-
1. 匿名 2024/11/01(金) 16:29:02
今年の夏は本当に暑かったですね
主が住んでいる地域は南でやっと朝晩涼しくなりようやくエアコンが必要無い気温になりました
それでも真夏の死ぬかも知れない危険な暑さや湿度がトラウマになっていて今でも来年用に涼しい衣服を探したり少しでもお風呂上がりが暑いと感じたらエアコンつけたほうがいいかな?と半ば恐怖症になっています
猛暑の恐ろしさが消えずにトラウマ状態になっている人いませんか?
どんな風に気持ちを切り替えたらいいのか分からないので語り合いましょう+244
-35
-
2. 匿名 2024/11/01(金) 16:29:20
日本の気候は生きづらい+240
-4
-
3. 匿名 2024/11/01(金) 16:29:54
冷える方が免疫下がって怖くない?+23
-28
-
4. 匿名 2024/11/01(金) 16:30:00
来年もまた暑くなるのかと思うと憂鬱+432
-6
-
5. 匿名 2024/11/01(金) 16:30:09
渡り鳥みたいになるしかないのかな+49
-0
-
6. 匿名 2024/11/01(金) 16:30:10
湿度がね+173
-0
-
7. 匿名 2024/11/01(金) 16:30:12
大丈夫だよ、ほっといてもあと2週間もしたら暖房つける気温になる+68
-6
-
8. 匿名 2024/11/01(金) 16:30:20
本当危険な暑さだった+208
-0
-
9. 匿名 2024/11/01(金) 16:30:42
まだまだ暑いデブです‼︎
+97
-3
-
10. 匿名 2024/11/01(金) 16:31:06
予期不安に悩まされてると思った+26
-0
-
11. 匿名 2024/11/01(金) 16:31:08
>>3
だよね。コロナは年中だけど、インフルエンザは明らかに寒い時期に流行するし、最近のインフルエンザは怖いしね+6
-2
-
12. 匿名 2024/11/01(金) 16:31:54
トラウマにはなってないけど、急に寒くなって風邪引いた。
それにしても今年はクーラー使用時期が長かったわ。+73
-0
-
13. 匿名 2024/11/01(金) 16:32:05
まだ半袖に1枚羽織ってる
スウェットとかまだ着る気になれない+90
-1
-
14. 匿名 2024/11/01(金) 16:32:16
これは猛暑真っ盛りの8月のだけど、
真っ赤じゃなくて紫で気温表しててさすがに怖いわ
これから真夏日で涼しいね〜とか言っちゃうのかね+64
-2
-
15. 匿名 2024/11/01(金) 16:32:17
2階のベランダで洗濯物を干していたら熱中症っぽくなり、それから夏恐怖症になった。主さんと全く同じです!
+75
-1
-
16. 匿名 2024/11/01(金) 16:32:41
>>7
もうつけてますよ+6
-1
-
17. 匿名 2024/11/01(金) 16:32:45
>>3
私、極寒大雪恐怖症でもある+15
-4
-
18. 匿名 2024/11/01(金) 16:32:47
猛暑恐怖症w
+13
-21
-
19. 匿名 2024/11/01(金) 16:33:09
わかる。西陽がさす夕方なんかはエアコン効かなくて家が温まって毎日これが続くかもと思う恐怖。
犬飼ってるから人間は耐えられても犬は来年耐えれるかな?とかもっとパワーのあるエアコン買うか(今のもまだ新しいけど)めっちゃ悩む+56
-0
-
20. 匿名 2024/11/01(金) 16:33:13
福岡だけど今日は寒くて電気毛布使ってる。
来週からは20℃切るときもあるから、冬はすぐそこよ。でも扇風機はしまえないでいる+24
-1
-
21. 匿名 2024/11/01(金) 16:33:15
+11
-2
-
22. 匿名 2024/11/01(金) 16:33:30
そのうちまた猛暑がくるよ+25
-1
-
23. 匿名 2024/11/01(金) 16:33:34
私は寒さ恐怖症です
お盆すぎたら日が短くなって冬将軍が近づいているのを感じる+3
-12
-
24. 匿名 2024/11/01(金) 16:33:43
秋冬の冷えた空気の澄んだ感じが大好きです
自分と世界の境界がはっきりするから
夏は空気がゆらめいで溶けそう+83
-2
-
25. 匿名 2024/11/01(金) 16:33:43
>>1
私は寒い方が命の危険を感じるタイプかもしれない。腸が強くないから寒くなり始めの日からずーっと冷やさないことに意識持ってってるわ。+8
-12
-
26. 匿名 2024/11/01(金) 16:33:46
>>4
今を生きよう!
せっかく過ごしやすい気候になったんだから+62
-2
-
27. 匿名 2024/11/01(金) 16:33:57
>>9
デブじゃなくてもあちぃよー
+14
-1
-
28. 匿名 2024/11/01(金) 16:34:14
まだ扇風機出てるよ+49
-0
-
29. 匿名 2024/11/01(金) 16:34:19
今を満喫するしかないと思うの+7
-3
-
30. 匿名 2024/11/01(金) 16:34:25
>>1
家にいるあいだエアコンつけっぱなしだから
風呂上がり暑いとかない+7
-3
-
31. 匿名 2024/11/01(金) 16:34:26
>>3
暑いのも寒いのも同じだと思うけど+1
-3
-
32. 匿名 2024/11/01(金) 16:34:29
来年は猛暑恐怖症とか暑さ恐怖症ってワードがリアルに誕生してそう+35
-1
-
33. 匿名 2024/11/01(金) 16:34:33
>>18
大袈裟に感じる
恐怖症って名前付けなくてもねぇ+4
-25
-
34. 匿名 2024/11/01(金) 16:35:04
>>1
確かに!今年は生まれて1番暑かった。死ぬかと思った
子供の頃30年前は夏休みは自転車乗ってウロウロしたけど今の子は夏休み外で遊べないんじゃないかな+94
-0
-
35. 匿名 2024/11/01(金) 16:35:32
関係ないけどもうライトダウン着てる人いるね。見てるだけで汗かく。+26
-1
-
36. 匿名 2024/11/01(金) 16:36:28
異常気象恐怖症だわ+22
-0
-
37. 匿名 2024/11/01(金) 16:36:37
>>7
こちら大阪、去年は年越しまで暖房つけなかった。
ニトリのNウォームがあれば布団の中は寒くないし、実家暮らしの一軒家からマンションに住んでるけど、マンションって一軒家より暖かくてびっくりした+10
-3
-
38. 匿名 2024/11/01(金) 16:36:37
来年の夏のことを考えると既に憂鬱+52
-0
-
39. 匿名 2024/11/01(金) 16:36:39
>>4
みんなで願掛けしよう
来年は過ごしやすい夏になりますようにって+58
-1
-
40. 匿名 2024/11/01(金) 16:36:42
>>27
だったら、デブはもっと暑いんだよぉー💦
+6
-0
-
41. 匿名 2024/11/01(金) 16:37:21
>>2
日本社会が生きづらいのは昔からだけれど、気候は昔はもうちょっとマシだったと思うんだよなあ
夏が楽しみでなくなったのはいつからか?
+50
-0
-
42. 匿名 2024/11/01(金) 16:37:34
>>34
実際熱中症で死んだ人も沢山いるよね
無職なら良いだろうけど仕事人は本当に死ぬかと思ったんじゃないかな+49
-0
-
43. 匿名 2024/11/01(金) 16:38:08
あの真夏に風邪ひいた。しんどかった….+9
-0
-
44. 匿名 2024/11/01(金) 16:38:54
今家で使ってるエアコンが10年目くらいだから、壊れる前に買い替えた方が良いのか迷ってる。普通に動いてるんだけど、万が一真夏に壊れたらやばすぎる+39
-0
-
45. 匿名 2024/11/01(金) 16:39:37
エアコン付きの賃貸(ペット可)に引っ越したんだけど、飼ってるのが暑さに弱いペットで、もし真夏にエアコンが突然壊れたら1日で死んでしまうかも!と心配で、オーナーさんに了解もらって隣の部屋に自分で買ったのをもう1台取り付けた
人間なら店や職場に逃げ込んだり扇風機でしのいだりできるけど、ペットは無理だもん
でも、地震や台風で猛暑の中停電になったらどうしようってこれも心配+40
-0
-
46. 匿名 2024/11/01(金) 16:39:52
今年は9月いっぱい暑かったし涼しくならないんじゃないかと不安だったよ。口癖はクソ暑いだった。本当にイライラして嫌だったから恐怖+35
-1
-
47. 匿名 2024/11/01(金) 16:40:39
>>34
小学生くらいの子供が友達とみんなで外でフラフラしてないよね最近
治安の問題もあるのかもしれないけれど
+26
-0
-
48. 匿名 2024/11/01(金) 16:41:34
>>1
ちょっと分かる。
トラウマとまでは言えなくても、暑さへの対応に気を取られがち。
暑くなったら嫌だと考えてしまうのか、なんか寒いと思ってふと気付くと気温に対して微妙に薄着だったりしてる。
頭の中で切り替えが追いついてないんだよね。+50
-0
-
49. 匿名 2024/11/01(金) 16:42:00
猛暑恐怖症って初めて聞いたけど、
自分は心配性だから季節問わず扇風機や電気毛布も使える大容量のポータブル電源を各部屋に置いてるよ
涼しい服はシーズンオフに安くなるから今買うのもいいね+6
-0
-
50. 匿名 2024/11/01(金) 16:42:04
わかります!あんな猛暑が今後続くならもう生きていたくないと思う。何もする気起こらなかったし。
寒暖差で今日は仕事から帰ってからぐったりしてます。鬱だわー+56
-2
-
51. 匿名 2024/11/01(金) 16:42:50
そろそろエアコン切ろうかどうしようか悩んでいるとこ
冬は暖房をつけないからまあまあ長くエアコンは稼働させてるよ
室温って一定のほうがいいし+2
-1
-
52. 匿名 2024/11/01(金) 16:42:53
>>44
うち冷蔵庫でそれ考えてる
前のが壊れた時、たくさんの食材が無駄になってショックだった
耐用年数プラス1年くらいで買い替えようかなあ
安い物じゃないから、壊れてないのに買い替えるのって勇気要るよね+17
-1
-
53. 匿名 2024/11/01(金) 16:43:30
>>4
6月〜9月はもう夏よね+42
-0
-
54. 匿名 2024/11/01(金) 16:43:42
水曜にさらに寒くなるわ+5
-0
-
55. 匿名 2024/11/01(金) 16:43:59
公園のベンチに座ったら蚊の集団に襲われて怖かった。虫もいなくなって快適。
夏は暑さで死ぬ恐怖あった+11
-0
-
56. 匿名 2024/11/01(金) 16:44:20
>>34
私の子供の頃も友達と遊ぶくらいなら水筒持って出かけなくてもなんとかなった(運動する時は別)
今は生命維持品だよね。+19
-0
-
57. 匿名 2024/11/01(金) 16:45:07
私は持病持ち虚弱体質で、あの暑さで体調を崩し動けなくなってしまい仕事を辞める事になった。
今別のバイトを時短ではじめたけど、また来年どうなるのかを考えると怖い。夏になる度に体調崩して仕事変えてた働く所なくなる。
フルタイム兼業主婦の方とか、体調大丈夫でしたか?
年配で働いてる人とかどうしてたんだろう。+37
-0
-
58. 匿名 2024/11/01(金) 16:46:07
こんな夏が毎年続くとなると両親の他界は近いかもしれないなあ+3
-0
-
59. 匿名 2024/11/01(金) 16:46:17
実はまだ衣替えしてないww
そろそろしても良いかな+8
-0
-
60. 匿名 2024/11/01(金) 16:46:48
今年の暑さと紫外線で肌がやられたよ‥‥。化膿ニキビにニキビ跡、老人性イボ、シミ。必死で皮膚科通ってやっと落ち着いたけど来年もこの暑さなら肌が持たない‥‥。+6
-0
-
61. 匿名 2024/11/01(金) 16:46:51
猛暑に大地震がきたら地震で助かっても熱中症で死にそうだと思った+40
-0
-
62. 匿名 2024/11/01(金) 16:47:41
近年の夏は本当に辛くてしんどい。+25
-0
-
63. 匿名 2024/11/01(金) 16:47:53
>>25
トピに沿った話題しようよ自分は自分はじゃなくて+13
-2
-
64. 匿名 2024/11/01(金) 16:55:14
>>31
横だけど免疫力は体温が高い方が働く(だからウィルスに感染すると身体は熱を上げて免疫細胞の働きをアップする)
冬場も常温動物の人間は体温維持は一応できるけど、それは基本的に身体の中心部。末端は冷えるから免疫力は寒いと下がる+4
-1
-
65. 匿名 2024/11/01(金) 16:55:50
>>4
来年どころか今後ずっとでしょーきっと…+27
-0
-
66. 匿名 2024/11/01(金) 16:58:11
私は大雪恐怖症
+1
-2
-
67. 匿名 2024/11/01(金) 17:01:04
>>65
「冷夏」なんて、日本はもう二度とないだろうよね+23
-0
-
68. 匿名 2024/11/01(金) 17:04:46
>>4
40度が当たり前の世界が来るだろうね+14
-0
-
69. 匿名 2024/11/01(金) 17:04:54
>>1
やっと扇風機片付けました
25度越えちゃう日が10月入ってもあったなんて本当にどうかしてる
もう11月になるじゃん!て思ってた+15
-0
-
70. 匿名 2024/11/01(金) 17:12:11
>>3
足元が冷えると全身寒い+7
-1
-
71. 匿名 2024/11/01(金) 17:13:10
>>14
東京って涼しいんだね+0
-0
-
72. 匿名 2024/11/01(金) 17:13:18
上着持って出ても汗ばむことが続いたから面倒になって昨日半袖オンリーで出かけたら凍えたわ…+9
-0
-
73. 匿名 2024/11/01(金) 17:13:54
昔、高校野球の応援で具合が悪くなってから夏の暑さが怖いです
病院で血液検査すると脱水ぎみだから、水を意識して飲んでと言われますが水や白湯を飲むと胃にたまる感じと食欲がなくなります+10
-0
-
74. 匿名 2024/11/01(金) 17:14:26
自分はまだ耐えられるけど、エアコンのない田舎の実家に住んでる親が心配で仕方がない。
毎年田舎は涼しいからなんとかなるって言ってるけども、この異常な暑さ何ともならない。
お金あるし年金もたくさんもらってて、エアコン設置するお金も電気代払うお金も全然あるのに、頑なに付けようとしない。
昔のそれほど暑くない過ごしやすい夏が戻って来ないかな…+12
-0
-
75. 匿名 2024/11/01(金) 17:15:27
>>33
マイナス付くだろうけど分かるよ
恐怖症とかトラウマとまで言われると大袈裟に感じる+1
-10
-
76. 匿名 2024/11/01(金) 17:16:30
体型関係なく、暑かった。
デブは暑いとか言ってる人いるけど、細くても筋肉あると暑いよ。
エアコン壊れたら…っていう恐怖がある。(購入5年目)
+14
-0
-
77. 匿名 2024/11/01(金) 17:21:17
>>4
憂鬱なんだけど、歳とったら冬の寒さがダメになってきた。+8
-4
-
78. 匿名 2024/11/01(金) 17:23:07
>>14
西日本はほんとに暑かったね〜
過去一だと思う。+18
-0
-
79. 匿名 2024/11/01(金) 17:23:48
>>1
毎年6月辺りに憂鬱になる
暑さが…10月まで続く…うう…って+14
-0
-
80. 匿名 2024/11/01(金) 17:25:44
まあ確かに暑かったけどエアコン無しで過ごした
おでこに汗疹ができたよ+0
-1
-
81. 匿名 2024/11/01(金) 17:26:21
なんでこんな気候になってしまったのか、、+12
-0
-
82. 匿名 2024/11/01(金) 17:29:25
>>14
東日本が本当に羨ましかった+8
-0
-
83. 匿名 2024/11/01(金) 17:29:36
>>9 まだまだ暑い更年期です!!
+11
-0
-
84. 匿名 2024/11/01(金) 17:31:47
>>1
エアコンだらけの世の中でまだまだまだ暑くなりそう
悪循環でしかないけど使わないとしぬしな+10
-0
-
85. 匿名 2024/11/01(金) 17:39:21
来年の4月くらいからじわじわ暑くなりそう+12
-0
-
86. 匿名 2024/11/01(金) 17:42:00
11月なのに、家の中は半袖でいける。今年は気候がおかしい!+14
-0
-
87. 匿名 2024/11/01(金) 17:42:43
>>34
隣が公園だけど、夏の日は誰も遊具で遊んでなかったわ。親子でセミ取りしてたくらいかな。
暑すぎて公園遊びは危険+20
-0
-
88. 匿名 2024/11/01(金) 17:47:28
>>1
すごい分かる!
暑さがあまりにも終わらなくて腹たって怒ってたわ…
今でも天気予報で気温が高い話になるとイラッとする+23
-0
-
89. 匿名 2024/11/01(金) 17:50:25
残暑も終わって本当に生きやすくなった
息ができる
来年も5月位から暑くなるよね
考えただけでしんどいわ+13
-0
-
90. 匿名 2024/11/01(金) 17:50:36
>>3
熱中症のが怖いかな
暑さで死んだ人と凍死とどっちが今の日本多いかと思うと+10
-1
-
91. 匿名 2024/11/01(金) 17:51:27
>>14
九州の方エグいね
数字見るだけで苦しい+6
-0
-
92. 匿名 2024/11/01(金) 17:52:04
>>89
たった半年でまたあの暑さが再び+14
-0
-
93. 匿名 2024/11/01(金) 17:52:21
>>1
猛暑恐怖症っていうんだ+2
-0
-
94. 匿名 2024/11/01(金) 17:53:02
数年前までずっと外仕事してたけどもう戻れない気がする
今仕事探してるけどどうしようか悩む+19
-0
-
95. 匿名 2024/11/01(金) 17:55:46
元々平熱が37℃あるから、昔から夏は生きづらかったけど最近の夏はレベルが違う…
生死彷徨う系になってしまった
OS-1は常備しとかないと怖くなる+13
-0
-
96. 匿名 2024/11/01(金) 17:57:37
>>1
分かります、私なんてもっと酷い恐怖症で来年の夏までに隕石でも…とか考えてしまう。それ位今年の夏が地獄で次の夏の事なんか考えられない位恐怖です…+25
-0
-
97. 匿名 2024/11/01(金) 17:58:12
やっとクーラーつけなくて良くなった~!
夏の時は保冷剤持ち歩いたり、暑さ対策で疲れた。気が張るというか。暑くなったらどうしようもないもん。
今は涼しくなったからリラックス出来るけど、自律神経やられてるからキツイ。これは絶対夏の疲れだと思ってる。+19
-0
-
98. 匿名 2024/11/01(金) 17:59:32
>>4
そこそこの規模の火山がどっかで噴火したら冷夏になるよ。
そんなこと起きてほしいわけじゃないけど。+3
-1
-
99. 匿名 2024/11/01(金) 18:02:40
>>92
地獄なのかなって位しんどいよね
+8
-0
-
100. 匿名 2024/11/01(金) 18:03:11
5月6月からあつくて10月いっぱい暑かった。半年猛暑やら湿気あり過ぎやらで過ごしにくい。一年の半分過ごしにくいというのがすごくネガティブ思考にさせる。涼しくなったからさあ動こうとおもったら11月だもの。年末年始のばたばた、と年度末新年度のばたばたでまた5月から暑い、なんてもう嫌だわ+17
-0
-
101. 匿名 2024/11/01(金) 18:03:37
>>3
冬の方が怖い
晴れないし+2
-5
-
102. 匿名 2024/11/01(金) 18:03:44
>>26
過ごしやすい時期が4ヶ月くらいしかないよね
3月下旬くらいになったらもう暑いよ+25
-0
-
103. 匿名 2024/11/01(金) 18:06:13
北海道から愛知県に転勤した時、初めての夏は本気で命の心配をした。元々 北海道でも寒い土地の出身なので、湿気と気温でやられた。出かける時は全身に保冷剤つけて歩いてたよ…。今は北海道に戻ってきたから、今度は雪との戦いだー。+9
-0
-
104. 匿名 2024/11/01(金) 18:08:33
スーパーに行くのもしんどい時あるから
夏は家庭菜園してるんだけど
暑さで葉っぱが溶けちゃって、上手く育たなかった
キュウリもトマトも高くて、食べられない日が来そうで怖いなぁ
+20
-0
-
105. 匿名 2024/11/01(金) 18:10:49
わかるなあ
買い物行っても、涼しい服や下着、涼しくなるアイテムばかり探してた。意外とないし。+14
-0
-
106. 匿名 2024/11/01(金) 18:18:03
わかる怖いよね。
数年前、40℃だった時も怖かった。+14
-0
-
107. 匿名 2024/11/01(金) 18:19:39
>>1
恐怖症とはちょっと違うかもだけど、真夏用のスーツとインナーって、さすがに10月にはしまうのに、今年はしまってはまた出してを繰り返していて、なんかとても煩雑な状況になってる。+9
-0
-
108. 匿名 2024/11/01(金) 18:19:41
私も夏が来るのが本当に怖くなってしまったよ
おととしジムのヨガレッスンでエアコンを消してやってたせいで
熱中症になってしまい、それ以来熱中症になりやすくなってしまいました
それ以来、35度超えの日中は外に出るのさえ怖くなりました
+31
-0
-
109. 匿名 2024/11/01(金) 18:21:30
冬も凄い寒い日がなくなって、去年なんかはダウンコートを着る機会がほぼなかったから
もう数を減らそうと思ってる
+13
-0
-
110. 匿名 2024/11/01(金) 18:23:16
夏が長すぎる。春と秋はあっという間に終わる+16
-0
-
111. 匿名 2024/11/01(金) 18:23:37
>>4
ここ数年は3月くらいから、これから秋になるまで気温が上がる一方なんだと思うと鬱になりそうだよ
9月下旬なのに38℃に達したことは一生忘れない
また来年も暑すぎたら生きる気力がない+40
-0
-
112. 匿名 2024/11/01(金) 18:24:49
去年の北海道の夏が暑すぎて今年怯えて過ごしてました
結局例年より涼しかったけど冬の寒さより夏の方が恐怖です+5
-0
-
113. 匿名 2024/11/01(金) 18:41:37
エアコンが効き過ぎて消した後にうっかり寝てしまい、
目が覚めたらめまいと吐き気で熱中症になってた事があった
這うようにして何とか冷蔵庫まで行き、冷たいお水を飲んで保冷剤を首に当てて床に転がっていたら
しばらくして体調が回復したけど、その夏はずっと頭が重くてスッキリしない感じがした
それから家の中では凍らせておいた保冷剤を首に巻いて、パンチしたら凍る保冷剤もそばに置いてる+21
-0
-
114. 匿名 2024/11/01(金) 19:04:34
>>1
名古屋だけど部屋の中ではまだ真夏と同じ服装。
出かける時も1枚ずつ脱げる事を考えてのコーデ。
今日も少ないけど同じく半袖の人がいてうれしかったな。
シャカシャカの上衣が大活躍。+19
-0
-
115. 匿名 2024/11/01(金) 19:12:28
主さんの気持ち分かる。
6月半ばから9月終わり頃まで体調不良だった。救急車にお世話にならないように経口補水液を常備してた。
10月入ってやっとまともになった。
来年もこんな夏なんて怖い。+19
-0
-
116. 匿名 2024/11/01(金) 19:14:22
毎年暑い暑いって言ってるけど今年は本当に堪えたわ。
更年期だし泣きそうだった。
年々体力低下するし耐久性がなくなって来てる。
体を鍛えなきゃいけないんだけどしんどくて動きたくない。+25
-0
-
117. 匿名 2024/11/01(金) 19:16:41
雷が無理なんです+2
-0
-
118. 匿名 2024/11/01(金) 19:27:03
>>53
何年か前は9月はもう少し涼しかったよね
今年に関しては10月はくそ暑いかくそ寒いのどっちかだった、、+15
-0
-
119. 匿名 2024/11/01(金) 19:33:22
>>1
大阪ですが週間予報を見ると11月中頃でも最高気温20度越みたい…
もはや怖いんですけど…+15
-0
-
120. 匿名 2024/11/01(金) 19:37:49
>>14
西の方は毎日のように30℃台後半だったよね
本当に死ぬわ
北海道と10℃以上気温が違う
夏の間だけ北海道住みたい+8
-0
-
121. 匿名 2024/11/01(金) 19:41:14
>>9
まだまだ半袖です!+5
-0
-
122. 匿名 2024/11/01(金) 19:48:59
西日本在住です。
長い長い猛暑で普通に外を歩くのも命懸けで本当に辛い苦しい月日が続き過ぎた。
今も11月とは思えない蒸し暑さでフラッシュバックする。
夏が嫌いを超えて、夏に憎悪しかない。+18
-0
-
123. 匿名 2024/11/01(金) 19:56:26
>>1
エアコンはつけていたけど、9月末まで寝込んでた
年をとるごとに暑さに弱くなってる
来年あれ以上の暑さがきたらタヒぬんじゃないかと思う+12
-0
-
124. 匿名 2024/11/01(金) 20:06:36
>>1
もうアジアのリゾートや沖縄なかりゆしみたいな服装で毎日過ごしたいよね
きっちりした服は真夏はムリ!
もう年間半年くらいは湿気と暑さで苦しい生活だよ
早く冬、来い!+8
-0
-
125. 匿名 2024/11/01(金) 20:12:32
これからも毎年5月〜10月
暑さに苦しめられる
どーすりゃいい〜+8
-0
-
126. 匿名 2024/11/01(金) 20:27:43
>>23
冬も夏も極端で怖い
冷暖房の故障や光熱費が
命に関わってくるんだもんね。
冬山用寝袋買いたい。+6
-0
-
127. 匿名 2024/11/01(金) 20:29:31
>>2
それ前にどっかのトピに書き込んだら祖国に帰れって言われてびっくりした笑+12
-0
-
128. 匿名 2024/11/01(金) 20:36:23
>>7
もう付けてる
@23区+3
-0
-
129. 匿名 2024/11/01(金) 20:44:33
>>1
現場仕事で基本冷暖房のない場所で仕事をします。
もう5年以上前から夏場の現場はおかしい、冬場の寒さと違ってどうやっても暑さから逃れようがない。夏は過去に2回熱中症になりました。
あまりの暑さにこの先の自分の生き方考えると絶望的になったりもしましたが、これも人生の修行と思って心頭滅却する方向にシフトチェンジしました。+12
-0
-
130. 匿名 2024/11/01(金) 20:53:26
暑い期間が凄く長くなったし、犯罪も凶悪化するし、詐欺にあうしまじ嫌。+9
-0
-
131. 匿名 2024/11/01(金) 21:17:39
温暖化でこれから先も年々気温が上がるよね?
歳を取ったら暑さ寒さに鈍くなるらしいけど、
ただ鈍感になるだけで熱中症にはなるだろうし
体力は今より無くなってるだろうし、老後が怖いわ+8
-0
-
132. 匿名 2024/11/01(金) 21:25:15
毎年毎年こんな暑いのに好きな季節が終わっちゃう〜とか言ってる人みるとビックリする+9
-0
-
133. 匿名 2024/11/01(金) 21:39:54
わかりすぎる、本当に暑いのが怖い。
0歳の子を育ててるけど、将来もっともっと暑くなって
この子が大きくなる頃にはどんな世界になってるのかと思うだけで泣きたくなるぐらい辛い。
北海道とか、カナダとか真剣に移住を考えるぐらいだよ。
本当に怖い。+6
-1
-
134. 匿名 2024/11/01(金) 21:55:05
まーた5月頃に「夏日です」とか言われるとほんと夏と冬しかなくなっちゃったよなぁと思うよ+6
-0
-
135. 匿名 2024/11/01(金) 22:06:12
九州です
2月半ばになると日中は暖かい日が増えてほぼ春です
もっと冬を感じたいのに冬短すぎで、もうすぐまた暑くなるのか…と絶望します+6
-0
-
136. 匿名 2024/11/01(金) 22:29:45
夏の酷暑がトラウマで春から憂鬱になる。近年はもっと酷くて冬至過ぎたらまた夏が来るのかとゾッとする。+8
-0
-
137. 匿名 2024/11/01(金) 22:31:34
>>53
なんなら4月から夏日みたいのちょいちょいあって、5月はもう暑い+10
-0
-
138. 匿名 2024/11/01(金) 23:24:53
>>4
しかもめっちゃ夏長いもんねえ😅+5
-0
-
139. 匿名 2024/11/02(土) 01:21:18
外では紫外線対策して冷却グッズを身につけて気をつけていても熱中症になりかけたし、更年期でホットフラッシュもあるから今年は本当にしんどかった。
来年以降はどうなってしまうんだろう?+10
-0
-
140. 匿名 2024/11/02(土) 01:24:13
>>137
10年くらい前までは地方にお花見しに行く時はコートではないけど薄手の上着にストールくらいでちょうどよかったのに今年行ったら半袖に薄手の上着でもめちゃくちゃ暑かった
花見の時期なのに日差しがきつすぎるのよ+7
-0
-
141. 匿名 2024/11/02(土) 03:58:12
>>120
ひと月くらい毎日34℃でエアコンないよ+1
-0
-
142. 匿名 2024/11/02(土) 04:39:14
>>111
私もトラウマになってるし一生忘れない+5
-0
-
143. 匿名 2024/11/02(土) 05:41:26
季節の変わり目だからか最近やたら眠い。
きっと猛暑から落ち着いて過ごしやすくなってきたから体も安心してるのか、とにかく眠い。
自律神経おかしいのかな、、+7
-0
-
144. 匿名 2024/11/02(土) 07:07:15
>>2
本当、暑いか少し暑いか、少し寒いか、寒いか、雨降ってるかで暑くも寒くもなく晴れてて気持ちのいい日がほとんどないよね
台風とか大雨もあるし…
大雪もあるし…+4
-1
-
145. 匿名 2024/11/02(土) 07:08:47
夕方気温下がってきてウォーキングの時に涼しくなってきたなとおもったら30℃だった時は流石に笑ったわ。
最高気温が32℃くらいまでで9月に入ったら暑くても湿気が取れて朝晩気温が下がってたころに戻りたい。+9
-0
-
146. 匿名 2024/11/02(土) 09:10:01
暑いの苦手過ぎて、来年から年の半年くらい避暑地に避難しようかな、、と思案中
暑いとエアコン入れてても体がツラくて日中何もできない、、+6
-0
-
147. 匿名 2024/11/02(土) 10:25:02
夏服って下手するとだらしなくなったり子供っぽくなるし汗だくになるわ痛むの早いわで1番テンション下がるから夏が長いのは勘弁して欲しい‥+7
-0
-
148. 匿名 2024/11/02(土) 14:36:23
もう秋冬物買う気しない
春夏のほうが枚数や機能性で買わないと無理
後は日焼け止め代ね+5
-0
-
149. 匿名 2024/11/02(土) 14:43:09
>>6
湿度が低ければすごく快適なのに、湿度の高さが厄介。+4
-0
-
150. 匿名 2024/11/02(土) 15:14:21
温暖化をとめたいとは思わない?
そう思って具体的に動く人が増えて欲しい。+0
-1
-
151. 匿名 2024/11/02(土) 16:28:19
旦那がずっと外の現場仕事だったんだけど
今年の暑さでさすがに命の危険を感じて転職したよ
毎年毎年暑さが更新されていくから…+7
-0
-
152. 匿名 2024/11/02(土) 16:36:18
今朝観た予報では連休明けは寒くなるけど次の週はまた暑い位になるとか…。職場もさすがに空調切ってるしハンディファンとかデスクに置いておいた方が良さそうだと思ってる。+4
-0
-
153. 匿名 2024/11/02(土) 16:41:57
猛暑恐怖とはまた違うけど、暑いのが大嫌いなので電車内もショッピングモールも冷房は大して効かせないのに暖房はガンガンなのが恐怖、アウター着ているから地獄ですよね。+4
-0
-
154. 匿名 2024/11/02(土) 19:14:22
>>153
日本のこれ意味わからんよね。冬はみんな着込んでるんだから暖房は弱め、夏は外で服脱げないんだから冷房強めじゃないとおかしい。フィリピンとか東南アジアは建物の中冷房ガンガンで快適だったわ。学校のオンボロの教室や寮の部屋でさえ冷房完備だった。+5
-0
-
155. 匿名 2024/11/03(日) 02:00:45
>>145
私は朝にジョギングしていたんだけど、早朝でも気温が高くて夏はもう屋外での運動を一切断念した。
5時に起きても30度近くて、走ってるうちに30度越えるんだよね…+2
-0
-
156. 匿名 2024/11/03(日) 02:04:58
冷房を入れる意味が、快適さを求めてではなく命を守るためになってて恐ろしいよね+2
-0
-
157. 匿名 2024/11/03(日) 21:09:16
>>153
バスとか電車とかね
電車は来た時窓ガラス曇ってたら上着脱いで腕まくりして備えてる、満員電車でただでさえ暑いし
厚着してるのに暑くて汗かくとか一番嫌な状況+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する