ガールズちゃんねる

奢り(食事や旅行)の時遠慮しませんか?

324コメント2024/11/04(月) 01:15

  • 1. 匿名 2024/11/01(金) 18:09:49 

    常識的に考えて人の奢りで食事や旅行に行く時は遠慮して安く抑えるように考えませんか?

    主の場合は、義家族との旅行です。
    義実家と2年に1回全員で旅行に行きます。費用は義父母持ちです。
    計画と予約は義母が同じ県内に住む義弟嫁に頼んでいるようです。義弟嫁はいいホテルに泊まりたいのか、1人1万5000円以上するホテルを予約してるようで、義母が後で夫に愚痴を言っているみたいてます。我が家は寝るだけなので最低限のホテルでいいと思っています。
    先月の連休に皆でテーマパークに行った時も、去年我が家だけで泊まった時より結構高くて夫婦共にびっくりしました。夫が怒って義母におかしいと言って、義母がとうとう義弟嫁に言ったみたいですが『平日と三連休の違い』と言われたらしく、そこから皆ギクシャクしてます。
    いいホテルに泊まりたいなら自分の家族で行く時に泊まればいいと思うし、夫は義弟嫁が義父母をいいように使ってると、かなり不信感を持ってるみたいです。私や夫は遠慮する方なので常識がわからなくなりました。どう思いますか?

    +16

    -101

  • 2. 匿名 2024/11/01(金) 18:10:25 

    遠慮するよ

    +175

    -3

  • 3. 匿名 2024/11/01(金) 18:10:43 

    次回からは自分で手配しよう

    +215

    -0

  • 4. 匿名 2024/11/01(金) 18:10:55 

    遠慮しない
    こちらが奢る時にも遠慮させない

    +34

    -25

  • 5. 匿名 2024/11/01(金) 18:11:02 

    文句言うなら頼まなきゃいい
    自分たちで予約すりゃいいじゃん

    +335

    -2

  • 6. 匿名 2024/11/01(金) 18:11:37 

    身内でも遠慮するよ
    だから初デートで全奢りじゃないとムリって人ってどんだけ厚かましいんだろうって思ってる

    +41

    -31

  • 7. 匿名 2024/11/01(金) 18:12:32 

    >>1
    割り勘で行きましょうと旦那に言ってもらったらどう?

    +127

    -2

  • 8. 匿名 2024/11/01(金) 18:12:37 

    義弟嫁は予約係にされてイライラしてるんじゃない?家族旅行がなくなるようにお高いのにしてるのかも

    +231

    -4

  • 9. 匿名 2024/11/01(金) 18:12:41 

    無料でいいホテルに泊まれる楽しみがないと義と旅行なんて行ってられないんじゃない

    +237

    -4

  • 10. 匿名 2024/11/01(金) 18:12:46 

    +14

    -4

  • 11. 匿名 2024/11/01(金) 18:12:51 

    文句言うなら最初に予算伝えるか自分で予約しなよ

    +175

    -1

  • 12. 匿名 2024/11/01(金) 18:13:01 

    >>1
    その義弟嫁さんは日頃から義両親の面倒を見てあげてるんじゃないの?
    主さん達が知らないだけで

    +87

    -2

  • 13. 匿名 2024/11/01(金) 18:13:07 

    >>1
    義母が、弟の嫁に予約やら宿選びやら任せてるんでしょ?
    ならしょうがないよ。

    それなら、義母が宿選びしたらいいのでは?

    +220

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/01(金) 18:13:16 

    自分が予約するなら、予算とかあらかじめ聞くし行きたいところは相手の意見尊重するし、遠慮しないよ

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/01(金) 18:14:09 

    いいホテルにも泊まらせてもらえないだなんて義実家との旅行メリットないじゃん

    +112

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/01(金) 18:14:11 

    いくらぐらいのお宿とか、予約の前にここどうですか?みたいな調整しないのかな。
    宿って価値観分かれるから手配丸投げしたらそりゃ難しいよ。

    +49

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/01(金) 18:14:14 

    ここもわりと奢られ希望おばちゃん多いよね。
    乞○じゃないんだから自分で食べたものくらい自分で出せばいい

    +3

    -7

  • 18. 匿名 2024/11/01(金) 18:14:39 

    関係性によるかな

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/01(金) 18:14:46 

    宿選び、義母はなんで弟嫁にまかせてるの?
    いやなら、義母が自分で選んで予約すればいいよ。
    もし探せないなら、主夫婦が宿選びして予約すればいいよ。

    宿選びって案外悩むし大変だよ。
    それを弟嫁に任せといて文句を言うとはな。

    +141

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/01(金) 18:14:49 

    そういう話は双方の話を聞いてみないとわからない

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/01(金) 18:15:20 

    てか普通さ、いくらでこのホテルでいいですか?って確認取るよね。
    義両親側も丸投げだったんじゃないの?各家庭で価値観って違うから予算オーバーだったことを嫌味なしに伝えればいいじゃん。

    +40

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/01(金) 18:15:33 

    平日と休日の違いって大きいのも分かる。それを踏まえても毎度愚痴るのに、毎度義弟夫婦に頼む義母もわからない。あらかじめ予算伝えて、その範囲内もしくは足出る分は自腹とか変えるのもいいかも。
     

    +57

    -1

  • 23. 匿名 2024/11/01(金) 18:15:43 

    普段の話かと思った。上司にランチおごるよと言われても特上は頼まないとか。
    トピ文の状況だと義弟嫁に頼むなとしか
    義家族に気使って旅行して安宿に泊まりたくない

    +73

    -1

  • 24. 匿名 2024/11/01(金) 18:16:10 

    部署の飲み会で運動部出身の若手達が唐揚げ、ポテト、ステーキ、ドリアと好き放題頼んでた
    上は胃袋的に食べられないのにかなりの金額払うハメに…
    でも翌朝、「楽しかったっす!また連れて行ってください!」ってニコニコ顔で挨拶してたから許されてたわ

    あの調子じゃあっという間に出世して払う側に回るだろうからね

    +15

    -4

  • 25. 匿名 2024/11/01(金) 18:16:16 

    遠慮するけど借りがある時は遠慮しないぜ

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/01(金) 18:16:22 

    遠慮はする。ただ、マウントとかではなく宿泊費の高騰で15000円というのが高い部類に入らなくなってきていて、かなり底値を探してくれている可能性はあると思う。

    +124

    -1

  • 27. 匿名 2024/11/01(金) 18:16:27 

    >>1
    >先月の連休に皆でテーマパークに行った時も、去年我が家だけで泊まった時より結構高くて夫婦共にびっくりしました。


    三連休なんて高くなるの当たり前だよ
    ただでさえホテル料金高くなってるし

    +108

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/01(金) 18:16:29 

    >>15
    まぁそう思う人多いと思うよ。
    うちの義実家もビジホ大好きだから、私は一緒に旅行行かない。
    奢って欲しいとかじゃなくビジホ泊まるなら旅行行きたくない。

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/01(金) 18:16:41 

    >>1
    義姉の立場から考えたら、プラン考えて予約するの面倒なのに文句言うなら息子か自分でやれば?といいたいと思う
    母親って娘ばかり便利に使うから腹立つわ
    息子か義妹がやれば?

    +61

    -3

  • 30. 匿名 2024/11/01(金) 18:16:42 

    支払う人が計画したら良いと思う。
    私も、私の家族+私の夫と一緒に旅行することあるけど、私の親が全て支払う。その上で、ハイクラスのホテルとコースディナーを私の親自身が計画して予約してる。

    ちなみに私も高すぎる宿は自分たちでは予約しない方です。親と一緒のときだけ高い旅行になるけど、私の親の好みですし合わせている。

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/01(金) 18:16:42 

    >>1
    逆に一人1万5000円に泊まれないレベルって一体何なの!?
    それ以下ってむしろある??

    +80

    -3

  • 32. 匿名 2024/11/01(金) 18:16:47 

    弟嫁に自分でホテル選びから予約まで頼んでるんでしょ?
    なら、文句言っちゃだめだよ。
    弟嫁にお願いするなら、予算はいくらまででっていう話しないと。

    弟嫁に任せてるならしょうがないよ。
    主の夫婦が次はホテル選びから予約までやったらいいよ。

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/01(金) 18:16:59 

    1万5千円ってそんなに高くもないんじゃない?

    +58

    -2

  • 34. 匿名 2024/11/01(金) 18:17:12 

    >>1
    常識的ねぇ
    その義弟嫁とやらは15000円は安い方だと思ってるならどうなん?
    ちなみに私も安い方だと思うけど非常識ですかね?

    +73

    -2

  • 35. 匿名 2024/11/01(金) 18:17:51 

    >>9
    これだな

    +42

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/01(金) 18:18:03 

    >>5
    義母の愚痴聞いててね、気の毒に思うなら変わった上で折半を持ちかけたらいいよね

    +52

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/01(金) 18:18:04 

    >>31
    だよねw
    アパホテルしかないよねw
    我が家は1人最低3万だわ
    そんなケチケチ旅行行きたくないw

    +26

    -7

  • 38. 匿名 2024/11/01(金) 18:18:12 

    主さんいつもどんなとこ泊まってるの?
    車中泊とかしてるの?

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/01(金) 18:18:54 

    >>1
    一人1万5千円ってシティホテルぐらいしか泊まれないよね?義実家との旅行で幹事まで任せられて私だったら苦行でしかないわ…

    +53

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/01(金) 18:18:57 

    義母が自分で弟嫁に頼んでいるのでしょ?ならしょうがないよ。それで文句言うのはおかしい。

    そして、15000円以下って、、、なかなかなくない?
    義母、自分でネット見たり、相場をもっと調べてどういうもんか知ったほうがいいと思う。
    一泊いくらくらいするものなのか知らないのでは?
    最近はやはり高いし。

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/01(金) 18:19:21 

    >>9
    最低限のホテルがどのレベルかわからないけど、義両親との家族旅行で安すぎるホテルってどうなのって思ってしまうわ。旅行ってホテルや旅館が楽しみの一つでもあるし。

    +53

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/01(金) 18:19:25 

    遠慮する

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/01(金) 18:19:30 

    >>33
    15,000円のそこそこの宿でも×人数分ってなると莫大だから、義実家にとって普段なんだろうけどね。
    二家族分ゴチで2年に一回ってまぁまぁ高頻度に設定してるのか無茶だよね。
    私ならそのプラン申し訳なくて乗れない。

    +3

    -12

  • 44. 匿名 2024/11/01(金) 18:19:56 

    >>1
    言ってる意味はわかるしむかつく気持ちもわかるけど、それなんで主の旦那に言うの?
    その弟に言ったほういいって
    内容もあなたの旦那も義母におかしいとか言うんじゃなくて弟なんだから、ふざけてるでしょとか言わないの?
    義弟嫁ばかり話に出てるけどそもそも肝心の弟なんなの?って思う
    親や兄が本人に言えないほど強烈キャラなの?それならそんな図々しい嫁持つのも当然にもなるし

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/01(金) 18:20:07 

    義母は世の中のホテルの相場を一回調べたほうが良いよ。
    どんだけ値段するか知らないんだと思う。

    +35

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/01(金) 18:20:16 

    >>1
    これ、私義母がみんな旅行の予約とかわからないからお願いね〜って頼まれて何度かやったことあるけど、難しいんだよ。
    まず大人数で、それぞれの家族で部屋を取れるホテルで、あんまりボロボロの古いホテルとかだとそれはそれで後で文句言われるし、人数が多くていつまでも日程決まらなくて、予約もギリギリになって安めでいいホテルなんてなかなかみつからないんだよ。
    私はせっかく頑張って宿探しても後からもっと良いところあったんじゃない?とか文句言われて腹立って辞めた。
    気に入らないなら、不満がある人がやればいいんだよ。

    +57

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/01(金) 18:20:30 

    計画と予約は人に丸投げしておいて、高いとか遠慮しろとか我が儘すぎないか?

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/01(金) 18:20:40 

    >>1
    >義実家と2年に1回全員で旅行に行きます。費用は義父母持ちです。


    皆が不満なら
    もう出し合えばいいのに

    +55

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/01(金) 18:21:00 

    じゃあ弟嫁に頼まなければ解決じゃん。まあ普通はある程度は値段ついて遠慮するだろうけど丸投げしといてありえんよね。特に主も旦那も何もしてないし文句いう資格ないじゃん。

    +18

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/01(金) 18:21:16 

    何もしてない義姉にもムカついてそうな義男嫁さん
    何にもしてないくせに、我が家は寝るだけなので最低限でいいのにとかのたまい出す始末
    鬱陶し過ぎる
    義弟嫁さんは解散希望してそうw


    主さんもそんな旅行無くなった方が良いのでは

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/01(金) 18:21:23 

    ペンションみたいな人数の多さがプラスに働くようなところに泊まったら?
    それこそ主さんたち雑魚寝でいいなら安くなるよ

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/01(金) 18:21:25 

    >>43
    いやいや2年に1回でこんな程度のレベルのホテルで愚痴ってるってびっくりだよ
    普通にお金ないんだろうし無理しないで奢りとかやめたほうがいいよ

    +41

    -2

  • 53. 匿名 2024/11/01(金) 18:21:41 

    次から主夫婦がホテル選び、予約までしたらいいよ。
    あと、義母にも色々見せたほうがいい。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/01(金) 18:22:02 

    >>15
    正直そんな貧乏旅行するなら家に居たいよね。

    +38

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/01(金) 18:22:19 

    ビジホでもいまそのくらいするんじゃなかった?
    最近のホテルの話なら安いほうだよね?

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/01(金) 18:23:30 

    義弟嫁賢いな
    義母が嫌になって旅行自体なくなればバンバンザイだし
    嫌な気持ちで行く旅行も良いホテルでストレス解消
    義弟嫁は関係が拗れて会わなくなっても気にしなさそう

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/01(金) 18:23:34 

    >>55
    相場知らないでごちゃごちゃ言われたら、予約どころか旅行に行きたくないよね。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/01(金) 18:23:39 

    義母が弟嫁に頼んでるなら文句言っちゃだめだよ。
    文句言うなら弟嫁に任せないでよね。

    今どき15000円以下のホテルってなかなかないよね。

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/01(金) 18:24:12 

    そこすら嫌ってもう民宿レベルでは…
    私ならそんなとこ泊まるだけで苦行

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/01(金) 18:24:32 

    義弟嫁かわいそ…

    文句あるなら主が全部やれば?

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/01(金) 18:24:34 

    >>1
    愚痴ってるってことは奢りたくないんじゃないの?愚痴った時に、今回からそれぞれ各自で払うようにしようって言ってあげたら良かったのに。

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2024/11/01(金) 18:24:52 

    >>52
    うん、だから奢りシステムやめた方がいいよって言ってるんだけど。
    相手も金銭的に不満に思ってるようだし、奢られた方も満足してないなら完全に無意味じゃん。

    +4

    -6

  • 63. 匿名 2024/11/01(金) 18:24:53 

    >>41
    私は義理と行った時、雑魚寝だったよ、大学生の甥っ子と旦那、私、1歳児でね

    +1

    -7

  • 64. 匿名 2024/11/01(金) 18:25:12 

    >>1
    頼むなら予算を伝えないと。泊まるなら静かな宿で美味しいご飯とゆったりとしたお風呂は欲しいから土日などに1万5000円だと厳しいかな

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/01(金) 18:25:37 

    >>58
    しかも三連休ならね
    何なの?一人1万とかのところを求めてるんだろうか…
    カプセルホテルとかでも今8000円とかするよ…

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/01(金) 18:25:58 

    主は遠くに住んでるからまだ良い嫁キャンペーンやってられるんだよ
    近くに住んでみ?
    キャンペーン終了早いわよ

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/01(金) 18:26:15 

    >>49
    >義弟嫁はいいホテルに泊まりたいのか、1人1万5000円以上するホテルを予約してるようで


    と文句言いつつ泊まってるんだよね

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/01(金) 18:26:35 

    >>40
    その予算の感覚で文句付けられたら予約なんて出来ないよね

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/01(金) 18:27:14 

    >>1
    私も主と同じ考えだけど、それが常識とは思わない。
    自分の懐が痛まないなら、ここぞとばかり高いのを選ぶ人がいても何の不思議もない。

    義母様は主に予約を頼めばいいんじゃ?

    +7

    -4

  • 70. 匿名 2024/11/01(金) 18:27:44 

    考え方、価値観の違いなんだろうけど、義母や主夫婦は義弟嫁を図々しくて非常識な人という目で見てるんだよね?
    私は逆に義母や主夫婦の方が図々しくて非常識な人達だと思ったよ

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/01(金) 18:27:47 

    >>13
    え!奢ってもらっといて宿選びもさせるの?
    それ接待じゃん。
    普通の神経してたら奢っていただくからこちらで宿選びしますねってなるけど。

    +1

    -48

  • 72. 匿名 2024/11/01(金) 18:28:20 

    >>1
    義弟ならともかくなんで義弟『嫁』に丸投げてんの?
    主も義母も後から文句言うなら手配の段階ですり合わせをするなり手伝ってあげるなりすれば?

    >夫は義弟嫁が義父母をいいように使ってると、かなり不信感を持ってるみたいです

    ⇧義弟嫁を悪く言いたいだけ?

    +47

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/01(金) 18:28:35 

    >>65
    ね。
    義母もネット見たりして、最近のホテルは一泊どれくらいの値段で泊まれるのかとか調べたほうがいい。いろんなホテル情報見て知ったほうがいいよね。

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2024/11/01(金) 18:28:35 

    安いホテルにして夜賑やかだったり食事が質素だったら、それはそれで文句言われそうな気がする
    あれこれ言うなら、自分達で予約したらいいと思う

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/01(金) 18:28:49 

    >>1
    なんで計画も予約も義弟嫁なの?本人希望?
    正直お金以外全部任されるってかなりしんどいと思う。みんなの希望取り入れたりその地域の有名所組み込んだり疲れないかとか往復にならないかとかさ…
    お金は義実家が出すんだったらその他の家族で計画と予約は順番にするとかした方がいいんじゃない?
    あと(多分)何もやってない主が文句言うのは違うと思う

    +33

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/01(金) 18:29:51 

    >>63
    最悪…

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/01(金) 18:30:06 

    >>74
    ほんとだよね、弟嫁に義母が自ら頼んでるならしょうがないよね。頼んでおいて文句だけは言うのか。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2024/11/01(金) 18:30:19 

    計画と予約って面倒。
    文句言うならじぶんでやればいい!
    義弟嫁達は来なくなるかもしれないけどね

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/01(金) 18:30:39 

    現在15000円はそう高くないのではって投稿してから、もしかして1人15万円って書いてあったのか、ディズニーの50万とかの部屋のことだったかなと慌てて読み直したらやっぱり合っていて良かった。

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/01(金) 18:30:50 

    >>1
    私は他人に任せておいて結果にグチグチ言ってる主にも嫌だなーと思うよ

    予約担当の人と生活水準が違うのか、他人の金の時だけ豪勢にするタイプなのかは分からないけどさ

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/01(金) 18:31:35 

    弟嫁に丸投げしてるんでしょ?義母は。
    なら文句言うのはオカシイ。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/01(金) 18:32:41 

    >>9
    てか1人1万5000円って言うほどいいホテルじゃないよね
    安すぎず高すぎずってなるとそのあたりになりそうだけどな

    +80

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/01(金) 18:32:50 

    >>72
    義弟嫁の手配してる労力とかガン無視なんだろうなと感じるやりとりだよね。
    一番立場が下なものが動くのが当たり前っていう昔ながらのお家っぽい。
    そういう縦社会が成り立つのって当主が権力と資金力あるお家が前提なんだけどね。

    +28

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/01(金) 18:32:54 

    主さん、本当に普段いくらくらいのところ泊まってるの?
    そもそも旅行とかしてないから相場がわからないんじゃ…

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/01(金) 18:33:01 

    1人でしょ?1人一泊15000円は別に高くないよ。
    いくら奢りでもそんな安いホテル泊まりたくない。

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/01(金) 18:33:04 

    計画と予約丸投げで人に頼んでおいて、陰で他の義理家族の中でグチグチ言われたり、高すぎるのおかしくない?って疑われたりしたら、義弟嫁の立場ならもう金輪際旅行行きたくないし関わりたくなくなる。
    だったら最初から頼まなきゃいいのに。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/01(金) 18:33:09 

    三連休の15000円って安いやん
    じゃあ義母と主の旦那さんがホテルとったりすればいいだけ

    +24

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/01(金) 18:33:20 

    >>1
    義姉を誘わないか、ホテルの手配を義母がするかどちらかじゃない?

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/01(金) 18:33:48 

    >>82
    むしろ私ならシーズンでそんな安いとこ絶対嫌

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/01(金) 18:34:03 

    >>1
    予算超えているなら割り勘がいいのでは?せっかくの旅はいいところ泊まりたいかな。義弟嫁さんも自分の実家と行く時はそのクラスのホテルが多かったのかも

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/01(金) 18:34:27 

    >>1
    ばかみたい

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/01(金) 18:34:48 

    >>1
    義弟夫婦に頼まない

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2024/11/01(金) 18:35:52 

    貧乏な人のレベルに合わせるって大変だよね

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/01(金) 18:37:14 

    >夫が怒って義母におかしいと言って、義母がとうとう義弟嫁に言ったみたいですが…
    >夫は義弟嫁が義父母をいいように使ってると、かなり不信感を持ってるみたいです。

    主の旦那さんもだいぶおかしくない?だったら自分が予約すりゃいいじゃん。
    連休中の一人15000円って高くないと思うし。

    こんな義兄夫婦と旅行なんて行きたくないわ

    +40

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/01(金) 18:38:05 

    旅行ではなく、ちょっといいランチぐらいがいいんじゃない。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/01(金) 18:39:06 

    >>1
    ▷義母が夫に愚痴ってる

    テーマパーク近辺、3連休、3世帯が同日に予約を取れて15000円って高くないよー

    そもそもだけど愚痴を聞いて割り勘にしようよ!とはならないの?
    登場人物皆ケチだなー

    +27

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/01(金) 18:41:26 

    >>26
    15000円てそこまで高くないよね?
    金額落としてすごい汚いホテルにあたったことあるから、あまり安いホテルも嫌だな。

    お金節約したいなら、そもそも皆で旅行行かなきゃいいのにね。

    +49

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/01(金) 18:41:52 

    >>1
    親が友人夫婦と旅行したら帰ってきて不満ブーブー行ってた。
    友人夫婦は年金生活、私の親は現役なので夕食にお酒を奢ってたら、1泊目こそ遠慮してたけど次からは当たり前のようにお酒頼んでお礼もなかったって。
    遠慮って大事よねー

    +1

    -3

  • 99. 匿名 2024/11/01(金) 18:41:55 

    >>26
    そうだよね。ビジネスホテルとかも一万以上とかザラだし。
    主はいくらくらいを適正と思ってるんだろう。代わりに探せばいいのに。

    +46

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/01(金) 18:41:56 

    夫が怒って義母におかしいと言って、義母がとうとう義弟嫁に言った

    旦那さん余計なことしちゃったね。義弟嫁さんももう義母さんのこと嫌いになっちゃっただろうし、差金が主の旦那と知ったらそちらも嫌になる。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/01(金) 18:42:26 

    >>82
    三連休で一万五千円、結構お手頃なホテルだと思うのだけど、どこにお住まいの方なんだろうね?
    釣りっぽい気さえする。

    +34

    -1

  • 102. 匿名 2024/11/01(金) 18:43:23 

    >>6
    初デートどころか今まで付き合ってきた人も今の旦那も全部出してくれたよ。
    結婚だって身体1つで来たらいい感じで、結婚式費用も婚約指輪も結婚指輪も挙式費用も全部旦那が出したし家も全部旦那が出して買った。

    +9

    -12

  • 103. 匿名 2024/11/01(金) 18:43:32 

    >>96
    ね。むしろ15000って安いぞ。
    なんなら義母と主夫婦で一万円前後のホテル探してみてよね。

    弟嫁さんも毎回任されてて大変だったと思う。
    もうこれからは、行かなくていいよ。
    そのほうが弟嫁もホッとすると思う。
    誘わないであげてほしい。

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/01(金) 18:43:32 

    >>1
    ヨコだけど一泊一人一万5000円って安い方では
    それにテーマパーク近くのホテルの平日料金と三連休料金が倍以上違うのも大人なら当然わかるよね?
    手配した義弟嫁がいろいろかわいそうよ

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/01(金) 18:45:12 

    今度からは、義姉さんにはお願いしないか、義父母に予算決めてもらってオーバーした分は各家庭で出すとかは?それか旅行はなし。
    我が家も必ず年1回義父母と温泉旅行行ってるけど、部屋は絶対に各家庭分取って、なおかつ部屋に温泉ついてる(義母や義姉と鉢合わせしたくないから大浴場に行かない)が条件だよ。義父母は孫とわちゃわちゃできて満足だけど、こっちは正直気を使うから行きたくないし。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/01(金) 18:45:28 


    15000円は安いよwこれはw
    それを弟嫁は調べて探して予約して。大変だったと思う。

    もう弟家族を解放してあげてほしい。誘わないであげてほしい。

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2024/11/01(金) 18:45:34 

    そんなに文句いうなら文句言う人が予約しなよ
    予約した人にとってもそこが高くなく標準なのかもしれないし、安かったらなんでこんな安いとこって文句言う人もいるしやってもらって文句言う言うのはどうかと思うよ

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/01(金) 18:45:41 

    >>1
    うちの義父みたい。
    旅費出すから旅行に行こう、ただし旅行先や日程はそちらで決めてくれって言って、決めたら決めたで文句しか言わない。
    だったら、暇なあなた達が全てきめろっての。
    旅の日程、仕事休み合わせるのだけでも大変なのに

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/01(金) 18:46:23 

    コロナ期のアホみたいに安い時期や、7〜8年前のデフレ期とは相場が全然違ってるよ
    米見たってわかるでしょ

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/01(金) 18:47:42 

    >>100
    夫が怒って、というのがなんだかな…主さんも自分の旦那の行動おかしいと思わなかったのかな〜。義弟嫁が大張り切りで予約するわけなくない?

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/01(金) 18:49:23 

    >>1
    遠慮しません。
    楽しくないから。
    それなら行かなくていいです。

    私がお支払するときは遠慮などさせません。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/01(金) 18:49:34 

    >>110
    同じ考えのご夫婦なんだろうね。
    予約もせず、揉め事で何か気の利いた手回しするわけでもなく、まるっきり外野なのにトピ立てて面白がってる時点でまぁ察するものはある。

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/01(金) 18:49:41 

    主の旦那も義母も、最近のホテルの相場とか知らないの?
    連休の価格とかさ。

    主は教えてあげたほうがいいと思う。

    そして、調べて探して予約してという作業の大変さも教えてあげたほうがよい。

    +13

    -1

  • 114. 匿名 2024/11/01(金) 18:49:44 

    主とお財布担当の義父母の世間知らずさを注意するだけのトピになっている(笑)

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2024/11/01(金) 18:49:59 

    主さん夫婦に子どもいたら子供にも優しい宿で、ご飯もある程度美味しくて、3家族が不自由なく泊まれて休日に空いてる宿探すのってかなり労力必要だと思う。安い宿でもいいとかいってるけど、じゃあ家族旅行がビジネスホテル素泊まりでいいかっていったら違うんでしょ?

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/01(金) 18:50:27 

    主です。トピが立っていたのでびっくりしてしまいました。
    まず、割り勘にしたらとの意見ですが、義父母が極度に嫌がります。だからこそ遠慮が必要かなという事を聞きたかったんですが。。義実家はそんなに貧しい家でもないと思います。

    義弟の家は義母情報では結構旅行に行っていて予約にも慣れている、だから予約を任せているとのことです。
    我が家は忙しくそこまで旅行に行く家ではありませんので、あまり相場はわかっていない部分があるのは確かですが、相場で高くなくても人数が10人を超えるので遠慮は必要かなと思っています。 

    夫はもう不信感でいっぱいなので、平日と連休の違いも言われても納得出来ないくらいになってしまっています。

    +1

    -58

  • 117. 匿名 2024/11/01(金) 18:51:17 

    >>26
    むしろ15000円なら良心的って思ったよ

    +48

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/01(金) 18:51:46 

    「予約とか大変なのにいつもしてくれてありがとうね。嫁ちゃんのおかげで楽しい旅行ができたよ。」
    と言われて報われる物があるのに、ケチしかつけられなかったら参加したくないし嫌いになるよね笑笑

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/01(金) 18:51:50 

    >>116
    ただのモラハラ男じゃん

    +47

    -1

  • 120. 匿名 2024/11/01(金) 18:52:55 

    予約も支払いもしないなら、主一家が一番何もしてないじゃん。
    文句言う前に相場調べるとかしたら?
    連休で15,000円なんて安いよ。

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/01(金) 18:53:54 

    >>116
    いやいやいや。義弟嫁が慣れてるからって全任せして、後でブーブー文句ってるじゃん。
    遠慮が必要なのはお互い様ですので、義弟嫁に予約してくれた労力分は当然何かしてあげておりますよね?それともツアーコンダクターか何かと思ってるの?
    長男嫁として次回から予約頑張ってくださいね!!!!

    +70

    -2

  • 122. 匿名 2024/11/01(金) 18:54:00 

    >>116
    旅行に慣れていても、老人から子供まで大人数がそれなりの値段で泊まれるところを探すのが面倒なのは皆一緒だよ。
    トピ読んでも不信感でいっぱいなら、手配してくれた人を責める前にせめてあなたが普段行く旅行先の宿の相場を、ネットで一瞬見るぐらいの事はやってもいいと思うよ。

    そして今後は旅行やめて義弟嫁さんを解放してあげて。

    +62

    -1

  • 123. 匿名 2024/11/01(金) 18:55:44 

    てか多分妬みだよねw
    ろくに稼げもしない旅行にも満足に連れてってやれないような男だから、優雅に旅行行けたりしてる義弟夫妻に何とかしてケチつけたいんだよね
    みっともない…

    +7

    -3

  • 124. 匿名 2024/11/01(金) 18:55:49 

    >>114
    だって弟嫁悪くないし、金額も遠慮してるし
    なんなら弟嫁に同情しちゃうくらいありえないもん

    +13

    -1

  • 125. 匿名 2024/11/01(金) 18:56:32 

    旅慣れてるから任せてるとか感謝のかけらもない言い草

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/01(金) 18:56:41 

    >>116
    夫はもう不信感でいっぱいなので、平日と連休の違いも言われても納得出来ないくらいになってしまっています。

    調べなよ。調べて勉強したらいいよ。
    連休がどんだけ金額跳ね上がるのか

    +70

    -1

  • 127. 匿名 2024/11/01(金) 18:57:15 

    >>126
    頭も悪いだろうから言ってもわからないんじゃ?

    +33

    -1

  • 128. 匿名 2024/11/01(金) 18:57:16 

    >>1
    常識は人の数だけあるから話し合おうよ。

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2024/11/01(金) 18:57:40 

    >>116
    そんなんなら旅行自体なしにすればいいのに
    なんで文句言いながら大所帯で旅行したいの?

    +50

    -1

  • 130. 匿名 2024/11/01(金) 18:57:41 

    >>116
    平日と連休の違うは結構ある。文句や不信ばかりではなく、実際にホテル予約サイトで相場を検索したらわかると思う。特に連休はここ数年値上がりすごいです
    主さん家族や義両親がそこまで旅行に行く家じゃないなら、細かな点まで気を遣って選んでいいホテルでゆっくり楽しんでもらいたい弟さん夫婦の気持ちも分かるよ

    +31

    -1

  • 131. 匿名 2024/11/01(金) 18:58:08 

    >>116
    みなさんが言ってるのは、相場を考えたら高いどころかむしろ安い宿
    相場を知らないならきちんと確認しろ

    割り勘を嫌がるのに、金額に文句つけるのは義妹さんが気の毒だわ

    +51

    -1

  • 132. 匿名 2024/11/01(金) 18:58:54 

    >>116
    夫を教育しないと。
    連休と平日の料金がどんだけ違うのか、自分で調べて自分の目で確認したほうがいいよ。

    +40

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/01(金) 18:59:41 

    >>129
    普通ならお金かかるから泊まりの旅行は今回までにしようかって方向になるよね。
    予約手配した人に信頼がどうとかってなじる方向性なのが怖い。
    あと主が自分の意見は一切言わずに、旦那が旦那が〜してるのも地味に怖い。モラくさい。

    +36

    -1

  • 134. 匿名 2024/11/01(金) 18:59:50 

    >>127
    たしかに。

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/01(金) 19:00:22 

    >>116
    >夫はもう不信感でいっぱいなので、平日と連休の違いも言われても納得出来ないくらいになってしまっています。

    平日と連休の違いも分からないとか、主のダンナって馬鹿なの?

    旅行の件については遠慮とかそういう問題じゃなくね?
    手配してくれた人に対しての感謝や心遣いは無いの??
    慣れてるから楽ってわけではないんだよ

    +56

    -1

  • 136. 匿名 2024/11/01(金) 19:02:21 

    計画と予約まで任せておいて
    金額にとやかく言うほうがおかしい
    予算云々言う人が計画と予約もやったらいいんだよ
    奢りの場合は遠慮するのがマナーかもしれないけど、主のその場合はイレギュラーだし一般マナーの範囲外。弟嫁は手間賃代わりで好きなホテル予約していいよ
    次から文句いう主の旦那がやればいいんだわ

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2024/11/01(金) 19:03:49 

    >>116
    弟嫁がかわいそう

    +50

    -1

  • 138. 匿名 2024/11/01(金) 19:03:58 

    連休で1.5万なら安いじゃん
    1万なんてビジホかオンボロホテルしかなくない?

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2024/11/01(金) 19:04:04 

    平日と連休の違いって値段見たらわかるし、見なくても普通わかる常識レベルなのに、理解できなくて騒いでる旦那さんやば笑

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2024/11/01(金) 19:04:04 

    たのしくないから行かない。

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2024/11/01(金) 19:04:30 

    >>136
    ね。主の旦那が、ホテル調べて選んで予約すればいい。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/01(金) 19:04:59 

    >>116
    遠慮遠慮うるさいなあ
    そんなに言うなら主一家が旅行ごと遠慮しなよ
    一家族分の旅費が浮くよwww

    +57

    -1

  • 143. 匿名 2024/11/01(金) 19:05:17 

    >>116
    相場知らないのに文句言ってんの?
    せめて調べてからいいなよ
    酷い人

    +45

    -1

  • 144. 匿名 2024/11/01(金) 19:05:35 

    >>116
    普段から旅行も連れて行かないから相場すら知らない馬鹿夫
    連休に10人越えで予約取るのがどれだけ大変かも知らないで
    旦那「うちの親が金出すからって高い所選びやがってキィィー!!」みたいなww

    弟のお嫁さんに同情するわ

    +60

    -1

  • 145. 匿名 2024/11/01(金) 19:06:11 

    逆にそれ以下のホテルってみんなに申し訳なくて予約できないよ
    家にいたほうがはるかにマシだもん

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2024/11/01(金) 19:06:16 

    >>140
    この義理の家族との旅行が無くなれば弟嫁さんもホッとすると思う。

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2024/11/01(金) 19:06:44 

    登場人物の中で一番遠慮してるの義弟嫁さん説あるよね。結構我慢してると思う

    +12

    -1

  • 148. 匿名 2024/11/01(金) 19:06:50 

    何なのこれ釣り?

    +7

    -2

  • 149. 匿名 2024/11/01(金) 19:07:30 

    >>148
    釣りかと思えるほどに酷い義両親&主夫婦🎣

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2024/11/01(金) 19:09:56 

    >>138
    観光地で連休ならかなり安いほうだよね
    この間平日に旅行したけどそれなりに綺麗なホテル泊まろうと思ったら一泊二万くらいは余裕でするよ。ちょっといいところにしたいと思ったら三万は超える

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2024/11/01(金) 19:10:08 

    連休に老人子供含め10人泊まれる場所を探す労力、1人1.5万に抑えてくれてること
    何も理解せずに文句だけいってどんだけだよ

    んならうちは二度と参加しません!ってなる

    +16

    -1

  • 152. 匿名 2024/11/01(金) 19:10:41 

    >>147
    かなり大変だよね。旅行中の食事の時も、値段気にしながらお店選びやメニュー選びしないといけなくなる

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2024/11/01(金) 19:10:51 

    >>144
    旦那がそんなこと言い出したらほんと恥ずかしい。義弟嫁にも伝わってるなんて…
    トピ立てまでする主すごいわ

    +43

    -1

  • 154. 匿名 2024/11/01(金) 19:12:00 

    >>137
    手配してくれてありがとう、の一言も無さそう
    義弟嫁カワイソス(´・ω・`)

    +21

    -1

  • 155. 匿名 2024/11/01(金) 19:12:15 

    >>151
    この値段で連休で大人数で探して予約してくれるのすごすぎなんだがw
    次は、主の夫も探して予約してみたらいいと思う。

    +14

    -1

  • 156. 匿名 2024/11/01(金) 19:13:00 

    すぐマイナス付けるのなんなん

    +5

    -2

  • 157. 匿名 2024/11/01(金) 19:13:18 

    >>156
    義母?

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2024/11/01(金) 19:13:36 

    >>157
    主でしょw

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2024/11/01(金) 19:14:05 

    >>156
    非難された主がムカついてポチポチやってるのかなと思ったw
    陰湿さも似たもの夫婦

    +14

    -1

  • 160. 匿名 2024/11/01(金) 19:14:41 

    >>154
    行きたくもない安旅行の手配させられて、旅慣れてるから任せたとか上から言われた挙げ句に、高すぎて不信感があるなんて言われたらカッチーン!ってなる。

    +26

    -1

  • 161. 匿名 2024/11/01(金) 19:15:10 

    ソッコーマイナスつくのやけどw

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2024/11/01(金) 19:15:24 

    まさかとは思うけど、お嫁さんのとこがお金立て替えてはいないよね?

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2024/11/01(金) 19:15:46 

    >>159
    ホテルの相場も知らずに逆切れしてるお馬鹿夫婦だから

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2024/11/01(金) 19:16:34 

    >>160
    手配と計画全部やらされた挙句に
    何もやらない金も出さない義兄から高い!とか言われたらブチギレそうだわw

    +25

    -1

  • 165. 匿名 2024/11/01(金) 19:17:26 

    そりゃ、まじ義弟嫁の立場からしたらキレるよね。同情するわ

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2024/11/01(金) 19:17:29 

    >>133
    トピまで立ててるくせに主さんは自分はあくまでも中立気取って旦那や義母だけが怒ってる感じが…

    +26

    -1

  • 167. 匿名 2024/11/01(金) 19:19:02 

    >>116
    弟嫁以外、全員余裕がないのに見栄っ張りなのが原因。
    我が家は忙しくてわからないとか主さんもちょっと言い訳体質で私悪くないです感滲み出てる。
    あなた達夫婦も義母も、時間も金もない袖振ってるから歪みが出るんだよ。

    +38

    -1

  • 168. 匿名 2024/11/01(金) 19:22:02 

    1人15000円で高いなら誘わないでと言う。全く高くないから。

    +12

    -1

  • 169. 匿名 2024/11/01(金) 19:22:12 

    >>166
    旦那説得してみますとかそういう言葉が全く出てないし、それでもまだ遠慮すべきってところにこだわってたから多分旦那寄りの考えなんだろうね。
    それならはっきり言えばいいのに旦那矢面にしてるのも微妙。

    +20

    -1

  • 170. 匿名 2024/11/01(金) 19:24:20 

    >>24
    ん?普通の話じゃないの?

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/01(金) 19:24:30 

    >>135
    慣れてるからやれって、自分がやりたくて企画するのと全然違うよね。
    主夫婦はまとめ役とか調整とかしたことないんだろうか

    +27

    -1

  • 172. 匿名 2024/11/01(金) 19:25:18 

    >>1
    義弟嫁に文句あるなら自分で予約したら?

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2024/11/01(金) 19:28:15 

    >>27
    毎年同じ時期にいくけど本当ホテル料金上がった! てか、主のテーマパークで1人15,000円は至って普通の値段だと思ったし連休中なら安いと思う。

    +24

    -1

  • 174. 匿名 2024/11/01(金) 19:29:51 

    >>116
    義親も旦那も、親が出す旅行で高いというなら辞めたらいいじゃん。なんで旦那さんが怒ってるのに賛同してんの?高い言うなら中止でって、弟奥の肩持つけどな。変な人。

    +32

    -1

  • 175. 匿名 2024/11/01(金) 19:32:42 

    >>46
    気を遣う行きたくない義実家団体旅行に、予約の労力かけて計画させられた挙句、遠慮が無いとか高くもないのに高いとか、不信感とか後からケチつけられて人間性まで否定されて、何の苦行なの…
    人任せにして後から文句言うのって本当に良くない

    +26

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/01(金) 19:35:32 

    >>171
    やったことない人が文句言うもんね
    探す苦労手配する苦労も相場も知らずに、高いだなんだと言いたいこというやつはその手の幹事やら手配とかやったことない人ってわかる
    このご時世に一人一万五千円で高いとか言われたらやめたくなるよ
    主たちがいつも泊まるところより高くていいホテルって普段どんなボロホテル泊まってるのか、それとも価格の概念が10年前からアップデートされてないのか

    +26

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/01(金) 19:36:08 

    >>5
    それなー。感覚の違いだと思う。嫌なら10000円以内にして。とか言えば良いのでは?

    +56

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/01(金) 19:37:29 

    >>31
    え?これに+ばかりにビックリ
    旅行全くしたことないの?
    都内ならビジホ素泊まりで週末だとその値段もあったりするけど、普通に高いよ
    主の内容的にも素泊まりホテルだろうし、地方温泉なんてそういう人数多いほど朝夕付きで15000円もあるんだけど。なんならそれ割ってるのもけっこうあるし、ビジホの更に人数いて素泊まりで15000はかなり高めのところだよ
    都内素泊まりなんて余計ギリギリに予約したりするとバカみたいに高くなる日あるし

    +1

    -36

  • 179. 匿名 2024/11/01(金) 19:37:50 

    >>177
    出張でも一万円以下の探すの大変なのに。地方都市でも綺麗なホテルはなかなかないよ

    +29

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/01(金) 19:38:52 

    >>1
    今度から計画も予約も主と主夫がやればいいんじゃない?
    人にそこまでさせといて文句だけはいっちょ前に言うのはちょっとな
    1人15000円って別に高くもなく安くもないいいラインだと思うけどな
    年に何回も行くわけじゃないし
    変に安宿とって嫌な思いしたら、それはそれでまた文句言うんでしょ?

    +17

    -1

  • 181. 匿名 2024/11/01(金) 19:39:07 

    >>116
    義弟嫁を責める前に主さんが予約係をやってみたらいい。
    慣れてるといっても連休に10人超える予約って大変だよ。
    義父母も丸投げにせずに予算出すなりもすべきだし。

    丸投げしといて文句言うのはおかしい。
    遠慮はお互いにしないといけないと思う。
    義弟嫁が悪いように言うばかりで、動いてくれてる義弟嫁に遠慮しない自分達も省みるべきだよ。

    義弟嫁の立場だと、全部やらせといて
    「うちは寝れたらいいのにー」なんて言ってる主さんに腹立つと思うよ。

    +46

    -1

  • 182. 匿名 2024/11/01(金) 19:41:22 

    >>1
    次の旅行からは主夫婦が宿探したらいいんじゃない?

    +8

    -1

  • 183. 匿名 2024/11/01(金) 19:44:07 

    >>23
    わかる
    義実家親族と旅行、気遣う、遠慮する、安宿
    何も楽しくないだろw

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/01(金) 19:44:09 

    >>178
    家族旅行で東横インあたりには泊まらないでしょ
    出張じゃないんだからさ
    安さを優先して狭い・古いなんてホテルにしたら今度はそれで文句言いそうじゃん
    それなりに体裁が整ってて義両親から文句言われなそうなホテルをなるべく安くって感じで探したら15000円くらいにはなるでしょ

    +27

    -1

  • 185. 匿名 2024/11/01(金) 19:45:03 

    >>28
    普段自分たちだけで旅行行ってるの?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/01(金) 19:46:53 

    遠慮する、またはさせるようなら奢る奢られるなナシだわ
    計算しながら旅行なんてつまんない
    休みなんだから好きなようにしたい
    奢りって言ったのにカツカツされたら嫌
    だったらこっちが全額出すわめんどくさい

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/01(金) 19:46:54 

    >>26
    わかる
    予約のタイミングにもよるしね
    3ヶ月前からの予約なら早期割引で安くはなるけど
    もしかして素泊まりなのかな?

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2024/11/01(金) 19:49:13 

    食事奢ってもらう時は相手と同じ物頼んでる

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/01(金) 19:50:01 

    >>178
    家族でビジホに泊まるなんて嫌だよ
    どこも空いてないから仕方なく…的な最後の手段でしかないんだけど

    +22

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/01(金) 19:53:14 

    >>1
    なんで怒った旦那は自分で安いホテルを義母に予約してあげないの?
    怒る前にやることあるんじゃない?

    てか、今なんでも値上げしてるから、本当に高いのか相場調べてみたら?

    そもそも義親世代と旅行行くなら、ある程度ちゃんとした旅館やホテルじゃないと逆に失礼だと思うけど…

    +20

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/01(金) 19:53:53 

    >>178
    素泊まりってどこに書いてるの??
    何なら食事別にどこかで食べるなら更に費用かかるじゃん
    コンビニのおにぎりでも食べるの?

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/01(金) 19:57:47 

    >>34
    素泊まりホテルで一人15000は高めだよ
    そんなに人数居れば余計に
    旦那も彼氏の頃から、値段より自分の寝心地重視とかなんかこだわりあり、個人的にはあまりに口コミ悪い汚いところではないなら素泊まり8000円のところ泊まって7000円でグレードアップしたご飯食べたほう絶対的にいい感覚なのに、わざわざ無駄に素泊まりで15000円くらいの選ぶからかなり嫌で

    でももちろんやっぱり私よりは稼ぎ良いわけだし出してもらってるからこそ勝手にさせてるけど、人に出させるなら普通遠慮してそんなの選ばないよ
    素泊まりホテルだよ?
    元々高いところ狙ってない限り、コンサート会場近いところで誰かコンサートしたかくらいのグループ素泊まり価格だよ

    +2

    -27

  • 193. 匿名 2024/11/01(金) 19:59:37 

    >>192
    これ主?急に素泊まりがどうのとか言い出してるけど
    主なら主って書いて欲しい

    +22

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/01(金) 20:00:43 

    素泊まり素泊まり言ってる人はなんなん?

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/01(金) 20:01:20 

    >>194
    >>1には素泊まりとは書いてないよね?
    なんなんだろうね

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/01(金) 20:01:44 

    義母 → 文句言うほど嫌なのなら自分で探してみればいいと思う。
    義嫁 → 人のお金なのであれば予算を聞くなりホテルを取る時に確認するなりすればいいと思う。

    ちょっと思ったのは義嫁にとっては1万5000円が普通なのかもしれない。私もそこまで高いとは思わなかった。もちろん安くはないけど。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/01(金) 20:01:48 

    >>192
    これ、、、主さん?

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/01(金) 20:03:05 

    もし弟嫁の立場で自分が任されたから頑張って宿探して計画もたてたのに、高いだの何だの言われて勝手に不信感もたれてたらすごい嫌だわ
    義父母はまだお金出してるから100歩譲っていいとしても、主と主の旦那だけ何もしてないタダ乗りなのに何で怒ってるの?
    いいように利用してるのはむしろ主と主の旦那だけだと思うわ

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/01(金) 20:05:15 

    >>192
    どうして急に素泊まりホテルが出てきたの?

    +17

    -0

  • 200. 匿名 2024/11/01(金) 20:12:20 

    >>31
    高くないよね。
    びっくりした。
    ちょっと綺麗ならばビジネスホテルの素泊まりでも三連休ならその値段すると思う。
    最近、本当にホテル高いもん。

    +25

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/01(金) 20:15:24 

    >>1
    1人1万5000円って、特に良いホテルって程でもないと思うから感覚の違いもあるのかも。
    これ以下だともうビジホとかだろうから割と最低限のホテルじゃないかな…?

    2年でホテルの料金かなり上がってるのもあると思うし、平日と祝日(しかも三連休)では金額全く違うと思うよ

    +24

    -1

  • 202. 匿名 2024/11/01(金) 20:18:37 

    >>192
    3家族10人なら朝ご飯くらいはホテルで付けた方が無難
    よっぽど(朝ご飯で)行きたい店があるなら話は別だけど、予約も無しに10人で急に行って入れる店がなくてウロウロすることになりかねない
    義両親や子供もいるなら尚更ね
    なんか知らんけど『素泊まり』にこだわり過ぎで草

    +27

    -1

  • 203. 匿名 2024/11/01(金) 20:21:35 

    >>179
    じゃあ1万五千円は妥当なのにグチグチ言ってる方がおかしいってことになるよね。

    +28

    -1

  • 204. 匿名 2024/11/01(金) 20:33:07 

    1人15,000円のホテルなんて今どき遠慮するほど高いホテルでもない気がする。私は旅行ってホテルで決まると思う派なので安いホテルなら行きたくないし弟夫婦に肩入れするわ。変にケチって嫌な思い出になるよりはそのほうが絶対いいと思う。

    +15

    -1

  • 205. 匿名 2024/11/01(金) 20:33:26 

    >>48
    出し合ってまで行きたくないっすw

    +11

    -1

  • 206. 匿名 2024/11/01(金) 20:38:14 

    >>116
    文句言うなら旅行計画すな!恩着せがましいんじゃ!

    +24

    -1

  • 207. 匿名 2024/11/01(金) 20:40:12 

    >>11
    こういう人が予約した旅行は悲惨よ。

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2024/11/01(金) 20:42:58 

    できるだけ奢ってくれる人と同じものを頼むようにするしそうじゃなければレベル低いものにする
    でもZ世代は図々しい人がいて、奢ってもらうとなると好きでもなくても1番高いものを頼んだらする奴いるよ
    自分で払うなら絶対に頼まないもの
    奢りたくなくなるし何より性格にうんざりして嫌いになる

    +1

    -8

  • 209. 匿名 2024/11/01(金) 20:46:53 

    >>208
    それはZ世代の人に限らずだよ

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2024/11/01(金) 20:51:48 

    人の金で食べると遠慮で不味く感じる

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/01(金) 20:52:58 

    間違いなくあなた方に合わせていつもよりめちゃくちゃランク下げまくったホテルにしてるはずだよ
    本当は行きたくもないと思う

    +17

    -1

  • 212. 匿名 2024/11/01(金) 20:55:15 

    >>209
    昔はそんな図々しい人は見かけなかった
    今は開き直った人が増えたんじゃない?
    ケチな恥知らずが増えた

    +0

    -7

  • 213. 匿名 2024/11/01(金) 20:59:47 

    1人3万くらいの2食付きの温泉宿に泊まって観光なしにしたら、義親さんの負担もへるんじゃないの?ホテルだけで完結する旅行にして宿はグレードあげたら?
    あとは旦那さん、高いと怒る感覚がさっぱりわからん。主家族の方が金銭感覚がおかしいと思うけどな。

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2024/11/01(金) 21:00:44 

    >>116
    主さん、民宿みたいなところなら満足かな?
    学生が合宿するようなところや、昔の国民宿舎の簡易版みたいなところ。
    そういうところだと、そこまでの値上がりはしてないかも。ホテルは外国人需要もあるし、観光地やテーマパーク近いとかだと、平日以外は値上がりすごいですよ。
    今からの季節、紅葉あるしね。

    +29

    -0

  • 215. 匿名 2024/11/01(金) 21:01:17 

    >>116
    義父母→人数が10人越えるのわかってるんだし、わかった上で自分たちが出すって言ってるのに金額にはケチつけて愚痴言うのヤバい

    主の旦那→自分が予約したわけでも金を出したわけでもないのに口だけ出してるタダ乗りモラハラ男

    主→何もやってないのに、弟嫁をかばいもせず、旦那がー義母がーの飽くまで他の人のせいですよのスタンス
    けど遠慮は大切ですよね(キリッ

    弟→空気

    登場人物でマトモなのは弟嫁しかいなそう

    +51

    -1

  • 216. 匿名 2024/11/01(金) 21:02:26 

    >>212
    いや、昔からいたよ

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/01(金) 21:02:45 

    >>212
    後輩を奢りで連れてくなら、高くてもいいので好きなものを食べなさいって言える人でありたいから、そこに文句つける人の方が嫌かも。遠慮しろ配慮しろと言いたくない。食べたくもないのに高いものを頼むのは、こんな機会だから良いもの食べなって逆にすすめる人間でいたい。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2024/11/01(金) 21:12:21 

    >>208
    自分が奢るなら好きな物食べてくれないと嫌だな
    何なら寿司だとしたら特上行っちゃおっか?ってすすめてみる
    せっかく奢るんだから相手の美味しそうな顔、嬉しそうな顔見て食べたいよ
    余裕もないのに奢ろうとするから遠慮しろとかなるんじゃない?

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/01(金) 21:15:10 

    >>192
    間違ってプラスに手が当たってしまった
    すみません、マイナスです

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2024/11/01(金) 21:15:41 

    >>116
    一泊15000円は特に高くないと思う

    +32

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/01(金) 21:22:49 

    >>116
    義父母がいいって言ってるならいいと思うけど
    実は義父母も安い宿は嫌で義弟の好みの宿が気に入ってるから義弟に頼んでるんじゃないの?

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2024/11/01(金) 21:26:58 

    >>116
    三連休でその値段は高くないと思うけど、平日と同じくらいの料金で泊まれるって思ってる主夫妻は世間知らずなのかな?

    +22

    -1

  • 223. 匿名 2024/11/01(金) 21:35:06 

    >>208
    奢ってくれなくていいから好きなもの食べたい
    食べたくないもの食べて太りたくないし

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2024/11/01(金) 21:37:59 

    >>208
    なんか…遠慮期待するなら奢るのやめたらいいのに
    見栄張って奢るとか言うから注文内容にピリピリしちゃってるし、奢られる方も見栄に付き合わされて食べたいもの頼めないし、誰も得してないよね
    このトピの義父母と同じじゃん

    +13

    -0

  • 225. 匿名 2024/11/01(金) 21:47:21 

    >>13
    義母さんは予算も伝えず任せてるのかな。
    予算伝えてそのなかでやりくりしてるのなら問題ないよね。
    まあもう義母さんも文句でるほどなら各自で、にしたらいいと思うww

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/01(金) 22:01:18 

    >>221
    でも義母が後から主の旦那に愚痴言ってるみたいだよ
    それを聞いた主の旦那がいいように利用してるんじゃないか!って怒ってる

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/11/01(金) 22:04:40 

    >>223
    わかる
    奢られてるからには相手を気遣わないといけない、好きな物食べられない
    こんなんなら家で納豆ご飯食べるわ

    +6

    -1

  • 228. 匿名 2024/11/01(金) 22:16:37 

    >>116
    自分主体の旅に慣れてるのと、そんな大人数のジジババ他人付きのそれぞれの意見とりまとめるの違いすぎるやろ
    幹事やったことないやつほど飲み会であれこれ文句言う的な構図

    +27

    -1

  • 229. 匿名 2024/11/01(金) 22:22:10 

    >>142
    名案ですね!
    遠慮が大事とか言う割に文句を言わない配慮はできないようだしそれがいいと思う!

    +13

    -1

  • 230. 匿名 2024/11/01(金) 22:26:50 

    自分が我慢してるのに…って考えて腹を立てる位なら我慢しなきゃいいんだよ
    ダメならお金出す本人(義父母)がそんな高いのダメとか言うでしょ

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2024/11/01(金) 22:30:58 

    連休で15000円の部屋って頑張って取ったと思うけど、その労力は考えてる?
    色々相対的に考えて、そりゃあ義母も義弟嫁に頼むだろうなぁと思うよ

    +9

    -1

  • 232. 匿名 2024/11/01(金) 23:01:04 

    そんなん言うなら、義母か、ダンナさんが
    手配したらいいやん。。

    なんか、愚痴愚痴言った挙句、文句言うとか。。
    やり方が良くないと思う

    せめて、ダンナさんが弟に言ったら良かったんじゃない??
    〇〇〇〇円以内で。とか具体的に。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2024/11/01(金) 23:05:32 

    >>26
    むしろ1万以内のホテルってある?家族で泊まるような所で。しかも2年に一回くらいなら奮発せーよって思うわ。

    +29

    -0

  • 234. 匿名 2024/11/01(金) 23:10:35 

    >>144

    ほんま、それ。
    何もしない人ほど、口だけ出す。
    お前がやれ。と言いたい。

    +26

    -0

  • 235. 匿名 2024/11/01(金) 23:10:48 

    >>1
    義理嫁が時間かけてホテル選んでくれてるのに文句言うなら最初から義母がやればいいし、
    1万5千円を高いと思うか安いと思うかは人によって違うんだから、「常識的に遠慮する」なんて言ってる方が非常識だと思う。もう遠慮はしてるかもしれないのに。
    勝手に常識なんて決めない方がいいよ。
    トピ主も安全圏から夫を嗜めることもしないで非常識ですよね?って確認してる場合?
    義理の家族の旅行、一回取りまとめてみなよ。
    すごいめんどくさいものだよ。
    感謝するべきところ、文句言うなんてひどいわ。

    +15

    -0

  • 236. 匿名 2024/11/01(金) 23:14:06 

    >>116

    言い訳だらけ。。

    代わりに予約とるわけでもなく
    文句だけ一丁前

    忙しいからーーー
    慣れてないからーーー

    なら、黙っておいたらどうですか!?
    義弟嫁さんが可哀想です

    +35

    -0

  • 237. 匿名 2024/11/01(金) 23:20:43 

    自分は出来ないくせに文句ばかり
    揉めなくていいことをわざわざ揉めさせ

    忙しいと言いつつ、
    長文のトピに
    長文の言い訳。。

    そういうの
    む◯◯のタカって。。
    (言いません)

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/01(金) 23:22:49 

    お金出したくないーー
    予約や取りまとめの労力もいやーー
    けど、文句言いたいーー

    義弟嫁さんに、集まりから逃げられるね。。

    いちいち、超絶、めんどくせーもん

    小姑みたい。。

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2024/11/01(金) 23:33:38 

    今日の釣りトピですか??
    三連休前だからか、
    釣りっぽいのがいくつかあります

    まあ、それはそれで楽しめますが

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/01(金) 23:59:04 

    >>1
    三連休で一人15000で泊まれれば、頑張って探してくれた方なんじゃないの?自分たちで探せば?

    何を好き好んで義実家との旅行で面倒な計画立てとか手配しなきゃいけないのよ。三連休家族だけで旅行行きたいだろうに、

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/02(土) 00:19:10 

    頼まれて予約とり
    みんなに文句言われ、
    意地悪な義姉に
    悪口をネットに書かれ、
    可哀想。。

    三連休地獄じゃん。。義弟嫁さん

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2024/11/02(土) 00:20:51 

    >>7
    そこでケチるようになったり行かないって言い出したら答え合わせになるね
    旅行に行きたいのではなくタカりたいだけだったと

    +8

    -7

  • 243. 匿名 2024/11/02(土) 00:30:10 

    >>1
    しません
    そのくらいのお金がない相手じゃないから

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/02(土) 01:27:14 

    >>218
    ちゃんと読みなさい
    好きでもないのに1番高いからって値段で選ぶって書いてるけど

    +0

    -4

  • 245. 匿名 2024/11/02(土) 01:27:45 

    >>224
    見栄張ってるんじゃなくてたかられてるの

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/02(土) 01:30:14 

    >>223

    そりゃ、そーだ。。
    好きな物自分のお金で食べたい。。



    この義弟嫁も、普段から旅行行ってるなら
    自分達のお金で、自分達だけで、好きなとこ行きたいだろーね

    可哀想。。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2024/11/02(土) 01:31:15 

    無能なダンナが予約しろーー

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/11/02(土) 01:52:44 

    >>3
    義弟嫁という全く関係ない人間に押し付けといてキレてる主の夫が1番ヤバいよね
    うるせーな!文句言うならお前がやれよって思う

    +40

    -0

  • 249. 匿名 2024/11/02(土) 03:05:23 

    >>244
    連れて行ったら、1番高いの食べなって言ってあげたらいいじゃん。せっかくだから先輩の奢りで良いもの食べようなんて可愛いじゃん。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2024/11/02(土) 03:06:46 

    奢る時は遠慮したくないし、奢られる時も遠慮したくない。
    遠慮して希望を下回る物を奢ってもらうくらいなら奢るから好きな物にお金を使いたい。

    お金だけじゃなくて時間や機会も消費するんだから。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/02(土) 03:19:36 

    相手の懐事情にもよるかなあ
    裕福な人とご飯行くなら何も遠慮せずにバカバカ頼むし、余裕がない人がお返しとしてご馳走してくれる時は負担にならないように頼む。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/11/02(土) 03:32:01 

    コロナ禍以降、初めてディズニー行ったけど、ホテル代がめちゃくちゃ上がっててビックリした。
    コロナ禍前までは1万円以内で泊まれてたホテルが軒並み2万円代になってて、1万円以内で泊まれるホテルを探したら、遠い場所しか無かった。
    外国人が来るような場所にあるホテルは、今値上がりしてるのかも。

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2024/11/02(土) 03:37:05 

    >>252
    三連休の東京はアパホテルですら35000円超えてて、異次元の値上げだった。

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2024/11/02(土) 04:15:10 

    予算感なしで予約頼まれるのめっちゃ難しくない?
    安くてしょぼいのも、豪華だけど高すぎるのもダメってなると、私も15000くらいでお茶を濁すと思う

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2024/11/02(土) 04:30:39 

    >>185
    横だけど普段から行ってるコメントだと思ったけど。

    でも私だったら普段から自分達だけで旅行行けなかったとしても義両親と安宿泊まるぐらいなら旅行行かなくてもいいかな。

    +13

    -1

  • 256. 匿名 2024/11/02(土) 04:52:28 

    >>1
    連休、テーマパーク近く、15000円ってむしろ激安なんじゃないかと思う私が変なのかな?
    10年前でももっとしたんじゃない?
    散々ガルでも出てるけどド平日の都内立地良しのアパホテルですら本当に15000円でも厳しかったりするよ。

    +16

    -0

  • 257. 匿名 2024/11/02(土) 06:39:01 

    >>6

    私もそう思う。ガル民結構上の人多いから叩かれる事かなりあるけど、今の時代割り勘は普通。
    ※彼氏がかなり歳上の場合を除く。

    +8

    -3

  • 258. 匿名 2024/11/02(土) 06:43:00 

    2年に1回の義両親との旅行で安いホテルに泊まらせられるって何かの罰ゲームかな?ご褒美なきゃ行きたくないんだけど。
    しかも、3連休の時に1人1万5千円って全く高くないしw
    むしろあまり良くないところですらそのくらいに値上がってても不思議じゃない。可哀想だから嫁さん誘うのやめてあげましょう。

    +16

    -0

  • 259. 匿名 2024/11/02(土) 07:57:03 

    >>255
    それが自分の親だったら?

    +1

    -2

  • 260. 匿名 2024/11/02(土) 08:07:49 

    >>82
    1万5000円のホテル選んで愚痴愚痴いわれる義弟嫁さん気の毒…価値観が合わないとしか言いようがない。

    +20

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/02(土) 08:14:48 

    >>226
    まあ義母が自分の思う宿を選んで予約したらよかったと思うよ
    全任せして高いって言ってもなぁ
    しかも平日と比べて高いって言っててなんだかなぁと思う

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2024/11/02(土) 08:15:34 

    >>116
    前回はどこのホテルで今回はどこのホテルになって揉めてるの?
    相場調べたい

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2024/11/02(土) 08:41:00 

    >>259
    自分の親だと夫が気を使うだろうから、
    どっちの両親とも行きたくない。

    +6

    -1

  • 264. 匿名 2024/11/02(土) 08:54:53 

    >>102
    別に相手が出してくれるなら良いけど、お金出すのが当たり前とか、奢ってくれなかったとか言い出すのはおこがましいよ

    +4

    -3

  • 265. 匿名 2024/11/02(土) 08:57:11 

    >>1
    主は義弟嫁に少しは遠慮しろよと思う。
    ありがとうとかも言ってなさそう。常識的には義弟嫁に後で旅行の手配してくれたお礼の品贈るくらいの気遣いは必要。

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2024/11/02(土) 09:03:50 

    >>116
    夫ポンコツだな。
    15,000円のホテルが平均的むしろ安いっていうことも知らないの?
    てかそれでも10人泊まって1泊15万だしそれ以上出せないなら太っ腹ぶって旅行なんて提案するなって話。100万くらいの予算あってから話もってこーい!

    +20

    -0

  • 267. 匿名 2024/11/02(土) 09:10:22 

    >>248
    押し付けてるのか弟嫁が自ら名乗り出てやりたがってるのかは知らんけどな。

    +1

    -6

  • 268. 匿名 2024/11/02(土) 09:10:49 

    >>248
    主の旦那が一番非常識だと思うわ
    身内にこんなのいたらもう一切の付き合いしたくなくなる

    +23

    -0

  • 269. 匿名 2024/11/02(土) 09:22:17 

    人による
    目上の人なら、相手によるけどどんどん食べたりする方が喜ばれる
    御礼はしっかりして

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2024/11/02(土) 09:29:32 

    >>5
    ほんそれ。主も義母も旦那もやだわ~~つか一人5万くらいの宿かと思ったら15000って普通じゃん。なら五千円まで出せるとか言っとけやボゲ
    主が出せばいーやん!自分の分だけでも出しな
    ひたすら義弟嫁可哀想だわ

    +41

    -2

  • 271. 匿名 2024/11/02(土) 09:48:46 

    >>260
    連休に15,000円のホテルとれた義弟嫁はむしろ褒めていいと思う。

    +13

    -0

  • 272. 匿名 2024/11/02(土) 10:03:08 

    なんか事あるごとに誰かを非難して揉めそうな一族…

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2024/11/02(土) 10:24:20 

    >>116
    任せてるなら文句言うなよって思う
    値段が気になるから1人いくらまでの宿でとか言えばいいのに、言いもしないで全任せ
    なのに後から文句言う義母、義兄、義姉、最悪じゃん
    そんなのされたらもう二度と一緒に旅行なんて行きたくないよ

    そもそも1人15000の宿って高くないし普通だと思うんだけど

    +13

    -0

  • 274. 匿名 2024/11/02(土) 10:27:57 

    >>1
    行きたくもない義家族との旅行に計画も手配も丸投げされて、大人数だから探すだけでも大変なのにやっと見つけてお手頃な価格の一人15,000円の宿を見つけて手配したけど、夫はなんもしてくれず、義父母には金出すからとふんぞりかえられて、挙げ句の果てに義母経由で義兄から文句言われて、お気の毒な義弟嫁さん。

    +11

    -0

  • 275. 匿名 2024/11/02(土) 10:29:11 

    >>116
    旅行行かないから相場もわかんないくせに義弟嫁責めたんだ。ひどいね。
    15000円は安いよ。連休なら激安だよ。
    土下座レベルの話だよ、これ。

    +20

    -0

  • 276. 匿名 2024/11/02(土) 10:51:19 

    >>263
    安宿とか関係ないじゃん

    +1

    -5

  • 277. 匿名 2024/11/02(土) 10:51:51 

    >>259 よこ
    自分の親ならセコイお金の使い方するなら連れて行くなってはっきり言うわ。両親2人で贅沢な旅して来いって。

    +9

    -1

  • 278. 匿名 2024/11/02(土) 10:55:22 

    >>266
    しかも2年に1回だよ。お金ないなら誘わないでいいよ。

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2024/11/02(土) 11:03:28 

    姉はいつも奢ってくれるんだけど、その理由が
    「自分が好きなものを遠慮なく選びたいから」

    昔の知人に言われたのが
    「奢られる立場になった時に一番安いものを選ぶのは、奢る人がそれだけしか払えないだろうと思ってるようで失礼よ」

    なので松竹梅なら竹を選ぶよう生きてます

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2024/11/02(土) 11:06:44 

    >>276
    実両親でも安宿は嫌なので両親だけで行ってもらいます。

    +6

    -1

  • 281. 匿名 2024/11/02(土) 11:12:35 

    >>280
    あなたが負担したらいいんじゃないの?

    +1

    -5

  • 282. 匿名 2024/11/02(土) 11:20:24 

    計画も予約も全て義弟嫁に押し付けてるくせに旅費の予算も言わずに文句言ってるの義母おかしくない?
    そして主さんもおかしいと思うわ

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2024/11/02(土) 11:22:02 

    平日と連休だとかなりホテルの値段変わってくるよ
    連休は本当にどこも高いし、連休じゃなくても今はホテルはどこでも高いよ

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/11/02(土) 11:26:41 

    >>29
    予約してるのは娘じゃないよ
    息子のお嫁さんだよ←義母から見て
    主から見ると義弟のお嫁さん

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2024/11/02(土) 11:27:55 

    >>71
    普通に奢ってもらっても義家族とそんなに交流のない親戚と旅行なんか行きたくないわ
    行ってもらえるだけ有り難いだろ
    それを色々宿選びもやって文句言われるんだからたまったもんじゃないな
    親族旅行なんて解散でいいよ解散

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2024/11/02(土) 11:29:05 

    >>284
    義弟の嫁にやらせて文句つけるんだから余計最悪だわ
    義弟の嫁は旅行なんか行きたくないやろ

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2024/11/02(土) 11:33:53 

    >>220
    しかも連休だよね
    正直普通の部屋だと思う

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2024/11/02(土) 11:50:50 

    このスレの率直な感想

    ①ホテル探しはかなり大変。何組もの家族分の予約は特に。ホテルの料金はもちろん、場所やベッド台数ベッドタイプ、色んな事考慮しなくちゃならん

    ②1万5000円なら今は安い方
    ボロいビジホでも1万超えになってきている

    ③テーマパークの近くで、三連休でのホテルは高くて当たり前。

    ④義弟嫁に計画や予約を全て頼んでいる義母がおかしい
    全てやってもらっておいて文句言うのはおかしい

    ⑤ 義弟嫁に予算を伝えない義母がおかしい

    ⑥義母と一緒になって文句言ってる主の旦那がおかしい

    ⑦※何もしないくせに文句を言っている主がおかしい
    次回から主が予約したら?

    ⑧たいした予算がないのに2年に一度の旅行に行きたがる義母や主の旦那、旦那の弟がおかしい
    お金ないなら行かなきゃいい。

    結論:勝手過ぎる義母と主旦那、主にかなりイライラしました

    +19

    -0

  • 289. 匿名 2024/11/02(土) 11:57:56 

    >>116
    旅行の予約に慣れていても調べて予約するのって大変だよ
    ホテル調べるだけでも下手したら数時間かかったりするし

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/02(土) 12:00:31 

    >>116
    そんなに遠慮しろ言うなら主が義弟嫁に予約お任せする事自体を遠慮して、予約を引き受けてください!

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2024/11/02(土) 12:04:24 

    >>160
    カッチーン!どころじゃない
    縁切りたくなるレベル
    しかもこんな馬鹿な旦那持ちたくない。離婚したくなりそう

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2024/11/02(土) 12:05:31 

    >>1
    最低限のホテルで良いって言っても1人1万円くらいするよね
    義弟嫁の15,000円と5000円しかかわらないし、2年に一回の旅行でしょ
    そのくらいなんとも思わないけどな

    まず、予約を人に任せるの辞めようね。
    自分が行かない旅行の予約なんてめんどくさいと思いませんか?

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2024/11/02(土) 12:15:47 

    主も文句を遠慮してね
    何もしないんだから

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2024/11/02(土) 12:24:21 

    >>1
    会社にホールケーキ買ってきて、買ってきてあげたからみんなで食べてって言う人と変わらんな。1番お礼言わなきゃいけない人は切り分けてみんなに配る人に対してなのよ。
    ホールケーキ買って来た人は気が利かないし、切り分けたケーキぐちゃぐちゃだねって言う人は自分でやれって話。そんな言われるくらいなら最初から何も欲しくない。

    +2

    -2

  • 295. 匿名 2024/11/02(土) 12:28:18 

    >>294
    まぁそれはわかるけどここで論点すり替えてあなたの愚痴を言うのは違うと思うわ

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/02(土) 12:43:49 

    >>264
    別におこがましいであろうか自分の生き方なので。

    +0

    -3

  • 297. 匿名 2024/11/02(土) 13:07:47 

    誰が一番酷いかって言うとトピ主世帯だよね
    人が言ってた悪口の伝書鳩役してさ。

    それ以外なにしたの?人にお金を出をしてもらって、人に予約してもらって文句だけ一緒になって言う

    そしてこれだけここで言われても相場も調べてないw
    終いにゃ夫が不信感がどーのこーの

    ガルでも誰か矢面に立たせるんだねw

    +12

    -1

  • 298. 匿名 2024/11/02(土) 13:22:56 

    >>270
    今どき15000円のホテルって安い方だよね。
    1万のホテルなんて正直部屋も料理の質も低いバイキングだろうよ。
    子供が喜ぶホテルだとしても正直いい年だしわざわざそこには行きたくないなぁ。

    +11

    -2

  • 299. 匿名 2024/11/02(土) 13:31:13 

    >>287
    三連休は通常価格じゃないよね
    平日なら一万円以下なんじゃないかな

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2024/11/02(土) 13:40:41 

    >>1

    >我が家は寝るだけなので最低限のホテルでいいと思っています。

    義家族の旅行で、そう考えられる主さんのような人は少数派だと思うよ
    あまり色々なことが気にならない良い人なんだろうけど

    一度あなたたち夫婦が節約プランで手配して実行してみて、どっちが良いかをスポンサーの義母さんに聞いてもらったら
    義弟さんちはもう来ないかもしれないけど・・・

    +8

    -1

  • 301. 匿名 2024/11/02(土) 13:45:27 

    >>1
    一人15000てむしろ安くない?なんかの間違い?

    +9

    -1

  • 302. 匿名 2024/11/02(土) 13:47:59 

    >>129

    田舎の価値観としては、ジジババが自分の形成した大家族でぞろぞろ旅行行くのが最高の自慢要因だったりする文化もあるのよ

    で、自分がスポンサーで、大変だった~みたいなアピールも込みで

    田舎の老人って、土地改良や高速通すとかで、結構お金持ってるから

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2024/11/02(土) 13:50:28 

    >>142

    家族旅行なので、私達一家も行かないって選択肢はないので、頼まれてる義妹がしっかり予算考えて欲しいなと思ってトピ立てしました、って発想/知能レベルなのよ・・・

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2024/11/02(土) 14:49:41 

    >>301
    主夫婦と義母が、相場わかってないだけだと思う。
    いつも丸投げしてるみたいだし

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2024/11/02(土) 14:52:58 

    >>300
    私が弟嫁だったらもう一生、義理家族と旅行やおでかけしないわ。

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2024/11/02(土) 15:21:33 

    ガルやる時間があったら相場くらい調べたら??
    悪口言いたいだけやん。。
    ダンナは無能だし。
    なんで兄弟である弟にダンナが言わんのかも謎。
    予算言わない義母も謎。
    何にもしないくせに、わざわざ揉める要素を作って
    掲示板にまで書く義姉が1番謎。。

    義弟嫁、このトピ読んでそう。。
    可哀想。

    +8

    -2

  • 307. 匿名 2024/11/02(土) 15:22:16 

    一ミリも努力してない人が
    1番うるさいという。。

    典型的な例。

    +7

    -1

  • 308. 匿名 2024/11/02(土) 15:24:46 

    >>1
    あらかじめ予算決めてお願いしたらいいよ

    私も旅行の計画立てるからわかるけど、大人数で泊まるとなると探すのも結構時間かかって大変だったりするから、相手の時間奪ってる分本当ならお礼もした方がいいと思うよ
    次の旅行は自分が探すから交代交代で旅行の計画立ててまたみんなで旅行行こうねって言ってくれたらいい親戚付き合いできるんじゃないかな

    +7

    -2

  • 309. 匿名 2024/11/02(土) 15:28:18 

    >>277
    安宿っていくらか知らないけど、よくあるチェーンホテルに泊まるのはセコイの?観光がメインならべつに気にならないな。

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2024/11/02(土) 16:22:06 

    >>309
    うちは、親と旅行は2食付きの温泉宿しか選択肢ない。夕飯ついてないと、親が食べさせる事に気を使って楽しめない。夕飯の予約は大丈夫なの?時間は間に合うの?ってずっと気にしてると思う。テーマパークならオフィシャルホテルしか選ばないから、ビジホやシティホテルの選択がそもそもない。

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2024/11/02(土) 16:38:10 

    >>24
    『先輩が奢った分は、先輩に返すんじゃなく、自分が先輩になった時に後輩に奢る事で返せ』ってやつね。

    それはまぁありだろうけど、異文化で通るとは限らないとは思う。たまたまコメ主の上司が理解のある人だっただけでさ。

    大学卒業後、サークルのOB会副会長をした時、会長の男が急に「飲み会で現役の学生には金出させたくない。全部奢ろう!」とか言い出して、全力で止めたよ。個人的な奢り奢られはあったけど、そんな強制的なOB全負担システム、無かったもん。

    +1

    -1

  • 312. 匿名 2024/11/02(土) 16:52:19 

    >>5
    本当にこれだと思う。
    頼むにしても宿代はこれくらいで〜とか一言添えれば良いだけの話かと。
    にしても、それで手間かけて手配して文句言われたら腹立つけどね笑。
    もしかしたらそういう経緯とかあって、良いホテルを選んでるのかもしれないよね。

    うちの場合は、義母に旅行の手配を頼まれて、宿を取ったら禁煙室なのにタバコ臭いとか、せっかくここまで来たなら〇〇に行きたいって急遽プランを変更されたり(はじめのプランのキャンセル料は我が家が支払った)、挙句の果てには自分勝手にプランを変更したせいで「歩き疲れた」って途中で終わらせられたよ。
    そういうの経て、少し高めな宿を取るようにしてる。
    っても、割り勘だけどね。

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2024/11/02(土) 17:24:54 

    >>1
    そもそも総勢10人で旅行するなら、それなりの額するでしょうよ。
    でも、そんな旅行を出来る事自体、義父母はシアワセだと思うから、甘えてヨシ!(健康、お金、付き合ってくれる息子家族を皆が持ってると思ってはいけない。)

    「遠慮する」より「気を使う」方が良いんじゃない?
    宿代、交通費は出して貰うけど、夕食代は兄弟で出すとかね。

    +4

    -1

  • 314. 匿名 2024/11/02(土) 17:39:40 

    >>311
    OB会は現役は格安だよ。会費10000円なら2000円とか。そんな額だから奢りにでも全く問題ないけどなー。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2024/11/02(土) 21:27:14 

    >>310
    温泉旅行とかテーマパーク以外の旅行は?

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/11/02(土) 22:39:05 

    >>314
    311です。
    いや、比率は色々だろうけど、OBが現役より多く払うのはあるあるだし、うちの場合もそれはやって来た。
    1次会は現役にもOBの半分位は出して貰い、2次会、3次会はOBが全額ってパターンだったのよ。
    それを突如、現役には一切出させたくない!って言うから止めたのよ。多分、イキってたんだと思うw

    卒業したて〜還暦位のOBが参加するから、懐事情だって色々。厳しければ、1次会だけで帰ることも出来るし、それまで通りが平和で良いのよ。
    会長を説得した私がケチ代表みたいで、結構辛かったw

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/11/02(土) 22:55:49 

    >>315
    それ以外なら沖縄のリゾートホテルか海外だから、普通のホテルに泊まることはない。

    +1

    -2

  • 318. 匿名 2024/11/02(土) 23:14:15 

    >>317
    で、普通のホテルに泊まるのはセコイの?
    沖縄はリゾートホテルに泊まる人が多いでしょ。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2024/11/02(土) 23:37:46 

    >>318
    だから親とビジホなんて止まらないから。もしビジホを選択したら、そんなセコイお金の使い方するなら旅行に連れて行ってくれなくて良いと言うよ。これの何が気にいらなくて絡んでくるの?

    このセコイは、ビジホに泊まる事も含めて、家族旅行でそこまで節約するくらいなら行く必要がないと言う意味です。理解できましたか?

    +2

    -2

  • 320. 匿名 2024/11/03(日) 00:02:26 

    >>319
    ビジホに泊まる=節約じゃないんだよね。ビジホって便利がいい場所にあったりするし、観光や目的がメインだと楽だったりする。
    温泉がメインの時は2食付きで泊まるし、ディズニー行く時はオフィシャルには泊まらない。ミラコスタやランドホテルの方が楽。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2024/11/03(日) 01:03:32 

    >>320
    親と子供や親族つれて、大人数で観光メインの旅はしないから選択に入ってません。そう何度も言ってるのに何で絡む?

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2024/11/03(日) 01:17:51 

    >>116

    調べてから言うてーな
    土日は高いで。
    旦那、人の文句言うてやんとしっかりしな。

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2024/11/03(日) 07:21:31 

    >>321
    あなたがセコイとか言うからでしょ。視野が狭いなーって思って。
    あなたもスルーしたらいい話。

    +0

    -1

  • 324. 匿名 2024/11/04(月) 01:15:35 

    んで、主さんは三連休どうでしたのん??
    もう、次からは主さんが予約とってあげなはれ。。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード