ガールズちゃんねる

結婚前に分かること・分からないこと

182コメント2024/11/04(月) 01:07

  • 1. 匿名 2024/11/02(土) 12:51:04 

    よくネット上で旦那さんの愚痴を書いてる人が多いですが、それって結婚前に分からなかったの?って思うことないですか?例えば、

    子どもの相手をしない→分からなくても仕方ないかぁ
    服を脱いだら脱ぎっぱなし→分かるだろ

    って思います。同棲はまだしも家に呼んだことすらないのか?結婚前だけちゃんとしてたのか?変わってないけど結婚前は目をつむってしまっていたのか?
    結婚前に分かること・分からないことエピソードが聞きたいです。

    +31

    -28

  • 2. 匿名 2024/11/02(土) 12:51:33 

    結婚前に分かること・分からないこと

    +29

    -11

  • 3. 匿名 2024/11/02(土) 12:51:47 

    >>1
    わかんないよ服は
    最初は猫被るもん
    女もお屠蘇もそうでしょ

    +116

    -8

  • 4. 匿名 2024/11/02(土) 12:51:53 

    隠し財産
    いわゆる裏金があるかないか

    +9

    -1

  • 5. 匿名 2024/11/02(土) 12:52:01 

    >>3
    お屠蘇→男

    +33

    -1

  • 6. 匿名 2024/11/02(土) 12:52:02 

    さっき多動トピみて。
    付き合ったら時にわかりそうなもんだけどね。

    +8

    -11

  • 7. 匿名 2024/11/02(土) 12:52:19 

    逃げられないとわかったら本性顕す人少なくないからね

    +44

    -7

  • 8. 匿名 2024/11/02(土) 12:52:21 

    主の例えもわからなくない?
    ホテルとかの時だけしっかりやってる人も居るわけで。
    ガラッと変わる人も居るから、安易には分からないし主みたいに言えないわ

    +45

    -5

  • 9. 匿名 2024/11/02(土) 12:52:24 

    >>3
    唐突なお屠蘇

    +106

    -3

  • 10. 匿名 2024/11/02(土) 12:52:37 

    同棲みたいなキモいことしてないと分からないでしょ

    +5

    -11

  • 11. 匿名 2024/11/02(土) 12:52:40 

    子供欲しいか欲しくないか

    気変わりすることがよくある。
    こなし希望だから、バツイチ覚悟(当事者の方失礼だったらごめんなさい)で結婚する。

    +35

    -1

  • 12. 匿名 2024/11/02(土) 12:52:47 

    >>3
    猫被れるなら、できるんだからさせればいいだけ。

    +7

    -6

  • 13. 匿名 2024/11/02(土) 12:53:01 

    隠し子

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/02(土) 12:53:03 

    恋は盲目なのよ?

    +5

    -2

  • 15. 匿名 2024/11/02(土) 12:53:06 

    >>1
    子どもの相手をしない→分かるよ

    +3

    -14

  • 16. 匿名 2024/11/02(土) 12:53:11 

    >>1
    私もそれ思ったけどガルちゃんって年齢層高いから結婚前に同棲とかしなかったのかも

    +7

    -11

  • 17. 匿名 2024/11/02(土) 12:53:15 

    教養レベルや性格は分かるよね。モラハラも自分アピール強めで察する

    +31

    -3

  • 18. 匿名 2024/11/02(土) 12:53:16 

    というか大抵は加齢でヒステリック婆になって何もかも許せなくなってるだけなんだよなあ

    +2

    -8

  • 19. 匿名 2024/11/02(土) 12:53:17 

    >>1
    朝の起きなさ
    会社に遅刻した事ないしこんなに起きない人だとは思わなかった

    +22

    -2

  • 20. 匿名 2024/11/02(土) 12:53:19 

    >>1
    結婚前は必死にアピってくるから本性がわからない
    結婚後に別人にかわった

    +36

    -3

  • 21. 匿名 2024/11/02(土) 12:53:19 

    分からなかったのは
    旦那が仕事でなんかあったとき
    帰ってから一言も発さなくなることかなー
    付き合ってる時はそういう日は会わないようにしてたんだと思う。6年付き合ってて知らない一面でしたわ

    +51

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/02(土) 12:53:24 


    同棲して相手の人間性はわかるけどいい父親になるかはわからないよ
    知りたいなら相手の親と同居して親が彼氏にどう接してきたかを見た方が早い

    +32

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/02(土) 12:53:29 

    結婚前に分かる事→生い立ち、家族構成、住所というか実家の場所

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/02(土) 12:53:33 

    その人のことが好きかどうかは一番重要だと思う

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/02(土) 12:53:39 

    完璧な完成品を手に入れようとするから失敗するんよ。重要なのは柔軟性と可変性、そして『対等に』話し合いが出来るかどうか。
    これは男→女の見極めでも言える事。

    +49

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/02(土) 12:53:49 

    帰化した中国人・韓国人

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2024/11/02(土) 12:54:00 

    >>1
    保育園行かせるのはお前のエゴだから
    保育園代はお前が払えなんて言われるとは思わなかった

    +26

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/02(土) 12:54:22 

    >>1
    結婚するまで完璧に猫かぶれる人いるからね

    +15

    -2

  • 29. 匿名 2024/11/02(土) 12:54:40 

    >>7
    第三者からみると隠しきれてないよ。
    恋愛中は浮かれて気づかないだけ、忠告も耳に入らない

    +24

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/02(土) 12:55:01 

    離婚した人の話を聞いていると付き合っている時からその兆候はあったのに本人だけ盲目になっていたなと思う。勿論分からないケースもあるけど

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/02(土) 12:55:20 

    短所もあるけどそれ以上に良い所が上回ってたから結婚したのよ。
    だから短所はわかってるけどぐちぐち言いたいのよ。

    例:服は脱ぎっぱなしで家事を全くやらないけど優しくて仕事熱心で専業主婦出来るほど年収も高い

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/02(土) 12:55:31 

    >>12
    私そんな話してない、消えろ

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/02(土) 12:55:39 

    >>1
    堕胎歴

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/02(土) 12:55:49 

    >>14
    ちらほらやばい片鱗は見えてるのに、気のせいとか結婚したら変わると自己洗脳して犠牲になってる子が多い印象だな

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/02(土) 12:55:57 

    うちは罰金制だからお互いに不満があってそれが常識からかけ離れていた場合や夫婦関係を続けていくのが難しいくらい相手にダメージを与えるレベルの時には罰金を支払う
    そしてそれを老後貯金にしてる

    +0

    -2

  • 36. 匿名 2024/11/02(土) 12:56:10 

    >>1
    時間差で婚前に他の異性と浮気してるかどうか

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/02(土) 12:56:27 

    違いがあるのは当然
    喧嘩した時や機嫌が悪い時にも素直に話を聞けるかどうか、意固地でないかどうかでほぼわかる
    素直に話を聞けて意固地にならない人なら大抵のことは話し合いで解決できると思ってる

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/02(土) 12:56:29 

    同棲嫌だからすぐ入籍したら
    直後に次も決めずに仕事辞めてきやがった
    結局10年間で異業種で7回くらい転職した
    籍入れなきゃよかった

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/02(土) 12:56:34 

    >>1
    枠珍接種歴

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/02(土) 12:56:57 

    >>1
    過去の異性遍歴

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/02(土) 12:57:05 

    結婚する迄性交なかったので、PBがわからなかった。
    旦那の戦略だったみたい。

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/02(土) 12:57:10 

    >>14
    まあだから脳内麻薬が切れて盲目じゃなくなった時に離婚するんでしょうね

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/02(土) 12:57:16 

    >>26
    職場の人の結婚式に行ったら親族がチマチョゴリ?韓国の人みたいで驚いたことがある。
    言わなければ分からないよね?

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/02(土) 12:57:19 

    >>11
    同性婚反対する人が、結婚は子供が生まれる事を想定とした制度!って主張してたけど、
    子無し希望の人は何の為に結婚するの?

    +1

    -5

  • 45. 匿名 2024/11/02(土) 12:57:35 

    >>1
    聞きたい!わかることばっかで白けるよね

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2024/11/02(土) 12:57:36 

    >>1
    先祖の国籍
    親族の国籍
    宗教

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/02(土) 12:58:08 

    同棲中は文句なしで大丈夫だと思ってたけど結婚したとたんヤバくなった人いる?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/02(土) 12:58:15 

    >>1
    支持政党
    思想信条
    サヨクやハンニチでないか

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2024/11/02(土) 12:58:50 

    「結婚前にわからなかったの?」ってコメントする思考自体が面倒な人間だなって思う
    自分がわかることはみんなわかって、なんで理解できないの?って思考なのかな。
    なんだろう、生理痛や妊娠の身体的苦労を疑似体験した男が「なんだこの程度か」って言った話に似てる。人によるってことがわかんないのかな

    +6

    -4

  • 50. 匿名 2024/11/02(土) 12:59:08 

    >>43
    戸籍とか見ないの?

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/02(土) 12:59:15 

    こういう事言う人よくいるけど、じゃあ貴方は今まで人生で関わってきた人全ての裏表を見抜けてきたの?

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2024/11/02(土) 12:59:40 

    歳の差婚=リストラ、早期退職、介護のリスク
    30歳超え=不妊の確率
    40超え=長期の家のローンの大変さ

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/02(土) 12:59:53 

    私の酷さも旦那はわからなかったと思う

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/02(土) 12:59:57 

    >>23
    先祖の元の国籍は大事
    戦後80年経ってるからその前の先祖親族の国籍が大事
    これは好みの問題だよ

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/02(土) 13:00:00 

    >>41
    確認するので見せてとは言えないしね。
    普通の人と経験した後だと辛いね。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/02(土) 13:00:14 

    >>1
    私ラブホ行ったら脱いだ服ちゃんと畳んだりしてるけど家じゃ脱ぎっぱなしだわ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/02(土) 13:00:22 

    >>49
    鈍臭い人っているもんね

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/02(土) 13:00:26 

    >>29
    盲目的になってるだけよね
    周りはドン引きしてるか、気を遣って言えないか、親切な人が忠告しても聞き入れないだけ

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2024/11/02(土) 13:00:36 

    分からなかったわ。猫被りだもんね。
    コップひとつとっても、置いといてくれたら洗うよって言ってた人が、何で食器置きっぱなしにするの?とか言うようになったもん。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2024/11/02(土) 13:00:40 

    >>52
    わくちんン接種ありーーーー異常セーし

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/02(土) 13:00:59 

    >>1
    人は慣れというものがあって、やってしまう人がいるとやってくれるんだと思ってやらなくなるんだよね。やらなければやるというか。一人暮らしで自炊してる人でも実家に帰ると作る人いるから作らないとか。そのバランスだよね。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/02(土) 13:01:30 

    子供産まれてからわかるパターンもあるよ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/02(土) 13:01:56 

    >>1
    主さんは付き合ってるときから自分を全開で見せる?
    私は結婚後、時間がたってから多くを見せるようになったというかカッコつけなくなったよ。これは私から見る夫も同じ。
    いまだに、お互い全て見せるようになったわけでもないし、今後何かのきっかけで初めて見せてしまう部分もあると思う。
    だから見抜ける部分もあれば見抜けない部分もある。

    人を見抜けると思ってるのは何だか危険な気がする。

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2024/11/02(土) 13:01:58 

    >>17
    気付かないって女子校育ちで初めて家族以外の男と親密になってそのまま付き合って結婚してんのか?と思う
    それなりに男と接することあれば分かるだろうよと

    +0

    -3

  • 65. 匿名 2024/11/02(土) 13:02:08 

    相手の親見れば、将来大体こんな感じになるかな〜って思わない?

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/02(土) 13:02:16 

    >>1
    彼氏いたことある?
    彼氏と別れたことある?
    別れた理由はなに?
    その理由になったことって、付き合う前にわからなかったの?

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2024/11/02(土) 13:03:06 

    >>1
    お互い実家暮らしだったからほとんど何もわかんなかった
    当たり前だけど、向こうの家では向こうのお母さんが家のことやってるし、うちではうちの母親が家のことやってるし
    結婚して「えー」と思うことは多々あったけど、別にそれでよかったかな
    色々チェックポイントがあったら結婚まで辿り着かなかったかもしれないし、かといって今の夫よりいい人が現れたとも思えないし

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/02(土) 13:03:14 

    >>52
    定年がない仕事かどうか
    介護は予期しない一部のレアな大病大怪我以外、基本無職の怠け者しか要介護にならない
    怠け者無職は要介護率高い

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/02(土) 13:03:37 

    >>53
    私もw
    バレる前に結婚できてよかったわ(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)ふぅー

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/02(土) 13:03:39 

    >>1
    子育てスキルはやってみないと分からないよね。けっこう細かい作業(赤ちゃんのお尻を丁寧に拭く、ミルクをきちんと溶かす等)だったり緻密な計画だったりしなきゃいけないけど、夫は苦手なタイプだった。普通にサラリーマンやるには問題ない。

    でも結婚前から家事育児へのやる気は感じられたし、今もちゃんとやってくれるから不満はない。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/02(土) 13:04:08 

    >>1
    私は結構人間性見抜くタイプだから全然わかる
    友達でもそうだし、物凄く人を見る目はあるって思う
    あと自分との相性もあるしね
    逆に掃除とかいちいちうるさいタイプが無理だから、毎日ゆるーく生活できて最高です

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/02(土) 13:04:11 

    体調崩した時の対応。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/02(土) 13:04:19 

    本当にヤバいタイプだと小学生から隠すことに命かけてたりするからなあ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/02(土) 13:05:16 

    ルーチーンでは見抜けない
    突発的な状況下の行動ね

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/02(土) 13:05:27 

    >>4
    さすがにマイナス面は結婚前に申告してほしいよね。
    うちは結婚してみたら夫の家族に不労収入があることが分かったわ。想定してたよりだいぶお金があった。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/02(土) 13:05:35 

    >>1
    分からないことは多いけど相手の家族を見て大体察する
    結婚直前までいった彼がいたけど、彼の家族と私で食事した時向こうの家族がちょっとあれだったのと彼の本性(家族といる時だけ見せる顔というか)が見えたから別れた

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/02(土) 13:05:41 

    >>15
    うちは分からなかった。子供好きアピールしてたけど、世話はしないし、ただ子育てのいいとこ取りして、甘やかして、自分がいい顔したいだけだった?

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/02(土) 13:06:21 

    >>66
    結婚前に気が付いたから分かれたんだと思うけど
    問題無いんじゃないかな

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2024/11/02(土) 13:06:27 

    >>3
    私も分からないと思うー
    私実家暮らし、夫寮暮らしだったから、お互いの家に入ったことなかったよ
    いろんなパターンがあるってことよ

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/02(土) 13:06:58 

    >>44
    こなし希望で結婚してくれるまともな男性はいない
    子供いらない結婚してくれるのはお金をたかる貧乏ヒモ爺しかいない

    +0

    -7

  • 81. 匿名 2024/11/02(土) 13:06:58 

    食べ尽くし
    それほどいないとは思うけど、人の分迄お腹空いてなくても食べるとは。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/02(土) 13:08:03 

    >>55
    そうなのよ!
    結婚前に3人経験あり普通と巨根もあたったので小さ過ぎて私のには合わない。合うようになるのかなぁ?もう7年経つけど。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/02(土) 13:08:31 

    >>75
    >>1
    こそこそ自分の貯金を隠すような秘密だらけの女性とは離婚しやすい
    隠蔽体質で陰湿だから大事なことを腹を割って話し合えないんだよ

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/02(土) 13:08:49 

    >>1
    身長と顔と声以外は基本的にわからないと思った方がいい。

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2024/11/02(土) 13:08:52 

    >>66
    彼氏と夫じゃ違うだろ笑

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/02(土) 13:10:32 

    >>83
    話し合えないパートナーは嫌だね

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/02(土) 13:10:57 

    >>80
    何の為に結婚するのか?って話なんだけど

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/02(土) 13:11:30 

    >>6
    若かったり初彼とかだとよく分かんないまま結婚しちゃったりはありそう。
    私も結婚はしなかったけど、初彼はたぶんADHDだった。そうじゃないかと疑うようになったのは別れてからだけどね(そもそも当時そういう知識なかったし)。真相は闇の中。けどズバリ聞けないし、本人も自覚してないと難しいとは思うよ。
    ただやっぱり数日のデートでちょっとでも不快なことがあれば、それは一緒に暮らした時に何倍にもなって襲ってくるから、すぐ別れた方がいい。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2024/11/02(土) 13:11:34 

    >>72
    自分の時には求めるくせに私の時には粗末な対応だったから別れたわ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/02(土) 13:11:53 

    そう思うなら、学生から付き合ってたり、同じ職場だったりして長く付き合ってる人以外は昔からある結納式はするべき

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/02(土) 13:13:46 

    >>6
    付き合ってる時に分からなくても、きっと同棲すれば分かるよね

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/02(土) 13:15:09 

    >>3
    猫とかけまして
    ちんこときます
    その心は


    かぶっている人に気をつけましょう

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/02(土) 13:15:14 

    >>1
    同じ脱ぎっぱなしでも
    新婚や同棲の段階で我慢できても
    子どもできて忙しい時にされるとか
    他にも色々あって愛情が薄れて来た時にされると
    鼻につくようになるというのはあるかも
    年単位で同棲して結婚した人でも
    趣味のものを買っただけで嫁が文句言ってくる!
    みたいな初歩的な事でずっと愚痴ってる人いるし、
    やっぱり子供できてから本格的に関係が悪化したって言ってた

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/02(土) 13:15:54 

    >>3
    猫と女とお屠蘇
    なんか雅だね

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/02(土) 13:16:03 

    >>9
    こういうのって大抵わざとだよね

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/02(土) 13:17:03 

    >>1
    服脱ぎっぱなしは、2人の生活だと許せるのよ。
    子ども生まれると、何で子どもだけじゃなくて、夫の世話もしないといけないの⁉️ってなるのよ。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/02(土) 13:18:30 

    >>41
    大事だから結婚するまで我慢してくれてた、とかじゃなかったのね

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/02(土) 13:19:07 

    >>22
    私結婚前に初めて旦那の両親に会ったんだけど、会話なかった。旦那も結婚してから口数減ったし、義父は仕事第一の人で旦那もそんな考えで家事育児しなくてケンカばかり。うちの両親仲良いからあっ…違ったってなったよ

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/02(土) 13:20:23 

    >>49
    転んだ人に、転ぶ前にわからなかったの?って聞いてるような質問だよね
    わからなかったから転んだっつーの
    見てわからんのか

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2024/11/02(土) 13:20:24 

    結婚前に片目でしか見てなくて、結婚後両目で見るようになったパターンね

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/02(土) 13:21:45 

    「まあそんな細かなことくらいは…」と、目をつぶって そしてそのまま結婚して大ごとになったパターン

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/02(土) 13:21:55 

    >>1
    性格悪
    主みたいな人は絶対結婚できなさそう

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2024/11/02(土) 13:22:13 

    嫁に飽きてからの態度はわかんないのよ
    あと、親の病気とか急な経済面の問題とか、何か困難なことがあったら辛辣な態度になるとか
    澄ました顔でお付き合いしてるうちはわかんない

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/02(土) 13:23:29 

    ひかれるかもしれないけど、私は人間関係はそんなに得意でないから、「付き合ってた相手と別れる」って作業がとても苦手。あからさまに嫌なことされた暴力された浮気されたならわかりやすい別れの原因になるけど、ちょっとのことなら目をつぶってしまっていたのかもしれない

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/02(土) 13:23:47 

    >>1
    家族の愚痴について他人が真剣に考える必要ないよ

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/02(土) 13:24:23 

    まぁ、、向こうも結婚前はだいぶ猫かぶってるから(ΦωΦ)

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/02(土) 13:25:15 

    >>9
    そろそろ正月準備か🎍

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/02(土) 13:26:17 

    >>6
    程度によるよね

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/02(土) 13:27:19 

    気が変わるで全部解決しちゃうからね
    性犯罪系だと会社の人はわかってたってことはあるだろうけど

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/02(土) 13:27:27 

    >>105
    だいたい吐き出したいだけで、正論ほしいわけではないだろうね

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/02(土) 13:28:12 

    昔働いてた会社の上司が言ってたなぁ。
    結婚して10年以上経っても相手の良い面も悪い面新しい発見はあるって。
    大まかな事は付き合ってるとき、結婚してすぐはわかるけど、ずっと同じ状況じゃないし、子どもができたり仕事変わったり忙しくなったり病気したり、環境も変われば人も変わるって。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/02(土) 13:28:36 

    ほとんどがわかる
    よくみるこの画像の話に似てると思う
    男性見る目は頭の良さ悪さだけではないと思うけど、わかる人にはかなり色々わかるから
    結婚前に分かること・分からないこと

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/02(土) 13:30:10 

    >>72
    胃腸炎になった時、ケーキとか肉まんとか胃腸炎では食べられないようなものばかり買ってきた。相手の気持ちがわからない人だった。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/02(土) 13:30:28 

    >>97
    付き合っている時はそう言われていました。誠実な人だなぁと思ってました。
    でもね!アレ見てしまうと、疑いたくなるよ!
    真実はわかりませんが。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/02(土) 13:30:34 

    >>94
    部屋とYシャツと私のその後みたいな

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/02(土) 13:32:10 

    でも付き合ってる時点で全てを知ると受け入れがたいことも出てくるんだよね💦結婚しちゃってたらしょうがないと思えることも、恋人の段階で知るときついことがある。長く付き合って結局嫌な面がたくさん見えちゃって別れたし…タイミング大事。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/02(土) 13:32:43 

    マイナス側にわかったんじゃなくてプラス側にわかった事がほとんどだから逆にラッキーだったなと思い続けてる。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/02(土) 13:32:55 

    それって結婚前に分からなかったの?って思うことないですか?

    ↑主さんは中学生か高校生かな?

    +0

    -3

  • 119. 匿名 2024/11/02(土) 13:34:44 

    飼い猫を溺愛している人と結婚したが、猫の世話をしなくなることは見抜けなかった。ペット全般興味なしだった私が世話を続けている。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/02(土) 13:35:00 

    結婚前は週一で会っていただけだから、毎日の生活になって、子供もできてで、わからなかったことだらけというか、新たなことが出てくるというか。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/02(土) 13:35:43 

    >>59
    置いといてくれたら洗うよってわざわざ言う人は、本当はしたくないけどよく見られたくてやってる人

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/02(土) 13:38:06 

    >>16
    お見合いとか黙ってるけど多そう
    そらわからんよな

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/02(土) 13:38:38 

    性格に裏表があるかどうか、猫を被っているかいないかは分かると思う。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/02(土) 13:40:45 

    >>17
    こればっかりは地頭の問題なんだと思う
    同じ男性を見ても地頭良ければ違和感に気付くし、悪ければ上部しか見えない
    言動に一貫性がないとかも自分が頭悪いと覚えてられないし分析もできない

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2024/11/02(土) 13:42:02 

    義家族の本性

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/02(土) 13:43:53 

    >>124
    うわべ?上辺

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/02(土) 13:45:10 

    >>25
    凄く心に響きました、ありがとう。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/02(土) 13:47:49 

    >>16
    昔の方が同棲多くなかった?同棲のデメリットが出尽くして、若い子が同棲しないイメージあるんだけど

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2024/11/02(土) 13:48:38 

    >>95
    ご自分の経験から?

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2024/11/02(土) 13:49:03 

    結婚前は貯金があると言っていたが結婚後借金発覚!!
    信じた私がバカでした!
    不倫もしやがったので離婚しましたスッキリ😀

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/02(土) 13:50:59 

    友人が離婚した決定的な理由が、「箸の洗い方が許せない」だった。
    世の中には色々な理由があり、結婚前に分かるとか分からないではなく、他人には理解出来ないものだなと思った。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/02(土) 13:52:51 

    >>15
    よその子と適当に遊ぶくらいはするけど、子育てって遊ぶだけじゃないから。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/02(土) 14:01:26 

    >>1
    同棲せずに結婚したら知らない場合もあるとおもう
    同棲してても少しの間なら猫かぶる事出来るくらいだもん
    ガルチャン同棲反対派めちゃくちゃ多いし(笑)

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/02(土) 14:03:46 

    >>27
    貴方は仕事しているのよね?保育園入れるってことは、、、
    そんな事言う人最低だなーって
    思ったけど
    私の元夫 私はフルタイムパートタイマーで幼稚園の延長保育入れてたんだけど延長保育代は私が払わされてた。
    何でか忘れたけど(笑)

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/02(土) 14:04:35 

    >>36
    そんなの本当の事言う人いるのかな

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/02(土) 14:09:10 

    >>96
    自分がどれだけ許せるタイプかというのも結婚した後わかるかもね。
    うちは子育てに忙殺されてる最中だけど、服の脱ぎっぱなしとかは夫も私もやってしまっている。まあ子供だけちゃんと育てばいいかってお互いおおらか(と言うと聞こえがいいけど要はだらしない)でいられる。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/02(土) 14:09:47 

    >>20
    来るものを拒んで、こっちからアタックしていくのが正解なのかな?結婚後の生活のことを考えると

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2024/11/02(土) 14:10:07 

    >>114
    そんなに小さいの?
    今までの人より小さいだけでは?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/02(土) 14:10:51 

    >>10と同棲せず結婚して後悔している方が仰っています

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/02(土) 14:10:56 

    >>1
    わかる人はわかるけどわからない人はわからない

    例えば
    服を脱ぎっぱなしにするかどうか(しそうかどうか)の話なら
    頭が良いとか想像力があれば
    周囲を整理整頓しているかどうかとか物事を順序立てて考えているかどうかとかで
    放りっぱなしにしそうかどうか想像付くけど
    そうじゃない人は
    実際に服を脱ぎっぱなしにされないと結婚後もそうしそうだとは思わないんだよ

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/02(土) 14:11:29 

    >>133
    同棲もタイミングによりけりだから。若気の至りでの同棲はいいことないよ。
    婚約して親の紹介も済んで、あとは結婚式とか諸々の準備だけって段階で同棲するならいいと思う。籍入れてなきゃ、子供作らなきゃ、別れられる。

    +0

    -3

  • 142. 匿名 2024/11/02(土) 14:11:36 

    >>82
    7年ではもうあわないでしょう、
    巨根あとだと差が激しそう。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/02(土) 14:11:38 

    >>2
    これやたら絶賛されてるよね

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/02(土) 14:14:42 

    >>137
    そんなことないよ。こないだ忘れたけど別のトピで言われてたのは、「自分から押せ押せで結婚した場合、家事も育児も「結婚してやったんだから」って態度を取られる」って話になってたし。
    要はきちんと話し合いをすること、うやむやにしないこと、好きだからとか情で目をつぶらないことが大事だよ。あと「結婚したら変わるかも」もダメ。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/02(土) 14:14:42 

    >>134
    お前の稼ぎだけでは不安だから私も働いてたんよ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/02(土) 14:17:45 

    >>1
    結婚前に半年間同棲して、これなら日常生活がちゃんとしてるから大丈夫って思って結婚したけど入籍翌日から急にだらしない人に変身したよ。
    同棲中が人生で一番頑張ってちゃんと生活したらしい…

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/02(土) 14:17:48 

    >>82
    それあなたは今のパートナーを大して好きじゃないからだよ
    好きな相手とすぐに合うようになるって科学的に言われてるから
    逆に言うと気持ちが入った浮気をするとすぐわかるってさ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/02(土) 14:22:35 

    >>9
    別の意味があるのかと思ってググってしまった。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/02(土) 14:29:06 

    >>139
    と、キモい同棲したのに後悔した方が仰っています

    +0

    -3

  • 150. 匿名 2024/11/02(土) 14:30:01 

    ガルでは批判だらけだろうけど、ある程度付き合って結婚大前提で半年でも同棲したらほぼわかるけどな。

    猫被る人がいるとも言われるけど、お互いの仕事忙しいときや体調悪いときも含めて半年以上住んでたらみえてくるよ。あとこちらが全部家事して、ありがとうって優しい笑顔で言われて嬉しい!とかやってたらたぶん全然分からないと思う…。お互いの仕事の事情もあるだろうけど家事は折半がぐらいが1番わかりやすい。そして家計もがっつり話し合っておく!
    洗濯はドラム式、洗い物は食洗機とかどうにでもなるものもあるけど、ずっとお惣菜とかはしんどいから、一通りご飯作れて、しかもわざわざ買いに行ったりとかしなくてもあるものでちゃっと作ってくれるかどうかも(これ重要)みとくと子供生まれてからの協力度が全然違う

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/02(土) 14:31:43 

    >>1
    服脱ぎっぱなしはわからないような気がする

    うちはお互いに実家暮らしからの結婚で家の行き来はなかったけど、付き合いが長かったからか結婚してからビックリするような事はなかったな
    細かい事はあったけどね

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2024/11/02(土) 14:31:54 

    >>141
    結婚前提で同棲するんだよ
    若気の至りで同棲なんてするもんやないで

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/02(土) 14:34:09 

    >>141
    婚約や親への紹介済んでの同棲やったら 彼の悪い所でてきても別れられないじゃん(笑)
    結婚を前提で何年とか決めて同棲するんだよ。
    お互い嫌なところとか見てきちんと納得して結婚した方が良い。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/02(土) 14:36:30 

    >>128
    2.30代ですか?自分の周り見てるからわかるけど同棲めちゃくちゃ多いし昔よりはるかに増えてるよ

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/02(土) 14:43:36 

    >>1
    隠されたり嘘つかれてたらわからないよ。
    宗教とか前科とかさ。
    聞いたところで正直に言うとも思えないし。
    見破るのは難しいよね。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/02(土) 14:45:11 

    >>3
    そうそう
    籍いれるまえにスマホ見ればよかった
    そうすれば結婚辞めた

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/02(土) 14:54:43 

    人間て短所だけだと思ってるのかな。
    短所もあるけど長所もあるから結婚したんでしょ。
    それでも短所は愚痴りたいものなんだと思うよ。
    それに人ってどんどん変わってくものだし、結婚時点の判断をどうこう言うのって割とナンセンスだと思うんだけど。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/02(土) 15:16:07 

    >>145
    ??お前ってわたしの事?(笑)

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/02(土) 15:32:40 

    >>122
    お見合いでもガルちゃんやってる世代ならお見合いの後、結婚するまで何度かデートはしてると思うよ。
    今生きてたら90超えてる義母の世代はお見合いで初対面、2度目に顔を見たのは結婚式当日だったとか、それまで会うことは許されなかったらしい。
    よくそれで離婚せずに添い遂げられたのが凄い

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/02(土) 15:36:29 

    >>158
    ごめん
    うちの夫

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/02(土) 15:51:10 

    >>143
    ゴミ出しの話もね

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/02(土) 15:51:57 

    >>40
    これはしゃーないわ
    交際人数や経験人数を正直に答える人おらんだろうし

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/02(土) 15:52:55 

    >>54
    どうやって調べるの?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/02(土) 15:56:14 

    >>2
    所ジョージとかひろみみたいな人は
    バブルがなかったらこんな感じではないのかなとも
    思うんだけどね、、
    今だったら今で成功してるのかな

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/02(土) 16:13:42 

    >>138
    勃起して5センチ位?握って片手に収まる。先も隠れるよ。
    だから握るより摘む感じ。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/02(土) 16:33:28 

    >>1
    猫かぶるのが上手い人なら分からないと思います。

    兄が職場の女性の紹介で、知り合いの女性を紹介してもらって結婚しました。25年後に離婚しました。兄曰く、身内以外には本当にいい顔をするので絶対に分からないと。

    紹介した職場の女性も分からなかったのではって思います。兄の結婚披露宴でその職場の女性に会いましたが、しっかりもので面倒見の良いお姉さんって感じでした。

    いろんな夫婦の愚痴を聞かされてきましたが、私が絶対に顔で選んだだろうって思った夫婦が結婚後にこんな人だとは思わなかったって言う人が多かったかな。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/02(土) 16:59:26 

    一緒に暮らしてみたら色々見えてくるのよ
    こっちは妊娠、出産、育児とね

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/02(土) 17:00:29 

    >>1
    義理妹だか結婚しても親が信仰宗教入ってるの隠してたよ

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/02(土) 17:12:02 

    >>160
    びっくりした(笑)

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/02(土) 17:15:06 

    >>169
    ほんとごめんね
    私は別に自分のキャリアどうこうで働いてたんじゃなくて、夫の収入だけでは不安だったから働きに出てたんよなあ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/02(土) 17:15:12 

    >>8
    ほんとに人間って怖い
    コロッと変わるんだもの
    表と裏がある人間が多い

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/02(土) 18:09:12 

    モラハラは逃げられなくなってから
    発動するのです

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/02(土) 21:30:20 

    創価をかくされていた

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/02(土) 21:53:53 

    >>15
    ね。私もわかった。家族への接し方とか見てたらなんとなくわかる。

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2024/11/03(日) 00:30:12 

    結婚するまで隠す人もいるでしょ
    それか結婚してから素が出てきたか
    騙されたのか、好きじゃ無くなって許容範囲が狭いのかは何とも言えない

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/03(日) 00:33:28 

    脱ぎっぱなしをする生き物だと思ってたら、ちょっと楽かも。
    逆にカゴに入ってたら、めっちゃ褒めるみたいな

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/03(日) 09:11:01 

    >>19
    自分が先に家出ちゃえばいいよ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/03(日) 09:39:48 

    >>172
    いつでも逃げられる
    本人にその気がないだけ

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2024/11/03(日) 12:30:28 

    >>8
    主が既婚者なのか分からないけど、未婚なら将来確実に、結婚前にそれ分からなかったの?案件になると思う。
    こういう人ほどブーメランになる。
    既婚者なら色んなこと我慢してそう。我慢してる自覚すらなくてストレス溜まっててガルで正論吐いて説教してそう。こんなトピ立ててまで自分は正解の人間と思いたいようだから。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/03(日) 14:43:58 

    >>165
    ポークビィツより大きいけどシャウエッセンサイズだね!

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/03(日) 18:11:35 

    >>50
    職場の人の戸籍は見たことないわ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/11/04(月) 01:07:39 

    >>178

    人生長いのでそのうちわかる時がきますよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード