ガールズちゃんねる

妊娠中ですが同居の義母がきつい

377コメント2024/11/07(木) 19:02

  • 1. 匿名 2024/11/02(土) 13:21:38 

    つわりで辛か動かないのですが当たり散らかされて毎日ぐちぐち聞かせられて頭もおかしくなりそうです。
    黙らせる、とどめを指す方法等ないでしょうか、

    +510

    -26

  • 2. 匿名 2024/11/02(土) 13:21:59 

    別居しな

    +754

    -4

  • 3. 匿名 2024/11/02(土) 13:22:16 

    別居しろ

    +356

    -1

  • 4. 匿名 2024/11/02(土) 13:22:28 

    妊娠中ですが同居の義母がきつい

    +105

    -4

  • 5. 匿名 2024/11/02(土) 13:22:31 

    とどめを指すでワロタ

    +663

    -2

  • 6. 匿名 2024/11/02(土) 13:22:33 

    同居が不正解

    +459

    -0

  • 7. 匿名 2024/11/02(土) 13:22:43 

    別居せよ

    +198

    -1

  • 8. 匿名 2024/11/02(土) 13:22:49 

    旦那は何やってんだ?

    +478

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/02(土) 13:22:52 

    同居解消

    妊婦の嫁に対してその態度酷すぎる
    子供産まれたらさらに悪化すると思うよ

    +483

    -1

  • 10. 匿名 2024/11/02(土) 13:22:59 

    釣りだろうけど、事件になる前に別居したら

    +91

    -6

  • 11. 匿名 2024/11/02(土) 13:23:06 

    妊娠中ですが同居の義母がきつい

    +186

    -3

  • 12. 匿名 2024/11/02(土) 13:23:08 

    別居できないなら里帰り出産すると言って実家に帰る

    +306

    -3

  • 13. 匿名 2024/11/02(土) 13:23:08 

    鬱のふり

    +11

    -3

  • 14. 匿名 2024/11/02(土) 13:23:12 

    旦那しっかりしろよ!ここに連れてこーい!

    +149

    -2

  • 15. 匿名 2024/11/02(土) 13:23:27 

    >>1
    実家があるならひとまず帰りましょう

    +265

    -2

  • 16. 匿名 2024/11/02(土) 13:23:27 

    義母側の意見も聞いてみないと何とも言えない

    +6

    -30

  • 17. 匿名 2024/11/02(土) 13:23:28 

    >>1
    なんでババアと同居なの?令和だよね?信じられない。

    +454

    -6

  • 18. 匿名 2024/11/02(土) 13:23:30 

    >>1
    実母でもそんなもんだよ
    トシだよトシ!

    +12

    -12

  • 19. 匿名 2024/11/02(土) 13:23:30 

    実家に帰ろう

    +7

    -2

  • 20. 匿名 2024/11/02(土) 13:23:32 

    >>1
    つわり辛いよねー!
    毎日当たり散らされるの?

    それは母体にもよくないから主だけ逃げた方がいいよ。

    +217

    -1

  • 21. 匿名 2024/11/02(土) 13:23:36 

    なぜこの時代に同居??
    誰の望みなんだ??

    +94

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/02(土) 13:23:42 

    離婚

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/02(土) 13:24:03 

    同居はあかんよ!

    +60

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/02(土) 13:24:07 

    一度きちんと話し合ってみて、だめそうなら別居提案じゃない?精神的にきついですって訴えてみる。
    私ならそうする。

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/02(土) 13:24:13 

    >>1
    ありません
    妊婦で働いてないなら、人の世話になって生きるしかないんだから。

    +5

    -37

  • 26. 匿名 2024/11/02(土) 13:24:16 

    >>1
    出来る限り接点を減らす。場合によっては実家に帰る。

    +35

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/02(土) 13:24:18 

    同居した知り合いいるけど、ガチもんのサイコパスだし義母のことを奴隷のように使い倒す性格だよ。
    旦那にも多額の保険金かけてるらしいし普通の人じゃない。

    +95

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/02(土) 13:24:29 

    つわりはね
    理解ない人と一緒にいると本当に病むよね
    具合悪いのにガルは出来るのねと煽られるし

    +101

    -2

  • 29. 匿名 2024/11/02(土) 13:24:55 

    >>1
    あーうるせーあーうるせー
    でいいよ

    あと「会話録音中」のプラカード作って
    なんか言われたらさっとそれ上げようよ
    スマホで録音も実際にやりながらさ

    段ボールと油性ペンあればすぐ作れるで

    +194

    -2

  • 30. 匿名 2024/11/02(土) 13:25:10 

    実家に帰る。

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/02(土) 13:25:10 

    同居してもらえるだけありがたいこのご時世に感謝もくそもない意地悪な義理母だね

    +87

    -5

  • 32. 匿名 2024/11/02(土) 13:25:19 

    旦那さんに相談しなよ。

    旦那さんが義母にキツく言ってくれるか?
    または別居してくれるか?

    大事な時期だから
    どっちがしてくれないなら
    実家に帰りな。

    +99

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/02(土) 13:25:21 

    つわりで大変だろうけど
    まずは何か録音出来るものを買って(旦那に聞かせる)あと耳栓も買っちゃう

    +46

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/02(土) 13:26:02 

    里帰りできないのかな?赤ちゃんにもストレスは大敵。

    +40

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/02(土) 13:26:03 

    >>1
    どっちの家なの?主の家なら出て行けって言っていいと思う。義母も妊娠出産経験してるのに、そこ寄り添えないとか終わってる

    +125

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/02(土) 13:26:07 

    なんで姑ていびるんだろうね。結婚できて、もらってくれてよかったと思わないのかな。息子いるけどそんな姑にはならないって確信してる。結婚できればいいや

    +67

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/02(土) 13:26:15 

    私の兄嫁は離婚した
    親はもっとお嫁さんを大事にすればよかったのに
    二世帯で住める家を建てたのに、先日、父が亡くなり広い家に母と兄だけの暮らし
    家族が増えるってありがたい事なのに、バカだよね年寄りって
    ちなみに私は近所に住んでる義母に絶縁宣言してる

    長々と自分語りごめん
    お身体お大事にして下さい

    +187

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/02(土) 13:26:26 

    >>1
    もし経時的に世話になってる面があるなら我慢だな

    嫌なら旦那に言って別居すればすむ話し

    +39

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/02(土) 13:26:26 

    別居しか方法ありません

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/02(土) 13:26:32 

    同居してあげてるのになんでそんな偉そうなんだろうね。
    息子や孫とこの先も一緒に暮らしたいなら態度考えろやって感じ。

    +69

    -3

  • 41. 匿名 2024/11/02(土) 13:26:55 

    >>1
    まず誤字訂正して

    +19

    -11

  • 42. 匿名 2024/11/02(土) 13:27:09 

    >>1
    とどめをさすなら、鈍器な様なモノかバールの様なモノがあれば簡単だけどね😃

    +64

    -1

  • 43. 匿名 2024/11/02(土) 13:27:14 

    金銭面の援助を受けてるなら辛い旨を伝えて変わらないようなら聞き流すしかない。援助無しなら少しきつく言ってもいいと思う直らないなら出てってくださいとか。今言わないとずっと我慢する羽目になる。

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/02(土) 13:27:19 

    旦那に報告。あと、目をバキバキにしながらあー。あのシワシワのクビに手をかけちゃうかもー!!♪と段々声量をあげて言う。

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/02(土) 13:27:27 

    同居したままトドメを刺すとか考えてないでさっさと別居を考えるべきでしょ

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/02(土) 13:27:28 

    >>5
    それ以外も色々とおかしいw

    >つわりで辛か動かないのですが
    →つわりで辛く動けないのですが

    >当たり散らかされて
    →当たり散らされて

    >毎日ぐちぐち聞かせられて頭もおかしくなりそうです。
    →毎日愚痴を聞かされて

    >黙らせる、とどめを指す方法等ないでしょうか、
    →何で最後が『、』読点で終了してるんだよwww

    +39

    -66

  • 47. 匿名 2024/11/02(土) 13:27:29 

    何でそんなに嫌なのに一緒に住んでるの? 余程収入が低いとか借金でもあるんか?

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/02(土) 13:27:51 

    >>1
    しばらく主だけ実家帰ったら?
    その間に旦那に家探しておいてもらいなよ

    +59

    -2

  • 49. 匿名 2024/11/02(土) 13:28:28 

    >>8
    こういう場合、旦那は立派な空気かエネでしょう

    +143

    -2

  • 50. 匿名 2024/11/02(土) 13:28:35 

    体調悪いふりして産婦人科に行きストレスが原因切迫気味だから安全にしないといけないってことにする

    私は実際にストレスで切迫になってる

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/02(土) 13:28:35 

    >>1
    しんど、とりあえず実家帰って別居

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/02(土) 13:28:38 

    >>1
    悪いけど義母のイライラもなんかわかる気がするわ

    +4

    -19

  • 53. 匿名 2024/11/02(土) 13:28:47 

    >>11
    1番怖いタイプ…!

    +26

    -2

  • 54. 匿名 2024/11/02(土) 13:29:14 

    田舎だと簡単に同居だの別居だのならないよね

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/02(土) 13:29:21 

    別居は明日にでも出来る対処法ではないので、ひとまず置いておいて…。
    やっぱ思ってる事を全部話すのが一番だったりするよ。書いてないけど夫は無効だとして、我慢する以外でやれる事って言ったらもう我慢しない事ぐらいなんだよ。
    言いたい事を言う。但し、口調は穏やかに。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/02(土) 13:29:21 

    産後もっと嫌になるよ。
    大変だけど赤ちゃんとの幸せな時間を大切にしてね。

    +27

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/02(土) 13:29:22 

    子供に影響するから実家に帰りな。
    返答するから助長する。無視が一番

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/02(土) 13:29:45 

    >>46
    つわりで苦しい中頑張って打ったんでしょ。それくらい察してあげなよ

    +96

    -18

  • 59. 匿名 2024/11/02(土) 13:29:58 

    もしもお金がなくて夫の実家に居候している専業主婦で、つわりとは言え一日中ゴロゴロしていたとしたら、嫌味の一つ二つ言いたくなる気持ちもけ分からんでもない。

    +7

    -16

  • 60. 匿名 2024/11/02(土) 13:30:10 

    >>5
    とどめ刺しちゃいかんw

    +72

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/02(土) 13:30:24 

    >>1
    頭がおかしくなったふりをする

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/02(土) 13:30:28 

    その義母、孫だけいればいいと思ってるよ。子供が産まれたらさらにいびって嫁だけ出て行かせるつもりだと思う

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/02(土) 13:30:33 

    私も妊娠中に義母が家をリフォームするからいっとき荷物置くのと同居させてと言われて3ヶ月間ぐらい同居したことあるから分かるよ
    たった3ヶ月間でも家の中ぐちゃぐちゃになったし自分の家なのに居場所なくなってストレスで気が狂いそうだった
    夫なんて息子に戻っちゃって全く役に立たないよね
    私の場合、生まれる1ヶ月前きって赤ちゃんと過ごす部屋も作らないといけないから出て行ってほしかったのとリフォーム終わったから、夫じゃなくて私が話して出ていってもらったよ

    +57

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/02(土) 13:30:45 

    >>1
    大変お疲れ様です。つわり、ただでさえも辛いのに義母との同居なんて生きた心地がしない、、、実家に帰れませんか?

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/02(土) 13:30:50 

    いや、そもそもなぜ同居なの?
    義両親と同居なんてこの世の地獄でしょ…

    +32

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/02(土) 13:30:55 

    >>46
    iPhoneだとバカみたいな変換になる

    +42

    -2

  • 67. 匿名 2024/11/02(土) 13:31:00 

    >>12
    うちの母も嫁姑問題で苦労してたけど、たぶんこんな感じの義母なら産んだ後も大変だよ。
    子供のためにも別居一択だと思う。

    +76

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/02(土) 13:31:05 

    >>17
    逆に増えてきてるように感じる
    賃貸物件少なくて低賃金な田舎とか

    +37

    -9

  • 69. 匿名 2024/11/02(土) 13:31:06 

    同居やめるしかないよ
    私も妊娠中に同居してたけど、怒鳴られたり重い物運ばされたり色々大変だった
    結婚妊娠の経験のない義姉から
    お母さんはつわりなんてなかったって言ってるよ。つわりなんて嘘言わないで掃除しっかりしてよって騒がれるし義母も同じだった。
    同居やめたら嘘みたいに優しくなったけど許してない

    +73

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/02(土) 13:31:08 

    >>47
    主夫婦が低収入で義実家に寄生してるパターンもあるからね
    だったら義母が愚痴りたくなる気持ちもわかる
    その辺を書いてくれないとわかんない

    +14

    -3

  • 71. 匿名 2024/11/02(土) 13:31:26 

    >>46
    すごい。姑みたいなツッコミw

    +74

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/02(土) 13:31:52 

    >>58
    察してちゃんウザ

    +6

    -21

  • 73. 匿名 2024/11/02(土) 13:31:55 

    もう少ししたら赤ちゃんにも義母の小言聞こえるようになる。悪影響だよ

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/02(土) 13:32:05 

    夫に言ってもらった
    ホワイトボードに1日のスケジュールを書いて関わる時間を制限してもらったよ
    【13:00〜16:00自分の時間 話しかけない】など
    白内障の話とかご近所さんの愚痴とか延々聞かされて気が狂いそうだった。オチないし。
    スマホ触る=暇だと思うらしく、ガツガツ話しかけてきたなー

    +46

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/02(土) 13:32:53 

    >>59
    それはたしかに
    義母も今の時期だけ実家に帰ってくれない?と言えばいいのに
    私なら言っちゃいそうw
    見ててイライラするから当分実家帰りな?と

    +4

    -8

  • 76. 匿名 2024/11/02(土) 13:33:02 

    >>1
    悪阻、大変ですね
    それに同居かあ、、、トドメなんて無理
    私も同居だったけどずーっとウザかったよ
    離婚したけど
    別々に暮らせないの?

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/02(土) 13:33:07 

    >>46
    毎日グチグチ聞かされて頭おかしくなりそうって変換ミスじゃなくない?

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2024/11/02(土) 13:33:23 

    >>1
    愚痴が始まったら同時につわり発動、100倍大袈裟に

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/02(土) 13:33:26 


    里帰りさせてもらっては?

    そもそも、旦那さんはどうしてるの?

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/02(土) 13:33:44 

    >>46
    よぉ( ・∀・)ノ赤ペン先生!
    添削も良いけど、筆者の気持ちと背景に寄り添うのも大事だぜ?
    音声入力で書いたんじゃないかい?

    +69

    -5

  • 81. 匿名 2024/11/02(土) 13:34:02 

    文章からもう頭おかしくなってると思う。実家に戻れない?

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/02(土) 13:34:11 

    >>46
    怒りで勢いでトピ立てて震える手で打ったんじゃない?とどめさしたいくらいだし

    +38

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/02(土) 13:34:21 

    >>1
    主さんの実家は頼れない?まずは移動して、旦那さんと話し合おう。別居について考えてもらおう

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/02(土) 13:34:28 

    >>17
    都内は同居少なくないよ

    +18

    -15

  • 85. 匿名 2024/11/02(土) 13:34:29 

    >>2
    それね
    義母も主が嫌いで、主も義母が嫌いなのに一緒に住む必要ない
    一緒にいることで幸せになる人がいないじゃん

    +94

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/02(土) 13:35:05 

    >>49
    懐かしのエネ夫。現代でもまだいるのね。

    +19

    -1

  • 87. 匿名 2024/11/02(土) 13:35:18 

    >>46
    切羽詰まっているんじゃないかな。主さんの精神状態が心配なので煽らないであげて

    +33

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/02(土) 13:36:36 

    >>77
    聞かせられて→聞かされて
    だと思う

    +1

    -11

  • 89. 匿名 2024/11/02(土) 13:36:51 

    >>17
    実母同居の私と旦那も地獄...

    +72

    -3

  • 90. 匿名 2024/11/02(土) 13:37:12 

    今時同居ってどんな理由でするんだろう。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/02(土) 13:37:40 

    >>59
    私は労わってあげたいけどな。悪阻って酷いと入院する人もいるくらいだし、ゴロゴロって言うけど赤ちゃんの命守ってる妊婦に家のことしろとは言えないしまず思わないわ

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/02(土) 13:37:51 

    >>17
    今は都会も家賃や物価が高く田舎は部屋が余っているからと収入の不安から、仕方なく同居する夫婦も増えていると思うよ。都内の友達からも産後生活安定するまで同居。それから引っ越しも聞くよ

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/02(土) 13:38:25 

    >>5
    殺意を感じるわ~笑

    +51

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/02(土) 13:38:42 

    >>90
    旦那が低収入の甲斐性なし

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/02(土) 13:39:33 

    >>59
    妊婦のお嫁さんは労わって息子に自分達で生活出来ないか聞くかな

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/02(土) 13:40:17 

    >>36
    我が子が選んだ相手をいびる感覚がわからないよね。間接的に我が子のこともいびってるのと同じだと思う

    +18

    -1

  • 97. 匿名 2024/11/02(土) 13:40:57 

    >>1
    もううんざりなので別居しましょう
    と言って即座に引っ越す
    物件ももう決めておく

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/02(土) 13:41:05 

    義母の性格がキツイという事は、義父は大人しい性格だよね。主がガルで相談するという事は主の夫は大人しい性格で役にたたない可能性が高い。実家があれば実家、お金に余裕あるならアパート借りな。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/02(土) 13:41:16 

    >>17
    横。うち鎌倉なんだけど、同居のママ超多い。
    家業継ぐなら同居は当たり前や、単純に実家住んだ方が得だからとか。
    羽振りはみんないい。

    +54

    -2

  • 100. 匿名 2024/11/02(土) 13:42:05 

    >>66
    イラつくよね、この変換候補の出方

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/02(土) 13:42:07 

    >>96
    よっぽどやばい女ならともかくね。家庭を自分で持ってくれるのが一番安心するわ

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2024/11/02(土) 13:43:24 

    旦那と義父は空気なのかな

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/02(土) 13:43:54 

    >>67
    とりあえず実家に帰ってから
    別居しなきゃ帰らないって旦那に突き付ければいいんじゃない?
    義母にも介護必要になった時覚えとけよってボソッと伝えとく

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/02(土) 13:44:04 

    >>91
    姑世代は妊娠は病気じゃない!という人もいるし、自分が悪阻が軽かったりすると怠けてるになるから。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/02(土) 13:44:11 

    つわりは甘え。
    どうせ男遊びのための体型維持優先で食べてないんでしょ。
    食べなさいとか言われない?
    ちゃんと食べて動けってことでは?

    +1

    -16

  • 106. 匿名 2024/11/02(土) 13:44:40 

    >>41
    それ笑
    感情に身を任せてひとりよがりな主にも問題ありそう〜

    +5

    -12

  • 107. 匿名 2024/11/02(土) 13:44:47 

    >>59
    というか夫婦だけで自立できないほど困窮した状況なら子供作ってる場合じゃないよね
    義母に頼まれて同居してるならゴメンだけど

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2024/11/02(土) 13:45:02 

    >>101
    妊婦なのに酒煙草夜遊びしてるとかなら鬱陶しがられても口挟む。悪阻が辛くて寝込んでる妊婦に口は挟まないよね

    +11

    -2

  • 109. 匿名 2024/11/02(土) 13:45:06 

    >>1
    昭和か!

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2024/11/02(土) 13:45:17 

    >>1
    義母がどうとかより
    同居させる時点で情けない男だと思うよ
    そもそもの元凶は旦那さん。

    +94

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/02(土) 13:45:32 

    すでに関係が悪いんだから一言でかい声で
    グチグチグチグチうるせぇな!って言ってやれ
    何も言って来ないと思って舐めてんだよ

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/02(土) 13:45:48 

    >>1
    別居しな!
    今がチャンスだよ。
    赤ちゃん産まれたら、赤ちゃん取られてこき使われるよ。

    +28

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/02(土) 13:45:59 

    >>105
    何を言っとんねん

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2024/11/02(土) 13:46:09 

    >>58
    悪阻の問題ではないと思う

    +8

    -15

  • 115. 匿名 2024/11/02(土) 13:46:42 

    >>1
    恨みつらみを書いた物騒な日記をそれとなく置いておくとか
    殺してやるとかは警察行かれたら面倒なので具体的なことは書かずね

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/02(土) 13:46:53 

    >>17
    ド田舎の長男はもれなく同居

    +7

    -6

  • 117. 匿名 2024/11/02(土) 13:46:59 

    >>105
    つわりが何かわからないんだね…

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2024/11/02(土) 13:46:59 

    追い出す 家から
    ムリか…

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2024/11/02(土) 13:47:01 

    >>17
    うちも義実家の地方都市で同居するのか検討中。都内でも安い方なのに5000万前後の家買うなんて無理に等しい。周りは親に援助してもらって家買うか、同居も珍しくない。

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2024/11/02(土) 13:47:21 

    >>1
    絶縁体書いてホテルで暮らしたら?
    クソ義母とその息子とか要らないでしょ

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2024/11/02(土) 13:47:44 

    パワハラパワハラって手叩きながら煽る

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/02(土) 13:47:55 

    >>104
    まさに私が妊婦のとき実母から言われてたわ。切迫で絶対安静のときも妊婦は病気じゃない!って。その時の気持ちがわかるからこそ私がその立場になったら労わってあげたいなと思う

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/02(土) 13:47:57 

    当たり散らされる理由は何?つわりでずっと寝てるから?理由があるなら、改善してみたら?

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2024/11/02(土) 13:48:03 

    >>1
    なんで姑は嫁をいじめるんだろう。

    +19

    -1

  • 125. 匿名 2024/11/02(土) 13:48:18 

    >>1
    昨日夫に妊娠の辛さ体験をさせたけど、、みたいなトピック立ってたけどやっぱり体験したかどうかじゃないよね
    元々の関係性とか人間性の問題なんだって

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/02(土) 13:48:37 

    友達の妹が半年て家でてたよ。
    旦那も出てくれたから、良かったよ

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/02(土) 13:48:49 

    >>99
    うちのまわりもさすがに二世帯住宅だけど同居多数いる
    結構嫁が気が強い系の人の方が同居してる

    義家族なんておだててアレやってこれやってと使えるし子供みててくれるしいいとこしか無いじゃんだって

    +35

    -1

  • 128. 匿名 2024/11/02(土) 13:48:56 

    >>1
    とどめは指せるよ
    家を出ればいいじゃん
    実家に帰りなよ
    同居なんて不毛だよ

    でもだいたい実家頼れないとかそういう女狙って
    金もない甲斐性もない男が近づいてくるんだよね

    +26

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/02(土) 13:50:37 

    すみませんがこれはほんとの話ですか。
    本当なら産む前に家出るべき。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/02(土) 13:50:53 

    >>124
    一番の理由は嫉妬
    何万年前から同じ

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/02(土) 13:51:25 

    >>2
    それがいい。
    妊娠中の今だからこそ正当な理由で同居解消できるよね。

    +29

    -1

  • 132. 匿名 2024/11/02(土) 13:52:18 

    妊娠中ですが同居の義母がきつい

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/02(土) 13:52:56 

    >>49
    でもさあ
    旦那しか言える人いないんだから
    旦那が空気とか言ってる場合じゃなくない?
    いまからそんなんじゃ生まれてからの方が大変なのに無理すぎない?

    +37

    -1

  • 134. 匿名 2024/11/02(土) 13:53:07 

    義母の部屋でゲロる
    妊娠中ですが同居の義母がきつい

    +28

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/02(土) 13:53:11 

    >>96
    息子いないけど他人と同居するの絶対に嫁姑お互いにストレスだと思う
    やっぱり別居で適度な距離を起きたい

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2024/11/02(土) 13:53:15 

    そもそもそんなデリケートな時期なのに、なんで同居してるの?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/02(土) 13:53:37 

    >>8
    こういう場合って旦那空気なこと多くない??
    大事な奥さんを守る気がないのか、自分の親が意地悪するわけない優しいママだと思ってるのか、気づいてるけどめんどくさいから知らん顔なのかなんなのか知らんけど…

    +107

    -1

  • 138. 匿名 2024/11/02(土) 13:53:52 

    >>8
    そんなこと言わないでさ、なんとか上手くやってよ。
    ぐらいしか言わないんじゃない?

    +84

    -1

  • 139. 匿名 2024/11/02(土) 13:54:14 

    だから同居って嫌なんだよね。悪いけど◯んでもしたくない。無理なんだよ、同居なんて。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/02(土) 13:54:31 

    >>1
    その意地悪を淡々と音声とビデオにこっそりと撮りためて、子供が生まれて小学生くらいになったとき見せる。胎教に悪いことをされて大変だった。お腹にいる貴方のことが心配だったって

    +7

    -2

  • 141. 匿名 2024/11/02(土) 13:54:32 

    >>1
    階段にワックス
    段差にバナナの皮

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/02(土) 13:55:07 

    >>136
    できてしまってお金も無いしなし崩しで夫の家に入り込んだとかかな
    同居なんて誰も幸せになれないと思う

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/02(土) 13:55:21 

    >>6
    この時代に同居を選択する人はどういうつもりなん?モラハラDV男と分かってて結婚するレベルや

    +22

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/02(土) 13:55:37 

    >>1まずは何で同居になったかから教えて欲しい。ただ若いのに子供が出来たけどお金ないからと旦那実家に押しかけたのか?義母が押しかけてきたのか?

    +14

    -1

  • 145. 匿名 2024/11/02(土) 13:56:13 

    グチグチ言ってる音声を録音する。病院でストレスを訴えて、このままストレスがつづくと流産の危険性があると一筆医者から書いて貰って、音声データとともに、夫と義父に差し出す。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/02(土) 13:57:06 

    50代だけど息子の嫁と同居したい姑の気持ちが全くわからん
    まあ私は子供いないんだけどね

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/02(土) 13:57:16 

    >>1
    旦那に話した?このままだと流産するよ。流産しなくても不幸になるよ。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/02(土) 13:57:17 

    >>8
    俺は男だからわからない
    母さんも君のことを思って
    勝手に言わせとけばいい(放置)

    このどれかよね
    妊婦にストレスは大敵なのに
    妻子守る気持ちないんかよって思う

    +114

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/02(土) 13:58:25 

    >>2
    金に物言わせてお任せパックで体に負担にならないようにね

    +22

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/02(土) 13:59:55 

    >>1
    動画撮るか、録音するかして家族会議で全て公開して同居解消しなよ。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/02(土) 14:00:40 

    >>17
    この嫁怖すぎて同居どころか会話も怖い、
    と入籍前から思わせておくのが必要だよね。

    +35

    -6

  • 152. 匿名 2024/11/02(土) 14:01:18 

    >>146
    実際問題としてジジババも生活に不自由なければ同居なんかしたくないけど孫にいつでも会えるのは大きい
    このいつでもと言うのが厄介で老人は我慢が利かず人の都合無視するから嫌われる
    アポ無し訪問とか典型例

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/02(土) 14:02:27 

    産後の方がより大変そう。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/02(土) 14:02:45 

    >>141
    昔話になりそう
    「嫁義母合戦」

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/02(土) 14:05:13 

    >>59
    そもそも結婚してる人ならわかると思うけど、結婚って夫も妻も自分達の家(籍)から出て新しく独立した籍をつくることだよね。
    夫も自立できてないじゃない、妻側の実家でも良いわけだし、親頼らなきゃいけないほど自立できないなら夫も結婚しなきゃいいしできないのに子供の世話できるのかね。

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/02(土) 14:05:18 

    >>107
    デキ婚なら有り得る

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/02(土) 14:05:36 

    >>5
    ネタにマジレスであれだけど何らかの罪にとわれないんだろうか
    昔小女子で逮捕されてたし、、

    +1

    -9

  • 158. 匿名 2024/11/02(土) 14:05:37 

    >>37
    いい妹さんもいたのにね。
    同居は難しいね

    +26

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/02(土) 14:05:51 

    >>124
    自分の方が立場が上で嫁には何を言っても何をしてもいいと勘違いして見下しているから

    +28

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/02(土) 14:06:27 

    >>1
    ブチ切れた事ある?
    義母は下手に出ると調子に乗るから一撃にブチ切れたらいいよ
    だいたいこういうタイプは嫁を下に見ていて自分優位だと勘違いしてるからビビらせて逆転しな

    +35

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/02(土) 14:07:17 

    >>38
    今時仕事してないんだもんね...家建ててもらったとかなら非常に弱い立場

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2024/11/02(土) 14:08:49 

    >>35
    義母は妊娠中も働いていたんじゃない?

    +1

    -9

  • 163. 匿名 2024/11/02(土) 14:08:59 

    >>17
    大阪市内住みだけど同居してるところはホント少ない
    20組に1組くらいかな?
    田舎はまだ多いのかな〜地獄やん

    +31

    -2

  • 164. 匿名 2024/11/02(土) 14:09:23 

    >>48
    旦那に経済力がないから同居してるんじゃなくて?

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/02(土) 14:09:34 

    >>8
    私は舅が嫌な人でよく嫌味言われた。
    旦那に言っても「気にしすぎだ。」「悪気はない。」ばかり。

    両親に相談したらブチギレた父が旦那に嫌味言うよりになり旦那も私に相談してきたので「気にしすぎ。悪気はない。」と言うとシュンとなってたw
    離婚したよ!

    妊娠中は大変だから産後体が落ち着いたら別居しよう!!
    妊婦を労えやクソバ○アだよね!

    +151

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/02(土) 14:10:07 

    妊娠は病気じゃないのよー動きなさいー
    私達の時代はなんたらかんたら

    言ってくるのかな?

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/02(土) 14:10:11 

    >>124
    他の嫁と比べるから。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/02(土) 14:10:33 

    >>90
    息子夫婦に家を建てさせて、同居して食費、生活費全部おんぶに抱っこ。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/02(土) 14:11:22 

    >>5
    そうとうきてるね…

    +25

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/02(土) 14:11:33 

    >>166
    でも今の若い子みんな産休育休取ってるよ

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2024/11/02(土) 14:11:43 

    >>162
    義母が妊娠中働いていようが関係ないと思う。自分とお嫁さんは別の人間ってことわからんのかな

    +22

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/02(土) 14:11:51 

    >>1
    無能な旦那をもつからそうなるんだよ
    そういう嫁は馬鹿だから義母を目の敵にするだけで本当の敵には気付きもしない

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/02(土) 14:11:59 

    >>2
    まずこれだよね
    よく同居で子供産もうと思ったね
    年齢によるんだろうけど私だったら義母が死んでから産むわ

    +15

    -9

  • 174. 匿名 2024/11/02(土) 14:13:08 

    同居してる人ってなんで同居してるんだろ
    金銭的理由以外にあるのかな
    したくないよな
    先の予想もせずにノリノリで同居する人いるのだろうか

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/02(土) 14:13:16 

    >>171
    怠け者って思うんじゃないの?つわりしんどくても頑張って育休取って復帰する子も今はたくさんいるからね。

    +0

    -7

  • 176. 匿名 2024/11/02(土) 14:13:50 

    >>173
    義母死ぬ前に自分が死にそう
    95歳くらいまで生きると思うわ
    自分そうなると65だよ…

    +15

    -1

  • 177. 匿名 2024/11/02(土) 14:14:10 

    >>143
    共働きするのに頼るつもりのはずで同居とか?

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/02(土) 14:14:41 

    >>171
    思わないだろうね
    女の敵は女
    一家に主婦は2人いらない

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/02(土) 14:16:29 

    母が祖父母にいびられてる姿をみて育ってきたから同居って言われたらその時点で裸足で逃げ出すレベルでいやなんだけど、実家が仲良かったりして上手くいってた人だとあんまり抵抗なく受け入れちゃうものなのかな
    もちろん同居でも仲良くすごせるなら別に良いんだけどね

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/02(土) 14:16:49 

    >>175
    なんで目の前のお嫁さんを見ないで他人と比べるんだろうね?頭おかしい

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/02(土) 14:17:15 

    >>178
    いらないね。悪阻で動けないぃとか言われて義母に家事全部丸投げする嫁なわけでしょ?そりゃ当たり散らされるよね。私だったら嫌だわ。住まわせてやってる上に家事も押し付けてくる仕事もしていないでがるちゃんしてる嫁。

    +2

    -6

  • 182. 匿名 2024/11/02(土) 14:17:44 

    >>1
    なぜにこの時代で同居なんかするん

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/02(土) 14:18:02 

    >>180
    がるちゃんできるくらいなら元気だよ!w
    本当に悪阻酷い人は入院してるから。

    +1

    -12

  • 184. 匿名 2024/11/02(土) 14:18:22 

    >>176
    だよね
    だからどうしても子ども欲しかったらやっぱりまず別居が先だわ
    そもそも同じ屋根の下に義母がいる状態で子作りすんのが嫌だしw
    生まれたら生まれたで先輩風吹かせてきてウザそうだし、意地悪な人なら赤ちゃん取られて嫌な思いしそうだし絶対無理
    ガルとかでもたまに見るもんね
    「赤ちゃんの面倒は私が見るから、あんたは家のことやりなさい」
    「赤ちゃんは私が見るからあんたは働きに行きなさい」
    とかいう義母

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/02(土) 14:18:37 

    ちらほら義母みたいな人いてこっわ

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/02(土) 14:21:02 

    >>1
    義母の前で倒れこむ。産婦人科でストレスによる貧血とめまい安静必要。って診断書書いてもらう

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/02(土) 14:21:34 

    >>181
    自分の娘だって可愛くないのによその娘のために献身的になるなんて無理だね

    +0

    -5

  • 188. 匿名 2024/11/02(土) 14:22:15 

    >>1
    黙らせるとかとどめって事は殺すの?
    警察に通報するわ

    +0

    -3

  • 189. 匿名 2024/11/02(土) 14:22:23 

    >>183
    別に携帯くらい触っててもいいじゃん。悪阻って本当人それぞれだし、辛い中できる気晴らしが携帯触ることなら全然アリだと思うけどな。携帯触ってる=元気=動けってなる意味がよくわからない

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/02(土) 14:25:17 

    >>184
    >「赤ちゃんは私が見るからあんたは働きに行きなさい」

    まさにそうなってるよ
    むしろ同じ家に姑いたら無理矢理でも外に働きに出たくなりそう

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/02(土) 14:26:57 

    >>189
    義母に家事やらせて自分はつわりだからと携帯いじりして義母に感謝もせず文句垂れてるから義母をイラつかせてるんじゃないの。本当にしんどそうだったら義母だって察するよ。私なら家政婦雇ったり自分が動けなくても年老いた義母に負担かからないよう工夫するけどね

    +0

    -17

  • 192. 匿名 2024/11/02(土) 14:27:15 

    >>183
    入院してても普通に携帯触るよ

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/02(土) 14:28:49 

    >>191
    妄想すごい。あなた義母の立場の人でしょ

    +13

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/02(土) 14:29:11 

    >>192
    がるちゃんにトピ立てるくらい活動的なら大丈夫だよ

    +1

    -4

  • 195. 匿名 2024/11/02(土) 14:29:19 

    >>181
    そこまでいうなら嫁の分だけ家事しなきゃよくないですか?お金欲しいということも息子には言わずに妊婦で働けない嫁にいうのはなぜ?

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/02(土) 14:30:12 

    こわーい

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/02(土) 14:30:20 

    >>1

    玉こんにゃく
    うずらの卵

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/02(土) 14:30:52 

    >>193
    赤ちゃん産んだばかり

    +0

    -7

  • 199. 匿名 2024/11/02(土) 14:30:59 

    姑性格悪すぎる。そこまでいうなら嫁の分だけ家事しなきゃよくないですか?お金欲しいということも息子には言わずに妊婦で働けない嫁にいうのはなぜ?
    私に何時間もグチグチいってきたから息子に電話して変わったら無言通してそんなこと私にいってないと嘘つく大嘘つき ほんとに昭和生まれは性格わるい

    +6

    -3

  • 200. 匿名 2024/11/02(土) 14:31:15 

    >>59
    うちの義母、そんな感じでお嫁さんに里帰り出産を提案したら実母と兄だか弟だかの2人暮らしで2人とも働いてなくて、兄弟は暴力を振るってくるから帰りたくないって言われたらしくますます仲悪くなった。一人っ子って聞いてたらしい。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/02(土) 14:32:16 

    特殊な家庭環境で育ったのか一般的な価値観ではないっぽい人がすごい勢いで姑を擁護してるね。何なんだろうね

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2024/11/02(土) 14:32:34 

    >>127
    こういう気が強くて要領いい人ってどこでもやってけるタイプよね。まず舐められる事がなさそう

    +35

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/02(土) 14:32:34 

    >>195
    悪阻なら診断書で休職出来るし手当も出るよ。

    +0

    -2

  • 204. 匿名 2024/11/02(土) 14:33:14 

    >>181
    >住まわせてやってる上に家事も押し付けてくる仕事もしていない

    どこまでも上からで怖い。主が専業とはどこにも書いてないし家族の中に辛い状況の人がいるのに「家事押し付けてくる」って発想が凄すぎ。ただ嫌いなだけじゃん

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/02(土) 14:34:15 

    >>201
    嫁いびりしてる姑なんだと思う

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/11/02(土) 14:34:25 

    >>165
    お父さんナイスだね!

    +91

    -0

  • 207. 匿名 2024/11/02(土) 14:36:05 

    >>198
    子供産んだことある人ならわかると思うけど赤ちゃん産んだばかりであのコメントはないわ

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2024/11/02(土) 14:38:35 

    そこまで文句言われてるのに、別居しないのはなんで?

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2024/11/02(土) 14:39:07 

    >>162
    働いてないと思う

    +1

    -2

  • 210. 匿名 2024/11/02(土) 14:39:43 

    いまどき20代で旦那の親と同居って
    どんな理由があるんだろう・・・

    ものすごい豪邸に住んでて将来の遺産相続その他のためとか
    敷地内にいっぱい家があるとか、
    もしくは真逆で旦那の給料だけでは賃貸借りられないとか?

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/02(土) 14:42:07 

    >>193
    ガルちゃんというより発言小町にいそう。あそこは姑側のオババが多いから

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2024/11/02(土) 14:42:10 

    >>11
    バフォメットか

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/11/02(土) 14:44:45 

    >>207
    黙らせる、とどめを刺す

    こんな事旦那を産み育てた母親に対して言ってる人は義母とうまくやれっこないのよ。同居だとか関係ないよ。まともな子は義母とうまくやってるから本人にも原因あるんだよ。つわりで寝込んでいても優しくしてもらえない何かが本人にあるの。

    +1

    -22

  • 214. 匿名 2024/11/02(土) 14:46:01 

    >>1
    殴ったれ
    もはや正当防衛だよ立派な

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2024/11/02(土) 14:48:16 

    産まれてからもぐちぐちだろうな
    どんな理由で同居なのかわからないけど
    別居できないなら腹くくるしかない
    もう聞こえてないふりする
    ストレスはお腹の子によくない

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/11/02(土) 14:48:25 

    息子たんラブババア怖い

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/02(土) 14:49:48 

    >>181
    文句言うなら気に入らないお嫁さん連れてきた息子さんに言えば?あんたの息子が選んで勝手に連れてきてままごとしてるんじゃない

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2024/11/02(土) 14:50:42 

    ぐーパン3発くらいかましたれ
    世間体命のババアだろうから起訴なんか出来ない
    思い知らせろ

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/02(土) 14:51:57 

    >>1
    ストレスはお腹の赤ちゃんにも良くないよ。とりあえず録音して、あと別居しよう。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2024/11/02(土) 14:52:48 

    >>199
    昭和生まれは関係ないとは思うけど、うちの義母も息子の前では絶対私に嫌味言ったり意地悪したりはしないから、あなたの言うことすごくよくわかる。

    自分がしてることが意地悪だってわかってやってるんだよ。わかってるけど自分の方が上だからこのくらいの意地悪ならやってもいいよね、許されるよね(だって嫁にも原因があるし)とか思ってるんだよ。嫁の気持ちなんて1ミリも慮ってないよ。

    でも息子に怒られたり嫌われたりはしたくないから陰でやるの。元々の性格が悪い

    +18

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/02(土) 14:53:49 

    >>213
    妊娠中のホルモンバランスの変化とか知らない感じなの?妊娠中はたくさんのいつもと違う自分を経験するよ。さっき赤ちゃん産んだばかりって言ってたよね?そんな嘘ついてまで攻撃するのやめなよ

    +12

    -1

  • 222. 匿名 2024/11/02(土) 14:54:21 

    >>8
    役にたたないから、ここで助けもとめてんでしょ

    +13

    -0

  • 223. 匿名 2024/11/02(土) 14:58:31 

    >>1
    義母の顔に嘔吐

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/02(土) 15:00:10 

    >>210
    だいたい自分達の経済力では別居出来ないからじゃない?
    義両親側もお金持ちなら同居なんてしてもらわなくてもお金で何とかなるしそもそも富裕層は今時の価値観を持ってるよ
    どっちもどっちの同居生活しているんだと思う

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2024/11/02(土) 15:00:51 

    >>1
    仕事や人間関係、何でもそうだけど、
    ストレスは母体に悪いよ。子供にも影響大。
    早く旦那さんに相談した方が良い。

    脅しじゃなくで、嫁姑バトルは最悪殺し合いにも発展すると思う。
    妊娠中もだけど出産後のことも考えると早く別居に踏み切った方がいいよ。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/02(土) 15:02:14 

    結婚後私と旦那で家建てて義母も一緒に住んでたけど、妊娠中にもう無理ってなって泣いて旦那に相談した。妊娠中の今で同居にものすごくストレスを感じているのに、このままじゃ出産後もこの家で子育てできる自信がないって言ったら旦那が義母に出て行くように言ってくれた。
    母子家庭で育った旦那がお母さんを気遣って同居したいって気持ちも尊重したかったから同居に賛成してしまったけど。同居を甘く考えてた私も悪かったけど、実際一緒に住んでみないとわからないこともあるんだよね。まぁそれは義母に限ったことではないんだけど😅 
    共働きで夫婦で建てた家だったから、旦那が私の味方になってくれて助かった。けど、義母からしたら私が息子をそそのかして追い出したという考えらしく、同居解消から縁切ってる。旦那も義母の過度な被害者面に呆れてほぼ縁切り状態。
    まぁ正直快適すぎるのでありがたいけど❤️

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2024/11/02(土) 15:02:37 

    >>17
    日本海側は地雷だよ

    +16

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/02(土) 15:03:02 

    >>221
    妊娠を盾に義母を攻撃しろと言わんばかりのトピには本当うんざり。いい義母なんて世の中たくさんいるのに。義母にも言い分あるかもしれないのに。義母は妊娠中めちゃくちゃ優しくてたくさん気を遣ってくれたよ。周りの友人達もそうだった。妊娠中に意地悪されるってよっぽど。それまでに積み重なった何かがあると思うから義母の言い分も聞かなきゃわからないよ。

    +4

    -11

  • 229. 匿名 2024/11/02(土) 15:04:23 

    >>119
    義親と同居するくらいなら築古の駅遠物件に住んだ方がましだわ
    そんなのいくらでもある
    都内一等地の義家なら同居しても仕方ないと思うが、田舎の義家に同居は理解不能

    +19

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/02(土) 15:04:42 

    >>1
    別の部屋に居れば?

    +0

    -3

  • 231. 匿名 2024/11/02(土) 15:05:53 

    >>2
    これが恐らく最大の別居チャンスだと思う

    +21

    -0

  • 232. 匿名 2024/11/02(土) 15:06:04 

    >>213

    わかってないな、逆なんだよ。
    嫁の立場の人は誰だって最初は「旦那を産み育てたお母さんだから大事にしよう」と思って一生懸命お付き合いするよ。だから世間ではやめとけと言われてる同居だって頑張ろうとするわけ。

    その気持ちが踏みにじられたり、一人の人間として大切に扱われてない時に、主さんのような気持ちになるのよ。仲良くしよう、大切にしようと思っていたはずの嫁にこんな気持ちを抱かせてしまってる原因が義母にあるの。

    +27

    -0

  • 233. 匿名 2024/11/02(土) 15:06:11 

    >>210
    田舎の敷地内に家建ててもらいました!はよく聞くよね
    注文住宅の素敵な家が3000万位で建っちゃうから
    家は素敵だけどその敷地内同居生活は絶対嫌だ
    人生損してる

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2024/11/02(土) 15:07:12 

    同居って結婚の時点で分かるものだよね?
    住む場所決めるんだから
    もうその時点で結婚したくないんだが

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2024/11/02(土) 15:10:02 

    >>228
    間違えてプラス押しちゃった!マイナスです

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2024/11/02(土) 15:10:36 

    >>228
    さっき「まともな子は義母とうまくやってるから本人にも原因あるんだよ」って書いてたよね?
    まともな義母はお嫁さんとうまくやってるけど?何言ってるの。

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2024/11/02(土) 15:10:48 

    >>234
    都心の5億10億とかの家なら相続税対策。
    田舎のほぼ価値ない家ならただお金がないだけ。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/02(土) 15:11:45 

    >>236
    うん、だからどっちもどっちだって最初から言ってる。

    +0

    -5

  • 239. 匿名 2024/11/02(土) 15:14:15 

    >>213
    元彼のすんごく性格悪かった母親にそっくりな思考。こういう人が嫁いびりしてるんだろうなー

    +16

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/02(土) 15:14:23 

    >>232
    義母だって息子のお嫁さんと仲良くしなきゃと思って住まわせてあげたのかもしれないじゃん。家賃浮いて金銭的に楽になるからって。孫の面倒も見るつもりで。うまく行かないって事はどちらにも原因があるんだよ。義母だけが悪い、嫁だけが悪いじゃない。

    +2

    -11

  • 241. 匿名 2024/11/02(土) 15:15:29 

    >>238
    どこにそんなこと書いてる?

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2024/11/02(土) 15:15:33 

    >>181
    そもそも、どんな状態であれ同居しない。
    結婚したんだから自分たちの家庭は、自分たちでなんとかするのが基本。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2024/11/02(土) 15:16:13 

    >>1
    >>165
    産後は赤ちゃん連れで大変だから、なんとしても妊娠中にとりあえず別居だけでもしといた方が良いと思うなぁ
    さもなければ別居するまでは里帰りかな

    +37

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/02(土) 15:16:39 

    >>201
    主の誤字あるとことか内容に違和感持って、主がクセ強いんじゃないかと思われてるから

    +0

    -3

  • 245. 匿名 2024/11/02(土) 15:18:01 

    >>241
    一方の言い分だけじゃわからないからあなたにも何か原因あるんじゃないのってずっと言ってるよ。自分に都合の悪いことは皆言わないでしょ。裁判だって双方の言い分聞くでしょ。

    +1

    -7

  • 246. 匿名 2024/11/02(土) 15:18:52 

    >>1
    録音してますよーとか
    離婚案件でーす
    実家に帰ろうかなーって言っておけばいいよ
    妊娠期間中の不快感や情緒不安定を自分も分かっているだろうに敢えて嫌味を言ってくるような人間は碌なもんじゃない

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2024/11/02(土) 15:19:14 

    >>210
    田舎の方はファミリー向けの賃貸すごく少なかったりするよ。しかも低賃金がデフォ。物価高もあるから若い夫婦だと同居も視野にいれちゃうのかも。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/11/02(土) 15:20:00 

    >>226
    あんま言いたくないけど、
    義母もさ、50前後なら働いていて、人によってはその年齢なら彼氏ぐらいいるんじゃないの? 
    息子に養って貰おうって早すぎるよね。

    +5

    -2

  • 249. 匿名 2024/11/02(土) 15:21:16 

    >>237
    言えてる。 近居、敷地内同居がデフォで完全同居は金持ちだとほぼいない。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/11/02(土) 15:21:26 

    黙れ!!

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/02(土) 15:23:02 

    夫に相談
    →だめなら義理母に訴える
    →だめなら家を1日出る
    →だめなら家を3日あける
    →別居
    とか段階的に進むのが相手が理解しやすいんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2024/11/02(土) 15:23:05 

    >>1
    近所の人と仲良くなって義母が嫁いびりすることを相談するふりして吹聴しまくる。
    あとボイスレコーダーや隠しカメラで嫁いびりの音声や映像を撮り溜めしまくって面白おかしく編集して親戚一同に配りまくる。

    +25

    -0

  • 253. 匿名 2024/11/02(土) 15:23:41 

    >>220
    よこ
    めっちゃわかる!!
    私も2人になると旦那の前では絶対しない言動をしてきて、毎回モヤモヤしてた。
    それでも姑のことを嫌ってはいけないと思って我慢してたんだけど、積もりに積もってプッツンして旦那に全部報告しちゃった。

    いつも皆の前では良い姑アピールしてるので驚いてたけど、ちゃんと話したら伝わったよ。話して良かった。
    今は旦那は私の味方。私も姑に対して心なくなった。本当おばかさんだよね…
    嫌な思いしてる人は旦那を味方につけるのが1番。

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2024/11/02(土) 15:24:53 

    >>119
    やめときな。 同居は介護必須よ。 今後施設にも入れなくなってくるのに。 

    +25

    -0

  • 255. 匿名 2024/11/02(土) 15:25:20 

    >>245
    > つわりで寝込んでいても優しくしてもらえない何かが本人にあるの

    って書いておきながらそれはないわ

    +9

    -1

  • 256. 匿名 2024/11/02(土) 15:30:35 

    >>255
    その人がきちんと努力してきたか勉強してきたかどうか、ってその人の文章読んだだけでわかるもの。

    +0

    -7

  • 257. 匿名 2024/11/02(土) 15:31:41 

    いまだに同居率が高い田舎県は存在する
    そこで同居してくれないと周りにマウント取れないから

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/11/02(土) 15:31:49 

    >>256
    あんたはエスパーかw

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2024/11/02(土) 15:31:51 

    >>240
    そもそも嫁がまともじゃないと決めつけて書いてたのはあなたの方だよ。まともな子なら義母とうまくやってると書いてるよね。

    それから、親切心で住まわせてあげてたとしても上手くいかないからって当たり散らしたりグチグチ言ったりして嫁を虐めていいわけじゃないでしょ。相手に原因があるから虐めてもいいとか、虐め加害者の思考そのものだわ。まともな義母なら話し合うなり別居提案するなり虐め以外の方法で上手くやるよ。

    +11

    -1

  • 260. 匿名 2024/11/02(土) 15:34:24 

    >>232
    横だけど、同意。
    嫁姑の前に人として嫌なこと、してはいけない領域がある。姑は何しても良い、嫁は我慢しろはダメでしょ。嫁であれ姑であれ、どちらかがそれを踏み外したら、もう人間関係的に無理になるよ。

    私の場合同居する前に本性わかって良かったけど、同居してから気づいたら地獄だった。
    今はトラブルの元になるから変に近づかない方がいいってなっちゃってる。敢えて疎遠になるようにしてる。

    +14

    -1

  • 261. 匿名 2024/11/02(土) 15:36:17 

    >>89
    うちも
    私の両親だし二世住宅建ててくれるって言うから承諾したのに建築途中からやっぱり建築費も光熱費も全部折半にするといい出してそれなら同居しなかった
    さらに母親がご飯つくるというからキッチンリビング一つしかないのに途中から別々につくる事になってキッチン狭いし旦那は両親嫌って一緒のテーブルで食べたくないって悲惨
    本当に同居なんて義理じゃなくてもやるもんじゃない

    +81

    -0

  • 262. 匿名 2024/11/02(土) 15:36:55 

    >>233

    土地もあげたし、近いんだからいつ行ってもいいでしょ!くらいに解釈してそうで怖い。
    私は離れててもそんな感じだから(賃貸で何も援助してもらってない)、敷地内になったらプライバシーも個人の自由もほぼゼロになりそう。
    姑にもよるけど、うちは無理だ💦

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2024/11/02(土) 15:39:32 

    >>260
    そもそも意地悪な人って精神疾患や発達あるからやばい
    息子さん(旦那)もやばそう

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/02(土) 15:40:45 

    里帰り出産をはやめにする

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/11/02(土) 15:44:40 

    >>259
    まともな子はまともな文章を書く。人に読んでもらうものだから誤字がないか最後に確認してからトピ立てする、普通はね。人間性、育った家庭環境が垣間見えるのよ。とどめを刺したいとか普通使わないよ。

    +0

    -8

  • 266. 匿名 2024/11/02(土) 15:50:38 

    義母ってありがたい時もあるし煩わしい時もある。

    私は煩わしい8割で良いのが2割かな…

    自分は大したことないのに親戚とか従兄弟が大企業勤めとか東大卒とかばっかり言ってるのがうるさく感じる。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2024/11/02(土) 15:54:43 

    旦那にチクって別居で良くない?
    妊婦の嫁に当たり散らすなんてひどいよ。
    お腹に子供がいなかったら旦那の前で毎日義母と大喧嘩するのをオススメするけどね。動いてくれない旦那は自分が巻き込まれないとわからないからね。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2024/11/02(土) 15:56:43 

    >>252
    そこまでして同居を成立させる意味…

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2024/11/02(土) 15:56:48 

    >>264
    里帰り出産の前に別居交渉してダメなら、そのまま帰らないとかね。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2024/11/02(土) 16:03:08 

    >>265
    もうトピ文くらいにしか突っ込めなくなったのはわかった

    +7

    -1

  • 271. 匿名 2024/11/02(土) 16:04:56 

    うちは良い人なんだけど なにか協力できることを探してくれてるのか 常に見てくるし何でも手伝おうとしてくるから、いつも監視されてる感じで 逆にちゃんとやらなきゃ、って気が休まらなかった

    こっちを見ないでくれるのがいちばんありがたかった

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2024/11/02(土) 16:08:59 

    >>31
    でも主側が金銭的に心もとないから実家に住まわせてもらってる状況だとしたら話は変わるよね

    義母がストレス溜めてしまうのもわかるしもしかしたら義母のほうが嫌なら出ていけと思ってるかもしれない

    +14

    -1

  • 273. 匿名 2024/11/02(土) 16:09:34 

    >>254
    そうそう施設なんて数年待ちとかだよ

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2024/11/02(土) 16:11:47 

    年に何回か泊まり来る(呼んでない)長期休みは全て泊まり帰省だけでも憂鬱で本当にストレスなのに同居なんてしたら精神疾患になる自信ある。同居ってなったら離婚しそう

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2024/11/02(土) 16:16:12 

    >>27
    嫁側がすすんで同居するとか、よっぽどのメリットないとしないもんね

    +20

    -0

  • 276. 匿名 2024/11/02(土) 16:16:24 

    >>272
    家買うお金がないからって妻の実家に居候して家賃も払わない娘婿とかいるからね。何から何まで援助してもらって。親としたら複雑だろうよ。早く出ていけと思っていたら当たり散らすよね。

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2024/11/02(土) 16:17:53 

    >>8
    また旦那が登場しないね。

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2024/11/02(土) 16:21:19 

    私もストレスで甲状腺の病気になった。
    今は完全別居。
    っていうか死んでも会わないし、子どももあわせていない。
    旦那はクソだったけど離婚していない。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2024/11/02(土) 16:27:13 

    >>92
    夫婦都合なら義親の事は我慢しなよと思う
    要は居候でしょ?

    +3

    -2

  • 280. 匿名 2024/11/02(土) 16:36:56 


    全部録音して旦那に聴かせる
    追い出してくれないなら離婚

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2024/11/02(土) 16:47:04 

    >>280
    多分トピ主達が居候だよ。今不動産めちゃくちゃ上がってるから若い人は買えないんだよ

    +7

    -2

  • 282. 匿名 2024/11/02(土) 16:49:35 

    耳栓して無視するかな

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/11/02(土) 17:00:50 

    >>1
    同居やめたら?
    同居の理由が自分たちにあるなら我慢するしかないけど

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2024/11/02(土) 17:00:58 

    >>6
    ほんとコレ。
    同居して良かったーとかいう天文学的レベルの可能性を信じてはいけなかったんだよ。
     

    +11

    -0

  • 285. 匿名 2024/11/02(土) 17:01:25 

    息子と孫がいれば嫁イラネ。いじめて追い出そう(*´ ³ `)ノ

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2024/11/02(土) 17:05:17 

    >>1
    友達、同居解消してたよ
    ヨボヨボになるまでは別居でほっといたら

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2024/11/02(土) 17:06:26 

    気持ち悪い。と部屋に篭ろう
    何を言われても、気持ち悪いという
    なんなら、トイレに逃げる

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/11/02(土) 17:10:47 

    >>9
    同感。

    産まれたら産まれたで、今度は出産後に押しかけて来そう。それがもし男の子なら、尚更
    「立ち会いやる!」
    と言って来そうだから、主さんの旦那さんとご両親以外は面会謝絶にしてもらう。

    今じゃ医学的にも常識的にも禁止とされる昔の神話を持ち出して来そうだし、その事で揉める可能性もあるよね。
    お義母さんに

    「これ以上、私に嫌味言うなら、ストレスはお腹の子の為にもならないので、しばらく家を出ます!」

    と言って、前もって連絡していたご両親に迎えに来てもらうのは?



    +3

    -0

  • 289. 匿名 2024/11/02(土) 17:13:59 

    >>1
    わかる。案外、同性の年配の出産育児経験者の方が理解ない人多いよ。私も義母から「私の時なんて出産の前日まで普通に家事もしてたし買い出しにも行ってたわよ!子供3人いるけど3人ともそうだった。」とか、今の人は産休育休とりすぎじゃない?ずいぶん甘くなったのねとか、そんな甘々だから子供も最近は甘く育つのよとか嫌味言われた。病人じゃないんだから、動きなさい!って。出産経験者の方が理解してくれずきつい。出産経験してない男性の方が、辛そうだよ、無理しないで!荷物もつよって。
    同世代ならまだ出産経験者で共感してくれるけど、年配の人は厳しいね。

    +12

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/02(土) 17:14:03 

    つわりを利用してトイレに居座って頑としてどかない
    トイレに行きたい義母は困るはず

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2024/11/02(土) 17:21:03 

    >>279
    寝たきりの義父母に介護が必要で同居してあげて世話してるとかじゃないならただの居候だよね。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2024/11/02(土) 17:24:36 

    >>1
    なんで同居してるの?別居せい

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2024/11/02(土) 17:25:42 

    >>1
    そこまで辛いのに同居してるのはなぜ?お金がないの?お金がないのに子供を作るのはなぜ?

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2024/11/02(土) 17:31:14 

    >>1
    うち義父母と一緒に自営業なんだけど、義母が厳しくて産休なんかとらせてくれなかった。普通に働かされてた。旦那は外回りで居ないから守ってくれる人いないし、義母の時は大きなお腹でも必死に働いて元気な子供産んだ、妊娠中働いてたから、息子も丈夫になったんだとか言われてね。
    私20代前半に2人産んで、30代半ばに3人目産んだ。
    20代前半の時は割と妊娠出産、産後も身体的に楽だった。悪阻もあんまひどくなかったし、割と余裕で直前まで働けてた。だから30代の妊娠の時もなめてた。
    ところが20代の妊娠の時とはケタ違いに身体がしんどくて、やばすぎて、ほんと動けない。こんなにも違うものかと思うくらい。義母からは2人目の時まで余裕だったから同じことを求められてる。苦しすぎて休んでたら、30になってサボる事覚えたとか裏で言われた。違う!ほんとに30代の妊娠の時は辛かった。
    買い出しに行く途中、あまりに苦しくて動けなくなり怖くなって救急車呼んだことある。医師からは年齢的なものもあるよ。と言われた。

    +11

    -1

  • 295. 匿名 2024/11/02(土) 17:41:09 

    >>89
    実の親子だとお互い遠慮しないからねー

    +17

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/02(土) 17:52:10 

    >>35
    どっちの親だろうが、つわりないタイプだと理解しない

    私がつわり酷くて血を吐くレベルなのに、旦那のいとこのお嫁さんはつわりなくて、義母は私の前でイヤミタラタラだったよ
    (そして話の締めに、私に文句言ってるわけではなく、いとこの嫁さんが優秀だと、必ず最後に豪快に笑いながら付け加える)

    私の実母も祖母も悪阻なんてなかったから、気の緩みか思い込みだと文句言ってきた

    +15

    -0

  • 297. 匿名 2024/11/02(土) 17:52:15 

    >>281
    じゃあ、主側の実家と同居

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2024/11/02(土) 17:53:44 

    >>17
    うちは義実家都内多摩エリア。同居しろって言われたよ。断ったけど。
    こんないい場所に住めて良かったねみたいな上から目線。現金での援助が少ないから断ったら、激怒して相続税大変だよ?って脅してきたw

    向かいの家は奥さん側の親と同居。

    +0

    -2

  • 299. 匿名 2024/11/02(土) 17:54:40 

    >>66
    Androidも変なの出てくる
    (打つ時に候補に出てこなかった言葉が何故かヒュンと!)

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2024/11/02(土) 17:55:53 

    >>46
    この人、揚げ足取りばっかで嫌われてそう

    +7

    -1

  • 301. 匿名 2024/11/02(土) 18:10:29 

    >>297
    それができないから仲の悪い義母とわざわざ同居してるんでしょ。妻の両親も知らん顔してるのが答えだよ。妻の両親がうちで暮らしなさいとかうちの敷地に家を建ててあげるとかうちの余ってるマンションがあるからそこを使いなさいとか言っていたらこうはなってないよ。

    +5

    -1

  • 302. 匿名 2024/11/02(土) 18:15:20 

    >>1
    近所のうわさ話大好きおばさんに、私が妊娠してから義母さんに虐められてて、義母さんは私が流産したり中絶したほうがいいって思ってるんだと思います°・(ノД`)・°・

    って、言ってみw
    効果抜群よw

    +31

    -4

  • 303. 匿名 2024/11/02(土) 18:28:19 

    >>163
    田舎だけど殆ど同居はいないよ
    よっぽど親がお金持ちで、敷地内に息子夫婦の家を建ててくれるところなら敷地内同居してるけど
    二世帯住宅はチラホラいるけど、大抵何年か一緒に住んでみてお嫁さんが耐えられなくなって出て行くパターンが多い
    今の若い夫婦は賢いから、同居してたら将来親を介護する人がいると見なされて施設の入所が難しくなることもネット見て知ってたりするからね
    知らない人も多いけど、実は子供夫婦と同居してる高齢者の方が最後は家庭内で疎外されて孤独な人が多いんだよ
    長い目で見ても同居はお互い良いことがない

    +33

    -1

  • 304. 匿名 2024/11/02(土) 18:33:08 

    トピ主さんがそうかは知らないけど
    経済的な理由で同居をせざるを得ないパターンが多いらしい
    自分の周りでは、結局反りが合わず愚痴をばら撒いてるひとしかいない

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2024/11/02(土) 18:39:07 

    >>1
    義母って大概クソだからね
    トドメ刺しちゃいな、と言いたいところ。

    というのは冗談だけど、ストレスは身体に障るからとりあえず今の状況変えて元気なお子さん産んでね。
    大変だと思うけどお大事に。

    +10

    -0

  • 306. 匿名 2024/11/02(土) 18:39:37 

    >>261
    費用をやっぱり負担してほしいって後から変えるのあるあるなんですかね。
    うちは義両親との二世帯でしたが、固定資産税を最初は向こうが全部払うと言っていたのに、やっぱり自分たちが住む分は自分たちで払って。と言われました。金額としてはたいした額ではないですが、言っていたことを簡単に変えるところが不信感につながりました。

    実両親との同居でも旦那さんと両親との板挟みになるし、本当に同居はしないに限りますよね。

    +41

    -0

  • 307. 匿名 2024/11/02(土) 18:40:43 

    >>165
    私も元旦那がこんな感じでうまくいかなくて離婚したわ笑
    旦那に相談しても自分の親に意見するんじゃなくて奥さんに我慢を強いる人だったら結婚生活は絶対うまくいかないよね
    お前の親だろ!上手く取り持たんかい!!って思うよね笑

    +51

    -2

  • 308. 匿名 2024/11/02(土) 18:41:27 

    >>263
    旦那は優しいよ。
    だからこそ、結婚当初に言っても信じなかったと思う。
    事実を冷静に伝えたらわかった感じ。

    姑も意地悪でやってるというか、距離感とか心配で干渉してくる感じなんだよね。過度の寂しがり屋というか…
    その手の話は価値観の違いもあるから、なかなか理解が難しいと思う。ほどほどの距離でなんとか。

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2024/11/02(土) 18:50:37 

    >>298
    うちも義実家多摩エリアだけど同居多いよね
    もちろんうちは断ったけど
    義妹も義弟も義実家徒歩5分圏内に住んでるし、義父の姉も義実家の裏に住んでるし、義実家の周りはそれが普通って感じで本当に東京か?って感じ
    私の実家(千葉のベットタウン)の周りではないからびっくりした

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2024/11/02(土) 18:57:59 

    >>1
    ないよ。
    旦那は何してんだよ!
    ストレスはまじで身体によくない。
    ましてや妊婦。
    実家帰らせてもらえないの?

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2024/11/02(土) 18:58:36 

    >>137
    いずれにしても役立たずのクソ旦那だね

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2024/11/02(土) 18:59:29 

    >>140
    子ども巻き込むのは辞めたげて
    わざわざ知らなくていいこと子どもに教えて傷付ける必要ないでしょう

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2024/11/02(土) 19:04:22 

    >>12

    それでいいと思う。

    親と別居するなら帰るってね
    これから子どもが生まれるのに余計なストレスは
    マジで排除した方がいいから
    旦那に本気で伝えた方がいいよ

    +10

    -0

  • 314. 匿名 2024/11/02(土) 19:04:37 

    >>199
    昭和生まれは…ってこれまたずいぶん大きい括りで草
    平成生まれは頭悪いのかな笑

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2024/11/02(土) 19:07:08 

    >>308
    過干渉かぁ
    うちの母親みたい
    過干渉な人って親切ではあるんだけど距離感掴めないのか口悪くなりがちだよね
    気持ちわかるわ
    実家帰れるなら帰ったら?
    私は母親のが無理だけどw

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2024/11/02(土) 19:08:59 

    愚痴られてる時に
    あー!もう流産しそう!!怒
    ってキレて実家帰ったら?
    実家遠いならとりあえずホテルに黙って行くとか

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2024/11/02(土) 19:26:38 

    >>229
    >>254
    ですよね。子供が反対してるから回避の方向で動いてるんですが、やっぱり手頃な中古がいいですよね。なんだかんだで教育費は都内は恵まれてはいるからやっぱり問題は住宅費用ですかね。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2024/11/02(土) 19:29:15 

    >>309
    同居多いんですね〜!都内資産家だと同居してるイメージあります。エレベーター付きとか。
    うちの義実家は蓋を開けたらお金なかったですw

    周りにそんなに義一族がいたら辛すぎますね。。同居断って正解ですね!

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2024/11/02(土) 19:43:29 

    >>306
    同居するまでは自分たちの夢を叶えるのに必死だけど、金額が嵩張ってくと不安になるんだと思うよ。うちは私の意見で最初から境界線ガッツリ、こっちがローン負担、向こうは一括で払える分だけ払う。アホ義弟以外は干渉ほとんどないよ。一緒に住んでないアホ義弟が金は出さないもらうだけ。口は出しっぱなしで、だいたいこいつのせいで喧嘩。今日もそれ。一番厄介何だけどね。

    +16

    -0

  • 320. 匿名 2024/11/02(土) 19:48:33 

    >>307
    あなたの意見を夫に聞かせたい。バカ夫にギャフンと言わせる方法ないかねぇ。うちは親も毒だし、帰るとこないんだよなぁ。そこが弱いんだろうな。

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2024/11/02(土) 19:52:04 

    >>21
    共働きの時代だからこそじゃないの?

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2024/11/02(土) 20:02:16 

    >>261です
    >>306

    もう建築始まってからいい出したから本当に旦那には申し訳ないです
    ローンの頭金だけ(1500万)と旦那名義でローン組んでくれたら後は全額払うし光熱費も負担、食事全般するからって約束だったのに
    全部破られたし凄い干渉してくる
    同居した事で母親の嫌な箇所、平気で嘘つく事ばかり気付いて同居した事で毒親だと確信に変わりました
    いい話を先にして同居させようとする親は危ないです

    +52

    -0

  • 323. 匿名 2024/11/02(土) 20:02:28 

    >>1
    胎教に良くない
    旦那説得して出て行った方がいいよ

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2024/11/02(土) 20:08:32 

    >>11
    なぜか小日向さん思い出した

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2024/11/02(土) 20:11:54 

    >>317
    うん。
    都内の教育受けようと思える千葉埼玉の家にした方がいいよ
    東京よりはやはり高いけど、少し離れると下がる物件もある

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2024/11/02(土) 20:17:44 

    >>5

    ギャフン みたいな笑

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2024/11/02(土) 21:02:52 

    >>312
    一番身近な身内であっても酷いことを言う人がいるってことを知るって、別に良いと思うけど

    +0

    -1

  • 328. 匿名 2024/11/02(土) 21:11:44 

    >>89
    うちも本当に後悔してる。
    実家の家族全員大っ嫌いになったし、絶縁したい。
    親には約束を反故されて二世帯誘われた時より金銭負担させられてるし、別居の兄弟姉妹が「二世帯なら介護や世話して当たり前、会社も休め」と言われたよ。
    ブチ切れて出ていくと言ってやったよ。ふざけんな。
    二世帯にしなければ、親とも兄弟姉妹とも、もう少しいい関係だったんじゃないかなと思う。

    +40

    -0

  • 329. 匿名 2024/11/02(土) 21:14:24 

    >>29
    今時同居してやってるのに酷いね
    戦って主導権とりな
    頑張れ

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2024/11/02(土) 21:14:52 

    >>38
    そんな我慢なんてする必要ないよ

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2024/11/02(土) 21:33:45 

    >>315
    ありがとう。
    私は同居前に気づいてセーフだったのよ。

    毎回顔合わす度に、ご飯作ってるのか聞かれたり(心配なんだと…)、2週間ぶりに会うと久しぶり(もっと来て)、息子は地元に帰りたがってる(旦那は言ってない)、とかとか色々。

    時間ある分フットワーク軽くて距離感近くて…
    私もはじめはお付き合い頑張ってたんだけど、私の想像をいつも上回る感じで疲れちゃって。笑
    全部旦那に言って、今は必要最低限の付き合い。
    悪気ないのか何なのか知らないけど、こういう人は同居したり近距離になったら逃げ場なくてヤバいと思ってるよ…。

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2024/11/02(土) 21:49:43 

    >>1
    きつい、、
    私もずっと同居で当然妊娠中も同居。
    それこそ妊娠中に許せないことがあり、それから完全無視を決め込んで4年が経ちます。
    挨拶も全部無視します。
    でも全然生活成り立ちます。
    まるでそこに存在しないように振る舞います。
    大っ嫌い。

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2024/11/02(土) 21:56:37 

    >>60
    とどめ刺したら同居はもう無理じゃない?
    同居解消した方が賢明!

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2024/11/02(土) 22:09:31 

    >>12
    今考えたら私も両親もキチエピソードだけど
    私は里帰り出産したまま帰らなかった
    里帰り2年してるうちに実家の隣にうちの父が家建ててくれて住みはじめちゃった
    つわり寝込んでるのに怒られて、お腹の子供の成長が遅めなので帝王切開で出す可能性もあると言われたら怒られるわ、ソファーに座ってれば「寝てたのにもう座ってるの」と言われ、挙げ句の果てに○○幼稚園に行きなさいとすべて口出して頭おかしくなりそうだった
    入院中に両親に「そっち帰って、そっちに住む」と伝えて、夫には後日報告

    +29

    -0

  • 335. 匿名 2024/11/02(土) 22:14:16 

    >>2
    義親からの提案で同居させられているのか

    主さん夫婦側からの頼みで
    家賃を浮かせるために
    義実家に住ませて貰っているのか

    でまったく話は違ってくる

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2024/11/02(土) 22:23:11 

    同居嫁だよ、妊娠中だけじゃないけどそういう義母はマウント取ろうとしてるんだよ、私は思わず吹き出しちゃったんだよね、内容も状況も馬鹿らしくて片頬上げて「へっ!」て笑ったら「…な、なによ!?」ときょどってたからまた「ぷっ」と笑ってしまい、「何が可笑しいのよ!」に対して「…別に?なにも?…ぷっ…続けて…ふふっ」てツボに入っちゃって、気味悪かったのか大人しくなったよ
    まぁ私もかなり頭おかしくなってたんだろね

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2024/11/02(土) 22:23:13 

    >>21
    息子に一票
    (嫁が働けない分収入減るから、家賃が浮くと思って…)

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2024/11/02(土) 22:24:05 

    >>331
    逃げられて良かったね
    過干渉な人は軽度な発達ある可能性あるし失言多いし逃げるが勝ちだよ!!!


    +5

    -0

  • 339. 匿名 2024/11/02(土) 22:37:43 

    >>296
    そういう、向こうを聞こえよがしに褒めてこっちのことを遠回しに(直接ではなく)嫌味言ってるようなことする嫌な奴っているよね。

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2024/11/02(土) 22:46:51 

    >>1
    義母に当たり散らし返す

    をやるしかないです。
    舐められてるんですよ。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2024/11/02(土) 23:10:00 

    >>5
    カエンタケ、いま東京の公園で見られるらしいね

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2024/11/02(土) 23:11:36 

    >>89
    うちもです。うちの母親はほとんど私達家族に払ってないです。(結婚前の8年間私は社会人してましたが通帳を渡してくれずお金を使われました。なので結婚祝いで家具を買ってくれたけどそれわたしのお金じゃね?と思ってる)12年同居してます。そのうちの11年働かず、最近自分のお金が底をついたのか保育園のパートに出てる。
    私が高校生のころから片親で育ててくれたからと見捨てられずに同居してしまったのが間違いだった。
    私の妊娠中から自分はあなたの旦那さんに気を使って生きてる!私の気持ちを考えて!と言われ気に入らないと物に当たる。今はやっと衰えてきたけど介護とか想像するだけで病みそう。
    持病持ちなのでぽっくり〇んでほしいなと内心思ってる。

    +17

    -0

  • 343. 匿名 2024/11/02(土) 23:58:38 

    >>8
    ホントこれ。ガルに相談しても意味ないよ。細かい情報もわからないし。別居しな以外ない。
    まず旦那はどうしてるんだよ。文句あるなら旦那に言えって。聞いてくれない旦那なら離婚しろ

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2024/11/03(日) 00:01:55 

    >>334
    お父さんナイス!家建てるのは強すぎるww

    +17

    -0

  • 345. 匿名 2024/11/03(日) 00:06:39 

    >>21
    それ知ってなんか得あるん?

    +2

    -4

  • 346. 匿名 2024/11/03(日) 00:10:53 

    >>1
    これ以上何か言われるようなら、生まれた孫には会わせなくなるかもしれませんよ?という

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2024/11/03(日) 00:48:13 

    同居の経緯にもよるんじゃないの
    息子夫婦から言い出しての同居だったら自分の生活すらままならないくせに下半身は1人前に子ども作ってしんどいだのなんだのされたらいい気分はしないと思う
    義親からだったらバットでシバキ倒していいよ

    +1

    -1

  • 348. 匿名 2024/11/03(日) 00:58:20 

    >>46
    これだけ細かくいちゃもん付けるのに
    >とどめを指す
    これは正解なん?

    あんたもおかしいでw

    +5

    -1

  • 349. 匿名 2024/11/03(日) 01:35:46 

    今時、同居なんてする人いるんだ

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2024/11/03(日) 02:08:40 

    >>116
    これ当たってる。
    山奥にある集落、実家暮らしの元彼なんだけど、地元大好きで俺の地元はいい所だよって褒める人ほど同居なんだよね。
    田舎で地元大好き男はもれなく同居。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2024/11/03(日) 02:41:11 

    >>124
    息子を取られた嫉妬からだよ

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2024/11/03(日) 06:11:47 

    >>89
    パニックになって、自分の貯金切り崩して家を出たよ。
    旦那には巻き込んで申し訳ないことしたと思ってる。
    親には老後は無理だと言って出た。
    本当に無理なものは無理。
    あのままいたら私生きてないかもしれなかった。

    +16

    -0

  • 353. 匿名 2024/11/03(日) 07:48:33 

    義母が悪い人とかじゃなくて
    主も義母も同居向いてないよ
    実際実の親子でも大人になればお互いイライラしちゃうこと多いし
    つわりで辛いと分かっていても、義母自身がつわりで辛い経験がなければ理解はできても共感は難しいだろうし義母も家事等負担する中でストレス溜まってると思うよ
    乳幼児いて夫が体調崩して寝込んだりすると、仕方ないと分かっていても寝込んでる夫にモヤモヤイライラしてきたりするもん
    同居してても家事において一切義母のお世話になってないなら別だけど
    家事の面で手伝ってもらってるなら、多少は我慢しなきゃいけないかも
    別居するってなればその分の家事は自分か夫がやらなきゃいけないわけで、そうなったら今度は夫婦でイライラしてしまうかもよ

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2024/11/03(日) 07:51:18 

    義母の頭の上から吐き散らかす

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2024/11/03(日) 08:27:23 

    >>1
    お義母さんといると、つわりがひどくなるんです。
    なぜでしょうか?
    って言ってみて。

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2024/11/03(日) 08:54:06 

    >>105
    え、本気で言ってる?こんな無知な人いるの!?笑

    +10

    -0

  • 357. 匿名 2024/11/03(日) 09:16:28 

    >>301
    結婚までしたんだから自立せえよ。なぜ親を頼るんだか。賃貸でも市営でも身の丈にあった住まいに住めばいい。義親頼るなら我慢しないと仕方ない

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2024/11/03(日) 10:06:54 

    >>1
    姑の声を録音して旦那に聞かせ「とどめを指しそうだから実家に帰る」で良いんじゃない

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2024/11/03(日) 10:16:05 

    >>357
    だからトピ主もそれなりなんだよ。それ言ったら猛批判されたけど。

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2024/11/03(日) 10:32:21 

    >>37
    二世帯で住める家を建てたのに、先日、父が亡くなり広い家に母と兄だけの暮らし

    この条件じゃ確実に再婚は無理だろうな

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2024/11/03(日) 11:24:31 

    >>1
    証拠とっておいて
    夫に相談

    で、夫が動かないなら実家に帰ろう
    お腹の子のために

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2024/11/03(日) 12:00:19 

    >>160
    ブチギレたいけど本当にやばい義母だと刺されそう

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/11/03(日) 12:06:54 

    >>138
    うちは、いびりの現場を見てても
    「俺のお母さんに限って意地悪なんてそんなことするわけないよー」
    「そんなつもりじゃないよ。お前のためを思って言ってるんだよ」
    からの
    「俺の母さんが嫁さんに意地悪するような、そんな人間だって言いたいわけ!?」
    の逆ギレだったな

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2024/11/03(日) 12:56:11 

    >>351
    旦那がいるやんか

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2024/11/03(日) 12:59:10 

    >>363
    申し訳ないけど、義母が義母なら息子もそれなりなんだよ?で、そんな男を選んだあなたも外野から見たらそれなり、、、

    +2

    -1

  • 366. 匿名 2024/11/03(日) 13:06:12 

    主出てこなかったなぁ
    やっぱ主側の経済的理由で同居かな。姑側の希望ならそうコメントしそうだし。
    居候して気まずい思いしながら家事やってもらうぐらいなら、貧乏でも安いアパート借りて出ていった方がいいよ。お互いのためにね

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2024/11/03(日) 13:07:10 

    私は148cmなんだけど彼氏の親に初めて顔合わせした時「あなたと結婚すると子供のせが低くなるから別れてくれ」って言われて泣いた
    こんな親と親戚になりたくないから別れたけど今でもトラウマ

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2024/11/03(日) 13:15:33 

    >>360
    アジア系の若い後妻さんが、郷里の家族を引き連れて二世帯に三、四世帯くらい住んでくれるかもよ?
    賑やかになったねぇ

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2024/11/03(日) 13:24:35 

    >>105
    食べたくても気持ち悪くて食べられないんだわ
    無知って恐ろしいね
    学習せぇや

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2024/11/03(日) 13:50:20 

    >>367
    190センチの男探して見返してやろ。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2024/11/03(日) 17:58:02 

    >>364
    旦那とは違うでしょうw
    息子はずっと可愛いんだよ

    取られた嫉妬って怖いわー
    関わりたくない

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2024/11/03(日) 20:54:09 

    >>332
    そこまでしてるのに旦那はどうしてるの?

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2024/11/03(日) 22:27:28 

    >>372
    ね。
    無能。
    ずっと別居したいと言っているのに、困った顔をしてダンマリ決め込むだけ。

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2024/11/04(月) 01:21:21 

    可愛い孫が元気に産まれてきてくれますように~って、ばばあは素直に、息子と嫁に感謝しなよって言いたい。
    同居やめます?って聞いてみたらどう?

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2024/11/04(月) 21:50:23 

    >>296
    話聞くだけで腹立つわ!!!私なら二度と会わない

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2024/11/05(火) 08:30:49 

    >>296
    周りが健康な人ばっかりって辛いよね。そういう人たちって病気になったら結局こっちあてにしてくるし。抱え込む人が一番具合悪くなるんだよね。

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2024/11/07(木) 19:02:32 

    やっぱり同居って上手くいかないよね、、自分の子供とだって色々あるのに、他人なら余計

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード