ガールズちゃんねる

夫婦で一緒に寝る事は重要ですか?

97コメント2024/11/03(日) 19:52

  • 1. 匿名 2024/11/02(土) 11:58:58 

    アラフォー新婚です。
    夫は基本私の好きなようにさせてくれますが唯一譲れない点が夫婦一緒に寝ることです。
    例えば、夫の帰宅時間が遅くて私が先に寝るのは良いらしく、夜中目覚めた時や朝起きた時に私が隣にいるかどうかが重要らしいです。
    お互いいびきをかくので眠れないとかはなく、夫と一緒に寝るのは苦じゃないけどそんなに重要?と思ってしまうのが正直な所です。
    夫は母親が看護師で夜勤をしており、いつも朝目覚めたら母親がいなかったそうです。
    幼少期の頃も多少影響があるんでしょうか?
    夫婦で一緒に眠ることが重要な方はいますか?

    +18

    -42

  • 2. 匿名 2024/11/02(土) 12:00:21 

    >>1
    1個ぐらい聞いてあげればええやん
    ここで聞いてどうするん?

    +173

    -3

  • 3. 匿名 2024/11/02(土) 12:00:24 

    夫婦で決めて

    +96

    -1

  • 4. 匿名 2024/11/02(土) 12:00:29 

    >>1
    それは国によって違うし別に何も思わない
    弟が国際結婚してて嫁がイタリア人だけど寝る時は毎日同じベッドで夜の営みは毎日するし、レスになったことは1度もないって言ってた

    +5

    -16

  • 5. 匿名 2024/11/02(土) 12:00:35 

    夫婦で一緒に寝る事は重要ですか?

    +4

    -4

  • 6. 匿名 2024/11/02(土) 12:00:42 

    別室です

    +89

    -0

  • 7. 匿名 2024/11/02(土) 12:00:43 

    美輪明宏に聞け

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2024/11/02(土) 12:00:46 

    夫婦で一緒に寝る事は重要ですか?

    +0

    -3

  • 9. 匿名 2024/11/02(土) 12:00:57 

    大切なポイントなんて人それぞれだし、主が無理なら2人の妥協点話し合えば良い

    +77

    -0

  • 10. 匿名 2024/11/02(土) 12:01:06 

    夫婦別室の方が円満長続きするらしいよ

    +23

    -16

  • 11. 匿名 2024/11/02(土) 12:01:10 

    夫婦で一緒に寝る事は重要ですか?

    +1

    -24

  • 12. 匿名 2024/11/02(土) 12:01:11 

    夜勤あるからわけたよ

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/02(土) 12:01:16 

    一緒に寝てるけど夫のいびきがうるさい時は移動したい‥

    +39

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/02(土) 12:01:23 

    夫のいびきがうるさくて一緒に寝るのが重要と思ってても健康面が損なわれるから別々で寝てる

    +81

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/02(土) 12:01:27 

    >>1
    先に寝てもいいのになにが不満なのか分からない

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/02(土) 12:01:36 

    新婚の時は別々に寝てた!
    睡眠を邪魔されたくなくて。
    子供が出来て川の字で寝るようになり、子供が増えて今はまた別々!
    仲は良いし、問題ないと思う。

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/02(土) 12:02:01 

    >>1
    ぬいぐるみを買ってあげたらいい
    起きたらいつでもぬいがいる

    +18

    -2

  • 18. 匿名 2024/11/02(土) 12:02:18 

    重要だと思ってたけど、旦那の寝相といびきで睡眠不足になって、そこからしばらく病んでた
    思い切って眠れなくて本当に辛いことを打ち明けて、寝室を別にしてもらったら快眠で精神も体調も回復してぐんぐん良くなっていった
    私は健康のために別でも良いと思った

    +86

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/02(土) 12:02:24 

    一緒に寝てたけどバラバラで寝るようになったら少し寂しい

    でもいびきから解放されて爆睡出来るようになった

    +19

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/02(土) 12:02:28 

    >>10
    それは別室の人が言ってるだけ

    +32

    -8

  • 21. 匿名 2024/11/02(土) 12:02:54 

    >>1
    仲のいい夫婦ほど
    それを許し共に寝てる

    +12

    -5

  • 22. 匿名 2024/11/02(土) 12:03:04 

    昭和の母親に重要だと言われたけど結婚してからも全く意味が解らない

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2024/11/02(土) 12:03:33 

    >>2
    稀にまともな事言う2コメ

    +41

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/02(土) 12:03:37 

    アラフォー新婚で一緒に寝ない関係だったら何の目的で結婚した?とは思う

    +4

    -4

  • 25. 匿名 2024/11/02(土) 12:03:39 

    >>4
    弟とそんな話するのすごいな

    +31

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/02(土) 12:03:50 

    >>4
    毎日!!
    体力あるなぁ

    生理やら、体調不良もあるのに凄いね…

    +23

    -2

  • 27. 匿名 2024/11/02(土) 12:03:51 

    おなら出来ないから別室にしたい

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/02(土) 12:04:12 

    >>1
    シングルベッドをくっつけて一緒に寝てるけど、嫌とも重要だとも気にしてない
    利点としては悪夢見て目が覚めた時に隣りに人がいると安心する程度

    +18

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/02(土) 12:04:44 

    うちはダンナのイビキが酷いから別々に寝てるよ。
    そうして長いから、すっかり一人が気楽。
    寝落ちするまでガルちゃん出来るし。
    灯りを消すタイミングとか気を使わなくて済むんだよね。

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/02(土) 12:05:10 

    ここで別々って意見が多かろうが旦那は一緒に寝ること重要って思ってるんたから聞いてもね。旦那と話し合うしかないよ

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/02(土) 12:05:23 

    人それぞれ。うちはお互い安眠するために別で寝てるよ。老人になったら一緒に寝た方が命の危機の時すぐに気がつけるから良いとか聞くけどたぶん寝ないな。

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/02(土) 12:05:56 

    >>1
    重要だと思わない
    うちは多少だけど生活時間のズレもあるから、お互い気遣って夫婦別室だよ
    睡眠ってめちゃくちゃ大事だから良い睡眠をとることの方が重要

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/02(土) 12:07:16 

    SNS大好きマンで通知音がうるさくて
    そのたびに光る画面もうっとおしいから
    当然別室です。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/02(土) 12:07:55 

    >>1
    そんなに苦じゃないならそう言うってくれることを幸せに捉えて彼のそばで寝てあげればいいじゃん
    いびきや何かで眠れなくなったり不快になったらその時また話し合えば?

    人の温もりや吐息感じて安心するってあると思うよ

    +10

    -3

  • 35. 匿名 2024/11/02(土) 12:08:32 

    >>1
    うちはお互いがすごくマイペースだから、寝室くらい一緒じゃないと夫婦の交流がない
    布団並べてスマホいじってるだけだけど
    あと猫と一緒に寝たいから別室になると殴り合いが起こる

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/02(土) 12:08:39 

    夫のいびきで夜中起こされ寝不足な毎日だったから別々にしたら快眠できてイライラしなくなったよ。
    逆に夫婦仲良くなった。
    人それぞれだよ。

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/02(土) 12:08:55 

    考えたことなかったけど、一緒に寝たい。

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2024/11/02(土) 12:10:57 

    >>2
    ほんとにね。ここで重要じゃないと言われたとしても旦那さんにとって重要なことなら主さん夫婦には必要なことなわけだもんね

    +39

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/02(土) 12:11:28 

    病気があるわけじゃないけど旦那40歳でいつ死ぬかわからんし何かあったときにすぐ助けたいから一緒に寝てるし隣にいるだけで安心する

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/02(土) 12:11:56 

    新婚の時はいびきがしんどかったけど、私の神経が図太いせいか慣れてきて、むしろいびきないと生きてる?大丈夫?って思うようになった
    慣れない人は別室にした方がお互いの為だとは思う

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/02(土) 12:12:31 

    イビキで地獄だから一緒は無理

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/02(土) 12:12:38 

    >>1

    新婚だからだよ

    冬に掛け布団無意識に取り合うようになる、もしくは歳を重ねて寝付けなくなったりトイレが近くなり…

    と段々どちらかが眠りを阻害されて別々に眠るようになる。

    お互いの健康のために

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/02(土) 12:13:03 

    私も夜中起きた時夫がいなくて(リビングで寝落ち)なんか怖くなる
    朝や寝る時いなくても平気なんだけど
    こればっかりは感覚的な問題だから人それぞれで、人からの理解は難しいかもしれないけど、旦那さんがそう言って主さんがいいなら一緒に寝てあげればいいと思う


    皆がどうかより、夫婦のことはお互いがどうかで決めたらいいよ

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/02(土) 12:13:37 

    40代だけど、私は夫の寝顔が一番好きだから一緒がいい
    夫も同じ部屋で寝るのじゃないと嫌だって言ってる

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/02(土) 12:13:46 

    ウチは重要ではありません
    寝室は別だけど仲はいい
    主人はワンコと寝ています

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/02(土) 12:14:38 

    >>11
    あれ?…いや、うーーん…なんでもない笑

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/02(土) 12:15:08 

    結婚して10年だけど、一緒に寝るのがもう慣れちゃったからそれが安心する。もう別々に寝るのは無理になった。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/02(土) 12:17:38 

    必要ない
    一緒に寝ると気になるので別室です。
    今は旅行に行ってもビジホでシングルの別室。
    襲われないし、誘われないから丁度良い。アラフィフです。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/02(土) 12:18:04 

    旦那のいびきと歯ぎしりと寝言と寝っ屁と咳がうるさいので結婚前からずっと別室です。
    子供2人いて今は私と子供たちで川の字で寝てるけど、大きくなって親子別で寝るようになったらどうしようか悩み中。部屋数多くないから旦那と一緒の寝室になってしまうかも……

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/02(土) 12:18:09 

    >>10
    子供産んでから別室で寝てるって友達数人いるけど、みんなレスだし仲良しという感じはない

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/02(土) 12:19:34 

    >>28
    別々の部屋だけど年に1・2回ナゼか?この世の終わりの恐怖に包まれて目覚める時があって隣に潜り込んでる
    疲れてるのに夢判断してくれて心落ち着かせ安心させてくれる

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/02(土) 12:21:11 

    >>1
    重要。子供生まれて川の字で寝てるけど早く夫とくっついて2人で寝たい
    別室で寝たいって言われたらショックすぎる

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2024/11/02(土) 12:21:23 

    >>6
    同棲時期から別室にしてた

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/02(土) 12:21:57 

    シングルベッドを二つくっつけて二人で広々寝てるけど毎回気づくとどっちかのベッドで二人くっついてます

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/02(土) 12:23:37 

    私はどっちでもいいけど、夫は1人がさみしいらしく私と子供がいる部屋に自分から来る。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/02(土) 12:24:16 

    それは価値観の相違だし
    人によると思うけど
    主さんが苦でないなら
    一緒に寝たら良いと思う。
    主さんが苦ならちときついかもしれないけれど
    文章読む限り苦では無さそうに思えたので
    しかもそれが唯一譲らないことなら
    なおさら
    おやすいもんよー

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/02(土) 12:24:35 

    >>10
    うちは別室だけど確かに仲は良いよ
    子供と私は寝てるから夫がいたとしても夫婦生活起きることはないし静かでそれぞれの空間守られて快適!

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/02(土) 12:24:56 

    旦那は朝が早くて起こされたくないから、新婚から別室だったよ。
    休みの日だけ一緒にねてた

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/02(土) 12:25:32 

    >>14
    口臭から出る空間の匂いもキツイから別室で寝てる

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/02(土) 12:26:04 

    >>58
    自己レス。
    次の日が休みの日だけ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/02(土) 12:28:11 

    結婚してダブルベッド買って一緒に寝てけど
    40過ぎてから旦那のイビキが酷くなってきたのと
    寝言がはっきり言うようになって
    別室にした。
    一緒に寝たがるけど
    こっちが睡眠障害になるし健康に支障をきたすから無理。
    〇〇ちゃんいいねー
    とはっきり言った寝言聞いた時はかなりモヤついたし☹️

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/02(土) 12:29:47 

    >>40
    イビキかいてない事が逆に気になって目が覚めちゃうじゃんw

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/02(土) 12:30:57 

    >>1
    自分にとってマイナスの要素なくて重要とも思ってないけど、旦那が重要!っていうなら全然いいよーって思う。
    うちは旦那が電気つけて寝たい派、私は真っ暗派。
    間を取って間接照明付けて一緒に寝てるわ。
    まぁ妥協も必要、ってことで。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/02(土) 12:36:44 

    >>25
    そこ😂私も思ったオープンな家庭なんだね。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/02(土) 12:38:23 

    いつまでもカップルのように仲良しな夫婦は大体一緒に寝てるよね😀スキンシップ大事だよ。その日の出来事話したりとかね。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/02(土) 12:41:04 

    同棲時代から結婚後まで毎日一緒に寝てて別々で寝たことが1回もない。旦那すごいいい匂いするしマシュマロボディだから抱きついて寝たら気持ちよくてすぐ寝れるし癒されるんだよね。トトロみたい。
    毎日一緒寝てるせいかは知らないけどめちゃくちゃ仲良いよ。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/02(土) 12:44:30 

    絶対、寝室は分けたほうがいい。
    人間、一人になる時間は重要だと思う。
    節約のために、夏場はクーラーかけるために同じ部屋で寝てたけど、一緒いる時間長くて殺伐としてくる。
    今は一人で寝てるからまた良好にもどった。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/02(土) 12:49:49 

    昔から別室、快適!
    みんなおならとかどうしてんの?
    おなら自由にできるし、いびきとか寝息さえも気になるタイプだから一緒には寝れない。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/02(土) 12:51:03 

    >>4
    私は結構好きな方だと自認してるけど、それでも毎日営むなんてしんどいわ。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/02(土) 12:54:04 

    >>28
    くっつけてはないけど同室でシングルふたつ
    寝返りとか気にせずできるからダブルの時より快適

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/02(土) 12:54:53 

    一緒の部屋で寝ること重要だよ。
    ベッドはシングル2台の方が安眠できる。
    時間が合うときは毎日ベッドで少し話しながらリラックスする習慣をつけると仲を保つにもよいよ。

    旦那さんになる人が唯一譲れないとまで言うのだから、聞いてあげる方がいい。
    何でも聞いてくれる人のたまの希望はできるだけ聞いてあげないと、他のことも聞いてくれなくなるよ。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/02(土) 13:00:58 

    >>1
    あまのじゃくなの?
    これまで特段嫌だと思ってない事を意識させられたら嫌になる…みたいな。

    いびきや寝相で迷惑してるとかじゃないなら、一緒に寝てあげたらいいと思うけど。
    少なくとも新婚の間は。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/02(土) 13:03:34 

    私は重要と思ってない
    それよりもイビキとか生活時間が違うのをどちらかが(どちらもが)合わせてまだ寝る意味がわからん
    旦那は一緒に寝たがるけど、だったらイビキどうにかしろよって感じ。うるさいって言うと逆ギレするくせに

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/02(土) 13:12:20 

    音が気になるとか、どっちか病気になりそうなら別室。

    夜中の急病の時を考えたら同室がいい。
    実際は、付き添ってもらえず1人でタクシーで病院行ってるけど。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/02(土) 13:18:48 

    >>10
    結婚して22年経つけど、いまだに一緒に寝てる。仲は良いと思う。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/02(土) 13:27:27 

    >>68
    自分の寝っ屁で飛び起きて、その後に笑いが止まらなくなってヒーヒー言ってたら旦那も起きた
    普段は旦那の前でおならしないのにあまりの爆音が衝撃でw
    結局旦那も一緒にゲラゲラ笑って眠れなくなった
    それ以来、屁は小出しにするようにしてるw

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/02(土) 13:29:50 

    >>4
    シーツ毎日洗うの大変

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/02(土) 13:34:04 

    うちは夫婦の適温が違いすぎて
    営むときだけ19℃設定の夫の部屋に行くけど寒くて寒くて早く出たい
    逆に夫は26℃設定のリビングでいつも汗ばんでる

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/02(土) 13:44:44 

    いびきうるさいくせにくっついてくる……。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/02(土) 13:47:28 

    同じ寝室で旦那と寝てた時期もあるけど、旦那としてはやっぱり1人部屋の方が落ち着くらしいんだよね
    私は一緒に寝たいなって思ってるけど、旦那の意見を尊重してる
    子供もいないから別々の部屋でゆっくり寝てる

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/02(土) 13:47:28 

    夫が転職して帰宅時間が遅くなったので起こされたくないし別室にしたら快適すぎてもう戻れない。

    私の両親は部屋数もあるのにずーっとお布団並べて同室で寝てる。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/02(土) 13:50:58 

    >>1
    >お互いいびきをかくので眠れないとかはなく、夫と一緒に寝るのは苦じゃないけどそんなに重要?と思ってしまう

    別に嫌じゃないならいいじゃん
    なんでそんな些細なことでトピ……

    妻が寒がりで夫が暑がりだから、エアコンの快適温度が合わないという悩みなら、他トピで見かけたよ

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/02(土) 13:52:26 

    >>1
    夫婦で一緒に寝るとストレスが高いという調査結果があったと思う。
    睡眠の質が低下するんだって。

    私は、生活リズムの違いやいびきとか気になって目覚めちゃうから別室で寝たい。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/02(土) 14:01:37 

    >>2
    他人がどう言おうと、本人の気持ちを大事にしてあげないとうまくいかないよ。
    子供のときに寂しかったという理由も分かってるんだから。
    これを軽く見ると、彼の心が離れてしまう可能性もあるくらい重要だよ。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/02(土) 15:19:18 

    別々で寝てる。気が楽だわ。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/02(土) 15:23:55 

    >>1
    場所があるからいいな
    私たちも、別部屋で寝たい

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/02(土) 15:41:43 

    >>34
    思いやりがないとね。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/02(土) 15:56:15 

    別室にして5年。
    旦那とレスが進みすぎて10年近くレスになってた。

    結果的に女ができて3年間女と浮気してた。
    レスにならないなら別室でもいいとおもうけど。

    今は一緒に寝てる

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/02(土) 16:07:00 

    >>1
    ひとまず一緒に寝て旦那さんの気持ちが満たされる日が来たり何か不都合でも生じたらその時改めて話し合うとかで良いんじゃないかな。
    全然話が違うけど寝てる間にお互い体調不良になったら気付いてあげられるのかなと思って一緒に寝てた時期ある。旦那さんが不整脈から低酸素脳症で植物状態になった人のエッセイ漫画読んだら同室だったから発作に気付けたみたいで。私のいびきがひどくて解散したけど

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/02(土) 19:13:06 

    >>46
    よこ

    ぜんぜんわかんない!!!!なに?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/02(土) 19:32:58 

    >>50
    よこ
    うちは別々だけど、レスじゃないよ。

    寝室別だからとかじゃないと思います。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/02(土) 20:12:31 

    >>88
    よこ

    レスは別室にする前からってことですかね?

    発覚して再構築のために
    寝室(ベッド)を一緒に戻した
    そして、その結果仲直りできた

    という感じですか?


    (うちは、寝室別だけど
    ずっと夫婦のスキンシップある)

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/02(土) 20:19:39 

    ずっと一緒に寝てたけど、今年の夏に夫がエアコン苦手だからと別室で寝だしてめっちゃ快適だった!
    基本私が子供たちと寝て後から夫が寝るんだけど、別室ならわざわざ寝たふりしなくていいし朝方変な時間にアラーム鳴ってイラつくこともないし

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/02(土) 20:20:42 

    別が良い
    新婚の時にデカめのベッド買ったけど、シングル二つにすればよかったと後悔しています
    何なら布団でよかった

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/03(日) 10:36:33 

    レスになりたいから別室にしたい

    ベットに入ってスマホ見たいのに起きてたら誘われるかもしれないから寝たふりしてる

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/03(日) 16:02:46 

    普段別室だけど翌日休みの日だけ一緒に寝てる
    くっついて寝るとちょっと相手に苛ついてたことあってもなんか流せるから笑、スキンシップは大事だなーと思う

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/03(日) 19:52:34 

    >>39
    これ私 もうアラフィフだけど、いびきや寝相でイラつく事も含めて後何年一緒にいられるんだろうと思うと今更別室にもできずこのままいくと思う 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード