ガールズちゃんねる

自分の旦那や子供の話を他人にしたいのはなぜ?

311コメント2024/11/29(金) 06:18

  • 1. 匿名 2024/11/01(金) 16:53:03 

    はっきり言って他人の旦那や子供の話に興味ないですよね。
    家族や親しい友人なら別ですが。
    とにかくこちらが聞いてもいないのに話したがる人って何なのでしょう?

    +234

    -62

  • 2. 匿名 2024/11/01(金) 16:53:41 

    そのくらいしか話題が無いから

    +417

    -4

  • 3. 匿名 2024/11/01(金) 16:53:54 

    よほど自慢したいのでは?

    +30

    -27

  • 4. 匿名 2024/11/01(金) 16:53:56 

    生きてる世界がそれだけになってるから

    +307

    -10

  • 5. 匿名 2024/11/01(金) 16:53:58 

    別に他人の話なんて旦那子供に限らず趣味とかも興味ないけどね
    なんで旦那子供の話にだけつっかかかるのか不思議

    +243

    -41

  • 6. 匿名 2024/11/01(金) 16:54:00 

    普通の雑談でしょ
    そんなこといったらなんの話なら興味あるのさ

    +216

    -30

  • 7. 匿名 2024/11/01(金) 16:54:08 

    >>1
    話すネタに乏しいから家族の話くらいしかないんじゃない?

    +92

    -7

  • 8. 匿名 2024/11/01(金) 16:54:11 

    幸せをみんなに振り分けたいから

    +5

    -20

  • 9. 匿名 2024/11/01(金) 16:54:11 

    友人のお子さんや旦那さんなら興味ありますよ

    +25

    -28

  • 10. 匿名 2024/11/01(金) 16:54:13 

    >>1
    その人話題がそれしかないんじゃない?

    +50

    -1

  • 11. 匿名 2024/11/01(金) 16:54:17 

    しかもそういう人ってオチもなくダラダラ話すんだよね。聞くの苦痛

    +109

    -7

  • 12. 匿名 2024/11/01(金) 16:54:18 

    自分の旦那や子供の話を他人にしたいのはなぜ?

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/01(金) 16:54:23 

    他にどんな話題がある?

    +28

    -9

  • 14. 匿名 2024/11/01(金) 16:54:24 

    うざいね。聞きたくないよね

    +30

    -5

  • 15. 匿名 2024/11/01(金) 16:54:37 

    話すことないからじゃない?
    おばちゃんになると家族の話が一番当たり障りないんだよ
    天気の話と一緒

    +98

    -3

  • 16. 匿名 2024/11/01(金) 16:54:47 

    >>1
    自慢で言ってくる人もいるけど、大抵は悪意はないんだけどその人の世界が旦那と子供しかないからってパターンだと思う

    +73

    -2

  • 17. 匿名 2024/11/01(金) 16:55:24 

    自慢もあれば悩みでもあるし
    女性の話題はほとんどそれかも@下町の喫茶店

    +1

    -9

  • 18. 匿名 2024/11/01(金) 16:55:31 

    >>1
    あなたは自分の親の話とかはしない?

    +8

    -20

  • 19. 匿名 2024/11/01(金) 16:55:55 

    自分自身の話が無いから

    +16

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/01(金) 16:56:11 

    >>5
    推しの話ずっとしてくる人いるんだけどマジで興味ない
    布教のつもりなのかもだけどなんならちょっと嫌いになってる

    +152

    -4

  • 21. 匿名 2024/11/01(金) 16:56:13 

    >>1
    同じような家族構成なら別に聞くの嫌じゃないよ
    自慢話ばかりなら嫌やけどね

    +29

    -2

  • 22. 匿名 2024/11/01(金) 16:56:20 

    聞いても無いのに家族の話って怖すぎ

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/01(金) 16:56:25 

    プロ野球や政治の話ししても嫌がるやろ?

    +24

    -5

  • 24. 匿名 2024/11/01(金) 16:56:26 

    >>1
    漫画やドラマなんかも同じだけどね

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2024/11/01(金) 16:56:30 

    >>1
    孫の話しばかりするおばさんとかめっちゃうざいよね
    私はガルを見てて芸能人についてそんなに語りたいのはなぜ?とも思う
    自分の人生に関係ない人なのに…

    +70

    -4

  • 26. 匿名 2024/11/01(金) 16:56:34 

    >>15
    相手によっては地雷だらけじゃない?

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/01(金) 16:56:39 

    >>5
    聞いてもない旦那子供の話をしたがる人って、幸せ自慢か旦那の悪口オンパレードのどっちかで極端だから嫌われやすいとは思う

    +68

    -8

  • 28. 匿名 2024/11/01(金) 16:56:59 

    芸能人の話もテレビの話も世間のニュースもたいして興味はない

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/01(金) 16:57:15 

    その人の周りではその話題が食いつきいいからじゃない?

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/01(金) 16:57:19 

    >>5

    同感。こっちのプライベート探りに来ないなら何話されても笑顔で応対できる

    +49

    -12

  • 31. 匿名 2024/11/01(金) 16:57:23 

    >>1
    それしか話すことが無くて絞り出して話してくれてるのかな、と思って適当に相槌打って聞いてるよ。(別に無理に話してくれなくてもいいんだけど)
    最近はそんなき家庭の内情を教えてくれて……、面白いからもっと聞き出すように話したがりさんが話したくなるような聞き方して聞き出してる。

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2024/11/01(金) 16:57:27 

    >>4
    話題を別にそらしても
    うちの子は、うちの旦那がね
    よっぽど聞いてほしいんだろうね

    +56

    -3

  • 33. 匿名 2024/11/01(金) 16:57:57 

    リアクションに困る時がある。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/01(金) 16:58:10 

    >>23
    黙ってればいいよ話が膨らまないつまんない事しか言わない人は

    +6

    -3

  • 35. 匿名 2024/11/01(金) 16:58:33 

    >>9
    その人の子供や旦那さんに会ったことなければ特に興味わかないけどね

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/01(金) 16:59:05 

    >>5
    趣味の話なら同じ趣味同士なら盛り上がるし興味無い趣味の話でもそうなんだって知れて楽しい時もあると思う

    +9

    -16

  • 37. 匿名 2024/11/01(金) 16:59:15 

    旦那の性癖の話なら気になるやろがい

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/01(金) 16:59:26 

    >>1
    私は他人に旦那や子どもの話ってしたくない派
    超個人的な話して相手が喜ぶと思うか???と自問自答しちゃうんだよね🤔

    +54

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/01(金) 16:59:30  ID:u6domMxyFH 

    子ども

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/01(金) 16:59:32 

    一番知識豊富に能弁になれるジャンルだからかな?と予想w

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/01(金) 16:59:40 

    >>21
    逆に自慢話の方が楽しく聞けるなー
    夫の悪口とか義母とか悪口とか言われても反応に困る

    +11

    -5

  • 42. 匿名 2024/11/01(金) 16:59:41 

    >>20
    いやほんとにそうww知らないアイドルの話されるより旦那子供の話の方が返事しやすいわ

    +54

    -4

  • 43. 匿名 2024/11/01(金) 16:59:47 

    >>32
    それ以外話題がないんだよ
    本当に

    +31

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/01(金) 17:00:00  ID:u6domMxyFH 

    三橋栄香 
    砂川陽香

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/01(金) 17:00:12 

    >>20
    横だけどそれすごい分かる
    高校のときの知人(友達の友達)がTOKIOオタクで、顔を合わせればTOKIOの素晴らしさを延々と語ってくるから、TOKIOもその子の推しのメンバーのことも苦手になってしまった
    布教活動って本当に1回だけにすべきよね

    +31

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/01(金) 17:00:43 

    じゃダンナの毎日の行動、休日、仕事、年収、出身校とか
    旦那さんの事ばっか質問してみたら?w

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/01(金) 17:01:15 

    「旦那や子供が病気で…」
    とか、やたら言ってくる人って何なの?
    大変アピール?

    しかも、たいして仲良くもないのに言ってくるよ。酷いと初対面で、「子供が精神的な病気で…」とか。知らんがな!

    +15

    -2

  • 48. 匿名 2024/11/01(金) 17:02:30 

    そこまで仲良くないなら、他に話すことないからでしょ?

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2024/11/01(金) 17:02:38 

    それはペットの話、推しの話、違う職種の仕事の話も同じじゃない?
    主がその人のこと気に食わないだけでは?
    私は仲良い友達なら家族の話も仕事の話も聞いてて楽しいけどな

    +8

    -10

  • 50. 匿名 2024/11/01(金) 17:02:44 

    >>5
    趣味の話とかは一度聞いたらお終いってパターンが多いけど、家族の話はネタが尽きないからね
    毎回違うネタを話してくるのよ

    +17

    -15

  • 51. 匿名 2024/11/01(金) 17:03:07 

    旦那とか子供の話は旦那の愚痴ならそれは旦那さんちょっと良くないねと同調しといて、旦那の自慢ならすごい良い旦那さんだねと褒めておいて、子供の愚痴ならみんなそんなもんだし子供さんは全然よく出来てる方だよと持ち上げといて、子供の自慢話ならとにかく褒めまくっておけばいいから楽
    こっちのこと聞かれるのが1番嫌

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/01(金) 17:03:25 

    話のうまい人だったら何でも聞いてて楽しいけど
    苦痛よね、興味が全くない話題をしつこく聞かされるの

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/01(金) 17:03:34 

    主だって誰が興味あんねんてこと話してるかもしれないしさ。家族のことに限った話ではない

    +10

    -4

  • 54. 匿名 2024/11/01(金) 17:03:51 

    主は普段雑談しないの?

    +6

    -6

  • 55. 匿名 2024/11/01(金) 17:04:20 

    >>26
    おばちゃんだからそんなことは考えないんでしょ

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2024/11/01(金) 17:04:49 

    共通の属性がそれしかないんでは

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/01(金) 17:04:53 

    空気よめないんだろな

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/01(金) 17:05:40 

    >>6
    話の一部に家族の内容が入るなら分かるけど、延々としてる人も多くいるかなぁ。話を変えてもお構いなしにまた家族の話に持って行く人

    会社のお局AとBがそれだけど、ABは極力離さない様にしてる。自分の家族の話しを中心に出来ないから

    +13

    -4

  • 59. 匿名 2024/11/01(金) 17:05:52 

    >>5
    一般的には家族の話が1番どうでもいい話題なんだと思う

    +19

    -20

  • 60. 匿名 2024/11/01(金) 17:06:07 

    極端なやつの事だよね?

    雑多で「うちの子それ持ってるw」「来春旦那が出張ででさ」こういうのは分かるし普通の会話なんだけど、
    ・クッキーの話→「うちの子はこういうの好きじゃないのよね、甘い物ならゼリーとかアイスなら食べるんだけど、お中元でもらったハーゲンダッツ1人で全部食べちゃったの!一個くらい残してくれても、、」
    ・新装開店の美容院サロンの話→「うちまだ私が切ってるwww後ろバラバラだけど見えないからいっかなって。美容院で切ったら高いでしょ〜髪質がサラサラだから私でも切れるのよね、ここは旦那似。旦那の親は2人ともサラッサラでさあ憎たらしい。

    なんの話しをしてても子供、旦那の話にするんだよね
    1人だけいたよそういう人

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/01(金) 17:06:12 

    大人になると仕事、子供、旦那のことぐらいしか話すことなくなる

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/01(金) 17:06:57 

    >>5
    仕事の話とかも知らないし
    上司の愚痴とか興味ないし

    要はその人に興味あるかないかだね

    +45

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/01(金) 17:07:13 

    私は聞かれたことに答える程度にしてるけど、職場のおばさまたちとは家族の話しかしてないわ
    若い子からは同じように思われてるんだろうな笑
    でも実際家族の話って楽なんだよね

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/01(金) 17:08:16 

    >>32
    めっちゃ分かる
    普通に他愛もない話してるのに絶対自分の子の話に絡めてくる人いるんだよね。
    まじで疲れるし話す気失せる

    +37

    -2

  • 65. 匿名 2024/11/01(金) 17:08:28 

    >>1
    働いてもないし、暇とか?世界が旦那と子供しかないんじゃないかな

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/01(金) 17:09:12 

    >>5
    趣味の話の方がマシだよ

    +18

    -19

  • 67. 匿名 2024/11/01(金) 17:09:23 

    >>5
    確かに
    例えばその人の好きなアイドルとか語られても興味ないしな

    +31

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/01(金) 17:09:24 

    家族の愚痴を聞かせてきて、
    私が「うーんでも娘さんは◯◯と思ってるんじゃないですか?」みたいに無難に答えたら、更に愚痴を言ってきて、
    悪口に同調させようとしてくる人がいて、マジでうざい
    「娘さん最悪ですね…」とも答えられないし、なんて言えばいいのか、そしてこの手の人ってどういう回答を求めているんだろう?

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/01(金) 17:09:35 

    まぁ若い頃はもっと勉強してる事とかやりたい事とか自分の話をしてた気はするな
    生活が自分主体じゃなくなっちゃうんだろうね

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/01(金) 17:09:46 

    >>6
    結局はどの立場かだよね
    子持ちだから旦那や家族の話友達とするよ
    「うちも同じ」とか盛り上がるけど、そこに独身がいたらつまらんだろうとら思う

    +42

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/01(金) 17:10:34 

    >>1
    旦那と子どもいるけど、周りに旦那と子どもの話なんてしないわ、、、既婚子持ちの共通点あるならまだしも

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/01(金) 17:11:26 

    >>68
    私も同じ状況で毎回旦那さんの愚痴を聞かせてくるお局さまがいてさ
    一度「それは旦那さん最低ですね」って同調したらめちゃくちゃ不機嫌になって次の日から無視されたよ…
    絶対悪口に同調しないほうがいい

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/01(金) 17:11:45 

    自分の病気の話はしたくないから元気な旦那の話してる
    でなければ聞き役に徹する

    +0

    -3

  • 74. 匿名 2024/11/01(金) 17:12:19 

    >>13
    更年期キツイ
    年取った
    皺シミ白髪出てきた
    保険の見直しした
    年金少ない

    +13

    -2

  • 75. 匿名 2024/11/01(金) 17:13:03 

    >>1
    他所の会社の仕事の愚痴とか自分とは直接関係ない友達の話とかも興味ない。
    共通の趣味がある友達と趣味の話題で盛り上がる時以外は基本的に相手が興味のない話を自分が話したいからしているし、自分が話す以上は興味がない話も聞くんだと思う。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/01(金) 17:13:40 

    自分の旦那や子供の話ばっかりなガルおば大量にいるっぽいね
    この主へのマイナスのつき具合見るに

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/01(金) 17:14:11 

    >>7
    たぶんそうだよね。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/01(金) 17:14:18 

    >>11ちゃんとオチのある話ができる人って色んな話ができる。
    オチもなくつまんない話しかできない人に限ってウチノコガウチノコガウチノダンナガウチノダンナガって言い続ける。

    +17

    -1

  • 79. 匿名 2024/11/01(金) 17:15:16 

    >>5
    私は現実にあった話だから、他人の家族の話もわりと平気
    友達の義親の愚痴とかw
    別居なのに、キッチンの引き出しのレイアウト勝手に変えられるとか有り得ない!なにそれ!って盛り上がるw

    他人が見た夢の話が1番辛い
    次点で、私は推せない推しの話

    +34

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/01(金) 17:16:56 

    >>1
    ペットや芸能人の話もそうかも?

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/01(金) 17:16:58 

    >>78
    でも芸人でもない一般人の会話なんてオチのない話をお互い話し合うのが普通だよね

    +5

    -6

  • 82. 匿名 2024/11/01(金) 17:17:37 

    普通に暮らしてて他に何かある?
    ヨガやってますとか?

    +4

    -3

  • 83. 匿名 2024/11/01(金) 17:18:22 

    どんな話ならいい?

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2024/11/01(金) 17:18:46 

    >>1
    ネタが無いからじゃないかな

    職場の人との会話って、何話すか迷うし

    政治宗教は絶対NG

    彼氏彼女いるかとかもセクハラ扱い

    同僚の話とかも誤解されかねない

    天気の話ももたない

    時事問題も考え方違ったりするから結構地雷が埋まってるし

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2024/11/01(金) 17:19:36 

    >>68
    たいへんですね、きをつかっててまわりのこと考えててやさしいですね
    っていってあげると
    にんまりしてるよ、
    みんな自分のがんばりやらをほめてほしいのかと

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/01(金) 17:19:44 

    >>4
    いない人はそんなに広い世界があるのかい!?

    +11

    -6

  • 87. 匿名 2024/11/01(金) 17:20:49 

    >>5
    わかる。
    実家にいた時は兄弟や両親の話を聞いてくれてたし向こうから聞いてくれてたのに、夫や子供の話になったら興味ないみたいな空気出されてそこから話してない

    +11

    -3

  • 88. 匿名 2024/11/01(金) 17:21:34 

    ひとんちの旦那やら子供の話おもろいけどな
    既婚だからそう思うのかな?
    子供いないけどあーだこーだきくのおもしろい

    +3

    -5

  • 89. 匿名 2024/11/01(金) 17:21:35 

    >>5

    常に自分の興味をそそるような話題を提供しなさいよってことじゃない?

    家族は興味ないから他の話題にしろと

    +21

    -1

  • 90. 匿名 2024/11/01(金) 17:22:33 

    >>5
    「なんでみんな天気の話ばっかりしたがるの?興味ないんだけど」
    とかそのうち言い出しそうだよね

    +35

    -8

  • 91. 匿名 2024/11/01(金) 17:24:21 

    >>6
    同じ子持ちの主婦だったら、そこでいくらでも話広げられる
    共通の話題ってそれくらいしか無いからなー
    でも勉強になることもいっぱいある

    +27

    -2

  • 92. 匿名 2024/11/01(金) 17:24:24 

    >>1
    男性は一部の勘違い自称イクメン以外はあまりしないよね
    女性の場合、あまり仲良くない人にまで話すのは「ほら私にはこんなに味方がいるんだから不快にさせたらわかってんだろうな」という牽制もあると思う
    体力や筋力的に女性は男性には勝てないし、大人の男がついてるって大きいもの

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/01(金) 17:26:07 

    推しなんだよ
    悪用される世の中になったから話さないだけ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/01(金) 17:27:10 

    >>76
    ガルおばは友達いないからね
    どこへ出掛けるのでも気を遣いたくないから家族とだけでいいって意見にプラス大量だし
    最後に友達と出掛けたの6年前とかいう人が、友人関係で悩んでるトピ主にアドバイスしてたりもしてるから

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/01(金) 17:29:06 

    >>1
    母親業を褒めてほしいんだよ
    無償だから

    +3

    -5

  • 96. 匿名 2024/11/01(金) 17:29:42 

    >>13
    天気
    最近のニュース

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/01(金) 17:30:12 

    >>64
    プラス100押したい
    しかも独身や子供いない人にまで話すから本当に嫌。ただの壁打ちで会話してる気になってるのよ。

    +18

    -1

  • 98. 匿名 2024/11/01(金) 17:30:14 

    >>1 そもそもなんで自慢したらダメなの?
    素敵な彼氏・夫がいる、可愛い子供がいる、モテる、スタイルが良い、稼いでる、仕事で大成した…
    嬉しいこと・楽しいことがあって自慢したい
    自分の自信のあるところを褒めてもらいたい
    なんでそれが許されなくなったんでしょうか?
    成功してる私をほめて 承認欲求を満たして
    そもそもなんで自慢したらダメなの?
    そもそもなんで自慢したらダメなの?girlschannel.net

    そもそもなんで自慢したらダメなの?素敵な彼氏・夫がいる、可愛い子供がいる、モテる、スタイルが良い、稼いでる、仕事で大成した…いろんなパターンがありますが、少しでもそういうことを言ったり他人が勘繰れる話題が出るとすぐにマウントとか〇〇出来ない人の気持...

    +2

    -9

  • 99. 匿名 2024/11/01(金) 17:31:25 

    家族の話プラスもう歳だからもセットかな
    そりゃあなたは更年期突入する経産婦でボロボロだろうけど、こっちは違うんで〜って何度も思ってる

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2024/11/01(金) 17:32:09 

    >>6
    怒ってんのは独り身の人だろうなー
    もう雑談をしなくて良いってことだろーね

    +20

    -15

  • 101. 匿名 2024/11/01(金) 17:32:43 

    >>2
    トピタイ見てまさにこれが浮かんだわ

    +21

    -2

  • 102. 匿名 2024/11/01(金) 17:33:15 

    >>20
    昔、嵐が好きだったけど
    同じ嵐好きだと知ってずっとその話してくる子は嫌だった
    私もファンだったけど職場で嵐の話ばっかりなんてしたくなくて
    その子と話してる内に熱が冷めたw

    +13

    -1

  • 103. 匿名 2024/11/01(金) 17:33:52 

    >>6
    話すことないなら、口を閉じてればいいのよ

    +7

    -12

  • 104. 匿名 2024/11/01(金) 17:34:29 

    >>5
    「しか」しない人って
    旦那と子供の話題の人がやたら多いからでは

    +22

    -5

  • 105. 匿名 2024/11/01(金) 17:36:39 

    >>3
    こういうのよく見るけどさ、その人にとっては当然の日常なだけでしょ。

    +6

    -5

  • 106. 匿名 2024/11/01(金) 17:36:47 

    >>104
    嫌いだから『それしか話してない』ように感じてるだけなんじゃない?
    気になる所に注目がいくってやつだよ

    +5

    -14

  • 107. 匿名 2024/11/01(金) 17:37:20 

    私は自分から話題ふるの苦手だからどんなに興味ない事でも勝手に話してくれる人がいると助かる

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2024/11/01(金) 17:38:36 

    >>1
    ごめんね~
    ペットとか趣味、職場の話とかも心底興味ないんだわ
    特にペットの写真とか見せられても…全く興味ない

    +11

    -4

  • 109. 匿名 2024/11/01(金) 17:38:55 

    いいこともわるいことも自分だけの秘密で抱えてるのは案外しんどい

    +0

    -4

  • 110. 匿名 2024/11/01(金) 17:39:25 

    >>1
    旦那や子供の話に限定しなくても、基本自分に関係のない話を一方的にされてもつまらないよ

    +17

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/01(金) 17:40:38 

    >>1
    したくないよ他人にはね
    マツエクの人や美容院で聞いてくるの不快だもん
    友達なら聞かれたら答えるけど

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/01(金) 17:40:56 

    >>81
    オチがないのはいいんだけど
    何の話でもすぐ旦那と子供の話に持ってっちゃう話題泥棒はめんどくさい

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/01(金) 17:41:39 

    >>6
    本当にね。
    こういう人に限って飼い猫や飼い犬の話はしたがるのよね。
    他人の犬猫の話だって同じくどうでもいいけど、一応のコミュニケーションのひとつして大人しく聞いてるけどね。

    +23

    -4

  • 114. 匿名 2024/11/01(金) 17:42:18 

    >>106
    好き嫌いはおいといて、
    そういう人は一定数いる

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/01(金) 17:42:56 

    >>2
    私は子なしだけど子持ちの人と会話する時は間を持たせるためにあえて子供の話題をふってる。
    そしたら意気揚々と話してくれるから。
    改めて考えると私は独身や子なし同士で話すとき旦那とかペットの話は自ら話さないんだけどそれは他に話題があるからなのか。美味しいお店の話とかコスメの話とか。

    +25

    -4

  • 116. 匿名 2024/11/01(金) 17:43:06 

    >>105
    旦那と子供としか絡まない日常=専業ってことかな

    +3

    -4

  • 117. 匿名 2024/11/01(金) 17:43:52 

    >>66
    趣味にもよるよ
    1ミリも興味をもてない趣味の話されてもなと思う
    それなら家族の話の方が共感できたりする
    旦那の話をされたら、自分の彼氏に置き換えたりして想像したりできるし、子供の話をされたら今の子ってそんな感じなんだ、自分が子供の時とは違うなとか話題広がる

    +13

    -1

  • 118. 匿名 2024/11/01(金) 17:44:32 

    それしかネタがない。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/01(金) 17:47:47 

    >>103
    聞きたくないなら耳を削いでください

    +5

    -11

  • 120. 匿名 2024/11/01(金) 17:48:00 

    >>13
    趣味の話

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/01(金) 17:48:36 

    >>66
    趣味の話ならワクワク聞けて自分もやってみようかなって思ったりするんだけど子供の話をいくら聞いても影響受けて欲しい!ってならない不思議

    +9

    -13

  • 122. 匿名 2024/11/01(金) 17:48:40 

    分かる、わたし未婚友人3人の子持ちだった時に久しぶりに会っても子供の話や写真を永遠に見せられて可愛いって言うのに疲れたw

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/01(金) 17:51:18 

    他に書いてる人いっぱいいるけどそれしか話題が無い。仕事家事育児してたら、平日は勿論休日もそれ以外に割ける時間が無いからね。
    会社の人ともお互いの家族の話しかしてないかなぁ。私はまだ子供小さいんで、上司とかの話聞いて何歳にどんなことするようになるとか、どこ遊びに行ったとか参考にさせてもらってる。旦那も全く同じ事言ってる。何だかんだ、家族の話というか子供の話が一番しやすいし盛り上がる。

    +1

    -5

  • 124. 匿名 2024/11/01(金) 17:52:05 

    >>70
    じゃあ話題提供してほしい笑

    自分から話はしないけど、相手のする話は興味ないはわがままだと思う

    +23

    -6

  • 125. 匿名 2024/11/01(金) 17:52:40 

    >>5
    確かに他人の旦那子供も興味ないし芸能人の話も興味ないし他人の親祖父母や他人の職場の人の話も興味ないけど、旦那子供の話をしてくる人が圧倒的に多いからうざい。
    芸能人の話ばかりしてる人が圧倒的に多ければそれがうざい。
    興味ない話を聞かされるのは苦痛。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/01(金) 17:52:52 

    >>112
    それはめっちゃ分かる
    そういう人と話しててもどうせ私の子供は~って話に持っていくんだろうなぁって思ったら会話する気失せる

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/01(金) 17:54:10 

    >>1
    相手に興味あることや共通のことしか話せないとなるとかなり話題が限定されるね
    たぶん家族の話されても…って思う相手はどんな話題でもそう思いそう

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/01(金) 17:58:02 

    >>121
    全く同感
    趣味の話ならどんな興味無い話でも聞いていられるしこういう界隈があるんだって思えて楽しい
    子供の話題はそれがない

    +9

    -12

  • 129. 匿名 2024/11/01(金) 18:00:34 

    >>100
    既婚だけど他人の家族興味ないよー
    すごく仲良くて家族全員会ったことあるならともかく、会ったことも話したこともない知人の旦那や子供の話とか本当につまらない

    +18

    -3

  • 130. 匿名 2024/11/01(金) 18:01:13 

    子供の話1ミリも興味無いけどめっちゃ良いリアクションしてるよ私。
    そして帰宅してどっと疲れる

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/01(金) 18:02:45 

    話すことない

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/01(金) 18:03:08 

    全くしたく無いし聞きたく無い
    そんなんいいからいい化粧品とか美容法の話したいし聞きたい

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/01(金) 18:06:03 

    子なしだけど自分の夫や犬猫の話は聞かれない限りほぼ話さないよ
    子供の話ばかりする人って相手は興味無いだろうなってよぎったりしないのか普通に疑問

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/01(金) 18:06:21 

    >>5
    確かに笑
    ただの雑談じゃん。

    +10

    -7

  • 135. 匿名 2024/11/01(金) 18:07:00 

    >>20
    楽じゃん
    昨日テレビ出てたねーとか言っとけばいいから

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2024/11/01(金) 18:07:08 

    >>3
    それしかないよね。私は話さないもの。

    +6

    -3

  • 137. 匿名 2024/11/01(金) 18:07:49 

    >>74
    これはこれで辛気臭くて嫌う人もいそう

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/01(金) 18:07:50 

    >>8
    ついでに新興宗教の勧誘もあるんだろ!

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2024/11/01(金) 18:13:06 

    自慢話でなくむしろネガティブ情報の場合(娘が離婚しただの孫が就職先すぐ辞めちゃったとか)は反応に困る
    聞いてもいないのによ しかも上辺だけの付き合いなのに
    何だろう、同情や共感してほしいのかな

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/01(金) 18:14:23 

    >>1
    子持ち既婚者だけど忙しくて子どもと旦那の話しか出来ない
    ドラマすら観れないんだから

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2024/11/01(金) 18:17:29 

    >>3
    我が子自慢された時、私は「すごーい!めっちゃ賢こくなりそうじゃないですか?!今から楽しみですねー🥹」とか大袈裟に言う
    そこまでの知能才能無いの本人も分かってるだろうから自慢の勢いが弱まる

    +13

    -1

  • 142. 匿名 2024/11/01(金) 18:20:17 

    仕事して家帰って家族と過ごしてたらそれしか話題無いわ。その中で面白かった出来事の話とかはするけど。そんなに他に話題あるの?みんな。
    今まで1人だけ、息子の話ばかりでなんかつまらん…って感じる人はいた。自分も子持ちだけど。
    その人以外に不快に思ったことはない。皆ネタ的に面白く話してくれるから聞いてても楽しいよ。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/01(金) 18:24:25 

    >>103
    そう思う
    縫ってやりたい

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2024/11/01(金) 18:24:29 

    >>119
    やめる気ないんだw

    +8

    -2

  • 145. 匿名 2024/11/01(金) 18:24:45 

    あのさ、真面目に疑問なんだけども。
    家族、ペット、趣味、職場の話はお互い様で興味ない。
    でも皆ある程度は我慢して聞いたりしてるわけじゃん?お互い様なんだから。(度を超してる人は別として)

    それをさ、主さんみたいに愚痴愚痴言ってくる人って、いったい何の話題なら納得するの?
    それとも自分の話だけは相手にとって興味あって楽しいとでも思ってるのかな?

    本当に何の話題なら納得するのか教えて欲しい。

    +8

    -9

  • 146. 匿名 2024/11/01(金) 18:24:46 

    >>1
    旦那、子供の話だけではないでしょう?
    他の話もしていませんか?
    私は他所のお子さんに興味ありますけれどね。
    いろいろと情報共有したいので。

    +3

    -3

  • 147. 匿名 2024/11/01(金) 18:25:54 

    >>74
    そんな話聞くなら家族でどこ行ったとかそういう話の方が聞きたいと思う私は少数派なのだろうか…

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2024/11/01(金) 18:27:16 

    私人ん家の動物興味ないんだけど、猫の話なら歓迎!みたいなムードがガルでは特にあるじゃん?
    これも「家族」の話なのにね。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/01(金) 18:27:42 

    >>122
    永遠にとか使ってるからじゃない?

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2024/11/01(金) 18:28:18 

    >>119
    それ子供の前でも言えるの?
    怖すぎ〰️

    +8

    -2

  • 151. 匿名 2024/11/01(金) 18:29:15 

    >>145
    ほんとそれだよね。お互い様でしかないし。

    +3

    -3

  • 152. 匿名 2024/11/01(金) 18:30:25 

    >>126
    子供に限らないよ。会話泥棒がしんどいだけで子供じゃなくても推しやペットやスピやなんでもあるのに子供の話だけ目立って標的にされてる気がする

    +5

    -5

  • 153. 匿名 2024/11/01(金) 18:30:47 

    旦那子供=天気なんだ?
    天気は共通。あいさつみたいなもの
    >>90の旦那子供には90しか興味ない

    +5

    -7

  • 154. 匿名 2024/11/01(金) 18:31:24 

    >>5
    主みたいな人って一体どんな話してるんだろうか。
    よっぽど面白い話してくれるのかな?

    +34

    -6

  • 155. 匿名 2024/11/01(金) 18:32:20 

    宗教、全くわからない野球などのスポーツ、韓国アイドル、ペット、ネットワークビジネスよりは返答のしようがあるから子供の話題のがマシだな

    +4

    -2

  • 156. 匿名 2024/11/01(金) 18:33:26 

    >>129
    逆にその程度の知人の何の話なら興味あるの

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/01(金) 18:33:29 

    >>145
    旦那子供の話以外でいいんじゃない
    ないの?

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2024/11/01(金) 18:34:08 

    日本の場合、その場にいる全員が話せる共通の話題を提供するマナーがないからね
    だから年齢差別や性差別がなくならないんだと思う

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/01(金) 18:34:10 

    >>145
    本当それ。
    雑談なんて皆お互いそんなに興味ないの前提だよね。
    旦那さんや子供の話限定でキレてるから単に気に食わないだけなんだろうな。

    +6

    -5

  • 160. 匿名 2024/11/01(金) 18:35:44 

    >>157
    なんで「旦那子供だけ」そんな敵対視されるんだろうって疑問だよ。一般人の会話なんかたいして違いないんだからさ。うちのお母さんがーだったらいいのかな

    +4

    -10

  • 161. 匿名 2024/11/01(金) 18:36:02 

    >>119
    なんでそうまでして聞かせたいの?
    欲求不満?

    +13

    -2

  • 162. 匿名 2024/11/01(金) 18:39:12 

    >>4
    彼氏も旦那も子どももいない人は会社の人や友達の話しになるだろうしね。

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/01(金) 18:39:44 

    なんかーうちの姪っ子がー推しの動画を永遠(延々の意)見ててーなんかーまじやばいって思ってー。で、これが姪っ子ー(スマホ写真見せる)

    なんの話題にせよ、語彙ない人つまらんという例
    上記のような会話は想像もかきたてられず、へー。しか返せない。あと「言霊だねー」とスピリチュアル混ぜる人にも能面顔で「へー」

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/01(金) 18:40:49 

    >>119
    口を閉じることができないんだw

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2024/11/01(金) 18:40:50 

    私の友達そんなに子供の話してこないけどなー。お互い子持ちだけど。結婚前に彼氏の話多い人がそのまま家族の話に移行しただけかなと思う。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/01(金) 18:42:25 

    昔私同じような飼い猫の写真を何枚も何枚も何枚も見せられて・・・
    ウザい対象は旦那子供だけじゃないよ、自分の話をキャッチボールなく延々と話すという事が問題点あって内容ではない。

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2024/11/01(金) 18:42:56 

    >>1
    友人ですらない相手から夫の話ばかりされるシーンってある?
    職場のチームメンバーとか?

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/01(金) 18:43:21 

    >>129
    興味あるかないかじゃなくて、怒ってるのはって話

    +0

    -5

  • 169. 匿名 2024/11/01(金) 18:47:01 

    >>160
    敵対視なんて感覚がおかしいんだよ
    犬好きな人に「うちの猫が」「うちの猫が」なんて言わないでしょ
    動物嫌いな人にも「うちの猫が」「うちの猫が」なんて言わない
    猫好きな人同士で話した方が楽しいと思う
    「うちの旦那が」「うちの子供が」って言いたい人同士で話しなよ

    +10

    -4

  • 170. 匿名 2024/11/01(金) 18:50:48 

    >>122
    可愛いしか言うことないよね
    本当はブサ。。とか思いながら見てるけど

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/01(金) 18:52:00 

    >>169
    そうそう
    敵対視とかじゃなくて辟易してるだけだよね

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2024/11/01(金) 18:57:33 

    >>169
    いやうちの○○(動物)が全然言われますよ・・・辟易するのは何が対象でも同じなのに、どうして子供旦那だから敵対視?自分の家族推しの話しかしない人に辟易なら分かります。

    +3

    -3

  • 173. 匿名 2024/11/01(金) 18:58:25 

    お局から本日の痴漢撃退した話をいつも聞かされてたな

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/01(金) 19:07:16 

    >>160
    そういうところだよ
    褒めようがないし、興味ない

    でも、女特有の「意見は求めてないけど、ただ聞いてほしいのぉ〜」っていうしたたたかさが垣間見えるからでは?

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2024/11/01(金) 19:07:30 

    >>1
    わたし話したくないのに聞かれるから困る。で、答えてる間、聞いてないなって態度とられて間つなぎにしゃべらされてるだけかめんどくさってなる。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/01(金) 19:09:40 

    旦那子供の愚痴は反応に困る

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/01(金) 19:11:17 

    >>152
    客観的に、知らない子供の話より芸能人や動物の話の方が面白いからじゃない?

    +6

    -3

  • 178. 匿名 2024/11/01(金) 19:16:41 

    >>177
    横だけど、そんなの人によるでしょw

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/01(金) 19:18:50 

    >>1
    正直、友達の子供や旦那にすら興味ない。
    冷たいのかな、私。

    +11

    -2

  • 180. 匿名 2024/11/01(金) 19:30:33 

    >>1
    ペットの話や趣味の話ばかりの人もいるし、外食のお店話ばかりの人もいるし、それが悪いと思わないのだけどね…笑
    子どもや旦那さんの話がしたい人は、それがしたい話なんだな、としか。
    相手の事を嫌いなだけでは?

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/01(金) 19:32:20 

    >>5
    本当、これ書きたかった!
    別に誰が何を話してもいいはずなのにね、悪口や汚い話ばかりならともかく。
    ご近所やママ友の悪口や他人のゴシップばかりの人の方が嫌。

    +23

    -4

  • 182. 匿名 2024/11/01(金) 19:34:12 

    新婚当初→旦那旦那旦那の話
    子供出来てから→子供子供子供の話
    子供が大きくなってきて犬を飼い始めてから→犬犬犬の話
    の知り合いいるけど、たぶん自分中心の話をしたいだけで人の話はつまらないと思ってるから自分の家族の話で埋め尽くそうとしてる。
    お前の話はこっちもつまらないのにな。


    +11

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/01(金) 19:38:21 

    >>145
    主さんみたいに、高尚な会話や自分の興味ある話以外は別に…って人は、友人関係や会話の幅が少なくなりそうだわ。
    雑談が上手い人って、様々な人に興味を持って、何でも面白がれるよね。

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2024/11/01(金) 19:38:59 

    >>152
    子供の話が目立つんじゃなくて、
    子供の話での会話泥棒が多いんだよ

    +9

    -1

  • 185. 匿名 2024/11/01(金) 19:43:30 

    >>1
    そんなこと言ってたら天気の話しかすることなくない?w

    +7

    -2

  • 186. 匿名 2024/11/01(金) 19:44:51 


    うちは同僚の男性が子どもの話ばかり。
    「うちの子が〜」「うちの子が〜」って毎日うちの子通信を聞かされる。

    女性どうしなら、家族の話もあまり気にならないなだけど、いい歳したおっさんが「うちの子は毎朝パン食べるんです」なんて話を毎日聞かされてみなよ、ほんとにうんざりするから。

    ここで家族の話くらいいいじゃんってひとは、旦那も似たような考えだろうから、夫婦で気をつけたほうがいいと思う。家族ネタは家族で昇華してくれ。頼む。

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/01(金) 19:45:07 

    まあそういうけどじゃあ自分はどんな話題あるの?って言いたい。自分は話題ふらないくせに他人の旦那とか子供の話興味ないってってね。じゃあ自分が面白い話題ふりなよって思うわ

    +2

    -7

  • 188. 匿名 2024/11/01(金) 19:54:59 

    >>187
    あなたは自分の旦那と子供の話が面白いと思って話してるの?

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/01(金) 20:22:55 

    >>97
    なんかもうそういう人って子供の人生も自分の人生の一部なんだろうね。
    その人もいつも子供に「これやらせたい、あれやらせたい」って言ってて、
    小3で既に習い事四つくらい掛け持ちしてるのに子供の意見フル無視でなんかもう可哀想だわ、

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/01(金) 20:29:20 

    >>172
    よこ
    いちばん多いんじゃない?
    旦那子供の話で埋める人が

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2024/11/01(金) 20:34:12 

    >>186
    旦那との会話がないのかもなって思った
    子供の話言いたいのは分かる
    でも普通は主に旦那とするよね
    あとは、同じ立場の人同士

    そこを外れて子供の話しかしない人は
    たまってるのかも

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/01(金) 20:43:00 

    >>185
    そうだよ、本当に
    暑さ寒さが乱高下だから
    助かるわ。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/01(金) 20:45:05 

    >>5
    子供いる人って、こなしの人を視野が狭いとか経験不足みたいに言う人多いけど、その割に自分は子供と旦那の話のみなら十分狭いのにそこ分かってないからってのもある。

    +28

    -8

  • 194. 匿名 2024/11/01(金) 20:48:54 

    >>1
    義妹がこれ。
    たまにしか会わないのに
    なんか疲れるし、モヤモヤ。
    おしゃべりな人間はなるべく離れる。
    余計な情報聞かされて
    ストレスでしかない。

    +6

    -2

  • 195. 匿名 2024/11/01(金) 21:00:46 

    >>26
    幸せそうな家族の話聞いたら憎悪するから?

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2024/11/01(金) 21:02:47 

    私は子供の話ご法度とおもってる
    欲しくてもできない人は不快に思うだろうし
    別に他人の子供に興味ないと思うから
    だから年賀状に子供の写真つけたり、LINEのアイコン子供にしたり SNSで子供を発信したりしない

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/01(金) 21:11:26 

    >>149
    あー、延々とねw

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/01(金) 21:28:51 

    >>187

    受け身の彼女みたいだよね

    つまらん話題嫌なら自分から話題ふっていけはいいのにって思う

    +2

    -5

  • 199. 匿名 2024/11/01(金) 21:52:35 

    >>4
    独身者はどんな世界に生きてるの?

    +6

    -2

  • 200. 匿名 2024/11/01(金) 21:54:31 

    >>79
    超分かる!
    オチの無い、昨日見た夢の話めちゃくちゃ聞いてるの辛い!

    +13

    -1

  • 201. 匿名 2024/11/01(金) 22:15:00 

    >>100
    既婚だけど家族の話なんて他人は興味ないだろうからしないってコメントあるよね?
    私もこっち派。家族って自分の延長みたいなものだから、家族の話ばっかりする人って自分の話ばっかりする人と同じで受け付けないから

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2024/11/01(金) 22:43:20 

    >>121
    いやーどっちもどっち!趣味の話なら相手も苦じゃないと思い込まれたら嫌だな。

    +10

    -1

  • 203. 匿名 2024/11/01(金) 22:43:39 

    >>1
    一日だけのバイトで一緒だった人、結婚してることが誇らしげだったなw
    話す人話す人に「あ、私は結婚していて〜」ってw
    ちょっと面白かった

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2024/11/01(金) 22:46:03 

    無意識に旦那と子供の話に持ってく人いるよね
    ほんっとウザイ

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/01(金) 22:52:26 

    子供の話題ばっかりな友達😮‍💨会うのしんどくなった。LINEでも子供を着飾らせた写真を次から次へと更新してて、いつもテーマパークとかで撮った写真🎢こっちは独身だから特に、見てて辛くなるからもう会ってない。その子のご両親も孫溺愛がすごかった(溺愛するだけでマナーはお構いなし)
    私は親が片方いないからその子のご両親の孫溺愛っぷりも見てて辛かった。

    悪気がなくても、人の気持ちを考えられる人ならそこまで家族や子供の話はしないと思うんだけどね。

    +10

    -1

  • 206. 匿名 2024/11/01(金) 23:02:41 

    ラジオの人生相談も好きだし他人の家の話聞くの好きだよ。少数派なのかな。色んな家があるし共感出来たり驚くこともあるから話して欲しい派

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2024/11/01(金) 23:10:04 

    >>150
    子どもいない人なんだね

    +2

    -3

  • 208. 匿名 2024/11/01(金) 23:10:17 

    >>161
    聞かせたいとか言ったか?

    +3

    -4

  • 209. 匿名 2024/11/01(金) 23:10:57 

    >>164
    自分に都合悪い話を聞きたくないなら耳削ぎ落とすしかないよねw

    +2

    -7

  • 210. 匿名 2024/11/01(金) 23:11:07 

    >>15
    わかる。仕事で暇な時期があって2人だけで何時間も作業してるときとかずっと無言はキツすぎるから結局は家族の話になるよ。お互い興味ないのは分かるけど時間は潰せるし、マウントと取れるようなことなら何も考えず流せばいいだけ。受け取り方を寛容にすれば何ら気にならないよ。

    +7

    -3

  • 211. 匿名 2024/11/01(金) 23:11:41 

    >>205持ってる人が持ってない人にその話しまくる神経が普通じゃないと思う
    思った事なんでも口に出しちゃう人なんだろうけど、何も考えられない人って人が離れていくよ

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2024/11/01(金) 23:13:03 

    ま、家族持ちの人も独身の自由な趣味や外出の話でイラついてるかもしれんし
    なんでもマウントや自慢に聞こえることはあるよね

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/11/01(金) 23:13:55 

    >>155そうなんだ
    個人的には宗教の話の方がまだマシだわ

    +3

    -5

  • 214. 匿名 2024/11/01(金) 23:17:22 

    >>195
    横だけど
    愚痴ばっかでうんざりパターンもある

    +5

    -3

  • 215. 匿名 2024/11/01(金) 23:29:27 

    >>25
    私もww芸能人をやたら叩いてる人とか
    そのエネルギーを他に使えば?って思っちゃう。

    心の中で、不幸な人だなぁって見下してる。
    幸せな人は他人叩こうとはならないもん。

    他人を傷つけて何が楽しんだが。理解不能

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/11/01(金) 23:33:58 

    >>1
    わかる
    ほんと興味ないし子ども苦手なのに
    スマホで撮った子供の動画を職場で見せられて笑顔で応える時間が地獄だったことある

    でも、逆に自分のプラベをペラペラ話さない人ほどたまにお子様の話をポロっとされるとちょっと嬉しいというか「いま私に心開いてくれた?自己開示した?」となるのこともある

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/01(金) 23:37:14 

    >>215
    叩いてる人もそうだけどSNSで芸能人の話しかしない人とかにも思う

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2024/11/01(金) 23:37:47 

    6年ぶりに会った学生時代の友達がすぐ子供の話をし出すのは流石につまらなかった。
    私は既婚子なしなので、そのせいで分からないのかもしれないけど、もっとお互いの近況を話したかった。会話に出てきた何気ない単語を拾っては「〇〇と言えば息子が〜」ってすぐ子供の話に持っていくんだよね。ちなみにお互い滅多に会えない距離に住んでる。

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/01(金) 23:38:43 

    >>15
    家族の話しない人もいるからそれは言い訳

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/11/01(金) 23:40:30 

    推しのバーイベで家族写真とか子供の頃の写真見せられてもうんざりなのにただの同僚なんて問題外

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/01(金) 23:54:12 

    >>199
    独身でも好きなアニメとか推しのアイドルの話しかしない人とか、彼氏の話しかしない人、仕事の愚痴ばかりの人とかいるから、頭の中を占めているものの話ばかりする人は既婚未婚関係ないかも。

    +11

    -1

  • 222. 匿名 2024/11/02(土) 01:11:53 

    >>64
    その人自身の話にならないよね。なぜか旦那子供。本人は無味乾燥な毎日を過ごしてるんだろうなぁ。

    +10

    -1

  • 223. 匿名 2024/11/02(土) 01:15:03 

    >>15
    話す事もないような相手に家族の事みたいなプライベート話すの嫌じゃないのかなぁ。世間話の延長で自分の家族の話なんて絶対しない。こういうところから情報漏れて強盗とか入られそう。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/02(土) 01:56:09 

    >>25

    毎回毎回
    娘がー!
    孫がーー!!が始まると
    めんどくさい。。

    ハイハイ、良かったねーーとしか。。

    お互い、娘がいる人で話したらいいのに。。

    芸能人の話に罪はないが
    そんなには話す内容ではないかもね

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2024/11/02(土) 02:00:32 

    ラジオの人生相談はまた別物だよー
    話が面白いし、番組だからさー

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/02(土) 02:01:40 

    長男君がー
    次男君がーー

    年末年始、また話し込まれそう
    長男くんが帰ってきてさーとか

    めんどくさいから
    スマホの電源落として
    テレビみるかな

    あ、ガルトピの実況は見たいな。。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2024/11/02(土) 02:03:47 

    >>135
    楽そうでいいよね
    熱愛発覚とかあったら
    ちょっと困りそうだけど

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/02(土) 02:32:57 

    視野が広い人との会話は楽しいけど、ずーっと毎日息子の話する人いてこの人には息子しかないんだなってちょっと切なくなった

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2024/11/02(土) 03:08:46 

    >>5
    自サバだから

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2024/11/02(土) 03:31:23 

    独身の頃、まさに子育て真っ最中な先輩上司の旦那の愚痴やら子供の話が本当つまらなかったなぁ、、
    今その先輩と同じ年齢、状況になって気持ちがすんごく良くわかる笑
    あの頃一緒に働けてたら毎日ランチが楽しかったろうな笑

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2024/11/02(土) 05:20:19 

    沈黙が悪、何か話さないと!みたいな人って多いのかな?
    つまんない話を無理やり絞り出す、リアクションがしんどいなら黙ってればいいのに。
    余計な事言わない。が人生にどんだけ価値があるか。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/11/02(土) 05:21:47 

    >>9
    仲のいい友人の家族のことは、お互い話すよね。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/11/02(土) 06:37:47 

    家族の話を「お互いに」するなら楽しいだろうけどね
    家族の話を「一方的に」話されるのは、つまらないと思う

    近況報告程度なら楽しく聞けるけど
    こちらの話は聞いてないとか、他の話題すらすぐに子どもの話にすり替える人、わりといる

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2024/11/02(土) 07:07:54 

    職場の60代(既婚)の人が昔の彼氏の話をよくするんだよね。恋多き人だったのはわかるっぽいけど40年前の彼氏の話なんて聞きたくないよ…

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/11/02(土) 07:20:39 

    >>15
    パート先で家族の話でないな。みんな主婦のはずだけどもしかして違うかもしれないし子なしかもしれないしだから暗黙の了解で家族の話にならない

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2024/11/02(土) 07:23:19 

    >>207

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/11/02(土) 07:35:30 

    >>13
    最近作った料理のレシピとか私は参考になって楽しい

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/02(土) 07:49:58 

    毎日毎日話してくるようならウザいかな
    かといってなんの話なら面白いのか分からんけど
    SNSは子供ばっかのっけてるのはフォローしないかミュートにしてる笑
    単純につまらないしなんで自分の顔は載せないんだろ??

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/11/02(土) 08:05:50 

    他人の悪口とか噂よりはいい
    お喋りだけど無趣味で話題がなくて悪口は言いたくない人のチョイスがそうなったったんじゃないかな

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/02(土) 08:06:16 

    >>100
    独身だけど家族の話されても全然良いよー
    自分には持てなかった世界だからどんな話も興味深い
    ただ聞くにつけ結婚しなくて良かったわ〜って内容が殆どだけど

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/02(土) 08:23:12 

    >>209
    サイコパス?
    そんな愚かで残虐な生き物は子供生んじゃいけないわ
    ろくな子が生まれない

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2024/11/02(土) 08:36:16 

    >>172
    >辟易するのは何が対象でも同じなのに
    そこが違う。対象による
    結婚・子供に興味がない、人の旦那・子供に興味がない人に話すことないでしょって話
    あなたの家族に興味ありませんってこと
    無理に話す必要ないし

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/11/02(土) 08:38:09 

    >>231
    大事だよね
    知性がないと黙ることができない

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/02(土) 08:40:49 

    >>195
    そういう勘違いも気持ち悪いんだよね

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/02(土) 08:44:54 

    >>181
    >別に誰が何を話してもいいはずなのに
    あーそういう考えで生きてる人がいるんだね。ゾッとするわ
    話し出したら音楽聞いたり動画見ることにする

    +0

    -2

  • 246. 匿名 2024/11/02(土) 08:46:22 

    >>222
    そうそう
    なぜかその人自身の話にならない

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/11/02(土) 08:48:40 

    >>176
    聞くのは構わないんだけど「あーそれは酷いね」とか同調したときに機嫌悪くなるのやめてほしい

    酷いと思わせるエピソードを自分から話したくせにw

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/11/02(土) 08:51:38 

    >>179
    冷たくないよ
    兄弟の子供や配偶者にすら興味ない
    どうでもいい

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/11/02(土) 08:53:23 

    >>247
    自分が言うのはいいけど、他の人から言われるのは嫌なんだよw
    めんどくさいよね

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/11/02(土) 08:57:08 

    旦那と子供の話しって幸せ自慢が多いもんね。
    独身の彼氏に〇〇買ってもらって〜とかの話しと同じ。
    面白い話なら良いんだけどね。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/02(土) 09:01:00 

    >>250
    そう。話す人の人柄が良かったり、面白い話なら全然良い。
    そうじゃないからうんざりする。

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2024/11/02(土) 09:01:02 

    >>242
    ヨコからだけど、犬飼ってない人に犬の話はしないし、飼ってても興味無さそうなら次から言わない。
    私は子持ちだけど、子供の話しが多い人って苦手。
    だいたい視野が狭い。
    ドラマとか趣味とかニュースとか一般的な事を全般的に話してくれる人が良いわ。

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2024/11/02(土) 09:07:38 

    >>106
    家族しか無い人っているよ。
    娘に依存してるタイプとか。

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2024/11/02(土) 09:10:21 

    >>252
    >だいたい視野が狭い。
    それなんだよね。
    相手が興味なさそうにしてたら別の話題を探すはずなんだけど、相手の反応を無視して話し続ける。
    共通の話題って何かしらあるよね。引き出しがないのかな。
    >全般的に話してくれる人が良いわ。
    それも同意。偏ってるんだよね。家族の話もしていいけど、ばっかりは勘弁。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2024/11/02(土) 09:11:34 

    >>253
    たぶんそれなんだろうね
    自分がないというか、自分の人生を生きてない
    だから話すことがない

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2024/11/02(土) 09:13:30 

    素敵な人は会話も素敵
    そういう人は人をうんざりさせたりしない
    どうでもいい人のどうでもいい家族の話なんか聞かせてくれなくていい

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2024/11/02(土) 09:20:51 

    >>5
    ほんとそれだね。
    芸能人の話やドラマの話、旅行の話、カフェの話。

    私はドラマ、映画、カフェも好きだけど、人のそういう話に全く興味無い。
    自分で見て自分で満足してるから人の考察とか感想とか全然聞きたくない。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/11/02(土) 09:21:38 

    >>27
    SNSで旦那と仲良しアピールする人に限って離婚するのなんなんって思う。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2024/11/02(土) 09:39:13 

    >>6
    年賀状もそうだよね
    今はもう出さない人も多いかもしれないけど、数年前は他人の子供に興味ないの大合唱で、
    じゃあ猿やら羊のイラストに誰が興味あるんだよ!って突っ込まれてたわw

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2024/11/02(土) 09:45:10 

    >>1
    家族が体の一部くらいまでになってる感覚なんじゃない?家族の話をしてるけど自分としては自分の話をしてる感覚というか。
    私の職場にもいるけど本当に無意識レベルでうちの子今どんな感じかな〜って心配してそうな感じとか見ててわかるというか、無意識で家族のこと考えちゃってるんだと思う。
    私はその人の家族の話には興味は湧かないけど、別に聞くのは嫌ではない。ぶっちゃけ真面目に話は聞いてないけど話してる人が楽しそうだからそれが嬉しくて適当にうんうん言ってる。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/02(土) 09:47:35 

    >>1
    推しの話
    ペットの話
    好きなものの話

    全部アウトか?

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2024/11/02(土) 09:52:28 

    >>115
    私子持ちだけど、特に子供の話したいわけでもないのに子無しの人から「最近娘ちゃんどう?」みたいに聞かれるから仕方なく話してるんだけど意気揚々と話してると勘違いされてたら嫌だな〜
    普通に美味しいお店とかコスメの話してほしい

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2024/11/02(土) 09:53:24 

    正直反応に困るのもある。笑
    愚痴とか、仲が良くなる前に不妊治療してたこととか。妹に彼氏の寝顔(ちょっとブサイクに写ってるのをみてーみたいな)見せられた時も反応に困る。
    ほんとのこと言ったら逆ギレするのにね

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/02(土) 10:16:45 

    >>260
    >話してる人が楽しそうだからそれが嬉しくて
    優しいね。その人のことが好きだったらそう思えるけど、そうでなければ
    「興味ない」「どうでもいい」「早く話終わらないかな」って思いながら聞いたふりしてる
    くだらない話に付き合わせて疲れさせないでほしい

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/11/02(土) 10:31:35 

    >>1
    それ言い始めたら誰とも関わりもてなくない?
    話題があるから関わりが出てくるわけで

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/11/02(土) 10:48:30 

    >>7
    子育て中だと友達とどっかいったとか趣味のお金も時間もなくなるから
    お出かけも家族とがほとんどだし

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2024/11/02(土) 10:51:09 

    >>252
    犬買ってる同士は犬の話するよね
    それと同じでだいたい子供いる人とは子供の話するかな

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/11/02(土) 10:56:19 

    >>267
    子供の話しも温度差があるからなあ。
    性別とか人数とかどんな子供かとか。
    だから考えて話すのが良いんじゃない?

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/11/02(土) 11:02:34 

    >>267
    犬飼ってる人同士でも当たり障りの無い話ししかしないよ。
    経済事情で飼い方が違うから。
    犬の幼稚園に行かせていたり、フードを高級な素材を取り寄せてたりとかね。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2024/11/02(土) 11:09:27 

    >>269
    犬の幼稚園なんてあるんだ?すごい
    犬飼ってる人が悪口言ってるのはよく見かけるw

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/11/02(土) 11:11:22 

    旦那子供の話しかないなら黙って大人しくしてればいい

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2024/11/02(土) 11:13:41 

    家族の自慢ばっかりで嫌になるよ〜
    子ども自慢
    受け取る方が寛容になれって言われるんだろうけど無理なんです
    雑談のない職場で働きたい 

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2024/11/02(土) 11:30:57 

    >>1
    自分を肯定して欲しい。幸せもしくは自分は大変だけど頑張ってますアピール。
    もしくは家族を使ってマウント承認欲求。そんな人に選ばれた私、子供の親であるわたくしはすばらしいのである!・・じゃない?
    最後は、話すことがない。

    話さなければ良いと思うけどね。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2024/11/02(土) 11:42:41 

    >>241
    自己紹介ありがとう
    絶滅目指して頑張ってください

    +1

    -4

  • 275. 匿名 2024/11/02(土) 12:02:21 

    キチ○イすぎて会話が成立してないね
    汚物は子供作るなよ

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/11/02(土) 12:04:13 

    サイコパス女と子供作った男がいるわけだよね
    罰ゲームみたい

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2024/11/02(土) 12:20:26 

    股も口も閉じることができないから
    汚らしいものが出ちゃうんだよ

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2024/11/02(土) 12:30:40 

    >>100
    久しぶりに連絡とった先輩が延々と子どもの話。
    前あったとき下の子が~だったよねー?
    って言われても知らんし覚えとらんし。
    また今度ご飯でも!って切り上げようとしても、
    うん、○○ちゃんの~はどうだったっけ?うちのは~
    ってなんか人が変わったみたいに自分自分。

    周りの子持ちになった友達も子どもレポやら旦那の愚痴やら似たり寄ったりでこんな人多いと思う。なんか世界線変わっちゃう。

    少しでも合わせようとこっちがしても向こうは私(独身)との話題というよりも聞いて聞いてが強くて疲れるとかザラにあるよ。
    まじで興味ないし分からん話題をできる神経は理解できないから、子どもできたら気を付けようと思ってる。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/11/02(土) 12:33:07 

    >>13
    たっくさんあるし
    少なくとも子ども、旦那、だけなのはあまりにも乏しいなと思う‥

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2024/11/02(土) 12:49:56 

    >>5
    自分の知らない場所で話のネタにされる旦那や子供が可哀想だからだよ。
    聞かされる方だって噂話の共犯者になりたくないの。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/11/02(土) 13:14:09 

    >>4
    それはある でもそれで充分

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2024/11/02(土) 13:26:06 

    >>5
    本当はコンプレックスあるだけ。

    +0

    -2

  • 283. 匿名 2024/11/02(土) 14:17:40 

    何話せば叩かれないの?
    正解が分からない。
    大した出かけないし、趣味や特技もない。

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2024/11/02(土) 14:22:03 

    いつも彼氏の惚気言ってる人って聞いてて疲れない?
    子供の話しもそれと同じ。何で分からないんだろ。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2024/11/02(土) 14:49:12 

    >>141
    www

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2024/11/02(土) 15:13:54 

    仕事の同僚に旦那さんや子供の話をされて、私がそれについてコメントする(悪意も何もない他愛もない内容)
    それを家に帰って旦那さんや子供に話して私にコメントし返してくる、
    って言うのが何回もあって、同僚を通してその旦那さんや子供と会話してるわけじゃあるまいし、辞めてくれ〜って思ったよ。ただのその場の会話に止めて欲しい。

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2024/11/02(土) 15:34:00 

    >>5
    聞かれてもないのに自分の話ばかりする人って好かれないよね
    その中でも旦那子供の話をする人は、あなたも早くいい相手をみつけなさいとか余計な事を言ったりするから特に嫌な印象が強く残るのかも

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2024/11/02(土) 15:38:46 

    ベジタリアンの人にお肉の話しないじゃん
    興味ないのわかってるから
    それと一緒

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/11/02(土) 15:59:28 

    宗教、思想、政治の話はダメって聞いた事があるけど
    家族とかペットもダメなんだ?
    ずいぶんNG多いな

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/02(土) 16:00:10 

    >>281
    充分ならその世界で楽しんでてくれ。
    他の人に日々の出来事を報告しなくて良いんだよ。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2024/11/02(土) 16:25:08 

    逆に、根掘り葉掘り聞いてくる人いるのよ。
    個人的な事なんでって、話さないようにしてるわよ。
    何で一々聞きたがるのか分からない。
    だから、地道にコツコツ仕事してれば良いかなと思ってる。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/11/02(土) 17:03:23 

    ネタとして、世間話も見つからず、他に何話したらいいか、見つからなかったから。

    ただ、以前の職場にいた総務のお局さんは、ランチタイム中延々と(いや、朝会ってから帰りまでも?)子供の話で、周りもうんざりしてた。飲み会になると、餌食になるのが嫌な部長も、逃げまくってたww

    他に、ネタないんかい!ってww

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/11/02(土) 17:17:36 

    >>200
    私そっからその人の心理考えるの好きだから聞いちゃうなー。特に大したことない夢ならなぜ話した…ってなるけど。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/11/02(土) 17:18:57 

    私どんな話も全部聞けるのに、誰も話してくれない。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/11/02(土) 17:24:11 

    はいはいあなたは、めぐまれてますねー
    よかったねーと捻くれて思ってしまうから話して来ないでほしい

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/02(土) 19:17:53 

    >>290
    ほんとそう
    私にはいらない報告
    SNSかブログでお願い

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/11/02(土) 20:06:07 

    >>1
    >>2
    >>4
    >>5

    天気の話 → 社交辞令か(笑)はっきり言って興味ないですよね。
    芸能人の話 → ミーハーか(笑)はっきり言って興味ないですよね。
    特定の趣味の話 → (車、キャンプ、手芸、スポーツ観戦、ペットなど)趣味違うし、はっきり言って興味ないですよね。
    ファッションの話 → 服は機能性重視、はっきり言って興味ないですよね。
    メイクの話 → すっぴん派です、はっきり言って興味ないですよね。
    映画の話 → 観ません、はっきり言って興味ないですよね。
    ペットの話 → 動物嫌い(笑)はっきり言って興味ないですよね。
    仕事の話 → 意識高い系か(笑)はっきり言って興味ないですよね。
    学生時代の話 → いつの話をしてるん(笑)はっきり言って興味ないですよね。
    旅行の話 → 自慢か(笑)はっきり言って興味ないですよね。
    テレビ番組の話 → うちテレビないねん、はっきり言って興味ないですよね。
    宗教の話 → 無宗教です、はっきり言って興味ないですよね。
    占いの話 → 占いとか信じない派です、はっきり言って興味ないですよね。
    健康の話 → 年寄か(笑)はっきり言って興味ないですよね。
    病気の話 → 重い(笑)はっきり言って興味ないですよね。
    不倫の話 → 返答しづらい(笑)はっきり言って興味ないですよね。
    恋愛の話 → プライベート聞くな(笑)話したくないですよね。
    性の話 → 同上
    金の話 → 同上

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/11/02(土) 20:33:40 

    >>211
    持ってる人が持ってない人にその話しまくる神経が普通じゃないと思う

    このトピの【いつも子供や夫の話ばかりする人】とはちょっとズレてるかなと思ったけど、わかってくれてありがとう。
    ガルチャンでもただの僻みと思われがちだけど、本当に辛かった…😢

    その子はご両親にも溺愛されてる上にいつも一緒の妹までいるし、歳下の旦那は⚪️⚪️ちゃん⚪️⚪️ちゃんってその子のこと頼ってるし、本人は子供を溺愛してて何でも持ってるのに「お母さんいないと生きていけない。」とか言ってたし(涙)これ聞いた時も辛かった🥲

    良い子ではあったけど幸せを見せ付けられるのが本当に辛かったな。ちょっとズレちゃったけど、わかってもらえて嬉しかったよ。ありがとう🍀

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2024/11/02(土) 21:48:06 

    >>1
    興味ないし、自分も家族の話とかあんまりしようと思わないかな。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2024/11/03(日) 22:46:37 

    >>61
    それは主語が大きいと思う。大人でもそれ以外の興味深い話してくれる人沢山いるよ。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/11/18(月) 03:09:38  ID:z6oLfOCogr 

    領家政蔵 藤澤健至
    自分の旦那や子供の話を他人にしたいのはなぜ?

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2024/11/18(月) 03:11:17  ID:z6oLfOCogr 

    >>302
    自分
    自分の旦那や子供の話を他人にしたいのはなぜ?

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2024/11/18(月) 03:13:34  ID:z6oLfOCogr 

    自分
    自分の旦那や子供の話を他人にしたいのはなぜ?

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2024/11/25(月) 04:43:45  ID:UMIEGZ8Muj 

    >>302
    上泉徳弥
    自分の旦那や子供の話を他人にしたいのはなぜ?

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/11/25(月) 04:45:18  ID:UMIEGZ8Muj 

    金橋良樹
    自分の旦那や子供の話を他人にしたいのはなぜ?

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/11/25(月) 05:06:14  ID:UMIEGZ8Muj 

    伊関彰
    自分の旦那や子供の話を他人にしたいのはなぜ?

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/11/25(月) 05:08:43  ID:UMIEGZ8Muj 

    らくうま
    自分の旦那や子供の話を他人にしたいのはなぜ?

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2024/11/25(月) 05:11:03  ID:UMIEGZ8Muj 

    秋谷綾乃
    自分の旦那や子供の話を他人にしたいのはなぜ?

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2024/11/29(金) 06:05:48  ID:Lcgbk7xI5H 

    伊関あゆみ

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/11/29(金) 06:16:36  ID:WghjoyEnFM 

    津曲裕次
    藤澤健至
    自分の旦那や子供の話を他人にしたいのはなぜ?

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2024/11/29(金) 06:18:57  ID:WghjoyEnFM 

    成山裕治
    自分の旦那や子供の話を他人にしたいのはなぜ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード