ガールズちゃんねる

「ヒグマ駆除に悪影響」 猟銃訴訟・二審で逆転敗訴…原告ハンターは上告、今は「丸腰」で現場に

154コメント2024/11/14(木) 09:47

  • 1. 匿名 2024/11/02(土) 13:00:59 

    「ヒグマ駆除に悪影響」  猟銃訴訟・二審で逆転敗訴…原告ハンターは上告、今は「丸腰」で現場に - 弁護士ドットコム
    「ヒグマ駆除に悪影響」 猟銃訴訟・二審で逆転敗訴…原告ハンターは上告、今は「丸腰」で現場に - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    自治体の要請でヒグマを駆除したにもかかわらず、不当に猟銃所持許可を取り消されたとして、北海道のハンターが地元公安委員会を訴えていた裁判の控訴審で、札幌高等裁判所(小河原寧裁判長)は10月18日、一審でほぼ全面的に認められていたハンター側の主張を退ける逆転判決を言い渡した。...


    長く続く裁判の引き金となる出来事が起きたのは、2018年8月だ。

    北海道・砂川市の郊外にヒグマが出没し、市の要請でこれを駆除したハンターが、2カ月後に突然、鳥獣保護法違反などの疑いで警察の調べを受けることになったのだ。

    事件は結果的に不起訴処分となったが、当事者からライフルなどの猟銃4丁を押収した警察はこれらの返還を拒み、銃所持許可の所管庁・北海道公安委員会が許可を取り消してしまう。

    銃の持ち主であるハンターは、この処分を不服として行政不服審査を申し立てるが、一方当事者の道公安委により請求は却下。これを受けてハンターが改めて処分撤回を求める提訴に踏み切ったのは、2020年5月のことだった。

    +74

    -2

  • 2. 匿名 2024/11/02(土) 13:01:31 

    仕事なのに可哀想

    +339

    -2

  • 3. 匿名 2024/11/02(土) 13:01:41 

    マタギは必要

    +254

    -3

  • 4. 匿名 2024/11/02(土) 13:02:01 

    丸腰で現場は無謀過ぎるやろw

    +339

    -0

  • 5. 匿名 2024/11/02(土) 13:02:16 

    熊退治は自衛隊さんにお願いしたい

    +7

    -19

  • 6. 匿名 2024/11/02(土) 13:02:23 

    裁判所は道民は素直に熊に襲われろって判断したんやろ

    +277

    -1

  • 7. 匿名 2024/11/02(土) 13:02:54 

    男は黙って

    拳!!!

    +2

    -17

  • 8. 匿名 2024/11/02(土) 13:02:57 

    令和版三毛別起きるかな

    +3

    -5

  • 9. 匿名 2024/11/02(土) 13:02:57 

    丸腰って…どうしろと?

    +140

    -0

  • 10. 匿名 2024/11/02(土) 13:03:06 

    >>3
    勃起!

    +8

    -4

  • 11. 匿名 2024/11/02(土) 13:03:10 

    ひどいね
    ガル民と佐竹知事は味方だよ!
    「ヒグマ駆除に悪影響」 猟銃訴訟・二審で逆転敗訴…原告ハンターは上告、今は「丸腰」で現場に

    +200

    -1

  • 12. 匿名 2024/11/02(土) 13:03:19 

    熊さんには何の悪気もないのに酷いことするからだよ

    +6

    -30

  • 13. 匿名 2024/11/02(土) 13:03:19 

    かえしてやれよ

    +49

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/02(土) 13:03:26 

    動物愛護団体くたばれ

    +138

    -6

  • 15. 匿名 2024/11/02(土) 13:03:28 

    北海道警察がこれからヒグマ対応すればいいんじゃないかな?

    +207

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/02(土) 13:03:31 

    行政不服審査って機能しないよね
    警察捕まえる警察できないかしら

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/02(土) 13:03:32 

    だったら警察がやりなよ
    ハンターの人達は命かけてやってきてくれたんだからさ

    +210

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/02(土) 13:03:51 

    市の要請なのに
    依頼元であり管理元の市にはペナルティあるんだよね当然

    +130

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/02(土) 13:03:52 

    ハンター頑張れ!

    +55

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/02(土) 13:04:16 

    もう警察官にハンターの資格取らせて駆除すればいいんじゃない

    +127

    -1

  • 21. 匿名 2024/11/02(土) 13:04:27 

    いきなり射殺が駄目なら麻酔銃でどうにかならないの?

    +0

    -29

  • 22. 匿名 2024/11/02(土) 13:04:28 

    >>12
    あなたが丸腰で行きな

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/02(土) 13:04:31 

    >>1
    法ってまじで欠陥だらけだね。人○しには優しいくせに、地域の人のために仕事をした人は処分かい。

    +136

    -1

  • 24. 匿名 2024/11/02(土) 13:04:43 

    警察クマ駆除できないくせに

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/02(土) 13:04:44 

    >>1
    訴えを起こしたのは、北海道猟友会砂川支部で支部長をつとめる池上治男さん(75歳)。狩猟歴30年超のベテランで、地元の砂川市では長く鳥獣被害対策実施隊員をつとめている。

    問題の駆除があった日、市の求めで現場に赴いた池上さんは、目撃されたヒグマが体長80センチほどの子グマだったため、発砲不要と判断した。

    だが、市はあくまで銃による駆除を要請し、周辺住民も今後の不安をうったえたため、ライフルでの駆除を引き受けることになったという。臨場していた警察官も方針に異を唱えず、発砲を前提として人払いにあたった。

    現場には高さ約8メートルの土手があり、これがバックストップ(弾止め)になりえたため、池上さんはクマが土手を背に立ち上がった瞬間に発砲、1発で致命傷を与えた。

    その後、別の場所に待機していた「供猟者」の男性が至近距離から「止め刺し」を撃ち込み、駆除は無事に完了。立ち会った市職員や警察官が一連の発砲行為を問題とすることもなく、地域のヒグマ騒ぎは解決したはずだった。

    2カ月後にこれが突如として事件捜査の対象となった経緯は、先述の記事などで報告した通り。

    地元の砂川警察署(のち滝川署に統合)は、現場でバックストップの役割を果たした土手の存在を無視し、8メートルの高低差を欠いた平面図を根拠に「建物に向かって撃った」という容疑を持ち出したのだ。

    +65

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/02(土) 13:04:48 

    捕獲しても安い料金だしな

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/02(土) 13:05:10 

    警察と裁判やっても勝てっこないよ
    奴らの主張は何でも通るからね

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/02(土) 13:05:12 

    熊を撃ってから銃を取り上げられる間の2ヶ月に何かあったんじゃないの?

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2024/11/02(土) 13:05:22 

    山にお帰り。
    「ヒグマ駆除に悪影響」 猟銃訴訟・二審で逆転敗訴…原告ハンターは上告、今は「丸腰」で現場に

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/02(土) 13:05:43 

    >>11
    今月4日、美郷町でクマ3頭が小屋の中に居座り、地元の猟友会が駆除したと報じられた際、県には鳴り止まないほど多くの電話が寄せられました。

     「かわいそう」「駆除するのはいかがなものか」といった内容で、ほとんどが名前を名乗らず、一方的な通話だったといいます。

     佐竹知事:「(Q.そのような(抗議の)電話に対して、どう対応すべきと考えるか?)すぐ切ります。ガチャン。電話は一番、乱暴なんですよ。ほとんど『わー』でしょ。これに付き合っていると仕事ができない。これ“業務妨害”です。この方とはね、話しても分からない」

     佐竹知事は、抗議の電話は“業務妨害”だと言い切りました。

     国も県とタッグを組んで、クマ対策に乗り出す考えで、環境省は24日、捕獲にかかる費用を補助するといった緊急支援を実施する方針を明らかにしました。

    +134

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/02(土) 13:06:03 

    裁判官が熊に食べられればいいのかな

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/02(土) 13:06:11 

    >>12
    一度襲われてみたらどうかな

    +28

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/02(土) 13:06:32 

    死ねと言ってるようなもんだね
    経済的にも熊相手にも

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/02(土) 13:06:47 

    北海道の警察は信じない
    なんたって旭川で、、、、、

    +46

    -3

  • 35. 匿名 2024/11/02(土) 13:07:19 

    >>15
    いやいや裁判官が行けばいいさ。丸腰で

    +95

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/02(土) 13:07:59 

    >>12
    鉄拳やって来いよ

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/02(土) 13:08:04 

    >>25
    これだけ読むと警察何言ってんの?って感じなんだけど

    +136

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/02(土) 13:08:10 

    こんな事するなら自分らでやればいいよ

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/02(土) 13:08:13 

    ヒグマは悪くない
    襲われる人間が悪い
    対策しないくせに、熊のせいにするな

    +1

    -14

  • 40. 匿名 2024/11/02(土) 13:08:15 

    >>21
    だから熊に麻酔銃なんて通用しませんて

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/02(土) 13:08:40 

    弁護士たてて戦わないと国家権力には勝てないよ

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/02(土) 13:09:04 

    >>21
    ムリだって。出来るならやってるよ。

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/02(土) 13:09:28 

    >>25
    北海道はやっぱりおかしい
    特に警察がどうかしてる

    +105

    -2

  • 44. 匿名 2024/11/02(土) 13:09:55 

    >>10
    勃起さんが今の時代を見たらどう思うだろうね

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/02(土) 13:10:12 

    市の要請でこれを駆除したハンターが、2カ月後に突然、鳥獣保護法違反などの疑いで警察の調べを受けることになったのだ。

    公的に頼まれて危険な仕事をしたのに後から罪になりかけるとかやってられないよね

    +36

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/02(土) 13:10:13 

    流石腐ってんな北海道警

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/02(土) 13:10:16 

    >>25
    ええ…これ何かおかしくない?
    恣意的にハンターを排除する目的で、事実をねじ曲げてる感じ

    +95

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/02(土) 13:10:28 

    >>14
    よく犬も人を食いコ口すけど
    犬好きは犬の方が人間より大事なのと一緒で

    熊にもそういう味方がいるんだね

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/02(土) 13:10:44 

    これ銃を取り上げられたハンターの人は体長80センチほどの子グマだったから発砲不要と判断したのに市と警察は銃による駆除を求めたんだよね
    もう猟友会は出動拒否でいいと思う
    元々ハンターが本業じゃない人達なんだし今後の駆除はイチャモンつけてる警察で対応すればいいよ

    +51

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/02(土) 13:10:46 

    熊は森=テリトリーだから人間が入るから襲う

    人間=里に下りてくるから処分する

    同じ事なんだよね熊も人間も

    +0

    -3

  • 51. 匿名 2024/11/02(土) 13:11:11 

    >>25
    警察ってアホしかいないの?

    +69

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/02(土) 13:11:11 

    >>12
    まず縄張り生息範囲を巡って真摯に対話してみろよって話だよね。熊さんとはいえ誠意見せないとね。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/02(土) 13:11:14  ID:RrUWHR2svu 

    >>21
    麻酔銃使うには、今度は麻酔扱う資格が必要になる。短距離まで近づかないと駄目だし、麻酔が効くまで早くて10から15分、熊が興奮してると1時間くらいかかるらしいよ。

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/02(土) 13:11:32 

    >>25
    「建物に向かって撃った」

    建物???
    建物の話どこから出てきた?
    私の読解力、なさすぎ…?

    +57

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/02(土) 13:12:51 

    >>44
    1人で全部やっつけて美味しく頂くでしょうね

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/02(土) 13:12:58 

    >>6
    人権(熊権)に配慮?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/02(土) 13:13:29 

    >>1
    おかしなことが増えてるね
    日本

    そうこうしてるうちに日本国内は熊やキョンやハクビシンや猪やネズミだらけよ

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/02(土) 13:13:40 

    >>25
    これ立ち会った警察官のが駄目じゃない?その場では特に問題なしってしてるんだから

    +81

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/02(土) 13:13:52 

    リコを隠蔽した不倫相手も、たいした処分受けないで普通に警察官やってんでしょ?
    恐ろしいところだよ、北海道は

    +12

    -2

  • 60. 匿名 2024/11/02(土) 13:13:54 

    また北海道……

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2024/11/02(土) 13:14:01 

    >>11
    佐竹知事はそうでも、秋田県の熊対策担当は熊大好き女性だよ
    他の適任者はいないのかねえ

    +0

    -13

  • 62. 匿名 2024/11/02(土) 13:14:07 

    >>1
    熊外傷で死ぬ人がこれからどんどん増えるね

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/02(土) 13:14:24 

    最近の裁判官の判決っておかしい
    秩序保ってくれないなら裁判官いらないじゃん

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/02(土) 13:15:08 

    >>4
    ガチの極真会館の空手家を呼ぶしかない

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/02(土) 13:15:28 

    >>56
    人権<<<(越えられない壁)<<<熊権

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/02(土) 13:15:33 

    なら警察が責任もって熊駆除しなさいよ

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/02(土) 13:15:41 

    そもそも一回は発砲不要と判断したのに市から言われて撃ったのにね

    原告の方の訴えか認められてほしい

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/02(土) 13:15:47 

    >>60
    またお前か

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/02(土) 13:15:58 

    もうこれからは警察がやればいいじゃん…
     ↓
    2024.06.09
    クマの攻撃で鼻が半分取れ、「顔中血まみれ」の警察官が「助けてください」と
    …秋田でクマに襲われ死亡した男性の「壮絶すぎる捜索現場」


    どうすんの?警察と行政と道民

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/02(土) 13:16:26 

    とりあえず裁判官と例の北海道警察とクレーム電話人間あたりを餌にしとくか

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/02(土) 13:16:36 

    >>54
    土手の上に民家があるんじゃなかったかな?

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/02(土) 13:16:58 

    じゃあヒグマ出たら警察に連絡すればいいってこと?
    そしたら助けてくれるんだよねぇ
    マタギを頼らずにね。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/02(土) 13:18:27 

    >>69
    道民はたぶんマタギの必要性はわかってるはず
    (まれに自然に逆らうな!系のアタマノオカシイヒトもいるだろうけど)

    たぶんマタギ反対マタギ反対!言ってるのは安全な場所から言ってる、想像力のないただのバカだと思われ

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/02(土) 13:18:54 

    >>4
    丸腰のハンターって現場にいる意味無いよね

    +43

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/02(土) 13:19:03 

    >>25
    一審ではハンター側の主張が認められたのに
    何やってんの札幌高裁小河原寧裁判長
    自宅付近にクマがうろついても駆除してくれって言わないでね

    +82

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/02(土) 13:20:10 

    警官がクマと戦えばいいじゃん
    銃もあるんだしニューナンブでクマ駆除しなよ
    そういうことでしょ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/02(土) 13:20:29 

    >>4
    指示役か囮になるかしかなさそう。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/02(土) 13:20:41 

    ツキノワにぶん殴られると目ん玉がはじけ飛んだり鼻がもげたり目がちぎれたりするって聞いた
    ましてやヒグマに殴られたら即死するんだろうな
    ああいう化け物とは人は対峙するべきじゃないよ、無人機つかうべき

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/02(土) 13:21:37 

    北海道ってどこかの市でも料金が安いからと猟友会から出動拒否されてなかった?
    命に関する費用をケチるって最終的に自分達の首を絞めることになるのに行政のトップってアホしかいないのかな

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/02(土) 13:22:12 

    >>77
    指示役はいいけど囮は嫌だ

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/02(土) 13:22:14 

    >>75
    「加害者にも人生がある」が北海道の教育だからなあ
    クマのために尽くしたいんだろうね

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2024/11/02(土) 13:22:33 

    熊には悪いけど日本から熊は絶滅にするべきだね国が責任もって山狩して全て駆除

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2024/11/02(土) 13:23:13 

    修羅の土地と言えば福岡や愛知が有名?だったけど、令和になって北海道が新たに台頭したね!
    時代を感じるなぁ

    +0

    -3

  • 84. 匿名 2024/11/02(土) 13:26:59 

    マタギは大切だよ。国がどうにかしてあげて欲しいわ。難しいかもだけど、臨時公務員とかの扱いにするとか。
    財源は在日外国人への生活保護停止、議員の給料、宗教への税金で賄えるやろ。

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/02(土) 13:27:16 

    >>14
    保護したい人がクマちゃん引き取ったらいいよね

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/02(土) 13:29:14 

    もはやマタギである意味ないよね
    心得だけじゃ根本的な対処できないじゃん
    あと「麻酔銃つかえ」とか言ったりするけど、あれって麻酔銃を使える獣医師が対象からわりと至近距離で撃たないと当たらないらしい
    本当に大変だよ

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/02(土) 13:32:02 

    >>4
    丸腰で行く普通の一般人だよね。ならまだ警察官に行かせればいいよ。警察官は拳銃や特殊警棒持ってるんだからさ。

    +48

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/02(土) 13:32:40 

    >市の要請でこれを駆除したハンターが、2カ月後に突然、鳥獣保護法違反などの疑いで警察の調べを受けることになったのだ。

    市の要請で熊を駆除したのになんで?どこら辺に違反があったんだ?

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/02(土) 13:39:16 

    >>81
    そんなに守りたいならクマにその身を差し出せばいいのにね

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/02(土) 13:45:47 

    >>1
    そんな事するなら熊の駆除は警察がすればいいんだよ。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/02(土) 13:46:37 

    >>81
    加害者にも人生がある

    ああ、そりゃヤバい犯罪者が量産されるわけだ
    善良な道民の方々にお悔やみ申し上げるわ

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2024/11/02(土) 13:51:04 

    >>1
    そのうち牛豚鶏も動物保護法で食べられ無くなって代替肉の時代に突入かな

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/02(土) 13:56:06 

    >>11
    うん。ガチャンして着信拒否でいいよもう。

    +50

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/02(土) 13:56:37 

    >>14
    愛護団体に捕まえた熊を送ってやればいいよ。

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/02(土) 14:01:50 

    >>75
    もうすぐ退官予定みたい

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/02(土) 14:03:36 

    めんどくさい案件は、大体、一審勝訴(敗訴)、二審敗訴(勝訴)、からの最高裁じゃん 最高裁に丸投げ〜

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/02(土) 14:10:29 

    >>3
    ヒグマなど害獣を駆除してくれるんだよね

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/02(土) 14:11:54 

    >>25
    警察、意味わからない

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/02(土) 14:12:12 

    こうなったらヒグマの駆除は警察官とこの判決をくだした裁判官で行くしかないな。

    もし出廷するならヒグマを法廷の場に呼んで人に危害を加えた事で裁判しないとね。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/02(土) 14:18:50 

    最近はけっこう郊外にもくまが出てきてるし、もっと人がたくさんいる市街地に出没する前にニンゲンは怖いって思ってもらいたいよ
    人がたくさんいるところで銃や罠は使えないだろうし

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/02(土) 14:21:15 

    意味不明すぎん?

    駆除しろと言ったけど銃は使うな?とか殺すなって事?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/02(土) 14:22:33 

    >>68
    ね。
    毎日北海道のトピ探してるのかな

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/02(土) 14:23:09 

    >>75
    熊も出ない都会出身で、豪邸にお住まいで、退官後は都会の豪邸に住まうのでしょう
    で、北海道産の食材をたらふく食べる

    +22

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/02(土) 14:23:20 

    >>1
    ナニが正しいかでは無く体面のための警察と裁判。
    自民党政治と同じ。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/02(土) 14:24:34 

    >>15
    オモチャみないなピストルで、まずは法に従って空に向かって威嚇射撃…してる間にヒグマパンチ喰らって首がもげるよ。

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/02(土) 14:25:04 

    県や自治体からの要請なんて元々ボランティアみたいなもんなんだから今後はやりませんでいいよ
    警察で熊狩要員育てて配備すればいい

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/02(土) 14:29:50 

    >>1
    これ確か自治体の要請でしかも現場に警官も数人いたんじゃなかった?
    後で動物愛護団体に抗議された警察が自分たちの手落ちを突っ込まれたくなくてこの狩猟者のおじさんを処分した事件だった記憶が
    しかも自治体の要請でやらしといて自治体の首長はシカト

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/02(土) 14:30:06 

    >>4
    反対してるヤツラを全員、丸腰&単独行動でヒグマの縄張りをお散歩させよう。腰にお肉でもぶら下げてさ。

    同じ北海道でも、都内の真ん中の安全なところで座って書類眺めてるだけじゃ、何も分からないだろうからね。

    +31

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/02(土) 14:30:10 

    >>105
    でも猟銃持ってると逮捕するんじゃ仕方ない。
    自分たちで責任取らないと

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/02(土) 14:31:46 

    >>15
    公安の連中もな。
    毎度毎度、国家権利を傘に着てえらそーにしてるけど、ガチの野生の獣相手にどこまでできるか見ものだわ。

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/02(土) 14:32:15 

    >>23
    荒れた北海道の人殺しや犯罪者こそ、熊に襲われて食い殺されれば良いのに…怒

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/02(土) 14:33:30 

    >>105
    バカだから、犠牲者が出なければ分からない。
    死人が出れば、ちっちゃなピストルや警察学校の柔道や剣道じゃ、野生のヒグマに立ち向かうのはムリって学習するでしょ。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/02(土) 14:36:03 

    >>29
    …まさか、本物の熊さんな訳ないよね!?怖
    これが本物ならもしかして、キアヌは熊さんの一部と化し、私達の知ってるキアヌはゴム…

    違うよね…?

    +0

    -3

  • 114. 匿名 2024/11/02(土) 14:39:25 

    これで警察が住民から抗議されて「これからは熊が出たら素手で駆除しろってことか?」「そんな事は一言も言ってません」「ならこれから熊が出たら警察が駆除するんだな」「出来ません」「ならこの人への訴え取り下げろよ」「それとこれとは話が違います」←これの繰り返しで壊れたテープレコーダーなんだもん
    とにかく自分たちが本当は間違ってるって自覚すると警察は余計にムキになるから

    +13

    -1

  • 115. 匿名 2024/11/02(土) 14:42:33 

    >>1
    熊の住処や環境を一方的に奪ってきたのは人間だ
    人間が滅びると地球はきっと元通りに向かうはず

    +2

    -3

  • 116. 匿名 2024/11/02(土) 14:48:22 

    >>4
    お役所仕事

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/02(土) 14:56:18 

    >>4
    敗訴にした裁判官を、1ケ月丸腰で山籠もりさせたら考えも変わるだろ

    +15

    -1

  • 118. 匿名 2024/11/02(土) 15:06:05 

    裁判所近頃おかしい判断ばっかりだな、汚鮮され過ぎ。
    外国人犯罪者は不起訴ばかり、同性婚に夫婦別姓も。

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2024/11/02(土) 15:14:30 

    >>1
    地方だけど、コロナ禍以降特にカラス増えすぎでしかも全然人を怖がらないから怖いの

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/02(土) 15:44:37 

    >>58
    要は警察官の不備を猟師さんに押し付けてるってこと?やばいなー

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/02(土) 15:44:52 

    >>105
    「もげる」てのがいいねw

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/02(土) 16:14:11 

    >>65
    北海道じゃ昔は保護してたからね
    熊が減っちゃって

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/02(土) 16:31:25 

    北海道警といい、埼玉県警といい、別の国から操られてるの?

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/02(土) 17:06:18 

    >>107
    確か現場にいた警察官に撃ってもいいか聞いたはず。
    撃ってもいいとの返事があったらから撃ったんだよね。
    仕留めた後で「やっぱ違法。猟銃許可取り消しね」と言われたら納得いかないよね

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/02(土) 17:24:53 

    >>14
    電話かけてるのは日本人が熊に喰われて欲しがってる左翼だろうね

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/02(土) 17:25:49 

    >>3
    警察の拳銃やショットガン如きではヒグマの皮膚すら貫けないからね
    猟用ライフルでしか致命傷は与えられない

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/02(土) 17:35:00 

    >>11
    254. 匿名 2023/08/20(日) 21:53:27 [通報]

    >246
    >札幌で7月にヒグマ撃ったら苦情が 400件きたって新聞でみた。ほぼ道外の人たちだって。

    >ほぼ道外の人たちだって。


    うーむ・・・ 

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/02(土) 18:00:07 

    >>43
    確かに道警やばい。
    みんな、リコにやられたからいかれてるのか?

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/02(土) 19:18:48 

    道民は司法も行政も頭おかしいのばっかだな

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/02(土) 19:23:03 

    >>30
    居座ってないよね?。それって、何もしてない親子熊のことだよね? しかも、元猟師の方達がわざわざ助けに向かったのに、無実の親子熊を殺してしまったやつかな?
    迎え入れ先も決まってたのに。手違いか連絡違いで
    しかも母グマの目の前で子熊を殺したんだったけか。


    +0

    -15

  • 131. 匿名 2024/11/02(土) 19:27:30 

    実際のところ、猟をする人なんて、ロクなのいないよ。ただ殺しが楽しくてやってる奴らが殆どだし。なんかヒーローみたいに持ち上げてる奴らいるけど。

    猟犬の足折って捨てるのも平気だし、ワザと急所を外して動物が苦しんでるのを見て笑ってる奴らもいるし。これ実話。

    中にはマトモな人もいるけど。

    +3

    -6

  • 132. 匿名 2024/11/02(土) 19:45:51 

    なんでこんなことになるの?

    数少ないハンターをもっと尊重してほしい。
    数百万あげてもいいくらいでしょう。
    銃取り上げるとか、じゃあその人の家に熊が入ってきてもハンターの要請しないんですね。

    +4

    -2

  • 133. 匿名 2024/11/02(土) 19:51:18 

    >>132
    オマエがその金だせよ。

    ハンターいらない。

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2024/11/02(土) 20:52:49 

    これ北海道の裏事情みたいなのが背景にあるって
    某ちゃんねるで逮捕時に見たことある。
    国と闘うために、しょうがないんで
    左巻き弁護団に頼ったらしいが、
    猟師さんが気の毒だと思う。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2024/11/02(土) 22:40:29 

    北海道って腐敗し過ぎじゃない?最近の凶悪事件も北海道多いし、警察も機能してないよね?警察の腐敗は大昔からみたいだけど、人もヤバいよね。やっぱり共産党が強い地域っておかしいのかな

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/02(土) 22:56:54 

    >>25
    45歳ぐらいから羆打ち開始って意外に遅いな

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/02(土) 23:36:07 

    >>1
    これからは
    ヒグマの駆除要請が有れば警察&公安が引き受けるってことにしたらええやん

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/03(日) 01:17:59 

    >>53
    アニメの百姓貴族でもやってたけど麻酔銃は獣医師でないと使えないとか。
    素人の獣医師が熊相手に麻酔銃使うなんて無謀だよね。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/03(日) 03:16:20 

    >>133
    ハイハイ。クマに襲われてもいいんやね、こういうやつがいるから

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2024/11/03(日) 05:52:33 

    >>129
    ロシアにジワジワ実効支配されてるんじゃないかと疑うレベル。判断おかしい。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/03(日) 07:24:15 

    >>139
    熊は人間に悪意はないから襲ってこないよ。全部ただの事故。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/03(日) 12:30:12 

    >>14
    愛護が理由の判決ではなく、町中での発砲は理由の如何に関わらず認めないってだけの話でしょ。妥当な判決。

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2024/11/03(日) 13:12:32 

    >>141
    事故なら、今後なるべく起きないように予防するの有りだな

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/03(日) 19:15:50 

    昔、どてっばらに穴開けたろかと何回も言ってたおっさんがいた。危ない奴に持たしたらだめ。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/06(水) 02:00:11 

    >>23
    恐らく警察や司法関係者の中にもクマ擁護派の回し者が潜んでいると思う。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/06(水) 02:04:46 

    >>141
    最近の熊は勝手に車道に飛び出して車に轢かれたくせして逆ギレして車を襲っている。
    つまり、悪意の塊だよ!

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/06(水) 02:06:35 

    >>14
    動物愛護団体は人間虐待団体だからね。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/06(水) 09:27:29 

    恐らくクマに洗脳された人間の裏切り者が司法や警察の中にいるんだと思う。
    魂をクマに売ってしまったクズは牢屋にぶち込んだ方が良い。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/10(日) 16:51:45 

    >>14
    言いたいことは分かるけど、本質はそこじゃないんだけどね。
    思い込みと無知と洗脳のガル民には理解できないんだろうな…大きなモノに利用されないでね(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/10(日) 16:54:04 

    >>14
    自己レス追加
    こういう人たちはマスゴミさんたちと
    同罪だと思うわ。
    庶民の暮らしを取り締まり拡大させないでね。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/10(日) 16:56:36 

    東出さんはどう思ってんだろ?

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/10(日) 16:58:27 

    >>14
    あなたのような的外れ(笑)だけど、
    無知な人たちを熱狂させるような
    意見て…てなるからね草

    +0

    -0

  • 153. 名無しの権兵衛 2024/11/14(木) 08:35:27 

    >>21 麻酔銃は狩猟免許では撃つことができず、獣医師免許が必要になるため、扱える人が非常に少ないのです。
    また、動物園では麻酔銃を使った捕獲訓練を行っていますが、あの訓練は主に手順の確認のためであり、実際はたとえ麻酔銃が動物にうまく命中したとしても、訓練のように簡単に倒れてはくれないのだそうです。
    このため、動物園のトラが園外へ逃げ出して民家の飼い犬が噛み殺されるという事件が起きた時には、やむなく射殺したそうです。


    麻酔銃というと、名探偵コナンなどを思い浮かべる人もいるかもしれませんが、あれはあくまで漫画であり、フィクションです。

    +0

    -0

  • 154. 名無しの権兵衛 2024/11/14(木) 09:46:59 

    ヒグマなどの畑を荒らしたりする野生動物を傷つけることなく追い払うにはモンスターウルフという害獣撃退装置が効果的だそうなので、獣害の多い地域にはいいかもしれません。


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。