さいけど

    歳だけ食っても常識がねえ

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/11/03(日) 13:41:41 

    >>4
    こういうコメント見てると挨拶してくる人って陰険なのも混じってるんだなと思う
    相手の内心見透かしてるから挨拶無視されるんじゃないかとw

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/11/03(日) 13:58:05 

    主の状況なら挨拶は返すよ

    運悪く柄の悪い所に住んでしまい自己紹介数回しても、よぉよぉよぉとかアンタさーで呼ばれる。自治総会出たら知らない奴がいる!と叫ばれる、子供をけしかけてくるママ等々こんなんと近所付き合いしたくなく挨拶してない。でも向こうから寄って来る。シッシッ

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/11/03(日) 14:00:34 

    >>81
    うちもやっすいアパートだけど、ほぼ返事返って来る。外国人ですら。たまにツンケンした人はいるけどね。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/11/03(日) 14:28:02 

    うちのマンションはニ部屋ごとエレベーターが一機なので会う人数が限られていますが、皆さん必ず挨拶してくれます
    朝に清掃の方とよく会うのですがその方とも「おはようございます!」と挨拶しますよ

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/11/03(日) 14:28:31 

    しないすっぴんの時にかぎってタイミングあうからうざい。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/11/03(日) 14:52:05 

    話したこともない同じマンションの息子同士同級生ママ。
    私の挨拶は無視するけどうちの家族や他の同級生ママの住人とかにはしっかり挨拶。
    いちいち見分けるの面倒くないのか?
    全員無視する奴もダメだけどこういうタイプが一番腹立つ。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2024/11/03(日) 14:59:16 

    >>1
    うちも 都心の一応高級と言われるマンションなんですが
    入ったすぐは傷ついたけど、こちらも挨拶やめたらもうその方が気楽

    でも時々挨拶してくれる方いるから気をつけてはいる

    基本的に同じフロアの人には挨拶してる

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/03(日) 23:54:16 

    >>131
    学童分かる。出入口で一緒になって、目も合ってて真ん前にいるのに「あ、はぁ…」みたいな顔するだけの人とか。子供もいるのに挨拶返さないってどういう事?と思うけど、意外と挨拶しない親っているんだよね。気分悪いよね

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2024/11/06(水) 12:07:03 

    >>176
    わかる。
    カメラに悪さしてる近所がめちゃめちゃ写ってた。
    隣は人の土地に無断侵入して切り返してるし。
    ポイ捨て、マーキング。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/11/09(土) 09:10:13 

    東六郷の挨拶すらできない佐藤のクソババア◯ね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード