-
1. 匿名 2024/11/02(土) 08:02:21
東京住みですが、どこ行っても混んでて嫌になります。
家族で出かけるとなるとどうしても週末となり、大型ショッピンモールは駐車場待機渋滞やレストラン待ちが酷く、アミューズメントパークや有料の子供の遊び場も混んでて遊具の取り合い、事前予約しても並ぶなどで疲れます。
関東を中心に、土日でも空いてて子供と楽しめる行楽地や遊び場ありませんか?+24
-12
-
2. 匿名 2024/11/02(土) 08:02:53
イオンモール+0
-17
-
3. 匿名 2024/11/02(土) 08:03:03
そういう施設って潰れるのがそう遠くはないよね+55
-3
-
4. 匿名 2024/11/02(土) 08:03:24
+14
-3
-
5. 匿名 2024/11/02(土) 08:03:26
広い公園
東京だとあんまり無いのかな?+8
-8
-
6. 匿名 2024/11/02(土) 08:03:26
週末はどこも混んでるのはしょうがなくない?+46
-4
-
7. 匿名 2024/11/02(土) 08:03:40
>>2
混んでるイメージしかない
私の近所の楽市楽座はDQNばっかりなので・・・・+11
-2
-
8. 匿名 2024/11/02(土) 08:04:02
>>2
めちゃ混んでるよ
+7
-2
-
9. 匿名 2024/11/02(土) 08:04:04
>>1
競馬場の子供が遊べるところは結構良かったよ
アスレチックがあったりポニーと触れ合えたり
+29
-6
-
10. 匿名 2024/11/02(土) 08:04:23
そこらへんの公園+64
-1
-
11. 匿名 2024/11/02(土) 08:04:44
志摩スペイン村!って言おうとしたけど、関東じゃないもんな…w+28
-1
-
12. 匿名 2024/11/02(土) 08:05:18
お金かけていいなら今の時期スケート場とか意外と空いてる。
かけないなら、図書館一択。+1
-12
-
13. 匿名 2024/11/02(土) 08:05:20
>>4
化女沼…?+6
-1
-
14. 匿名 2024/11/02(土) 08:05:29
>>1
共感しかしない。都立公園とか大き目の公園も混んでる。結局うちは高速使って北関東行ったりする事が多かった。+10
-5
-
15. 匿名 2024/11/02(土) 08:05:55
>>1
植物園は空いてたよ。
行ったのは東京ではなく六甲だったけど、意外と子供連れが楽しめる工夫があって面白かった。+6
-2
-
16. 匿名 2024/11/02(土) 08:06:06
図書館。
季節のイベントもたまにやってくれるから楽しいよ。
帰りにいつもは行かない公園にいったり
お昼そこで食べても楽しそう。+13
-8
-
17. 匿名 2024/11/02(土) 08:06:09
>>9
中山競馬場はたまに行くわ。うまキッズルームって名前だったかな。遊べる遊具も充実してるし、ポニーと触れ合えるから子供も大喜び。+16
-0
-
18. 匿名 2024/11/02(土) 08:06:55
関東は無理ポ+14
-4
-
19. 匿名 2024/11/02(土) 08:07:27
>>11
早朝ののぞみ→近鉄特急で日帰りできなくもない+1
-2
-
20. 匿名 2024/11/02(土) 08:09:40
荒川土手とか小石川植物園とかは?空いてるかわからないけど。
清澄庭園は混んでた、あんなとこなぜ!?+2
-1
-
21. 匿名 2024/11/02(土) 08:09:42
>>2
フードコートあるとこだとめっちゃ激混み
場所取り合いだし、なんなら食べてる最中に
「早くどいてよ」オーラ出してくるDQ Nいる+22
-2
-
22. 匿名 2024/11/02(土) 08:09:46
>>1
家で遊具買って遊びなさいとしか
田舎でも一緒だよ子供遊べるとこはすぐに満杯でみんなが不満ばっか言ってる
だから家にプレハブ小屋買って遊び場にした
+3
-6
-
23. 匿名 2024/11/02(土) 08:11:02
次の日から学校仕事で早めに帰る人が増える時間帯
休日の最終日の夕方近くから出かける+22
-2
-
24. 匿名 2024/11/02(土) 08:11:53
上野動物園は土日のほうが絶対空いてる+1
-6
-
25. 匿名 2024/11/02(土) 08:12:21
>>10
ジジイが取り憑いてるからヤダ
何されるかわからん+0
-0
-
26. 匿名 2024/11/02(土) 08:12:28
>>1
ないよ、人口密集地にそんな場所があるわけない+10
-2
-
27. 匿名 2024/11/02(土) 08:12:31
+15
-1
-
28. 匿名 2024/11/02(土) 08:14:41
>>5
むしろ東京は多いイメージ。
ただ、たまたま近くに住んでないと意味ない。+15
-0
-
29. 匿名 2024/11/02(土) 08:14:50
>>1
私も聞きたーい!東京の西側住み。
毎年よみランのイルミネーション行くんだけど、空いてるよ〜。12月は混むと思うけどそれ以外なら。年明けおすすめ。
多摩動物公園、東京あそびマーレ(レベル的に未就学児までかなぁ)
お金かけたく無いなら、防災館とか学びもあって遊べて良いけどなぁ。
雨の日に遊びに行ける場所知りたい!!+9
-2
-
30. 匿名 2024/11/02(土) 08:16:05
関東で意外と空いてたスポット
・東武ワールドスクウェア
・華厳の滝
・ジョイポリス
・ジョイポリスと同じ建物内にある昭和レトロなエリア
・ナムコナンジャタウン
・川越の山車の博物館
・稲村ケ崎
・横須賀
・下北沢のどこか意識高めな飲食店
これらすべて楽しかったw
行って良かったと思えた+17
-2
-
31. 匿名 2024/11/02(土) 08:17:16
>>11
スペイン村も最近はポケモンコラボで混んでるみたいよ
ちょっと前の連休は事故も重なって渋滞&電車も止まってものすごいことになってたらしい+14
-0
-
32. 匿名 2024/11/02(土) 08:17:42
>>18
佐倉草ぶえの丘は広いし不便だから、週末でも混雑ってほどじゃない
+3
-0
-
33. 匿名 2024/11/02(土) 08:17:47
>>17
東京競馬場もおすすめ
G1開催の時は競馬場入場のネット予約必須だけど、そうでなければ気軽に入れるし遊具が大きくてたくさんあるし芝生だしミニSL乗れるしポニーかわいいしね
これからの季節お天気良ければ最高だよ+9
-4
-
34. 匿名 2024/11/02(土) 08:18:17
>>1
混雑しない穴場な時間帯あったりとか、ないのかね+0
-1
-
35. 匿名 2024/11/02(土) 08:20:29
>>9
G1レースの開催日じゃなければそんなに混んでないよね+4
-0
-
36. 匿名 2024/11/02(土) 08:21:26
>>2
土日のイオンモールヤバいだろ+4
-0
-
37. 匿名 2024/11/02(土) 08:21:41
葛飾区の水元公園
樹木が多く広場も、めちゃ広い。+8
-0
-
38. 匿名 2024/11/02(土) 08:22:53
>>2
食材買いに行くのも大変だわ。
てかむしろレジャー目的のお客さんで駐車場いっぱい+0
-0
-
39. 匿名 2024/11/02(土) 08:23:13
南町田のスヌーピーミュージアム
+4
-0
-
40. 匿名 2024/11/02(土) 08:24:01
>>2
はあ?舐めとんのかワレ?+0
-1
-
41. 匿名 2024/11/02(土) 08:24:24
去年は多摩動物公園行って、朝イチでアジアエリアから回ったよ
逆周りだから人かなり少ないし運がいいと狼の遠吠え聞ける
でも今年はインドサイ産まれたからこの手使えないかも…+4
-0
-
42. 匿名 2024/11/02(土) 08:25:08
>>25
何が…視えるの?+0
-0
-
43. 匿名 2024/11/02(土) 08:25:15
>>24
え?なんで?
コビトカバ見たいから平日有給取ろうとしてたんだけど…+0
-0
-
44. 匿名 2024/11/02(土) 08:26:18
>>1
ここに書き込んだら穴場じゃなくなるのでは+5
-1
-
45. 匿名 2024/11/02(土) 08:26:35
明日か明後日、東武動物公園の動物エリア行きたいけど混んでるかな…ゾウとヒクイドリが見たい
おすすめの時間帯とかあったら教えてほしい、20時まで空いてるらしい+3
-0
-
46. 匿名 2024/11/02(土) 08:26:50
とちのきファミリーランド+8
-0
-
47. 匿名 2024/11/02(土) 08:27:09
最近はどこも混んでるよねー
深大寺のそば屋とかでも並ぶから、観光地はもう基本混んでるものと思った方が良さそう。私は最近、ブラタモリみたいな感じで郷土資料館とかを巡ったりしてるけど、子供をそんなとこに連れて行っても楽しくないよね+4
-0
-
48. 匿名 2024/11/02(土) 08:27:42
冬の遊園地どか土日もガラガラだぞ+1
-0
-
49. 匿名 2024/11/02(土) 08:28:36
>>42
ベンチにジジイが座ってるじゃん
ジロジロ見てくるし因縁つけて怒鳴りそうだし関わりたくない+1
-1
-
50. 匿名 2024/11/02(土) 08:29:27
>>47
わ!地元(今は埼玉暮らし)
あそこの「鬼太郎茶屋」可愛いけど並ぶようになっちゃったんだろうな〜+3
-0
-
51. 匿名 2024/11/02(土) 08:29:52
>>1さんが東京民じゃなくて名古屋民だったら真っ先にリトルワールドを挙げてる
めちゃくちゃガル民受けしそうなテーマパークなので
+1
-0
-
52. 匿名 2024/11/02(土) 08:30:47
>>1
地方に引っ越したら解決
某県のテーマパークは休日でもアトラクションのほうが客待ち状態だったよw+1
-1
-
53. 匿名 2024/11/02(土) 08:30:54
王子駅前の飛鳥山は?
上に大きな遊具あるし、山登るのも無料のケーブルカー乗れてそれもアトラクションぽい。
近くの親水公園も子供喜ぶよ。+3
-3
-
54. 匿名 2024/11/02(土) 08:33:50
>>5
公園の駐車料金も高い+3
-1
-
55. 匿名 2024/11/02(土) 08:36:01
埼玉のムーミンパーク
+3
-0
-
56. 匿名 2024/11/02(土) 08:36:03
東筑波ユートピア+0
-0
-
57. 匿名 2024/11/02(土) 08:36:03
人混みに疲れたならハイキングいいよ。最近子供と500メートル未満の山を登ってるよ。人も少ないしアスレチック感覚で楽しそうにしてる。こちらもリフレッシュできる。
調べてみたら関東近郊は子供と登るのにちょうど良さそうな観光地化された低山がたくさんあるので早起きして電車で行ってみようと思ってる。慣れたら金時山のような1000メートルも挑戦してみたい。低山といっても山なのである程度の装備とルートの事前予習はぬかりなく。+3
-0
-
58. 匿名 2024/11/02(土) 08:37:21
スペイン村+0
-1
-
59. 匿名 2024/11/02(土) 08:37:52
>>49
どどど、どこ?!!!
見えないんだけどw+0
-0
-
60. 匿名 2024/11/02(土) 08:37:54
>>5
ちょっと前に話題になった水元公園+6
-0
-
61. 匿名 2024/11/02(土) 08:38:40
>>59
ブランコも揺れてる、、+0
-0
-
62. 匿名 2024/11/02(土) 08:38:48
りんどう湖ファミリー牧場+4
-0
-
63. 匿名 2024/11/02(土) 08:39:39
>>10
小さい子って
遊園地じゃなきゃ嫌、っていうわけでもなくて
こういう近場の小さな公園とかでも
楽しんで遊ぶ子もいるから
またずに住むなら
子どもによってはそのほうがいい場合もあるよね。
小学生ぐらいになったら
遊園地とかのほうが子供としては良いのかもしれないけど。
+6
-0
-
64. 匿名 2024/11/02(土) 08:39:45
>>62
あそこ大好き!(ヤギが好き)ただ遠い!+2
-0
-
65. 匿名 2024/11/02(土) 08:40:25
>>12
図書館は行楽地じゃねーよ+1
-2
-
66. 匿名 2024/11/02(土) 08:41:27
>>1
私、渋谷に住んでいるけど、吉祥寺や立川の友達家族に会いに行ったら外国人が少なくて人混みも都心ほどではないと感じたよ。
井の頭公園の駐車場も待たずに車を止められた。
郊外、意外と空いている
そういやハリーポッターのテーマパークも簡単に予約取れたわ
雨のディズニーランドも外国人が少なくてバズも整理券取ったけどなくても入場できるほど寒くて雨の日だったけど+1
-5
-
67. 匿名 2024/11/02(土) 08:42:22
>>64
「アルパーク」って巨大なハンモックのトランポリンみたいなのもできてさらに楽しくなりました。+0
-0
-
68. 匿名 2024/11/02(土) 08:43:56
>>67
うわー!行きたい
1年前に那須行った時は大雨で別の施設行ったから…+1
-0
-
69. 匿名 2024/11/02(土) 08:44:57
>>10
これはあるある
特に田舎は土日はイオンとか出かけがちだから近所の公園は適度に空いてる
ただし夕方になると子供たち増えてくる印象+2
-0
-
70. 匿名 2024/11/02(土) 08:46:06
南船橋住み
今日どうしてもららぽーとで買わないといけないものがあるから行かないと…雨の三連休、激混みだろうなー
食材売り場のロピアも行かないとだけどバーゲンセール状態だろう、今からしんどすぎる+1
-1
-
71. 匿名 2024/11/02(土) 08:52:40
>>25
生霊笑+0
-0
-
72. 匿名 2024/11/02(土) 08:54:08
都内は難しいと思う。なるべく朝早く行くとかにするか、東京外に出るか。あと数年すれば子供もその内、友達と遊ぶようになるから、そういう時間もあっという間だよ。+0
-0
-
73. 匿名 2024/11/02(土) 08:57:41
>>5
葛西臨海公園
水族館もあるし橋渡って海にも行ける
(カニ釣りしたりも出来る)
野鳥観察エリアもある
夏は広いひまわり畑、今の時期は広い秋の花畑が出現して癒されるよ
駅近だからお弁当持って気軽に散歩するだけでもいい感じ+11
-0
-
74. 匿名 2024/11/02(土) 09:00:45
>>53
乗り物好きなら都電荒川線で路面電車に乗る時点からアトラクションみたいで楽しい+2
-0
-
75. 匿名 2024/11/02(土) 09:01:49
>>20
清澄庭園ももちろんだけど清澄白河自体が混んでるのウンザリ
遠くからお洒落な男女がコーヒー飲みに来てる+6
-1
-
76. 匿名 2024/11/02(土) 09:03:22
観光ガイドブック、自治体のホームページ見て、自分が「わぁ、つまんなさそう。誰が行くの?こんなとこ」と思う場所。
町の歴史資料館とか勉強になるし、いい場所なのにもったいないなと思う施設、意外とある。+7
-0
-
77. 匿名 2024/11/02(土) 09:07:58
>>1
りっくんランド。
入場無料。+1
-0
-
78. 匿名 2024/11/02(土) 09:10:22
>>4
むしろ廃墟ツアーで行きたい+9
-0
-
79. 匿名 2024/11/02(土) 09:12:14
>>32
崖の上で保護されたヤギのポニョもいるし、SLとか遊具もあって、小学校低学年の子どもがすごく気に入ってるよ。
+0
-0
-
80. 匿名 2024/11/02(土) 09:13:25
>>1
マザー牧場+1
-0
-
81. 匿名 2024/11/02(土) 09:14:50
>>80
楽しいけどアクセスがな〜千葉の外房ってそこがネック!+0
-0
-
82. 匿名 2024/11/02(土) 09:18:27
>>77
行きたい!
ヘリコプター乗りたい🚁+1
-0
-
83. 匿名 2024/11/02(土) 09:24:47
どこも混んでるからオープンと同時に行って早めに帰るよ。オープンと同時なら駐車場もレストランも余裕だよ。+4
-0
-
84. 匿名 2024/11/02(土) 09:27:46
>>2
イオンモール東久留米はソファがたくさんあって、雨の日にいいかな。
周辺住民はイオンモールとクルネとヨーカドーに分散するから、大型イオンモールほど混まない。
イオンモールとの競争でヨーカドーにソファがバンバン置いてある。+1
-0
-
85. 匿名 2024/11/02(土) 09:28:33
神奈川県の大井町 ビオトピア
広い森林にレストラン、カフェ、地元野菜やブルックスコーヒーの販売、アウトドアのイベントやワークショップ and more+0
-0
-
86. 匿名 2024/11/02(土) 09:29:12
>>1
横浜コスモワールド空いてるよ+2
-0
-
87. 匿名 2024/11/02(土) 09:36:17
ドイツ村?
イルミネーションの時期と暗くなる時間は混むか+2
-0
-
88. 匿名 2024/11/02(土) 09:36:37
>>81
外房?内房だよ+3
-0
-
89. 匿名 2024/11/02(土) 09:37:46
田園都市線沿い宮崎台駅にある電車とバスの博物館。
入場料安いし土日でもそんなに混んでないし、乗り物好きな息子には良い穴場スポットだった。+2
-0
-
90. 匿名 2024/11/02(土) 09:39:12
>>11
今ポケモンコラボで普通に混んでるよー去年人少なかったから今年の夏も行ったらめっちゃ混んでて後悔したw+1
-0
-
91. 匿名 2024/11/02(土) 09:40:36
>>83
大体どこも昼前~午後混むもんね
私もイオン行く時午前中に行くようにしてる+2
-0
-
92. 匿名 2024/11/02(土) 09:40:44
>>66
吉祥寺の混み方は新宿や渋谷以上だよ+6
-0
-
93. 匿名 2024/11/02(土) 09:49:05
>>9
ただ子供のうちから通い慣れて、競馬場への心理的ハードルを下げちゃうのも、将来危険かもよ。まぁ、それが施設側の狙いなんだけども。+2
-6
-
94. 匿名 2024/11/02(土) 09:57:18
群馬の渋川スカイランドパーク
乗り物いっぱいだし、小規模だからあんまり疲れない。
乗り放題パスが大人で2000円で安い。
帰りは近くの水沢うどんを食べて帰る。+3
-0
-
95. 匿名 2024/11/02(土) 09:59:49
>>1
どこも混むよね…うちは車ないからわからないけど駐車場も気を使いそうなイメージ
みなと科学館
地下鉄博物館
消防博物館
このあたりは土日でもそんなに混んでなかったよ
地味目な博物館系はわりと空いてるし無料か数百円で入れるからたまに行ってる
都内にいくつかある防災館で地震や火事の体験ができるから子供がもう少し大きくなったら行こうと思ってる+4
-0
-
96. 匿名 2024/11/02(土) 10:06:13
>>20
清澄庭園は中にある植物の開花時期にもよると思う
ただ渋くて子供連れ向きじゃない
あそこならもっと広い木場公園の方が多少人が分散しているかも
それか日比谷公園のようにオフィス街だと、週末はそれほど混んでいないと思う+1
-0
-
97. 匿名 2024/11/02(土) 10:16:18
>>23
そんな効率のみの行楽の何が楽しいのか
遊園地にコンビニのおにぎり持って行って食べてそう+2
-3
-
98. 匿名 2024/11/02(土) 10:20:56
>>2
埼玉の吉川南のイオンは空いてる。昼でもフードコートの席に空きがある。みんな隣の新三郷か越谷レイクタウンに行く。そっちは激混み。
空いてるとは言っても子供の有料遊技場はそこそこ混んでる。+0
-0
-
99. 匿名 2024/11/02(土) 10:21:14
雨の鎌倉は土日でも空いている+0
-0
-
100. 匿名 2024/11/02(土) 10:21:51
>>1
高坂のこども動物公園。池袋から急行で1本で行けるし、すごく広いから混んでいてもそこまで混雑感じないよ。
しかも安い!
天気のいい日にぜひ。+2
-0
-
101. 匿名 2024/11/02(土) 10:25:16
東向島にある東武鉄道の博物館🚃+3
-0
-
102. 匿名 2024/11/02(土) 10:25:32
那須ハイランドパークオススメ!
地元民だから年パス持ってるけど、いつ行っても大して待たずに乗れる。スイスイ回れるから、子供もご機嫌。+3
-0
-
103. 匿名 2024/11/02(土) 10:37:15
>>80
うちはアクアラインを使わないで行ける地域なので、逆に家を出る時間が遅いと昼前にたどり着けない。
富津海外あたりでお茶を濁すことになる。それも楽しいが。
+2
-0
-
104. 匿名 2024/11/02(土) 10:46:32
>>92
外人いないやん
平日は空いている+0
-4
-
105. 匿名 2024/11/02(土) 10:48:49
>>1
羽田空港 第三ターミナル 旅行気分になれる お茶でもいいしお腹空いて吉野家、モスに行くのもよし安上がり+3
-0
-
106. 匿名 2024/11/02(土) 10:52:08
>>11
三重県に住んでる私でも高速使って2時間かかるわ
秘境+0
-0
-
107. 匿名 2024/11/02(土) 10:58:50
>>29
ピューロランドとかは室内だよね
あと海老名にいた時にファンタジーキッズリゾートとかいう室内型の結構広めの室内で遊べる施設で子供たちを連れて行っていたよ
たぶん郊外の方だとそういう施設があると思う+2
-0
-
108. 匿名 2024/11/02(土) 10:59:12
>>30
下北沢のどこか意識高めな飲食店
これどこだろ?
下北在住だけど土日はほんとにどこも行列。+1
-1
-
109. 匿名 2024/11/02(土) 11:12:39
>>3
次は西武ゆうえんちかな、と思ってる。
新宿から30分なのに一帯静かで森と湖があり穴場なんだけどメインのしょーもない西武ゆうえんちが、なぜか高い。+3
-0
-
110. 匿名 2024/11/02(土) 11:13:46
>>1
あらかわ遊園+4
-2
-
111. 匿名 2024/11/02(土) 11:29:45
>>30
稲村ヶ崎!我が家の近くです!
渋滞は酷いけど、島みたいな雰囲気でいいですよ!
混んではいないけど、稲村に来るまでの江ノ電がすごい混んでいるかなw+1
-1
-
112. 匿名 2024/11/02(土) 11:33:14
>>75
私、白河出身で、もう10年くらい帰っていないけど、清澄白河はそんなに観光地になってしまったの?!+1
-1
-
113. 匿名 2024/11/02(土) 11:35:00
>>1
奥日光の温泉街はガラガラ。
東武線で行ける穴場です。+2
-0
-
114. 匿名 2024/11/02(土) 12:14:05
>>1
車での移動が苦でないようでしたら
埼玉県 むさしの村 遊園地と動物と触れ合えるコーナーがある、動物の種類は少ないよ 昔ながらの遊園地という感じ、開園前くらいに到着すればそんなに混んでない 子供が1番喜ぶぐるりの森が楽しい!大人は着いていくのが苦痛w
栃木県 宇都宮動物園 キリンの餌やりがめちゃくちゃ近いのでびっくりする、遊園地もあるけど小規模なので1日いても疲れない
茨城県 かみね動物園と遊園地が近い、乗り物は古い感じ まぁ一般的な動物園と昔ながらの遊園地かな+4
-0
-
115. 匿名 2024/11/02(土) 12:16:08
城ヶ島+0
-0
-
116. 匿名 2024/11/02(土) 12:27:44
>>18
森林公園 だだっ広いので寿司詰め感感じない
子ども自然動物公園 上記同様+0
-0
-
117. 匿名 2024/11/02(土) 13:24:07
>>1
埼玉のこども動物自然公園はどうかな?
人気なのでそこそこ人は来るけど、混んだとしてもスムーズに駐車場代には入れるし、園内広いから、直に人の群れは抜けられる。
ただし、こどもの日と11月14日の県民の日の無料開放の日の混雑はまぁ覚悟が要るw+2
-0
-
118. 匿名 2024/11/02(土) 13:26:34
>>14
北まで行かなくても、埼玉なら気軽に来れるじゃん。+1
-0
-
119. 匿名 2024/11/02(土) 13:33:46
>>55
良く前を通るけど、最近平日でも駐車場混んでるよ。
珍しい(笑)+1
-0
-
120. 匿名 2024/11/02(土) 13:37:18
>>100
地元民でしょ?+1
-0
-
121. 匿名 2024/11/02(土) 13:45:00
すっごい穴場は、埼玉の狭山市にある智光山(ちこうざん)公園。
自然豊かな中にある公園なんだけど、格安のミニ動物園もあってゆっくり過ごせるよ!
(駐車場は無料)
都内からわざわざ来るのに物足りなければ、近くにサイボクもあるし、お隣入間市の博物館はお茶絡みのイベントやこども向けの科学博物館もあるし、気軽に楽しめるスポットは色々あるよ。+2
-0
-
122. 匿名 2024/11/02(土) 14:42:01
>>12
図書館て割と混んでない?近所の図書館はなんかおじいさんがずらっと座って本読んでるんだけど+2
-0
-
123. 匿名 2024/11/02(土) 14:57:06
>>2
土日のイオン内の丸亀製麺の混雑具合は異常
ディズニーくらい並んでる
ちなみに北関東の田舎+0
-0
-
124. 匿名 2024/11/02(土) 15:25:08
横浜市立金沢動物園+0
-0
-
125. 匿名 2024/11/02(土) 18:00:03
>>65
絵本とか紙芝居がおいてあるキッズスペースあるから、そういうのが好きな子どもなら楽しいと思うよ。+0
-0
-
126. 匿名 2024/11/02(土) 18:24:56
平日ごった返してるビジネス街って土日祝はひっそりとしてるよね+0
-0
-
127. 匿名 2024/11/02(土) 20:39:07
>>113
東武日光駅から先が長いでしょ!+0
-0
-
128. 匿名 2024/11/02(土) 21:47:59
どこも人だらけ田舎の方行っても外人だらけだし
人が居ない所がない+0
-0
-
129. 匿名 2024/11/03(日) 13:11:13
>>5
新宿御苑
+0
-0
-
130. 匿名 2024/11/03(日) 18:59:35
>>96
日比谷公園イベントも多いし、混んでるよ。皇居から有楽町辺りまで散策する人多い。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する