ガールズちゃんねる

これは女性のほうが強いぞとおもうこと

367コメント2024/11/23(土) 06:13

  • 1. 匿名 2024/11/01(金) 00:48:58 

    痛覚

    +264

    -55

  • 2. 匿名 2024/11/01(金) 00:49:29 

    これは女性のほうが強いぞとおもうこと

    +18

    -68

  • 3. 匿名 2024/11/01(金) 00:49:32 

    マルチタスク。

    +210

    -56

  • 4. 匿名 2024/11/01(金) 00:49:33 

    情緒の不安定さ

    +209

    -16

  • 5. 匿名 2024/11/01(金) 00:49:42 

    マルチタスク

    +11

    -21

  • 6. 匿名 2024/11/01(金) 00:49:44 

    社会規範を守る意識。常識的な部分だね。

    +76

    -26

  • 7. 匿名 2024/11/01(金) 00:49:54 

    血の耐性

    +290

    -7

  • 8. 匿名 2024/11/01(金) 00:49:59 

    +126

    -12

  • 9. 匿名 2024/11/01(金) 00:49:59 

    ツラの皮の厚さ

    +114

    -19

  • 10. 匿名 2024/11/01(金) 00:50:18 

    風邪とか。男ってちょっと咳が出たり頭痛いだけで大袈裟。

    +347

    -31

  • 11. 匿名 2024/11/01(金) 00:50:33 

    >>4
    男もけっこう不安定だよ。すぐ不機嫌になって黙る。

    +217

    -21

  • 12. 匿名 2024/11/01(金) 00:50:35 

    同調圧力

    +65

    -5

  • 13. 匿名 2024/11/01(金) 00:50:37 

    股間

    +10

    -12

  • 14. 匿名 2024/11/01(金) 00:50:39 

    発熱。

    36・8℃とかで騒いでるのはほぼほぼ男

    +254

    -19

  • 15. 匿名 2024/11/01(金) 00:50:44 

    ジェットコースター

    +8

    -9

  • 16. 匿名 2024/11/01(金) 00:50:51 

    精神力もオンナのほうが強いよ👍
    これは女性のほうが強いぞとおもうこと

    +34

    -52

  • 17. 匿名 2024/11/01(金) 00:50:56 

    >>7
    10代前半の時点で月1回は血まみれと対面しなきゃいけないからね

    +148

    -6

  • 18. 匿名 2024/11/01(金) 00:50:57 

    異性に立ち向かう時の同性同士の結束力

    +29

    -14

  • 19. 匿名 2024/11/01(金) 00:51:04 

    口喧嘩

    +18

    -10

  • 20. 匿名 2024/11/01(金) 00:51:04 

    昔の恋人を忘れる能力。

    +191

    -12

  • 21. 匿名 2024/11/01(金) 00:51:04 

    知らない人とのおしゃべり

    +86

    -10

  • 22. 匿名 2024/11/01(金) 00:51:07 

    図太さ

    +32

    -6

  • 23. 匿名 2024/11/01(金) 00:51:10 

    金のためならハゲや年寄りとでもセックス出来る根性

    +66

    -47

  • 24. 匿名 2024/11/01(金) 00:51:11 

    徒党を組む能力
    男はどうしても自分が抜きん出てしまいたくなりがち

    +6

    -16

  • 25. 匿名 2024/11/01(金) 00:51:12 

    >>1
    50代以上の謎の圧力

    +5

    -12

  • 26. 匿名 2024/11/01(金) 00:51:31 

    >>3
    残念、それは女性の方が劣っているよ。だから女性は車の運転が下手なのが多い、周りも余り見えていない。多角的な情報の処理が苦手なんだよ。

    +53

    -65

  • 27. 匿名 2024/11/01(金) 00:51:40 

    生命力

    +20

    -4

  • 28. 匿名 2024/11/01(金) 00:51:46 

    🫦喧嘩

    +12

    -21

  • 29. 匿名 2024/11/01(金) 00:51:57 

    >>3
    本当に男は一つのことしかできない人が多いね。

    +28

    -27

  • 30. 匿名 2024/11/01(金) 00:52:05 

    子どもが危険な時の、超越した反射力

    +85

    -9

  • 31. 匿名 2024/11/01(金) 00:52:44 

    >>3
    マルチタスクが得意だなんてことは存在しないんだって。
    科学で証明されている
    性別に限らず、脳は同時には一つのことにしか集中できないと解明されてる

    +89

    -18

  • 32. 匿名 2024/11/01(金) 00:53:02 

    子育て、旦那のコントロール

    あ、基本的に知能の低い男は論外なw

    +9

    -15

  • 33. 匿名 2024/11/01(金) 00:53:02 

    北海道リンチ

    +16

    -4

  • 34. 匿名 2024/11/01(金) 00:53:02 

    井戸端会議という名の中身のない話

    +45

    -2

  • 35. 匿名 2024/11/01(金) 00:53:05 

    +15

    -13

  • 36. 匿名 2024/11/01(金) 00:53:10 

    性格の悪さ

    +31

    -14

  • 37. 匿名 2024/11/01(金) 00:53:14 

    だよねーわかるー!で話を無限に続けられる協調性

    +86

    -4

  • 38. 匿名 2024/11/01(金) 00:53:15 

    >>2
    ショーパンとかミニスカート履いてるのって帰ってすぐお風呂入らないと不潔に思う

    +8

    -54

  • 39. 匿名 2024/11/01(金) 00:53:27 

    地頭

    +6

    -14

  • 40. 匿名 2024/11/01(金) 00:53:31 

    危機管理能力

    +15

    -9

  • 41. 匿名 2024/11/01(金) 00:53:31 

    >>28
    男はすぐ黙ってやり過ごそうとする。まあ暴力をふるうよりはマシなのかな。

    +44

    -8

  • 42. 匿名 2024/11/01(金) 00:53:50 

    >>1
    最近の研究だと逆だと聞いて

    +38

    -3

  • 43. 匿名 2024/11/01(金) 00:53:53 

    長生きするのは女

    +40

    -2

  • 44. 匿名 2024/11/01(金) 00:53:56 

    子供の危機管理

    +31

    -3

  • 45. 匿名 2024/11/01(金) 00:54:08 

    タカり

    +12

    -3

  • 46. 匿名 2024/11/01(金) 00:54:17 

    >>3
    車の運転で明らかにそれはないとわかるよね

    +40

    -8

  • 47. 匿名 2024/11/01(金) 00:54:36 

    >>10
    美容師に「37.5度出て辛かった」って話された時は反応に困った 

    +91

    -8

  • 48. 匿名 2024/11/01(金) 00:55:08 

    >>35
    男性より強い女性かっこいい

    +48

    -9

  • 49. 匿名 2024/11/01(金) 00:55:14 

    なかなか死なない

    +5

    -3

  • 50. 匿名 2024/11/01(金) 00:55:14 

    性的興奮のバレなさ

    +29

    -2

  • 51. 匿名 2024/11/01(金) 00:55:21 

    >>20
    名前すら思い出せない人がいるw

    +61

    -4

  • 52. 匿名 2024/11/01(金) 00:55:25 

    >>14
    平熱じゃんねw

    +62

    -5

  • 53. 匿名 2024/11/01(金) 00:55:44 

    対子供の察知能力とコントロール能力

    +13

    -2

  • 54. 匿名 2024/11/01(金) 00:55:48 

    >>1
    そんなことない
    めんちょうの圧出すら痛くて叫びそうになったもん

    +8

    -4

  • 55. 匿名 2024/11/01(金) 00:56:05 

    >>16
    女尊男卑でストレスフリーなだけだぞこれ

    +44

    -29

  • 56. 匿名 2024/11/01(金) 00:56:11 

    口臭

    女性ホルモンが原因みたい(´;ω;`)

    +23

    -7

  • 57. 匿名 2024/11/01(金) 00:56:39 

    >>26
    男も乱暴な運転の人が多いけど。住宅街でスピード出したり、むやみに急ブレーキかけたり。

    +17

    -21

  • 58. 匿名 2024/11/01(金) 00:57:33 

    >>35
    2番目の女性みたいになってみたいな〜

    1番目の女性は蹴った後自分も吹っ飛んでしまってるけど2番目の方はブレずに連続押しできてる

    +10

    -8

  • 59. 匿名 2024/11/01(金) 00:58:13 

    くびれ位置の高さ

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2024/11/01(金) 00:58:42 

    >>47
    それは女でも辛いわ。

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/01(金) 00:58:52 

    性器のグロさと悪臭

    +26

    -4

  • 62. 匿名 2024/11/01(金) 00:59:13 

    ロシアのフィギュアスケート

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/01(金) 00:59:20 

    >>47
    微熱だって辛いよ

    +18

    -4

  • 64. 匿名 2024/11/01(金) 00:59:43 

    >>62
    欧米はマッチョイズムだからね

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/01(金) 00:59:52 

    >>56
    うちは父親の方が激臭だけど。

    +17

    -2

  • 66. 匿名 2024/11/01(金) 01:01:19 

    >>14
    うちの旦那だわ

    +25

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/01(金) 01:01:50 

    >>65
    歯槽膿漏かな、がんばって(´;ω;`)

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/01(金) 01:03:11 

    >>3
    女性に会社で雑用、家庭で家事育児させたい男性が作った神話

    +17

    -12

  • 69. 匿名 2024/11/01(金) 01:03:36 

    >>67
    タバコとお酒と胃が悪かったみたい。マジ臭かった。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/01(金) 01:04:22 

    >>31
    知らんけど
    実際女性の方が要領が良い
    そう言う役割で生きてきたから
    じゃない?
    子供を見つつ家事もしなきゃとか
    男性は仕事だけしていれば良い

    +21

    -21

  • 71. 匿名 2024/11/01(金) 01:04:29  ID:NEoGvjH13M 

    >>68
    またそんなこと言い出す…。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/01(金) 01:05:14 


    リンボーダンス
    ポールダンス

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/01(金) 01:05:33 

    >>1
    痛み

    昔、腰のヘルニアの手術で、表面麻酔だけで管を脊椎まで入れて椎間板の中身を取り出す、という手術をしたんだけど、途中で(たぶん筋肉部分)一瞬痛みでギャー❗️と叫んだけどあとは何ともなくて泣きもしなかった。
    前月に同じ手術を男性がしたけどワンワン泣いたらしい。女性は強いね、と先生から言われた。

    +25

    -10

  • 74. 匿名 2024/11/01(金) 01:05:34 

    >>57
    反論のつもりで書いているんだろうけど、反論になってないよ。だって男女差による自動車運転の素質の話であって、乱暴な運転?の話なんてしていないから

    乱暴な運転(危険走行)は男女差ではなく、その人自身の人間性の問題でしょ。男とか女とか関係無いね。

    あとさ、ちょっと前に【夏休みの課題として横断歩道で止まってくれない車を調査した小学生】がニュースになってたけど、その結果が妙に納得だったわ。

    止まってくれる車

    いかつい兄ちゃん
    丸顔の優しいおじさん
    大きな車

    止まってくれない車

    スポーツカーみたいな車
    【おばさん】

    ってさ。言い得て妙だね。
    小学生目線のおばさんだから中年も混じってるでしょ。で、実際おばさんは周りが見えていないから止まらない。

    +22

    -9

  • 75. 匿名 2024/11/01(金) 01:05:45 

    >>26
    残念てなんやねん笑

    +34

    -2

  • 76. 匿名 2024/11/01(金) 01:05:46 

    >>14
    37℃超えたら○ぬかのように「はぁ…しんど…はぁ」言うw

    +41

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/01(金) 01:06:04 

    >>60
    >>63
    そっか 辛いけど私なら人に言わない程度だからわからなかった

    その時今年についていくつか質問されてて返事で私が 大病で入院してて連日39度近い熱がでて〜みたいな話してて それ遮って微熱の話されたから「ツラいですね」と言うのも嫌味っぽくなりそうで余計困ったという話

    +18

    -6

  • 78. 匿名 2024/11/01(金) 01:06:15 

    >>76
    バカでかわいい笑

    +6

    -3

  • 79. 匿名 2024/11/01(金) 01:06:42 

    図々しさ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/01(金) 01:07:17 

    >>48
    ただ調子に乗りすぎない方が良いとは思う。
    適当なところで逃げないと。

    +9

    -3

  • 81. 匿名 2024/11/01(金) 01:07:44 

    >>74
    いや別に…。

    +4

    -7

  • 82. 匿名 2024/11/01(金) 01:08:24 

    女性の方が男性より人でも物でも多角的に見る力が強い。男性に比べて女性の方が何でも深く見る力も強い。

    +2

    -10

  • 83. 匿名 2024/11/01(金) 01:08:34 

    >>68
    その神話を信じ優れていると思い込みたい女が多いってのが皮肉

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/01(金) 01:09:29 

    >>26
    アメリカだと、女性の方が運転上手いって思われてるよ。何で日本は女性が下手と思われるんだろうね。上手な人も多いのに。

    +37

    -9

  • 85. 匿名 2024/11/01(金) 01:09:46 

    被害者意識

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/01(金) 01:09:57 

    >>75
    なんか話し方キモすぎるよねw
    すっごい早口で言ってそう

    +13

    -2

  • 87. 匿名 2024/11/01(金) 01:10:24 

    コミュニケーション能力。
    女はコミュ障と言いながらも多少は相手を気遣ったり感じ悪い態度を出さないようにできる人が多いけど、男のコミュ障は幼少期から少しもアップデートされないままの人がザラにいる。ジジイなのに返事すらまともに返せない奴とか。

    +29

    -4

  • 88. 匿名 2024/11/01(金) 01:10:54 

    >>74

    周りが見えていないというより、気付いてるけど止まれない、止まるの面倒?なんだと思う。
    横断歩道で待ってると、こちらを見て「あわわわ」みたいな顔して通り過ぎるおばさん運転手けっこう見かける

    +4

    -10

  • 89. 匿名 2024/11/01(金) 01:11:02 

    性欲

    +6

    -4

  • 90. 匿名 2024/11/01(金) 01:11:30 

    >>81
    別に…とか言われても調査結果で明らかになってるんだからどうしようもない
    ちなみにその小学生は警察署で表彰されてた

    +9

    -3

  • 91. 匿名 2024/11/01(金) 01:13:17 

    >>26
    マルチタスクが不得手より 空間認識能力が男性の方が強いから男性のほうが運転得意っていわない?

    +44

    -6

  • 92. 匿名 2024/11/01(金) 01:15:14 

    >>91
    空間認識能力も多角的情報処理のひとつだよ。で確かに空間認識能力も男性の方が強い。

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/01(金) 01:17:47 

    >>58
    でも正確に金的決めてひざまづかせてるのは尊敬できる

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/01(金) 01:17:56 

    割り切りの早さ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/01(金) 01:19:11 

    >>88
    「あわわわわわ」って顔してるなら気付くの遅くて止まらなかっただけじゃないの
    つまり周りが見えてないんでしょ

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/01(金) 01:19:59 

    >>87
    あしかに
    過去出会った人を思い出すと 女性のコミュ障のほうがマシだわ 

    男性のコミュ障だとたまに笑わせるのが得意と言ったりコミュ力高い自負がある人がいて面倒臭い 上司に気にかけてやれ言われて気を使って話しやすくしたら上から来たりね

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2024/11/01(金) 01:22:37 

    >>1
    肝の据わり方
    大きな地震があったとき、私の周りの男は大慌て、逆に女性はパッと覚悟して色々指示出してた

    +2

    -13

  • 98. 匿名 2024/11/01(金) 01:22:52 

    何で自分達で女の方がすごいって自画自賛したがるんだろう

    +6

    -8

  • 99. 匿名 2024/11/01(金) 01:23:15 

    >>92
    そうなんだ 私の認識とちょっと違って パッと検索しても関連をしめす記事が出てこないんだけど 

    +3

    -5

  • 100. 匿名 2024/11/01(金) 01:26:15 

    低賃金でも働いてくれる便利さ

    +1

    -3

  • 101. 匿名 2024/11/01(金) 01:27:37 

    >>1
    出産の痛みに耐える女性
    股間を少しぶつけただけでめちゃ痛がる男性

    +26

    -5

  • 102. 匿名 2024/11/01(金) 01:28:39 

    男の事は男と呼ぶのに、自分ら女の事は女性と呼ぶ図々しさ

    +9

    -4

  • 103. 匿名 2024/11/01(金) 01:29:41 

    >>10
    奥さんの高熱とかは、ガン無視な上に『ご飯は?』とか言ってくるけど、自分の事となるとクッソ大袈裟な旦那さん割りと多い気がする。
    『37.2℃もある。シンドイ。咳もツライ。』
    嘘くさい咳して、辛そうにして、この世の終わりのヒロイン気取り。

    そう言う面で女性は忍耐強くなるのかもね。

    +51

    -3

  • 104. 匿名 2024/11/01(金) 01:29:47 

    >>98
    現実の成果では惨敗してるから

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2024/11/01(金) 01:30:20 

    元カレへの執着のなさ

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2024/11/01(金) 01:30:57 

    専業主婦という年収1千万相当の仕事が出来るところ

    +3

    -3

  • 107. 匿名 2024/11/01(金) 01:31:58 

    >>10
    まわりの男性は仕事休み辛いからか無理して頑張ってる人ばっかだけど
    独身が多いガルで男って括りにしてる謎
    現実で結果出せないからだろうけど

    +22

    -6

  • 108. 匿名 2024/11/01(金) 01:33:04 

    >>14
    あなたの言う男って誰?

    +10

    -12

  • 109. 匿名 2024/11/01(金) 01:34:32 

    >>107
    ガル民の周囲の男性はちょっとしたことで泣き叫ぶ男性ばっかなのかも知れないけど、どうしてこんなになるまで我慢して頑張ってたの?っていうのも男性だよね

    +17

    -2

  • 110. 匿名 2024/11/01(金) 01:35:22 

    肌は女の方が確か強かったはず
    抗酸化作用とか男より高い

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/01(金) 01:35:36 

    >>1
    恋愛市場

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2024/11/01(金) 01:35:43 

    >>14
    36.8℃で騒ぐ男は中々居なくない?
    37℃は居るけど。
    それに、男女で熱がある影響が違う可能性もあるから
    そこをバカにするのは違うかな

    +13

    -17

  • 113. 匿名 2024/11/01(金) 01:38:31 

    >>93
    本当だw

    あなたいい目持ってるわ 

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/01(金) 01:38:56 

    実際にはテストステロンが多い男の方が痛みに強いと言われてる

    +6

    -3

  • 115. 匿名 2024/11/01(金) 01:39:36 

    ぼくのねえちゃんおんなだぞ♪

    +2

    -2

  • 116. 匿名 2024/11/01(金) 01:41:05 

    コミュニケーション能力とか?
    一般的に女性はお喋りだよね

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2024/11/01(金) 01:45:49 

    美しさ
    身体の曲線の美しさは芸術

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/01(金) 01:49:24 

    >>97
    納得する!
    男ってゴツそうに見えるけど肝の据わった女は怖いよ。ハッタリの見栄張り男は心弱々。

    凶悪な犯罪の裏って女が仕切ってる場合があるよ
    粗暴犯として逮捕される状況が少ないから見えないだけで…

    +2

    -12

  • 119. 匿名 2024/11/01(金) 01:50:00 

    >>2
    ひどいねこれ

    +124

    -11

  • 120. 匿名 2024/11/01(金) 01:59:40 

    >>10
    ガル男だが豪快にやった方が男らしいだろ
    女みたいにクシュン🤧ってやってたらカッコつかないだろ
    周りのやつにも舐めんじゃねぇって牽制にもなる

    +0

    -12

  • 121. 匿名 2024/11/01(金) 02:01:45 

    異性を引きつける力

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/01(金) 02:03:05 

    これは
    金に対する執念
    圧倒的に女が強い

    +8

    -3

  • 123. 匿名 2024/11/01(金) 02:05:37 

    >>20
    うっすら気持ち悪いと思ってしまうから記憶から消すんだろうね

    +53

    -1

  • 124. 匿名 2024/11/01(金) 02:09:36 

    >>73
    読んだだけで絶叫しそうなんだけど、全身麻酔はダメなの?無知ですいません

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/01(金) 02:16:51 

    >>2
    ミキティだけ繋がれてないってこと?
    私もこういうの大して気にならないタイプだから、本人気にしてなさそう。

    +171

    -2

  • 126. 匿名 2024/11/01(金) 02:17:14 

    >>35
    こういうのは男が手加減してるよ
    最近の海外は手加減しないから普通に女の人がボコられてたりする

    +25

    -5

  • 127. 匿名 2024/11/01(金) 02:18:11 

    >>1
    わかる
    生理痛体験マシーンみたいので男性が体験してめちゃくちゃ痛がってた
    痛みが正確か女性がやってみたらけっこうリアルらしい
    それで女は痛みに慣れてるんだなあと思ったよ

    +13

    -6

  • 128. 匿名 2024/11/01(金) 02:18:54 

    >>2
    ミキティ自体繋ぎたくない意思表示してるじゃん

    +269

    -1

  • 129. 匿名 2024/11/01(金) 02:21:10 

    >>122
    =生命力の強さって気もする
    現代社会では歪んで表出しちゃってるだけで

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2024/11/01(金) 02:21:30 

    嫉妬

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/01(金) 02:24:53 

    >>118
    女のほうが肝も座ってるし気は強いよね
    これで筋力もあったら心身ともに男に圧勝しちゃうから、筋力でバランスとって作られてるんだと思う

    +6

    -6

  • 132. 匿名 2024/11/01(金) 02:25:59 

    >>31
    それ聞いたことあるけど、それでも女性はマルチタスクじゃない?って思ってしまうw

    +17

    -6

  • 133. 匿名 2024/11/01(金) 02:32:22 

    外見じゃないかな
    女性の方がやっぱり清潔感あるし普通レベル以上なら男女から問わず好印象
    男性は同性の見た目に(自身含めて)無関心な人の割合が多そう

    +4

    -2

  • 134. 匿名 2024/11/01(金) 02:43:45 

    寿命の長さ
    そこまで長くなくていいんだけどねぇ…

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/01(金) 02:45:54 

    >>14
    なんなら37℃越えるとドヤってくる男がいたわ
    こんな高いんですけど?さすがにこれは風邪っしょ、アカンっしょ?みたいな
    それなら大人しく寝てろと思う

    +8

    -2

  • 136. 匿名 2024/11/01(金) 02:47:59 

    >>107
    うちの旦那は、微熱でも仕事には行くけど家では大げさ。
    37.2度程度だと、「体温計壊れてる、もっとあるはず」もしくは「冷えピタ貼ったから下がってるけど本当は39度くらいある」としんどがって、私が「病院行けば?」とか「うつしたら迷惑だから休んだ方がいい」と言ったら無視。
    普通に会社行って玄関入ったらヒーフー言う。
    たまたま同じ電車で帰って来て、数メートル後ろ歩いていた息子が、「スタスタ歩いていたくせに何をやってんの?」と笑ってた。

    +18

    -1

  • 137. 匿名 2024/11/01(金) 02:52:37 

    >>1
    体平気で売れる

    +4

    -11

  • 138. 匿名 2024/11/01(金) 02:53:36 

    >>23
    男は性欲の為ならおてもやんやヤギとでもセックスできるのに?

    +34

    -6

  • 139. 匿名 2024/11/01(金) 02:58:47 

    >>124
    はい、普通ビックリしますよね笑 私もビックリしました。手術名を忘れてしまったので調べられないのですが…左足の痺れが嫌でその手術で痺れがなくなったらいいな〜っていう感じの手術だったのですが、自然と痺れが取れてきて、やってよかった〜となりました😊

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2024/11/01(金) 03:06:27 

    >>3
    マルチタスクって逆に集中力落ちるって聞いて、なんか納得したことある
    できると賢いけど、やりすぎると脳機能落ちるというか…育児してるとめっちゃ分かるんだけど

    +21

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/01(金) 03:14:25 

    >>26
    免許ないから助手席しか乗ったことないけど、男性の方が酷いかなーw
    女性の方がトロイ…とかなら男性目線であるのかもしれないけど
    運転荒い人いるし、事故った時も男性だったな

    +9

    -9

  • 142. 匿名 2024/11/01(金) 03:17:29 

    涙出すまでの早さ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/01(金) 03:23:35 

    >>28
    逆だよ
    男が感情で女が事実をもとに話す

    男性は言ってる事がころころ変るし前の事実を全然覚えて無い
    全部感情で二転三転する

    女は事実をいつまでも覚えてて、矛盾が気に入らず怒る

    口喧嘩に強いのは男が事実に基づいて無いので女性の覚えてる事実一つ一つ並べて言えば男は言い返せず黙る

    男の言い分はその場限りの言い訳や嘘
    そもそも過去のこと覚えて無い事多いよ

    +30

    -16

  • 144. 匿名 2024/11/01(金) 03:27:35 

    >>10
    女ってちょっと膣から血液出たり、都合悪かったら泣いたりで大袈裟。

    +2

    -16

  • 145. 匿名 2024/11/01(金) 03:28:52 

    >>10
    女って生理に逃げがち

    +9

    -17

  • 146. 匿名 2024/11/01(金) 03:35:10 

    >>42
    女性は鈍い痛みに強く、強い痛みに弱い
    男性は強い痛みに強く、鈍い痛みに弱い

    では

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2024/11/01(金) 03:39:57 

    >>1
    厚かましさと高所

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/01(金) 03:45:32 

    >>2
    ミキティは手を足の間に入れてるし繋ぎたくなさそうだけど、ただ自分の目の前でやられたら視界が鬱陶しいよね

    +178

    -1

  • 149. 匿名 2024/11/01(金) 03:50:25 

    >>14
    私いつも平熱35.5℃くらいだから36.8℃も出たらしんどいわ。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/01(金) 03:52:25 

    第六感

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2024/11/01(金) 03:54:13 

    育児をする親としての「かもしれない運転」的な、「かもしれない育児」

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2024/11/01(金) 03:56:36 

    >>16
    本当に小泉政権は酷いものだった

    +6

    -2

  • 153. 匿名 2024/11/01(金) 04:16:10 

    >>50
    男は変化が丸わかりだから可哀そうというかカワイイわ

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/01(金) 04:19:03 

    >>50
    男はブス相手だとイクことができないけど、
    女さんはどんなキモ男でもマンコをいじられるとイッてしまうもんな

    +6

    -16

  • 155. 匿名 2024/11/01(金) 04:33:06 

    お腹(腸)の強さ
    お腹下しがちな男多くない?

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2024/11/01(金) 04:42:33 

    >>145
    生理で体温上がって37.5、頭痛腹痛当たり前、これが毎月ある
    男は一過性の頭痛だ腹痛だ発熱だぎゃーぎゃーうるさい

    +15

    -4

  • 157. 匿名 2024/11/01(金) 04:44:12 

    >>2
    小川麻琴(真ん中のショートカット)ってモー娘。やめて
    今は大学の講師してるんだっけか?

    +28

    -2

  • 158. 匿名 2024/11/01(金) 04:45:43 

    >>154
    またガル男が珍古膨らませに女性掲示板に来てるよ。玉袋潰せばオシマイの出来損ないのくせにね。人類は女性の方が遺伝子から優秀に出来てるの。

    +13

    -6

  • 159. 匿名 2024/11/01(金) 04:57:02 

    >>135
    アピールしてくる。マスクなしでリビングでゴロゴロしたり。女が同じことしたら『俺に移すなよ』って言う癖に『俺の飯』作らせようとする。

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2024/11/01(金) 05:13:22 

    >>132
    女は話しながら仕事できる。男は手を止めて雑談を大声で偉そうに仕事ぶって話す。

    +8

    -3

  • 161. 匿名 2024/11/01(金) 05:43:33 

    悪意への耐性

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/01(金) 05:49:16 

    >>2
    ミキティは足で繋がってるんだよ

    +39

    -2

  • 163. 匿名 2024/11/01(金) 05:59:35 

    >>3
    わかる!
    なんで、男は電話で話ながら色々できないのか謎。

    +6

    -10

  • 164. 匿名 2024/11/01(金) 06:02:41 

    >>20
    ただの記憶力悪い人

    +7

    -10

  • 165. 匿名 2024/11/01(金) 06:03:06 

    乱交した場合でも確実に自分の子供を残せる。

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2024/11/01(金) 06:03:28 

    >>11
    性格じゃない?
    女性は月のものがあるから時期によって不安定な人いるけど、男性ではほぼ周りにいないけどなぁ。
    小さい会社の人で一人だけいるけど、障害だと思ってる。

    +6

    -7

  • 167. 匿名 2024/11/01(金) 06:06:15 

    >>10
    毎日毎日今日は37.2だとか37.5になったとかうるさいわ。38℃超えなきゃ心配してやらない。もう熱測るな

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2024/11/01(金) 06:10:36 

    >>47
    弟がそれ。

    「はぁ、はぁ、はぁ」ってものすごくしんどそうに帰ってきたから、どうした?!って聞いたら

    「熱がある」
    「何度?」
    「37.5」

    は?!39度超えてるみたいな息切れすんな!!

    +12

    -11

  • 169. 匿名 2024/11/01(金) 06:13:14 

    >>2
    この小川さん可愛い
    ミスムンのMVでヒロインやったとき好きやったわ

    +15

    -3

  • 170. 匿名 2024/11/01(金) 06:24:39 

    人気を得やすい

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/01(金) 06:28:55 

    >>18
    それ真逆だろ
    加害者男、被害者女ならオスさんから擁護の声が相当数湧く
    とくに性犯罪では顕著
    被害者の落ち度を後出し孔明であげつらったり酷いと容姿年齢で貶めてでも同性擁護する

    +4

    -7

  • 172. 匿名 2024/11/01(金) 06:30:52 

    語学は女の方が強いね

    +1

    -5

  • 173. 匿名 2024/11/01(金) 06:32:02 

    危機管理能力

    +0

    -4

  • 174. 匿名 2024/11/01(金) 06:32:27 

    >>143
    それはただ単に男性のほうが誤魔化そうとする意識があるからじゃないかな。結局は人にもよるよ。

    +14

    -1

  • 175. 匿名 2024/11/01(金) 06:33:27 

    馬鹿じゃないこと笑

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2024/11/01(金) 06:36:01 

    結託して1人をハブる能力

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/01(金) 06:37:03 

    色彩感覚

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2024/11/01(金) 06:38:08 

    顔の小ささ

    +0

    -2

  • 179. 匿名 2024/11/01(金) 06:41:27 

    >>10
    染色体の都合上男性の方が感染症に弱いからだろ

    コロナだって男性の方が重症率高かったし
    新型コロナ「男性の方が重症化」裏付け 米研究チーム:朝日新聞デジタル
    新型コロナ「男性の方が重症化」裏付け 米研究チーム:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     男性の方が女性より新型コロナウイルス感染症で重い症状に陥るリスクが高い――。そんな調査結果を米国の研究チームがまとめ、6月30日、科学誌ネイチャーの関連誌(https://doi.org/10.10…

    +4

    -7

  • 180. 匿名 2024/11/01(金) 06:42:38 

    >>118
    女が求めてるのが男だしね。男が怖いのも女のせいかも

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2024/11/01(金) 06:44:56 

    >>4
    女性はホルモンに振り回されるから、個人差はあるけど多少はあると思う。でも男性もホルモン関係なく情緒不安定な人はいるよね。
    うちの会社の社長がそうだわ。なんか卑屈な考え方で自分を上げる為に周りを下げるからたちが悪い。
    これ系は性別関係無いけど。

    +10

    -3

  • 182. 匿名 2024/11/01(金) 06:47:29 

    >>43
    うち父方も母方も女性は90オーバーで…長生きが不安で仕方がない。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/01(金) 06:53:56 

    >>181
    私ホルモンに振り回され中
    特にホットフラッシュ
    ベリーショートにしたら頭が涼しくて体調が安定して情緒も安定した

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2024/11/01(金) 06:56:35 

    >>119
    ひどいのは普段の関係性では?
    相性悪いのにこんな時だけ手をつなげない
    お互い様

    +76

    -4

  • 185. 匿名 2024/11/01(金) 07:01:30 

    自分の話ばかりする図太さ

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2024/11/01(金) 07:05:46 

    >>157
    何を教えるの?

    +29

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/01(金) 07:06:45 

    >>2
    ミキティ細

    +23

    -2

  • 188. 匿名 2024/11/01(金) 07:11:03 

    >>183
    私は冷えピタが手放せないよ〜
    ホットフラッシュって聞いてはいたけど、本当に凄いよね。あと肩こりと五十肩もしんどいっすわ

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/01(金) 07:12:37 

    >>23
    それは男の方が優ってない?
    紙袋を女の頭に被せたらオールオッケーってよ

    +6

    -10

  • 190. 匿名 2024/11/01(金) 07:20:04 

    >>166
    そもそも男性ホルモン自体に「精神の安定」っていう特徴があるからね
    メンヘラっぽい人は大抵男性ホルモン足りてない

    +21

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/01(金) 07:26:44 

    >>16
    自殺未遂は女性の方が多い
    死のうとしてるのは女の方が多いのに、みごと完遂するのは男ばかりという状況

    +17

    -3

  • 192. 匿名 2024/11/01(金) 07:27:11 

    闇金の人が言ってたのを何かで見たけど、返済出来なくなった債務者を男女で比較すると、開き直り、覚悟、切り替え等々女の方が圧倒的に図太いんだって

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/01(金) 07:31:53 

    >>35
    2番目の店員さんが奥から動かず見てるのがね…

    面倒な事になったぜと思ってそう

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/01(金) 07:34:06 

    >>2
    これを2コメで貼るアンチが怖いわ

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/01(金) 07:34:08 

    >>1
    コミュニケーション取ること
    気遣い
    掃除

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/01(金) 07:37:46 

    >>4
    それ性差有るかな?
    振り幅は男性の方が大きくない?

    +13

    -4

  • 197. 匿名 2024/11/01(金) 07:37:50 

    >>14
    うちの旦那は平熱が低いから36.8度で本当に辛そうだよ
    生理痛の個人差は認めろと大騒ぎしてるのに、
    発熱の個人差は認めないのはどうかと思う

    +5

    -2

  • 198. 匿名 2024/11/01(金) 07:39:06 

    >>151
    危険予知能力ってことかな?
    どんなことでも勘というか第六感は確実に女性のほうが鋭いよね
    理由はないけどなんかこう感じるで決められるし動ける
    理屈や理由がないと納得できない人が男性は多い気がする
    だから対話に工夫がいるよね、お互い

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/01(金) 07:43:01 

    >>196
    男性は悲しみを隠しがち(無意識に怒りに変換する)
    女性は怒りを隠しがち(無意識に悲しみに変換する)

    だから限界に達した女はブチ切れるし
    限界に達した男は泣く

    +5

    -2

  • 200. 匿名 2024/11/01(金) 07:46:56 

    >>188
    私も昼は冷えピタ夜はアイスノンです
    同じく五十肩が痛い
    頭は暑いのに肩が冷えるなんて若い頃は考えられなかった

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/01(金) 07:51:26 

    >>1
    これ、ほんとそうだと思う
    以前とある外科手術をした時に、同じ日に私を含め3人が同じ手術をしたらしい
    麻酔が切れて夜中痛くて目が覚めたんだけど、これくらいなら我慢できるな、と思って誰も呼ばなかった
    そしたら、次の日朝のチェックに来た医師に「ガル子さんは我慢強いですねぇ、他のお二人(男性)は夜中に大騒ぎでしたよ」と感心されたよ(笑)
    つい陣痛の痛みと比べてしまって、これぐらいならまあ…とか思っちゃったのよね

    +6

    -5

  • 202. 匿名 2024/11/01(金) 07:52:23 

    血に対しての驚き

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/01(金) 07:53:09 

    >>58
    パワーを手に入れる代わりにあんなブタになるんだぞ

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/11/01(金) 07:55:23 

    >>77
    37.5℃ですらあんなに辛かったのに、そんな高熱大変でしたね
    の意味だったりしないかな

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/01(金) 08:02:07 

    子供を産めるのは女だけ

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2024/11/01(金) 08:02:43 

    >>2
    藤本さんが触るなオーラ出してたんでしょ

    +55

    -1

  • 207. 匿名 2024/11/01(金) 08:03:17 

    >>11
    こうやってすぐ切れて被せてくる

    +9

    -3

  • 208. 匿名 2024/11/01(金) 08:08:03 

    >>56
    女性は男性より便秘の人が多いのも理由のひとつかも
    過去に便臭というよりドブみたいな臭いの女の人いたもん

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2024/11/01(金) 08:09:47 

    恋愛強者

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2024/11/01(金) 08:09:54 

    >>75
    ミサワっぽいw

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2024/11/01(金) 08:10:10 

    >>207
    このトピガル男の女も!!!女だって!!!の大合唱起こってるけどブーメランってことでいいか

    +4

    -11

  • 212. 匿名 2024/11/01(金) 08:11:14 

    女性は中庸な人が多い気がする。男性は穏やかな人とヤカラ系の両極端が多い

    +2

    -2

  • 213. 匿名 2024/11/01(金) 08:12:28 

    占い好き!

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/11/01(金) 08:14:42 

    >>211
    ガル男扱いしないで下さい
    謝って下さい

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2024/11/01(金) 08:15:15 

    >>191
    死ぬのもパワーいるから
    20前後で自殺未遂した子は30で死にたいけどもうやる元気ないって言ってた

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/11/01(金) 08:15:35 

    >>16
    うつ病は女性のほうが多い説もあるね

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2024/11/01(金) 08:15:58 

    >>212
    共感性が高いから相手に合わせて自分をある程度調整できる人が多いよね
    男性は合わせようとしない人が多いから極化しやすいのかも
    中性的な男性も増えてる気もするけどね

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2024/11/01(金) 08:19:57 

    痛覚か。だから痛いと言っても男医に通じないのか。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/01(金) 08:21:40 

    >>177
    口紅の色とか、些細な違い。男性にはよく分からないみたいだよ。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/11/01(金) 08:22:04 

    昨日テレビで浅草の女職人さんが
    見返してやると思ったら女は強いというようなことをお話されていたので、なにくそ男を見返してやると思うとやる気がでてくる
    大◯も見返してやる

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2024/11/01(金) 08:23:56 

    >>219
    赤ならセクシーいい女みたいな?
    繊細な人もいそうだがそもそも感心が薄いのかな
    あまり細かくても嫌じゃないか
    しかし気づかないのもむかつくのか
    むずかしいね

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/01(金) 08:24:19 

    >>16
    たぶん、男らしさ女らしさの価値観がまだ残ってるからじゃないかな

    女は泣いて助けを求めやすいけど、男は強くあらねばみたいな古い謎価値観のせいで、助けを求められないまま孤独に限界迎えちゃう男性が多いんじゃないかな

    本来フェミニズムって、そこの差もなくしていこうっていう流れなのに、フェミニズムを曲解してしまったまさに当事者っぽい男性達が、女性を攻撃してただの対立になってしまってるのが悲しいなと思って眺めてる

    男性も何かを攻撃して強がらなくてよくて、男女ともに辛い時は泣いて素直に助けを求められる社会にしようよっていうのが、フェミニズムの目的の一つなのにね

    +8

    -1

  • 223. 匿名 2024/11/01(金) 08:28:24 

    >>199
    横、色んな人見て思うのは…
    男はずっと黙ってて女はずっと怒ってる(文句ばかり言う)イメージ

    特に若さを失った女の人はいつも機嫌が悪い

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/01(金) 08:28:29 

    >>23
    それ男も男相手にやってるよ

    +9

    -6

  • 225. 匿名 2024/11/01(金) 08:37:50 

    >>23
    そう、根性があるんやで女は
    生命力が強いんだよ
    なんなら自分以外の人間も産み出せるしな
    すごいだろう、女は

    +10

    -5

  • 226. 匿名 2024/11/01(金) 08:39:39 

    >>84
    煽ったりイキってる様な調子乗り系は圧倒的に男性が多いけど
    「どうやって免許取ったの?」ってくらい下手なのはほぼ女性だな

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2024/11/01(金) 08:39:43 

    >>2
    ミキティは怖くないんじゃない?だから手を繋がなくてもどうでもよくて平気ってそう解釈したけど
    これが嫌がらせになるのか?

    +41

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/01(金) 08:39:47 

    >>221
    私の知人は口紅の色が全部同じ色に見えると言っていたよ。イエベブルベなんて絶対に分からないと思う。

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2024/11/01(金) 08:45:09 

    >>13
    努力の努は女の又のチカラって覚えた。

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2024/11/01(金) 08:45:43 

    >>12
    同調圧力に屈しないのは女性の方が多いと思うよ、意外と一匹狼的な性質は女の人に多いし

    +2

    -10

  • 231. 匿名 2024/11/01(金) 08:45:46 

    >>76
    めっちゃわかる
    37℃の熱で大袈裟に身体の痛みをべらべら喋ってくる
    そんだけ喋れるなら元気だろっていつも思う

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2024/11/01(金) 08:46:14 

    >>16
    シンプルに男に自閉症が多いからなだけ。自閉症の自殺率は定型の4倍

    +4

    -4

  • 233. 匿名 2024/11/01(金) 08:46:35 

    >>14
    どんだけ低体温なんだ 笑

    +3

    -2

  • 234. 匿名 2024/11/01(金) 08:48:18 

    >>97
    これサイコ寄りの脳かどうかにもよらない?
    サイコって恐怖心ないから男女ともに落ち着いてると思うよ。

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2024/11/01(金) 08:50:54 

    >>101
    出産の痛みを軽視する男みたいな事を女も言っちゃうんだな

    +4

    -4

  • 236. 匿名 2024/11/01(金) 08:52:40 

    >>223
    それは更年期症状では…。
    男より女のほうが、自分の感情も他者の感情も認知しやすい気がする。その表現もできるよね。
    男は自分が傷ついてる事すら認めようとしない人もいる印象。男らしさ教育の弊害もあるかもね。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/11/01(金) 08:54:57 

    >>2
    これどういう状況?

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/01(金) 08:55:02 

    >>2
    ミキティこの頃からこんなに大人っぽかったっけ
    可愛かった記憶はあるけど
    今の貫禄を知ってるからか、本人が拒んでるんだろうって見ちゃうw

    +40

    -0

  • 239. 匿名 2024/11/01(金) 08:55:42 

    女に当てはまる悪い部分も都合よく男の特徴にしてて笑う

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/01(金) 09:00:31 

    >>10
    男って一回高熱出るだけで生殖能力が一生無くなるケースがあるって聞いたことあるけど、本当なら男はそれだけ熱に弱いってことなのかな。
    サウナ好きな男は何なんだって話になるけど。熱に弱いのが男にとって普通だからこそ、「サウナに入ってる俺つえー」をやりたいのかな?「生殖能力はもう要らない」アピールなのか?謎は深まるばかり。

    +17

    -1

  • 241. 匿名 2024/11/01(金) 09:00:35 

    >>146
    風邪とかは鈍い痛みなのかな?
    外傷には男性の方が強いのか?

    人間て不思議だね

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/11/01(金) 09:02:02 

    >>16
    男性はテストステロンの値が高いため、衝動性が高い
    →自殺完遂率も犯罪率も高い

    +5

    -3

  • 243. 匿名 2024/11/01(金) 09:03:49 

    >>31
    ヨコだけど
    やってる時はそれ一つだけど
    同時多発で起きたことに優先順位や動線を段取りして動くのは得意だから
    それをマルチタスクと表現しているんでしょうね

    +17

    -3

  • 244. 匿名 2024/11/01(金) 09:04:19 

    家の中で音だけで家族のだれがどこに移動しているか分かる。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/01(金) 09:09:47 

    >>238
    わかる、今のミキティの声と言い方で
    「絶対つながない!」って思ってそう〜
    って思ってしまうw

    +16

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/01(金) 09:13:55 

    >>84
    女性は譲らない人が多い気がします

    +10

    -1

  • 247. 匿名 2024/11/01(金) 09:15:00 

    >>1
    YouTuberで生理痛の体験の機械装備した実験見たけど
    男があんなので痛いってやってたから大袈裟っておもった

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/11/01(金) 09:16:56 

    >>16
    国会議員で現職中に自殺した女性議員確か一人もいないはず

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2024/11/01(金) 09:19:59 

    >>225
    根性あるなら真っ当な方法で稼いで、どうぞ

    +1

    -3

  • 250. 匿名 2024/11/01(金) 09:31:37 

    >>1
    それ嘘って論文出てるよね?
    男性ホルモンは痛みを鈍化させる。

    そういう偏見のせいで、男性ならすぐ鎮痛剤もらえるのに女性は対処療法をすすめられるって問題があるみたいだよ。

    黒人もずっと「黒人は強い。だから痛みに強い。」と偏見持たれて白人より無麻酔が多かったんじゃなかったかな。

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/01(金) 09:32:25 

    >>3
    その理屈なら女性の方が管理職向いていそうなんだよなぁ。

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2024/11/01(金) 09:33:00 

    >>26
    残念、男性の方が単独事故が多いよ!

    +1

    -4

  • 253. 匿名 2024/11/01(金) 09:34:26 

    >>55
    その理屈なら「次も男性に生まれたい男性」こんなに多くない。
    これは女性のほうが強いぞとおもうこと

    +5

    -3

  • 254. 匿名 2024/11/01(金) 09:41:33 

    >>35
    一番上は叩かれても蹴られても大して痛くないからサンドバッグ役やってるだけで、一番下はそういうパフォーマンス

    真ん中はガチだわ怖い

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2024/11/01(金) 09:44:38 

    >>1
    女の出産も男の尿路結石もどっちも同じくらい激痛らしいけど男は女の出産みたいに叫んだりするイメージないけどね

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2024/11/01(金) 09:58:23 

    >>148
    左の子を見たくないから右側に目そらしてるね

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2024/11/01(金) 10:04:32 

    >>35
    単なるパフォーマンスでしょ
    こういうの見て女性にも本気だしていいって男に勘違いされたら危険
    男に本気だされたら敵いっこないから

    +8

    -2

  • 258. 匿名 2024/11/01(金) 10:15:22 

    >>7
    学校の先生(男性)が、女性は少し血が出ても毎月の生理で血の耐性あるからあまり騒がない
    男性は、少しの血でも騒ぐ
    って言っていたな

    +14

    -1

  • 259. 匿名 2024/11/01(金) 10:17:26 

    >>10
    やっぱり女の人の方が、生理とか出産で痛みに慣れてると思う
    普段から耐えて我慢しながら、日常生活送ってる部分あるから強いんじゃないかな
    男は弱いというより痛みに慣れてない、耐えられないんだと思う

    +8

    -1

  • 260. 匿名 2024/11/01(金) 10:19:08 

    >>127
    私生理痛が全くないのでそのマシーン体験したら男性並みに痛がるのかな
    私みたいな女性と男性の痛がり方を比べれば痛覚の男女差もわかるかも

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/01(金) 10:22:34 

    >>20
    過去の恋人を
    男は「名前をつけて保存」
    女は「上書き保存」
    っていうよね

    +11

    -4

  • 262. 匿名 2024/11/01(金) 10:28:01 

    >>174
    男が口喧嘩に負ける時って大抵適当に嘘並べ立ててる時では?
    事実に基づいて言ってる時で負けるの見た事無いけど

    そもそもちゃんと正しい事主張したい人がそれを否定されて引下がれるの?
    普通は正しいこと言ってるのに認められ無ければ、自分は正しいと認められたい欲求が出て引下がらず主張を繰り返すよ?


    +1

    -2

  • 263. 匿名 2024/11/01(金) 10:35:05 

    女は一度経験した事を整理してずっと覚えてる
    男はよく今が過ぎると忘れて曖昧に

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/01(金) 10:35:29 

    >>34
    うちのお局軍団接客業で店内でするからスゴい。悪口通りこして誹謗中傷。
    鬼の形相で見た目も強烈。雇われ平パートなのに態度は社長クラス。お客様からは大御所って呼ばれてる。貫禄がスゴい

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2024/11/01(金) 10:39:15 

    >>191
    こんにゃろう!と思って殴るのも、死にたいと思ってえいっと死んじゃうのも男性の方が多い
    勢いの違い

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2024/11/01(金) 10:41:34 

    >>14
    そんなんで騒がれたらコロナ後遺症で2年間、毎日37度ある私の体温計を毎日見せてやるわ

    +2

    -2

  • 267. 匿名 2024/11/01(金) 10:43:58 

    >>265
    良い意味でも悪い意味でも瞬発力や行動力があるのかもね
    考える前に動いてしまうというか
    狩猟本能の名残かね

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2024/11/01(金) 10:44:40 

    >>217
    男性も合せるけど、男性は合せるのは自分より強い相手や自分が不利に陥る場合で、自分よりも弱く抵抗される事が無いと判断されると押しつけて来るよ
    女性は、自分より弱くても合せつづけるのが基本で、散々合せてたけど限界に来た時本音をぶつける

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/11/01(金) 10:56:46 

    >>20
    男性は相手を美化して覚えてて、
    女性は恋しているときの自分を覚えている気がする。
    (遠距離でも頑張ってたなーとか、おしゃれ気合入れてたなーとか)

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2024/11/01(金) 10:58:54 

    >>265
    勢いより思慮の気も
    男性って先の事までよく考えずとりあえず行動する

    行動している→後悔
    の繰り返し多い

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2024/11/01(金) 11:07:48 

    株式投資
    女性の方が年間のパフォーマンスが高いらしい

    +0

    -1

  • 272. 匿名 2024/11/01(金) 11:17:31 

    >>112
    男を擁護するわけじゃないけど、平熱が高いとちょっと熱がでただけでめちゃめちゃ身体がだるくなるよね?

    +0

    -1

  • 273. 匿名 2024/11/01(金) 11:41:23 

    >>35
    1番目と3番目はただのパフォーマンスじゃん
    2番目だけは本物だと思うけどw

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2024/11/01(金) 11:48:18 

    >>2
    体を見ないで顔だけだと、ブレてる子以外ガンギレじゃん

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2024/11/01(金) 11:48:57 

    性欲
    これは女性のほうが強いぞとおもうこと

    +1

    -2

  • 276. 匿名 2024/11/01(金) 12:01:03 

    >>14
    何回も何回も測ってる。変わんねーよ!

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2024/11/01(金) 12:02:44 

    >>101
    うちの男上司は一回目のコロナワクチン打つ時の副作用が怖くて接種する前に痛み止め飲んでいいか病院に聞いてたw

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2024/11/01(金) 12:10:17 

    同性ばかりの職場や学校でも
    外で恋人を作る能力

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/11/01(金) 12:12:50 

    >>97
    わざわざ男、女性って呼び分けてるあたり大分偏った思想してそう

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/11/01(金) 12:14:06 

    >>259
    女の人/男

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/11/01(金) 12:16:28 

    >>143
    結局は人によると思うけど、どっちかって言うと女性の方が感情論で口喧嘩してるイメージ。

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2024/11/01(金) 12:18:03 

    >>16
    男女で置かれてる社会的立場が違うからこれだけで精神力の強い弱いは語れないよね。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2024/11/01(金) 12:19:28 

    >>18
    それって要は中立的な立場に立てず感情論で結束してるだけだったりするよね。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/11/01(金) 12:20:39 

    >>56
    ウンコみたいなニオイって女性特有だよね

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2024/11/01(金) 12:22:00 

    >>84
    初耳すぎる。本当に?

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2024/11/01(金) 12:28:56 

    >>2
    ミキティつええ(笑)

    +17

    -0

  • 287. 匿名 2024/11/01(金) 12:34:23 

    >>165 男は確実に残せないもんね。その分妊娠 出産のリスクが無いけど。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/11/01(金) 12:36:24 

    >>91
    そうそう
    だから大型車両運転手やパイロットは男女平等な今でも男性の方が多い
    女性はコミュニケーション系が得意なので電話しながら別の仕事をこなしたりするのは男性よりできる

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2024/11/01(金) 12:43:56 

    >>84 男女の運転能力の差の問題じゃなくて。機会の問題じゃないかな。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/01(金) 13:11:17 

    整理整頓

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/11/01(金) 13:15:56 

    >>107
    ガルでよく言われる男というのをそこまで極端に捉えてるのも謎だけど。男って言ってるだけで男全員と捉えてるの人流石に少ないと思うよ。きっとあなたは真面目な人なんだろうね。

    +3

    -2

  • 292. 匿名 2024/11/01(金) 13:23:18 

    声の美しさ
    コミュ力
    犯罪の圧倒的少なさ
    生命力
    痛みへの耐性

    くらいかな。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/11/01(金) 13:24:29 

    女性と比較するとすると同じ事柄でも軽く捉えがち

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/11/01(金) 13:27:04 

    >>101
    股間の痛みを知らないから何とも

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2024/11/01(金) 13:51:53 

    先を見る力

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/01(金) 15:29:43 

    見た目の圧倒的な美しさ

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/11/01(金) 15:31:00 

    >>280
    こういうこと指摘する人ってフェミニストなの?

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/11/01(金) 15:36:03 

    >>20
    昔の恋人を削除する能力

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2024/11/01(金) 15:55:30 

    >>223
    そうかぁ?
    だいたい激怒してクレーム入れるのって中高年男性だけどなぁ?
    男は自分らを高く見積もりすぎなんだよね
    定年退職した爺さんたちとか気分はずーっと役職つきの自分のままだから
    周りがぺこぺこしないて普通に接しただけで怒ってるよ

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/11/01(金) 15:56:27 

    他人の体調の微妙な変化に気づくのは女性特有だと思う

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/11/01(金) 16:06:39 

    同性への嫌悪

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2024/11/01(金) 16:19:37 

    >>35
    3枚目の動画の動きの技現実に出来る人いるんだね
    ゲームとか映画でしか見た事ないわ

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2024/11/01(金) 16:33:38 

    >>16
    日本は男性の自殺率も女性の自殺率も高いって聞いたことある。
    ビタミンDは精神面強化もできて、がん予防にも良い、比較的安いサプリだから摂ったり、
    Dの多い食べ物を意識して食べると良いと思う。

    日光の当たりづらい地域や国でD不足になって、自殺率は高まる傾向もあるらしい

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2024/11/01(金) 17:19:25 

    ギャーギャーと事だてる

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/11/01(金) 17:31:18 

    >>23
    ある意味すごい容姿でもパパ活出来るところ

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2024/11/01(金) 17:35:43 

    視野

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/11/01(金) 17:53:57 

    >>16
    女性の方が死ぬ前に心療内科かかりにくる数が多いらしい

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2024/11/01(金) 17:54:23 

    >>6
    女子大出身だけど、いつもキャンパスが綺麗だったから共学の友達の大学に遊びに行ったら汚くてびっくり。
    机にカップラーメンのゴミとか放置されてたり壁に落書きされてたり。
    女子大では財布落としてもそのまま返ってくるけど、それ友達に話したらびっくりしてた。

    +3

    -2

  • 309. 匿名 2024/11/01(金) 17:58:20 

    >>2
    コックリさん?

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2024/11/01(金) 18:03:44 

    >>35
    1番目と2番目は知らんけど、3番目のはボビナム(ベトナム武術)の演武だね

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2024/11/01(金) 18:13:41 

    女が男性に勝ってるとこなんて枕を武器にできる確率が高いくらいでしょ

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2024/11/01(金) 18:21:31 

    >>267
    種にもよるけど、哺乳類に共通する生殖のポジションの違いじゃないかと思う
     メスは遺伝的に相性が良さそうなオスを選び、妊娠出産する→慎重、忍耐
     オスはメスを求めてテリトリー外まで出かけ、他のオスと争う→衝動的、行動的

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2024/11/01(金) 18:21:33 

    >>14
    ちょっとした事で病院に行くかもね

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2024/11/01(金) 18:22:53 

    >>285
    本当に。
    うちの夫含め、「日本人の男性は運転上手な人多いねって言われてた。」都市部郊外で、基本夫婦で自家用車2台持ちが多いのだけど、小回りきく車は男性。
    買い出しや子供乗せる率が高い、大型車は女性が運転してる。

    +0

    -3

  • 315. 匿名 2024/11/01(金) 18:28:17 

    >>223
    私は1人だと機嫌がいい

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2024/11/01(金) 18:49:58 

    >>2
    手を繋いでるショートヘアの子優しそう

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2024/11/01(金) 18:53:08 

    >>191
    男でリスカ跡いっぱいある人なんているんだろうか?
    女では私の知人で2人いるけど・・・

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2024/11/01(金) 18:58:04 

    >>28
    これ、なんなの????


    なんて漫画?確認したい

    本当かな?私はどっちも使って勝ってるけど……???

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2024/11/01(金) 19:01:32 

    >>262
    よこ!!!!

    >> 143さん?
    143はほぼ、まるっと同意!!!!!!

    高学歴やまともな男性は
    143みたいにはならないのわかってるけど
    平均以下の大多数って143だよね!!!!!!!!


    なので
    >>28の書かれてることは、男に媚び売ってる。
    だいたい男の方が悪いのに!!!!!!!!むかつくわこの漫画💢

    +3

    -1

  • 320. 匿名 2024/11/01(金) 19:22:37 

    >>1
    アルプス一万尺

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/11/01(金) 19:46:54 

    >>28
    とんでもない誤解を生む漫画だね。性別では分けられないよ。感情的な記憶をする人は性別関係なく存在するし、事実を記憶していて論理的な会話のできる人も性別関係なく存在する。

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2024/11/01(金) 19:58:07 

    >>270
    逃げ出すのも早い

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2024/11/01(金) 20:03:53 

    >>11
    >男もけっこう不安定だよ。すぐ不機嫌になって黙る。


    店長あるあるかも。
    情緒安定してない人責任者に向いてない。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2024/11/01(金) 20:12:30 

    >>143
    あなたの主張の論拠となるデータや論文等を教えてもらっていいですか?w🤪

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2024/11/01(金) 20:14:48 

    メンタル

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2024/11/01(金) 20:15:57 

    >>20
    >昔の恋人を忘れる能力。



    過去の記憶力良すぎて元カレの事なんて完全に忘れてるフリしてるわ。

    そうしないと「俺のことまだ覚えてくれてるんだ」なんて思われたら不本意笑

    +2

    -1

  • 327. 匿名 2024/11/01(金) 20:18:41 

    >>1
    「こんなもんか」広がる生理痛や妊婦の“疑似体験”で、同行した妻を絶句させた夫のひと言
    「こんなもんか」広がる生理痛や妊婦の“疑似体験”で、同行した妻を絶句させた夫のひと言girlschannel.net

    「こんなもんか」広がる生理痛や妊婦の“疑似体験”で、同行した妻を絶句させた夫のひと言 妊婦体験ジャケットを着用した自身の夫の言葉に絶句する。 「あー、こんなもんか」 そう言って、A子の夫はその場でスクワットを始めたのだ。その姿を見たA子が、夫に「…...

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/11/01(金) 20:33:21 

    >>1
    それは男性の方が上。

    女性は黙ってじっとしているのは得意なんだとか。女性ホルモンと皮下脂肪の多さは大きい。

    女性のスナイパーとしての適性の高さはリュドミラ・パブリチェンコやその部隊が証明している。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2024/11/01(金) 20:42:25 

    >>1
    女性が実子に性的な加害したって話は聞いた事ない
    モラル的なところは女性と男性、レベルが違うと思ってる
    ちゃんとした男性も沢山いるけれど

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/11/01(金) 20:51:26 

    機嫌の悪い人間を見抜く能力

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2024/11/01(金) 21:04:40 

    >>328
    普通でも女性は動かず男性の方はちょろちょろしているのかも

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/11/01(金) 21:06:07 

    >>47
    なんだこいつ。

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2024/11/01(金) 21:11:48 

    >>7
    でも日常的に血を見て冷静に処置する医者、救急隊員などって男性が多いじゃん?
    私女だけど病院で輸血のパックを見ただけで動悸がしたし、
    血に対する耐性って実際のところ男女関係ないと思うなあ

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2024/11/01(金) 21:12:59 

    >>47
    コロナで37度まで上がった時はさすがにだと思った
    なにぶん平熱が低い…

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/11/01(金) 21:13:57 

    歳とっても友達できる

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/11/01(金) 21:20:32 

    >>330
    逃げるのが上手いよね
    私は意外と気にしないタイプ

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2024/11/01(金) 21:22:12 

    >>20
    >>261
    これもよく言われるけど
    女がぐじぐじせず、先へ進んでいく力が強いみたいなポジティブなイメージつけられがちだけど
    実際は最後の恋愛になった結婚相手がモラハラだったり、
    不満溜めて相手選び失敗してるパターンなんていっぱいあるじゃん?
    年齢が上がるほど条件で男性を選びがちになるし

    必ずしも後に出会う男の方がいい男とは限らないのに

    私は20代の時のすごく好きで恋愛した彼をアラフィフの今も未だに一番強く覚えているよ

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2024/11/01(金) 21:27:55 

    >>14
    病院に行きなよレベルで笑って働いてるのはほぼ女

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2024/11/01(金) 21:56:58 

    >>1
    医療脱毛受けたけどこの世のものとは思えない痛みで泣きました。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/11/01(金) 21:59:30 

    責任感の無さ

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2024/11/01(金) 22:04:36 

    >>1
    鈍痛は割と耐えられるけど切れる系の痛みは怖いから無理です!

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/11/01(金) 22:06:47 

    女性の方が立ち直りは早いと思う。
    なんだかんだ男性のほうが自殺とか多いし。

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2024/11/01(金) 22:13:04 

    >>6
    高音の歌声
    身体の柔らかさ

    男は絶対勝てない。

    +2

    -1

  • 344. 匿名 2024/11/01(金) 22:47:38 

    >>10
    これ言ってる人って偏見まみれの高齢女子のイメージ
    男子寮の食事当番だったけど、風邪引いただけで大騒ぎする男子ってここ10年で一度も見たことない

    「自分の旦那が」
    「わかる〜」
    のパターンで共感して分かった気になってるのって毎回おばさん

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/11/01(金) 22:50:40 

    >>333
    私、ずっと、毎月の自分の出血で
    見る度にオエッとなるし、そのまま卒倒しそうになる。
    子供や夫の擦り傷態度でも、血が出てたら、正視できないし、とてもうろたえてしまう。

    逆に男性である夫の方が
    怪我や出血に冷静だし、的確な対応ができる。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2024/11/01(金) 23:03:04 

    >>2
    今のミキティ知ってると、昔から貫いてるのがわかってもはや良い写真とすら言えるw
    しかしかわいい、ほそっっ!!
    今のどっしり大笑いしてるミキティもかわいいし、この人は本当に芸能人になってくれてよかったよ

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2024/11/01(金) 23:08:31 

    >>337
    これって昔からの女性の人生が「結婚適齢期」「出産適適齢期」が早くて
    結婚して夫の経済力に頼って生活を安定させることこそが価値で重要なことだったから
    単に成就しなかった恋愛のことなんて引きずってる暇などない
    忘れて早く次のいい男を見つけるのが賢い
    っていう考えが強くなってただけだと思う
    偏見だよね

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2024/11/01(金) 23:47:40 

    >>41
    あ、こいつダメだ感情でしか話が出来ない って思われて黙ってるのかも

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2024/11/01(金) 23:56:44 

    >>285
    多分だけど、個人的意見だと思う
    すぐ主語を大きくしちゃうのも女性だな
    事実じゃなくて共感を得たいから

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2024/11/02(土) 00:38:33 

    働きたくない気持ち

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/11/02(土) 00:52:53 

    憎しみ

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2024/11/02(土) 01:07:42 

    共通の敵ができた時の団結感、一体感。
    私はアレが怖くて女性のグループが苦手です。

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2024/11/02(土) 01:08:56 

    >>20
    男と女では異性の代替可能性のレベルが違うからだよ。
    男はすぐ彼女できないから美化するけど、女はすぐ彼氏できるから上書き保存なの。
    男でもモテ男は上書き、女でも非モテはフォルダ別。

    +1

    -1

  • 354. 匿名 2024/11/02(土) 01:26:36 

    体のだるさ

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2024/11/02(土) 01:27:11 

    >>352
    小学生みたいだよね

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2024/11/02(土) 01:29:22 

    >>3
    それはない
    家事はマルチタスクとか言うけど全然マルチじゃない

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2024/11/02(土) 01:30:19 

    >>70
    仕事は一つのタスクじゃないんだけど
    もしかして事務職さん?

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2024/11/02(土) 01:32:03 

    >>357
    専業主婦です

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2024/11/02(土) 01:41:38 

    >>358
    じゃあわからないのは仕方ないか

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2024/11/02(土) 01:58:31 

    >>91
    男性だからというか視点(身長)が高い方が空間認識能力高い傾向にあるんだよ。女性だから必ず低いという訳ではない。

    +0

    -1

  • 361. 匿名 2024/11/02(土) 03:42:14 

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2024/11/02(土) 10:45:29 

    >>361
    貼ってくれたのはありがたい
    ありがとう

    だけどなんなんだろこの漫画
    気持ち悪いんだけど……。
    あくまでも女が悪いけど男が譲歩してやってる
    みたいな書き方。

    どう考えても>>143さんの言ってるような事でしかないと思うんだけど……???

    ミクロ視点で言ったら
    この漫画の言うように
    事実をもとに男は話すので、女性と連想することが違う
    という、違い、についてはそれこそ事実(データ上そういう男性が多いということ)だとしても

    マクロ視点、グローバルな視点では
    男は矛盾していて過去の事実を覚えておらず
    自分が過去にした失敗などなかったことのように話すやつがほとんどだと思う。

    つまり
    雑にいうと、おとこは何もわかってない!!
    目の前の鯖のことしか見ていない
    その場しのぎで
    長期的に問題を真剣に考えていないよね
    ってこと。

    だから
    女性側の怒りの火に油を注ぐんだよ🔥☠️
    ということまで描いてないのは
    かなり愚作だね。この漫画。

    1番の原因が書かれてないんだもん。

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2024/11/02(土) 13:49:11 

    長文の人ってクセあるね…

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2024/11/02(土) 18:23:22 

    >>363
    だから?
    書かれてることは事実なんだよね。
    女性は事実と感情どちらも合わせてマクロで話す。
    男は目の前のミクロの事実だけで話す。

    感情だけで語ってるのがあなたのコメントだね。
    あなたは何か問題あるの?
    性別どちら?

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2024/11/03(日) 01:12:26 

    長時間の正座。とそのあとの俊敏な動き

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2024/11/03(日) 05:58:28 

    >>1
    現在の中東情勢と、ヨーロッパの3国ほどが第三次世界対戦が始まるので国民に食料と必需品を備蓄せよと伝えている事を考えて、食料備蓄を真剣にしてほしい
    もし赤ちゃんがいれば粉ミルクは備えを。
    
なければ砂糖水かお粥の上澄みをあげる。
    
スーパーで良いのでじゃがいも種芋用、さつまいも種芋用、かぼちゃ種の備えを。
    菜園がある人は疫病に強いじゃがいも品種さやあかね がおすすめ
    EUは核災害に備えた備蓄をするよう言っている
    EUが市民に「核攻撃災害に備えた備蓄をするように」と勧告 | BrainDead World
    EUが市民に「核攻撃災害に備えた備蓄をするように」と勧告 | BrainDead Worldnofia.net

    EUが市民に「核攻撃災害に備えた備蓄をするように」と勧告 | BrainDead WorldBrainDead World検索メインメニューコンテンツへスキップニュースワクチンニュースブレインデッドニュース食糧戦争経済崩壊日記666 news病気の時代AI暴力の時代グルテンフリー検索:ニュー...


    +0

    -0

  • 367. 匿名 2024/11/23(土) 06:13:53 

    >>2
    ミキティ以外目が死んでる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード