-
1501. 匿名 2024/11/02(土) 17:08:38
>>1435
改憲は必要だし、論憲とか言ってる立憲が一番意味不明。+4
-7
-
1502. 匿名 2024/11/02(土) 17:09:27
>>1384
は!?
何だこれ
やり過ぎだろ
+7
-1
-
1503. 匿名 2024/11/02(土) 17:09:31
>>1458
結局これなんだろうね
国のデジタル担当を信頼できなくなる様な事があれこれが多すぎて、乗っかりたくても乗っかれない
+3
-1
-
1504. 匿名 2024/11/02(土) 17:10:03
>>1486
でも働いてると市役所に行く方が面倒だし大半の時は問題ないよ+1
-1
-
1505. 匿名 2024/11/02(土) 17:10:04
>>1458
これにつきる。+1
-0
-
1506. 匿名 2024/11/02(土) 17:11:00
>>10
絶対に情報漏洩するから反対+10
-1
-
1507. 匿名 2024/11/02(土) 17:11:02
>>1384
いいんじゃない?
むしろ子供の苦手な分野、必要な支援層とか分からじゃん 情報がなきゃ対策はできないんだから+2
-9
-
1508. 匿名 2024/11/02(土) 17:11:48
>>1452
うちの夫の会社に資格確認証を欲しいと頼んだら、そんなものないって言われたけど、健康保険組合の方に直で言えばいいのかな?
組合のホームページも資格確認証について説明なしで、マイナ保険証一択みたいな書き方してあった。
電話するの憂鬱。+5
-0
-
1509. 匿名 2024/11/02(土) 17:12:26
>>1479
2枚出すだけの事が個人情報守るより大事なのか?+7
-0
-
1510. 匿名 2024/11/02(土) 17:12:53
>>1458
デマザル庁に改名した方がいいと思ってる+1
-0
-
1511. 匿名 2024/11/02(土) 17:13:20
>>1508
ほおっておいたら届くんじゃないの?+3
-0
-
1512. 匿名 2024/11/02(土) 17:13:20
>>602
この間親から聞き出してきた+0
-0
-
1513. 匿名 2024/11/02(土) 17:13:34
>>1509
それ工作だから相手しても意味ないよ+4
-1
-
1514. 匿名 2024/11/02(土) 17:15:07
>>1435
国民民主党案は自民党案とは違いますけど。+2
-3
-
1515. 匿名 2024/11/02(土) 17:15:10
>>1511
マイナ保険証作ってないことって会社に判断できるものなのかな?
勝手に届くなら問題ないけど、なんか心配になって+0
-0
-
1516. 匿名 2024/11/02(土) 17:15:58
現実的な話、アトピーで皮膚科行く時、帽子サングラスマスクをいちいち外して、マイナンバーカードの承認を得ないといけないの無理なの!
受付の人に顔を見られるのもストレスなの!+2
-0
-
1518. 匿名 2024/11/02(土) 17:16:41
>>1507
これも漏れるだろうね+4
-1
-
1519. 匿名 2024/11/02(土) 17:17:09
>>737
個人のプライバシーをマイナンバーで他人が見られるようにすることが嬉しいですか?よこ。+4
-1
-
1520. 匿名 2024/11/02(土) 17:17:20
>>1486
システムセキュリティの強化をしても、人為的に情報流す人が多いから全ての情報を一元化なんて怖すぎるよね+1
-0
-
1521. 匿名 2024/11/02(土) 17:17:20
>>1384
C国じゃん+6
-0
-
1522. 匿名 2024/11/02(土) 17:19:27
オ◯ムの幹部の人に似ているよな?
名前忘れたけど+2
-0
-
1523. 匿名 2024/11/02(土) 17:19:45
>>737
成績優秀で健康体の子供や若者が行方不明になる事件が増えたら漏れたってことだろうね
+8
-0
-
1524. 匿名 2024/11/02(土) 17:19:49
>>1
紙の保険証なくしたら保険入ってない人が保険使えなくなるじゃん
それはどうするつもりなの?
命はみんな平等なのに+0
-3
-
1525. 匿名 2024/11/02(土) 17:21:13
>>404
私はどの党も支持する気はないけど、比例は1番マシな国民民主に入れた
でもマイナンバーに関しては絶対反対+3
-0
-
1526. 匿名 2024/11/02(土) 17:22:56
>>1192
全くその通り。そして最終的には国民投票。国会に提出されたらヤバいとか言ってる人って意味不明。
+2
-5
-
1527. 匿名 2024/11/02(土) 17:23:40
>>169
クズとかゴミとか書いて大丈夫なんだっけ?+0
-0
-
1528. 匿名 2024/11/02(土) 17:24:40
>>1384
これ前から、菅政権(もっと前からかも?)から言われてたのに今更騒ぐってみんな最近政治に関心持ち始めたの?+1
-0
-
1529. 匿名 2024/11/02(土) 17:26:35
>>1521
C国なんてまだマシ
この国は国民の情報を何処に横流しするんだか
国民を守らない、反日が政治やってるような国だし+7
-1
-
1530. 匿名 2024/11/02(土) 17:28:07
>>1526
この界隈の人達は国民投票は操作されるって思ってるから
それ操作できるなら何しても無駄じゃんって思うけど+0
-5
-
1531. 匿名 2024/11/02(土) 17:29:28
>>1455
党首が玉木んたまなのに騙される方が悪いわ+0
-0
-
1532. 匿名 2024/11/02(土) 17:29:53
>>1438
結婚したい人の為のマッチングアプリもマイナカードを使って身元保証する?ようなニュースもあったよね
入社でマイナカードで学校の成績や賞罰、健康状態とかも諸々確認できるようになりそうだよね+1
-0
-
1533. 匿名 2024/11/02(土) 17:31:00
マイナカードやばいやん+2
-0
-
1534. 匿名 2024/11/02(土) 17:34:36
>>1509
個人情報…もう国は把握してるんじゃないの。同意をするかしないかだけで。+1
-3
-
1535. 匿名 2024/11/02(土) 17:34:45
>>1507
闇バイトや犯罪にも
悪用されるんだよ+2
-1
-
1536. 匿名 2024/11/02(土) 17:35:09
>>169
これどうすんの
またXでハッシュタグに文句言ってたけど実際やってる事は批判の内容通りじゃん+1
-0
-
1537. 匿名 2024/11/02(土) 17:37:13
>>626
暗証番号なくてもみられるってこと??+0
-0
-
1538. 匿名 2024/11/02(土) 17:37:25
>>169
私はレフト支持者なので😅+0
-0
-
1539. 匿名 2024/11/02(土) 17:37:59
>>1528
私は知ってたけど、知らない人が9割だと思うよ
この話すると、そんなわけないって馬鹿にされたもんね
陰謀論扱いされて悔しかったわ
政府はこんなことまで紐付けようと企んでるんだよって、子どもの成績が一生履歴として残って、さらに子供のヤル気を失わせる社会になると言うのに
金と健康と成績が一発でわかって得するのって誰だと思う?
雇う側、企業側だけだよね
さらにスマホの分析から、趣味や思考や購買や行動履歴やヘルス情報が紐付け
会話やLINEの情報も紐付け
全てをスコア化して、国や社会に逆らう反逆因子には社会生活の制限をかける
いやー、それをナンバーひとつで調べられるシステムなんて、管理する側なんて欲しくてたまらないでしょう
+6
-0
-
1540. 匿名 2024/11/02(土) 17:38:35
>>1513
逆だろ+0
-2
-
1541. 匿名 2024/11/02(土) 17:38:41
>>1521
そうだよ、国は中国みたいな監視社会目指してるから。
+3
-0
-
1542. 匿名 2024/11/02(土) 17:39:17
>>1535
それSNSやん+1
-1
-
1543. 匿名 2024/11/02(土) 17:40:05
>>1535
知的に低くて問題行動多くて学校行ってない危うい子をスカウトした方が効率的だろうね+4
-0
-
1544. 匿名 2024/11/02(土) 17:41:08
>>1472
自民党の売国は綺麗な売国っと
散々法案無理矢理通しまくったのに通したくない法案は野党のせいにする事に疑問を持たない支持者はさすがですね+1
-0
-
1545. 匿名 2024/11/02(土) 17:41:34
>>1506+4
-0
-
1546. 匿名 2024/11/02(土) 17:41:48
>>1
日本はバブルの頃の名残のどんぶり勘定や各業界団体にバラマキなど無駄な経費がいまだに多いからね
NHK受信料の約7千億の「約十・九%、約七百七十・九億円程度を占める徴収コストの営業経費」が訪問徴収など外部委託などで無駄な経費を長年国民に負担させてきた。
毎年7千億の受信料でそこから10%もかけて未払い者対策で訪問徴収
徴収料金の779億が訪問徴収などで無駄に経費が使われてきた。
TV購入時にNHK契約する、封筒で郵送してお願いする、スクランブル放送するの選択をすれば
ここまで経費の無駄遣いにならなかったし民間じゃ無い所は本当に無駄な多い
、
+0
-0
-
1547. 匿名 2024/11/02(土) 17:42:19
>>1469
そうだよね。
私達のマイナンバーを照会して個人情報を閲覧出来るのは政府側の人間。一番信用できるのにね。
政府に一刻も早く個人情報を渡してマイナ保険証の普及に協力すべきという感じのあなた素敵。+0
-0
-
1548. 匿名 2024/11/02(土) 17:44:50
>>1404
法的に義務にできないものを無理矢理強制するから嫌がられてるのよ+3
-0
-
1549. 匿名 2024/11/02(土) 17:46:48
>>1507
苦手な分野を誰かが何かしてくれるとでも?+2
-0
-
1550. 匿名 2024/11/02(土) 17:53:11
>>1494
いやいや全然違うけど…+1
-0
-
1551. 匿名 2024/11/02(土) 17:53:37
>>1273
まああれだけ打て打てやったわけだし、百パー自己責任とはとても言えない状況かと思うよ。
国が推奨してやったわけだからね。
打っても打たなくてもいいよ、打って何かあるかもしれないけどね!って状況だったら救済金なんかいらんと思うけど。+3
-0
-
1552. 匿名 2024/11/02(土) 17:54:24
>>1526
国民投票に関して全国の弁護士会が声明を出していたり、ネットで問題点を分かりやすく説明しているので、目を通してみた方が良いですよ+4
-1
-
1553. 匿名 2024/11/02(土) 17:54:40
>>1296
ネット民が異様に持ち上げる奴にまともなのは居ない
+4
-0
-
1554. 匿名 2024/11/02(土) 17:54:52
>>1162
利用規定の内容…
えーっと物を知らないのですが、どういう内容が気になってるのでしょうか?+1
-0
-
1555. 匿名 2024/11/02(土) 17:55:51
>>1548
横です。
1404さんは私達のマイナンバーを閲覧出来る政府側の人間、つまり政治家や官僚をとても信用している人です。
政府に一刻も早く私達の個人情報を渡してマイナ保険証の普及に協力したいと子どものように純粋に思っている方なので理解してあげてください。+1
-1
-
1556. 匿名 2024/11/02(土) 17:56:39
>>1515
届かなかったら言えばいーじゃん
違法なことしてないんだから
任意だよ任意+4
-0
-
1557. 匿名 2024/11/02(土) 17:59:21
>>1
マイナンバー詐欺や被害も沢山出てるし、しっかりと設備が整ってからやるのが普通でしょ
🇯🇵はIT人材不足なのでもっとそれはもっと先の話だと思う
何故そんなに急ぐ必要があるわけ?
自民党総裁候補者に問う 「日本の官公庁のデータは中国人が作成している実態」をご存じか?(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp自民党総裁候補者が14日、日本記者クラブで討論会を開催。その質疑応答は見ごたえがあった。何名かの立候補者が対中防衛策やデータの絶対的機密性を必要とするマイナンバーなどの実行を強調しておられたが、「日
+5
-2
-
1558. 匿名 2024/11/02(土) 17:59:30
>>1530
選挙の集票マシーンの不正操作の行政裁判起きてますよ。+3
-0
-
1559. 匿名 2024/11/02(土) 18:04:51
>>1+1
-0
-
1560. 匿名 2024/11/02(土) 18:05:56
>>1553
テレビもだね+2
-0
-
1561. 匿名 2024/11/02(土) 18:10:50
ガッカリだぜ玉木😔
そんなんだから売れない地下アイドルなんだよ+1
-2
-
1562. 匿名 2024/11/02(土) 18:10:55
>>1076
マジか。
色んな面で、犯罪には不都合なカードなんだね。
+1
-0
-
1563. 匿名 2024/11/02(土) 18:14:54
>>1
この不景気に
なんでも紐付けされて悪用されてコロされたらおしまい
ねぇ、分かってる?+4
-1
-
1564. 匿名 2024/11/02(土) 18:18:20
>>1
やっぱオメェじゃ駄目だ+2
-2
-
1565. 匿名 2024/11/02(土) 18:26:09
>>1555
妄想もすごいと救いようがないんだね
かわいそうに+0
-2
-
1566. 匿名 2024/11/02(土) 18:57:34
>>1484
マイナ保険証つかったことないの?+2
-0
-
1567. 匿名 2024/11/02(土) 18:59:52
>>1477
診療情報や薬剤情報開示しないって選択なかった?
だから暗証番号意味ないなって思った+0
-0
-
1568. 匿名 2024/11/02(土) 19:10:20
>>1565
1404さんはコメントから判断すると真面目にマイナ保険証を普及させたい人だと思いますよ
違いますか?
+0
-0
-
1569. 匿名 2024/11/02(土) 19:48:14
>>1435
国が滅んでも憲法を守りたい左翼。+1
-5
-
1570. 匿名 2024/11/02(土) 19:53:07
>>1115
素案は出てますね。
国民、有志の会、維新の会、自民党と公明党幹部と合意した物が。
玉木さんはそれをたたき台にして議論をしましょう、と言ってます。+2
-1
-
1571. 匿名 2024/11/02(土) 19:56:24
>>1552
【法曹界 日弁連の実態】『なぜ左翼の弁護士が多い?』www.youtube.com7/27(水)長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 194 【法曹界 日弁連の実態】『なぜ左翼の弁護士が多い?』 【2022/7/27(水)内容】 ◎『法曹界の実態を語ろう』 ・法曹界に左翼が多いのはなぜか ・日弁連はどういう組織か? ・「弁護士は弱者の味方」というのは本当か...
北村弁護士も仰ってたけど、弁護士会なんて左巻きの巣窟じゃん。+2
-3
-
1572. 匿名 2024/11/02(土) 20:35:27
>>1552
そう言うのをしてるのは一部の弁護士でしかないし、社会的影力もない。
死刑反対とか言う左翼系弁護士。+1
-2
-
1573. 匿名 2024/11/02(土) 20:38:10
>>1112
どうやったらこういう思考になるのか理解に苦しむ+2
-1
-
1574. 匿名 2024/11/02(土) 22:40:27
>>1
兵庫県知事選でなんで国民民主の県議は緑の党の極左の候補者を支援してんの?
結局立憲社民れいわと同類だったんだね+0
-0
-
1575. 匿名 2024/11/02(土) 23:21:35
>>1539
せっかく頑張って書いたけど、工作員スルーか
予想はしてた+2
-0
-
1576. 匿名 2024/11/02(土) 23:37:47
>>1153
本当にそこなんだよね。
被害を訴えてる人たちは責任を取ってもらいたいと言う気持ち以前に、そこに対する怒りなんだよ。
なぜ国はリスクをきちんと説明しなかったことを認めて謝罪しないのかというね+1
-0
-
1577. 匿名 2024/11/02(土) 23:42:07
>>1551
言えないよ。リスクはゼロだと安全だと言って懸念材料は陰謀論のデマだとまで言い切って安心させて打たせたんだから+0
-0
-
1578. 匿名 2024/11/02(土) 23:50:34
>>1131
「何か起きたら国が責任を取るべき」なんてことは書いてないですよ。+1
-0
-
1579. 匿名 2024/11/03(日) 00:43:23
>>832
こいつ共産党員+0
-2
-
1580. 匿名 2024/11/03(日) 00:44:06
>>2
こいつと+押してるやつは他人の保険証つかってる共産党員+2
-2
-
1581. 匿名 2024/11/03(日) 02:55:51
石丸サポの次の寄生先は玉木んたま
ネット工作に騙されたB層達お疲れ様
中村佳美_NETCOMMU lab.
@net_commu_
当研究所で石丸伸二氏の応援チャンネルを再調査した結果、都知事選以降、代表的な16チャンネルのうち半数が削除または、更新が停止していることが確認されました。残ったチャンネルの多くは、石丸氏の応援から国民民主党や玉木雄一郎氏を支持するコンテンツへと変化しており、非常に興味深い傾向が見られます。
+1
-0
-
1582. 匿名 2024/11/03(日) 02:59:23
>>1575
一人でも馬鹿を騙す事が目的だからね後は知らんふりよ
安倍とかいう世紀の売国奴で日本が進む世界線は確実に変わった
このサイトもネット誘導に加担して言論統制してたし日本の暗黒期でしょ+4
-0
-
1583. 匿名 2024/11/03(日) 05:58:28
>>1
ダミー(偽)だこりゃ。+2
-0
-
1584. 匿名 2024/11/03(日) 09:27:18
>>1577
でもガルちゃんはワクチンに反対意見言ってる人いたけど聞く耳持たない人だらけだったよね
YouTubeでも危ないって言ってるお医者さんいたりしたし
私はそちらを信じたけら打たなかったよ
これからは自分で沢山調べようね
+2
-0
-
1585. 匿名 2024/11/03(日) 10:22:34
>>1
玉木氏は「(マイナンバーによる)医療データを活用した効果的な医療提供ができなければ、医療給付費の効率化もできず、社会保険料を下げられない」と説明。
言葉だけで説明されても、どうして効果的な医療提供ができるのかさっぱりわからない
健康保険証を使った医療制度とマイナンバーカードを使った医療制度の流れの違いを
図で説明して欲しい
言葉だけで説明されてるから深い内容までわからないけど
個人的には現在の健康保険証で所得情報を確認できるようにすることと
医療データベースにアクセスできるようにすること
それと医療給付費の口座を登録してもらうようにすれば済むことだと思うのだけど
何もマイナンバーカードのような親カードと無理矢理くっつけて一元管理する必要はないと思う
マイナンバーカードで一元管理したいというのが主目的であれば話は別だけど
それだと効果的な医療提供というのは副次的なものになるけど+1
-0
-
1586. 匿名 2024/11/03(日) 11:03:10
>>616
製薬会社と癒着してるから無理
小林製薬に圧掛けてるの知ってるでしょ+2
-0
-
1587. 匿名 2024/11/03(日) 11:55:24
>>681
本名記載が基本だったけど
夏から規定変更。
本人の希望があれば、通名だけでOKに。
政治家はどっち向いて進もうとしてるのか😡
メディアに出てくる言葉だけを信じたらアカンよー。
+2
-0
-
1588. 匿名 2024/11/03(日) 12:48:28
>>559
横。
ボソッと、メチャ的確なあだ名を襲名👍🏻👍🏻+1
-0
-
1589. 匿名 2024/11/03(日) 13:57:16
>>1
>>885
>>953
>>1384
>>1487
マイナンバーカードで医療データだけでなく、資産、学校の成績、趣味、思想データ等も国に悪利用されたら管理社会になりうる危険
その人間がどんな人間か丸ごと分かる様にマイナンバーカードにどんどん紐付けされていったら、そのデータで国民の選別も可能になる
+5
-0
-
1590. 匿名 2024/11/03(日) 14:10:27
>>1029
自分が使ってないって立証できるならね
昔ながらの海外不正使用なら自分は国内にいたと証明するだけだけで簡単だけど+0
-0
-
1591. 匿名 2024/11/03(日) 14:15:54
>>89
給料も減らして
無給にすれば金目当てのクズはいなくなって、愛国心ある人だけがやるようになる+1
-1
-
1592. 匿名 2024/11/03(日) 14:18:43
>>117
英語のローマ字なんか誰も読めるやろ+0
-0
-
1593. 匿名 2024/11/03(日) 14:31:21
>>298
そんなの無能なIT企業の宣伝文句でしょ。意味不明すぎる
完璧じゃないなら最初から不要だし、むしろ完璧ではないものがあったら迷惑すぎる+1
-0
-
1594. 匿名 2024/11/03(日) 14:36:51
>>995
くだらないイタチごっこの為に今後永久にかけ続けなければならない税金の無駄
紙ならそんなコストはそもそも発生しない+0
-0
-
1595. 匿名 2024/11/03(日) 16:44:59
>>1585
私は何故全口座を紐付けの必要性がわからない
究極的に財源が足りなければ、金融資産税を目的として財産の把握をしたいんだよね?
当初は、迅速な還付や給付の為と聞いたような気がするんだけど、全口座までは言ってなかったよね?
+3
-0
-
1596. 匿名 2024/11/03(日) 17:06:17
>>1094
横。
このトピ、もうあまり書き込みないけど
今後の日本にとても大切な事なので、記載しときます!
改憲のリスクを具体的に。
〈注目ポイント💡〉
☆第11条『基本的人権』について。将来的に消失の可能性
☆第32条『裁判を受ける権利』について
☆第36条『公務員による拷問及び残酷な刑罰』の規定緩和
☆第97条『基本的人権』の削除
(最高法規からの人権削除からはあり得ない!)
☆第98条『緊急事態条項』の設定
第97条“最高法規”から人権を奪ってからの
次の98条に『緊急事態条項』(=緊急政令)の設定。
この流れに疑問を抱きませんか?
やりたい放題の今の増税+バラ撒き政治ですよ!
他人に言われても、人はなかなか信じないので
ご自身の目で確認くださいね!
自民党改憲草案の原本、どうぞ🔎
↓
日本国憲法改正草案 | 資料 | 自由民主党 憲法改正実現本部constitution.jimin.jp日本国憲法改正草案 | 資料 | 自由民主党 憲法改正実現本部このサイトでは、JavaScriptによる機能が実装されています。自民党ホームページサイトマップページ内を移動するためのリンクグローバルナビゲーションニュース役員資料憲法改正ってなぁに?憲法に自衛隊を...
+4
-1
-
1597. 匿名 2024/11/03(日) 22:40:18
>>1584
1157だけど、私も接種してない。そういう趣旨のコメントじゃない+0
-0
-
1598. 匿名 2024/11/04(月) 03:05:09
>>89
その根拠は?
何人にすればいいの?
もしかして嫌がらせでいってるだけ?+0
-0
-
1599. 匿名 2024/11/04(月) 13:38:15
>>1
セキュリティが不安ということはわかるけど、マイナンバー保険証で相当な不正利用(医療側も含めた)が防げるのに
早く実現したほうがいい
+0
-2
-
1600. 匿名 2024/11/04(月) 21:22:35
>>91
検索すればすぐ分かると思うが…
そもそも運転免許証ない人はマイナンバーカード1枚だし、どっちも持たない人は一生本人確認出来ないと思ってるの?+0
-1
-
1601. 匿名 2024/11/04(月) 22:21:08
国民一人ひとり生まれた時から接収される政党交付金の廃止はまだ?+2
-0
-
1602. 匿名 2024/11/04(月) 22:26:38
国会議員の年収は高すぎる!?議員の給料ランキングから徹底検証!andcareer.co.jp国民の代表者として法案審議などをする国会議員の年収がどれくらいか、ご存じでしょうか?民間企業の年収と、どれほどの差があるのでしょうか?この記事では、国会議員の年収が高すぎるのかを国会議員の給料ランキングなどを基に徹底検証していきます。
+0
-0
-
1603. 匿名 2024/11/05(火) 16:12:46
保険証の不正利用あったら病院側もペナルティあるなら直ぐ改善しますよ
今は病院が不正されても損しないから窓口で慎重に本人確認しないし好き放題されて来た
+1
-1
-
1604. 匿名 2024/11/11(月) 11:38:30
>>1
不倫野郎の言う事など聞けないね。紙の健康保険証継続をするべき。【独占スクープ】玉木雄一郎氏「高松観光大使」元グラドルと隠密不倫デート&地元ホテルで逢瀬…取材には「家族との話し合いが終わっていない」girlschannel.net【独占スクープ】玉木雄一郎氏「高松観光大使」元グラドルと隠密不倫デート&地元ホテルで逢瀬…取材には「家族との話し合いが終わっていない」 「警戒しているのか、いつも小泉さんがホテル近辺のコンビニなどに長時間滞在し、玉木氏がホテル内に入ると、時間差で...
+1
-0
-
1605. 匿名 2024/11/13(水) 11:07:46
病院で働いてるけど高齢者のマイナンバーの機械の操作のできなさに困る
いちいち横について使い方教えてあげないといけなくてまじで時間の無駄+1
-0
-
1606. 匿名 2024/11/14(木) 02:19:15
>>950
お薬手帳は複数持てても、保険証のデータには処方薬は残る
+0
-0
-
1607. 匿名 2024/11/27(水) 06:11:01
>>10
紙の保険証って役所で出して貰う国保の事?+0
-0
-
1608. 匿名 2024/11/29(金) 06:57:52
>>38
マイナンバーカードも不正利用出来る
暗証番号さえわかれば
使い回しできる
外国人の方が頭いいよ+0
-0
-
1609. 匿名 2024/11/29(金) 06:59:34
>>1607
マイナンバーカード作らなければ
国は法律で決められてるから保険証を発行しなきゃならない
資格確認証が保険証
県によっては資格確認証を保険証とデザイン同じにして対応してるところもある
混乱防止に+0
-0
-
1610. 匿名 2024/11/29(金) 07:01:54
資格確認証でも紙の保険証でも受付出来るよ
+0
-0
-
1611. 匿名 2024/11/29(金) 07:03:57
中国に乗っ取られて国民から不満爆発
マイナンバーカードなんて無くなる
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
文部科学省が、マイナンバーカードと各学校が導入している教育支援ツールの学習者IDとのひも付けについて検証する。電子証明書の仕組みを活用し、転校の際に学業成績や健康情報などの情報を次の学校に伝える用途を想定。