ガールズちゃんねる

妊娠中期の方、語りませんか part48

721コメント2024/12/02(月) 09:28

  • 1. 匿名 2024/11/01(金) 11:41:32 

    引き続きよろしくお願いします!
    荒らしはスルーで👍️
    妊娠中期の方、語りませんか part48

    +10

    -4

  • 2. 匿名 2024/11/01(金) 11:44:13 

    >>1
    このイラスト気持ち悪い🤮

    +8

    -31

  • 3. 匿名 2024/11/01(金) 11:44:49 

    >>1
    このイラスト腹立つ

    +6

    -29

  • 4. 匿名 2024/11/01(金) 11:44:59 

    卵子提供で妊娠したこと夫に話してません
    やばいですか?
    発達障害が遺伝したくなくて決断しました

    +0

    -27

  • 5. 匿名 2024/11/01(金) 11:45:33 

    夫は通算何人目の男でしたか?

    +0

    -4

  • 6. 匿名 2024/11/01(金) 11:46:19 

    >>5
    9人目

    +1

    -1

  • 7. 匿名 2024/11/01(金) 11:47:24 

    >>4
    離婚されるレベル

    +25

    -1

  • 8. 匿名 2024/11/01(金) 11:47:45 

    >>4
    最低です

    +13

    -0

  • 9. 匿名 2024/11/01(金) 11:47:52 

    ほんとみんな無事で産まれますように。
    心配事多いよねー。

    +71

    -0

  • 10. 匿名 2024/11/01(金) 11:48:59 

    >>5
    100

    +0

    -1

  • 11. 匿名 2024/11/01(金) 11:49:06 

    無痛分娩した方体重制限ありました?めちゃくちゃ太ってこのままいくと臨月には80キロ超えちゃいそうでやばい

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/01(金) 11:50:39 

    >>4
    男目線で言うと
    精子提供なら絶対許されないと思います
    托卵と等しい行為ですから
    しかし卵子提供ならショックは受けるだろうけど離婚レベルまではいかなと思いますよ

    +4

    -9

  • 13. 匿名 2024/11/01(金) 11:52:54 

    >>4
    日本で卵子提供ってできるんだっけ?
    海外だとわりとあるよね
    海外の不妊治療の成功率が高いのは若い卵子を使う人が多いというのもあるそう
    血縁を重視する日本とは違う価値観だけど

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/01(金) 11:53:40 

    >>5
    三人目
    一、二番目本当にいらんかった、抹消したい黒歴史

    +2

    -10

  • 15. 匿名 2024/11/01(金) 11:54:22 

    >>4
    ちょっと何言ってるか分かんないレベルで心配

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/01(金) 11:57:59 

    >>4
    ヤバいよそれは。夫婦で話し合った末の選択じゃないなら托卵と同義だよ。多分旦那さんが発達なんだろうけど、妻が一存で実行して良いライン超えすぎだと思うわ。その環境に生まれてくる子どもの事も考えて無いし。稀に見る程自己中

    +7

    -4

  • 17. 匿名 2024/11/01(金) 11:59:02 

    妊婦さんにストレス与えるなよ

    このトピの赤ちゃん達みんなすくすく育ちますように!

    +66

    -2

  • 18. 匿名 2024/11/01(金) 12:10:07 

    >>16
    実は私が発達障害なんです
    それで子供にも障害児が産まれてしまいました
    離婚後に今の彼氏と結婚したくて妊娠でもしないとなかなか籍も入れてくれない
    そんな感じを察してとりあえず妊娠しよう!と
    そしてなんとか周りには極秘で妊娠中です
    でもまた流産するかも
    確かに私は自己中とはよく言われます。離婚3回しましたし
    でもだからこそ人生やり直したい

    +1

    -22

  • 19. 匿名 2024/11/01(金) 12:16:50 

    >>18
    なんかさ、それ子供が可愛そう。
    完全に自分が旦那に扶養される為、将来子供に面倒見てもらうための妊娠じゃん?

    それで普通の子供が生まれたとして、発達の親のことどう思うよ?絶対嫌われるよ、見捨てられるよ、縁切られるよ。

    +17

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/01(金) 12:19:33 

    発達とか自閉症とか基本何にも役に立たたないのに、卵子提供とか悪知恵だけは働くよね。

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2024/11/01(金) 12:21:30 

    >>19
    荒らしだと思うよー

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/01(金) 12:35:40 

    26週なのですが今まで一度も助産師指導も子宮頸管計測もない…こんなもんですか?

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/01(金) 12:57:30 

    やっと16週入りました。13週くらいから度々出血があって今入院中です🥲もうすぐ退院だけど、少し不安

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/01(金) 12:58:55 

    >>22
    私は第一子の時が21週で子宮頸管が3センチになって最終的に仕事を辞める羽目になったので、第二子妊娠中の今回は18週から検診のたびに子宮頸管測って貰ってます
    子宮頸管測らない雰囲気の時も「第一子妊娠時に子宮頸管が短くなったのですごく心配で…」と言って測って貰ってますよ
    約1ヶ月に一回しか検診無いですから、少しでも不安な事があったら図々しく思われようが質問したりした方が良いですよ

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2024/11/01(金) 12:59:56 

    みなさんムラムラするときないですか?(><)
    どうしてもムラムラしちゃって1人でして、子宮が収縮して下腹が固くなってその瞬間に赤ちゃんごめんね、、ってすごい罪悪感に追い込まれます。。

    +23

    -3

  • 26. 匿名 2024/11/01(金) 13:03:42 

    >>25
    確か性行為も出血とかもなく、経過良好だったらしても大丈夫じゃなかったかな?旦那と一回したことありますよ

    +16

    -1

  • 27. 匿名 2024/11/01(金) 13:08:06 

    20週なのにつわりが終わらない。
    だいぶマシにはなったけど、お肉とか食べれないからサプリ飲んだら吐き気悪化する…。

    食べれるものだけ食べてて赤ちゃんの栄養足りてるかな(泣)

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/01(金) 13:08:13 

    >>26
    出血もなく経過良好ですが、私は妊婦なのに何をやってんだ、、という気持ちになります。
    我慢しろって話なのですが。。

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/01(金) 13:14:35 

    23週目。
    この時期だんだん厚着になるからその分体重増えて不利すぎない?
    今服あり・なしで測ったら700gも違った😂

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/01(金) 13:35:58 

    >>29
    わかる!体重前回とほぼ変わってないけど服が重たくなってるからか先生にめっちゃ注意された

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/01(金) 13:56:17 

    次回の検診の助成券が紛失なのか落丁なのか見当たらなくて、八千円くらい自腹になりそう(´;ω;`)
    来週中期の血液検査と糖尿検査と助産師指導があるからお金かかる週のに。
    現金と同じだからなくさないようにね!って区役所の保健師さんに念押しされたから、母子手帳ケースに入れっぱなしだけどさっき確認したら次回分だけなかった。
    前回の検診時に病院が余計に取ってて保管しているとかだといいなあ。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/01(金) 13:57:44 

    >>23
    胎盤が完成したら退院って感じなのかな?
    無理せずのんびり過ごそうね。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/01(金) 14:20:13 

    今日から25w
    まだ七ヶ月目前半なのにもうお腹が大きくなってて屈んで物を拾うの苦しい。
    初めての妊娠だけど、妊婦さんってこんなに体が重くてしんどいのか、と初めて知ることばかり。

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/01(金) 14:31:51 

    >>17
    ありがとう!

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/01(金) 14:34:09 

    >>22
    私も26週で今までどちらもない!
    初めての妊娠だから病院側から言われないと全然分からない

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/01(金) 14:35:59 

    >>25
    えっちして大量に血が出たって人の話を聞いてからこわくて出来ない!病院行って赤ちゃんは大丈夫だったみたいだけど。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/01(金) 14:47:28 

    >>24
    第一子の時に21週で測ったきっかけはなんでしたか?
    測りましょうって言われたか、張りが強かったとかでしょうか…

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/01(金) 14:54:25 

    >>35
    私も初産です!同じ方がいて少しホッとしました。
    健診も「胎動元気?」以外は何も聞かれず流れ作業のようにハイ寝てーハイ座ってーハイじゃあ次回の予約ーって終わっちゃって質問する暇もなく(質問したいことも特にないけど…)、いまの週数で気をつけることとか何かないのかな?初めてだからもう少し丁寧に教えてもらえるところにすればよかったかなあ…とか思ったり…。今更転院する気もないですけど…笑 

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/01(金) 15:02:44 

    >>28
    別に我慢しなくてもいいんじゃない?
    赤ちゃんは羊水の中にぷかぷか浮かんでるから、子宮が張ってもつぶれてしまうとかそんなことないから大丈夫だよ

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/01(金) 15:03:53 

    >>31
    電話で病院に聞いてみては?

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/01(金) 15:19:22 

    >>22
    今20週です。
    私は1回目の妊婦健診で助産師外来があって、今日3回目の妊婦健診だったけど、毎回子宮頸管計測してくれるよ。毎回内診があるのは苦痛だけど、早産の心配が軽減されるから毎回計ってもらえるならありがたい。

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/01(金) 15:20:13 

    >>29
    薄着で乗り切るしかない…アウターを厚めにする
    ペラペラなワンピ1枚しかないからこいつ毎回同じ服だなって思われてもそれしか着れない…

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2024/11/01(金) 15:46:54 

    >>37
    おそらく産院の方針でその時期に子宮頸管を測るようになっていたんだと思います
    私自身は第一子で何の予備知識も無く無症状でしたので、子宮頸管が短いと言われた時は驚きました

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/01(金) 16:09:54 

    26週で胎盤が低いと言われていて前置胎盤になりそうです…
    800人に1人にひっかからなんて…
    不安でしょうがないです…

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/01(金) 16:30:50 

    >>32
    出血がおさまるまで安静ということで入院してます。
    おさまって1週間はたつので大丈夫かと思いますが...
    ゆっくり過ごしますありがとうございます☺️

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/01(金) 16:31:53 

    夕飯の支度しながら「あーお腹空いたー!」って思えた😂つわり終わったのかな嬉しすぎる
    ごはん沢山食べたい!!

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/01(金) 16:33:36 

    >>25
    私我慢できなくてほぼ毎日してます
    26週今の所経過は順調です

    +19

    -2

  • 48. 匿名 2024/11/01(金) 17:20:13 

    お腹が出てきたので、妊婦でもきれそうな服をネットでポチポチ買ったけど、どれも失敗。ゆったりすぎて全然似合ってない。お店に行って試着したいけど、そんな体力、気力ないもんなぁ。

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/01(金) 17:23:49 

    上の子の送迎でだいたい1日5000〜6000歩ぐらい歩いてるんだけど、皆さんどれくらいですか?
    妊娠前から太めだったから、あまり太らないように気をつけないといけないんだけどこれ以上歩くのはしんどい…

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/01(金) 17:24:59 

    里帰りなしの予定なので、出産前後は上の子を保育園に預けようと思い保育園に電話したら「新規の預かりは受け付けてません」とことごとく断られてしまった。なんか心おれるわ〜どうしよう。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/01(金) 17:25:51 

    >>49
    それくらい歩いたら十分だと思う。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/01(金) 17:34:50 

    >>38
    前回の検診時に、次回はクラミジアの検査するから内診あるからね〜とは言われたんですけど、数日後に次回の検診があるから助産師指導と子宮頸管計測の事聞いてみます!

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/01(金) 17:40:08 

    >>49
    無理のない範囲かなと思って一日6000歩目標にしているけど家から出ず歩かない日は全然歩いてないですw

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/01(金) 17:41:45 

    >>47
    ええ!毎日!それはすごい。笑
    でも順調ならよかったです。

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/01(金) 17:45:17 

    26週です

    胸がめちゃめちゃ大きくなってマタニティブラLサイズでも窮屈で家ではノーブラなんだけど乳首があたるとなんかイライラ?モヤモヤ?するから産前産後使えるカップ付きタンクトップ買ってきました。これから赤ちゃんにとって大切なおっぱいだけどでかくなり過ぎて胸が強調されるし嫌だ。こんな事でって感じなんだけどなんかストレス

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/01(金) 18:00:03 

    今19週目であと2日で20週なんですけど、
    今日朝トイレに行ったら出血してて😢
    病院行ったらとりあえずお腹の子は大丈夫だったんですけど、とりあえずウォーキングとかは一旦お休みでって言われて、今後どうなるのか不安で、、、

    無事に出産できますように!!!!!!!!!!

    +42

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/01(金) 18:22:42 

    >>49
    車社会のフルタイムデスクワーカー
    2000-3000歩/日だ
    昔から体力なくて買い物行くだけで超疲れる
    他にも体力自信ない民いるかな…

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/01(金) 19:11:28 

    >>57
    私も体力無さすぎてすぐ息切れしてる。
    通勤は公共交通機関だけど4000歩くらい。週3しか仕事してないから休みの日は買い物行っても3000くらいしか歩いてなくて体重増えすぎて危機感覚えてる…。雪国だからこれからますます外出できなくなるし、体力作りと体重管理どうするか悩み中。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/01(金) 19:15:09 

    妊娠中期の糖尿病検査嫌だなぁ
    あんな甘いの大量に飲めない

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/01(金) 19:29:36 

    >>49
    保育園送迎とパートで1日1万歩前後!
    けど小太り笑

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2024/11/01(金) 19:45:04 

    21w2d、月1の妊婦健診で子宮頸管が3.5mmだから少し心配と言われた…
    皆さん中期でどれぐらいですか?

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/01(金) 20:00:05 

    なんか逆流性食道炎になってるかも
    産むまでずっとこうなのかな

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/01(金) 20:30:50 

    >>61
    20週2日、昨日の検診で6.4cmと言われました。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/01(金) 20:36:27 

    >>59
    私26週で血液検査のみだったんですが血液検査引っ掛かったらそれやる感じですかね?

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/01(金) 20:48:04 

    >>25

    下品ですみません。
    元々性欲強かったのですが、妊娠前よりも性欲が増えて困ってます。
    初期に切迫流産だったので、旦那は確実にやってくれないし、一人では確実にしてるから気持ち的にかなりつらい。情けなさすぎますが、やれないのが苦痛で妊娠生活終わりにしたいと思い泣いてしまう事もあります。
    しっかりしてる妊婦さんに怒られてしまいそう。

    +13

    -5

  • 66. 匿名 2024/11/01(金) 20:48:51 

    >>47

    私もそうです。
    妊娠前よりも増えてます。ホルモンが原因なのかな…。

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/01(金) 20:50:57 

    >>31

    ビリビリってするタイプだから(私のところはそうだけど、他のところは違ったりするのかな?!)どこかに落とした事は無さそうですよね。
    補助券あっても結構金額いっちゃいますもんね…。
    見つかると良いですね( ; ; )

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/01(金) 22:20:26 

    そろそろ赤ちゃん用品揃えないとなーと思い色々見に行ってます
    お金が飛んでゆく💸

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/01(金) 22:22:26 

    >>61
    26wで4.0ミリでした

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/01(金) 22:24:27 

    >>64
    よこ
    病院によるみたいです
    3人目妊娠中ですが、1人目は全員負荷検査、2人目は初期の検査で高めだったら中期で負荷検査のため免除、3人目は全員負荷検査でした
    全部違う総合病院です

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/11/01(金) 22:39:31 

    >>61
    大丈夫ですと言われただけで、数字まで教えてもらえなかったです
    みんな教えてもらえていいな

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/01(金) 22:40:57 

    >>68
    思ったよりかかるよね
    若い夫婦とか大変だろうなって思う
    金ないなら産むなとか言うけど、若い人にこそ産んで欲しいしも少し手厚くしてもいいような気もした

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/01(金) 22:44:13 

    >>65
    アメリカの医師の書いた妊婦本読んでるけど、それって自然なことらしいよ。向こうはむしろ推奨しているからびっくり(パートナーとの親密な時間は大切云々)
    日本が妊婦さんの性欲をないことにしてるだけで。
    衛生面に気をつけて、無理のない範囲でするとよいのでは?
    自分を責めないで、リラックスして過ごすのがよいかと。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/01(金) 22:45:43 

    >>64
    総合病院だけど、最初に渡される健診計画に記載があったので全員受けるみたい。
    尿検査で1回も引っかかったことないのに、とは思うけど来週私も受けて来ます。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/01(金) 22:47:41 

    一ヶ月で3キロ増えた。
    助産師指導で絶対に叱られるー
    痩せ体質だったからダイエットとか未経験なので、体重に一喜一憂するのは人生初めて

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/01(金) 22:54:22 

    >>73

    ありがとうございます( ; ; )
    元気出ました( ; ; )
    日本だと妊婦は性欲ないもんだと思われてるし思ってる人結構いますよね…。妊婦だけでなく女性自体があまり性欲ないものだと思われてますもんね。

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/01(金) 23:06:43 

    >>68
    ブラックフライデーで大物は狙うのと市のギフトが思ったより色々選べて助かってる!
    最近ベビー服色々買っちゃってすぐサイズアウトするからあまり増やさないように我慢してる!笑

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/01(金) 23:49:09 

    やっと安定期に入ったと思ったらメンタルは絶賛不安定。夫に強くあたって自己嫌悪なって一人で泣く、みたいなことを繰り返してる。。
    皆さん安定期はメンタルも安定してました?

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/02(土) 00:20:46 

    >>78
    安定期に入ってからのほうがメンタル不調です。
    安定期前は産まれてくる楽しみ100%でお花畑妊婦だったのに、最近は1週間のうち3日は涙が出てくる不調ぶり。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/02(土) 01:15:56 

    >>72
    出産準備のために国から5万円出てる
    出産したらまた5万円もらえる
    ギフトカタログの自治体だと使いづらいけど

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/02(土) 01:21:39 

    >>78
    ずっと安定してます

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/02(土) 01:23:18 

    ガルでレスバ始めたら胎動がぐわんぐわんし始める気がする
    ヒートアップしてるのが伝わってるのかも

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2024/11/02(土) 03:20:05 

    >>13
    日本でも出来るけど
    殆ど台湾人の卵子かな

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/02(土) 03:22:05 

    >>25
    自慰行為って実際影響あるのかな?
    医師に聞いても賛否両論でよく分からない

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/02(土) 05:47:26 

    >>25
    ないです

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/02(土) 07:00:21 

    >>61
    20週で6cmはあったよ。
    確か3cm未満だと要注意って言われた気がする。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/02(土) 08:21:50 

    >>80
    うちの自治体カタログギフトだけど本当に使いにくい。ただでさえ調べること多くてスマホ見る時間減らしたいのに、ずっとスマホみてあれこれ選ぶ時間が苦痛。欲しい物が全然ないから、オムツ、お尻拭き、ミルクとか消耗品で使おうかなと思ってる。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/02(土) 08:35:46 

    >>79
    悪阻の時はメンタルより体調悪くてしんどかったけど、
    安定期入ったら意味なく涙出てくる日や無性にイライラする日があった!妊娠中期の終わりに差し掛かったけど今が心身共に1番健やか!

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2024/11/02(土) 08:48:51 

    >>75
    体重増えにくい妊婦さん羨ましすぎるー😭と思いながら日々甘いものとか食べたいもの我慢してるけど、
    痩せ体質でダイエットに無縁だった方でも妊娠してそんなペースで体重増えることもあるんですね!
    そりゃあ自分も体重ぶくぶく増えるわけだわ、と勝手に納得しました。笑

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/02(土) 11:13:21 

    >>78
    20週くらいまではずっとメンタル不安定で妊娠報告も実母にしかしてなかったです(実母に言えたのも16週で泣きながら連絡した)。21週以降、胎動を1日に何回も感じるようになってからわりと落ち着きました。
    今26週ですが、未だに2週間に1回くらいはメンタル不安定になる日があります。この前は寒いって理由で2時間くらい泣きました笑

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/02(土) 12:51:47 

    >>11
    私は身長が低くて元々太っていたので、68キロまでと言われました
    それ以上だとBMI的には無痛分娩はできないと…
    なのに、今18週入るとこで既に66キロくらいなんですよね笑

    +6

    -2

  • 92. 匿名 2024/11/02(土) 13:29:07 

    22週
    食べてる時はあー幸せって美味しく食べれるんだけど、食後1時間後くらい経つと吐き気がでて嘔吐してしまう
    吐き気止めとか胃薬処方してもらって食後に飲んでるけど症状改善せず
    産むまでこんなんなのかな

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/02(土) 14:37:22 

    >>78
    めっちゃわかります!!初期の頃はつわりがひどくて動けないし何も考えられなかったけど、安定期になって少し落ち着いて身体も動くようになってきたからか、不安感が凄くてメンタルやられてます。
    私は1人になるのが怖くて困ってます。
    産んだら治るといいなぁ。。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/02(土) 15:00:18 

    >>91
    ちなみに身長はいくつなんでしょうか?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/02(土) 15:49:11 

    >>61
    私同じくらいで自宅安静だと言われたよ!

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/02(土) 15:51:07 

    >>11
    私の産院では、元々痩せていようが太っていようが、BMI27を超えた時点で無痛分娩は出来ないと言われています。
    通院中の体重測定で一度でも超えたら、その後いくら痩せようが、ダメなもんはダメだそうです。
    また、普通分娩でも妊娠前から17kgを超えた時点で、その産院でのお産は断られます。(元々痩せている方でも)
    私はあと数日で8ヶ月に入るのですが、現時点で残り5kgほどしか増やせないので、毎回ヒヤヒヤしながら検診に行っています。
    減量中のボクサーの気分です…笑

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/02(土) 17:14:58 

    >>94
    153cmです
    うちの病院はBMIが30超えると無痛はできないと言われました

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/02(土) 19:38:35 

    現在20週です!
    体重増やしたくないけど
    お腹空くし
    みなさんどんなもの食べてますか?

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/02(土) 19:54:32 

    昨日の夜冷えちゃったのか、お腹が張ってたみたい。張る感覚もあまりわかってなくて、わずかに痛いみたいなトイレ行きたいみたいな感覚で。今は落ち着いたけど。胎動も増えているからお腹の刺激感が強くて変な感じ。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/02(土) 21:54:36 

    19wぴったり。

    男の子でした🐘
    エコーで見たらめちゃ動いててびっくりしたわ

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/02(土) 21:57:48 

    >>25
    1人目の時毎日してた。自分でも引くくらい。

    あのときまだ妊婦さんの掲示板的なの見てなくて私だけがおかしいと思ってたけどそうでもないことを知ってホッとした😯
    今も2〜3日に一回はしてます、、

    +13

    -2

  • 102. 匿名 2024/11/02(土) 22:15:56 

    >>25
    私も…
    今仕事も辞めちゃって家で1人で居るから、2.3日に一回くらいしてる
    妊娠してから性欲増してると思う

    +16

    -1

  • 103. 匿名 2024/11/02(土) 22:22:00 

    >>75
    いきなり一気に増える時ありますよね
    昨日まで変わらなかったのに、3日で1キロ増えてそこから減らないことが何回かあります
    食べる量も運動量も変わらないのに不思議

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/02(土) 23:49:01 

    >>61
    私も20wで3.6mmでした…
    「ちょっと短めだから仕事忙しかったらあまり無理しないようにね」程度にしか言われなかったけど、次回どうなってるか心配です…

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/03(日) 00:11:35 

    >>104
    61です、やっぱり心配ですよね
    ムリしないよう気をつけます

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/03(日) 00:18:52 

    20wで性別はほぼ女の子でしょう、ってことだったんだけど隠れてるかもしれないから確定ではないとも言われた。
    こういうパターンからやっぱり隠れてて男の子だった!って人いる?
    あまりお腹大きくならないうちに服とか準備したいんだけど、もし違ったらなぁと思って踏み切れずにいる。

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/03(日) 01:10:03 

    >>79
    私も先日は朝起きて泣いて、仕事中は大丈夫だけど家着くと同時に泣いて、って言う日がありました。泣くと子宮締めつけられるように感じるしやめたいです(T‐T)

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/03(日) 01:12:03 

    >>93
    確かに体調悪い時はそっちが辛くて不安とかイライラとかはなかった気がします。ひとつ落ち着いたらまたひとつ、、って感じですね(泣)もちろんお腹が出てきて実感湧いてくる嬉しさもあるんですがね。。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/03(日) 09:25:44 

    1人目のとき早めに胎動わかったけど今回はこれ、胎動…か…?って感じで弱め。上の子は産まれたときも足の力強くておむつ替えのたびにバタバタ動かしてたし2人目は脚力弱いのかな?

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/03(日) 12:15:56 

    なんか今日すごく貧血っぽくてクラクラする
    つわりもまだ治ってないのに辛すぎる

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/03(日) 13:46:20 

    義実家の方が近いし3人目で里帰りもしないから義母の気合いが入りすぎててもううんざりしてます😩

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/03(日) 18:18:43 

    16wなんだけど経産婦は胎動はやいって言うし
    経験してるから胎動わかるって言うけど
    なんかクスクス感あってあれ?もしや?プクプクしてる?消化?くらいな感じで
    経験してるのに全くわからん

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/03(日) 18:52:02 

    >>106
    どっちにも対応できる色やデザインのを中心に揃えるとか?

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/03(日) 20:16:15 

    >>112
    わかります、私もそうでした
    つい2週間前(17w半ば頃)に初めての胎動ぽかったんですが、徐々にポポポ~感が増えてきて
    あれ胎動だったのか!!って思いました☺️

    四年前に1人目妊娠してたのですが
    忘れてます(⌒-⌒; )💦

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/03(日) 21:27:35 

    児童館など通えるように自転車を買おうと思ってあれこれ調べてたら、抱っこ紐を前に装着して自転車漕いだらいけないんだね。
    そもそも小学生以降は自転車にほぼ乗ってないから、交通ルールも確認しないといけないな

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2024/11/03(日) 22:19:19 

    家事するだけで
    ぐったりする
    買い出し行っただけで
    家に帰ると動きたくなくなる
    そんなに運動しないけど
    しっかりご飯とかおやつも
    食べてるから
    血糖値が引っ掛からないか心配
    近所少し散歩するぐらいから
    始めてみようかな

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/04(月) 06:24:21 

    >>115
    抱っこ紐つけて自転車乗るなんて転倒したらと思うとめちゃめちゃ怖い😱

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/04(月) 06:28:29 

    >>106
    検診のたび女の子かな?女の子っぽいね!と言われていて23週で女の子確定してから服とか見に行きました!
    確定してからの方が選ぶのも楽しいかも?

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2024/11/04(月) 07:17:57 

    >>25
    初期の時は夜は特に体調不良だったしお腹が心配でそんな気が起きませんでしたが安定期に入ってから私も悩んでました…
    夫と無理しないように様子見ながらたまにはしたいねと話してます
    あまり良くないのかな…?

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/04(月) 10:58:56 

    23週入ってから体重増えるスピード上がった🫨
    怖い怖い…

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/04(月) 11:05:42 

    妊娠してから自転車に乗るのを控えていたんだけど、さっき自転車の保険を解約したらあと4ヶ月残っていたから解約金千円戻って来た。
    楽天の自転車保険だけどスマホで簡単に解約できて良かった。
    産後乗るようになったらまた楽天にする!
    保険を解約したことがなかったので少額でもお金戻ってきて嬉しい(^^)

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2024/11/04(月) 11:07:23 

    初期と違って中期は胎動があるのが安心。
    メンタル落ち込んでる時も、胎動を感じると「元気だから余計な心配しないで!」って励まされた気分になる。

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/04(月) 17:23:18 

    感情がジェットコースターみたいになる。必要なものの準備も全然してないし、夫は趣味に忙しそうで変にイライラしてしまった。なぜか涙出てくるし😭

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/04(月) 17:37:35 

    ママ友や知り合いが、ベビー用品など色々譲ってくれようとするけど、結局もらいっぱなしも悪いのでお返しの品を用意したりするのが面倒で、断りたいなと思ってしまう。「処分大変だったらまた返してくれたらいいよ!」って言ってくれるけど逆に綺麗に使わないと!って気を使うし。みんなありがたくもらってますか?私が考えすぎでしょうか?

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/04(月) 18:37:13 

    最近服の上からでも胎動がわかる。
    お腹がドゥルンって揺れる笑

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/04(月) 18:51:02 

    >>124
    会社の人がすごい言ってくれるけど、正直衛生面も気になる。
    (その方が汚いとか言うわけではないのですが、私が少し潔癖気味なのかも💦)
    姉や親戚に貰ったことにして乗り切ろうと思います。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/04(月) 20:03:14 

    安産祈願に行ったら七五三の子たちと合同で可愛かった〜🥰

    +12

    -1

  • 128. 匿名 2024/11/05(火) 00:25:46 

    >>124
    変な借りも作りたくないし、自分で好きなデザインのものを選ぶ楽しみもあるので、断ります

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/05(火) 06:18:52 

    >>124
    一人目のとき「もし使えたら使ってね!」と職場の人がチャイルドシート譲ってくれたけど、申し訳ないけどほんとにとりあえず使えればいいレベルの状態のお品物だったので使わずに物置にしまったままです…(劣化してボロボロでシートにも汚れあり)
    それでもお返しはしなければならなかったし、こう言っては何ですが余計な出費だけ嵩んでしまったと後悔してます。
    全てがそうではないけどこういうのって相手も処分に困って渡そうとしてきてる場合も多いから、もしまた今回そういう申し出があったらはっきり断ろうと思ってます。

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2024/11/05(火) 09:04:24 

    >>124
    本当に助かるもの(バウンサーとか)だと嬉しいんだけど、ママ友が肌着を譲ってくれようとしていて断ろうかと悩んでる。
    肌着って私の中では人に譲るものじゃないし、可愛い柄があるわけでもなくユニクロの無地のものだった。あと性別も違う。肌着も自分で買えないと思われてるのかなと悲しくなった。

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2024/11/05(火) 09:22:03 

    上の子の園から手足口病かも、お迎えきてって電話きた…
    絶対うつりたくない…

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/05(火) 09:45:09 

    >>124
    私はとりあえず一旦なんでももらう
    あと見てみて着せれなかったら捨てる
    着せたいやつは自分で買うけどお下がりありがたい派

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/05(火) 11:22:24 

    >>124
    私もあなたと同じく考え。
    貰うと何かお返ししなくてはいけないからあれこれ考えて疲れるし逆に手間に思ってしまう!それなら新品を買って使った方が気楽だし衛生面的にも安心だし。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/05(火) 12:17:47 

    初マタ21週です。産前から+4kgくらいです。後期になってどれくらい増えるのか不安、、、
    そして検診でエコー見る度、毎回赤ちゃん小さめ😭許容範囲内とは先生言ってくれるけど、不安です😥
    予定日変わったりするんでしょうか?

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/05(火) 14:02:28 

    二人目妊娠中の方に質問です!
    二人目のためにどんな準備をしてますか?なにか新しく買う予定ですか?
    私はとりあえずベビーベッドのレンタルと哺乳瓶を買い足すくらいしか思いつかなくて💦
    肌着や洋服は一人目のものに少しプラスして、ベビー布団もあるしあと何が必要かなと…
    よかったら参考にさせてください!🙏

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/05(火) 14:31:31 

    >>135
    肌着とその上に着る3ヶ月くらいまでの服は全部処分しちゃったから新しく買うよー。
    その後のベビー服は上の子の残ってるやつ着せればいいやと思ってるw
    物心着くまではお下がりでいいって周りからも聞くんだけど、幼稚園入る頃には嫌だって言い出すんだろうなぁ…。

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2024/11/05(火) 14:33:30 

    >>132
    私もお下がりありがたい派
    四人兄弟の末っ子だからお下がりに抵抗ないのかも

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/05(火) 15:43:08 

    >>135
    肌着くらいかも。
    6歳差になるけど、1人目のベビーグッズを親戚に全部あげちゃってて、それがまた戻ってきたので特に買い足すものはないかな。服はできるだけある物で使い回す予定!

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2024/11/05(火) 17:24:24 

    17週
    3回目の妊娠で第一子です
    やっと安定期入ったと思ったら、ものもらいとはやり目のダブルパンチ…
    妊娠中は免疫力落ちると聞いてたけど、ここまでとは…
    皆さんもお気をつけて!

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/05(火) 17:49:54 

    明日は検診!
    また大きくなっているかな、楽しみ!
    これから二週間に一回の検診になって後期に突入するけどクリスマス年末年始であっという間に出産になりそう

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/05(火) 22:25:21 

    脇がシワの溝に沿って黒ずんでてびっくりしてたんだけど、妊娠でそうなるんだね

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/05(火) 22:44:44 

    >>134
    小さめでも先生が大丈夫という範囲で元気に動いてるなら大丈夫じゃないかなー?大きくなるのは本人のセンスだから、ママの体重が増えなくても大きくなる子もいれば、体重どんだけ増えても小さく生まれる子もいると言われました。私1人目臨月の時に、違う先生に診てもらった結果先週より推定体重が軽くなった、なんてこともありました。大きめに測る先生の翌週小さめに測る先生だったみたい。実際に小さくなることはありえなくて動いてるなら大丈夫って言われました。39週で推定2700越えだったけど、翌日生まれたら2500弱でした。±1割程度の誤差はあるとのことでした。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/05(火) 23:09:36 

    >>134
    私は逆に1週分くらい赤ちゃん大きめと言われて、予定日早まったりするんですかって聞いてみたら「赤ちゃんの体重と産まれてくるタイミングはあまり関係ないから気にしなくて大丈夫、予定日も変えないです」と言われました!
    なので基準内であれば大丈夫だと思いますよ。
    私はむしろ、私に似て太りやすい体質の子なのかなあ…産むとき大きいと大変なのかなあ…って心配してましたが、隣の芝生は青いとはこのことですね。
    お互い無事に元気な赤ちゃんを産めるように祈ってます😊

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/06(水) 07:38:28 

    胎児の大きさの目安にもらったキューピーちゃん人形、まあまあ大きい。本当にこのサイズの人がお腹にいるのかな?と不思議な気分

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/06(水) 09:30:12 

    >>136
    >>138
    皆さんあまり買い足さない感じなのですね🤔二人目の準備してなさすぎて不安でしたがみんなそんな感じかと思えました☺️ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/06(水) 09:57:35 

    16週に入り初期トピからこちらのトピに移動してきました!二人目妊娠中です。だいぶ悪阻は良くなったものの、まだ気持ち悪くなる日もあり、、あとどのくらいで完璧に悪阻終わるのか。。一人目が、いつ悪阻終わったか記録に残しておらず、、皆さん何週で完璧に悪阻なくなりました?

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/06(水) 10:20:31 

    >>135
    ベビーベッドのレンタルどこのか考えてますか?
    うちもベビーベッドレンタルと肌着を買うくらいと考えています
    軽くレンタル調べたら布団付きもあるみたいだけど
    予想よりわりと高額だなという印象だったので気になりました!

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/06(水) 11:04:47 

    シュトーレン食べたいけどラム酒入ってるから今年はなしかな…(泣)

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/06(水) 11:37:52 

    26週
    ようやく性別がわかりました!
    まあ100%決まりではないと言われてはいるけど、名前考えたりベビーグッズ選んだり楽しみ増えた

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/06(水) 11:39:17 

    みなさんタンパク質どうやってとってますか?
    初期の頃からお肉があまり受け付けられなくなってしまってプロテインはたまに飲んでるんですが絶対足りないです(T^T)

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/06(水) 11:39:58 

    >>106
    今日女の子だと言われた者だけど
    女の子だと思っても、今後男の子のものが中に入ってて出てくることもあるって言われたよ

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/06(水) 12:09:10 

    >>140
    検診行って来ました!
    26週だけど前置胎盤の可能性があるとの事でクリニックから総合病院に移って帝王切開になるかもしれなくて怖くて落ち込む‥‥。予想してなかったから受け止めきれないー!

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/06(水) 12:12:31 

    仕事でデニムを履かなきゃいけなくて、手持ちのデニムにアジャスター付けてたんだけど、夕方になると硬いデニムがしんどくて、今日マタニティデニム買ってきちゃった。
    レギンスタイプだから伸びるし、早く買えばよかった笑。産休までこれでいけそう!

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/06(水) 13:49:46 

    >>40
    >>67
    レスありがとうございますm(_ _)m
    今日病院に行ったら前回のときに取られていたようで手出しはほぼありませんでした。
    助成券を取るタイミングは病院によるそうなので(前もって準備が必要な検査は前倒しで回収)落丁がない確認だけしたら母子手帳ケースに入れて保管しようと思います。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/06(水) 13:50:46 

    >>153
    マタニティウェアって数ヶ月しか着ないから買うの抵抗あるけど、買ってみると快適だよね
    もっと早く買えばよかったと思うの、あるあるだわー

    +17

    -1

  • 156. 匿名 2024/11/06(水) 16:01:04 

    >>150
    やっぱりタンパク質不足しますよね…朝食に目玉焼きを一品足したり、おやつにサラダチキンや魚肉ソーセージを食べたりしています。
    寒くなってきたのでプロテインは飲めなくなってきたため、先日暖かくして飲めるプロテインのコーンスープを購入してみました

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/06(水) 19:20:57 

    27週で初めて体重注意された…ショック😭
    仕事してないのに3食食べるから増えるのかな?
    でも貧血の検査引っかかってこれ以上数値低くなると要治療って言われたしごはんしっかり食べなきゃいけないような気もする…。難しいよー😭😭😭

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/06(水) 19:56:47 

    >>152
    私も検診のたびに、「胎盤の位置が低い(子宮口から数ミリしか離れてない)子宮が大きくなれば胎盤の位置も上がって行く可能性が高いから大丈夫だとは思うけど…」とずっと言われています
    >>152さんも最初は前置胎盤という診断では無く、急に総合病院に転院になりましたか?それとも初期の診断から前置胎盤でしたか?

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/06(水) 20:25:49 

    >>135
    ベビー体重計レンタルする予定です
    1人目のときなかなか体重増えなくて病院やショッピングモールに体重計測りに行ったりしてたので…
    あとは電動バウンサーもほしい…これもレンタルかな

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/06(水) 21:24:34 

    みなさんマタニティブラのおすすめありますか?
    ワコールのワイヤー入りが痛くなくて楽でお気に入りなのですが、お値段もそれなりにするので毎日分は揃えられず、、
    日替わりで別のを挟んでるのですが、使ってた無印のなめらかブラキャミソールも最近はもうMがキツくてLだと合わずで困ってます、、

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/06(水) 21:37:43 

    仕事で重たくて大きい荷物を運ぶのは人に頼んだりしてるんだけど、脚立で上の物取ったりする作業が多いとその都度頼むのが申し訳なくなる

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/06(水) 21:46:16 

    >>135
    結構家にあるもので事足りるんだけど、二人目はバウンサーがあるといいと聞くので電動のかノーマルのか迷ってる。あとはミルクやおむつの消耗品と、抱っこ紐新調予定です。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/06(水) 21:47:21 

    >>161
    それどう考えても妊婦にさせる仕事じゃないよ!上司何考えてるんだろう。誰かに相談して配置?仕事内容少しでも変えられないのかな?普通に危ないよ

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/06(水) 21:54:24 

    >>158
    クラミジアの検査と子宮頸管をはかる為に内診があり今回初めて前置胎盤を指摘されました。
    まだ転院確定ではなくて子宮が上がってくるかもしれないから様子見とは言われていますが現在妊娠27週に入るところで30週までに変化がなければ総合病院の紹介状書きますと言われています。もっと早い段階なら子宮が上がる可能性も期待出来るかもしれないけどあと数週間で変化あるのか不安で怖くて泣けてきます。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/06(水) 22:15:26 

    2人目だけど産院の母親教室予約した。1人目のときはコロナ禍で中止だったから初参加。数年で変わった情報とかもありそうだし楽しみ

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/06(水) 22:25:06 

    長くなります。
    先週妊婦健診にいき、先生が心臓をずっとエコーで見ているなとは思いましたが順調だといわれ安堵していました。
    今日で19週ですが自分で調べて胎児ドッグが有名な病院行きました。きっと大丈夫だろうという気持ちで胎児ドッグを受けましたが、重度の心疾患がみつかりました。先週大丈夫だと言った先生はなぜ何も言ってくれなかったの?って言う気持ちと胎動もしっかりしていて心臓以外は問題なく順調なのになんで?と涙がとまりません。
    医師からあまりにも重い心疾患のため、中絶する選択肢もあると言われました。
    辛くて辛くてどうしたらいいか分からないです。

    +24

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/06(水) 22:47:39 

    4人目は里帰りしない予定だから3人目は来月から幼稚園
    日中完全に1人になるの何年ぶりかな……いつも誰かしら居たから寂しくなりそう

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/06(水) 22:51:40 

    >>164
    丁寧な返信ありがとうございます
    そういうことだったんですね
    私は18週から自主的に子宮頸管を診て貰っているんですが、その時からずっと胎盤の低さを指摘されています
    無痛分娩や入院中の食事の豪華さから今回の産院を選んだのですが、>>164さんの返信を読ませて頂くと私も総合病院に転院になりそうな気がしてきました…
    低置胎盤だと出血多量のリスクがあり帝王切開の可能性が高くなるとネットで見て私も怖いです
    お互いに週数が増して胎盤の位置が高くなると良いですね

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/06(水) 23:05:09 

    >>150
    卵、乳製品、豆はよく摂る
    もともとベジタリアンだけど妊娠してからは念のため魚と鶏肉を解禁した

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/06(水) 23:28:49 

    病院で、最終的に出産時に自費で払う金額の目安とかって最初に通知される?
    うちの病院は個室の代金とかは載ってるけど他はなくて結局いくら持ち出しになるのかわからないんだよね。
    至れり尽くせりなのに持ち出し少なかったり、質素だし無痛とか個室とかなくても持ち出し多かったりって話を聞くからどうなんだろうって疑問に思って。

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2024/11/06(水) 23:53:56 

    >>166
    そんなことがあるんですね、、、お辛い状況お察しします。
    その件はいつもの病院に伝えたのでしょうか。なぜ特に指摘しなかったか聞けましたか?
    素人意見ですが、中絶の決断となると重い決断ですし、私だったらセカンドオピニオン的なのを求めたくなってしまうかも。
    私もNIPTと初期の精密超音波検査では問題なかったので、中期は特にせずでしたが、166さんは初期も受けたのでしょうか。他人事ではない気持ちです、、

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/07(木) 07:40:49 

    >>171
    お返事ありがとうございます。いつもの病院には伝える日にちもなく週数が週数なだけにまずは中絶の手続きとなり、今日入院することになりました。NIPTは陰性だったので初期の胎児ドッグは受けず、胎児ドッグは中期のみうけました。
    22週すぎると中絶の選択肢がなくなるので、不安な方はぜひ受けることをおすすめします。妊婦健診で見逃された疾患が胎児ドッグでみつかる私みたいなケースもあります。
    最近やっと職場にも友人にも妊娠報告をしたところなのに喪失感でいっぱいです。またまだ他人事のようで実感が湧きませんが。

    +20

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/07(木) 08:44:27 

    >>171
    横からですが
    初期と中期の胎児ドック受けましたが、調べる項目が違うので、別々に受けた方が安心だなと思いました。
    心臓や脳なども、初期ではまだ胎児が小さくて細かく見れないので、なにか異常があるのを発見できるのも
    中期以降になるらしいです

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/07(木) 08:52:04 

    NIPTは受けるけど胎児ドックは受けてないって人多い気がする
    NIPTが十数万とかで、胎児ドックは行っても数万とかなので合わせて受けるのがいいと思う

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/07(木) 09:06:16 

    >>155
    なんだかんだお腹はでたままだし産後も使っちゃうよね
    楽だから

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/07(木) 09:24:31 

    >>168
    こちらこそ丁寧な返信ありがとうございます。
    昨晩、前置胎盤について色々調べました。出血多量になる為あらかじめ自分の血を採ってストックを作っておく事や前置胎盤で出産した方のレポを読んでこんな感じの流れになるのかな?と気持ちの整理が出来ました。
    夫とも話してまだ決まった訳じゃないけど帝王切開になれば転院して本来の予定日よりも早く帝王切開になるみたいだから早めに赤ちゃんの準備や入院準備しておこうとなりました。
    昨日は不安で押し潰されそうでしたが、無事に産んであげれるように頑張ります。お互い無事に元気な赤ちゃんを産めますように!

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/07(木) 10:01:26 

    >>162
    私も欲しかったんだけど電動バウンサーとかハイローチェアで寝せるなって6月になんか出てたよね

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/07(木) 12:16:38 

    >>147
    うちは関東なので愛育ベビーてところで考えてます!一人目のときもレンタルしようと色々探してこちらが一番対応が良かったので🙆ここは種類もあるし期間が長いと割引もあるのと使わなくなったら返却できるのが良いなーと
    親族に今後使う予定の人とかいたら買うのもいいと思うけどうちはいないし処分も大変だし…と思いまして💦
    ベビー布団は買うか一人目のを使おうかと思ってます

    >>159
    確かに…一人目のときどのくらい飲んてるのか不安でレンタルすればよかったと思っていたのを思い出しました…!
    二人目だとなかなかかまってあげられないし少しでも不安を和らげたいですよね
    ありがとうございます!

    >>162
    バウンサー!なるほど!確かに良さそうですね
    上の子と赤ちゃんのお世話ごっこもできそうですし🤔検討してみます!
    抱っこ紐も一人目の時より使いやすさとかより重視したいでね…ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/07(木) 12:28:09 

    >>135
    うちはもともと1人っ子予定で全部処分してしまったので、全て買い直しです…バウンサーは1人目のときは使わなかったけど、あると便利と聞くので購入予定です。あとベビーグッズではないけど、ご飯の用意が大変そうなのでホットクック買おうかなと悩んでます。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/07(木) 12:34:25 

    皆さんお昼ご飯何食べてますか?
    お昼ぐらい簡単にパンとかカップ麺ですませたいけど、体重注意されたし納豆ご飯と袋入りのカットサラダとか食べてますが、飽きてきました。
    栄養あるもの食べなきゃと思うけど、上の子もいて朝と夜はちゃんと作らないといけないし、自分のためだけに料理する気に全然なれない!

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/07(木) 13:18:52 

    最近は料理する気力も起きず、納豆ご飯やキムチご飯も飽き、コンビニやスーパーの惣菜も飽き、外食ばかりしているので、食費がかなりいってると思う

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2024/11/07(木) 13:33:56 

    >>180
    昨晩の残り物、ラーメン、カップ麺、パンとか適当な感じ。昨日血圧130あって高かったから減塩しなきゃいけない〜

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/07(木) 14:11:11 

    >>174
    25週
    胎児ドック受けてないです…
    不安になったけど、この週数だと腹決めて産むしかない。
    前回の胎児スクリーニングのエコーは、赤ちゃんが動きまくって診察にものすごく時間がかかっていた。
    再来週中期のエコーあるから心配だ。
    元気に育っててくれー。

    +16

    -1

  • 184. 匿名 2024/11/07(木) 14:13:25 

    >>180
    昼は前日の夕食の残り物です。
    助産師に19週頃に体重増加で叱られてからは自炊するようにしていて、最近は大根、ごぼう、里芋など根菜類を使った芋煮汁や豚汁、炊き込みご飯など秋らしい和食をよく作ります。
    上にお子さんがいらっしゃると色々大変ですよね。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/07(木) 14:31:17 

    >>171
    横ですが、心奇形は発見が相当難しく産まれるまで気が付かないことも多いそうです。
    中絶する前にセカンドオピニオンも必要な気がしますが、日程的に厳しいのでしょうか。

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/07(木) 16:04:49 

    つわりが終わった(またはほぼ終わった方)へ質問

    どのような終わり方でしたか?


    ある日を境にピタッと良くなった➕
    良くなる日、悪くなる日を繰り返し、日に日に無くなっていった➖

    +1

    -29

  • 187. 匿名 2024/11/07(木) 17:11:13 

    >>185
    171です。明日中絶処置となりました。セカンドオピニオンをする日数もないため、同じ病院で数人の医師の目で確認してもらいました。安心材料のためにうけた胎児ドッグ。1日で天から地へ突き落とされましたが、これも人生だと受け止めて頑張ってきます。

    +42

    -0

  • 188. 匿名 2024/11/07(木) 17:38:35 

    尿もれが酷くて、一日に何回も下着交換してる。
    明日ドラッグストアに行って尿漏れパッド買います。

    +3

    -2

  • 189. 匿名 2024/11/07(木) 17:45:31 

    お鍋温まるし上の子も野菜やお肉食べられるしカット野菜だと切る余裕がなくてもなんとかできるから助かる

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/07(木) 20:57:58 

    >>106
    20週です。私は逆に今のところは男の子だけど…とまだ確定できないと言われました。このまま引っ込んで女の子になることがあるとのことで。ネットでエコー写真を検索すると男の子ははっきりゾウさんが見える子もいたけど、私のエコーにはまだはっきりとは写ってなかったのよね。母子手帳のデザインを子供の性別で選ぼうと思っていたので来月の検診までお預けです…。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/07(木) 21:32:02 

    今21週なんですが、すでに胃に圧迫感があり、あまり食べれない&息が苦しくて夜中に目が覚めます。

    初めての妊娠なんですが、早くないですか?😭後期になるイメージでした。
    つわり酷かったのがようやく落ち着いてきて色々食べれるかなと思ってたのに…

    元々胃が弱い&呼吸が浅いせいかなぁ( ; ; )

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/07(木) 22:00:00 

    >>180
    豆腐丼
    ご飯に豆腐崩してのせて、薬味、かつおぶし、天かす、あれば漬物(なんでも)に醤油
    天かすはマストで他は気分で変えます、海苔とか

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/07(木) 22:01:42 

    >>191
    私も悪阻から解放されたー!と思ったらあまり量食べれなくなって食べた後苦しいし動悸していたけど24週位からなぜかそれがなくなった。もうすぐ27週だから後期に入ったらまた胃が圧迫されるのかな?束の間の身体が軽い感じを満喫しています

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/08(金) 06:33:39 

    >>157
    米全く食べないようにするっていうのもダメだと思うので、米を減らして小松菜のおひたしにしらすトッピングして食べてみたらいいかなと。
    しらすに塩分があるのでお醤油は無しで。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/08(金) 08:03:55 

    >>179
    返信ありがとうございます!
    やはりバウンサーは便利そうですよね
    確かに、、赤ちゃん用品も大切ですが親のためのご飯や気持ちが楽になるものも必要ですよね💡山ほど買っておこう(笑)

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/08(金) 10:28:05 

    24週 体重+5.4kg(BMI普通)
    出産までに+10kg目指すから、体重増加ペース落とすように言われた。あと+4.6kgしか猶予ないって厳し〜〜😂
    一人目の時は現時点で+7kg、最終+13kgだからそれより抑えてるつもりだったけど…
    炭水化物減らして、塩分控えめ味薄め、その分タンパク質とビタミン(野菜)増やす。頑張ります。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/08(金) 13:24:08 

    ベビザラスのブラックフライデー行ってきました!
    チャイルドシート、ベビーカー、他細々した物、狙っていた物は買えたけどレジが大行列でぐったり〜。
    昼寝しますw

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/08(金) 13:46:19 

    1人目の頃いろいろ気をつけてたのもう忘れちゃった
    口の周りワセリン塗るとかあーそういえばやってたな!って感じ
    どうやって情報得てたのかすら記憶ない

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/08(金) 15:01:50 

    つわりも大分落ち着いてきて少しずつ家事も出来るようになってきたぞー!
    って思ってたら歯磨きで嘔吐
    本当に歯磨きだけは鬼門

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2024/11/08(金) 16:40:52 

    16wやっと入りました!
    だいぶ体調良くなったけど、寒くなってきたせいか今日は右の下腹部、昨日は左の下腹部といった感じで少し痛い…
    ずっとではなくふとした時に痛む程度だから大丈夫だと思うけど、まだ胎動を感じないのですぐ心配になる
    病院来週末だから待ち遠しい

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/08(金) 17:07:58 

    暖かい寝巻き用のズボン探してます
    おすすめありますか?
    いつもユニクロのウォッシャブルリブニットパンツ履いてるけど生地が薄くて寒くなってきた(>_<)

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2024/11/08(金) 18:09:43 

    16wやっと入りました!
    だいぶ体調良くなったけど、寒くなってきたせいか今日は右の下腹部、昨日は左の下腹部といった感じで少し痛い…
    ずっとではなくふとした時に痛む程度だから大丈夫だと思うけど、まだ胎動を感じないのですぐ心配になる
    病院来週末だから待ち遠しい

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/08(金) 18:49:50 

    骨盤ベルトつけてる人いる?
    産院にも勧められたのでトコちゃんベルト今日買ってみたけど、噂通り脱着めんどいなという印象…
    何かいい効果があると嬉しいなあ

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2024/11/08(金) 19:01:17 

    明日から24週
    もう吐き気や気持ち悪さは全く無いんだけど、ご飯食べるとすぐお腹いっぱいになるし、ずーっと胃もたれしてる感じ
    食べようと思えば結構食べれるから、体重は今のところプラス2kgくらい
    この胃がスッキリしない感じは産まないと改善しないのかなぁ
    もっと美味しくご飯食べたいなぁ

    +21

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/08(金) 20:54:19 

    >>201
    マタニティパジャマって薄手ですよね。
    私は毛布と敷きパッドをモコモコのにして布団の中はポカポカにして寝ます。
    ニトリのNウォームの一番暖かい敷パッドにしてから電気毛布を使わなくなりました。
    マタニティパジャマはベルメゾンのと犬印のガーゼのと2つ買いましたがどちらも冬には寒いです。
    寝るまではボアの巻きスカートとフリーズのカーディガンを羽織ってます。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2024/11/08(金) 20:58:15 

    安定期に入って初めてマタニティヨガをやったんだけど、とても簡単なポーズなのにヘトヘトになった。
    妊娠前はパワーヨガ寄りの激しいヨガが好きだったのに、数ヶ月で身体がかなり変わったんだなと思った。
    15分くらいやっただけでもいい気分転換になったので、これから時間作って続けていきたい。

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2024/11/08(金) 22:26:50 

    明日で23w こんなに胎動ってあったっけ?
    二人目だけどすごい力強くてウニョウニョぽこぽこすっごい動く
    動いてくれるのは嬉しいことなんだけどなんか連打がすごくてこそばゆい感覚で若干の気持ち悪さも感じる...
    そして夜中もお構いなしだから最近寝不足。
    夜中何回も目覚めてしまう。

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2024/11/08(金) 23:45:53 

    >>193
    そうなんですね!
    これはツワリの一種なんですかね??
    私ももう少ししたらましになるかも…と期待してみます。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/11/09(土) 00:07:31 

    今度安産祈願祈願に行くのですが、その後の食事はどんなところがいいと思いますか?祝い膳とか会席のあるきっちりしたお店か、そこまで気にせず洋食屋とかお蕎麦とかでいいのか、、迷ってます。自分たち夫婦と両家親の6人です。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2024/11/09(土) 07:17:25 

    >>209
    私なら両家親という強力なスポンサーがいるならお高いお店にいきます!

    +5

    -5

  • 211. 匿名 2024/11/09(土) 08:29:39 

    今日から妊娠6ヶ月!

    時間の流れが早すぎる気がする。

    上の子がいて仕事もしてるからか毎日バタバタだからかな?
    上の子の妊娠の時はコロナで緊急事態宣言のときで仕事もしてなかった時だったから
    時間の流れ遅くて退屈だったな。

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2024/11/09(土) 08:51:09 

    >>191
    私は20週ですが、普通の醤油ラーメンを食べに行って一杯食べきれませんでした…。残りの1/4は夫に食べてもらいましたが、こんなことは人生で初めてで驚きました。以前はなんなら餃子もつけちゃえるくらいの胃袋だったのに、圧迫されてるんだなぁと思いましたよ。

    +6

    -1

  • 213. 匿名 2024/11/09(土) 08:58:30 

    >>210
    こういう時って親が支払いするもんなの?

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/11/09(土) 09:27:06 

    >>213
    私は自分たちが出す予定ですよ。親が払う方もいるんだと驚いています。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2024/11/09(土) 09:35:07 

    >>203
    西松屋の骨盤ベルト+腹帯になってるもの使ってますが、着けないと腰痛、股関節痛?恥骨痛?が酷いです💦
    無しでも問題ないならしなくてもいと思いますし、既にどこかしら痛いなら着けると楽になりますよ!
    トコちゃんベルトは1人目の時買いましたが、産後に重宝しました。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/11/09(土) 09:42:21 

    エッチな夢を見て子宮収縮することはありますか?
    初めてなことでびっくりしました

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/09(土) 09:51:53 

    >>209
    安産祈願の後ならそこまで張り切ったお店には行かないかなぁー!

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2024/11/09(土) 10:28:45 

    昨日は2回も足がつったー
    立ちっぱなしの時間が長かったし足先冷えていたから余計かな?

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/09(土) 11:16:02 

    23週
    ちょっと前は少し食べたらすぐお腹いっぱいになってたけど、最近は食欲旺盛
    今日はココスの朝食バイキングに行ってきた
    たくさん食べて満足😃

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2024/11/09(土) 11:49:21 

    妊娠5ヶ月目です
    8キロのダイエットに成功した途端に妊娠発覚、ダイエットはやめ、食べづわりもあり反動で最初に増えすぎてしまいました…(妊娠発覚直前から5キロ増)
    つわりも落ち着き食欲はコントロールできるのですが体重管理はどうしたらいいんでしょうか…

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/09(土) 11:50:31 

    >>25
    めっちゃ分かります!!
    実際は何ともなかったのですが、ある日自慰行為をしたら大量出血してパニックになるという怖い夢を見ました🥲
    妊娠中ってあれやこれや制限されること多すぎますよね💦

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/09(土) 11:52:14 

    17週2日めです。
    つわりはかなり落ち着きましたが、胎動がまだ分からなくて不安です💦
    来週検診ですが、無事に育ってるかな?生きてるかな?

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2024/11/09(土) 12:34:26 

    >>213
    うちは食事代は親が支払してくれたので
    それぞれの家庭で違いますよね

    +5

    -2

  • 224. 匿名 2024/11/09(土) 13:35:04 

    >>222
    検診も1ヶ月に1回だし胎動が分かるまで心配ですよね

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2024/11/09(土) 15:15:12 

    胎動を感じやすい人の特徴調べてみた

    ・やせ型で皮下脂肪が少ない人
    ・羊水が少なめな人
    ・ゆっくりしている時間を取れる人

    だそう
    痩せ型で専業主婦の私は16週後半ぐらいから胎動を感じ始めた

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2024/11/09(土) 15:54:11 

    >>213
    横だけど、安産祈願とかって妊婦と子供のためのものだから両家がお金出してもいいんじゃないかなと思う。ついてくるなら尚更ね。
    自分語り&安産祈願の話じゃなくて申し訳ないけど、1人目のお宮参りに義母がついてくるって言い出した時は結婚前から嫁いびりやら夫への無心やらが酷いから拒否したよ。
    でも日頃から良くしてくれる両親なら来てくれてありがとう的な感じでこっちが費用負担するケースもあるだろうし、その家庭の事情によると思う。

    +12

    -2

  • 227. 匿名 2024/11/09(土) 17:56:29 

    ランチで久々に定食一人前ごはん小盛りで完食できたからお、結構調子戻ってきたかも?と思ったら夕飯一口食べてギブ😭

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/09(土) 20:33:13 

    >>210
    20才とか22才とか、そのくらいの年齢の方?

    +3

    -7

  • 229. 匿名 2024/11/09(土) 22:22:52 

    >>228
    よこ
    両実家が裕福とかならありえるよね
    うらやまだよー

    うちはどっちの家も高齢で資産も特にないのでうちの払い

    +11

    -1

  • 230. 匿名 2024/11/09(土) 23:11:42 

    >>209
    一人目の時はまだあまり食欲なかったのもあり近くの蕎麦屋で軽く食事とって終わりました!お宮参りの時も両家でしたがさっと帰りたかったから近くのレストランで軽いランチ。豪華なものだと長居せざるを得ないので、簡単さを選びました。

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2024/11/09(土) 23:13:14 

    >>225
    わたし太ってるし仕事もまだフルで働いてる上の子の面倒見てら活発な方だけどめちゃくちゃ胎動感じる。そんな関係あるのかな?

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/11/09(土) 23:42:22 

    左だけ足がつったり痺れたり痛みがある
    夫にマッサージして貰って湯船浸かってきたから楽になるといいなぁー

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/11/10(日) 05:37:39 

    >>229
    いやいや、裕福とか関係ないでしょ。
    いい年した大人が、親にお金出してもらうなんて引くわ。
    しかも、最初からそのつもりっていうのが。

    +5

    -13

  • 234. 匿名 2024/11/10(日) 06:24:18 

    >>220
    妊娠6ヶ月で今+5kg です。増え続けていてこのままではまずい。。産院から注意や食事指導されませんか??私は妊娠前163cm/50kgでこの前の健診で10kg以内におさえるよう指導されました。。
    でも食べたい。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2024/11/10(日) 08:07:38 

    体重指導される人って無痛分娩の予定だからとかもあるのかな?
    なんか無痛分娩はBMIに制限があるとかコメント見たし

    +2

    -2

  • 236. 匿名 2024/11/10(日) 09:05:56 

    >>235
    無痛じゃなくても増えすぎると指導されるよ
    増えすぎるとリスク増えるから仕方ないよね

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2024/11/10(日) 09:44:41 

    明日から8ヶ月のギリギリ妊娠中期ですがこの1週間で実母の乳がん告知と義父が亡くなってすごくストレスかかっちゃってて赤ちゃんに申し訳ない
    ハッピーマタニティライフとは程遠くて気持ちが落ち込んじゃう

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/10(日) 09:50:04 

    >>236
    それはわかってるよ
    だから「とかも」って書いたんだけど

    +1

    -9

  • 239. 匿名 2024/11/10(日) 10:16:34 

    >>233
    親に出させたくない人、子供には払わせたくない人で分かれるよね。
    私は相手に合わせるのでどっちでもいい。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/10(日) 10:25:34 

    >>226
    呼んでないのに、両親の方から行きたいとついてくるなら、お金出してよねって思うわ。
    来るならそれなりの食事の場を用意しないといけないわけだし。

    そもそも呼ばれない、ということはそういうことなのに、それに気づかず行きたい行きたい言ってくる人は、勝手について行ったんだから、お金出さないとってならないだろうね。

    +6

    -1

  • 241. 匿名 2024/11/10(日) 11:00:39 

    >>234

    同じ163cmですが妊娠前が57kg、今62kgで体重管理を褒められました。
    70kgまでなら増えていいと言われてます。
    大きい総合病院で無痛分娩の予定はありません。
    妊娠前50kgってかなりスリムなのに5キロ増えただけで体重を注意されるんですね。。。

    +10

    -1

  • 242. 匿名 2024/11/10(日) 11:03:19 

    >>233
    横ですが超絶お金持ちの知り合いは結構そういうご家庭もありますよ。
    贈与税とか相続税とかからずに子供と孫にできるだけお金を使いたいという心理のようです。
    子供もそれに慣れている。
    庶民の私は親の懐事情を心配して断りますが、ご家庭によるのでいい大人とか関係ないと思います。

    +9

    -1

  • 243. 匿名 2024/11/10(日) 11:38:47 

    >>242
    そうやって、大人になっても当たり前のように親にぬくぬくしてもらう習慣が引き継がれていくのね。
    お金持ちならそれでいいんだろうけどね。
    そういう家庭環境なわけだし。

    +4

    -14

  • 244. 匿名 2024/11/10(日) 11:44:29 

    >>233
    うちは裕福でもなんでもないけど
    子供には払わせないってタイプだけど
    旦那のほうは旦那が払うって言うとよろしくってタイプだから
    両家揃うと会計気を遣ってイヤになる

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/10(日) 12:56:15 

    そういう家庭は、親にお金を出してもらう代わりに、将来の介護や入院のお世話や種々の手続きを手伝ったりとか、持ちつ持たれつの関係なのだろうと思ってる
    私は親にお金を出してもらう気も子どもの面倒を見てもらう気もないが、親の老後の世話をする気もない

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2024/11/10(日) 13:06:18 

    トピズレ〜

    +15

    -0

  • 247. 匿名 2024/11/10(日) 13:28:49 

    県内のライブ行きたかったけど移動に時間かかるし最近お腹の張りがあって立ちっぱなしで長時間いるのしんどいかもしれないからやめたけど生で観たかった😢安定期だから行けるかも?って思ったんだけど無理は禁物だよね

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2024/11/10(日) 13:47:19 

    >>247
    私も推しのライブが2月後半、出産予定日が3月1日でライブ参戦は絶対無理だから早々に諦めました
    私は妊娠中の体調が安定しないので初期でも中期でも諦めてたと思います
    私は予定が合えばライブ配信で観る予定です
    >>247さんの参戦予定ライブがどのくらい激しいかは分からないけど、医師から行動制限されておらず自身の体調も安定してるなら行っても良いかもですが確かに無理は禁物ですよね〜

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2024/11/10(日) 14:23:49 

    >>243
    お金持ちはそれが当たり前なんですよ
    庶民は庶民でない袖が振れないだけなので批判することでもない気がする

    +10

    -4

  • 250. 匿名 2024/11/10(日) 19:28:06 

    今日は抱っこ紐の試着に行ってきました!
    赤ちゃん本舗の店員さん親切でありがたい。
    周りのお母さん達を見ているとエルゴが多い印象だけど後ろでカチっとするのが出来るか心配なのど前カチのベビービョルンが柔らかくて身体に馴染む感じでこれにしようかなぁ。

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/10(日) 19:57:26 

    >>248
    立ってペンラ振る程度なんですが、移動が1時間半かかるので疲れやすいこともあり自宅で配信を観ることにしました😌
    今回は残念ですが、お互い元気な赤ちゃんを産んで体調回復したらまたライブも楽しめるといいですね!✨

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2024/11/10(日) 20:13:35 

    太ももの血管が浮き出まくるんやけど(特にお風呂入った後)これも妊娠の影響なのか

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2024/11/10(日) 20:20:04 

    太ももがかゆすぎるからお腹のクリームついでに太ももにも塗ってるけど毎日かゆい。乾燥のせい?

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2024/11/10(日) 20:21:03 

    >>204
    私も1人目の時そんな感じでした💦
    産んだあとのご飯はめちゃくちゃおいしいですよ😃

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2024/11/10(日) 20:29:15 

    >>196です
    野菜もりもり健康生活にシフト中。
    このまま出産まで駆け抜けます。
    去年ダイエットして8kg痩せた経験を味方に、自分ならできると暗示をかける(気を抜くとお菓子食べちゃうから…)
    クリスマスと年末年始がちょっと怖い

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2024/11/10(日) 20:36:47 

    >>255
    日本では妊婦の体重制限が厳しすぎて、低体重低身長児が増えて、今まで標準体型の人で+8キロやったのが、+13キロオーバーまで🆗になったって聞いたのですが🤔

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2024/11/10(日) 21:00:07 

    20週、体調も良いしお腹もまだそんなに重くないから自由に動けるし、日に日に元気に動き回る胎動にすごく幸せ感じる
    まだ自分にしかわからないってところがまた特別感あって愛しい
    何週くらいで外から触ってはっきりわかるようになるんだろう?

    +11

    -1

  • 258. 匿名 2024/11/10(日) 21:08:46 

    >>257
    26週ですが夫にくっついて寝てると胎動を感じて大喜びしてます。
    23週頃には手で触ってわかったと思います。
    胎動があると安心ですよね。

    +7

    -1

  • 259. 匿名 2024/11/10(日) 22:11:13 

    妊娠中期トピ、初めてのコメントですが
    おならが止まらなくて臭いのが辛いです…🤦

    +9

    -1

  • 260. 匿名 2024/11/10(日) 22:28:07 

    沐浴セミナー行ってきました!人形の顔がめちゃくちゃ怖かったんだけど最後は愛着湧いて終了した笑✨
    3キロのお人形でずっしりしてて重かったな〜愛犬4キロより重く感じた🫨

    +6

    -2

  • 261. 匿名 2024/11/10(日) 22:35:02 

    >>252
    いつからか正確に覚えてないんだけど、私も多分1人目妊娠後に太ももに青〜紫の血管浮き出てきて2人目妊娠中の今もまだある…。
    これなんだろうね?答えにならなくて申し訳ない…

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2024/11/10(日) 23:18:27 

    >>258
    ありがとうございます、23週頃ですか!
    夫もですが母が初孫なのもあって楽しみにしていて触ってくるので早く感じさせてあげたくて笑
    もう少しですかね😊

    +6

    -1

  • 263. 匿名 2024/11/10(日) 23:58:19 

    >>253
    上の子の妊娠7、8ヶ月目くらいで手甲指、足甲、背中が痒くなり、背中だけは保湿で治ったんですが、それ以外は保湿では改善しなくて、健診の時にお医者さんに塗り薬もらいました!ふーん、かゆいなら痒み止め出しておきましょうか〜みたいなサラリとした感じで言われただけだったけど、なんでだったんだろう。笑

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/11(月) 06:12:55 

    検診で疾患を見つけても、確信が持てないからなのか何なのか
    自分の判断で言わない医者っているらしいよね…

    怖すぎる。可能性の段階でも教えて欲しいよ。自分の人生かかってんだからこっちは。

    +17

    -1

  • 265. 匿名 2024/11/11(月) 07:29:26 

    >>243
    自分の価値観で人を否定してばっかりだね
    こんな人が誰かの親になるの怖いわ

    +7

    -1

  • 266. 匿名 2024/11/11(月) 07:39:25 

    >>256
    そうですね!標準体重の人で10〜13kg増までOKになっています。その中で私が行っている病院は+10kgを目標にしているという状況です。

    私は今24週+5.4kgで、気を抜くと+13kgくらいまで行きそうなので食生活の見直しを言われましたが、キツく怒られたとかそういう感じではないです!

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2024/11/11(月) 07:42:25 

    ずーっとゴロゴロして胎動確認してたいなー😌

    +7

    -2

  • 268. 匿名 2024/11/11(月) 07:45:44 

    >>252
    妊娠したら胸の血管が見えるようになったんだけどそれと太ももも関係してたりするのかな?

    +6

    -1

  • 269. 匿名 2024/11/11(月) 07:46:04 

    安定期入ってからコロナ(熱39.7℃)に罹った。
    そこから免疫落ちて気管支炎になり、腸を壊し、妊娠性掻痒(全身に赤い発疹&めちゃくちゃ痒い)になり大変だったけど、最近ようやく落ち着いた…。

    +19

    -1

  • 270. 匿名 2024/11/11(月) 07:49:28 

    >>266
    あと私の場合、尿タンパクが+ついてまして、
    塩分控えるように言われています
    今のところ血圧は正常値ですが、これで血圧が上がり始めると妊娠高血圧症です…汗

    +7

    -1

  • 271. 匿名 2024/11/11(月) 07:56:43 

    >>234
    ありがとうございます
    私は妊娠発覚直前が身長155cm、45kgで今50キロです…
    体重はまだ指摘されてないです
    これから痩せるわけにもいかないし不安

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2024/11/11(月) 09:13:03 

    骨盤ベルトつけてるんだけど、病院から貰った入院時の持ち物リストに妊婦帯って書いてあって、これって骨盤ベルトつけてれば大丈夫なのかな?骨盤ベルトと妊婦帯って同時につけられないよね?無知ですみません

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2024/11/11(月) 09:41:43 

    >>259
    私も同じです!
    調べたら妊婦あるあるのようです。
    黄体ホルモンの影響と、中期以降は子宮が大きくなって腸が圧迫されるからみたいです。
    ちょっと恥ずかしいてすよね(^_^;)
    【医師監修】「妊娠したらおならが臭くなった」!? 妊娠とおならって関係あるの?|たまひよ
    【医師監修】「妊娠したらおならが臭くなった」!? 妊娠とおならって関係あるの?|たまひよst.benesse.ne.jp

    妊娠してからというもの、「おならがよく出るようになった」「おならが臭くなった」という声がたくさん寄せられています。おならのことは、人にはなかなか聞けません。そこで、妊娠とおならの関係を解説します!

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2024/11/11(月) 09:44:03 

    >>268

    妊娠すると血液量が1.4倍になるので、血管も発達するそうです。

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2024/11/11(月) 12:49:44 

    >>270
    妊娠高血圧症怖いですよね😱💦💦
    私も高齢妊婦なのでビビってます💦
    きつく言われた感じではないようで良かったです😊
    意識高くて素晴らしいですね👏私も見習わないと!
    ゆるくお互い頑張りましょ☺️

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2024/11/11(月) 15:23:03 

    今22週で赤ちゃんはキャベツくらいの大きさと見たのですが、何か食べると胃が出てお腹は出るものの、下腹部は洋服で隠せる程度しか出ておらず、いろんな人にまだそんなに出てないね〜と言われるのがだんだん不安になってきました。
    胎動もちゃんと感じるし、元気なら問題ないのかもですが…お腹の出方って結構差があるものでしょうか。

    +4

    -2

  • 277. 匿名 2024/11/11(月) 16:14:29 

    >>276
    23wですが1人目の時の8ヶ月ぐらいの大きさぐらい出てます。骨盤が狭いので前に出やすく、腹筋も無いので余計に出るみたいです。
    人それぞれだし、赤ちゃんの大きさに問題が無かったらお腹の出方はあまり気にしないでいいと思いますよ。

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2024/11/11(月) 16:22:05 

    25週なんだけど、トイレに行ったらおりものシート半分ぐらいの真っ赤な出血があった💦びっくりして病院に電話したら、張り止め飲んで横になってトイレ以外動くなと言われてしまった…腹痛はないし、胎動はあるけど不安すぎる。出血が続いたら入院と言われたし…上の子がいるから、旦那よ早く帰ってきてくれ…

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2024/11/11(月) 17:39:20 

    北国だから寒いし厚手のタイツやレギンス履いたらお腹苦しい。マタニティ用ってあんまりあったかいやつ売ってなくてネットで買うのも届くまで時間かかるし…と思ってクローゼット探したら、2年前くらいにワコールのあったかボトム福袋に入ってたレギンスが楽ちんすぎて感謝しかない…!!真ん中に縫い目がなくて苦しくないしよく伸びるし。
    ただ真冬はこれでも寒いなぁ…何着よう。

    +13

    -1

  • 280. 匿名 2024/11/11(月) 17:44:15 

    20週に入ってすぐ出血。
    慌てて病院に行ったら前置胎盤の疑いがあるって言われた。
    切迫早産の危険性もあるから張り止め飲んで安静にしてる。
    胎動は相変わらず元気にポコポコしてる。

    +7

    -1

  • 281. 匿名 2024/11/11(月) 18:00:32 

    >>274
    血管も変化するんですね!だから目立つのかと腑に落ちました☺️ありがとうございます!

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2024/11/11(月) 18:21:22 

    >>225
    羊水は分からないけど痩せ型で専業主婦、初産の私は17週から感じはじめた。最初はガスかと思った。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2024/11/11(月) 18:28:26 

    >>213
    親ってこういう時出したがるよね
    こっちが出すって言って食事に行ったのに会計の時になると財布出してきて揉めたことある
    店員さん待たせてるからこっちが折れて支払ってもらったけど、後から出そうとしても「子供のために使いなさい」って言って絶対受け取ってくれない

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2024/11/11(月) 19:07:32 

    >>283
    実家と義実家どちらもそういう良い両親なら揉め事なさそうだなーと思う。
    遠慮がなくて欲が深い親だったら悲惨だもん…。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2024/11/11(月) 19:17:38 

    >>261
    いえいえ、同じような方がいて安心しました☺️

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/11/11(月) 19:19:25 

    >>274
    だから貧血にもなるんですね!

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/11/11(月) 19:53:54 

    >>278
    姉の時は生理のような血が続くなら危険、ナプキン一枚でおさまる出血程度なら安静にしてくれと言われたそうです。前置胎盤だったそうで、出血しやすかったようです。
    正産期に元気な赤ちゃんを産みましたよ。
    お大事になさってください。

    +5

    -2

  • 288. 匿名 2024/11/11(月) 19:56:52 

    >>276
    腹筋が発達しているアスリートとかは臨月でも目立たなかったりしますよ。
    私は腹筋鍛えないとなーって弛んだ腹だったのでお腹が目立ちますが、お産の時はまだ腹筋含め筋力がある方が安産になるそうです。
    お腹が目立っても目立たなくても、些細なことで不安になる時期ですよね。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2024/11/11(月) 21:42:53 

    皆さん抱き枕とか買ってますか?
    お腹が大きくなるにつれて寝づらくなり調べるとU字型のがよいとか…
    でも結構巨大そうだし買うの迷ってます。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/11(月) 22:39:50 

    >>289
    1人目妊娠時に授乳クッションにもなる抱き枕を買って、今回も中期になってから使い始めたよ。
    私は今20週くらいから仰向けで寝るのが辛くなったから横向きでさらに抱き枕使うとすごく楽で重宝してる。
    たしかに嵩張って授乳終わったら置く場所に困るんだけど…普段も抱き枕として使えなくはない…かな…。

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2024/11/12(火) 01:34:44 

    >>289
    サヤエンドウみたいな抱き枕を1人目の時に買いました。1人目の時は妊娠後期に使ってたんですけど、寝る前は抱いてても気づけばどっかいってたので諦めました笑。(今は上の子の枕になってる)
    腰に巻いて端っこのボタンを止めると授乳クッションにもなるタイプだったのでそれは便利でした!

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2024/11/12(火) 07:07:50 

    汚い話失礼します、くしゃみで尿漏れして尿漏れパット付けててホッとした

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2024/11/12(火) 07:54:28 

    24週
    仕事しんどい😥
    あと10週も働かないと産休に入らないなんて国の制度を恨む

    +26

    -0

  • 294. 匿名 2024/11/12(火) 08:05:25 

    悪阻入院から退院してそりゃ少しはつわりよくなったんだけど、まだまだ毎日気持ち悪くてさ。
    旦那にまだつわりなの?俺もつらいんだけどとか言われてもう無理かも〜ってなった。
    一人で育てようかしらね。

    +11

    -1

  • 295. 匿名 2024/11/12(火) 08:44:43 

    >>292
    わかるよー急に出ると焦るよね!
    わたしは最近くしゃみ出る瞬間に下の方にも力を入れてせきとめる?方法を身につけた😂笑

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/12(火) 10:45:50 

    >>283
    うちは私達が支払うからいいからねと事前に言ってあっても封筒に入れて後からお金渡してくれる。
    支払いって両親と義両親の兼ね合いもあるから結構気を使う瞬間だわ。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2024/11/12(火) 10:48:57 

    >>294
    旦那〜しっかりしろ〜
    男の人って俺もしんどいアピールあるよね何でた。
    無理せずゆっくり休んで下さいね

    +12

    -0

  • 298. 匿名 2024/11/12(火) 10:52:25 

    27週

    風邪をひいてしまった。幸い熱は微熱だし身体は動くけど鼻と喉が辛い。旦那は昨日から出張中で母が食べれそうな物を届けに来てくれてるー!水分とかウィダーとか備蓄もあるから大丈夫なんだけど風邪ひいて弱気になり母に甘えてしまった。お母さんっていつまでも偉大。

    +13

    -0

  • 299. 匿名 2024/11/12(火) 11:01:41 

    >>297
    ありがとうございます。元気が出ました。
    旦那には期待せずに過ごそうと思います!

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2024/11/12(火) 11:03:43 

    >>294
    うちの夫もそう。
    具合悪くて家事とか上の子の世話頼んだら、俺だって具合悪いって絶対言ってくる。
    それなら病院行くなり薬飲むなりしろよ。お前は妊婦と違って薬飲めるだろうが、って毎回思ってる。
    お前はいつ体調良いんだよ、自己管理しろ。

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2024/11/12(火) 11:12:41 

    中期はあっという間に過ぎて、アプリを確認したら出産まであと100日切ってた。
    後期はもっと早く感じるのかな。

    +18

    -0

  • 302. 匿名 2024/11/12(火) 11:55:47 

    >>294
    なんじゃそりゃ〜
    腹立つ!
    悪阻の辛さは経験しないと分からないし
    悪阻よりキツイものはこの世になかなか存在しないって思うくらい、酷い悪阻はキツイよね

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2024/11/12(火) 13:09:44 

    最近少し気温上がったから昼間に買い物出かけても寒くなくて軽く運動にもなるし嬉しい

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2024/11/12(火) 13:53:06 

    >>294
    つわりがキツいのはそう
    でも自分ばかりになってるのも違うかも
    夫は夫で仕事のストレスか体調かは知らないけど、本人の中でしんどいのかもしれない
    その部分も労ってあげたらどうかな?

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2024/11/12(火) 13:58:00 

    洗濯機の分解洗浄頼んだ!結果すごい汚れ!(笑)
    カビとか蓄積したアカ?みたいのがあってこれはもう洗濯槽クリーナーじゃ落ちないらしく、、、生まれる前にやって良かったーーー!!😂はやく水通ししたいぞ!

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2024/11/12(火) 14:31:26 

    >>302
    悪阻の苦しみに比べたら出産の痛みなんて可愛いもんだと姉2人が証言しているので、期待している。
    怖いと思うと痛みが強く感じられ、体が強張りお産がスムーズに進まないそうなので、今から楽しいお産のイメージトレーニングしてる!

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2024/11/12(火) 16:26:29 

    職場の健診で貧血と中性脂肪引っかかってちょっとびっくりした
    妊娠によるものだとわかっててもえっ!!??ってなる

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2024/11/12(火) 16:33:22 

    >>289
    一人目の時授乳クッションにもなるやつ使っていて便利だったんだけど
    使いすぎて最後の方はクタクタのへにょへにょになっちゃって捨てちゃった
    今度は授乳クッションにもなる硬めの抱き枕探してるんだけど
    楽天見てると硬さが不明でなかなか買えないでいる

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2024/11/12(火) 18:16:19 

    >>305
    我が家はいい機会なので買い替えようとしてます!
    同じく相当汚れてると思うし笑
    水通し楽しみですよね✨

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2024/11/12(火) 18:43:28 

    24週
    胎動がお腹の下の方ばかりだなと感じていて、逆子なのかなと思っていたら、やはり逆子だった

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2024/11/12(火) 18:58:19 

    23週、胎動が愛おし過ぎる
    大体夜のこの時間帯と朝出社するぐらいに蹴ってくるのがルーチンになってきた

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2024/11/12(火) 19:05:29 

    前置胎盤なんだけど、排便の時にいきんでも大丈夫かな
    便秘薬飲んでもいきまないと出ない…

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2024/11/12(火) 19:22:37 

    >>307
    私も1人目の時、普段なら中性脂肪20以下とかなんだけど妊娠中だけ正常値内に上がったよ
    でも産んでしばらくしたら勝手に数値下がってる

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2024/11/12(火) 19:27:43 

    >>301
    私も産まれるまて88日となって早いなぁーってなった!
    ミスドで88って写真撮るはずが何もせず終わった😅

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2024/11/12(火) 19:28:20 

    >>313
    逆に普段の数字にびっくり!
    20!?

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/11/12(火) 20:05:58 

    >>310
    私も週数24週で同じく逆子です!
    まだ今は逆子でも問題ないと言われてはいますが、胎動が下の方で膀胱や直腸?らへんとか蹴ってくるのですごく痛かったり気持ち悪い時があります…

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2024/11/12(火) 20:24:04 

    18週。 
    まだ胎動感じなくて心配ー

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2024/11/12(火) 20:39:52 

    >>317
    わたしも明日で18になります
    近い人いて嬉しい!

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2024/11/12(火) 20:49:30 

    >>315
    体質なのか中性脂肪かなり低いんだよね😅

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2024/11/12(火) 21:09:16 

    上の子がぐずるから歌ってたら胎動ぽこっとした「ママの声だ〜♪」と喜んでるのか逆に騒音を訴える壁ドン的な意味なのか…

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2024/11/12(火) 21:38:00 

    >>310
    私もそれで27週の検診で逆子じゃなくなってました!
    まだまわるから今はどっち向きかなー?ってお腹に話しかけてる

    +4

    -1

  • 322. 匿名 2024/11/12(火) 21:39:58 

    >>315
    横だけど、体質?遺伝なのか痩せている訳でもないのに毎年健康診断で中性脂肪低くて引っかかる

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2024/11/12(火) 21:54:20 

    >>318
    わー!つわり落ち着いて、でもお腹にいる実感はあまりない微妙な時期ですよね…!

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2024/11/12(火) 22:01:42 

    夫がずっと咳してるからマイコプラズマかもしれないし病院すすめたけど行く気なさそう。こっちは妊婦でもし何か罹ったら薬も限られるんだけどそういうのわかってなさそうなんだよな

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2024/11/12(火) 23:00:00 

    急に便秘になった
    次の受診は来週だしどーしよ

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2024/11/13(水) 00:01:56 

    明日で妊娠中期が終わります。
    いよいよ後期だ!時の流れが早くってびっくりする!

    +20

    -0

  • 327. 匿名 2024/11/13(水) 00:45:09 

    >>326
    私も!
    予定日一緒かも😆

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2024/11/13(水) 04:27:09 

    今週末で後期になるんだけど、後期づわりとおぼしき症状が…
    また気持ち悪い日々が続くの嫌だよ…

    +3

    -1

  • 329. 匿名 2024/11/13(水) 04:47:33 

    >>327
    2/7ですか?♡
    後期トピでも宜しくお願いします!

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/11/13(水) 07:46:46 

    >>290
    >>291
    >>308
    コメントありがとうございます!
    やっぱり授乳クッションとしても使えるやつがよさそうですね。妊婦がまるっきり挟まれる狭いU字タイプが気になってましたがサヤエンドウ形にしようかな。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/11/13(水) 08:39:51 

    酸化マグネシウム難しすぎる
    1日2錠だとカチカチで痛くて
    1日3錠だとゆるゆるで…
    ちょうどいいがない…カチカチがイヤすぎるから
    ゆるゆるでほぼ毎日出てるんだけど
    急にくるから怖い…

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2024/11/13(水) 08:40:09 

    >>309
    洗濯機のコーティングってどんどん取れていくらしいですし今後こまめに分解洗浄するよりはいっそ買うほうがお得な場合もありますよね✨
    最近お天気が続いてますし今週水通ししようと思います☺️

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2024/11/13(水) 08:57:01 

    >>329
    あ、2/6なので1日違いですね!
    こちらこそよろしくです🤗

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2024/11/13(水) 12:12:56 

    思いやり駐車場の申請してきた!
    体調とその時の状況みてうまく利用できたら良いな

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2024/11/13(水) 12:19:04 

    >>331
    いっしょ!同じ人がいて嬉しい😂
    病院で処方されたやつはお腹痛くなっちゃうし市販のだとゆるゆるだし…でいま効果あるのは寝る前にプレーンヨーグルト食べることです
    今のところ自然?なお通じが続いてます😳あと朝白湯たくさん飲むとか
    一人目の時も便利つらくてプルーン食べたりしてたけど次第に効果なくなったりしてたからとりあえず色んなこと試して乗り越えてくしか無いのかなと思ってます😂

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2024/11/13(水) 14:15:11 

    このまま年末まで暖かく落ち着いた日々が続いてほしい

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2024/11/13(水) 14:38:22 

    胎動感じられて大変可愛くて安心なんだけど、膀胱?らへんガンガンされてるとうっ…ってなる

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2024/11/13(水) 16:30:22 

    月曜日に出血してしまい、診察の結果原因は言われなかったけど赤ちゃんは大丈夫とのことなんだけど、今週末と来週に上の子の幼稚園行事があって行くかどうか悩んでる。幼稚園まで往復で徒歩30分、行事は立ち見で30分〜1時間ぐらいかな?皆さんならどうされるか、意見を聞けたら嬉しいです。ちなみに出血は昨日の昼ごろには止まって、先生からは安静にとかは何も言われていません。

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2024/11/13(水) 16:36:13 

    子宮頸管って健診のたびに測ってますか?
    私が通っているところは中期に入ってからは経腹エコーのみで、出血と腹痛で受診したときに内診はしましたが頸管長については何も言われませんでした。今25週なんですが、これからなのかな…?

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2024/11/13(水) 18:16:23 

    16w、尿意があるのにオシッコなかなか出なくて地味に辛い…
    何度もトイレに行くのですがちゃんと出るのは3 回に1回くらいです。
    病院行ったほうがいいのか自然に治るのか…悩ましいところ。

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2024/11/13(水) 19:20:36 

    食事管理頑張ってたけど、今日はイライラすることがあって食べ過ぎてしまった…明日体重測るの怖いな

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2024/11/13(水) 20:29:08 

    明日健診なのに体重爆増してた
    どうしよっか_(:3」∠)_

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2024/11/13(水) 20:30:52 

    インフルの予防接種うけますか?

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2024/11/13(水) 21:36:03 

    >>343
    来週の健診時に一緒に受ける予定です!

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/11/13(水) 21:36:03 

    >>336
    11月中旬なのに凄くあたたかい
    妊婦で冷やしてはダメなのに昼間は熱くて家でTシャツ着てる!

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2024/11/13(水) 21:37:17 

    >>331
    めっちゃ分かる!
    1錠でゆるゆるになる時もあるし、2錠飲んでも出ない時もある😢
    元から便秘体質なんですが、妊娠前に飲んでたアーモンドミルクをまた飲み始めたら久しぶりに自然なお通じがありました!
    もし飲めるなら参考にどうぞです🙏

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2024/11/13(水) 21:39:01 

    >>339
    26週の検診で初めて測りました!

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2024/11/13(水) 21:39:40 

    >>343
    先週打ちました!夫も打つ予定

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2024/11/13(水) 22:01:01 

    >>343
    受けない

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2024/11/13(水) 22:57:34 

    >>343
    家族全員打ったよ。
    でも1人目の時は予防接種したのにインフルになって、内科に行ったら何で妊婦なのに予防接種しなかったの?と言われてちょっとショックだった。

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/11/14(木) 00:07:29 

    夜ご飯、食べたけどこんな時間にお腹が空いて寝れません💦
    こんなときはおにぎり🍙とかなにか食べますか??

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2024/11/14(木) 01:12:30 

    急に坐骨神経痛?で歩けなくなった
    トイレまでもしんどい

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2024/11/14(木) 05:12:56 

    胎動激しくて寝れない。こんなことってあるの?

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2024/11/14(木) 08:15:31 

    今朝靴下履く時にお腹がちょっと苦しかった。自分で思ってるよりも大きくなってきてるのかも

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2024/11/14(木) 08:19:08 

    産休までには人員補充してくれるって言ってたけど求人に応募ゼロだしこのままだったら職場の人の負担増で気まずい……

    +3

    -1

  • 356. 匿名 2024/11/14(木) 08:47:20 

    >>355
    うちもです!ただでさえ人少ない職場なので、引き継ぎの話するとみんなピリピリしてて…
    産休入るまでに見つかると良いのですが…気まずいですよね。

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2024/11/14(木) 09:17:44 

    >>351
    はちみつミルク飲んで寝てました!

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2024/11/14(木) 09:59:52 

    妊娠初期のつわりの頃、腹部膨満感ですごく辛かったんだけど中期に入ってまた同じ症状が出てきて辛い。ちょっとしか飲み食いしてなくても常に胃に空気溜まってる感じ。おならがでるわけでもないし横になってる方がましだからずっとソファにいる。憂鬱で仕方ない。

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2024/11/14(木) 12:36:05 

    今15週なんですがスマートな経腹エコーの受け方?ありますか?
    いつも仰向けになってからお腹出しますが助産師さんからもう少しスカート下げてもらえますか?と言われることが多く時間がかかってしまいます( ; ; )

    +0

    -2

  • 360. 匿名 2024/11/14(木) 12:48:08 

    >>359
    ゴムのスカートなら捲るのはやくないかな?
    あとワンピだとペロンとめくって早いよ。パンツ下はブランケットしてるし。
    内診もパンツ脱ぐだけで良いからめちゃ着替え早く済む

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2024/11/14(木) 13:30:13 

    上の子の風邪もらってしまい咳と痰で夜眠りが浅い。
    それに加えて妊娠してからトイレも近かったんだけど、ここのところ夜中に三回トイレで起きたりして寝不足がやばい。イライラして久しぶりに過食しちゃった。夜まとまって眠りたい。

    +11

    -0

  • 362. 匿名 2024/11/14(木) 13:59:53 

    明日の28週の妊婦検診で前置胎盤の診断が出るか決まるよ…不安で仕方ない…2週で胎盤上がることなんかないよね…

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2024/11/14(木) 14:04:31 

    >>359
    恥ずかしさを捨てて恥骨らへんまで思いっきり下げるのがポイントです

    +14

    -1

  • 364. 匿名 2024/11/14(木) 14:05:02 

    >>361
    同じく
    そしてとっても治りが遅い

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2024/11/14(木) 14:39:35 

    >>359
    何も気にせず、ぐーーっとスカートとパンツを下げます

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2024/11/14(木) 14:57:50 

    >>351
    コーンスープを飲んでいましたよ。

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2024/11/14(木) 15:20:27 

    本日から中期に入りました!よろしくお願いします🙇‍♂️
    まだつわりが継続中なんですが、みなさんはいつ頃落ち着きましたか?
    そろそろ栄養取らないといけないのに不安です💦

    +19

    -0

  • 368. 匿名 2024/11/14(木) 16:30:20 

    美容室行ってきました!スッキリ〜
    ずっとロングだったけどどんどん短くなっていく。笑
    何事もなければ産前は1月に最後の美容室行くつもり!

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2024/11/14(木) 16:42:59 

    17週で、なんとなーく胎動かも?てのが先週からあるんだけど、もともとお腹もよくなるし、腸も動くから、胎動なのか自信がない…2人目なのに…
    あ、今のそうかも?!と思ってもすぐ終わって確認できないし、検診は来週までなくて、そもそも生きてる?!といろいろ不安。

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2024/11/14(木) 18:23:18 

    今日は下腹部にピキーンって痛みが走る
    1人目の時はこんな痛みじゃなかった気がするんだけどなぁ
    2人目だと違うものなのかな?

    +10

    -0

  • 371. 匿名 2024/11/14(木) 18:43:30 

    初めての妊娠で19wです
    そろそろ胎動感じる頃と言われたのですがまだ分かりません
    どんな感じなんですか?

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2024/11/14(木) 19:03:39 

    気づけば明日から妊婦後期でした
    初期トピの時もだったけど、離れるのはちょっとさみしいですね
    同じ悩みの方も多くて、参考になったしなにより安心できました!
    ありがとうございました🥲✨

    +28

    -0

  • 373. 匿名 2024/11/14(木) 19:20:03 

    安定期元気な方ってどれくらいいるのかな??

    今23週目だけど胃の調子おかしくて全然食欲ないし、すぐ疲れるから旅行とか全然行く気にならない…。

    初期に比べたらかなり元気だけど、思ってたより復活しなかった。

    +28

    -0

  • 374. 匿名 2024/11/14(木) 19:37:14 

    検診だったけどよりによってエコー中にお腹の中で大暴れしてて3Dエコーの読み取りしてる時にも動き回るもんだから全然わけわからん3Dエコーだった😂
    先生にも「この子落ち着きないな〜」って笑われた
    ありがたいことにお股もぱっかーんジタバタ状態だったから女の子確定しました笑

    +11

    -0

  • 375. 匿名 2024/11/14(木) 19:50:19 

    >>371
    最初はポコポコかな

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2024/11/14(木) 20:10:49 

    >>351
    レトルトのお味噌汁とか飲んでます!

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2024/11/14(木) 20:26:25 

    >>371
    お腹の中で金魚が泳ぐ感じ

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2024/11/14(木) 20:30:20 

    今日は下腹部にピキーンって痛みが走る
    1人目の時はこんな痛みじゃなかった気がするんだけどなぁ
    2人目だと違うものなのかな?

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2024/11/14(木) 20:48:51 

    >>367
    中期に入ってじわじわ悪阻落ち着いたよー
    けど、食べた後苦しかったり動悸したりでスッキリ元気とはならなかった

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2024/11/14(木) 21:08:48 

    24週
    お腹に手を当ててボーッとしてると、振動がしっかり伝わるくらい蹴ってくる
    胎動ってこんなもの??
    臨月になったらもっとパワー増すのかな…

    +11

    -0

  • 381. 匿名 2024/11/15(金) 02:38:17 

    >>380
    臨月は赤ちゃんも大きくなってるから、ボコボコ蹴ってくるよ👣笑
    お腹も壁薄くなってきてるから、ぐにょぐにょ動いて面白くて動画撮ってた。
    たまにSNSで赤ちゃんの足裏がくっきりお腹に出てる画像みるけど、本当あんな感じ!

    +10

    -0

  • 382. 匿名 2024/11/15(金) 09:20:36 

    やばい…来週検診なのに気付いたら2キロも増えてる…
    😭
    つわり終わって食べる量はサラダ大盛りが追加されたくらいであとは変わってないと思うんだけどな
    しかも飴とかグミを1日中食べてたからそれもなくなったのに
    いまからこんな増えてあと5カ月くらい大丈夫かな
    ってかあと5カ月しかないんだ

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2024/11/15(金) 10:31:56 

    16w入ったところだけど、すでに5キロ近く増えててやばすぎる🥲🥲

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2024/11/15(金) 10:41:13 

    >>371
    うにょ、うにょ〜ん、うみょ〜んって感じでした。モニョモニョしてた。ドスドス!バイーン!みたいなのはもう少し大きくなってからでした。

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2024/11/15(金) 11:44:01 

    >>375
    >>377
    >>384

    昨日夜仰向けになってたら少しうにょって感覚があったような気がしたんですがあれなのかな⁈

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2024/11/15(金) 12:55:57 

    >>385
    たぶんそれ!

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2024/11/15(金) 15:12:39 

    ブラがキツくなっていく
    新しいの買わなきゃだわ

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2024/11/15(金) 15:54:55 

    明日で妊娠後期なので今日でこのトピ卒業です。
    不安な時に見返したりいろいろお世話になりました。
    このトピのみんなが無事に出産できますように✨

    +27

    -0

  • 389. 匿名 2024/11/15(金) 19:09:29 

    みなさんタイツなどは買われましたか?
    間も無く後期で結構お腹突き出してきて、今まで持ってたタイツは到底入りそうもなく...マタニティ用のタイツとかみなさん買われてるのかなぁと思って。もしあったらおすすめ知りたいです。
    とりあえず今はユニクロのマタニティレギンスと靴下で過ごしてます。

    +10

    -0

  • 390. 匿名 2024/11/15(金) 20:20:30 

    ご飯食べすぎるとおへそが痛くなる😭
    同じ人いますか?

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2024/11/15(金) 21:23:41 

    子どもに関わる仕事してるんだけど、仕事中に疲れちゃって、動きが悪いの感じて申し訳ないし辛い。
    まだ中期で産休まで時間あるのに、今でこんな体しんどかったら後期どうなっちゃうんだろ😣

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2024/11/15(金) 22:23:33 

    1人目のときはお腹の張りが強くて休職してた時期だけど今回はそれほど張ってない。このまま順調に過ごせたらいいな

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2024/11/16(土) 04:40:38 

    インフルエンザの予防接種打ちますか??

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2024/11/16(土) 06:57:34 

    >>393
    明日打ちます!
    ほんとは職場で打つ予定だったんだけど自宅安静で休職になっちゃって家族で打ちに行ってきます

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2024/11/16(土) 07:49:26 

    昨日ステーキよく焼きにしたら固くなりすぎて飲み込めないレベルになった🙃

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/11/16(土) 08:12:29 

    19週。予定日が4月なんですが、上の子が小学生にあがるので卒園式、入学式が控えてる…。
    今ショートボブでプリン頭。30代で白髪もチラホラあるし。
    最後のヘアカット、カラーをどうするか迷う~。

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2024/11/16(土) 10:34:13 

    >>396
    カラーとかもいつまでやって良いんですかね
    カラー剤が良くないとも聞くし、迷いますよね

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2024/11/16(土) 10:35:55 

    昨日初めて胎動感じたかも!
    中で動いてるかなっていうのは時々感じてたけど、上から触った時にポコっポコっとなって嬉しかった✨かわいい💕

    +11

    -0

  • 399. 匿名 2024/11/16(土) 10:39:57 

    28週以以降にRSウイルスワクチン打ちたい
    すでに打った方いますか?

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2024/11/16(土) 11:02:14 

    >>393
    昨日打ってきました☺️

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2024/11/16(土) 11:41:54 

    仕事でストレスだらけで赤ちゃんのことが心配

    検診でいつも元気にしてくれてて、ストレスばかりなのに元気に育ってくれて感謝しかない

    +21

    -0

  • 402. 匿名 2024/11/16(土) 13:49:32 

    昨年の今くらいに、アラフォーやし子宮に疾患も多く卵巣年齢も高い、年齢的にも2人目は難しいやろなって悩んでた時、地元で当たると有名な霊能師さんを職場の人に教えてもらって行ったら「あなたは自然妊娠できる。でも病院には行ったほうがいい。性別は男の子」って言われた。
    それから不妊治療に力入れてるクリニックに行ったら、子宮内膜にポリープが見つかって手術し、そこからゆるーくタイミングだけ診てもらうのに通ってたら今回妊娠
    つい先日18週で性別教えてもらったけど男の子でドンピシャやった💦
    当たりすぎて怖い!!

    +33

    -0

  • 403. 匿名 2024/11/16(土) 15:58:21 

    2人目以降妊娠中の方で抱っこ紐やベビーカーを買い替える方いますか?(経年劣化や壊れた以外の理由)
    1人目から4年も経ってて性能やデザインも豊富になり、買い替えたい欲が出てきてて、でも1人目の時のもまだ使えるしなーと悩んでます😂

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2024/11/16(土) 16:46:34 

    >>403
    コニーの抱っこ紐追加で買いました!
    エルゴ持ってますが家で簡単に抱っこできるのがほしくて☺️

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2024/11/16(土) 21:16:07 

    産休って何週から入りますか?今のところ32週からの予定ではあるけど、今でさえ立ち仕事でお腹痛くなってしばらくゆっくり座って休んだりしてるのでそこまで続けられるのかが不安

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2024/11/17(日) 01:06:25 

    耳管開放症、左耳だけだったのが右耳もなった😓

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2024/11/17(日) 08:03:26 

    最近寝起き腰が痛くて動けない…
    同じ人いますか?

    +13

    -1

  • 408. 匿名 2024/11/17(日) 08:21:33 

    酸化マグネシウムもらったけど量の調整が難しい…

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2024/11/17(日) 10:04:14 

    うつ伏せは何週までしていいですか?
    うつ伏せでゲームするのが好きで(・・;)
    この前の健診で聞くの忘れてしまってわかる方お願いします

    +2

    -3

  • 410. 匿名 2024/11/17(日) 10:22:54 

    >>405
    実際に後期迎えないと分からない部分もあるし心配ですよね。かといって有休少しは残しておかないと育休明け困るかもと思い、ある程度は有休残す形で産休取る予定です。私も31〜32週からお休み入りたいと上司に伝えました。

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2024/11/17(日) 15:20:26 

    スタバのマカダミアデカフェできるんだ
    飲みたい飲みたい

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2024/11/17(日) 16:19:38 

    >>409
    うつ伏せは○○週までですよ!って明確なものはないし、妊娠初期は問題なしとも言われてるけど、中期になってお腹出てきたりうつ伏せで苦しいって思うようになったら控えた方がいいんじゃないかな
    うつ伏せできる今のうちに思う存分うつ伏せでのゲーム楽しんで!

    +5

    -1

  • 413. 匿名 2024/11/17(日) 16:34:46 

    スタバのマカダミアデカフェできるんだ
    飲みたい飲みたい

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2024/11/17(日) 18:32:21 

    16週でつわりも治ってやっと元気!と思ってたのに昨日から頭痛がひどいし今日は急にお腹痛くなって、さらに吐き気もあってめちゃくちゃしんどい🥲

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2024/11/17(日) 21:50:09 

    2人目17週なんだけど、子供に合わせて動いたり家事したりして、ちょっとお腹張ってるかも?休みたい…と思っても休めないのが辛い。つわりの時もそうだったけど…
    1人目の時この時期張るとかなかったような?
    とにかく子育てしながらの妊娠しんどい。
    今からこんなんで、臨月まで私は無事でいられるのだろうか😭

    +8

    -1

  • 416. 匿名 2024/11/17(日) 22:41:22 

    >>415
    もうすぐ17週で、同じく第二子ですが私もよく張る感じがします。
    横になると落ち着くけど、ちょっと頻繁なので次の検診で聞いてみようと思ってます。
    第一子のときは後期によく張って、張り止め飲んでたのでもしかしたら体質とかもあるのかなぁ…と不安です。
    お互い大変ですが、休める時は休んで乗り越えましょうね💦

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2024/11/17(日) 23:12:10 

    つわり落ちついてやっと湯船に浸かれるようになったのに、入ると必ず具合悪くなってしまう😓
    ぬるめのお湯にしてるんですが…上がったらクラクラする。

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2024/11/17(日) 23:40:02 

    >>417
    私もまだまだしんどいです💦
    妊娠してからお風呂の難易度があがりましたよね…

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2024/11/18(月) 08:26:18 

    >>416
    ありがとうございます!
    2人目だとなかなかその横になることも自分のタイミングでできないですよね。
    今週やっと検診なので、私もちょっと聞いてみようと思います!
    難しいけど、お互い無理なく過ごしましょうね。

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2024/11/18(月) 10:42:11 

    2人目買い足すものは肌着と哺乳瓶の乳首と消耗品ぐらいかなと思ってたけど、そういえばハンガー足りてないんだった笑。
    未だに10連のベビーハンガー使ってて、服がずり落ちてたから買い足すなら上の子用の10連ハンガー。
    洗濯物も1人分増えるんだなー。もう2日に1回とか溜められないよね笑。

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2024/11/18(月) 11:18:49 

    有給消化して30週から産休入ることにした!
    一人目だけどまだ何も本当に何も準備してなくてそろそろやばい。
    年末にアカホンセールがあるらしいのでそこで全部揃えようかな…

    +14

    -0

  • 422. 匿名 2024/11/18(月) 12:09:45 

    >>403
    わかります!私も4年経つのでどうしようと思ってました。抱っこ紐はエルゴでないの使ってて、借りた時使いやすさに感動したので新調します!ベビーカーはサイベックスを気に入って使ってたので磨いて、持ち手のかばーがよごれたのでそれだけ交換する予定です。
    服とかおもちゃとか申し訳ないけどほぼ新調せずな予定...でも流石に可哀想な気もするしでも勿体無いきもするしで迷ってます😅

    +5

    -1

  • 423. 匿名 2024/11/18(月) 13:49:48 

    ずーっと見て見ぬ振りしてた風呂の掃除した!
    ずーっと気になってたけど、つわりを理由にスルーしてたからすっきりした!!
    しゃがむ作業が多くて苦しかったから
    今後どうしよう…
    そしてめちゃめちゃ疲れた…

    +11

    -0

  • 424. 匿名 2024/11/18(月) 17:42:16 

    動悸息切れ…まだ25週なのに〜

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2024/11/18(月) 18:03:04 

    >>423
    他の家族に頼むか、風呂掃除の業者に頼むか、かな
    あとお風呂の防カビ燻煙剤してたらカビできにくくなるのでオススメ

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2024/11/18(月) 21:03:24 

    >>423
    うちは最後に入る人(夫)にタオルで全体的に拭いてもらってるけどカビはかなり生えにくいよ
    タオルで拭くのが手間なら最後に冷水かけるだけでも違うらしいから試してみて

    お腹大きくなったらたまにやる掃除ぐらい誰かにお願いしちゃおう

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2024/11/18(月) 21:17:59 

    >>420
    洗濯で私も同じこと考えてた😅
    3人じゃなくて4人分となると洗濯の量がやばいよね。私は洗濯機をドラム式に買い換えた方がいいのかなって悩んでる…

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2024/11/18(月) 22:05:32 

    つわりが落ち着いたと思ったけど、その後もずっと胃が消化不良気味で調子が悪い。
    あと味覚がなんかおかしい…。

    食べられる物も限られるのに、今日の検診で尿糖がプラスだった( ; ; )
    食事の影響もあるかもだけど、妊娠糖尿病の可能性もあるらしく…来週負荷検査です。

    妊娠中はこのままずっと食べられる物限られそう。

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2024/11/18(月) 22:08:59 

    妊娠20週なのですが、最近胃痛がよくあります。
    ゴロゴロ鳴って激痛なこともあるんですが、そういうことありますか?

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2024/11/18(月) 22:49:55 

    >>425
    最近防カビ燻製すらサボっていたので忘れてました
    せっかくきれいにしたから明日やります!ありがとう

    >>426
    旦那は帰ってくるのが遅いし、わたしは子供と早い時間に入ってしまうので、旦那も私も風呂上がりは水切りワイパーをしてから出るから目立つカビはないんだけど、床の溝のヌメヌメとか排水溝の中のヌメヌムとか換気扇の掃除がずっと気になっていて
    旦那に頼んでも満足いく仕上がりに絶対ならないからやっちゃいました…
    ズボラなのに変なところが完璧主義なんですよね

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2024/11/19(火) 10:50:56 

    >>403
    一人目のときにメルカリで安くてデザインも可愛くて無名の抱っこ紐買ったら使いにくくて💦
    あと抱っこ紐大好きで2歳過ぎまで長く使ったので
    (よく使いにくいのに2年も使ったなと思う)

    二人目からはエルゴとか評判のいい使いやすいものにしようかなーと考えてます!

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2024/11/19(火) 10:59:41 

    >>427
    1人目の途中からドラム式に変えたけど、乾燥までやれるの本当に便利ですよ!
    おしゃれ着以外は洗濯のマークとかも無視して乾燥かけちゃってます😂ちょっとシワはついちゃうけど、干す手間が格段にへって本当に快適ですよ😊

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2024/11/19(火) 11:03:06 

    性別判明して、上が女の子だしわたし含め母も姉妹だし、いとこ達もほぼ女子だから女の子だとずっと勝手に思ってて
    男の子でびっくりした
    赤ちゃんのころの服って性別あんまり関係ないし
    おさがりするつもりだけど
    これからは上のがサイズアウトしたらフリフリ系とかおさがりで取っておいた服はどんどん捨てちゃおうって思ったらなんかすっきりした
    動ける今のうちに断捨離しちゃいたいけど

    まだ18wで男って言われてて女の子だったってあるのかな?
    逆はありそうだけど

    +13

    -0

  • 434. 匿名 2024/11/19(火) 12:31:35 

    25週
    動悸息切れ酷くて、何するにもダルいと思ってたら
    ガッツリ貧血だった
    先月受けた健康診断の結果が帰ってきて見てみたら貧血の項目全部真っ赤の要精密検査
    来週の検診で採血予定だけど、その時に今回の検査結果持ってっていち早く鉄剤処方してもらいます

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2024/11/19(火) 13:11:08 

    魚のおやつって何食べても太らないかな?
    なにかおすすめありますか?

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2024/11/19(火) 15:38:26 

    >>435
    そこはもうシンプルに、いりこ(煮干し)が1番身体に良さそう

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2024/11/19(火) 15:55:13 

    今日寒い!
    とにかくお腹冷やさないよう気をつけてる

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2024/11/19(火) 16:18:59 

    インフルのワクチン打ってきたけど妊婦だから防腐剤なしのにしてくれた!
    そんな違うのがあるのかーとびっくり。

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2024/11/19(火) 16:46:19 

    立ちっぱなしで料理するのが大変で、ホットクックを導入してみたけどこれが楽すぎて感動してる。ゴロゴロしてる間にご飯が完成してる…!あとはご飯炊いて味噌汁でも作ればいいし、産後の育児が大変なときにも役立ってくれそう。

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2024/11/19(火) 16:50:02 

    >>435
    おやつにコープのこの小魚食べてる。
    美味しいよ。26週で体重は今のとこプラス3キロです。
    妊娠中期の方、語りませんか part48

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2024/11/19(火) 16:55:50 

    急に寒くなって、お腹もデカいし、何を着ればいいのか…。特に上着は、羽織ることはできても前が閉めれなくて寒い。背が低い(155センチ)から、デカすぎるサイズを買うと腕の部分が長すぎて不便。何かいいコートないかな…

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2024/11/19(火) 18:13:55 

    たまにめちゃくちゃ具合が悪くなる…
    つわりまだ残っているのかなぁ😓

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2024/11/19(火) 21:49:46 

    今日健診で、頭の大きさが2週分程小さめと言われました。
    他は週数とほぼ同程度だったけど、どうしても心配になっちゃう、赤ちゃん大丈夫かなぁ⋯
    という話を夫にしたけど、「ねー心配だよねぇー」みたいな反応で、興味無いとか鬱陶しいという感じではなく、私の心配が伝わってもそれに対してのメンタルケアなんて全く考えてないので、どうしても悶々としてしまう⋯
    「心配だけど成長信じよう!」みたいな一言あれば全然違うのになーーー
    もう大人なんだから期待しちゃダメ!って自分に言い聞かせてるけど、それでも一番理解して欲しい人に分かって貰えないのは精神的にくる⋯
    こういうちょっとしたこと、助産師外来とかあれば相談出来るのかな?積もり積もったものを吐き出せる場が欲しい。

    +13

    -0

  • 444. 匿名 2024/11/19(火) 22:04:19 

    1人目の時に買ったマタニティレギンス、取っておいて良かった!
    20週でまだお腹目立ってきてないけど、締め付けないだけで全然楽!
    でも膝に穴が空いててどんどん大きくなってきてるから早く買い替えたい

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2024/11/19(火) 22:33:48 

    20週
    立ったり座ったりするとお腹が張る😭
    一昨日病院で相談したら、出血がなくて、休んだらよくなるようなら大丈夫って言われたけど心配

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2024/11/19(火) 22:39:34 

    つわりがやっと落ち着いたら、寒くなってきたのもあるのか、食欲が止まらない…
    もともと甘いものよりしょっぱいものが好きで、こんな時間なのに春雨スープ食べてしまった。
    昼は我慢できなくランチでとんかつ…
    糖分も塩分も取りすぎは良くないのはわかってるけど、
    やっと美味しく食べれるようになって、我慢ができないよ〜😭

    +13

    -0

  • 447. 匿名 2024/11/20(水) 00:29:44 

    25週
    そろそろベビー用品を買い揃えようと思う👶

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2024/11/20(水) 01:21:20 

    25wお腹が前に結構突き出してるタイプで家事や育児がとにかく辛い
    料理はまだ動くからマシなんだけど、食洗機に入れるまでの予洗いだけで体勢が辛い(お腹の分腕を伸ばさないとだし、余計な力を使うからかお腹が張る)
    育児は子供の歯磨きとかあらゆるお世話のため屈んだり変な態勢することが多くてしんどい
    切迫早産のため安静にと言われて仕事も休み増やしてしてるけど夫が出張とかでいないことも多いからやるしかなくてキツいー💦💦

    +9

    -1

  • 449. 匿名 2024/11/20(水) 08:24:48 

    今日から中期です!
    ここまで長かったような早かったような…

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2024/11/20(水) 08:29:31 

    検診期間の4週間が長すぎる。
    胎動もまだあまり感じないし、生きてるのか不安すぎるー

    明日から20週。仕事も立ち仕事だし、不安な気持ちのまま毎日過ごしてるの良くないなと思いつつも…
    xとかで怖い話ばっかり目にしてさらに不安が煽られる

    +14

    -0

  • 451. 匿名 2024/11/20(水) 08:39:53 

    34歳、初マタ。産むときには35歳。
    年齢的に、第二子を望むならあまり猶予はないことを実感し始め、焦りが出てきた。
    まずは第一子を無事に出産することにフォーカスすべきなのに。心穏やかに集中する方法が知りたい。

    +10

    -0

  • 452. 匿名 2024/11/20(水) 09:20:30 

    便秘だからだろうけどお腹張ってしんどい。
    薬飲んでも3日に1回ぐらいしか出ない…
    ヨーグルトを食べたりお水こまめに飲むようにしてるんだけど全然改善されない。効果のあった便秘対策あれば教えてほしいです…

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2024/11/20(水) 09:22:44 

    >>452
    私はプルーン食べると便通いい感じになりますよ

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2024/11/20(水) 09:39:36 

    >>47
    私も毎日1人でしてる
    あまり感じないようにはしてるけど、どうしてもムラムラしてしまう

    +4

    -1

  • 455. 匿名 2024/11/20(水) 09:57:44 

    >>454
    変な質問ですが、イくまでしますか?

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2024/11/20(水) 10:14:54 

    >>452
    バナナ食べるようにしてます

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2024/11/20(水) 10:42:26 

    >>451
    身近に高齢出産で2児の母が何人かいたからそこまで思い詰めなかったな。データを見るより知ってる人の経験談を聞くのは意外と心落ち着くかも
    第二子は絶対欲しいの?

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2024/11/20(水) 10:44:07 

    >>452
    揚げ物。油が効いたらしい

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2024/11/20(水) 11:13:50 

    まだ16週入ったばっかりだけど、おへその下辺りがポコポコするような…
    ガスかな?笑

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2024/11/20(水) 11:46:18 

    24週のスクリーニング検査、女医さん3人で診てもらい「エコー綺麗!痩せてるからよく見えるね」って口を揃えて言ってもらえて嬉しかった☺️
    予定だから横切りになるのかなと思ってたら、前回が縦ならその傷を切り取って、また縦だよと教えてもらい一安心。(傷2つになるんだと思ってた笑)
    中期で帝王切開決まってる人はこの時期にもう予約を取るらしく、2/25が帝王切開日となりました!(予定日3/9)

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2024/11/20(水) 11:59:52 

    >>433
    男の子は14wくらいでわかるから18wだと割とほぼ確じゃないかな

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2024/11/20(水) 12:03:09 

    >>451
    私も同じ歳で第一子産んで今第二子妊娠中だよ
    1人目産む前が一番時間あるからいろいろ考えちゃうけど産んでみてから考えたほうがいいことってあるからさ
    今は好きにあれこれ考えててもいいと思う笑
    産まれたら全部ふっとぶ

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2024/11/20(水) 12:06:35 

    フローリングのおうちは赤ちゃん小さいうちはリビングに何敷く?
    クッションパネル?ラグ?

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2024/11/20(水) 12:36:28 

    >>103
    私もです
    同じ方がいて安心した

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2024/11/20(水) 12:44:57 

    >>115
    抱っこ紐前にして乗ろうと思うところがすごいわ
    ルールももちろんだけど、もう少し想像力を働かせた方がいいと思う…

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2024/11/20(水) 13:04:17 

    >>459
    1人目も2人目も15wからポコポコとした胎動わかりました。痩せ型で腹壁が薄いと胎動感じるの早いと言われましたよ!

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2024/11/20(水) 13:16:43 

    >>463
    ジョイントマット敷いてます。

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2024/11/20(水) 13:35:08 

    38週で帝王切開だから産休が2週間短くなるんだね。
    有休残ってるから2週間早めに産休入るとかは可能だけど、年末年始に使いたいから微妙なところ。
    1人目は有休2週間+9日超過したから産休9週間もあって、そのせいなのかめちゃくちゃ太った笑。
    働けるなら働かないとインドアな自分は今回も確実に太る笑。

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2024/11/20(水) 14:03:45 

    今、20週なんですが前の健診でうつ伏せだったので性別がわかりませんでした…
    みなさんは何週くらいで赤ちゃんの服とか準備し始めましたか?
    あと、普段健診に行く時の服装なども知りたいです!

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2024/11/20(水) 14:49:33 

    >>466
    全く痩せ型ではない(むしろ太ってる)ので胎動ではなさそうです😂
    ガスを愛でてたのか…

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2024/11/20(水) 15:52:49 

    >>451
    34で妊娠35で出産38で妊娠39で出産予定。
    ママ友が自分より若い人率高いな〜って思うけど見た目も気持ちも若くいようと頑張ってます。
    でも30代なら後半でもわりといますよ!
    私はイヤイヤ期とかしんどくて早々には考えられなかったけど4歳近づいて少し楽になったのでやっと二人目考えられました。
    でも二人目不妊もよく聞くし欲しかったら産後しばらくしたら勢いで行くのもありと思う。少しでも若い方が後々楽だと思うので。

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2024/11/20(水) 15:54:32 

    >>463
    ラグ敷いてます〜ジョイントマットの隙間に毛とかゴミつくのが嫌で一気に洗えるのがよくて。でも周りのお家はジョイントマット多い!ら

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2024/11/20(水) 15:56:42 

    >>470
    私もお腹周り始めから立派でしたが15wくらいからぽこぽこし出したよ!ほんと体感ガスかな?って感じ。今までなかったわけだから、少しずつ確信に変わると思うよ〜

    +10

    -0

  • 474. 匿名 2024/11/20(水) 16:09:41 

    >>452
    今血糖値気にしてオートミールをふやかして朝食べてるけど、食べはじめてから便秘知らずになった!
    食物繊維で逆につまる人もいるみたいだから、体質によると思うんだけど💦
    あとはオリゴ糖も摂ってる!
    きつかったら早めにお薬に頼るのも良いと思うし、ストレスない方法で解消しますように。

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2024/11/20(水) 16:13:16 

    >>457
    それが、つわり中は一人っ子でもいいやと思ってたのに、安定期に入るときょうだいのいる有難みを感じ始めて考えが変わったので、今後またブレるかも。
    可能性としては射程圏内にいる!ということで気楽に考えておきたいです。

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2024/11/20(水) 16:15:13 

    >>462
    おお!先輩からのお言葉、心強いです。身近には20代で第一子、その次、っていう人多くて、どうしても気後れしちゃってるところだったので。
    とりあえず今の妊婦生活を楽しみたい!

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2024/11/20(水) 16:19:00 

    >>471
    そうなんです、まわりが若くして産んでる人多いなってことに気づいたからこその焦りですよね。
    確かに、子どものいる生活をまだ体験していないので、大変すぎれば、すぐ次、とはならないのかもしれないですね…、勢いウェーブつかめるよう甘めに人生設計しておきます。

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2024/11/20(水) 16:49:53 

    >>469
    私は21週の時に男の子って言われました。24週の今回は股が閉じてて完璧には見えず、でも先生いわく男の子らしいです。
    服装は上下分かれた服着てます😊
    ベビー用品は年明けか産休入ってからでいいかなーって思ってます。

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2024/11/20(水) 17:21:42 

    19週でまだ胎動がないから最近はずっと不安だったけど今日検診で元気なのがわかって安心
    性別もまだ確定ではないけどこっちっぽいっていうのがわかって楽しみになってきた

    +8

    -1

  • 480. 匿名 2024/11/20(水) 18:31:52 

    昨日からくしゃみと鼻水すごい
    風邪の引き始めって何したらいい?
    妊娠前だったら葛根湯飲んでたけど飲めないし😢

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2024/11/20(水) 18:53:48 

    16wで、先週までは少しずつ微増だった体重が、一昨日からプラス1kg増えてしまった
    ショックすぎて体重計の前で悲鳴あげちゃったよ
    減らしたい…

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2024/11/20(水) 19:21:26 

    >>427
    ドラム式洗濯機、DINKS時代に買ったけど最高です。
    手間だけじゃなくて、干すスペースとか、乾くまでの時間を考える必要が無くなって本当に楽になりました。我が家ではタイムマシンを買ったような革命でした、大げさでなくこれと布団乾燥機が人生で一番満足してる買い物かも。 
    衣服だけじゃなくて、お天気気にせず布団カバーとかシーツもマメに洗える。

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2024/11/20(水) 20:09:21 

    >>480
    梅肉エキスと鼻うがい

    でも早寝が一番効く

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2024/11/20(水) 20:15:23 

    >>480
    私も気温下がるにつれてくしゃみと鼻水だったんだけど、寝具や衣服を(寒いと思わなくても)気持ちより一回り厚くしてぬくぬくに過ごしたら、嘘みたいに緩和されました。
    もうちゃんと暖かくされてたら的外れですみません。念のため書いてみたよ

    +8

    -1

  • 485. 匿名 2024/11/20(水) 20:59:52 

    >>460
    私も3人目24週で予定日が3月10日で近め!2人目帝王切開だったから今回も帝王切開。明日4週間ぶりの検診だから私も出産日決まるのかな〜( ´∀`)

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2024/11/20(水) 21:56:19 

    >>463
    1枚もののジョイントマットみたいなやつ敷いてます!
    ジョイントマットと厚手のラグ試したけどジョイントマットは隙間にゴミ溜まるのがストレスで厚手のラグは1歳半〜が牛乳零されたり菓子くずベタ付けされたりストレスでした🥲
    クッションマットで調べれば出てくるかもです

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2024/11/20(水) 21:58:05 

    >>468
    私は2週間早めにしてもらいました😊
    帝王切開予定日の診断書?みたいなの病院に出してもらって会社に提出して許可降りました!

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2024/11/20(水) 22:18:15 

    皆さんもう名前考えてますか?
    先日夫と候補をまず出し合ってみようとしたけど中々決めるの難しそうー!

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2024/11/20(水) 22:38:29 

    >>485
    予定日同じだ!私も帝王切開や〜

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2024/11/20(水) 22:49:54 

    なんで女の私から男の子が生まれるんだ?不思議だなー

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2024/11/20(水) 22:52:06 

    >>470
    横、ガスを愛でてたで笑いました"ꉂ😝

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2024/11/20(水) 23:52:16 

    >>488
    読みと画数と字面と意味が全部理想通りになる名前がなくて今めちゃくちゃ悩んでる。
    1人目はぴったりの名前があってすぐ決まったのに…。

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2024/11/21(木) 00:17:51 

    >>478
    お返事ありがとうございます!
    男の子だったんですね💡どちらでも嬉しいのは間違い無いんですが、やっぱり気になっちゃいます!笑
    上下分かれた服の方が健診は楽ってことですね^ ^

    ベビー用品買いに行くタイミング全くわかんないので参考になります!ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2024/11/21(木) 06:23:28 

    ブラックフライデーでベビー用品買っとくべきか?早い?

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2024/11/21(木) 07:40:44 

    >>494
    この前ベビーザらスのブラックフライデーで少し買ったよ。
    雪国だからこれから移動しにくくなるんだよね。今のうちに少しずつ買っておかないとと思って。

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2024/11/21(木) 08:36:40 

    お名前はもう考えていますか?
    画数で人生決まるとは思ってないんだけど候補の名前がこっちでは大吉、違う診断では凶いっぱいになったりして悩んでます。
    1人目はすごくいい感じに決定したんだけどなぁ

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2024/11/21(木) 09:56:10 

    >>477
    横ですが、私も体力とか仕事復帰など考えると早く産んでたら…と思いますが、もしそうだったら上の子にも今お腹の中にいる子には会えてないし自分も未熟だったし全く違う妊娠子育てになってたろうな〜と思います
    授かりものとは本当にその通りできっと今赤ちゃんがきてくれたことに意味があるんだと思うようにしてます

    +8

    -0

  • 498. 匿名 2024/11/21(木) 10:33:16 

    切迫まではいってないけど、初期の頃から度々出血したりお腹が張ることも多いから、上の子との公園はなるべく行きたくないんだけど、幼稚園のお友達に誘われたりして行くハメになることが多い。体調が悪いから公園は行けないよって何回説明しても、勝手に幼稚園で約束してくる…

    +6

    -1

  • 499. 匿名 2024/11/21(木) 10:38:06 

    妊娠してからこればっかり食べたくなる!みたいな食品や飲み物ってありますか?
    私は一人目の時はあまりなくて、ジャンクなカップヌードルとか欲してた(普段食べないのに)けど、今回はトマト(トマト味の料理も)ミカンやたら食べたくなります!

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2024/11/21(木) 10:40:35 

    >>488
    一人目の時は男だったら旦那が決定権、女だったら私が決定権で男だったので旦那がほぼ決めました。
    二人目は男女どちらでも私が決めるということになり、今回は私がつけたい名前にしました。でも画数気にするとつけたい名前はことごとく大凶が出てきて難航してます。気にせず通すか、気にして違う名前にするか...

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード