ガールズちゃんねる

白髪染めやめた人!

348コメント2024/11/09(土) 17:10

  • 1. 匿名 2024/11/01(金) 13:31:53 

    主は47歳で前髪にかなり白髪が密集しています。白髪染め専門店に毎月通ってましたが、なんか嫌になってしまって白髪染めをやめました。
    今はセルフカラーリング(白髪染めではありません)で白髪ぼかしを試している最中ですが、かなり明るくする必要があり、これもなかなか難しいです。しかし、白髪染めより何故かストレスはありません。
    最近白髪ぼかしをしてる人をちらほら見かけるので、流行ってきてるのかな?
    白髪染めをやめた方、これからやめようと思っている方、語りませんか?

    +208

    -6

  • 2. 匿名 2024/11/01(金) 13:32:12 

    むりむり

    +64

    -27

  • 3. 匿名 2024/11/01(金) 13:32:43 

    LiSA風にした
    白髪染めやめた人!

    +103

    -101

  • 4. 匿名 2024/11/01(金) 13:32:45 

    白髪染めやめた人!

    +47

    -23

  • 5. 匿名 2024/11/01(金) 13:32:59 

    白髪染めやめた人!

    +220

    -8

  • 6. 匿名 2024/11/01(金) 13:33:12 

    申し訳ないが、私は一生白髪そめるわ!

    +426

    -94

  • 7. 匿名 2024/11/01(金) 13:33:17 

    歳相応にイキロ

    +25

    -13

  • 8. 匿名 2024/11/01(金) 13:33:53 

    >>1
    上手にできてれば良いけど、そうじゃないと清潔感がなくなるよね。

    +239

    -7

  • 9. 匿名 2024/11/01(金) 13:33:55 

    適度に白髪がある方がニュアンスある感じもする

    +14

    -28

  • 10. 匿名 2024/11/01(金) 13:33:57 

    私はそれでも染める
    最終手段はフルウイッグ

    +212

    -12

  • 11. 匿名 2024/11/01(金) 13:34:27 

    家で染める場合
    耳の裏に色がつくするから注意しよう

    +32

    -14

  • 12. 匿名 2024/11/01(金) 13:34:30 

    53歳の西島秀俊が白髪染めたことないみたいだけど、体質かな?

    +201

    -1

  • 13. 匿名 2024/11/01(金) 13:34:38 

    前髪ともみあげって先どるよね

    +229

    -2

  • 14. 匿名 2024/11/01(金) 13:34:39 

    >>1
    白髪ぼかしって結局ブリーチなの?

    +139

    -4

  • 15. 匿名 2024/11/01(金) 13:35:05 

    面倒だけど染める
    白髪交じりになると一気に老けた印象になる

    +248

    -12

  • 16. 匿名 2024/11/01(金) 13:35:22 

    >>5
    吹き出しそうになったw

    +46

    -1

  • 17. 匿名 2024/11/01(金) 13:35:22 

    >>1
    辞めたよ
    7月にブリーチ2回して今までの白髪染め落として
    ヘアマニキュアしてもらった
    家で週に2回カラーシャンプーして生えてきた部分は自宅でヘアマニキュアしてる
    今月カットとヘアマニキュアしに美容院に行く予定
    すっごく快適だよ(*´꒳`*)

    +112

    -14

  • 18. 匿名 2024/11/01(金) 13:35:24 

    白髪って頭皮マッサージ等で黒髪に戻る、
    とかって聞くけど本当なのかね

    +5

    -53

  • 19. 匿名 2024/11/01(金) 13:36:45 

    >>1
    37歳白髪だらけです
    残り人生何十年と染め続けることを考えると脱力しそうになりますが、染めないことはまだ考えられない…
    ベリーショートにしてウイッグにしようかと時に思いますが、勇気が出ません。。。

    +213

    -4

  • 20. 匿名 2024/11/01(金) 13:37:18 

    最近のアラフォーは若い!みたいに息巻いてる人もいるけど中身はお婆ちゃんだもんね。

    +19

    -48

  • 21. 匿名 2024/11/01(金) 13:37:21 

    まだ100本もないからそのためにバージンヘア染めるのもったいなくてやってないわ

    +28

    -24

  • 22. 匿名 2024/11/01(金) 13:37:22 

    白髪染めはやめたけど、カラーリングはしてます。
    なので白髪のところが色落ちしてメッシュみたいになってます。

    染めて1ヶ月くらい建つと生え際がやっぱり目立って気になるから
    自分でカラートリートメントしてます

    最終的には白髪で良いと思ってるけど、それはそれで手入れが大変そうですよね

    +107

    -2

  • 23. 匿名 2024/11/01(金) 13:37:37 

    中学生から若白髪
    もう何十年も染めてる
    辞めたいけど子どもまだ小学生
    周りにガル男の母ちゃんおばあさんみたい!とか言われそうで、高校卒業まではやり続けるかなあ
    あと七年…

    +169

    -3

  • 24. 匿名 2024/11/01(金) 13:38:01 

    白髪染めで傷んで伸ばせなくてずっとモンチッチで辛い
    でも白髪伸ばしてもな
    どうしろっちゅうねん

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/01(金) 13:38:39 

    白髪髪の内側に多いタイプなんですが、若い頃に比べて髪が弱ってきてるのか傷みもひどいし抜け毛も多くて白髪染めやめました
    髪まとめて結べばさほど見えないので今ある毛を大事にしようと思います

    +120

    -3

  • 26. 匿名 2024/11/01(金) 13:38:58 

    >>12
    だと思うよ
    まれに80歳でもチラホラしかない人もいてびっくりする

    +186

    -2

  • 27. 匿名 2024/11/01(金) 13:39:10 

    >>18
    嘘だと思う
    うちは家系的にみんな早くから白髪
    みんな食生活も体質も違うはずなのに
    悩んでいろいろやってる人もいるけど、変わらないよ

    +69

    -4

  • 28. 匿名 2024/11/01(金) 13:39:31 

    新しい美容室へ行ったら、白髪も染まるマニキュアというのを提案されてずっとそれにしてる。
    髪が傷まないし、染めた境目がぼんやりぼやけるのでいい感じになる。持ちも従来の白髪染めと遜色ない。ツヤもある。

    +88

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/01(金) 13:40:12 

    >>23
    可愛い息子なんだからもっと可愛い呼び方あるはず!

    +3

    -25

  • 30. 匿名 2024/11/01(金) 13:40:17 

    このトピ見たら? 
    白髪染めやめた人!

    +4

    -13

  • 31. 匿名 2024/11/01(金) 13:41:00 

    60代くらいだと白髪に抵抗ある人多いよね。
    我が母がそうだったけど周りがやめ始めたらやめたよ。

    別に白髪あっても気にしないけどなー。
    まとまって白髪になる頃には染めるのやめたいと思ってる。
    ちびちび白髪がもう嫌。

    +89

    -5

  • 32. 匿名 2024/11/01(金) 13:41:08 

    職場にくるくる天パで白髪交じりの35歳の女性がいる。
    やっぱり白髪があると見た目、汚ならしい。

    +7

    -46

  • 33. 匿名 2024/11/01(金) 13:41:24 

    >>28
    美容室にはどれぐらいのスパンで通ってるんですか?

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/01(金) 13:41:57 

    モミアゲあたりの白髪は
    老け具合を爆上げするから、抜くか染めるかした方がよい

    +15

    -17

  • 35. 匿名 2024/11/01(金) 13:41:58 

    >>12
    50才越えても白髪のない友人2名いる。私は毎月染めなきゃいけないぐらい白髪が多い。遺伝だと思って諦めてる

    +217

    -2

  • 36. 匿名 2024/11/01(金) 13:42:24 

    >>20
    アラフォーどころか80とか90でも若いなって思うわ

    +25

    -2

  • 37. 匿名 2024/11/01(金) 13:42:47 

    GLAYヘアー…
    ステキじゃん?

    +7

    -17

  • 38. 匿名 2024/11/01(金) 13:43:25 

    >>18
    そんなYoutube動画見たことあるけど
    黒くならなかったねえ

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/01(金) 13:43:25 

    >>20
    仲間〜

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/01(金) 13:44:57 

    職場にアラ還の人がいるんだけど白髪染めをしたことがないらしくて黒髪ツヤツヤの人がいる
    白髪がないって本当に羨ましい

    +151

    -4

  • 41. 匿名 2024/11/01(金) 13:45:47 

    >>3
    IZAMみたいな?

    +39

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/01(金) 13:45:53 

    >>12
    リアルでもシロさんみたいなんだなー

    +12

    -4

  • 43. 匿名 2024/11/01(金) 13:46:13 

    白髪染めで頭皮がかぶれたからウィッグにしたよ。
    毎回、染めにいくのがなくなって楽だよ。
    肌荒れもしないし。お金も時間も節約になってる。

    +81

    -5

  • 44. 匿名 2024/11/01(金) 13:46:28 

    禿げてきた

    +46

    -2

  • 45. 匿名 2024/11/01(金) 13:46:47 

    白髪染めしてないと頭頂部ハゲてるように見えるから嫌なのよね

    +136

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/01(金) 13:47:14 

    >>6
    トピタイ読めない上こんなコメントしてるの草ww

    +91

    -7

  • 47. 匿名 2024/11/01(金) 13:48:19 

    >>4
    これ、真っ黒すぎない?

    +18

    -4

  • 48. 匿名 2024/11/01(金) 13:48:47 

    まっすぐな髪の人はしやすいんだよね
    私なんか白髪だと正におばあちゃんだよ

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/01(金) 13:49:48 

    46歳
    白髪染めやめた人!

    +24

    -140

  • 50. 匿名 2024/11/01(金) 13:49:53 

    いっそ真っ白ならいいんだけどさまだらだし
    斑を楽しむにしても伸びきるまでがさだらしなく見えるのは嫌じゃん
    根元ばっか新しいのはえない??

    +17

    -5

  • 51. 匿名 2024/11/01(金) 13:50:51 

    ばかせてるつもりだろうけど、ばかせてない人もいるよね。
    画像みたいな髪の人に遭遇して、白髪染めムラになってる!?途中染まってないとこあるよ!?てギョッとしたことある。
    顔が若いとかおしゃれとかで、これはホワイトメッシュです✨ハイライトです✨で通せる人じゃないと難しいんだと思う。
    白髪染めやめた人!

    +38

    -65

  • 52. 匿名 2024/11/01(金) 13:52:38 

    >>17
    え!最高!!私もしようかな!

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/01(金) 13:53:12 

    >>1
    白髪ぼかしは店選んだ方がいいよ

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/01(金) 13:53:12 

    >>3
    いいやん
    好きな色にしたら良い

    +136

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/01(金) 13:54:42 

    たまにグレイヘアを考えたりするけれど、グレイヘアにした分、メイクを頑張らないといけないと思うんだよね
    着る物とかも

    普段ほぼすっぴん、部屋着に毛が生えたくらいの服で買い出しに行くような私にはなかなかハードル高いと思ったわ

    +75

    -2

  • 56. 匿名 2024/11/01(金) 13:54:57 

    >>4
    泡タイプより痛みが少ないらしい?ほんとかな?

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/01(金) 13:55:56 

    白髪染めでアレルギーおこして染めたいのに染められなくなったからそのまま。頭皮が焼けるように痒い!とにかく痒くて重い感じがしてアレルギーってほんと怖いなぁと思った。美容室もアレルギーの人を増やさないように工夫すべき。あとから調べたらなりにくいように対策もあるらしいよ。そういうのメニューに取り入れてほしかった。

    +81

    -8

  • 58. 匿名 2024/11/01(金) 13:56:14 

    >>49
    自分も40代だけど染めなかったらこれくらいだと思う
    おまけに髪の毛伸びるの人より早くて染めても2週間で分目真っ白
    もう疲れてきてかなり白くなっても帽子被って誤魔化してる

    +116

    -2

  • 59. 匿名 2024/11/01(金) 13:56:23 

    >>1
    髪の傷みが気になるので5月からカラートリートメント1本で頑張ってます。それまでは全体明るくして普通のカラーで染めてました。ショートにしてなるべく傷んだ毛をカットしてきたのですが歳のせいか髪がボロボロになってきたのと、ロングに憧れて髪育ててみようかなぁと思い脱カラー剤から半年たちました!
    根本はツヤツヤです!ちなみにカラートリートメントの色は根本が黒い毛と白髪なんでとりあえず黒にしてます。

    +30

    -3

  • 60. 匿名 2024/11/01(金) 13:57:15 

    >>20
    アラフォーで中身はおばあちゃんはないでしょ

    +37

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/01(金) 13:58:01 

    47歳、白髪染め止めました。基本グレイヘアです。参観日など学校行事の前だけカラートリートメントしています。

    +36

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/01(金) 13:58:07 

    >>51
    2回もばかって言うなんて酷い!

    +127

    -2

  • 63. 匿名 2024/11/01(金) 13:58:12 

    カラートリートメントと白髪染め交互にやったりしてる

    +9

    -4

  • 64. 匿名 2024/11/01(金) 13:58:21 

    >>52
    安いカラーチケットのある美容院で3週毎、生えてきた白髪のためにリタッチしてたんだけど引っ越して安いお店が見つからないからブリーチしてヘアマニキュアを試してみたらとても良かった
    髪色が島津亜矢っぽいと母には笑われたけどw
    シャンプー前に安いコンディショナーを付けて洗い流すと髪が軋まなくていいよ
    ヘアマニキュアはするけど白髪染めは卒業します

    +23

    -2

  • 65. 匿名 2024/11/01(金) 13:58:46 

    >>12
    遺伝だよ

    +50

    -3

  • 66. 匿名 2024/11/01(金) 13:59:13 

    >>56
    美容師ですが美容院で泡タイプを使わないのは1度で髪が死ぬからです

    +56

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/01(金) 13:59:14 

    >>26
    私の祖母だわ
    御年85だけど、4、5本パラパラあるくらい
    母も65でパラパラ、42の私も後頭部に2本指摘されるくらい
    因みに、父親も弟も白髪はほぼ無し

    結局遺伝が強いと思ってる

    +85

    -5

  • 68. 匿名 2024/11/01(金) 14:00:18 

    >>4
    中高一貫の厳しい女子校に通っていたんだけど、中学のとき母の残りのコレで染めてもらって学校行ったら緑になった挙句、母親が呼び出しに遭って大目玉くらってた思い出。笑

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/01(金) 14:01:09 

    >>64
    ブリーチしようか悩んでたから、めちゃくちゃ参考になるー!
    ありがとうございます♡やってみよう!

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/01(金) 14:01:17 

    >>58
    私は白髪より、毛が柔らかく少い(涙)
    早く伸びる為に何されてますか…?

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2024/11/01(金) 14:01:48 

    >>20
    アラフォーの中身はアラフォーだよ。

    +58

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/01(金) 14:02:13 

    >>18
    うち、子どもの1人が小学生のころから若白髪がたくさんあってどうなるんだろうと心配していたけど、社会人になったらほとんどなくなって、今真っ黒だよ

    幼稚園の頃からずっと競泳選手だったから、塩素が体質的に良くなかったのかなぁと思ってるけど
    (競泳していると、色が抜けて茶髪になる子とかもいるけど、うちはべつに茶髪にはならなかった。真っ黒の中に白髪がたくさんできていた)

    +21

    -3

  • 73. 匿名 2024/11/01(金) 14:02:25 

    母親が40代から真っ白タイプでずっと白髪染めしてたけどこの前やめて、いま60歳で真っ白。そこまでいけるなら染めるのやめても綺麗だなぁと思う。白髪の量によるよねー
    私も歳の割に多いからそうなる気がする

    +35

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/01(金) 14:02:44 

    白髪染をやめていわゆる白髪ぼかしに変えた。
    黒染めじゃなく、白髪が染まり切らない焦茶色のカラーリングを続けて9ヶ月くらい経ってようやく完成した感じ。
    美容院行ったばかりの透明感のある焦茶色も好きだし、だんだん褪色して明るくなる色も気に入ってる。
    今は美容院に行くのは2ヶ月に一度だけど根元が伸びても気にならない。
    ただ指名料込みで一回17000円もするから白髪染をしていた時よりお金はかかってる。

    +34

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/01(金) 14:03:22 

    ブリーチして暗めの色を入れるダブルカラーして段々とハイトーンになって白髪も分かりにくいしいいと思ってたけど、髪の毛がなかなか乾かないし痛みも気になるしブリーチやめて、白髪染めしてハイライトみたいな感じで細めにブリーチして馴染ませてるけどやっぱり前髪の固まって生えてる部分は白髪目立って気になる。自分で白髪染めしてまた美容院行くと染まりにくいとかで美容師さんに嫌がられないか心配でセルフやったことないけど、マメに家でやりたい。帽子被ったりストレス

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/01(金) 14:03:57 

    ジアミンアレルギーで頭皮に湿疹が出来たので、白髪染め出来なくなった。
    今はたまにカラートリートメントするくらい。
    ヘアマニュキュアにも興味あるからやってみたい。

    +45

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/01(金) 14:04:45 

    >>71
    どんなに取り繕ってもね

    +2

    -15

  • 78. 匿名 2024/11/01(金) 14:05:05 

    >>5
    顔かわええww

    +94

    -1

  • 79. 匿名 2024/11/01(金) 14:05:11 

    うちは、旦那が若白髪家系で染めても染めてもすぐ真っ白で最近はもう真っ白のままだよ。だから私は、白髪まじりくらいだけどこのまま染めないで行こうかと思ってる。周りの目とか気にならなければ楽チン。

    +22

    -5

  • 80. 匿名 2024/11/01(金) 14:06:40 

    >>77
    なんでそこまでして中年の女を落としたいんだ
    あなたの中の何がそうさせてるんだろ

    +57

    -1

  • 81. 匿名 2024/11/01(金) 14:08:36 

    41歳、まだ5本くらいしか見当たらないので見つけ次第抜いてるんだけど、抜くから染めるに移行する時期の見極めが難しそう。
    かなり毛量多いのが悩みなのでひとしきり抜いて少しでも毛量減らしたいので当分は抜くつもり。

    +18

    -4

  • 82. 匿名 2024/11/01(金) 14:09:21 

    >>43
    ウィッグのケア、買い替えにかかるコストどのくらいですか?
    調べた範囲では染めるのがめんどくさいくてウィッグ考えてるけど染めた方が安上がりだなと躊躇しております

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/01(金) 14:10:40 

    >>12
    体質、遺伝羨ましいよね。
    うちも年上の旦那が一本も白髪ないのに
    36歳の私はすでに白髪で悩んでる

    +110

    -2

  • 84. 匿名 2024/11/01(金) 14:11:32 

    >>13
    もみあげ部分の白髪って子供もの頃思ってた、わかりやすいお年寄りのイメージだからやっぱり染めてるわ。
    鏡見てても自分自身、めっちゃ気になるんだよね。

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/01(金) 14:11:42 

    男性は白髪まじってても違和感ないのに、女性はなぜかオシャレにみえづらいから、結局カラーすることになるのが不公平だなぁ〜とつくづく思うわ

    +78

    -5

  • 86. 匿名 2024/11/01(金) 14:12:32 

    >>12
    ハイヒールリンゴも50歳を過ぎて初めて白髪染めしたと言っていた

    +31

    -2

  • 87. 匿名 2024/11/01(金) 14:13:13 

    >>1
    セルフカラーリングってさ、老後確実に禿げるよ。

    +6

    -10

  • 88. 匿名 2024/11/01(金) 14:13:47 

    いま36なんだけどこめかみとかかなりヤバい。というか全体的に満遍なく多くて美容院でカラーしてきてもすぐ白になる。今根元だけ白髪染めしてるんだけど追いつかないしどうしたもんか、、極細ハイライトで白髪の仲間を作る〜みたいなやつってどうなのかな

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/01(金) 14:13:51 

    >>69
    生えてきた白髪に悩む日々とはおさらばよ
    でもカラーシャンプーしないと金髪になるよ
    カラーシャンプーしてしばらく流さずいるとか
    調べてからがいいかも
    ブリーチ3回すると銀髪になるらしいけど
    髪が軋んで大変らしいからおすすめされなかった

    +18

    -1

  • 90. 匿名 2024/11/01(金) 14:14:08 

    白髪手術ってググると、埼玉のサロンが出てくるしYouTubeも良く出てくる。
    出来栄えカッコいいんだけど、埼玉まで行く元気がない

    +7

    -3

  • 91. 匿名 2024/11/01(金) 14:14:22 

    ヘアマニュキアも白髪染も、カラートリートメントも頭皮、首周りが痒くなる。必然的にやめました。今は子どもの大きな行事の時のみカラートリートメントしてます。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/01(金) 14:15:54 

    >>23
    子供を思うと頑張らなきゃだよね
    傷付く顔は見たくないし気を遣わせたくもない
    思い切って髪の毛短くしてさ、外に出る時だけフルウィッグ被るのはどう?
    今って自然なのたくさんあるよ

    +39

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/01(金) 14:16:20 

    >>6
    アタシも着いていきやす❣️

    +6

    -21

  • 94. 匿名 2024/11/01(金) 14:16:36 

    30代なのに白髪家系だからちらほら
    やめてないけど頻繁にはやめた、夏はキャップかぶってたから。
    傷むからヘナにしてみようと思うけどどうなんだろ

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2024/11/01(金) 14:17:16 

    48歳ボブヘア
    白髪が束で生えてるところと、全然白くなくて黒が生えているところがあるし、根元が白く目立つのがイヤなのよ。
    ヘアサロンで白髪染めハイライトをおすすめされたけど、今迷ってる。

    +9

    -2

  • 96. 匿名 2024/11/01(金) 14:17:23 

    >>49
    何故ロングにこだわるのやら、、、
    白髪なら断然ショートが清潔感ある

    +191

    -22

  • 97. 匿名 2024/11/01(金) 14:19:52 

    アラカンで白髪少ないけどゼロじゃない
    アレルギー出てカラーとブリーチできなくなった
    カラートリートメントも湿疹ができて途方に暮れてる
    なまじ地毛が真っ黒だからグレーヘアまでの道のりが遠い…

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/01(金) 14:19:56 

    >>1
    白髪ぼかしってどんな商品ですか?

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2024/11/01(金) 14:21:20 

    >>1
    白髪ボカシは染めるより長持ちするよね

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/01(金) 14:21:57 

    やめて一年くらいになる。周りがどう思ってるか知らないけど、ちょっと奇抜なヘアスタイルやファッションが出来るようになったから、と言うか、それくらいしないと普通におばあちゃん、、、なので自分は気に入っています。

    +13

    -2

  • 101. 匿名 2024/11/01(金) 14:22:04 

    >>66
    泡タイプは薬剤キツイのですか?

    +30

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/01(金) 14:22:24 

    >>51
    ばかすばかすって、タヌキじゃあるまいし。

    +132

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/01(金) 14:22:30 

    >>6
    白髪染めってどれくらいから行けばいいですか?
    気になって仕方なくなったらですか?
    なんかタイミングが全然わからなくて…

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2024/11/01(金) 14:23:35 

    全毛まっ白だったら自毛で生きていきたい

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2024/11/01(金) 14:23:38 

    >>51
    美容師さんに勧められたけど、ちょっと難易度高いかなと思って断りました  
    オシャレな人じゃないと、無理そう

    +52

    -1

  • 106. 匿名 2024/11/01(金) 14:25:09 

    >>49
    こんだけ綺麗に白かったらいいなあ。メイク変えたらブリーチと思われるかも

    +102

    -6

  • 107. 匿名 2024/11/01(金) 14:25:44 

    マニキュア、シャンプーのたびに色落ちしない?

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2024/11/01(金) 14:25:53 

    >>10
    グレイヘアに移行してる最中なんかいいかもね。

    最近はヘアピースっていうの?頭頂部にポンと乗せると伸びてきた白髪隠し&ボリュームアップになる商品もあるよね。

    小さいから暑かったりしないだろうし、気軽に洗えるのもいいよね。

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/01(金) 14:26:16 

    >>5
    かわよ

    +39

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/01(金) 14:27:45 

    41歳、若白髪で18歳からずっと染めてたんだけど、このままだと将来薄毛にも悩まされるかもと白髪染めやめて完全に地毛です
    20年近く染め続けてきたので頭皮の負担が怖くなりました
    一部、白髪を染めないことを汚いとかだらしないように言う人もいるけど、白髪が出始めた時期が人によるし、若くても白髪染めをやめる人がいるのは理解してほしいなあと

    +117

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/01(金) 14:28:12 

    >>18
    マッサージでは変わらないと思うけど、白髪染め止めたら白髪が減った事は間違いない

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2024/11/01(金) 14:29:57 

    ハイトーンにして色入れてる
    ずっとハイトーンしたかったの。でもいい歳してって言われそうで止めてた。白髪誤魔化すという大義名分ができたから大手を振ってハイトーンしてます。白髪染めはセルフでしてたからお金は今のが断然かかってる!

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/01(金) 14:30:13 

    >>12
    君島十和子もないらしいね。お風呂上がる前にシャワーで冷水あてるんだと

    +5

    -11

  • 114. 匿名 2024/11/01(金) 14:30:57 

    >>19

    36歳でベリショのツーブロックだけど
    わたしはブリーチしてるよ。
    メンズ用のブラウンでぼかしてる

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2024/11/01(金) 14:34:21 

    >>6
    私は仕事してる間は面倒と思いながら染めると思う

    +42

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/01(金) 14:36:32 

    >>68
    一瞬中井貴一って見えたわw

    +25

    -3

  • 117. 匿名 2024/11/01(金) 14:36:59 

    >>98
    商品というより方法

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/01(金) 14:40:55 

    >>51
    これデザインにセンスいるしリタッチも相当腕のある美容師さんじゃないと難しいし、メンテ代含めて誰もができるスタイルじゃないと思って候補から外してる

    +67

    -1

  • 119. 匿名 2024/11/01(金) 14:43:35 

    >>94
    白髪が少ないからヘナのみで染めてる
    草木染めだから髪の傷みは特になし、染めると3日くらい畳のイグサ臭がする
    白髪が多くなったらヘナにインディゴ混ぜてブラウンにするつもり
    インディゴでアレルギー出る人もいるらしいので注意

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/01(金) 14:44:02 

    >>26
    78歳の父親、少し禿げてるけど白髪数える程度だよ
    母親は白髪だらけ

    娘の私45歳だけどまだ白髪なし
    父親の遺伝ありがとう

    +18

    -3

  • 121. 匿名 2024/11/01(金) 14:44:07 

    >>12
    60後半の父親がほぼなし
    数本あるかな?くらい
    祖父もなかったみたいだから遺伝だろうね
    40の私のほうが多い‥
    母が白髪染めしないと真っ白だからね

    +25

    -1

  • 122. 匿名 2024/11/01(金) 14:47:16 

    辞めた。
    傷みもきになるし、何よりめんどくさくなって。
    綺麗にしたい時だけ、マスカラみたいなので、塗ってるよ。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/01(金) 14:48:22 

    >>1
    黒くするのが嫌ってこと?
    染めるのは抵抗ないの?

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2024/11/01(金) 14:48:37 

    >>6
    頭皮が負け出したら出来ないからね
    (因みに小学生の頃からの白髪持ち極度の貧血とストレス)
    40過ぎくらいに負け出してもう無理って諦めた
    ずっとは出来ないと思ってた方がいいよ

    +71

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/01(金) 14:49:48 

    カラーリング剤のジアミンアレルギーで頭皮が痒くなってたまらなくやめました。かぶれです。
    ヘアカラートリートメントかヘアマニキュアを買おうと思ってるよ。

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/01(金) 14:53:59 

    >>66
    それを知っていたらなー

    3年前に初白髪染めをした時に泡タイプでしたの
    1回でバシバシになりびっくり
    美容院行くの嫌いだから自分でするなら泡が楽かなって
    思ったのは安易だったよ
    ベリーショートにしたから髪質は元に戻ったけど
    もう泡はしない

    +41

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/01(金) 14:54:12 

    >>80
    みんな自分と同じ様になればいいなーと思ってる人かも みんな綺麗だと辛いからとか

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/01(金) 14:58:21 

    >>113
    頭皮に当てないと意味ないよね
    寒いよぉ

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/01(金) 14:59:30 

    >>51
    染めたのが色褪せてきたようにしか見えないけど
    彫りの深い美人さんならオシャレかもしれない

    +42

    -1

  • 130. 匿名 2024/11/01(金) 15:00:38 

    やっぱ白髪染めって薄毛になるのかな?
    私はここ10年2ヶ月に一度美容院で白髪染めしてもらってたんだけど39歳にしていきなり薄毛が気になるようになった

    +30

    -2

  • 131. 匿名 2024/11/01(金) 15:07:00 

    >>12
    滝マキもだよね46歳

    +6

    -4

  • 132. 匿名 2024/11/01(金) 15:07:15 

    カラートリートメントは枕カバーに色がつきやすいから躊躇してる

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2024/11/01(金) 15:13:41 

    >>12
    うらやましい
    私は小学生の時からチラホラあって母親もそうだったらしい

    +14

    -1

  • 134. 匿名 2024/11/01(金) 15:19:30 

    >>8
    その清潔感てなんなんだろ?
    なんか最近の「清潔感」とやらって、普通にお風呂入って普通に洗濯した服を着ててもそんなの関係なく
    相手を短絡的に小汚い人間扱いしたいときに使う安易な言葉って感じることが多い

    +78

    -9

  • 135. 匿名 2024/11/01(金) 15:19:40 

    >>103
    ある日突然「こりゃあ無理だわ、白髪染めにしよ」ってストンと落ちる時がくるよ。

    白髪染めに抵抗ないなら担当の美容師さんにあらかじめ「白髪染めにしたほうが良いと思ったら遠慮なく言ってください」って言っておくのもいいよ。

    +28

    -1

  • 136. 匿名 2024/11/01(金) 15:20:53 

    >>107
    美容院のだと落ちにくい
    市販は落ちやすい

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/01(金) 15:23:31 

    >>1
    白髪用カラートリートメントならやってる
    これはこれで毎週だからとてもめんどくさい

    +21

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/01(金) 15:23:46 

    >>125
    あれいきなり来るよね
    ちなみにカラートリートメントもジアミン系入ってることあるからよく調べてね

    +19

    -1

  • 139. 匿名 2024/11/01(金) 15:26:03 

    白髪染めだったりオシャレ染めだったり、ハイライト入れたりと定期的に色々してたんだけど、染めても染めても、すぐ生えてくるし傷むし、なんかイライラしてきて、一旦染めるのやめてる 現在、プリンだしまばらに白髪だし、縮毛矯正した部分じゃないところが飛び抜けて明るくて、クセもあってなんかヤバいから帽子被ってる まずは、傷みをどうにかしたいと思い、高いシャントリを使ってるけど効果はよく分からん 白髪自体が、太くてピョンピョンしてるんだよね 腹立つ~

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/01(金) 15:26:30 

    ヘナどうなんだろう?

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2024/11/01(金) 15:27:23 

    >>1
    なんとなく地毛で生きていきたくなって白髪染やめました

    一年くらいで地毛のみになるはず
    白髪はもう気にしないことにした

    +44

    -3

  • 142. 匿名 2024/11/01(金) 15:27:41 

    >>56
    1度泡タイプで染めたら目への刺激が凄くて2度と使わないって思った
    生命の危機を感じたというか

    +28

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/01(金) 15:28:23 

    >>140
    やり方を検索して(…やっぱり無理!)ってなる

    +4

    -2

  • 144. 匿名 2024/11/01(金) 15:28:35 

    >>23
    高校なんて親そんなに行かなくない?

    +6

    -7

  • 145. 匿名 2024/11/01(金) 15:29:25 

    >>51
    若い人ならオシャレって思われるけど、私の歳ではね… 

    +30

    -1

  • 146. 匿名 2024/11/01(金) 15:29:42 

    >>140
    白髪少な目ならおすすめ

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/01(金) 15:32:22 

    グレイヘア憧れるけどあれって髪の毛一本一本が太くて尚且毛量がないと貧相で貧乏くさくなって出来ないよ

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2024/11/01(金) 15:33:23 

    >>51
    でもさーこのぐらいの白髪量でもおばさんが髪束ねてたらいちいち気にする?
    染めない人なんだなで終わらない?

    +67

    -3

  • 149. 匿名 2024/11/01(金) 15:33:26 

    >>12
    72歳の父は白髪ほぼ無し、64歳の母は30歳からの若白髪。38歳の姉は白髪無し、34歳の私は25歳から生えてきて今は沢山です。

    +11

    -1

  • 150. 匿名 2024/11/01(金) 15:34:38 

    >>137
    これほんと面倒くさい
    週に2〜3回はやらないと白髪目立って汚くなる
    でも肌弱で染められないからイヤイヤやってます

    +15

    -1

  • 151. 匿名 2024/11/01(金) 15:36:33 

    >>26
    喘息持ちの叔母が薬の影響か髪が真っ黒
    義母も何かの薬飲んでた時に髪が黒くなってた
    黒髪の薬開発できそうなのにね

    +13

    -8

  • 152. 匿名 2024/11/01(金) 15:37:53 

    >>135

    だよね
    数本ある時に「これの何が汚いの??」って思ってた

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/01(金) 15:41:01 

    >>12
    母は70代だけど白髪がないから周りからは白髪染めしてると思われてるみたい
    かき分ければ見つかるくらい

    +25

    -1

  • 154. 匿名 2024/11/01(金) 15:41:30 

    >>3
    これで仕事に行けないよ。
    なかなか派手だよね。

    +34

    -1

  • 155. 匿名 2024/11/01(金) 15:50:59 

    >>26
    夫は若白髪で25才の時は目立つくらいにあったのですが
    段々となくなってきて50才の今は、もみあげあたりに数本あるだけです。
    理由はわからないけど、夫は結婚して食べ物が変わったからじゃないかと言ってます。

    +17

    -2

  • 156. 匿名 2024/11/01(金) 15:51:42 

    >>22
    何色に染めてますか?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/01(金) 15:56:09 

    自分は、根元の白髪が見えてくると、その分老けた感じになる。だから染めるしかない。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/01(金) 16:01:37 

    >>49
    これだけ白髪多かったら開き直れる
    ロング不評だけどこの人は綺麗だと思うよ

    +138

    -7

  • 159. 匿名 2024/11/01(金) 16:03:46 

    >>19
    絶対に解らないウィッグ作ってほしいですよね

    +37

    -2

  • 160. 匿名 2024/11/01(金) 16:07:10 

    私が死ぬまでに、白髪生えなくなる薬が開発されますように

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/01(金) 16:08:32 

    >>12
    職場の60手前のおばちゃん
    白髪なし
    娘が高いシャンプー使ってて一緒に使ってるらしいけど髪ツヤツヤだよ
    羨ましい

    +21

    -1

  • 162. 匿名 2024/11/01(金) 16:09:08 

    ちょっとでもキラキラしてきたらすぐ染めちゃってる
    3週間くらいかな
    アレルギー出ないことを祈ってる

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/01(金) 16:13:23 

    >>12
    遺伝だと思う

    私49だけど白髪数本なので染めてない
    妹47は一本くらいで白髪染はしてない

    +27

    -2

  • 164. 匿名 2024/11/01(金) 16:14:02 

    ヘマチンシャンプー使ってみたら?全然軋まなくて良いよ

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/01(金) 16:17:43 

    >>124
    ヘアカラーずっとじゃ無理ですよ
    アラ還40から白髪染していますがヘアカラー使うのは
    月一だけ、後は白髪用ヘアマニキュアと
    カラートリートメントでキープしています
    自宅用でも美容院でもヘアカラーは月2回以上は危険⚠️

    +18

    -1

  • 166. 匿名 2024/11/01(金) 16:19:41 

    >>117
    すみません
    どうやってやるんですか?

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2024/11/01(金) 16:23:52 

    >>23
    今の小学生そんなこと言わないよ

    +5

    -8

  • 168. 匿名 2024/11/01(金) 16:24:10 

    >>154
    職種による
    アパレルとか

    +21

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/01(金) 16:24:51 

    >>12
    凄いな
    毛量も豊かだよね
    人によっちゃ時代劇の撮影で薄くなる人も居るというのに

    +15

    -1

  • 170. 匿名 2024/11/01(金) 16:25:08 

    50代前半です
    元々アレルギー体質で皮膚科で勧められたかぶれない白髪染めを通販で買って染めていますが

    白髪染めのダメージ・加齢・ストレス

    恐らくこれらが原因で薄毛が凄い勢いで加速し鬱気味です。髪が少なくなりすぎてスタイリングも上手く出来なくなりやつれ感がハンパない
    いくらおしゃれしても綺麗にメイクしても髪の毛が薄いと全て台無しで泣きそう

    +31

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/01(金) 16:31:36 

    >>17
    私もヘアマニキュアしてる
    美容院で2ヶ月に1回くらいヘアマニキュアしてもらって、後は顔周りとか色が落ちてきたなと思った時に、市販のやつでタッチアップしてる
    短時間でできて失敗しないし、色もちゃんと乗るし、髪もツヤツヤになるからオススメ

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/01(金) 16:37:12 

    >>1
    こないだ見かけた外国人の女性がまだらの白髪だったけど凄いかっこよかったな
    50年代みたいなかっちりセットされたパーマヘアにワンピース姿でメイクバッチリ
    40〜50代と思うけど顔つきは若々しかった
    ヨーロッパか南米かわからないけどラテン系

    +13

    -5

  • 173. 匿名 2024/11/01(金) 16:38:38 

    >>12
    母も祖母も60代までほとんど白髪なかった。叔母も。でも叔父と祖父は真っ白。二人共40代かららしい。母は祖父似なのに、髪は祖母の遺伝らしい。

    +6

    -3

  • 174. 匿名 2024/11/01(金) 16:44:55 

    >>49
    光浦さんがボブの前側(サイド)だけ真っ黒、後ろ側は白髪混じりのツートーンヘアでお洒落に見えた

    +29

    -7

  • 175. 匿名 2024/11/01(金) 16:50:05 

    綺麗な白髪の人最近よくいるんだよなぁ。
    黄みがかってるけど綺麗なの。
    本当に綺麗だった。色んな色のヘアーを見るようになって、白髪もありだと思った。

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/01(金) 16:50:35 

    >>17
    ヘアマニキュアって自分でやると地肌染まらない?

    +35

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/01(金) 16:54:00 

    白髪染め剤で髪の毛薄くなるとかなんとか、、、

    自然由来のやつあれはどうなのかね?

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2024/11/01(金) 16:57:56 

    >>19
    他人から見た場合、白髪だらけの人は逆に髪色として成り立っていて、染めないのもアリだなぁって思う
    逆にほとんど黒髪で白髪がちょっとあり、まばらにあると不潔に見えて染めた方よく思う
    まだ30代で白髪はやだというのも分かるから50歳くらいからとか染めないとかでも良さそう

    +61

    -2

  • 179. 匿名 2024/11/01(金) 16:59:23 

    染めてないけど髪は纏めてるのでそこまで目立たない
    元々猫毛で白髪本体もキラキラとかしてない弱々しいものだからというのもあるかな
    接客とかの仕事なら染めるかなとは思う

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/01(金) 17:03:33 

    >>49
    まとめ髪が素敵だろうしロングいいと思うよ
    ここまで白ければ好きな色にもできるし何だか楽しそう
    白髪って色が入りにくいというけれど逆にいえば桜色とかの薄い色が出せるってことだよね

    +47

    -3

  • 181. 匿名 2024/11/01(金) 17:07:19 

    私も辞めた。ただ、本数はパッと見、表面は10本くらいだから自分の中で良しとしてるところある。
    そして、明るめの髪にしたけど、それはそれで次は根本の黒い髪との境目が次は気になる様になった。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2024/11/01(金) 17:11:51 

    この人位突き抜けてたらオシャレに見えるけど、一般の人は白髪は染めないと一気に老けて見えるよね
    白髪染めやめた人!

    +40

    -2

  • 183. 匿名 2024/11/01(金) 17:17:56 

    >>24
    傷むと伸びないの?切れちゃうじゃなく?

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/01(金) 17:21:25 

    白髪が少なくてもまとまって白いんならいいんだけどバラバラに白髪があるから、カラートリートメントしています 伸びてきたらマスカラタイプのでごまかします カラートリートメント面倒なんだもん

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2024/11/01(金) 17:22:38 

    >>166
    美容室で頼めばやってくれるよ

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/01(金) 17:24:49 

    インスタで有名な51歳?の全頭白髪のジュディマリのユキを意識した人しってますか?

    あの方照明やライトあたってたら綺麗な白髪だけど
    他撮りやライトや加工ないときは
    やっぱりすごく年取って見える。

    アラフォーで白髪だらけなので
    白髪そのまんまにしてる人のインスタとかみてるけど
    やっぱり照明と加工ありきだなと思う、、、


    何も無いと老婆感がでて山姥切みたいになる(泣)
    白髪染めし過ぎなのかてっぺん薄くなってきた(泣)

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/01(金) 17:25:25 

    >>51
    老眼?

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2024/11/01(金) 17:29:11 

    >>125
    ジアミン入ってないカラートリートメントでも何かちょっと痒くなる

    +20

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/01(金) 17:29:58 

    いっそ真っ白になったらオシャレに見える…ってわけでもないよね

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/01(金) 17:33:37 

    分け目部分だけウィッグつけてる
    根元の白髪を気にしなくていいし若返るし楽チンで快適
    ワタシゲンキウィッグが超自然でおすすめ

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2024/11/01(金) 17:45:24 

    >>186
    >>182の人?

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/01(金) 17:46:09 

    >>49
    老けて見えるよ。

    +51

    -7

  • 193. 匿名 2024/11/01(金) 17:50:08 

    白髪染めないは2通りあって
    本当に染めない人
    白髪染めをやめてヘアマニキュアなどのおしゃれ染めにする人
    (白髪が染まらなくてもいい)
    がいると思うよ

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/01(金) 17:51:32 

    >>171
    ヘアマニキュア興味あります
    市販のヘアマニキュアはどれを使ってますか?

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/01(金) 17:56:56 

    >>6
    私もそう思ってるけどこの気力体力がいつまで続くかなー。
    今42歳で月一白髪染めに美容院行ってるけど、じゃあ10年後20年後どうなってるだろう。今でさえ面倒なのに。
    90歳近い祖母が定期的に自宅で白髪染めをしているんですが、私には多分無理だろうな。尊敬する。

    +23

    -3

  • 196. 匿名 2024/11/01(金) 18:09:14 

    >>194
    普通にドラストで売ってるブローネのクシがついたやつです
    私はブラウンだとあまり色が乗らないので、ダークブラウンを使ってますが、これで2週間弱はもつかなーという感じなので、そのくらいのペースでタッチアップしてます

    髪全体に塗るなら、塗り終わったらそのまま髪を包めるケープが100均で売ってるので、あるとめっちゃ便利です
    あと流す時も手袋必須です、手袋しないと手が染まります笑

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/01(金) 18:10:58 

    >>134
    言いたいことは分かるけど
    「清潔感」って「清潔」と別物なうえに、時には清潔以上に大事だったりするからねぇ

    +22

    -11

  • 198. 匿名 2024/11/01(金) 18:12:10 

    抜け毛がエグいので染めたらもっと抜けそうでやってない。本当は染めたい。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/01(金) 18:23:59 

    >>191
    その人です!

    旦那さんのアカウントでたまに
    全く加工してない写真がストーリーにあがるのですが
    髪の色も全然こんな綺麗じゃないんですよね、、、

    だから真似したら事故る気がする

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2024/11/01(金) 18:25:48 

    >>53
    なんで?

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/01(金) 18:28:10 

    >>194
    グラマージュのヘアマニキュア
    業務用だけどネットで買えます
    白髪染めみたいにしっかり染まります
    ただ地肌についたらしばらくはとれないので注意
    髪が傷まないからいいですよ

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2024/11/01(金) 18:28:29 

    >>26
    体質だよね
    私は若くして癌になったせいで、その1年後に白髪がちらほら出てきてしまいました。家系としては白髪ないです。

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2024/11/01(金) 18:30:08 

    >>28
    被れたり無い?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/11/01(金) 18:30:47 

    白髪染めの為に美容院行くのが嫌で美容院専売品買って自分でやってるけどその方がストレスは減った。46だから白髪は多いけど美容院行ってお金使う&染め残しにイライラする事はないから50歳過ぎるまではこれで行く

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/01(金) 18:31:53 

    >>49
    皮膚の感じが50代60代にしか見えません

    +48

    -6

  • 206. 匿名 2024/11/01(金) 18:33:00 

    >>192
    ね。年取って白髪あると、めちゃ老けて見える。若い人でもそう思えるのに

    +4

    -5

  • 207. 匿名 2024/11/01(金) 18:48:16 

    >>19
    まだ肌とか若いだろうから思いきって金髪に近くしてみたら?
    支障がなければ…

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2024/11/01(金) 19:08:08 

    >>49
    46歳??見えない…

    +58

    -2

  • 209. 匿名 2024/11/01(金) 19:21:11 

    >>199
    横だけど、そうなんだ!インスタでたまに見かけててこんなかわいくてきれいな白髪の人いるんだ!って思ってたー

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2024/11/01(金) 19:30:10 

    >>185
    そうなんだね
    ありがとう

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/01(金) 19:34:45 

    >>49
    白髪ヘアーにこの服装があってない気がする。肌も髪も綺麗なのに。

    +69

    -0

  • 212. 匿名 2024/11/01(金) 19:35:11 

    >>22
    同じ!
    白髪染めでありえないほど傷んであきらめ、とはいえそのままには…で折衷案みたいにおしゃれ染めに戻して、ゆるくしか染まらない白髪のところはメッシュですが何か?な感じで過ごしてる。白髪が染まり切らないから、髪色はちょっと明るめにして、落差が目立たないようにはしてる

    私自分は白髪が黄色くなりそうな気がするんだよね。紫シャンが必要になるのかなあ。染めなきゃいいってわけでもなさそうなのがめんどいよね

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2024/11/01(金) 19:40:38 

    37歳なんですが、右のこめかみに大量の白髪が一気にできて気になって部分染めで何度か染めました。
    その後、右側のおでこ〜頬の輪郭部の生え際にかけてのみ肌が白くなっているんですが、白髪染めと関係あるんでしょうか?
    スキンケアも変えていないし思い当たるのは白髪染めくらいなんですが‥同じ症状なったことある方いらっしゃいますか??

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2024/11/01(金) 19:43:23 

    >>3
    40さいです
    この色です

    +24

    -4

  • 215. 匿名 2024/11/01(金) 19:46:15 

    >>51
    RIKACOみたいなカジュアルをおしゃれに着こなせるような湘南に住んでそうな人なら似合うと思う。

    +21

    -0

  • 216. 匿名 2024/11/01(金) 19:48:48 

    >>1
    同年代だけど白髪染めって頭皮にも負担かかりそうで怖いよね。
    とりあえず白髪も染まるクリーム系の毛染めを色々試してるよ。
    若い子が使うカラーバターみたいなやつ。今のところ髪に艶出るしそこそこ染まるから気に入ってる

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/01(金) 19:52:36 

    >>196
    ありがとうございます!☺️
    ほんとに無知で申し訳ないのですが白髪染め用のヘアマニキュアってことでいいですか?
    若者が使うやつではないですよね?

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/11/01(金) 19:53:29 

    >>201
    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます😉

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/01(金) 19:57:04 

    >>217
    そうです
    パッケージに白髪用って書いてあるやつです

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/11/01(金) 20:00:55 

    >>135
    私は職場の後輩に、もう染めたほうが良いですよってズバッと言われた。
    これくらいハッキリ言ってくれる人がいると有り難いよね。
    客観視するって難しいから。

    +28

    -1

  • 221. 匿名 2024/11/01(金) 20:05:46 

    >>219
    了解です!😊
    ありがとうございます😌

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/01(金) 20:07:18 

    >>209
    旦那さんが

    意地悪して無加工(笑)っていってのせてるんですが
    照明や加工なしだと
    肌とかもしっかり50代です💦
    黒髪もまだらにあって
    インスタみたいな真っ白の綺麗な白髪じゃなかった。

    でも毛量大事だなぁと思います
    私毛量がないから(笑)

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2024/11/01(金) 20:10:20 

    やめて坊主にしてウィッグにしたよ
    ウィッグの髪綺麗でテンションあがる
    後悔は全くしてないよ

    +11

    -2

  • 224. 匿名 2024/11/01(金) 20:19:27 

    >>106
    ボブだとおしゃれにだよね

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2024/11/01(金) 20:26:58 

    >>68
    赤毛のアンみたいだね

    +16

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/01(金) 20:33:03 

    光浦さんが白髪染めしてないらしいけど、画面越しからだとシルバーでメッシュしてるみたいな白髪の生え方なので違和感なかった

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2024/11/01(金) 20:38:04 

    >>51
    『ボカす』と言おうとして“ばかす”って連呼しちゃったのかな?

    これはそもそも『隠すこと』を目的にしたカラーリングじゃなくて『生かすこと』を目的にしたカラーリング方法だと思うよ。

    +32

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/01(金) 20:39:56 

    白髪染めで頭皮痛くなるから、あんまりできない
    それで老けて見えてるらしく
    20歳上にみられた
    辛い

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2024/11/01(金) 20:50:30 

    >>67
    うちは全く逆
    私が小学生、父は当時30後半だったけどかなりの白髪だった。
    親戚の子とか普通に「おじいちゃん」って呼んでたw

    父の兄弟2人も同じ感じ。
    従兄弟たちや私もほとんどが20代から若白髪。

    父の白髪は太くて真っ直ぐな白髪なんだけど、私はキラキラ光るタイプの白髪だから染めないとホント汚い。
    キラキラ白髪は母がこのタイプ。

    食べ物とか生活環境は1ミリは関係があるかもしれないけど、ほぼ遺伝だと思ってる。


    +7

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/01(金) 20:51:30 

    >>49
    65歳に見える。
    目尻のシワもね。
    でめ服装は20代みたい。

    +29

    -11

  • 231. 匿名 2024/11/01(金) 21:10:05 

    >>25
    もしかして抵抗があるようならごめんなさい。
    わたしは白髪染め目的でヘナ染めをしているんだけど、驚くほど髪のハリやコシが出てツヤツヤになる。
    髪の隙間に成分が入ることで補強・リペア効果があるからだそう。
    白髪はオレンジ色に染まるけど内側なら目立たないし、時間が経てば色が褪せて茶色っぽくなる。

    色や匂い・アレルギーなど合う合わないはあると思うのだけど、地肌も髪も傷まないしわたしは気に入ってます。

    +26

    -5

  • 232. 匿名 2024/11/01(金) 21:15:10 

    このエリコさんて方は病気もあってこの髪色なのかな
    服装もオシャレだけど若作りって感じはしなくてかっこいいなあ

    白髪染めやめた人!

    +22

    -1

  • 233. 匿名 2024/11/01(金) 21:15:28  ID:LOqt9ZRQ1V 

    >>13
    私、もみあげが長くて多量な43歳。最近もみあげの白髪が目立ってきちゃって、北大路欣也さんになりそうだな、と思い始めたところ。
    節約のためにカラートリートメントにしてるけど、もみあげの着色力が弱くて、そろそろシエロでも買おうかと悩んでる。

    +21

    -0

  • 234. 匿名 2024/11/01(金) 21:21:10 

    >>19
    お気持ちよくわかります。。
    38歳白髪だらけです。
    白髪のない友人と比べて、時間もお金も無駄だなぁと思うけど、白髪染めやめられない、、、

    +52

    -1

  • 235. 匿名 2024/11/01(金) 21:45:57 

    >>167
    小学生に幻想抱きすぎ
    時として悪意なく残酷な言葉を吐いてしまう

    +12

    -2

  • 236. 匿名 2024/11/01(金) 21:52:11 

    >>192
    この方くらい毛量あってなおかつこの量の白髪だと、染めても数日で根元の白が目立ってくるんだよ
    毛の密度が高いから白い部分もくっきり浮かんでくる感じ
    私がそうだから分かる
    イタチごっこにも限界がある

    +20

    -1

  • 237. 匿名 2024/11/01(金) 21:55:22 

    >>182
    なんかすごいね
    白髪染めやめた人!

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/01(金) 21:56:54 

    >>151
    私の父は全体的に薄毛+半分白髪だったのが
    ふさふさ真っ黒になった。
    20年ほど前に脳溢血で倒れしばらく意識不明。
    幸い後遺症もなく3ヶ月後に退院したけど
    1年ほどして『あれ?髪が増えてる?』となった。
    78になった今も変わらず。
    髪色も黒染めしたみたいに濃い黒。
    脳溢血で倒れた時の治療で?しばらく飲んでいた
    薬か?と、脳溢血が起因なのは間違いないと思う。

    +9

    -1

  • 239. 匿名 2024/11/01(金) 22:02:33 

    >>232
    この人は白髪ってより金髪に見えるからおしゃれに見えるのでは?

    +27

    -1

  • 240. 匿名 2024/11/01(金) 22:18:09 

    イルミナカラーをネットで買って、気になると自分で染めてます、綺麗に染まるし白髪染めとは違って暗くなり過ぎず色落ちしても目立たず気に入ってます、2ヶ月に一度くらいやってます。ダークナイト、または、シャドウが染まります、それに+好きな色をその時々で足してます。美容院でやってましたが高いので自分でやり始めましたが、カラー剤が有能なので意外と上手く染まります

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/01(金) 22:40:25 

    >>17
    ヘアマニキュアってオシャレ染め(カラー)のこと?

    +9

    -3

  • 242. 匿名 2024/11/01(金) 22:40:55 

    >>1
    楽天市場でスカーフキャップを買って被ってます。
    白髪を隠せて可愛い柄、色のを洋服にあわせて楽しんでます。

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2024/11/01(金) 22:41:50 

    >>12
    カツラでも植毛でもなく、地毛なんかな

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/01(金) 22:41:56 

    >>28
    イノアカラーかな?

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/01(金) 22:45:54 

    >>197
    横だけど、まさにその「感」って自分を見る相手に委ねるものだと思うから、例えば営業とか接客とかの人はリスキーかもしれないよね
    そうじゃない人は自分がどうするのが心地よいかでいいんだと思う

    +9

    -3

  • 246. 匿名 2024/11/01(金) 22:46:04 

    全員がじゃないけど白髪は黄色な色味だから、綺麗なシルバーグレーはまた染めないといけないんだよ

    +5

    -1

  • 247. 匿名 2024/11/01(金) 23:02:57 

    >>23
    私も中学生から若白髪!!
    若い時は白髪指摘されるのが恥ずかしくて傷ついたけど
    今41でもう開き直った
    でも子ども小1だからまだまだ白髪染め頑張るよ

    +14

    -0

  • 248. 匿名 2024/11/01(金) 23:15:42 

    >>204
    ネットで買えるんだね、私も探してみよ!

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2024/11/01(金) 23:18:57 

    >>20
    いやいや70の実母でも昔の人と比べれば若いわ。ジム通いしてパンプとかしてるし。美容施術もメジャーになってきて抵抗なくなってきてるし、子の参観でも40代で30くらいの見た目の人とか普通にいるよ。

    +6

    -2

  • 250. 匿名 2024/11/01(金) 23:25:33 

    >>3
    私も44歳だけどこの色!
    人生初ブリーチの白髪ぼかしハイライトが気に入って、どんどん積極的になった結果です。
    パート先が髪色自由なので今やっとかないと損!て気持ちで楽しんでます。

    +39

    -3

  • 251. 匿名 2024/11/01(金) 23:27:54 

    >>1
    白髪ぼかしというのがよくわからない。
    染めてるの?染めてないの?

    +9

    -1

  • 252. 匿名 2024/11/01(金) 23:29:34 

    >>8
    わかる。なんか汚く見えるんだよね。
    髪の毛ってすごい大事なんだなぁと思う
    でも毎月染めてるし歳もとったしで、髪質がかわって悲しい。サラサラだったのに、なんかうねりや縮毛でてきて、手触り悪い。リカちゃん人形みたい

    +24

    -5

  • 253. 匿名 2024/11/01(金) 23:37:29 

    明るくしてアッシュグレーにした伸びて来ても白髪が目立たないように!

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2024/11/02(土) 00:01:10 

    >>94
    参考になれば。
    ヘナ初めて7ヶ月くらいたつ38歳です。最初の2ヶ月はヘナ専門美容院で染めてましたが、これなら自分でもできそうと思って今は通販でヘナ粉買って自分でやってます。(黒髪は染まらないので適当に塗ってもムラになったりしないのが良いところです。白髪が多い人は適当だとムラとか気になるかもしれませんが)

    黒髪は黒いまま、白髪はオレンジ〜茶色っぽくなるので白髪よりは目立たなくなるので、自分はこれでいっか、と思ってます。
    もっと焦茶っぽくしたい場合はインディゴで後染めしたり混ぜたりするようです。

    ヘナの欠点はオシャレ染に戻すのが難しいことです(私は近所の美容師さんに相談したらできなくはないとは言ってくれましたが、ヘナで満足してるので試してません)。私調べですがインディゴ使うとよりオシャレ染が難しくなるようなので、オシャレ染に戻す可能性のある方は最初はヘナに詳しい美容師さんにその辺も相談してからやった方が良いかもしれません。

    ヘナで髪はツヤツヤになりました。カットだけ美容院に行ってますが、美容師さんに髪質が良くなったね!と驚かれました!

    +13

    -1

  • 255. 匿名 2024/11/02(土) 00:04:05 

    頭皮が傷んでもうやめた。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2024/11/02(土) 00:15:37 

    白髪はカラー入りやすいですか?ブリーチなしで派手な色にしたいです

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2024/11/02(土) 00:23:57 

    >>1
    皮膚が弱いので染めてません

    生まれ変わってアレルギーない体質にならない限り、染めることは一生ないです

    あれこれ言えるレベルにないですが
    20代からチラチラ白髪あって、今は全体的にパラパラある感じですが、そのままです

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2024/11/02(土) 00:31:02 

    >>163
    兄が若白髪で中学くらいからあって40過ぎには真っ白だったけど私はアラフィフでも少しある程度で染めてない。
    兄弟でも違うなぁと思う。

    +6

    -1

  • 259. 匿名 2024/11/02(土) 00:51:25 

    >>80よこ
    アラフォーでめちゃくちゃ老けてる人なんじゃない?

    +8

    -1

  • 260. 匿名 2024/11/02(土) 00:58:33 

    >>213
    尋常性白斑とは違うの?

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/02(土) 01:27:49 

    >>53
    白髪ぼかしって何?
    ごめんなさい
    教えて下さい

    +2

    -4

  • 262. 匿名 2024/11/02(土) 02:13:11 

    >>256
    白髪はほぼほぼ色は入りません
    ゼロではないですが、、、

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2024/11/02(土) 02:14:29 

    >>66
    わぁーお!やはりそうなのですね💦
    恐ろしや、、、

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/02(土) 02:16:24 

    多分70代の女性で、全部白髪の方が知り合いにいるけれど、綺麗な白髪で髪も整っていて上品なんですけれど、こんな感じなら白髪も良いなと思ってる。

    +6

    -1

  • 265. 匿名 2024/11/02(土) 02:27:58 

    やめたというか頭皮弱くて半年に1回ペースでしか染めてない
    白髪だらけだけどどうでもいいやと思う自分がいる
    染めすぎて将来ハゲが進行するのも嫌だし

    +10

    -2

  • 266. 匿名 2024/11/02(土) 02:41:47 

    >>223
    冬の間だけでもやろうかな
    ちなみにどちらの使ってますか?

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2024/11/02(土) 03:25:01 

    >>12
    祖母は染めないと真っ白。
    祖父と母は染めてないけど、真っ白では無い。
    染めると増えると言うからそれもあるかも。

    +1

    -2

  • 268. 匿名 2024/11/02(土) 03:33:04 

    >>49
    何も知らない人からみるとロングの毛先が黄みがかっていて清潔感なく見えてしまう
    白髪って真っ白ってわけにはいかないからむずかしそうだね
    この人はこのファッションと髪型なら染めた方が似合うと思う

    +15

    -7

  • 269. 匿名 2024/11/02(土) 03:59:13 

    >>125
    サイオスとかガルでやたらよく染まると人気だけどジアミン入ってるから気をつけて

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2024/11/02(土) 04:14:01 

    >>12
    夫57だけど黒々してる
    でも薄い

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2024/11/02(土) 04:20:12 

    >>6盛大にトピズレしててウザイよ

    +7

    -3

  • 272. 匿名 2024/11/02(土) 04:22:15 

    >>12
    兄が40代半ばだけど一度も白髪染めしたことなくて真っ黒だよ
    私なんて20代からあって今は2、3週間おきに染めないと間に合わない
    同じような髪質なのに何でだろう

    +8

    -1

  • 273. 匿名 2024/11/02(土) 04:26:51 

    >>222その加工なしのやつ見てみたいw
    インスタしてないし見れんわ
    この加工めっちゃしてるやつは51には見えないね

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2024/11/02(土) 04:40:44 

    >>1
    セルフで白髪ぼかしってどうするの?
    なんにせよあれって自己満の世界だから、、中途半端なことしても普通に老けて見える。

    +1

    -3

  • 275. 匿名 2024/11/02(土) 05:12:18 

    白髪染めなかったら表に出てする仕事できないから白髪染辞めれるって
    裏方やるか白髪出ててもOKな職場しかないよね
    やっぱ白髪ってバランス悪いと清潔感なく見えるし貧乏くさく見えるんだよね
    可能性狭まるって分かるから染めるしかない

    +3

    -2

  • 276. 匿名 2024/11/02(土) 06:01:47 

    >>25
    わたし、38で白髪がかなり目立ってきたけどそれ以上に薄毛の方が深刻すぎて白髪なんて正直どうでもいい、生えてきてくれるだけありがたいよ状態です・・
    外出する時はフルウィッグです。

    +19

    -0

  • 277. 匿名 2024/11/02(土) 06:11:12 

    >>12
    97歳の祖母真っ黒だよ。染めてると思われてるけど一回も染めた事ない。

    +4

    -2

  • 278. 匿名 2024/11/02(土) 06:48:05 

    >>66
    ありがとう!
    使ったことないけど全く知らなかった

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2024/11/02(土) 06:53:24 

    >>19
    試しにウィッグ買ってみたけどセットやケアが難しいわ
    どうやっても不自然で結局一度も外に付けて出たことない
    上手い人は自毛に見えるくらいなのに

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2024/11/02(土) 07:12:00 

    >>6
    逆張りおばさんにはなりたくない笑

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2024/11/02(土) 07:17:19 

    >>260
    返信ありがとうございます。
    白髪染めが原因なのかなぁーとやめてましたが、書いていただいた病名調べてみて怖くなりました💦
    ちゃんと病院行ってみようと思います。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2024/11/02(土) 07:27:03 

    白髪の方が多くなったら止める。

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2024/11/02(土) 07:34:43 

    >>1
    毎日、白髪に効くよ、っていうカラートリートメントをしてます。
    普通のトリートメントと同じ感じで使ってるので、特に面倒に感じないし楽。
    綺麗に染まるかって言われたら染まらないけど、どうやっても白髪をなくせるわけないので、ほんのり色付いてるくらいでヨシとしてます。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2024/11/02(土) 07:35:02 

    >>58
    毛先ブリーチして毛先にピンクや青とか入れてみるとかどう?

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2024/11/02(土) 07:35:47 

    >>1
    白髪ぼかしというのがどのような感じなのかよくわからない

    +6

    -2

  • 286. 匿名 2024/11/02(土) 07:40:50 

    >>55
    グレイヘアーのすっぴん部屋着は、すごーく老けて見えるよねぇ、、

    美容師が、初めてグレーヘアーを試した人が家族に不評すぎて、って1週間ほどで染め直しに来たって言ってた。
    たぶん、家では老け感が凄かったんだよなぁと思う。

    +7

    -2

  • 287. 匿名 2024/11/02(土) 07:49:24 

    老人でたまにチリチリな髪質で量も少なめでフワフラした髪の人を見かけるけど、あれって白髪染めのせいでああなったのかな?
    もしそうなら、染めない方が後々いいような

    +2

    -4

  • 288. 匿名 2024/11/02(土) 07:58:42 

    同じ白髪でも髪がグレイっぽい人と白い人といるけど体質の差なのかな
    母が一度も白髪染めした事ないけどグレイ

    +0

    -1

  • 289. 匿名 2024/11/02(土) 08:07:04 

    >>283
    そのカラートリートメント手が黒くならないんですか?
    私は手袋使うので面倒で週一です

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/02(土) 08:08:50 

    >>287
    元からの髪質だと思います

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2024/11/02(土) 08:11:42 

    >>266
    Amazonの2700円のもの
    餅田コシヒカリが使ってるウィッグが素晴らしくて全くバレないけど少したかいよ

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2024/11/02(土) 08:32:54 

    >>49
    私は上の方はまだ黒みが残っているけど、この方と同じような感じ。
    ロングにする過程で白髪染めしていた部分(毛先の方)はどうにも変な明るい色になってしまうので思い切って金髪ベースでアッシュや色んな色のメッシュを入れた。

    上の方はブリーチを3回したうえで多めの白いメッシュを入れた。
    天然パーマなのでウェーブすることで、どことどこの髪が色の境目みたいなのがなくて、外国人ふうパーマになっている。
    白髪にイライラしなくて快適。

    ただ、天然パーマは元がパサ尽きやすいのでケアには気をつけている

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/11/02(土) 08:40:04 

    ヘナいいよ。トリートメント効果もある。コツを押さえれば面倒くさくない。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/11/02(土) 08:42:48 

    >>51
    私はちょうどこれくらいの天然パーマでもう少しロングなのだけど、ベースも明るめの色にして(でも頭頂部のまだ黒い部分も残して)太めの明るい白メッシュにしましたよ。
    その前は細い白メッシュを何十本も入れてたけど、こういう見え方(コメ主さんがいう誤魔化せてない)をすると思って思い切って白の面積を増やした。
    白髪が生えてきても気にならないし、このまま時々白い部分を増やしつつ、本格的に白髪メインにしてしまうつもり。
    ファッションやメイクがロックっぽいのですぐに馴染んでしまいました

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2024/11/02(土) 08:47:16 

    >>11
    ちゃんと耳とかうなじ辺りも
    クリームぬって保護すれば大丈夫やで〰️

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/02(土) 09:30:42 

    私はてっぺんよりはこめかみ部分が白髪多くてすぐに染めなくてもバレない感じ。
    インナーカラーしてぼかしてます。髪の毛結ばなきゃ大丈夫だけど今37だから40位から一気に生えそう。
    1個上の兄はかなり多くてマジで50代ぐらいのおっさんに見える。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/11/02(土) 09:33:55 

    チラホラ出始めてる時は、どうするのがオススメですか?
    黒髪で白髪があると抜いているけど、段々手に負えなくなってきてしまった
    抜くのは月に10本以下です

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/11/02(土) 09:49:47 

    >>5
    ファーファは何をしているんですか?
    赤いのは何?

    +17

    -0

  • 299. 匿名 2024/11/02(土) 09:52:38 

    >>237
    肘は年相応

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2024/11/02(土) 09:54:03 

    白髪染めはベッタリした色合いで老けて見えると思う

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2024/11/02(土) 10:21:15 

    >>26
    私もj'50代で白髪見当たらない
    母が70超えた位でやっと白髪見え始め
    遺伝かな

    +4

    -5

  • 302. 匿名 2024/11/02(土) 10:28:28 

    >>297
    自分はダブルカラーで明るくして目立たないようにしてるけど前髪が気になる時はマスカラかな

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2024/11/02(土) 10:30:52 

    >>196
    横からすみません
    浴室が染まったりしないですか?

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2024/11/02(土) 10:39:52 

    50位になったら髪以外も明らかにおばちゃんな訳だし白髪多くてもそこまで気にならないかな

    +0

    -3

  • 305. 匿名 2024/11/02(土) 10:48:59 

    >>289
    私は青色にしてるので、青色が付きます。
    なのでピッタリするビニール手袋を付けて、使用後は外に干して朝裏向けて干して、破れるまで使用しています。

    最初はめんどくかったけど、慣れるとルーティーンになりました。
    自宅&美容室の白髪染めの方が私には色々と面倒だったので。

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2024/11/02(土) 11:00:17 

    >>302
    ありがとう
    やっぱり染めないといけないですよね
    後ろは気づきにくいし、気をつけたい

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2024/11/02(土) 11:16:17 

    >>30
    情報はどんどん更新されるものなんだから何でわざわざ過去の話を見なきゃならないの?

    +3

    -3

  • 308. 匿名 2024/11/02(土) 11:18:16 

    >>306
    数本だと白髪染めもそんなにおすすめされないですけど、数本だからこそ普通の白髪染め?でも良さそうですよね

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2024/11/02(土) 11:23:50 

    >>12
    体質なんだろうね、うちの母も60過ぎてるけど白髪染めしたことないのに全然ない
    そのうち科学の力で白髪止められると良いな

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2024/11/02(土) 11:31:49 

    80代でも染めてる人は年齢に抗っていて痛々しい。いくつだと思ってるの。婆さんらしくして。

    +3

    -11

  • 311. 匿名 2024/11/02(土) 11:59:34 

    >>299
    私の肘やん‼︎

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2024/11/02(土) 12:04:35 

    試してみたいのだけど、どうかしら?
    白髪染めやめた人!

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2024/11/02(土) 12:20:34 

    >>49
    ショートの方がオシャレっぽく見えそう

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2024/11/02(土) 12:39:18 

    >>134
    清潔感と清潔であることは違うからな
    実際は不潔であったとしても、他人にそれを悟らせず小綺麗な見た目してたら清潔感ある人になる
    毎日風呂入って洗濯してても、よれよれの安い服に無精髭白髪頭だったら不潔に見えるし

    +4

    -1

  • 315. 匿名 2024/11/02(土) 12:55:46 

    >>166
    安いサロンに通ってた頃は白髪ぼかしは結局白髪が目立つよ?って言ってやってくれなった。
    普通の美容師さんは、白髪が染まってないってクレームが来るのが嫌だから黒染めしたがるらしい。
    私はインスタで白髪ぼかしとショートボブが得意な美容師さんを見つけてその人に予約とって行った。
    途中でハイライトを入れたりしつつ、黒染めしてない髪を何ヶ月もかけて育てていく感じだったよ。
    白髪ぼかしに移行する期間はすぐ根元が気になって嫌だったなー。
    でも白髪染ののっぺりした黒が嫌だったので、今はアッシュ系の透明感のある色になって、頑張って育ててよかったなと思う。

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2024/11/02(土) 13:01:58 

    >>312
    試しに今使ってるマスカラとかやってみるといいと思う

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/11/02(土) 13:02:08 

    >>12
    体質だよ。89で亡くなった父方の祖母、最期まで白髪なく黒髪だった。遺伝かな、もしかして隔世もあり?と期待してたけど、父も白髪交じりだし私は40過ぎて白髪多くなってきた。遺伝だとしても体質やその他条件がありそう。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2024/11/02(土) 13:07:14 

    >>303
    すぐに流せば大丈夫です
    染めてから2〜3日は髪を洗うと色水が出るので、お風呂上がりは浴室内をしっかり水で流した方がいいかもです

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2024/11/02(土) 13:09:47 

    全部ハイトーンで誤魔化し続けたいけどめちゃくちゃ白髪多い場合近くで見ると白髪独特のテカテカして死んでる感じ目立つよね

    +0

    -2

  • 320. 匿名 2024/11/02(土) 13:22:17 

    >>304
    髪が白いと余計老けて見えるって親世代の人がよく言ってましたよ

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2024/11/02(土) 13:23:14 

    >>176
    私は不器用で顔周りの肌が染まり、2度とやらないと思ったけどこの前念の為にもう一度チャレンジしてやっぱり肌と地肌が染まったのでがっかりしたところよ。
    皆んな、なんであんなに器用に染められるの?

    +2

    -1

  • 322. 匿名 2024/11/02(土) 13:24:43 

    >>315
    誰ですか?

    +0

    -2

  • 323. 匿名 2024/11/02(土) 13:25:36 

    >>319
    被れるしそれで行くつもりだったんだけどだめかしら

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2024/11/02(土) 13:25:44 

    いつも使ってる白髪染めが売り切れてて仕方なくワントーン暗いのにしたけど、不満。
    白髪染めだと暗くするより明るくしたほうがプリンになっても目立ちにくいのにな。

    +2

    -1

  • 325. 匿名 2024/11/02(土) 13:32:25 

    >>154
    でもさ、白髪対策としてそういうのも認めてほしいよね。社会人で化粧マナーならさ

    +14

    -0

  • 326. 匿名 2024/11/02(土) 13:40:17 

    >>323
    気が細いといいのかな?

    +0

    -1

  • 327. 匿名 2024/11/02(土) 13:42:07 

    >>325
    ぶっちゃけ仕事によって髪色規定があるのって古いよね、トーン指定まであったりするけど誰も人の髪色なんか気にしてないよっていう

    +14

    -1

  • 328. 匿名 2024/11/02(土) 13:46:24 

    >>321
    生え際にクリーム塗ってる?
    塗る時は、髪の中間→根本→毛先の順に塗ると地肌につきにくいよ
    あと、塗った後にラップとか巻く時はゆるく巻かないと地肌につく

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2024/11/02(土) 14:17:26 

    >>319
    私も全体をハイトーンにして白髪をぼかすつもりだったけど、髪の赤みが消えないと白髪目立つね。簡単じゃないかも、

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2024/11/02(土) 14:22:08 

    >>327
    学生なりまだしもね。かといって白髪だらけならそれはそれで染めろっていわれるとこもあるんだろし。こんだけ海外の人も増えてるのにね。

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2024/11/02(土) 14:23:10 

    >>85
    女性の方が染めてる人多いから、染めてないと目立つだけだよ。女性もみんな染めないのが普通になったら気にならなくなると思うけどなぁ。

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2024/11/02(土) 14:24:09 

    >>330
    ハーフで地毛が明るくても髪染めてっていう会社あるしね、古いよね

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2024/11/02(土) 14:24:49 

    >>329
    ブリーチかなり繰り返すしかないのかなー

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2024/11/02(土) 15:14:12 

    >>315
    確かにのっぺりした黒になるのは嫌だよね。

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2024/11/02(土) 16:39:59 

    >>318
    ありがとうございます!
    チャレンジしてみます!

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/11/02(土) 17:01:50 

    >>312
    これとは違うけど、光で染まるマスカラタイプ使ったら黒髪が緑になった。白髪の部分は結構すぐ落ちたけど、緑の髪はそのまま

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2024/11/02(土) 17:07:26 

    >>328
    321です
    最初にクリームは塗っているんですけどね…
    根本までしっかり染めたくてギリギリまで塗った所が肌についてしまっているのかもしれません。
    確かにラップは顔に密着させてたかも。アドバイスありがとう。もう一回チャレンジしてみます。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/11/02(土) 19:48:29 

    >>12
    今の若い人の方が、白髪になるの早い気がする。
    前に、自分は白髪が全然ないなら髪はよく誉められる!ってガルで書いてる人がいて、年齢聞かれたら、まだたった41歳とかだった…そりゃなくても不思議でもないと思うけど。それだけ若白髪が多いんだろうね。

    +2

    -3

  • 339. 匿名 2024/11/02(土) 22:17:46 

    ヘアカラーとヘアマニキュアを併用する算段です。
    上手く出来るといいなー

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/11/02(土) 22:54:02 

    >>262
    そうなんですね..将来夏木マリさんみたいになりたかったので残念です。ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/11/02(土) 23:36:24 

    >>170
    もうね!部分ウィッグで行きましょう!
    職場にかなり居ますよ
    旅行の時ちょっと困るけど
    染める回数も減るし!

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2024/11/03(日) 02:03:04 

    私はカラーシャンプーを使ってます(白髪用ではないですが)
    グレージュとかベージュ系のもの
    地毛が明るくなりなんとなく白髪に色が入る
    シャンプーだからその後はヘアパック等できて髪の艶はキープできるし地肌も痛みにくいですよ

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2024/11/03(日) 14:01:19 

    >>342
    カラーシャンプーで地毛が明るくなる??
    黒いのが明るくなるんですか?

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2024/11/03(日) 15:23:30 

    >>234

    38歳です
    人生で髪を染めたことがなく(縮毛矯正あててるのだ頭皮ダメージが恐い)、白髪放置で「おばちゃんだから仕方ない」とあきらめていましたが、最近初めて髪を染めて白髪を無くしたら自信が取り戻せました
    白髪を染めるだけでこんなにも変わるんだなと感激してます

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/11/03(日) 23:01:50 

    >>79
    だからの意味が分かんないなー。
    仕事とかどうしてるの?

    +0

    -6

  • 346. 匿名 2024/11/07(木) 09:10:59 

    >>1
    もうすぐ50歳になります。
    コロナ禍始まったあたりだったか、白髪染めしないのもアリみたいな流行り?に乗って、白髪染めやめた。メイクもやめた。
    私は週1、2回バイトに行くくらいで、子供がいないので、あまり近所の人とかと密に交流あるわけでもないので、慣れてしまえば特段困ったことはない。
    こないだ久々に会った人に
    「白髪増えたなぁ」
    とは言われましたが。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2024/11/07(木) 10:50:25 

    >>12
    うちの主人(49歳)も、白髪染めしてないけど未だに黒々している。若干薄くはなったかと思うが目立つほどではない。
    主人の弟は、かなり白髪あるので遺伝かどうかナゾ。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/11/09(土) 17:10:55 

    ヘナとインディゴが混ざっているのに切り替えました。100%植物性。使い始めはギシギシしましたが今はツヤ感出て来ました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード