-
1. 匿名 2024/11/01(金) 20:15:13
生きてると容姿、学歴、貧富、、、さまざまなことを評価されて順位を付けられますよね。
ことあるごとに「上」と「下」を確認しあうこの世界からはやく逃げ出したいです。
最も近道なのはそんな軸を基準に生きない、つまりは「気にしない」ことだろうけど、自分自身がそれをできない時点で競争社会から降りることは不可能なんだろうな…と
どうすれば勝ち負けや上と下を気にせずに生きることができるのでしょうか?+128
-5
-
2. 匿名 2024/11/01(金) 20:15:38
出家しな+64
-4
-
3. 匿名 2024/11/01(金) 20:15:39
おりようぜ磯野+6
-1
-
4. 匿名 2024/11/01(金) 20:15:44
自分軸で生きる+54
-2
-
5. 匿名 2024/11/01(金) 20:15:56
とりあえずガルちゃんをやめる+9
-7
-
6. 匿名 2024/11/01(金) 20:16:01
地の星座以外で気にするひといるの ?+0
-13
-
7. 匿名 2024/11/01(金) 20:16:19
すべて気にしなくて良いけど、その為には友人を減らす必要があると思う。+65
-4
-
8. 匿名 2024/11/01(金) 20:16:20
>>1
最近学校もそんな理論なのか、運動会とか持久走とかどんどん順位つけなくなってきてる+25
-0
-
9. 匿名 2024/11/01(金) 20:16:24
主絶対に宝塚歌劇団入れないね+12
-5
-
10. 匿名 2024/11/01(金) 20:16:25
>>1
うちの父親自営業で細々してるから競争とは無縁だよ
稼げないから貧乏だけど+29
-2
-
11. 匿名 2024/11/01(金) 20:16:29
+6
-2
-
12. 匿名 2024/11/01(金) 20:16:37
>>2
それな。+7
-0
-
13. 匿名 2024/11/01(金) 20:16:38
専業主婦は勝ち組でアラフォーの未婚は負け組+9
-25
-
14. 匿名 2024/11/01(金) 20:16:40
幸せだったらそんな事気にしないよ。+14
-7
-
15. 匿名 2024/11/01(金) 20:16:44
>>1
山で生活…+16
-0
-
16. 匿名 2024/11/01(金) 20:16:53
+3
-0
-
17. 匿名 2024/11/01(金) 20:16:57
上には上がいると思えば諦められるんじゃない?
比べ出したらキリがないと悟れば気が楽になるかもしれない+30
-1
-
18. 匿名 2024/11/01(金) 20:17:02
元から参加してた?って気持ちで開き直ればよい+31
-0
-
19. 匿名 2024/11/01(金) 20:17:05
日本社会自体は競争社会じゃないし、日本の中には競争する環境が少ないよね
海外の本物の競争社会を見たら震えると思う+28
-0
-
20. 匿名 2024/11/01(金) 20:17:05
寝よう+7
-1
-
21. 匿名 2024/11/01(金) 20:17:06
恋愛とかまさに競争だと思うけどブスで非モテだから圏外で競争に巻き込まれなくてある意味助かる+11
-1
-
22. 匿名 2024/11/01(金) 20:17:13
>>1
ポツンと一軒家に住む+19
-1
-
23. 匿名 2024/11/01(金) 20:17:29
ポツンと一軒家で暮らす+7
-1
-
24. 匿名 2024/11/01(金) 20:17:29
>>1
まぁまぁ!
これでも飲みなよ。+11
-1
-
25. 匿名 2024/11/01(金) 20:18:03
>>2
お坊さんの世界も階級があるんだよね…+35
-0
-
26. 匿名 2024/11/01(金) 20:18:08
おばさんになると自動的に下ろされるよ
これはこれで楽になっていいもんだ+51
-2
-
27. 匿名 2024/11/01(金) 20:18:08
>>1
何が気になるの?
勝手に評価してて暇人だなーとしか思わんけど+7
-3
-
28. 匿名 2024/11/01(金) 20:18:09
>>1
ウシジマ君読むといいよ
私は闇落ちしそうなときはこれ読んで、真っ当に人と比べず働こうと思えるw+13
-1
-
29. 匿名 2024/11/01(金) 20:18:15
競争したくない
人の悪意に触れたくない
コーギーがお手しましたみたいなニュースしか見たくない+67
-0
-
30. 匿名 2024/11/01(金) 20:18:16
>>13
またこんなこと言ってる
どこかのトピで暴れてた人?+13
-2
-
31. 匿名 2024/11/01(金) 20:18:17
>>1
トピ主さんが何歳かによると思います。
私はこなしの夫婦で世帯年収1000万です。
もう少しで貯金1億になります。勝ち組だと思ってますよ☺️+4
-15
-
32. 匿名 2024/11/01(金) 20:18:18
よく言われてるのは、比べるなら昨日の自分と今日の自分を比べる+15
-0
-
33. 匿名 2024/11/01(金) 20:18:24
競争社会うんぬんていうより自分に自信がないから周りの評価を気にするんじゃないの
+18
-1
-
34. 匿名 2024/11/01(金) 20:19:08
無理でしょ
自給自足で田舎にいくくらいしかない+12
-1
-
35. 匿名 2024/11/01(金) 20:19:15
>>1
主の周りには「あなたは容姿は何位ね、賢さは何位かな」みたいな人でもいるの?
自分で見比べて順位を感じてない?+15
-0
-
36. 匿名 2024/11/01(金) 20:19:17
へー
うちの家族全員ふつうに降りてる気がするけどな
別に誰かと比べてない+5
-0
-
37. 匿名 2024/11/01(金) 20:19:19
>>13
カテゴライズの枠ガバガバよな、これいつ見ても+6
-0
-
38. 匿名 2024/11/01(金) 20:19:34
>>25
ありますね…
でも、それすらも無縁の世界もありますよ。安泰寺とか。+2
-1
-
39. 匿名 2024/11/01(金) 20:19:34
自分は唯一無二の特別な存在で上とか下とかやってる小市民達を遠くから眺めてる気持ちで生きる+19
-0
-
40. 匿名 2024/11/01(金) 20:19:37
>>1
自分は気にしてないし気にしたくなくても、周り勝手に攻撃仕掛けてきたり上下で見てきたりするもんなぁ…+20
-1
-
41. 匿名 2024/11/01(金) 20:19:58
一番下になる、自分の無力さを知れば人は優しくも強くもなれる+4
-0
-
42. 匿名 2024/11/01(金) 20:20:01
>>15
これ真っ先に思い浮かんだ
+5
-0
-
43. 匿名 2024/11/01(金) 20:20:10
>>35
いる。ネットだけど+0
-3
-
44. 匿名 2024/11/01(金) 20:20:13
こだわりがある限りは無理じゃない?
本心から自分は勝ち組だと思える立場にいない限り+7
-1
-
45. 匿名 2024/11/01(金) 20:20:14
もう、降りてからどのくらいになるか…+6
-0
-
46. 匿名 2024/11/01(金) 20:20:28
>>31
ガルで昔からいる金持ちの定義に一生懸命当てはめたんだね
なんか可哀想+11
-1
-
47. 匿名 2024/11/01(金) 20:20:39
私は旦那が私のこと世界で一番可愛いし愛してるっていってくれるから他人にブスブス言われた人生も、何も気にならないくらい幸せだよ
でも多分うちの旦那、目腐ってるww+16
-1
-
48. 匿名 2024/11/01(金) 20:20:43
>>29
ふと思ったんだけど、
コーギーのお手って重労働かも知れない…+12
-0
-
49. 匿名 2024/11/01(金) 20:20:52
まず ガルちゃんを辞めます+3
-0
-
50. 匿名 2024/11/01(金) 20:20:53
>>13
釣れますか?+6
-1
-
51. 匿名 2024/11/01(金) 20:20:59
>>1
40過ぎてるからかもう周りに集まるのは目くそ鼻くそだよ
(自分も含め)
若い時は何かと比べられるから大変よね+12
-1
-
52. 匿名 2024/11/01(金) 20:21:01
精神的に自立する
いつまでも人と比べてしか物事を決められないの人生損してる
妨げるものからはそれが親でも友達でも離れる+6
-0
-
53. 匿名 2024/11/01(金) 20:21:04
>>1
人は見た目よ+1
-6
-
54. 匿名 2024/11/01(金) 20:21:36
人は元々、勝ち負けや順位をつけたがる生き物なのよ。人により多少程度の差はあるにしろ。
皆平等は理想ではあるけど現実では難しいから、競争とか比較する・されるのが嫌なら他人と距離を置くしかない。
+4
-0
-
55. 匿名 2024/11/01(金) 20:21:44
専業主婦になって必要最低限の外出しかしないようにする+8
-0
-
56. 匿名 2024/11/01(金) 20:22:12
+6
-0
-
57. 匿名 2024/11/01(金) 20:22:27
私は競争社会からおりてフリーランスで仕事も割と自由だけど…。
子供の方が、毎日学校、通知表、テスト、受験と競争の中にいて、大変そうだな、と思っている。+6
-0
-
58. 匿名 2024/11/01(金) 20:22:45
>>31
資産家で子ありで世帯収入5000万の家庭の方がずっと勝ち組だね+10
-1
-
59. 匿名 2024/11/01(金) 20:22:50
>>1
今日久々に世界に一つだけの花聴いたけどめちゃくちゃ歌詞が沁みた+1
-4
-
60. 匿名 2024/11/01(金) 20:23:05
失敗が怖くて攻略本見ながら何とかクリアした親のセーブデータの2周目をやらされる子供、地獄すぎる+1
-0
-
61. 匿名 2024/11/01(金) 20:23:07
>>1
東出のところにお行きなさい+3
-2
-
62. 匿名 2024/11/01(金) 20:24:23
お嬢さま育ちの人たちって裕福な生活が当たり前だから特に競争心とか持ってなさそうだよ+5
-0
-
63. 匿名 2024/11/01(金) 20:25:22
ポンコツだからずっとスタートラインにいる感じ。+5
-0
-
64. 匿名 2024/11/01(金) 20:25:37
都会だと競争意識高い
田舎はそんなに感じない+6
-0
-
65. 匿名 2024/11/01(金) 20:25:47
今は自意識とブレイドだけが高くてまだ実力が伴ってないからじゃない? 仕事ができるようになるとか何か自信が持てるものが一つあればそんなこと気にならなくなる+2
-0
-
66. 匿名 2024/11/01(金) 20:26:00
お金という概念に価値がある以上は逃れられないのが苦しむ原因だよね+3
-1
-
67. 匿名 2024/11/01(金) 20:26:32
分かります。経済先行き不透明で格差社会なので普通に生活するだけでもギリギリ。言わないだけで競争社会だなと思います+6
-0
-
68. 匿名 2024/11/01(金) 20:27:02
>>1
一番に出来る事は子供作らないこと
私も自分が散々比較されて競争させられてうんざりしたからチャイルドフリー
子供にまた競争比較されるこの世界に引きずり出したら可哀想だから
自分が親になったら子供はもちろん孫ができても一生マウント、比較競争させられるしうんざりだよ
+20
-0
-
69. 匿名 2024/11/01(金) 20:27:34
>>1
わかる。仕事、売上とか気にするの本当に疲れる
長閑な田舎で犬か猫飼って、野菜とか作ったり、お菓子作ったりしてゆっくり暮らしたい+11
-0
-
70. 匿名 2024/11/01(金) 20:29:05
>>13
専業主婦は付属品+0
-8
-
71. 匿名 2024/11/01(金) 20:30:49
>>58
そんな家庭滅多にいないけどね
一馬力1000万選択子なしと二馬力1000万子あり家庭なら一馬力選択子なしのが賢いと思う
カツカツ二馬力で1000万しか稼げないのに子供つくる方が子供が可哀想+5
-3
-
72. 匿名 2024/11/01(金) 20:30:55
数字に縛られる、まるで呪いだよね
テストの点数だの身長に年齢に年収に、やれ時間で遅刻だ残業で拘束され。
生産性だノルマだ―
営業成績だ―
しんどくならないのは命令する側だけで従う側は疲弊する一方だよね(汗)+8
-0
-
73. 匿名 2024/11/01(金) 20:31:52
>>1
誰とも関わらない
比べようがないから
ちょっと寂しいけどすごく楽だよ+9
-0
-
74. 匿名 2024/11/01(金) 20:33:24
>>3
中島くん!+4
-0
-
75. 匿名 2024/11/01(金) 20:33:36
>>2出家こそ今の生活送るより大変そう
>これはあくまで一例ですが、真言宗-永徳寺 観音院のホームページでは以下のようなことが書かれています。
失業中の人は原則として僧侶になれません
仕事を破綻させた人は僧侶になれません
仕事を転々とした人も僧侶になれません
入門後の生活費を用意して無い人も無理です
破産者、債務者も受け入れられない
要は、お金が無いからといって逃げてくるなということです。 無慈悲 ですね。
+10
-0
-
76. 匿名 2024/11/01(金) 20:34:15
リレーでアンカーでバトンを渡されて走らずに徒歩でゴールしたい
他の走者はカーブで転んだり体調不良とかで欠員で不戦勝みたいなことばかり学生時代は考えてました+1
-1
-
77. 匿名 2024/11/01(金) 20:35:55
>>71
可哀想とか余計なお世話wwww+3
-2
-
78. 匿名 2024/11/01(金) 20:36:26
>>41
確かに、下になると凄く楽だね
親族が結構上に属してたけど自分は大した事無くていつも居心地悪くてね、下に飛び込んで見たら楽しい 新鮮だし何て言うか生きる醍醐味みたいなの初めて感じてる
かまととぶらずに適当に実力で生きるの、小学生に戻ったと言うか、セレブ小学校で屈託無く遊んだ記憶がすくないから、初めて小学生やれてるみたいで病み付きになってる+6
-0
-
79. 匿名 2024/11/01(金) 20:36:47
今は競争より自己肯定感と言われてるね+2
-0
-
80. 匿名 2024/11/01(金) 20:37:05
諦めてる。+0
-0
-
81. 匿名 2024/11/01(金) 20:37:48
>>1
そんなに競争世界で揉まれてるの?
思い込みじゃなくて?+6
-0
-
82. 匿名 2024/11/01(金) 20:37:56
競争するからストレスなんだろ。
競争しなければいいやろ。
屁ェでもしてろよ。+5
-2
-
83. 匿名 2024/11/01(金) 20:39:39
社会が刷り込みを真に受けて勝手に競争してるだけなんだよなぁ
自分をしっかり持つことができれば競争から下りれると思う
自分がどういう生活がしたいか本気の欲望を真剣に考えるとよいよな
紙とペンに書いてみるとか
+8
-1
-
84. 匿名 2024/11/01(金) 20:39:51
>>13
卑屈になったら駄目よ、負しか引き寄せられ無くなり自分が不幸になってどうしようもなくなるよ
+4
-0
-
85. 匿名 2024/11/01(金) 20:41:18
>>1
これ、すごくわかる。苦しいよね。
ただその一方で、うちの家族に『あまりにも見栄がなさすぎて世捨て人か仙人みたいな奴』がいて、それはそれで本当に嫌だった。
その『仙人みたいな人』は実の母と兄なんだけど、他人からどう見られようがとにかく『自分がどうしたいか』を貫きすぎるんだよね。
特大の穴が開いたTシャツでもいい、お金を一円も使いたくないからこれで外出する…とか、勉強が嫌いだから中卒でもいいとか、職場の人たちがみんなで誰かにお祝いを買ってるのに、自分だけ『お金を使いたくない』でお祝いに500円払うことすら辞退するとか、書ききれないほど色々あった。
競争も見栄もないほうが確かにラクなんだけど、あまりにも見栄がないと本当に社会から切り離された人みたくなっていく。
バランスの問題だけど、競争意識や見栄はありすぎてもだめだけど、無さすぎてもダメ。
見栄がなさすぎる人って、極端な例えだけどホームレスに近い雰囲気だったりする、いろんな意味で。
うちの母と兄の物の考え方が昔から嫌いだった。
見栄っぱりも嫌いだけど、見栄っぱりって見栄があるからけっこうマトモな暮らしをしてるんだよね。
うちの母と兄は『他人の目』が気にならなすぎて、本来それが私はずっとストレスだった。+14
-2
-
86. 匿名 2024/11/01(金) 20:44:14
なんだっけタワマンに引っ越してうんぬんっていうSNS漫画編みたいなの思い出す
そういう人ってずっと何かに憧れてて、羨ましい…私なんて…がルーティンになってるよね+0
-0
-
87. 匿名 2024/11/01(金) 20:45:19
>>1
ガルちゃんの独身叩きや非正規叩きや障害者叩きに傷ついてる。関係ないトピでも独身を馬鹿にするコメや独身の悪口コメがあったり、非正規に対しての偏見コメがあるから避けられない+1
-0
-
88. 匿名 2024/11/01(金) 20:47:51
>>1
人と関わらなければ比べることもないが、そうはいかないので周りに何言われようとも自分はこのくらい…みたいな感じで思っとく。+0
-0
-
89. 匿名 2024/11/01(金) 20:48:06
兄が商社マンだけどずーっと競争な感じ。
でも元々走ってるの好きみたいだし、死ぬまで競争してると思う。+3
-0
-
90. 匿名 2024/11/01(金) 20:49:21
昔からの仏教の教えを学ぶ
この社会での物差ししかない主さんの中にもう1つの価値観ができると思う
人は昔から主さんと同じようにこの世のしがらみから抜けたいと求めて探求してきたそれが仏教
昔からの仏教は信仰宗教より安全だと思うし、ハマらなくても違う価値観を学ぶという気持ちで+5
-0
-
91. 匿名 2024/11/01(金) 20:49:23
マグロだね
美味しいしかっこいい+0
-0
-
92. 匿名 2024/11/01(金) 20:53:02
>>1
いっそ一度死ぬほど努力してみたらどうだろう?容姿はともかく、お金は働けば働くほど稼げるんだし。他人とかどうでも良くなるかも。+9
-0
-
93. 匿名 2024/11/01(金) 20:53:55
>>9
今時入りたい人なんてほとんどいないでしょう+6
-0
-
94. 匿名 2024/11/01(金) 20:53:58
>>1
最近覚えたのが、何事も複数口持つこと。
収入も複数あると真正面から勝負しなくてよくなる。
容姿だって違う顔を持つと楽しくなるし。
+5
-0
-
95. 匿名 2024/11/01(金) 20:54:14
>>1
勝ち負けや上と下を気にしながら、それに特にこだわらない、固執しすぎないスタンスが楽。+0
-0
-
96. 匿名 2024/11/01(金) 20:54:16
>>1
ライバルは自分
競争心が強いなら弱い自分と戦って勝てばいい+0
-0
-
97. 匿名 2024/11/01(金) 20:57:55
>>1
マジでお金持ちになるしかなくない?
大金手に入れれば仕事で気が乗らない人付合いもしなくて良いし、その他庶民に何言われても全然気にならなそう。嫌になったらいつでも引き込もれる+5
-0
-
98. 匿名 2024/11/01(金) 20:59:24
>>47
私もです
学生時代は容姿でいじられたりしました。
容姿がいい人って相手の容姿をそんなに気にしないのかもしれませんね+5
-0
-
99. 匿名 2024/11/01(金) 21:00:00
>>83
同感します。自分らしく生きて終える
こんな当たり前の事が複雑な世の中で洗脳されたまま終わるとか悲しい。+4
-0
-
100. 匿名 2024/11/01(金) 21:01:48
>>1
うちの親は上京して一代でマイホームを購入して常にあらゆる事で勝ち負けに拘って競ってたけど、私自身は東京出身である程度裕福で優位にいたので勝ち負けの拘りがあまり無いです。周りも似た様な感じで勝負心は弱い。だから東京はダメなんだよなーとか思う時があるけど実家の勝負心の強さは面倒くさい。+2
-0
-
101. 匿名 2024/11/01(金) 21:03:44
+11
-0
-
102. 匿名 2024/11/01(金) 21:03:46
逃げかもしれないけど、自分とは違う人種ってカテゴライズしちゃう。圧倒的にレベル高い人はステージ違うと思って比べないし戦わない。わー!凄いって憧れるだけ。+4
-1
-
103. 匿名 2024/11/01(金) 21:07:30
>>1
人と関わらないで生きていく術を見つける
私は地元から離れた地へ引っ越し、自営業を始めて今は人との関わりは取引先と同業くらい
かなりストレス減ったよ
女友達のマウンティングがかなり消耗してたことに気づいた
世間全般の雰囲気というより、身近な人間関係気にしてみたらそこにストレスの種があるかもよ+15
-0
-
104. 匿名 2024/11/01(金) 21:09:10
名ばかり管理職は辞めとけ
+1
-0
-
105. 匿名 2024/11/01(金) 21:09:47
営業職でいつも比較して成績をつけられるけど私はあんまり気にならない
でもすごい気にしてる人もいる
子供の頃もテストの順位とかあんまり気にならなかった
これどうしてだろうね?自分軸とかよりも気質な気がする
それかなにやらせても平均点くらいだからかな+4
-0
-
106. 匿名 2024/11/01(金) 21:11:51
昔「日本から降りる若者たち」みたいな本があって、生きづらい日本社会から自分から降りて物価の安い東南アジアでゆるりと暮らすみたいな感じで大学のころ憧れたなあ
でも今の東南アジアの発展と円安を考えるともう当時のようにはいかないだろうな
+9
-0
-
107. 匿名 2024/11/01(金) 21:17:09
>>101
字が上手+2
-0
-
108. 匿名 2024/11/01(金) 21:18:26
>>1
田舎で生きてみると良いよ。
給料みんな安い。みんな大した物身につけてない。仕事もいい加減。飛び抜けて美人がいても生かす術がない。
でも楽しそうに生きてるよ。
はー、なんだ、人って頑張らなくても上昇しなくても生きていく事は出来るんじゃん…って感じ。+17
-1
-
109. 匿名 2024/11/01(金) 21:27:38
>>71
ちっせーなー+1
-2
-
110. 匿名 2024/11/01(金) 21:29:40
まぁ、見栄張って身体壊すなよ+1
-0
-
111. 匿名 2024/11/01(金) 21:32:48
競争に巻き込まれたくなくて逃げたけど
むしろ逆に目立つのか負けず嫌いに執拗に絡まれるので
マウントには即座に言い返すことにした
おかげさまで最近は前より平和です+1
-1
-
112. 匿名 2024/11/01(金) 21:35:56
>>84
結婚できない選ばれないオバサンw+0
-0
-
113. 匿名 2024/11/01(金) 21:36:23
>>50
あんた釣られてるよ?笑+0
-0
-
114. 匿名 2024/11/01(金) 21:37:35
>>30
昔から言われてるよ。
不思議の国のアリスでも
結婚できない選ばれないオバサン
ってあわれって言ってるし。+0
-5
-
115. 匿名 2024/11/01(金) 21:38:56
>>71
専業主婦なんでカツカツとコナシみたく働きません〜🎶+1
-1
-
116. 匿名 2024/11/01(金) 21:45:22
千と千尋の神隠しのカオナシみたいに生活変えてゆっくりした生活をする方が合っている人もいるよなぁ
お金と地位を手放すことで心の豊かさが手に入るかもなぁ
独身なら仕事を思いきってやめるのも手だろうな
+1
-1
-
117. 匿名 2024/11/01(金) 21:47:19
>>115
ついでに年金も税金も納めませ〜ん+2
-0
-
118. 匿名 2024/11/01(金) 21:48:32
>>31
トピずれだよ+0
-0
-
119. 匿名 2024/11/01(金) 21:49:03
仕事では評価があって給料に反映されるから、競争心を持って上を目指していないと、やる気も向上心も無いとみなされる。
年下に越されたくなくて上を目指す人もいると思う。私は人の上に立つようなリーダーシップや野心が無いし、今の仕事で上に立ちたいとも思っていないから現状維持で構わない。でもその現状維持もうっかりするとこぼれ落ちて切り捨てられかねない。
職場は意識高い警察があちこちにいて相互監視の風潮がしんどい。+1
-0
-
120. 匿名 2024/11/01(金) 21:54:10
競争好きの人間が嫌いで嫌いで・・・+1
-0
-
121. 匿名 2024/11/01(金) 21:58:03
結婚してフリーランスになり在宅ワークの日々になったらだいぶ競争社会から遠ざかれた気がする
仕事は会社員時代のツテで貰えるし、気の合わない友達とは疎遠になったし
もうすぐ出産だから子ども生まれたらまた状況が変わりそうだけど+5
-0
-
122. 匿名 2024/11/01(金) 22:01:06
>>108
田舎住みだけど、うちの周りは〇〇さんちの息子はいい大学に行っただの、〇〇さんちの娘は同居して親孝行だのと、噂話で競争しまくってて辛いよ…
近所と関わりのない都会に行きたいや+9
-0
-
123. 匿名 2024/11/01(金) 22:04:03
>>13
こんな母親を持つ子供が可哀想+1
-0
-
124. 匿名 2024/11/01(金) 22:10:54
>>1
>>68
自分は競争社会から逃げたい人が子供産んだら笑うw
子供は強制的に競争社会に放り込まれるのに
+6
-0
-
125. 匿名 2024/11/01(金) 22:16:53
>>68
まじでこれ。子供産んだらある程度競争に耐えられるようにしてあげないといけないから絶対逃げられないよね。親の怠慢で高校行けませんとかBF大学しか行けませんだとかわいそうだし。死ぬほど勉強できないなら手に職つける方向の競争社会には入れないとだし。+8
-0
-
126. 匿名 2024/11/01(金) 22:21:52
>>1
色々なことを評価される・レベル判断される
それは仕方ないし、多少気にしてしまうのも仕方ない。
で、現実を受け入れるしかない。
お金もないし、気力体力もないし、能力もないし。
勝ち負けはどうでもいい。上下が辛い。
+0
-0
-
127. 匿名 2024/11/01(金) 22:27:50
>>125
産まれただけでまず容姿で比較され勉強で比較され仕事、収入、役職で比較され、結婚したら結婚相手の比較、子供の数、、、、
もうエンドレスだよ
うんざり
+7
-0
-
128. 匿名 2024/11/01(金) 22:45:35
とりあえず家賃と食費あればいいから最近は負けてていい精神だなぁ 会社を首になったとしても何かしら仕事はあるし+1
-0
-
129. 匿名 2024/11/01(金) 22:54:07
>>122
そっかー、縁のない田舎に行くのがコツなんだなぁ。
+3
-0
-
130. 匿名 2024/11/01(金) 22:58:33
+0
-0
-
131. 匿名 2024/11/01(金) 23:07:52
>>1
自分が競争から降りたくても、周りが、というか世の中が相対評価をしてくるからしんどい。他人が無意識に上下と位置付けられていて疲れる....
持たざる者にとって、かなりしんどい社会だなと感じる。+4
-1
-
132. 匿名 2024/11/01(金) 23:35:01
人間社会に生まれた時点で運の尽き。諦めよう。でも死を得ればそういった悩みとか苦しみも全部消え去って何もかもから解放される。それまで待つしかない。+2
-1
-
133. 匿名 2024/11/01(金) 23:51:55
子供が他の子より全てにおいて劣ってるのをみるのが苦しい。
比べなきゃいいと思っても難しい。
勉強もしないから悪い、習い事のスポーツもひとり意味わかってなくて変な動きしてて年下や入ったばっかりの子より出来てない。。そしてコミュ障。
こうしたら?ああしてみる?と提案しても、いい!そんな必要ない!だし。
いい所もあるのになぁ。他の子は凄いなばっかり思ってしまう。
+3
-0
-
134. 匿名 2024/11/02(土) 00:05:47
量子力学でも勉強したら+3
-0
-
135. 匿名 2024/11/02(土) 00:13:27
>>1
普通に生きれば?+0
-1
-
136. 匿名 2024/11/02(土) 00:15:00
>>3
いいなぁ。これなら降りれそう+0
-0
-
137. 匿名 2024/11/02(土) 01:39:15
>>110
そだね、健康がいちばんだよね+0
-0
-
138. 匿名 2024/11/02(土) 01:41:28
>>134
空の理論的なこと?+0
-0
-
139. 匿名 2024/11/02(土) 03:38:52
競争心強いタイプで何事についても向上心高くもっていたけど、どこかのタイミングで疲れてその気持ちが自然となくなった。
1位になんてなれないからキリがないのよ。
どこまでいっても常に上を見てるから満たされない。+2
-0
-
140. 匿名 2024/11/02(土) 07:21:33
>>9
パワハラの世界だからね!+0
-0
-
141. 匿名 2024/11/02(土) 09:31:09
>>112
私は結婚は出来たけど子供が出来なかったおばさんだよ。皆んな幸せそうに見えても何かしら悩んで生きてる、あなたも無理し過ぎ無いように!!
人の事傷付けても救いにはならないよ。
+0
-0
-
142. 匿名 2024/11/02(土) 10:26:51
一度競争して勝った後に降りればいい+0
-1
-
143. 匿名 2024/11/02(土) 11:33:25
>>19
そうなの?
海外って学歴とか身分みたいなものに関しては確かに実力主義というか競争ありそうだけど、人生において競争する部分てそこだけじゃなくない?
容姿や服装とかは個性がかなり認められていそうだけど。人種的に色んな人がいるから。多民族国家じゃない日本のがそういう部分での比較、競争するって激しそうって思ってた+1
-2
-
144. 匿名 2024/11/02(土) 11:45:14
自分が上昇していくことだけ力注げばいいのに
未熟な他人を嗤うことが好きだから邪魔くさいんだよ日本人+0
-0
-
145. 匿名 2024/11/02(土) 18:02:04
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する