ガールズちゃんねる

これって親の自己満足orエゴだと思うもの

620コメント2024/11/26(火) 13:57

  • 2. 匿名 2024/10/31(木) 20:38:19 

    huh?

    +15

    -17

  • 3. 匿名 2024/10/31(木) 20:38:34 

    出産

    +385

    -78

  • 4. 匿名 2024/10/31(木) 20:38:35 

    子供を作ること

    +460

    -72

  • 5. 匿名 2024/10/31(木) 20:38:42 

    キラキラネーム

    +475

    -7

  • 6. 匿名 2024/10/31(木) 20:38:46 

    左利き矯正
    最近は少なくなってきたのかな

    +134

    -33

  • 7. 匿名 2024/10/31(木) 20:38:47 

    子供産んでること自体が究極のエゴだろ

    +469

    -58

  • 8. 匿名 2024/10/31(木) 20:38:56 

    家族のYoutubeチャンネル開設

    +603

    -3

  • 9. 匿名 2024/10/31(木) 20:39:08 

    >>4
    ほんそれ

    +108

    -25

  • 10. 匿名 2024/10/31(木) 20:39:13 

    赤ちゃんの頃のかわいい服、高い服

    +49

    -43

  • 11. 匿名 2024/10/31(木) 20:39:20 

    >>5
    シワシワネームもね

    +40

    -39

  • 12. 匿名 2024/10/31(木) 20:39:24 

    結婚相手が県外なのを理由に反対

    +129

    -10

  • 13. 匿名 2024/10/31(木) 20:39:31 

    >>4
    全くもって。

    +89

    -18

  • 14. 匿名 2024/10/31(木) 20:39:38 

    馬鹿を塾に通わせること

    +165

    -59

  • 15. 匿名 2024/10/31(木) 20:39:58 

    めちゃくちゃ辺鄙な場所で子供を巻き込んだ自給自足生活

    +694

    -6

  • 16. 匿名 2024/10/31(木) 20:39:59 

    >>1
    子役

    +172

    -4

  • 17. 匿名 2024/10/31(木) 20:40:08 

    >>5
    性別不明の難読名とかほんと自己満。一生訂正という荷を負わせて何がしたいんだか。

    +307

    -4

  • 18. 匿名 2024/10/31(木) 20:40:13 

    YouTubeで顔出し動画

    +169

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/31(木) 20:40:18 

    子どもの受験
    これって親の自己満足orエゴだと思うもの

    +565

    -47

  • 20. 匿名 2024/10/31(木) 20:40:18 

    子どもが望んでいないのに、親好みの服を着せる。

    +193

    -6

  • 21. 匿名 2024/10/31(木) 20:40:19  ID:2EVoEIvrWk 

    名付けで塁 とか目的が明らかすぎるもの

    +106

    -8

  • 22. 匿名 2024/10/31(木) 20:40:34 

    小さい子の髪を脱色

    +318

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/31(木) 20:40:35 

    結婚💒

    +3

    -8

  • 24. 匿名 2024/10/31(木) 20:40:43 

    これって親の自己満足orエゴだと思うもの

    +27

    -4

  • 25. 匿名 2024/10/31(木) 20:40:44 

    あのぐるぐる巻きにされた死体みたいなニューボーンフォト

    +248

    -5

  • 26. 匿名 2024/10/31(木) 20:40:50 

    「育ててやったんだから親孝行しろ」

    +225

    -3

  • 27. 匿名 2024/10/31(木) 20:40:50 

    >>1
    英語に関しては赤ちゃんが言葉おぼえるのと同じ感覚なのでは
    日本語にいちいち置き換えて英語を学んだり話したりする方が大変らしいし

    +96

    -35

  • 28. 匿名 2024/10/31(木) 20:41:02 

    山で自給自足生活

    +171

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/31(木) 20:41:03 

    自分の子が自分より出来るだなんて
    妄想

    +131

    -3

  • 30. 匿名 2024/10/31(木) 20:41:11 

    >>14
    馬鹿だから塾に入れるのでは

    +181

    -11

  • 31. 匿名 2024/10/31(木) 20:41:20 

    男児を女児扱い

    +178

    -2

  • 32. 匿名 2024/10/31(木) 20:41:26 

    習い事で埋め尽くされる放課後

    +181

    -6

  • 33. 匿名 2024/10/31(木) 20:41:28 

    野球少年のほとんどは親からさせられてるものだと思う

    +151

    -15

  • 34. 匿名 2024/10/31(木) 20:41:45 

    >>1
    英語は別に早くても良いと思う

    +128

    -48

  • 35. 匿名 2024/10/31(木) 20:42:01 

    >>4
    自分の人生上手くいかなくて全てのせいにしてる人ってそう言うよね

    +37

    -51

  • 36. 匿名 2024/10/31(木) 20:42:02 

    >>15
    旦那が爺さん、嫁は比較的若いみたいな変なカップルのイメージ
    サブカルかぶれてそう

    +202

    -6

  • 37. 匿名 2024/10/31(木) 20:42:06 

    小学生なのに習い事で帰りが遅くて寝るのも遅い。
    睡眠時間削ってまでやる習い事って意味ある?

    +203

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/31(木) 20:42:15 

    くすみカラーばかりの育児

    +200

    -4

  • 39. 匿名 2024/10/31(木) 20:42:29 

    甘い物やファストフードは与えない
    誕生日やクリスマスもケーキなし

    +169

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/31(木) 20:42:58 

    自然派子育て

    +91

    -4

  • 41. 匿名 2024/10/31(木) 20:42:59 

    >>4
    私が一生遊んでくらせるだけのお金を用意できるなら産んで欲しかった。
    働きたくないのに働かないといけないのしんどい。

    +94

    -48

  • 42. 匿名 2024/10/31(木) 20:43:00 

    >>5
    「顔が整ってる子ども」しか可愛いって言われないよね。
    例え美男美女でも40代で煌愛麗です、光宇宙です、なんて恥ずかしすぎて名乗れないwww

    +99

    -2

  • 43. 匿名 2024/10/31(木) 20:43:06 

    子育てブログとかインスタで子供の顔出し。失敗談とか友達トラブルとかまで垂れ流してるの、本当に気の毒になる。

    +150

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/31(木) 20:43:12 

    >>21
    親の思い出の地だったり、好きな地域が沖縄だったとして、名付けに「琉」を使うとか。
    親の自己紹介的な漢字の入った名前全般。

    +42

    -13

  • 45. 匿名 2024/10/31(木) 20:43:13 

    泣きながら卓球やらすこと

    +97

    -4

  • 46. 匿名 2024/10/31(木) 20:43:23 

    生活に余裕ないのに子沢山

    +157

    -1

  • 47. 匿名 2024/10/31(木) 20:43:32 

    >>21
    塁はまだいいよ
    昔お父さんが元ラグビー選手でラグビー、タクル、トライ(それぞれ漢字有り)をテレビで見たよ
    もうアラフィフくらいになってると思う

    +102

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/31(木) 20:43:42 

    自然派

    +14

    -2

  • 49. 匿名 2024/10/31(木) 20:43:55 

    デブにさせないようにしてること

    +1

    -14

  • 50. 匿名 2024/10/31(木) 20:43:59 

    >>27
    その結果滝沢カレンが生まれる
    あれ単なる文化衝突だからね

    +22

    -18

  • 51. 匿名 2024/10/31(木) 20:44:13 

    >>12
    そんな親今時いる?

    +47

    -2

  • 52. 匿名 2024/10/31(木) 20:44:42 

    「子どもが欲しい」って言っている人は、よほどご自身の遺伝子に自信があるんだなぁと思う。
    私は、私に似た子どもが産まれたら可哀想だから(容姿も性格も能力も)、子どもが欲しいなんてとてもじゃないけど思えない。

    +30

    -27

  • 53. 匿名 2024/10/31(木) 20:44:46 

    >>30
    塾のレベルによっては逆についていけないってことなのかもね
    学校の勉強より難しいし

    +30

    -2

  • 54. 匿名 2024/10/31(木) 20:44:46 

    >>35
    でもそれってあなたの感想ですよね

    +17

    -15

  • 55. 匿名 2024/10/31(木) 20:44:56 

    >>43
    友人で子ども一重なのに写真あげてる子いて、
    案の定他のグループLINEでスクショが出回ってる…
    教えてたら傷つくよね…

    +3

    -23

  • 56. 匿名 2024/10/31(木) 20:45:01 

    >>1
    中学受験は塾行ってみないとわからないところない?
    やる前にどのようにレベルをわかればいいの?
    塾ついていけないならやめればいいし

    +50

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/31(木) 20:45:13 

    ヴィーガン生活

    +35

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/31(木) 20:45:24 

    SNSで全世界に我が子の姿を公開

    +60

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/31(木) 20:45:36 

    子供の習い事

    +3

    -8

  • 60. 匿名 2024/10/31(木) 20:45:38 

    >>52
    そっかドンマイ

    +28

    -12

  • 61. 匿名 2024/10/31(木) 20:45:40 

    >>24
    今再放送やってるから見てるけど親全員自分のエゴのみで生きてる
    子供は自分を着飾る道具って感じ

    +26

    -2

  • 62. 匿名 2024/10/31(木) 20:45:42 

    子供をつくること。
    デキ婚は論外として...
    愛の結晶とか幸せな家庭をとか言ってる人も、自分らのことばっかりで子供のために子供を作る人なんて居ないと思ってる。

    +11

    -12

  • 63. 匿名 2024/10/31(木) 20:45:59 

    >>54
    まだそれ言ってる人いるんだw

    +11

    -4

  • 64. 匿名 2024/10/31(木) 20:46:06 

    ランドセルの大人ぽいカラー
    小さい子の曲げわっぱのお弁当箱

    お子さまが選んだって本当なの?

    +68

    -10

  • 65. 匿名 2024/10/31(木) 20:46:10 

    宗教の入会

    +52

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/31(木) 20:46:56 

    自営業でもないのに
    勝手に親が自分の良いと思う
    子供の将来の仕事を決めて擦り込む

    +40

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/31(木) 20:47:04 

    >>34
    英語の耳だけは育てておきたいなと思う。聞き取り力だけは後から頑張っても難しいみたいだからね…

    +36

    -15

  • 68. 匿名 2024/10/31(木) 20:47:11 

    >>14
    うちの子馬鹿だから塾代もったいなくてぇ〜とか言ってる女いたらどう思うよ

    +40

    -5

  • 69. 匿名 2024/10/31(木) 20:47:13 

    >>52
    こじらせるのは勝手だけど、そこに他人を巻き込むなよ

    +32

    -17

  • 70. 匿名 2024/10/31(木) 20:47:16 

    >>1
    大きなお世話すぎ

    +57

    -7

  • 71. 匿名 2024/10/31(木) 20:47:32 

    >>19
    高すぎる下駄だと、子供は歩き方自体分からなくなると思う

    +338

    -5

  • 72. 匿名 2024/10/31(木) 20:47:59 

    >>35
    誰かのせいにしないと自分の無能さを受け入れる事になっちゃうからね

    +16

    -21

  • 73. 匿名 2024/10/31(木) 20:48:02 

    くすみカラーで統一した赤ちゃんスペース&おもちゃ

    +25

    -1

  • 74. 匿名 2024/10/31(木) 20:48:34 

    >>1
    こんなのは早いに越した事はない、慣れをつけさせるんだよ。うち父イギリスハーフだけど言葉は慣れじゃん。

    +29

    -5

  • 75. 匿名 2024/10/31(木) 20:48:38 

    >>1
    中学受験はお勉強云々ではなく、環境を整える意味もあるのよ。

    そんな我が家は公立だけどね。

    +62

    -3

  • 76. 匿名 2024/10/31(木) 20:48:47 

    >>70
    人の家庭の教育方針に口出す行為をエゴだとは思わないのかね

    +21

    -3

  • 77. 匿名 2024/10/31(木) 20:48:53 

    >>72
    だからお前は底辺なのか

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2024/10/31(木) 20:48:56 

    >>15
    これは本当にかわいそうと思ってしまう。
    大人は色んな選択肢の中でその生活選ぶに至った経緯があるからいいけど
    子どもは確実に振り回されてるというか、ある意味歪む。

    +192

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/31(木) 20:48:58 

    >>52
    この1レスだけであなたが子供を持つのに適した人じゃないことは分かるから、正解だと思うよ
    がんばってねw

    +16

    -13

  • 80. 匿名 2024/10/31(木) 20:49:17 

    >>77
    うんうんそうだね

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/31(木) 20:49:27 

    >>19
    いや、皇室跡目争いには興味ないけど
    なんで、秋篠宮家がそんなにタゲらる必要ある?
    普通に三人とも普通に学校に行って
    公務も普通にこなして
    支えて来ていきなり、
    お前どけよはマジで意味わからないけど。
    病気もわかるでも、周りも病気に
    なるくらい支えてきたんだよ。

    +25

    -237

  • 82. 匿名 2024/10/31(木) 20:49:29 

    >>24
    脚本があまり良くなかった

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2024/10/31(木) 20:49:34 

    >>1
    高齢出産

    +10

    -13

  • 84. 匿名 2024/10/31(木) 20:49:45 

    >>3
    それ。
    完全なエゴだよね
    金銭面や生育環境に問題があるのに…だったら尚更。

    +96

    -18

  • 85. 匿名 2024/10/31(木) 20:50:05 

    真夏のディズニーwith乳飲み子

    +42

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/31(木) 20:50:12 

    まだ何も分からない赤ちゃんに仮装させる

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2024/10/31(木) 20:50:16 

    >>1
    看護学校時代の友達が医師と略奪婚したんだけど、子供が幼児のうちから英語覚えさせてるわ
    その様子をSNSに載せてる

    +3

    -12

  • 88. 匿名 2024/10/31(木) 20:50:21 

    >>52
    ガルちゃんでは自称自己肯定感が低い人ほど子供を産んでるけどね。
    「私は自己肯定感が低いから遺伝子残したくありません」って言う人もチャンスがあれば子供を産む人が多いと思う。

    +3

    -13

  • 89. 匿名 2024/10/31(木) 20:51:02 

    >>19
    私も夫も私立出身だけど、普通に助かってるし全く親の自己満で終わる話じゃなかったよ

    +46

    -52

  • 90. 匿名 2024/10/31(木) 20:51:10 

    >>1
    英語は早ければ早い方が身に付くし、子供はちゃんと2つの言語を別の物と認識して使い分ける。だから非英語圏の国で英語能力が高い国は早い段階から英語を教えるよね。これからというかもう既に英語無しの社会は厳しいからね、必要だよ。

    +46

    -18

  • 91. 匿名 2024/10/31(木) 20:51:13 

    未就学児連れの長距離旅行

    +19

    -1

  • 92. 匿名 2024/10/31(木) 20:51:19 

    >>20
    そんなの普通じゃん。
    自分が変だと思う服、着せない。

    +3

    -26

  • 93. 匿名 2024/10/31(木) 20:51:22 

    >>52
    そういうことを深く考えないままで
    恋愛→結婚→妊娠→出産 までいってる人が
    世の中マジョリティ側なんだと思う

    +25

    -1

  • 94. 匿名 2024/10/31(木) 20:51:25 

    >>35
    昨日の横浜の母親に殺されかけた男の子がこれ言っても、その言葉が出てくるのかな…。

    +22

    -5

  • 95. 匿名 2024/10/31(木) 20:51:29 

    >>34
    英語第一で暮らしていくんならいいんじゃない

    +9

    -11

  • 96. 匿名 2024/10/31(木) 20:51:49 

    >>52
    性格が終わってる自覚があるのは素晴らしい

    +5

    -8

  • 97. 匿名 2024/10/31(木) 20:51:53 

    ガルちゃんはシワシワネーム上げ

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2024/10/31(木) 20:52:13 

    >>8
    わかる。インスタで子供(2歳くらい)の食事の様子をずっと撮ってる人いるけど子供側からしたら目の前にカメラ置かれたまま食べてるのいずれは指摘されるだろうな。

    +74

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/31(木) 20:52:15 

    神様が見える子供たちってYouTube
    これって親の自己満足orエゴだと思うもの

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/31(木) 20:52:20 

    結婚相手を反対
    (よっぽどヤバい人を除いて)

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2024/10/31(木) 20:52:25 

    >>19
    公立通うと身の危険のある子供は私立受験も仕方ないのでは?

    +55

    -50

  • 102. 匿名 2024/10/31(木) 20:52:41 

    習い事を3〜5つ掛け持ちの児童(小学生以下)

    +18

    -2

  • 103. 匿名 2024/10/31(木) 20:52:44 

    >>35
    毒親イライラで草

    +24

    -8

  • 104. 匿名 2024/10/31(木) 20:52:52 

    >>19
    高貴な御一家だね

    +9

    -179

  • 105. 匿名 2024/10/31(木) 20:52:52 

    >>20
    子供が好きなキャラクターの服を子供が欲しがっても断固拒否とかね

    +52

    -3

  • 106. 匿名 2024/10/31(木) 20:53:06 

    >>3
    本能じゃないの?

    +8

    -36

  • 107. 匿名 2024/10/31(木) 20:53:24 

    >>28
    ガリガリ夫婦で未就学児育ててるの見たことあるけど、可哀想としか思えなかった。

    +14

    -1

  • 108. 匿名 2024/10/31(木) 20:53:38 

    子連れ再婚

    +44

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/31(木) 20:54:02 

    >>15
    月の収入は3万円、沢の水と薪、家庭菜園で暮らしてますみたいなやつね。

    +181

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/31(木) 20:54:15 

    >>17
    私の友達、旧姓が難読でいつも苦労してたのに(新姓は斉藤並にメジャー)、
    子どもに難読名つけてた。

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/31(木) 20:54:21 

    >>67
    難しいのはスピーキングだよ。リスニングは大人からでも伸びる。海外行ってまず変化を感じるのが聞き取りだからね。あ、なんか言ってることわかる。から始まる。

    +16

    -13

  • 112. 匿名 2024/10/31(木) 20:54:34 

    >>78
    子供は自立したら帰ってこないよなー。話し相手が家族だけって可哀想だよ。周りは動物の鳴き声だし。

    +54

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/31(木) 20:55:11 

    >>5
    「世界に通用する名前」とかいう謎思考の名付け
    イチローでもショーヘイでもマオでも通用してますがなw

    +74

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/31(木) 20:55:58 

    >>1
    公立しか選択肢がないこと

    +8

    -2

  • 115. 匿名 2024/10/31(木) 20:56:01 

    誰かが子供を産まないと自衛隊も警察も減って治安も悪くなる
    人がいないから移民が増える
    結局ツケは回ってくる
    日頃受けているサービスは全て誰かの子供
    エゴではない事は確か

    +33

    -8

  • 116. 匿名 2024/10/31(木) 20:56:02 

    >>81
    わざわざ学部を新設させたり、無理矢理新制度作ったり、裏口入学したりは「普通に学校に行って」と言えるのかしらね

    +173

    -10

  • 117. 匿名 2024/10/31(木) 20:56:20 

    >>1
    親がやっていたスポーツを子供にやらせる

    +46

    -2

  • 118. 匿名 2024/10/31(木) 20:56:21 

    >>5
    名前は時代で変わるけど当て字はやめてほしーわね

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/31(木) 20:56:41 

    >>98
    姪っ子が可愛すぎて会うたびに写真動画撮ってたら、3歳ぐらいの時に携帯おしまい!って言われた。
    そりゃそうだよね。

    +41

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/31(木) 20:56:51 

    親の好きなアイドルとか、漫画のキャラとか、尊敬する誰かとかから名前をもらって付けるやつ。

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2024/10/31(木) 20:57:39 

    出産

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2024/10/31(木) 20:58:06 

    >>1
    親の兄弟に障害者がいるのに子供作る人

    +16

    -1

  • 123. 匿名 2024/10/31(木) 20:58:12 

    >>59
    何も習わないのが普通の家もあるけど、それはそれで親のエゴだとは思う。

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2024/10/31(木) 20:59:01 

    >>14
    それがわからんのよ
    私の従妹が本当に馬鹿でテストで15点という狙っても取れないよねみたいな子だったんだけど
    親が必死に塾にいかせて勉強させたら上智大学の英文科に合格した
    それで就職も日立製作所に正社員で入社した
    親のエゴといえばそうだけど従妹は幸せそうだし

    +87

    -7

  • 125. 匿名 2024/10/31(木) 20:59:02 

    >>1
    *高齢からの顕微受精&体外受精
    *初産で40歳超えてる人
    *1人目が障害あるのに2人目産む人
    *自分に遺伝性の障害あるのに子供産む人

    +48

    -11

  • 126. 匿名 2024/10/31(木) 20:59:16 

    >>14
    馬鹿なのに塾にも通わせてもらえない子は可哀想

    +75

    -5

  • 127. 匿名 2024/10/31(木) 20:59:21 

    >>1
    障害児が産まれても更に子供産む

    +32

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/31(木) 20:59:25 

    >>72 やめタレ 荏原のタレ♪

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2024/10/31(木) 20:59:39 

    >>8
    子どもをインスタで公開

    +71

    -1

  • 130. 匿名 2024/10/31(木) 20:59:41 

    >>30
    私が馬鹿で塾行かせられたけど、地元でかなり偏差値低い高校に普通に落ちたよ。馬鹿は行っても無駄。

    +24

    -2

  • 131. 匿名 2024/10/31(木) 20:59:44 

    子役

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/31(木) 20:59:57 

    >>26
    「育てさせてやったんだから子孝行しろ」と言いたい

    +27

    -1

  • 133. 匿名 2024/10/31(木) 21:00:03 

    >>27
    親戚の子供はバイリンガル教育をされた結果、小学校中学年だけど日本語がやけに幼いので、やり方は相当難しいし子供によって合う合わないあるんだろうなぁ、とはたから見てて思う

    +58

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/31(木) 21:00:25 

    >>7
    日本が超少子化になった理由がわかる気がする

    +60

    -5

  • 135. 匿名 2024/10/31(木) 21:00:39 

    ノーワクチンとか自然派育児

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2024/10/31(木) 21:01:16 

    >>15
    これほんまないわ…親のスローライフに子供巻き込むやつ。丁寧な暮らししたけりゃすりゃいいけど、教育と言う観点ではある程度の都会一択なんだわ。

    +150

    -1

  • 137. 匿名 2024/10/31(木) 21:01:22 

    わざわざ治療してまできょうだい児を産む

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2024/10/31(木) 21:01:56 

    >>116
    皇室トピのコメントそのまんまっぽい😂

    +5

    -69

  • 139. 匿名 2024/10/31(木) 21:02:51 

    >>8
    子どものテスト答案や宿題をアップして、
    「これってうちの子間違ってませんよね?先生が間違ってますよね?どう思います?」みたいなの。最近増えたように感じる。
    そんな晒さなくても直接聞けばいいのに。

    +88

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/31(木) 21:02:52 

    >>7
    エゴっていうか、遺伝子に組み込まれてるんだからむしろ正常に働いた結果だと思うけどね

    +69

    -29

  • 141. 匿名 2024/10/31(木) 21:02:55 

    >>26
    それを本当に否定したのが中国の文化大革命
    子どもが親を殴るとかやってた
    結果がどうなったか知ってるでしょ

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/31(木) 21:03:14 

    >>120
    あからさまでなければいいでしょう。

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2024/10/31(木) 21:03:29 

    本人がしたいと言ったわけでもないのに、習い事をさせること。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/31(木) 21:03:39 

    >>81
    身の丈を遥かに超えた学校に、莫大な寄附金(税金)を積んで入学させる事は、親の見栄でしかない。我欲の為にやりたい放題を行い、国民が批判をすれば誹謗中傷と決めつけ封じ込める。もはや国民に寄り添う皇族とは思えない。 

    +148

    -8

  • 145. 匿名 2024/10/31(木) 21:04:37 

    >>59
    >>143
    これ
    やりたくないって拒否したのに母のママ友のピアノ教室に通わされた
    当時、そのママ友がボスママでうまくやっていきたかったらしい

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2024/10/31(木) 21:04:47 

    進路を勝手に決めようとすること

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/31(木) 21:04:54 

    >>108
    同感
    ここでもたまに見かけるステップファミリー成功!なお花畑な再婚親いるけどうちとニュースになるような野蛮な家庭と一緒にしないで!って思ってるんだろうな
    傍から見たら成功してようが関係ない
    巻き込まれるし子供と相手の親族可哀想としか思えない

    +24

    -1

  • 148. 匿名 2024/10/31(木) 21:04:57 

    子供の受験は親のエゴだよなぁと思いつつ、中学受験させた。
    結果、我が子には公立より断然私立が向いてたし、本人も受験してよかったって言ってくれてる。
    小学生らしい生活を我慢させてまでやることではないと今でも思うけど。

    +11

    -1

  • 149. 匿名 2024/10/31(木) 21:04:57 

    >>116
    当たり前じゃん跡継ぎだよ
    公務は全拒否、世継ぎを産むのも拒否
    神事も拒否、先人の悪口言い放題
    世界の社交にも悪口で繋がる
    ディズニーは貸切
    話題は過去の栄光か先人の悪口ばかり
    まじでいい加減にして欲しいって気持ちもわかりすぎるほどわかる

    +4

    -83

  • 150. 匿名 2024/10/31(木) 21:05:04 

    >>4
    ごめんなさい

    +3

    -3

  • 151. 匿名 2024/10/31(木) 21:05:25 

    >>30
    馬鹿は塾行ってもバカのままなのさ

    +24

    -2

  • 152. 匿名 2024/10/31(木) 21:05:51 

    >>8
    プリ姫はその最たるものだと思う

    +24

    -1

  • 153. 匿名 2024/10/31(木) 21:06:13 

    >>142
    良くない

    +0

    -2

  • 154. 匿名 2024/10/31(木) 21:06:27 

    >>4
    「親になりたい」と「子供欲しい」には大きな隔たりがあると思う
    前者は自分の遺伝子に拘らないから子供ができなければ養子でも可、後者は絶対に自分の遺伝子じゃなきゃ嫌!というエゴを感じる
    まあ生物としての本能的な意味でそれが正しいのかもしれないけど、人間的に成熟してると感じるのは前者

    +14

    -15

  • 155. 匿名 2024/10/31(木) 21:06:44 

    >>33
    昔、少年野球であろうユニフォームを着た子供が、建物の裏で父親に殴られていたのを見た。
    あれから少年野球を見ると凄く嫌な気持ちになるよ。

    スポーツでそんなの当たり前とか、今だに言う保護者もいるけど、センスも努力出来る才能もあると思うから、ちょっと受け付けない。

    +27

    -1

  • 156. 匿名 2024/10/31(木) 21:07:26 

    >>1
    分かる、幼稚園ママ達みんな英語教室どうする?通わせる?とか話し合ってる
    日本語もひらがなも書けてない子に英語習わすって滑稽だなと思ってた

    +15

    -19

  • 157. 匿名 2024/10/31(木) 21:07:40 

    「きょうだいを作ってあげたい」という理由で二人目を産むこと

    +19

    -1

  • 158. 匿名 2024/10/31(木) 21:07:46 

    >>19
    皇室の画像ばっか貼ってる人気持ち悪い

    +16

    -107

  • 159. 匿名 2024/10/31(木) 21:08:51 

    >>19
    勉強出来る子でストレスかからないなら中受はアリかなと思ってる。大学受験で二浪とかされるより早めに受験させてエスカレーターのがコスパ良いからその分留学とかに使えるねん、

    +86

    -5

  • 160. 匿名 2024/10/31(木) 21:09:37 

    >>1
    親が娘を灘高に入れたいがためにお前はトランスジェンダーだって洗脳してたやつ

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/31(木) 21:10:02 

    >>67
    確かに英語耳は幼いうちに身につけとくと後が楽。中学からの英語で、高校入試、大学入試、英語でつっかえるとランク落ちよ。

    +9

    -8

  • 162. 匿名 2024/10/31(木) 21:11:06 

    >>6
    エゴとは違うけどやらない方がいいよね
    アルバートさんのように心身に悪影響が出る

    +11

    -2

  • 163. 匿名 2024/10/31(木) 21:11:06 

    >>147
    以前ステップファミリーの子供側だった人のトピで、数百あったコメントでほぼ誰も「親が再婚してくれて良かった」と言っていなかったのが答えだと思ったよ
    少数あった「良かった」側のコメントも、親一人子一人で将来親から依存されるのが嫌だからとかそんな理由で、継父(継母)が好きで家族になれてハッピーみたいなのはなかった記憶

    +16

    -1

  • 164. 匿名 2024/10/31(木) 21:11:22 

    素養のない子供を医者にするために英才教育

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/31(木) 21:11:28 

    >>160
    闇深過ぎんかそれ

    +22

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/31(木) 21:11:55 

    >>101
    この子はオール国立や

    +75

    -2

  • 167. 匿名 2024/10/31(木) 21:12:19 

    >>1
    肌触り悪いし動きにくそうだけど、見た目かわいい服を着せる

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/31(木) 21:12:33 

    >>15
    放課後に友だちと遊ぶ経験ができないの可哀想。
    田舎なんて友だち集まって走り回って自転車乗り回して遊んでんのに。

    +95

    -1

  • 169. 匿名 2024/10/31(木) 21:12:58 

    >>1
    子どもたちインターの幼稚園通ってたけど英語と日本語ちゃんと使い分けてるよ
    アメリカ人の先生やお友達とも日常会話はだいたい理解してて会話できるようになったよ
    そして発音が良いよ。大人になってからだと難しいと思う

    +24

    -1

  • 170. 匿名 2024/10/31(木) 21:13:11 

    >>19
    天皇家の皇太子に嫁ぐって、「子供は絶対産まなきゃいけない」「それも男子が望ましい」だから普通の人ならプレッシャーで耐えられないかも

    +139

    -7

  • 171. 匿名 2024/10/31(木) 21:13:22 

    >>52
    確かに似たら可哀想だねw正しい選択をありがとう。

    +2

    -4

  • 172. 匿名 2024/10/31(木) 21:13:27 

    赤ちゃん連れの飛行機旅行
    帰省なら分かるけど旅行なら車や電車にすれば良いのに
    耳痛くて大泣きしてて可哀想

    +28

    -1

  • 173. 匿名 2024/10/31(木) 21:13:30 

    >>145
    そうなんですね…。やっぱり子供本人が興味なかったら、意味ないですよね。習い事を無理矢理させるのは習い事の先生にも、子供にも正直言って迷惑ですね…。

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2024/10/31(木) 21:13:55 

    くすみ系のおもちゃや服

    +10

    -1

  • 175. 匿名 2024/10/31(木) 21:14:11 

    >>7
    産み落とされた者はたまったものじゃないよ

    +58

    -20

  • 176. 匿名 2024/10/31(木) 21:14:52 

    >>19
    毒親の代表 
    毒姉と義理兄とダンスバカ次女
    剽窃と裏口してもなんもわからないバミリ

    +250

    -16

  • 177. 匿名 2024/10/31(木) 21:16:00 

    >>22
    将来ハゲないか心配になる

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2024/10/31(木) 21:16:08 

    >>15
    いしだ壱成とかそうだよね

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/31(木) 21:16:24 

    >>34
    娘の発語が遅くて区の集団療育通ってた時に、職員さんもみんな当然日本語使ってるのに我が子に頑なに英語でしか話しかけない父親いて、ここの家の子の発語が遅いのは親のせいでしょ…と他所の子ながら気の毒になった。

    +62

    -1

  • 180. 匿名 2024/10/31(木) 21:16:26 

    >>26
    「頼んでないよ!」

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/31(木) 21:16:42 

    >>19
    この一家のエゴで同窓生になっちゃった御茶ノ水と筑附の学生らが気の毒。

    本来皇室と無関係な自由な学校生活が送れるはずだったのにね。

    +326

    -9

  • 182. 匿名 2024/10/31(木) 21:16:43 

    >>125
    明らかに妊娠・出産が無理な体なのに体外受精で子供作るのはどうかと思う。
    義弟嫁はどうしても血の繋がった子供がほしくて高齢・体外受精で姪を授かったけど、早産・超未熟児で生まれて、その後もかなり大変だったみたい。
    障害児じゃないけど筋肉や呼吸器の発達が未熟でいろいろ支障が起きてる。

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/31(木) 21:17:08 

    >>19
    特権が使えると勘違いしないでほしい。

    +184

    -5

  • 184. 匿名 2024/10/31(木) 21:17:19 

    >>6
    本当に分からないのだけれど、やっている人は何のために??
    左の利点っていうのもありますよね?

    +12

    -4

  • 185. 匿名 2024/10/31(木) 21:18:43 

    >>3
    出産がエゴって

    いちいち突っかかってくる自称繊細さんみたいだね

    じゃ、もう何もしないのが正解ってことなんか??

    +25

    -43

  • 186. 匿名 2024/10/31(木) 21:19:23 

    >>149
    ディズニー貸し切りはしてないよ

    +34

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/31(木) 21:19:47 

    >>1
    主が子供の頃に教育してもらえなかったってこと?

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/31(木) 21:19:55 

    >>156
    わかるよ。
    私も一人目の時そう思ってたから。
    今末っ子は幼稚園から公文の英語やらせてるけどね。

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/31(木) 21:20:06 

    >>4
    まあ、そうだよね。子ども側から「産んでくれ」なんてリクエスト出来る訳じゃないしね。というかリクエスト方式だったら誰もリクエストしなかったりして。

    +62

    -1

  • 190. 匿名 2024/10/31(木) 21:20:22 

    >>176
    いや、しのぐぐらい毒親だったよ。
    内情はわからないけど、とにかく誤算がすぎる。
    こども、オーケストラ?
    お世継ぎ?無理じゃん
    で、八つ当たりじゃんね。
    私は、断然秋篠宮家
    偏差値では50以上でしょ
    不登校の子にいきなり
    悪口言われるみたいな。
    意味わかなんないけど。

    +2

    -64

  • 191. 匿名 2024/10/31(木) 21:21:26 

    >>10
    え、可愛い服着せて良くない?

    可愛くない服&安い服が良いの?!

    +48

    -3

  • 192. 匿名 2024/10/31(木) 21:21:51 

    >>179
    お父さんはアジア系アメリカ人の可能性…ないかw

    +19

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/31(木) 21:22:12 

    >>125
    1人目障害で2人目産むのは仕方ないと思う。
    自分の子供が障害児だけってかなりしんどいと思うよ。 

    +0

    -16

  • 194. 匿名 2024/10/31(木) 21:22:14 

    >>1
    幼い頃から感受性を豊かにさせるとかで、乳児をを無理にTDRやUSJに連れ回すバカ親。本人はアトラクションなどを見ることなくベビーカーで寝てるのにw

    +23

    -1

  • 195. 匿名 2024/10/31(木) 21:22:17 

    >>184
    右利き用に作られてる物が多いからかな?はさみとか蛍光ペンとかよく言うよね。
    あと、隣に並ぶと腕がぶつかるとか?

    +47

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/31(木) 21:22:36 

    >>94
    つまり>>3>>4>>7って小学生の時から進歩してないってことか

    +20

    -17

  • 197. 匿名 2024/10/31(木) 21:22:37 

    >>19
    東大はお願いだから断ってほしい
    実力で受かるなら別だけど
    仮に入学したところで、講義についていけるとは思えない

    +297

    -8

  • 198. 匿名 2024/10/31(木) 21:23:08 

    >>34
    早すぎても、日本語と混乱して、発達障がいみたいな症状現れてくるよ。皆早く詰め込みたがるけど、一番大事なのは親子間の信頼関係育むコミュニケーションだよ。 安心させてあげて。
    あとからじゃ間に合わない、習い事詰め込み酷いと愛着障害になってた子ども何人も見てきた。 

    +31

    -7

  • 199. 匿名 2024/10/31(木) 21:23:44 

    >>185
    エゴだよ。あなたもし障害児に生まれてたらどう思ったの?

    +12

    -13

  • 200. 匿名 2024/10/31(木) 21:23:44 

    >>82
    そうかな?なんだかんだでお受験ドラマはこれが一番面白い。

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/31(木) 21:24:30 

    >>1
    日本語が先〜って言う人で英語が出来る人(ペラペラというレベル)、本当に見たことない。
    だから言い訳だと思ってる。

    +22

    -3

  • 202. 匿名 2024/10/31(木) 21:25:46 

    >>81
    自分の名前を漢字で書けるようになったの?

    +82

    -3

  • 203. 匿名 2024/10/31(木) 21:25:51 

    >>41
    甘ったれすぎ。自分の人生自分で切り開きなよ。

    +21

    -38

  • 204. 匿名 2024/10/31(木) 21:26:04 

    東大生は水泳とピアノを習っている家庭が多い

    みたいな発表を真に受けてすぐ見境なしにマネること
    近所に子供と相性のよい教室があるか?
    とか
    似ていて違う習い事のほうがウチの子は好きなんじゃないか?
    みたいな準備や観察無しでは結局誰も得しない

    +9

    -2

  • 205. 匿名 2024/10/31(木) 21:26:41 

    >>199
    障がい児生まれたら悪なんだね

    +7

    -4

  • 206. 匿名 2024/10/31(木) 21:28:37 

    >>192
    親も一緒にするタイプの療育で、みんな日本語使ってるのにそのお父さんだけが眉間にシワ寄せて英語使ってるの。子供にしてみたら混乱するだけだよ。

    +26

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/31(木) 21:29:05 

    そりゃ年賀状の子供写真でしょうよ。
    でも年賀状も今となっては一昔前の話だね。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/31(木) 21:29:15 

    >>21
    八村くんはお父さんが野球やらせようとしたんだけど、結果バスケだからなんとも。
    なんなら、藤川球児が初めて聞いた時衝撃だったわ。

    +69

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/31(木) 21:29:44 

    >>146
    それは虐待になるんだけどね

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/31(木) 21:32:12 

    >>25
    それに加えて肘つけて手で顎を支えるポーズ?はさせられてるの見て怖いと思っちゃう

    +51

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/31(木) 21:33:03 

    >>3
    生き物はそうやって進化してきたから

    +19

    -14

  • 212. 匿名 2024/10/31(木) 21:33:35 

    >>4
    嫌だったら親の胎内で消滅すれば良かったじゃん。
    しなかったのは産まれることを選んだからなんだよ。忘れてるだろうけど。

    +5

    -23

  • 213. 匿名 2024/10/31(木) 21:33:53 

    >>101
    はあ フツーは学習院だよ 
    コイツ男子だからって国立

    +81

    -2

  • 214. 匿名 2024/10/31(木) 21:33:53 

    >>34
    難しい言葉で思考しづらくなるとか
    日本語0.5+英語0.5みたいな能力になっちゃうらしいとか、聞いたことある
    母国語でしっかり思考できるようになってからのが安全性なのかね

    +27

    -4

  • 215. 匿名 2024/10/31(木) 21:33:55 

    >>47
    才能ありきの願いを込めた名付けはなあ…夫婦共に音楽好きだから音楽にまつわる名前!って才能なかったり最悪音痴だったりしたらどうするんやろ。

    +17

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/31(木) 21:34:38 

    >>67
    大学入試で文系の英語必須は当然だけど
    理系も英語は必須だからね。
    ちなみに共通テストの英語リスニングは100点満点、リーディングも同じく100点満点。
    点数上、リーディングとリスニングは完全に対等な関係上リスニングはバカにできない。

    +16

    -1

  • 217. 匿名 2024/10/31(木) 21:34:56 

    >>1
    親叩きトピは伸びるねぇ〜
    ペットトピは批判すると秒速で叩きのめされるけどw

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/31(木) 21:35:00 

    >>101
    なんもわからず書いてるっしょ?
    この家の男子ずっと国立 そして大学は、、、

    +65

    -1

  • 219. 匿名 2024/10/31(木) 21:35:30 

    >>197
    共通テストと一般受験の日に現れて、受験して実力で受かりましたよ~風を装うかもしれない

    +107

    -2

  • 220. 匿名 2024/10/31(木) 21:35:33 

    >>208
    私も藤川球児は衝撃だったわ。
    でもプロ野球選手になってるし、結果オーライかも。
    星飛雄馬って名前の人もビックリした。

    +47

    -1

  • 221. 匿名 2024/10/31(木) 21:39:16 

    >>189
    芥川龍之介の河童を思い出しちゃった
    胎児に産んでほしいか聞くとこの世は辛いことばかりだから産まないでくれって拒否するの

    +38

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/31(木) 21:39:46 

    >>208
    甲子園て名前が主人公の漫画があった気がする

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/31(木) 21:40:31 

    >>11
    逆張りか知らないけど太郎って付けてる人が職場にいてこれはこれで…と微妙な気持ちになってしまった

    +11

    -8

  • 224. 匿名 2024/10/31(木) 21:40:51 

    >>101
    皇族のために作られた学習院という学校があってだな…

    +86

    -2

  • 225. 匿名 2024/10/31(木) 21:41:29 

    >>103
    正論言われたら毒親呼ばわりで草

    +8

    -10

  • 226. 匿名 2024/10/31(木) 21:41:43 

    >>116
    なんであの姉妹はキリスト教大学行ったんだ…?

    +83

    -2

  • 227. 匿名 2024/10/31(木) 21:42:56 

    >>201
    後からペラペラな人いくらでもいるよ笑
    普通に考えてそりゃそうだなんだけども、英語以外の言語なんて後から学習が多数だし、それでも仕事にする人もいるわけやん

    +8

    -3

  • 228. 匿名 2024/10/31(木) 21:43:14 

    >>186
    逆に、それ以外は真実ですね
    とにかく、アカデミックとは
    正反対なところが全く
    尊敬できない。
    誰も、擦れた外交求めてない

    +3

    -31

  • 229. 匿名 2024/10/31(木) 21:43:20 

    >>185


    そう、産まない(何もしない)のが正解だと思う。

    産まれるから死ぬんだし、
    病気やケガ、悲しみ、苦悩も存在してしまう。

    +25

    -16

  • 230. 匿名 2024/10/31(木) 21:44:34 

    親がスマホばっかり見てるのに、
    子どもに「本を読め」と言うこと

    子どもは大人の「言うこと」なんか聞かんよ
    大人のマネをするんだよ

    +16

    -0

  • 231. 匿名 2024/10/31(木) 21:44:39 

    >>214
    それも聞くけど日本で暮らして両親日本人ならまずそんな風にならないって。
    それでももしそうなるのが怖いなら、幼児期は英語耳だけ鍛えておいて10才くらいからガッツリ英語勉強するってやり方もある。
    ただもうこの時代に中学生までなんの英語も対策しませんはリスキーだよねって思う。

    +11

    -7

  • 232. 匿名 2024/10/31(木) 21:45:17 

    >>104
    本当に高貴な人は裏口入学なんかしないと思うよ

    +82

    -2

  • 233. 匿名 2024/10/31(木) 21:45:39 

    >>204
    佐藤ママの子供たちがバイオリン習ってたからって自分の子供たちにバイオリン習わせてるママがいるわ。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2024/10/31(木) 21:46:30 

    >>215
    楽器習ってた時の先生(奥様も演奏家)も同じこと言ってたな
    音楽の道に進むかは本人が決めることだし、最悪なのはその道を選んだのに才能がなかった場合、ただでさえ親のネームバリューが重荷なのに名前負けという苦悩まで背負わせたくないって
    お子さんは男女とも普通の良い名前にしてた

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2024/10/31(木) 21:47:04 

    >>134
    日本だけじゃない。
    先進国はみんな少子化している。

    少子化は、ヒトの生物としての進化だと思う。
    これ以上地球にヒトが増えたら、確実に自滅コースだし・・・。

    +35

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/31(木) 21:48:38 

    >>181
    毎日、学校に付き添う方が迷惑だとおもうけど
    忘れたの?

    +3

    -70

  • 237. 匿名 2024/10/31(木) 21:48:40 

    >>229
    人が死ぬのを恐れるのは「生き続けたい」からだから「死ぬから産まない方がいい」っていうのは本末転倒だろ

    +10

    -13

  • 238. 匿名 2024/10/31(木) 21:51:20 

    >>233
    それって長寿の人がお肉毎日食べてるって聞いて真似して食べて早死にする話と似てるね
    長寿の人は肉食べたから長生きしてるんじゃなくて単に肉食べれるポテンシャルがあるだけっていう

    東大入った子もバイオリンもやれるポテンシャルあっただけでバイオリンしてるから東大行けたわけじゃないんだろうにね

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2024/10/31(木) 21:51:55 

    >>172
    アラサーくらいで結婚出産してる夫婦ならジジババもまだ動ける年齢だし、帰省させずにホテル取って孫に会いに行けばいいのにねと思う
    赤ちゃん連れて飛行機の距離に帰省とか、子供にも孫にも負担をかけすぎだよ

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2024/10/31(木) 21:53:33 

    >>75

    あと勉強はそこそこできるけど公立では内申点取りにくいタイプの子も中受するよね。うちの息子もそう。

    +17

    -0

  • 241. 匿名 2024/10/31(木) 21:53:40 

    >>228
    なんだよ擦れた外交ってw

    +24

    -2

  • 242. 匿名 2024/10/31(木) 21:53:44 

    >>236
    学習院は皇室の通う学校って位置付けだったから、厳重警備とある程度の部分は覚悟して同級生になってると思うよ

    それより刃物事件の方が怖い

    +55

    -3

  • 243. 匿名 2024/10/31(木) 21:54:55 

    >>233

    佐藤ママはバイオリンも基礎をサラッと習ったら深入りせずにやめて勉強に集中させてるよね。

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2024/10/31(木) 21:55:35 

    自分が出来ないことを子に託すこと

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2024/10/31(木) 21:56:12 

    >>1
    優等生でもない保育園児が小学受験
    案の定おちてたけど本人が可哀想だった
    保育園児の習い事もエゴだよなぁと思う
    親と過ごす時間ふやそうよ

    +8

    -3

  • 246. 匿名 2024/10/31(木) 21:56:21 

    >>104
    うん。
    秋篠宮家はsnsしてないから

    +2

    -29

  • 247. 匿名 2024/10/31(木) 21:59:37 

    >>15
    北の国から

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2024/10/31(木) 22:00:15 

    >>201
    言語学の教授や大学の英語教育の専門家の先生って
    結構後から学ばせる方針の人が多いよ
    理由は母語をしっかり覚える前に複数の言語を学ばせると
    すべてが中途半端な能力レベルの言語止まりになってしまうから
    どうやっても深い思考が出来ないことになるので
    一個は深く思考出来る本当のネイティブな言語を習得しなければ危険だから

    日本で暮らすからって
    その軸になる言語は日本語である必要はないけど
    親や友達と話すのも読み書きも英語ばっかりの生活を最初はさせればいい

    +9

    -4

  • 249. 匿名 2024/10/31(木) 22:00:37 

    >>15
    子供を幼稚園に通わせてなくて来春から小学生の
    あの家族か

    +53

    -0

  • 250. 匿名 2024/10/31(木) 22:01:04 

    >>181
    文化祭や体育祭を親が撮影するのも規制あっただろうし、修学旅行でも同級生どうしでの撮影や、インスタ・TikTok諸々のSNS規制がガチガチだった事は、想像に難くない。

    筑附に合格しながらも辞退者が出たって記事読んだけど、がんじがらめの学校生活になる事が決定的だからこそ、行きたくない(行かせたくない)気持ちはわかる。

    ちゃんとした入試を勝ち抜いた子供さんも、親御さんも気の毒でならない。

    +151

    -2

  • 251. 匿名 2024/10/31(木) 22:01:14 

    >>19
    ここまではまだ品があった

    +0

    -81

  • 252. 匿名 2024/10/31(木) 22:06:10 

    >>30
    馬鹿に1ヶ月30万かけて馬鹿が夜遊び廻って、1教科1桁。馬鹿は自分が出した宣言を忘れる。
    時間の使い方すら馬鹿。
    馬鹿万歳!(息子)

    +2

    -6

  • 253. 匿名 2024/10/31(木) 22:06:52 

    全然可愛くない赤ちゃんをタレント事務所みたいなのに入れる。高いお金払ってて、騙されてるよとも言いにくい雰囲気。入る時は周りにめっちゃアピールしてたのにひっそりとやめてた

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2024/10/31(木) 22:13:41 

    >>116
    よこ
    そのまんまもなにも東大生や東大を目指す受験生からもこの新設制度に「はぁ?」って思われてるんだよ
    みんなと同じように共通テスト受けて実力で合格すればいいのに謎の優遇やんけ

    +91

    -1

  • 255. 匿名 2024/10/31(木) 22:14:15 

    ネガティブな情報与えて親が望まない道に進まないように仕向ける
    公平な立場を装って親が洗脳してる

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/10/31(木) 22:14:27 

    >>1
    生きてる時点で全員エゴ

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2024/10/31(木) 22:14:58 

    >>174
    わかる
    ランドセルを本人はピンクや水色やラベンダーがいいのに茶色選ばせる親とかね
    鮮やかな色は高学年になったら飽きるからって言うけど、好みじゃない色を6年間使い続ける苦痛に比べたら最初だけでもときめきがある方が絶対に良いわ

    +11

    -1

  • 258. 匿名 2024/10/31(木) 22:17:15 

    >>85
    真夏じゃなくても乳幼児連れなんて親の自己満足だと思う

    +19

    -0

  • 259. 匿名 2024/10/31(木) 22:20:42 

    >>4
    産んでくれてありがとうと思えるようにするのは親の役目

    +50

    -0

  • 260. 匿名 2024/10/31(木) 22:22:37 

    >>144
    何の自由も無いんだよ?
    教育、衣食住くらい自由でよくないかな?
    みんな、万世一系守る為
    崇めて、税金納めてるんじゃないかな
    また、問題を繰り返す様で申し訳ないけど。
    オーケストラ?
    本当に、言葉が過ぎると思う。
    ※左翼思想はありません。

    +2

    -67

  • 261. 匿名 2024/10/31(木) 22:23:41 

    >>256
    は?気持ち悪い

    +3

    -4

  • 262. 匿名 2024/10/31(木) 22:23:44 

    >>257よこ
    うちの子♂が選んだランドセル、グレージュ
    他も勧めてみたけどかたくなにグレージュ
    逆になんでや〜〜〜ってなったよ…

    +3

    -2

  • 263. 匿名 2024/10/31(木) 22:25:43 

    >>7
    反出生主義w
    ブスなんだろうなw

    +12

    -34

  • 264. 匿名 2024/10/31(木) 22:25:56 

    >>258
    せやな

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2024/10/31(木) 22:26:17 

    >>229
    同意
    許可なく勝手に生むなって話
    勝手に生んで死ぬまで生きろっておかしい

    +22

    -10

  • 266. 匿名 2024/10/31(木) 22:26:35 

    >>259
    子供の時まではね

    大人になったら自分の人生は自分で決められる。>>146にあるように子供の人生親が決めるべきじゃないし

    それがわからずいい歳した大人と小学生の方が区別もつかない>>94みたいな人もいるけど

    +2

    -17

  • 267. 匿名 2024/10/31(木) 22:26:54 

    >>219
    高校受験のときもそうだったもんね。
    推薦にしてもあのトンボ論文はそもそも実力じゃないでしょ。

    +77

    -1

  • 268. 匿名 2024/10/31(木) 22:29:13 

    >>15
    友達と遊ぶ中で、ケンカしたり仲直りしたり、認め合ったり、約束を守ったり、主張することとか、許すこととか、社会の中で生きていくためのあらゆることを学ぶのにね。

    +54

    -0

  • 269. 匿名 2024/10/31(木) 22:29:28 

    >>201
    それは普通にたくさんいる

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2024/10/31(木) 22:30:14 

    >>265
    誰に許可取るの?

    +10

    -7

  • 271. 匿名 2024/10/31(木) 22:30:31 

    >>28
    のびのび育てたいって言っても、子どもにとって魅力なのは小さいうちだけだよなあ。

    +19

    -0

  • 272. 匿名 2024/10/31(木) 22:30:52 

    >>35
    頭お花畑の幸せな人はそう思うよね
    不幸から目を逸らす
    自分のことなんて関係ないよ
    確かに私はゴミで無差別テロで殺されても喜ばれるレベルだけど、虐待されてる子とかもいるから
    そういう子達がいることを決して忘れないで

    +9

    -12

  • 273. 匿名 2024/10/31(木) 22:31:21 

    >>202
    書けないわけない
    SNS時代だよ?なわけないよね?
    万が一書けなくても万世一系が
    最重要課題ですから

    +2

    -45

  • 274. 匿名 2024/10/31(木) 22:31:47 

    >>1
    子ども本人は親元から離れたがってるのにずっとそばにいることを強要すること。

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2024/10/31(木) 22:33:03 

    >>219
    別に良くない?
    世継ぎだよ。
    好きにさせなよ。

    +3

    -46

  • 276. 匿名 2024/10/31(木) 22:34:07 

    >>144
    「身の丈」という意味では、悠仁さまは日本で最高の身分の一族の子なんだから、日本で最高の学校だとご本人とご両親が思う学校に通うのが筋でしょ?
    愛子さまの場合は学習院が最高だと思われたから学習院に入試無しで進学したじゃん
    皇族が一般国民と同じ入試で競う必要ない

    +4

    -68

  • 277. 匿名 2024/10/31(木) 22:34:47 

    貧乏子沢山

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2024/10/31(木) 22:34:54 

    >>215
    音楽家で名前に「音」とか「奏」とか入ってる人は「プロなれて良かったね…」と思って見てしまう

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2024/10/31(木) 22:35:13 

    スポーツ虐待

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2024/10/31(木) 22:37:53 

    >>197
    仮に東大の講義に付いていけなくて誰かが困るの?
    国民の誰も困らないよ
    もしそれでご本人が嫌になったら退学するでしょ
    ほっときなよ
    東大の入学者は毎年定員より数十人多いので、悠仁さま1人が入学したせいで落ちたなんて受験生は存在しないよ

    +1

    -59

  • 281. 匿名 2024/10/31(木) 22:39:42 

    >>201
    日本語が先というのは日本の勉強が先っていうニュアンスだよ。発音をネイティブ並にするなら幼少期からだけど論文や学会で必要に迫られて英語やる人はそりゃジャパニーズイングリッシュだけど通じてればok。実際日本在住でインターずっと通っててネイティブだけど英語しか話せなくて肝心の中身がない人の方が多いのが現実でしょ。

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2024/10/31(木) 22:40:11 

    >>272
    そうやって自分の無能っぷり認めたくない人はすぐ虐待されてる子供を盾にして反論してくるよね

    虐待されても親元離れて幸せ掴んで人もいるのにそういう人に失礼

    +9

    -10

  • 283. 匿名 2024/10/31(木) 22:40:32 

    >>191
    横だけど悪いとは言ってないでしょ
    私は自己満だと思って着せてるよ
    赤ちゃん自身は安い服でも可愛くない服でも不満はないよ

    +6

    -8

  • 284. 匿名 2024/10/31(木) 22:41:41 

    >>224
    それは戦前の話
    戦後も慣例で皇族が入学してただけ
    城西大学や早稲田大学やICUに入学した皇族もいます

    +1

    -30

  • 285. 匿名 2024/10/31(木) 22:42:29 

    >>105
    服に限らず子供が欲しがってるのにキャラ物は絶対買いませんって人いるよね
    子供が使う物なんだから子供が欲しい物買えばいいのに

    +20

    -2

  • 286. 匿名 2024/10/31(木) 22:44:07 

    >>25
    アレやってんの本当多いんだね。あんな出来たばかりの体を無理やりな角度にしてゾワゾワする

    +53

    -0

  • 287. 匿名 2024/10/31(木) 22:44:29 

    >>280
    アンチでもなんでもないけども…この文面見ちゃうと
    究極の親のエゴと自己満足やね笑
    せめて御本人が進学切望されてるといいなぁ

    +29

    -0

  • 288. 匿名 2024/10/31(木) 22:46:16 

    >>103
    自分が毒親持ちだからイライラしてるくせに草。

    +5

    -7

  • 289. 匿名 2024/10/31(木) 22:57:11 

    >>19
    ここはダミートピなの?

    +10

    -68

  • 290. 匿名 2024/10/31(木) 22:58:38 

    家であそぶ友だちが居ないから(友だちは居ても公園遊び)ママ同士が繋がっている他学年の友だちと時々遊ぶ機会があるんだけど、毎回ってほどケンカするんだよね。本人が希望していなかったら、無理に交流する必要はないのかな?

    場数踏んで経験重ねて友だちとの付き合い方を覚えていくんだろうと思いながらも、学童も入ってないから、家で遊ぶ友だちがいた方がいいのかな?って思うけど親のエゴかなぁ?交流なくても学校でなんとかなっていたら大丈夫なのかしら?ちなみに小学校低学年です。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2024/10/31(木) 23:01:09 

    >>19
    小学校受験の専門家ですら私立小は教育は素晴らしいのに入るまでの過程がネイビーの服装やら言うことを聞かせる指導だったり同調圧力があって時代錯誤みたいなこといってた。

    +31

    -4

  • 292. 匿名 2024/10/31(木) 23:01:58 

    >>276
    身の丈とは、ご本人の学力を意味しています。取り沙汰されている東大へも、受験して実力で入れば全く問題ありません。それを莫大な寄附金を納める事により入学しようとしているのです。批判を浴びるのは当然だと思いませんか?

    +61

    -0

  • 293. 匿名 2024/10/31(木) 23:02:04 

    >>4
    特に、障害児とか医療ケア児の下につくるの
    産んだ子供全員障害児だった人いるよね

    +26

    -1

  • 294. 匿名 2024/10/31(木) 23:07:02 

    >>20
    子供は自己満の道具だと思ってるから

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2024/10/31(木) 23:12:08 

    >>4
    自分が作るならいい。娘や息子の嫁に孫はまだかとか、不妊症なのに作れとか、赤ん坊はどんな子でも絶対可愛いとか

    +11

    -3

  • 296. 匿名 2024/10/31(木) 23:16:48 

    >>284
    推薦枠使ってトーダイとか正気じゃないやろ?
    だいたい昆虫専門の学部なんてないし、農学部関係ないだろうよ
    教育虐待と見栄、あと贅沢する病気

    +41

    -0

  • 297. 匿名 2024/10/31(木) 23:18:11 

    >>39
    知り合いは子供の誕生日、クリスマスは旦那が出張で家に居ない時はやらない 旦那が家から通いの仕事の時はやらない 旦那の前では子育てちゃんとやってまーすという毒親

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2024/10/31(木) 23:20:23 

    >>201
    それは普通にたくさんいる

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/10/31(木) 23:24:52 

    >>1
    xでも話題になってた気がする
    詰め込まれすぎてて教えても端から忘れるポンコツに育つらしい

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2024/10/31(木) 23:27:19 

    夜遅くの軽い症状での病院受診
    タダだから行かなきゃ損!みたいな
    あと保育園や小学校にぶち込んどいて仕事しなきゃいけないから
    早く家帰って寝た方が良いんじゃ…と思うくらい
    子供が眠くてぐずってようが来る

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2024/10/31(木) 23:28:06 

    >>7
    だから本気で愛情を注ぐんだよ

    +14

    -11

  • 302. 匿名 2024/10/31(木) 23:30:47 

    >>297
    間違えた 旦那が家に居る時はやるでした もちろんやらない時はプレゼント無しです

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2024/10/31(木) 23:32:45 

    >>14
    そう、バカは課金するだけ無駄
    私の事ですわ
    金食い虫でごめんなさい

    +8

    -6

  • 304. 匿名 2024/10/31(木) 23:33:58 

    >>172
    狭い空間でギャンギャン泣き声を聞かされる身にもなってほしい…

    +17

    -0

  • 305. 匿名 2024/10/31(木) 23:34:44 

    自分がやって思ったけど
    結婚式。

    出来る限り来てくれる人ファーストを
    心がけてやったつもりだし
    結婚式やって良かったなと思う反面
    あれは全部自己満足だなとも思う

    +14

    -0

  • 306. 匿名 2024/10/31(木) 23:35:31 

    >>93
    特別美人で優勝とかでなくても人並みの事を人並みに出来て人並みのキャリア詰んでる、いわゆる大多数の「普通の人」が生んでると思ってるので全然いいと思う

    +2

    -2

  • 307. 匿名 2024/10/31(木) 23:37:02 

    >>172
    JALのハワイ便とかは子連れ専用エアラインとかあったと思う
    ああいうのを利用すればみんなハッピーだよね!

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2024/10/31(木) 23:38:40 

    >>14
    塾には馬鹿用と秀才用があるんだよ。馬鹿なら補習タイプの塾に通わせなきゃだめでしょ。

    +40

    -1

  • 309. 匿名 2024/10/31(木) 23:43:26 

    これって親の自己満足orエゴだと思うもの

    +1

    -7

  • 310. 匿名 2024/10/31(木) 23:47:31 

    >>227
    後から英語ペラペラになれるのは元々言語センスのある人だよ。
    一流大卒でも英語が苦手で社会人になって困る人達は山ほどいる。

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2024/10/31(木) 23:49:28 

    >>10
    後々写真に残って可愛がって育ててくれたって子供が思えば自己満じゃないよ
    みすぼらしい汚れた服ばかり着せられた写真より良い

    +22

    -2

  • 312. 匿名 2024/10/31(木) 23:53:26 

    >>311
    高い服を買ってくれてたらしいけど、写真も残ってるけど、可愛がって育ててくれたとは一切思わない 

    +3

    -5

  • 313. 匿名 2024/10/31(木) 23:53:28 

    >>310
    「見たことない」ことないでしょ?

    +0

    -3

  • 314. 匿名 2024/11/01(金) 00:04:40 

    >>6
    子供時代メチャクチャ怒られながら直されたわ〜。
    『綺麗に使えるなら、どっちでも良くないですか?』って今なら言いたい。
    無理矢理直す必要無かった気がする。

    +39

    -2

  • 315. 匿名 2024/11/01(金) 00:07:38 

    >>15
    ど田舎もね。
    100パー出て行きたいよね都会に。

    +41

    -0

  • 316. 匿名 2024/11/01(金) 00:07:54 

    >>19
    この子仏門に入った方がいいと思う。仏門に入った体で隠居生活。どう見ても天皇になれる人物ではないでしょう。女子だから今上の娘は即位出来ない、代わりに今上の甥っ子が即位するって変だよね。娘がいるのに甥っ子引っ張り出して来るのが。しかも素質が全くないボンクラ。国連は好かんがそりゃ男女差別だと言われても仕方ないと思うわ。

    +248

    -10

  • 317. 匿名 2024/11/01(金) 00:08:24 

    >>291
    お受験絵画が気持ち悪い。みんな同じ構図で、原色で塗りたくって、人物はいらすとや的なの。
    あれは美術と思わず、あくまで受験のためと割りきってやるんだろうけど、小学校の絵画展に少なからずお受験絵画の子いるし弊害あるじゃんって思う。
    あれをオカシイと思わない小学校の先生もどうかしてるわ。

    +31

    -2

  • 318. 匿名 2024/11/01(金) 00:15:56 

    >>6
    お習字は右手でって直されるみたい。

    +37

    -0

  • 319. 匿名 2024/11/01(金) 00:21:16 

    >>5

    最近の犯罪者に多いような気がする
    北海道の全裸の殺人事件の犯人とか闇バイトとか
    読めない名前は子どもの時からストレスかかると思うし
    何もしなくても目立ってストレスでいじめっ子になったりとか逆にいじられていじめられっ子とか特殊な存在になりそう
    そういうキラキラネームとかDQNネームとか言われる子どもが20歳やそこらになってきて色々びっくりするような犯罪犯してこれから増えてきそう
    キラキラネームのせいで就職しにくかったり生きにくい子達が貧困で犯罪に走りそう

    +14

    -1

  • 320. 匿名 2024/11/01(金) 00:24:00 

    >>14
    馬鹿を塾に通わせなければ馬鹿のまま
    せめて凡人にと願うのでは?
    学習の仕方やコツがわかって、伸びる子なんていくらでもいるわけで。才能の芽を潰すより伸ばしたいのが親の愛。

    +32

    -1

  • 321. 匿名 2024/11/01(金) 00:26:23 

    >>7
    自然の摂理で本能だよね。
    ハエや犬も交尾して子を作る。そこに子の意思はない。
    人間の知能ゆえにエゴだと思うなら、大事に育てればいい。

    +29

    -6

  • 322. 匿名 2024/11/01(金) 00:31:33 

    >>206
    まさかカタカナ英語じゃないよね…?
    ネイティブならまあ気持ち分からんでもないけどさ。

    +2

    -1

  • 323. 匿名 2024/11/01(金) 00:32:48 

    >>15
    ある意味宗教的な暮らしだね。
    集団生活が非常に難しくなる。小学校まで遠く、中高は親元から離れて寮生活になりそう。
    その家族のためのインフラの維持費も…

    +38

    -0

  • 324. 匿名 2024/11/01(金) 00:35:32 

    大量の離乳食写真とかハロウィン仕様の離乳食の写真SNSアップ

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2024/11/01(金) 00:37:43 

    >>33
    え、本気で言ってる?野球少年の何を知ってるの?本当になんでそう思ったか知りたい。

    うちの子は興味なさそうでやってないけど、子どもの友達とかは放課後や土日の朝早くから楽しそうに練習行ってるよ。親にやらされて続けられるもんじゃないと思う。

    私の兄も野球少年だったけど、遠征つきあったりお弁当作ったりドロドロのユニフォーム洗ったり、親は大変そうだったよ。兄が野球好きで頑張ってたから親も応援してたけど。

    +16

    -10

  • 326. 匿名 2024/11/01(金) 00:41:39 

    自分で選んだ大学位卒業してほしい。
    取ると言った免許、ちゃんと自学に通って欲しい。

    途中で嫌だと思ってもとりあえず最後まで終わらせて欲しいんだけど…これもエゴなのかな?

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/11/01(金) 00:49:42 

    >>1
    頭に花咲かせたベビーヘアバンド
    身内以外はみんなへーんなのwwwって思ってる正に自己満アイテム

    +5

    -4

  • 328. 匿名 2024/11/01(金) 00:51:03 

    >>45
    その結果がアレ…

    +26

    -0

  • 329. 匿名 2024/11/01(金) 01:17:09 

    >>226
    多分神道知らんのちゃうかな

    +53

    -1

  • 330. 匿名 2024/11/01(金) 01:28:23 

    >>12

    うちの母親、『(兄や私を)どっかに行かせてそこで結婚相手を見つけて定住されたら嫌だから』と言って、子供たちが自分でがお金を貯めて海外留学するのも、飛行機の距離の場所に就職するのも、そこまで離れてない場所でも独り暮らしが必要な感じの進学先、就職先も全部ダメって言ってきた。

    あれもこれもダメ、一生ここ(田舎)にいなさい、みたいな。

    兄は海外留学が夢で、中高と一生懸命に英語を勉強して、高2の時に学内から3人だけが選ばれるアメリカ留学(費用は高校が出してくれる)の対象者に選ばれて、本当に喜んでた。

    でも、せっかく高校が費用を負担してくれてアメリカ留学できる機会だったのに、母が絶対にダメ、死んだらどうするの、海外に行く必要なんてないって本当に強く反対して、せっかく兄が無償の留学生に選ばれたのに、母が学校に断りの電話を入れていた。

    兄はアメリカ留学のために勉強はもちろん、中学では新聞配達、高校ではコンビニのバイトもしてお年玉も貯めてずっとコツコツ頑張って留学を目指してきた。

    そうやって頑張った結果、頑張りが認められて高校でアメリカ留学に無償で行かせて貰える対象者に選ばれたのに、子供が遠くに行くのが許せない母が台無しにした。

    兄はその後、引きこもりになってしまった。母は兄の引きこもりについて自分には責任がないような言い方で被害者面してるけど、原因のほとんどは母にあると私は思っている。

    最近やっとうちの母を一言で表せる言葉を知ったけど、うちの母はおそらく、自己愛性人格障害だと思う。

    相手を思い通りにするためなら怒鳴ったり長期に無視したり食事抜きにしてきたりするくせに、それで子供が精神的におかしくなっても絶対自分の非を認めないし、絶対に謝らない

    子供たちには怒鳴って『謝れ』と要求するくせに、いざ自分が子供たちから謝罪要求されても逆ギレして無理やりな言い訳までして絶対に謝らないし

    子供たちは自分の所有物だから母親の思う通りにコントロールして当たり前、子供のやりたいことより母親が寂しくないのが最重要ってハッキリ思ってる感じ

    +46

    -5

  • 331. 匿名 2024/11/01(金) 01:59:32 

    >>1
    勉強得意な子の場合だが、英語は早くやっといた方がいいと思う
    英検とか暇な小学生のうちにどんどん取らせとけば良かった、中学生はとにかく時間が足りない

    中学受験もできる地区なら受けた方がいいと思う
    公立だと内容が簡単過ぎ、進むのが遅い、同級生に足引っ張られる

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2024/11/01(金) 02:14:03 

    >>263
    こういう奴がうじゃうじゃいる世の中で産む
    なんて嫌すぎる

    +16

    -0

  • 333. 匿名 2024/11/01(金) 02:16:44 

    ネット上への子どもの顔出し

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2024/11/01(金) 02:42:17 

    >>102
    うちじゃん。しかも全て子供の強い希望で、
    やりたいぜったい今日帰ったらすぐ入会する!とか体験しに行って家着く前に即決…(笑)エゴとか言われたらこっちは大変なのに、泣きたい。

    +2

    -3

  • 335. 匿名 2024/11/01(金) 02:46:44 

    >>15
    しかも結局上の兄弟に色々手伝わせてたりして、それを「経験」とするのは親だけで、年頃の子には「負担」でしかないよね。

    +30

    -0

  • 336. 匿名 2024/11/01(金) 03:14:39 

    >>85
    赤ん坊じゃほとんどのアトラクション楽しめないよね

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2024/11/01(金) 03:19:44 

    長時間保育園に預けなきゃやっていけない親
    どんな理由つけても小さな子供が無理してて我慢してるのは事実
    それで将来病んだり愛着障害が出ても、自分のせいだって子供本人が責められたり苦しむんだから可哀想

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2024/11/01(金) 03:30:00 

    金持ち以外が子供産むこと

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2024/11/01(金) 03:44:26 

    >>19
    悠仁様はイケメンで聡明で明るくコミュ力も高い

    +3

    -61

  • 340. 匿名 2024/11/01(金) 03:47:19 

    >>232
    裏口では無いの
    皇室特権

    +0

    -25

  • 341. 匿名 2024/11/01(金) 04:46:53 

    >>273
    皇室典範というものがあるのを知らないのねあなた

    +24

    -1

  • 342. 匿名 2024/11/01(金) 05:42:38 

    >>15
    家族の名前覚えてないんだけど
    学校には通わせてるものの給食は食べるの禁止で、野山で獲った動物の肉を弁当にして子供に持参させてる家族は本当にかわいそうだと思った
    例えば林間学校でワイワイみんなでカレー作ってもそこんちの子だけ食べないの?とか色々考えてしまう
    親の見てないところであれこれ食べてたと思いたい

    +45

    -0

  • 343. 匿名 2024/11/01(金) 05:42:51 

    バレエ、フラダンス、ヒップホップ習わす

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2024/11/01(金) 05:51:26 

    >>231
    もう小3?から始まるから中学から英語は遅すぎだよね。

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2024/11/01(金) 05:53:00 

    >>190
    意味わかんないのはあなたのコメだよ
    さっきから何言ってんの
    うんざり

    +29

    -0

  • 346. 匿名 2024/11/01(金) 06:11:29 

    本人達が望んでないのに結婚式挙げろということ
    孫の顔が見たいと とか

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2024/11/01(金) 06:35:23 

    >>8
    YouTubeじゃないけれど、しょっちゅう配信される某有名一家のSNS。

    +7

    -1

  • 348. 匿名 2024/11/01(金) 06:37:29 

    >>7
    産むのがエゴと言うよりは産まない方がエゴに感じる。
    子孫を増やすっていう動物が当たり前に行ってきたことなんだから産むのはエゴではないよ。みんな現代の生活水準が上がりすぎたり忙しかったりして感覚がおかしくなってるだけで自然なことだから。

    +28

    -23

  • 349. 匿名 2024/11/01(金) 06:38:17 

    >>170
    写真の人は皇太子ではないよ。

    +51

    -1

  • 350. 匿名 2024/11/01(金) 06:41:58 

    >>219
    高校受験の時に、それやりましたよね。
    「受験票を握りしめて入試会場に向かられました」
    なんてニュース速報でアナウンスされていて、
    「受験票はクリアーファイルに入れて鞄の中だろう」とか突っ込まれていましたよね。

    +43

    -0

  • 351. 匿名 2024/11/01(金) 06:47:35 

    >>19
    これって親の自己満足orエゴだと思うもの

    +74

    -0

  • 352. 匿名 2024/11/01(金) 06:51:26 

    >>316
    仏門に入れとは思わないけれど。最近この方が不憫に思われてきた。親の見栄で高望みさせられて、本人は本当に東大に入りたいと思っているんだろうか。帝王教育よりも箔付けのために名門大学に入ることを優先して(たぶん特権を利用するのだろうけど)、周囲の人間たちにお膳立てされて、彼自身はどう感じているのだろう。何故この御一家は、そんな無理強いをしたらますます民から嫌われて、大事な息子を窮地に追い込むことが分からないのだろうか。
    女系天皇を認めるよう法律改正した方が彼の為にも良い道だと思う。

    +91

    -2

  • 353. 匿名 2024/11/01(金) 06:57:29 

    >>185
    親が子供欲しいと思って産むだけなんだからエゴでしょ

    +17

    -5

  • 354. 匿名 2024/11/01(金) 07:02:10 

    >>4
    究極のエゴ、、、、

    +13

    -2

  • 355. 匿名 2024/11/01(金) 07:03:43 

    >>170
    産まれなければ親族の男子か、旧皇族の男子が選ばれるから大丈夫だよ

    +2

    -15

  • 356. 匿名 2024/11/01(金) 07:04:57 

    >>7
    だから本気で愛情を注ぐんだよ

    +8

    -4

  • 357. 匿名 2024/11/01(金) 07:05:01 

    ここダミートピ??

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2024/11/01(金) 07:16:51 

    >>355
    秋篠宮文仁さんが次に継承する順番になっているけど、どんな人間性かご存知?

    +18

    -2

  • 359. 匿名 2024/11/01(金) 07:27:56 

    >>12
    ウチの母親は寝込んで、叫んでたわ…
    みんな結婚して県外へ出たけど。

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2024/11/01(金) 07:34:08 

    >>314
    直しちゃいけないんだよね
    うちも兄が怒鳴られて叩かれて泣きながら直されたけど、すごい苦痛だったらしくて恨みに思ってる
    見ててもかわいそうだった
    母はいいことをしたつもりでいるみたいだけど
    自分が左利きに直されたらどう思うか考えたらできないと思う

    +7

    -1

  • 361. 匿名 2024/11/01(金) 07:37:07 

    >>348
    人間は動物でもあるけど、考えることができる
    避妊をすることも堕胎することもできる
    本能のままに生きるなら人間ではない

    +18

    -8

  • 362. 匿名 2024/11/01(金) 07:41:02 

    >>162
    アルバートさんて誰?
    写真貼るだけでみんなわかるほど有名なひとなの?

    +16

    -3

  • 363. 匿名 2024/11/01(金) 07:42:08 

    >>184
    半世紀くらい昔は「左利きだと恥ずかしい、それを右利きに矯正させない親もおかしい」という風潮があった
    かつてはみな結婚して子供を持つのが当たり前という時代があったように、「世の中そういうものだったから」としか言えない
    私は右利きだけどこんな風潮は無くなってよかったと思うよ

    ただ昔だと左利き用のハサミやら道具がほとんど普及してなくて、左利きの人は自力で適応する必要はあったみたい

    +28

    -0

  • 364. 匿名 2024/11/01(金) 07:45:19 

    >>217
    ペットこそ人間のエゴだよね

    +4

    -1

  • 365. 匿名 2024/11/01(金) 07:50:50 

    >>3
    子孫さえ残さず滅びるなんの為に産まれてきたのかw
    ただの奴隷だよね

    +8

    -14

  • 366. 匿名 2024/11/01(金) 07:53:31 

    >>362
    イギリスのジョージ6世(エリザベス女王のお父様)

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2024/11/01(金) 07:54:21 

    >>8
    そういう人って高確率で「ママ友がいません〜」「ママ友っていらないですよね」みたいなこと言ってるけど冷静に考えて子供顔出しでユーチューブしてる人と関わりたくない。こっちのことまで平気で晒されそうだし。何がしたいのと思う。

    +32

    -1

  • 368. 匿名 2024/11/01(金) 08:21:34 

    >>41
    一生遊んで暮らせるだけのお金があっても、さらに働いてる人もいるからね。
    そういう人に長生きしてもらいたいよね。

    +22

    -0

  • 369. 匿名 2024/11/01(金) 08:22:12 

    >>175
    出た出た
    不幸な自分が大好きなんだね!!

    +13

    -14

  • 370. 匿名 2024/11/01(金) 08:41:09 

    >>34
    赤ちゃん頃から聴ける耳を育てるのは大切だけどまず母国語が大切だよ。
    日本語で表現できないものは英語でも表現できない。

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2024/11/01(金) 08:45:34 

    >>1
    娘の場合だけだけど、小さい頃、ネイティブの発音をたくさん聞けたから、小学生の今でもリスニングとスピーキングはよくできるよ。文章を書いたりはまだ下手だけど。学習って感じでなければいいんじゃない?

    +4

    -2

  • 372. 匿名 2024/11/01(金) 08:48:13 

    >>41
    子ガチャ失敗過ぎ。こんなゴミ産んだ親御さん可哀想。

    +16

    -13

  • 373. 匿名 2024/11/01(金) 09:18:37 

    >>184
    英語の筆記とか習字とかピアノとかは鉄板
    他の物もだいたいのものが右利き用に作られてるよね
    電卓、キャップ、ネジ、ファスナー…

    使用する物の少数派になるのは不便だと思うけど

    +11

    -0

  • 374. 匿名 2024/11/01(金) 09:30:37 

    >>4
    そうだよ、だから育ててもらって感謝しろとは子どもに言わない

    最終的にそう思ってもらえたら子育て成功かな

    +13

    -0

  • 375. 匿名 2024/11/01(金) 09:40:05 

    >>7
    ほんとそう。
    発達障害と生い立ちによる精神疾患等複数、
    旦那選び失敗して人生絶望してる。(DV)
    子どもはいないのでその点まだ救いがあるかもしれないけど

    障害者手帳がまだ出ていないので障害者雇用で働くなどしたいけど身動き取れないで離婚できずにいる。

    独身のときは仕事も解雇された経験もあるし、
    頑張っても何もかも人並みになれない。
    生んでほしくなかった。

    +14

    -0

  • 376. 匿名 2024/11/01(金) 09:40:47 

    >>20
    ふりふりピンク大好きな幼稚園時代に地味な色合いの服着せられてる子いた
    髪型はわかめちゃん
    グッズ身につけて欲しくないからプリキュアも見せてもられなかった

    どうせ好きな色買ってくれないからお母さん決めていいよって言われたから工房系のキャメルにしたと笑ってたけど可哀想すぎる

    +19

    -0

  • 377. 匿名 2024/11/01(金) 09:41:37 

    >>14
    塾はいいと思うけど
    普段の勉強がわからないんだよね?
    バカをFランに行かせることの方がダメだなー

    +1

    -1

  • 378. 匿名 2024/11/01(金) 09:50:47 

    >>231
    確かに、ハーフとかならその可能性はあるかもしれないけど、両親が日本人で家の中の会話が日本語なのに、幼少期に英語教育させたくらいでそこまでならない気がするな。リトミックとかで歌ったり簡単なあいさつ覚えたりするくらいだしね

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2024/11/01(金) 10:09:19 

    >>371
    レベルの低い話で申し訳ないんだけど、うちの子電車が好きで車内アナウンスをじっと聞いてたら、英会話習ってないのに発音がめちゃいい。日本語と英語続けてアナウンスされるから、英文の意味もわかってる。
    英文と日本語文って順番違うけどそれも理解してて、自分が知ってる単語から推測してどんどん覚えるし、電車以外での英語アナウンスも意味わかるようになってきて、耳を慣らすっていいのかもと思ってきた。
    親は欲かいて英会話習わせたいんだけど、拒否されてるw習えるなら小さいうちから習っといたら自然に馴染んでいいんじゃないかなと思う。

    +4

    -1

  • 380. 匿名 2024/11/01(金) 10:13:21 

    >>363
    左利きだけど左利き用具なんかいらんよ
    生まれた時から右利き用具を左手で使ってるんだから
    困るのは先の尖ったレードルくらい

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2024/11/01(金) 10:18:45 

    >>6
    幼稚園入園時に利き手が決まってなくて、入園後におはしを右手で持つようになったから右利きか〜と思ってたら、実は左利きだと小学校入る前にわかった(習い事のコーチが気づいてくれた)。お箸、鉛筆、ハサミは右で、ボール投げ、ラケット類は左になってしまった。

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2024/11/01(金) 10:23:11 

    >>27
    センスある子は両方出来るけど、どっちも中途半端になる子もいる。
    インター行ってる子に多いのが、英語と日本語のごちゃ混ぜ。一つの文章を一つの言語で完結出来ない。

    +15

    -0

  • 383. 匿名 2024/11/01(金) 10:26:18 

    >>113
    横。ハーフの子供の方がリサ、エミリ、エリカとかどっちでも通用する名前やケンジとか日本っぽい名前付けられてたりするよね。

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2024/11/01(金) 10:32:58 

    >>159
    中受は本人の意思もあるから別にいいと思う。
    でも小学校から私立で、満員電車で潰されながら通学してる子はかわいそうと思っちゃう。よく分からないまま親の言う学校を受けたんだと思うし。

    +26

    -0

  • 385. 匿名 2024/11/01(金) 10:35:17 

    >>208
    塁、藍ってつけてもバレーボール選手になってる兄弟もいるし。野球から付けても、強制するわけじゃない親もいる。
    藤川球児は、野球選手なれて良かったね。って名前。
    しかも、名付けた父親は早々と離婚して、お母さんは子供たちの野球でお金がかかって借金してた。

    ダンカンの子供の「甲子園」、「虎太郎」も可哀想。

    +18

    -0

  • 386. 匿名 2024/11/01(金) 10:36:36 

    >>3
    授乳

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2024/11/01(金) 11:01:03 

    >>201
    ペラペラってどの程度を言うのか?
    発音だけだったら後からなんぼでも直せるし、
    (耳が良くないと難しいかもだけど)
    浜崎あゆみだってこの間インスタで「上海公演に向けてぇ〜ベストを尽くしています〜」って発音良くペラペラ喋ってたじゃん。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/11/01(金) 11:09:07 

    自分の海外駐在に嫌がる子供を無理やり連れていき、「貴重な経験をさせてやった」とのたまうこと。
    はい。子供の私はアメリカ人&英語嫌いになり、大学もFランしか行けませんでしたよ。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2024/11/01(金) 11:20:25 

    >>284
    今考えても、皇族がICUはやっぱり変だと思うわ。
    なんで選んだんだろうね。
    英語流長なのかな。

    +24

    -0

  • 390. 匿名 2024/11/01(金) 11:20:27 

    >>276
    なら、よくわからない制度をつくって受験なさらなくても皇族の方が入学希望されてるのでご入学頂きますでいいよね

    +25

    -0

  • 391. 匿名 2024/11/01(金) 11:21:43 

    >>19
    姉が大学から慶應なんだけど、内進組が羨ましかったみたいで子供産まれたら受験させるって言ってる。

    +14

    -0

  • 392. 匿名 2024/11/01(金) 11:34:54 

    >>351
    もう、この一家がやっている事って日本じゃないよね。独裁者みたい。こんな一家から天皇出したら日本終わるよ。

    +68

    -1

  • 393. 匿名 2024/11/01(金) 11:35:33 

    >>4
    自然の摂理からいくと産めるのに産まない選択の方がエゴなんだが
    どの生き物も種の保存が最優先

    +11

    -8

  • 394. 匿名 2024/11/01(金) 11:48:15 

    >>15
    ちょい前にTVでやってた。自給自足生活好きなら子供作るなって思ったよ。電気もガスも通ってないから風呂は五右衛門、トイレはその辺、こたつは形だけの布団被せたやつ。洋服は全て貰い物!子供がのびのび育っていくので幸せですー!ってドヤってたな。

    +28

    -0

  • 395. 匿名 2024/11/01(金) 12:10:43 

    >>218
    東大行くんかなー

    +16

    -0

  • 396. 匿名 2024/11/01(金) 12:12:58 

    >>361
    横だけど
    意味不明
    本能のままに子供を産んで育ててまたその子供が子供産んで、ってサイクルに組み込まれてる人は人間じゃないの?
    あなたの子どもが生まれてきたいか来たくないかは本人じゃないとわからないのに、勝手に生まれてきたくなかったはずって決めつけるのはエゴじゃないの?
    ていうかお腹空いたらムシャムシャ肉食べといて何が生まれてきたくなかったーだよ。
    牛や豚に謝れ。

    +9

    -9

  • 397. 匿名 2024/11/01(金) 12:13:39 

    >>15>>394
    そういうお宅にお邪魔しり泊まったことあるけど、子供達(みなさん子沢山)はみんな便利で都会的な生活してるって
    ものすごい我慢して恥ずかしい思いをして親に付き合って、耐えられなくなって逃げ出した感じっぽかった
    親>子はダメだよね

    +28

    -0

  • 398. 匿名 2024/11/01(金) 12:19:55 

    >>116
    本当に、ここまで権力を濫用してるのに、マスコミの報道が少なすぎるのも腹立たしい。
    こういうことをちゃんと報道しないで何のためのマスコミなのか。

    +35

    -0

  • 399. 匿名 2024/11/01(金) 12:24:23 

    >>29
    稀にトンビが鷹を産む事例もあるので
    親が過大な期待を寄せて結果的に子供を潰すのは愚の骨頂だけど、
    子供が自発的に伸びて親より優秀ならそれはそれで良い事

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2024/11/01(金) 12:24:50 

    >>110
    私の友達も名乗り読みを使った100パー読めない名前(読めないけどシンプルで書ける)なのに、子供に読めない、キラキラ、画数多いしパッと手書きできない名前つけてた。初めて名前聞いたときに「読めないでしょ?笑」って言われて反応に困った。

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2024/11/01(金) 12:28:48 

    >>11
    シワシワとかキラキラとか関係なく、読める名前をつけて欲しい。

    +9

    -2

  • 402. 匿名 2024/11/01(金) 12:30:23 

    >>249
    小学校へと上がる前に、保育園なり幼稚園なりで集団生活というものに慣れさせるのも大事だと思うんだよな…
    親とは違う、先生や同い年の子達と過ごす中で育まれていく“体験”ってあるだろうし。
    そういうのを全く知らないまま、今までずーっと家で親としか過ごしていなかったのに、いきなり小学校から放り込まれても子供もストレスが半端ないんじゃないかな。
    お友達との距離感も図れなさそうだし。

    +26

    -0

  • 403. 匿名 2024/11/01(金) 12:31:17 

    >>361
    人間が本能のまま生きないというならあなたは食事も睡眠もとらないんだね?

    +5

    -2

  • 404. 匿名 2024/11/01(金) 12:34:27 

    あれ、1が見えない

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2024/11/01(金) 12:36:33 

    >>175
    そうやっていい年して自分の人生親のせいにしてるから「たまったもんじゃない」って思う人生しか歩めないんでしょ

    +13

    -9

  • 406. 匿名 2024/11/01(金) 12:36:40 

    >>158
    うん、興味ないよね

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2024/11/01(金) 12:37:20 

    >>396は牛や豚と同じってことかな
    牛や豚以下か

    +3

    -4

  • 408. 匿名 2024/11/01(金) 12:39:32 

    >>407
    牛や豚以下は反出生主義者の方でしょ

    出産をエゴ呼ばわりして他人の命否定してるんだし」

    +3

    -6

  • 409. 匿名 2024/11/01(金) 12:43:34 

    >>361
    考えた結果子供生んで考えて子育てしてるんだけどね


    +7

    -3

  • 410. 匿名 2024/11/01(金) 12:46:43 

    >>229
    人生つらい時もあるけど、楽しい!幸せ!って時もない?

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2024/11/01(金) 13:01:14 

    >>395
    わからない
    だけど推薦が怪しくなってきたから浪人説も出た矢先に推薦浪人枠が2025までになったらしい
    秋篠宮法=成人18みたいな

    +24

    -1

  • 412. 匿名 2024/11/01(金) 13:03:28 

    >>47
    あー、その中なら、ギリ自分の名前ならタクルがいいかな・・・w

    +0

    -2

  • 413. 匿名 2024/11/01(金) 13:07:30 

    二分の一成人式
    成人してないし

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2024/11/01(金) 13:08:25 

    >>407
    え!?この日本語の意味理解できなかったの?
    怖いんだけど‥。
    まじで外国人なんじゃないの??
    361も硬い日本語だなって思ったけど。
    ガルちゃんで反出生主義唱えてるのって外国人なんだ‥。

    +1

    -7

  • 415. 匿名 2024/11/01(金) 13:10:43 

    >>330
    本当にいるんだね。こんな親。
    留学してたら今頃また違った人生だったろうなと思うとお兄さんが可哀想でたまらない。
    お父さんは助けてくれなかったの?

    +31

    -0

  • 416. 匿名 2024/11/01(金) 13:24:10 

    >>181
    この子が入った年の筑附は辞退者多かったよね。その日のために物凄く努力したんだろうにと思うと、やるせないわ。

    +51

    -0

  • 417. 匿名 2024/11/01(金) 13:25:53 

    1の主のコメントが表示されない。。ブロックした人なのかな

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2024/11/01(金) 13:29:54 

    >>371
    うちも、元旦那から海外赴任するかもと言われて、耳だけは慣らそうと英語教育は小さい頃からやってた。
    外人講師のノリが無理で小学校上がるくらいにやめたけど、英語の聞き取りができるからか、中3で英検2級取ってたわ。確かにエゴでやらせてたけど、無駄にならなくて良かった例かな。

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2024/11/01(金) 13:41:58 

    >>45
    愛ちゃん叩かれるけど可哀想な部分もあるよね
    不倫はまずいけど

    +13

    -0

  • 420. 匿名 2024/11/01(金) 13:50:17 

    >>8
    両親も顔出ししてるならまだわかるけど
    子供だけ顔を全世界に晒して危険で
    親だけは自分たちの安全を守りながら収益は親だけのものになってるのかな?

    子供かわいそうすぎる‥




    +15

    -0

  • 421. 匿名 2024/11/01(金) 14:23:55 

    0歳から幼児教室入れて、英語の教材与えてかけ流して、落ち着きがなく発語も少ないのに地域で1番厳しいといわれる園に入れたママ友。
    意識高い系かと思えば、家も移動中もずっと動画。公園には自分が疲れるから連れて行かない。絵本は自分が疲れるから読まない。
    厳しい園では予想通り先生にうっすら嫌われてる様子で、園バスも落ち着きがないからと拒否され送迎してるし、子ども先生を怖がっていて毎日泣いて登園拒否してる。年齢の割に親とのコミュニケーションがとれてない。
    それでもスイミング、体操、公文をやらせたい!と張り切ってる。自分の見栄ばかりで子どものことが全然見えてなくて怖い。

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2024/11/01(金) 14:29:28 

    >>127
    馬鹿だから障害児ができたのにね、ガイジの再生産。

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2024/11/01(金) 14:32:34 

    >>125
    不細工なのに子供作る人、チビなのに子供作る人、デブなのに、癖毛なのに、アトピーなのに子供作る人。保育園に入れる人。
    これって親の自己満足orエゴだと思うもの

    +4

    -3

  • 424. 匿名 2024/11/01(金) 14:34:12 

    >>3
    妊娠。中絶。

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2024/11/01(金) 14:41:38 

    宗教村で生まれ育つこと

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2024/11/01(金) 14:43:20 

    >>181
    3学年差の我が家、入学式の人数制限(親1人のみ)や民間警備会社による入校チェックくらいはそれまでと変わったらしいけれど、そもそも入学直前はコロナだったからいろいろな制限があった。
    彼の入学で高校の設備が多少綺麗になったのはありがたい。
    もしかしたら知り合いがお妃候補かも、というのもなんだか面白い。
    附高は自由な学校で東大王もAKBも未来の天皇もいるっていうのはいいんじゃないかな。

    +6

    -14

  • 427. 匿名 2024/11/01(金) 14:47:03 

    >>423
    チビとかくせ毛もだめ???
    不細工というのもなかなかどこで線引きするのか難しいね

    言ってるマインドはまあわからんでもないが

    見た目も美しく、健康優良、頭脳明晰、性格も良い人々の集団だけが生殖可能な世の中があったとしても
    おそらく、必ず一定の割合で不細工チビデブ癖毛アトピー・・・
    そういう人たちが生まれてくると思うよ
    自然の摂理だと思う

    そういう子が生まれたら即処分?なんか漫画になりそうな世界だな怖いな

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2024/11/01(金) 14:55:03 

    >>163
    子供側でステップファミリーで幸せだったという話は親がなりすましたのかなと思ってしまうな
    そうじゃなくても子供側で幸せだったという人で親側と同じように再婚家庭を一括りにしないでという人もいるからなんかめんどうくさい
    そうじゃない家庭どころか殺されてしまう子だっているのにね

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2024/11/01(金) 15:03:32 

    トピ主の投稿が消されることってあるんやwww

    +14

    -0

  • 430. 匿名 2024/11/01(金) 15:10:03 

    生物って繁栄するために存在するのに子作り否定は草。子どもを自己満に定義してしまうと子ども以外全ての行動が自己満以下になるよ

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2024/11/01(金) 15:10:29 

    >>175
    でも遊びに行ったりおやつ食べたりビール飲んだり
    そこそこ楽しく生きてるんでしょ?

    +1

    -4

  • 432. 匿名 2024/11/01(金) 15:13:50 

    産んでくれなんて頼んでないって言う人は自分の努力不足を全て親の責任にしすぎてる。しかも成功した事は「私って凄い」に変換するんでしょ?

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2024/11/01(金) 15:16:03 

    >>41
    すごい納得
    ほんとそれだよね

    +8

    -4

  • 434. 匿名 2024/11/01(金) 15:16:58 

    >>124
    特定されそうな指定はやめたげなよ…

    +18

    -0

  • 435. 匿名 2024/11/01(金) 15:26:32 

    >>14
    いや馬鹿は馬鹿だからすぐ周りに染まる。
    だから荒れてる高校なんかに進学したら悲惨なんだよ。良い方にも悪い方にも染まるから。
    今、定期テストの点を取ってれば公立中学も公立高校の推薦たくさんあるからさ。
    定期テスト特化型の塾がある。

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2024/11/01(金) 15:29:28 

    >>15
    トイレットペーパーが葉っぱのお家?
    トイレットペーパーが葉っぱは無理だなームリーって思った。

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2024/11/01(金) 15:30:53 

    >>20
    おそろいの服もそんな感じになりそう。
    親としてはおそろいはいいと思って着せているだろうけど、当の本人は「おそろいは嫌だった。」と言う意見が少なくない。
    あと特に弟妹の立場だと、かつて兄姉が着ていたのがサイズダウンしたときにまわってくるから、結局同じデザインの服を長年着る羽目になる。
    気に入っているならいいけど、そうじゃなかったら、ちょっと・・と思う。
    ちびまる子ちゃんのブレザーを仕立ててもらう話が典型例で、お姉ちゃんは似合っていてかつ気に入ったからよかったけど、まる子は真逆だったんだよね。
    でも、自分が着ていたものがサイズダウンしたときは年下のいとこにあげたけど、それで終わりじゃなく、お姉ちゃんが着ていたのが回ってきたから、結局長年着ることになったオチ。

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2024/11/01(金) 15:31:24 

    >>19
    愛子様の園遊会トピ伸びなかったね。
    例の件で訴えられた人多かったからガルちゃんのコメも減ったのかな。

    愛子様、1人だけ園遊会で季節外れの着物着せられてて可哀想だった。
    主催は両陛下なのに連絡取り合ってないんだね。
    いつも一緒なのに闇を見た感じだったよ。

    +1

    -44

  • 439. 匿名 2024/11/01(金) 15:35:09 

    本能のままにやっては排泄、それがまたやって排泄ってサイクルで排泄されたのが>>396
    こんなのを排泄した愚母は世の中に謝れ

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2024/11/01(金) 15:36:27 

    >>4
    そう思う。誰が育ててやったと思ってるんだ!と言うセリフはお門違いすぎるよ。

    +7

    -1

  • 441. 匿名 2024/11/01(金) 15:38:37 

    荒らしくせに子供作るなよ
    子供作ったってどうせろくなのができないし、まともに子育てなんかできないんだから

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2024/11/01(金) 15:40:41 

    ゴミのくせに股からう○こ出して偉そうに

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2024/11/01(金) 15:41:09 

    >>15
    保険料どうしてるのかな。納めてないなら救急車呼ばないよね。

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2024/11/01(金) 15:52:41 

    >>403
    スーパーに行って「食べ物だ!美味しそう!食べよう!」って買ってないのに食べたりしません

    +0

    -3

  • 445. 匿名 2024/11/01(金) 15:55:10 

    >>8
    子供が反抗期なのに動画アップするのはどうかと思うわ、それまでは楽しく見てたけど収益ウハウハでやめられない感じなんだろね

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2024/11/01(金) 15:58:19 

    どう見ても支援級レベルの子を普通級に入れること(支援級に入れなくて普通級じゃなくて、学校から勧められたり明らかに子供が苦労してるのに親が普通級にこだわっている場合のこと)

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2024/11/01(金) 15:58:21 

    >>20
    服もすごいし、バレエやら幼稚舎から私立やら親が実現できなかったこと叶えさせる親すごい

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2024/11/01(金) 16:01:23 

    1コメがないんだけど!?初めて見たわ

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2024/11/01(金) 16:05:14 

    >>78
    将来ターザンしかないやん。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2024/11/01(金) 16:07:07 

    >>318
    5年生の息子がいて、横浜市の公立小に通ってるけど、どっちでも良いよって言われてる。
    去年まで京都にいたけど京都は右!って言われた。

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2024/11/01(金) 16:09:28 

    >>168
    自転車も無ければTVも無い、ゲームも無い、友達出来ても呼べない。仲間外れにされるだけだよね、だけど親はそんなの無くても自然豊かな〜小鳥の囀りが〜って訳分からん事言うよね。

    +16

    -0

  • 452. 匿名 2024/11/01(金) 16:23:15 

    きょうだいなんだからみんな仲良く

    好きで同じ家に生まれた訳じゃない

    +13

    -0

  • 453. 匿名 2024/11/01(金) 16:28:15 

    >>451
    まるっと同意なんだけど、そういうお宅って子沢山な場合が多いから、友達と遊ばず兄弟姉妹でずっと一緒にいて子守りとか家の手伝いに追われてるイメージ
    寂しいとか考える暇もない気がする

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2024/11/01(金) 16:31:15 

    >>270
    よこ許可が取れないから産むなって事ね
    そんなことも理解する知能ないのにもしかして子供いるの?

    +1

    -2

  • 455. 匿名 2024/11/01(金) 16:31:52 

    >>410
    あなたが楽しい!幸せって感じる時って具体的にいつですか?
    私は楽しいことあってもそれが当たり前になるし嫌なことの方が多いです

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2024/11/01(金) 16:35:56 

    10歳離れた疎遠にしてた姉の長男が小学校1年生ときに担任の教師から「学習障害なのではないか?発達障害の検査に言ってみてはどうか?2年生からは支援級に移ることも検討してほしい。」と言われて、姉も旦那と一緒になって「うちの子は障害なんてない!普通の子だ!」と言い張ってなんの対策もせず育てたこと。
    長男が20歳になって今色々な弊害が生じてきて後悔してるみたいだけどもう遅いよ。

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2024/11/01(金) 16:37:30 

    >>162
    皆さんおなじみのみたいに言われても知らない

    +15

    -3

  • 458. 匿名 2024/11/01(金) 16:38:49 

    変な名前
    読めない名前
    異性の名前

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2024/11/01(金) 16:39:56 

    >>454
    あなたは誰の許可を得て生まれてきたわけ?

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2024/11/01(金) 16:44:06 

    >>454
    自分の生きづらさに全人類、全生物巻き込むのやめてもろて

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2024/11/01(金) 16:47:07 

    >>162
    誰やねん

    +10

    -3

  • 462. 匿名 2024/11/01(金) 16:59:30 

    >>4
    なんでヒトだけ種の存続がエゴになるんだろう?

    +5

    -3

  • 463. 匿名 2024/11/01(金) 17:02:13 

    >>232
    裏口というか。。。
    ズルばっかりよねここのお家の方々は。

    小室圭さん?もあやしいけれど
    まずはお父様である秋篠宮
    奥さんのお父さんのなぞの出世

    佳子さまのなぞの外部受験からの学習院大学からの二年生あたりでICUに一年生から再入学

    お茶の水幼稚園学区外の息子さんの入学とか...

    +27

    -0

  • 464. 匿名 2024/11/01(金) 17:03:23 

    >>389
    流長?
    意味がわからん。
    流暢と書きたかったのかなぁ。
    日本語が不自由な人達が頑張っているんだな。

    +1

    -5

  • 465. 匿名 2024/11/01(金) 17:08:28 

    >>454
    なんで私が子供うむ自由を他人に制限される必要があるの?

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2024/11/01(金) 17:09:21 

    >>51
    アラフォーの私が10年前に結婚したとき、地元ではなく地元から飛行機の距離に住む人と結婚することになったときに親と姉(地元の人と結婚し実家の近くに住んでた)から文句付けられたよ。
    出会いがなさすぎて彼を諦めたらもう結婚できないかもと思ってたので無視して結婚したけど。

    未だに「もっと近くの人と結婚してくれたらもっと帰省できただろうし、育児も手伝ってあげられたのに」と言われる。
    私はこれで間違ってなかったとずっと思ってる。

    +15

    -0

  • 467. 匿名 2024/11/01(金) 17:09:54 

    >>417
    ブロック機能がないブラウザでやってるけど私も見えないよ

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2024/11/01(金) 17:12:43 

    >>441
    なんの権限があって貴方が他人の出産権を制限するの?

    +0

    -1

  • 469. 匿名 2024/11/01(金) 17:19:28 

    くすみカラー
    ベージュ、グレージュ、、
    おもちゃはガチャガチャ目にうるさいのが可愛くていいんだよ!!

    と思ってる

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2024/11/01(金) 17:20:32 

    自然派ママ
    お菓子禁止でおやつは芋のふかしたのとか。

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2024/11/01(金) 17:21:49 

    >>6
    矯正すると左右盲になるからやめたほうがいいと思う。

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2024/11/01(金) 17:24:41 

    >>89
    中学受験ならいいんじゃないかな。

    +2

    -2

  • 473. 匿名 2024/11/01(金) 17:36:55 

    >>454
    私許可もらったよ!
    夢の中で産んで!って頼まれたの!
    あなたは産まないでって言われたんだね!
    あなたはお母さんに産まないでって言わなかったの??

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2024/11/01(金) 17:45:18 

    >>64
    小学生に関わる仕事してるけど、最近は茶色とかベージュとか減ってきて、またピンクや水色が増えてきてるよ。

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2024/11/01(金) 17:47:07 

    重度障害児だと判明した上での出産。

    +2

    -1

  • 476. 匿名 2024/11/01(金) 17:48:47 

    道路で遊ばせといて「うちはなるべく外で体動かして遊ばせてるー」って言ってるやつ。

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2024/11/01(金) 17:49:35 

    >>314
    昔はそういう時代だったし、仕方ないと思うよ。
    うちの子も左利きだけど、数年前の祭りでおじいさんに「なんやぁこの子ギッチョなんか!」って馬鹿にされたから。

    +4

    -1

  • 478. 匿名 2024/11/01(金) 17:59:24 

    >>15
    小さいうちは別に疑問に持たずたくましくなるから、いいんじゃない。
    金がないから、進路選べないとかだとおかしいと思うけど。
    都会にいて普通の生活してもなんだかんだ量産型人間に育つことが殆どなんだし。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2024/11/01(金) 18:09:56 

    学校に行かせること

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2024/11/01(金) 18:10:56 

    YouTubeライブで生活垂れ流している母親
    子供のおむつ交換(陰部丸見え)も世界配信してた

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2024/11/01(金) 18:12:00 

    >>124
    なにもしない
    ネグレクトこそ虐待ですよ

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2024/11/01(金) 18:14:35 

    >>265
    反出生の人って暗すぎる

    +4

    -1

  • 483. 匿名 2024/11/01(金) 18:16:20 

    なんでここの広告ananしてるやつばっかなの?
    頭悪い!エゴ

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2024/11/01(金) 18:22:11 

    >>64
    それで思い付いたけど、くすみカラーのおもちゃとかね。
    子供にはカラフルなやつとかアンパンマンがいい。

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2024/11/01(金) 18:27:36 

    今の秋篠宮家の悠仁親王の東大入学

    おそらく本人は最初そこまで高望みしていなかったんじゃないかな。

    +9

    -1

  • 486. 匿名 2024/11/01(金) 18:28:04 

    >>219
    普通に猛勉強して受験して、でも残念ながら落ちました!の方が好感度上がると思うし尊敬できるよ

    +12

    -0

  • 487. 匿名 2024/11/01(金) 18:30:01 

    他では親のこと悪く言えないからここで言わせてほしい。

    母親は特にエゴの塊だった
    .ボロボロのランドセルを何が何でも小学校卒業するまで背負わせられた
    .好きなものは全部おばあちゃんが買ってくれ、親に買ってもらった記憶はない
    .センスの悪い服や浴衣を嫌だと言えなかった
    .「〜しなさい」が口癖
    .ウェディングドレスにまで口出し

    今距離置いてて本当に楽。

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2024/11/01(金) 18:30:23 

    >>81
    >普通に三人とも普通に学校に行って

    ご存知ないのですね

    三人とも裏口ルート入学ですよ
    しかも一人は幼稚園から高校まで裏口ルートしか使っていませんよ

    +32

    -1

  • 489. 匿名 2024/11/01(金) 18:37:45 

    >>1
    一発で読めない名前をつける事

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2024/11/01(金) 18:40:09 

    >>162
    英国王のスピーチの人?強制で吃っちゃったの?

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2024/11/01(金) 18:40:22 

    >>262子ども希望ならいいんじゃない

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2024/11/01(金) 18:42:58 

    >>450
    私クロスドミナンスだけどペンは左
    でも習字の時はイレギュラーで文字は右手、名前入れは左手だよ
    特にそうしろと言われたわけじゃ無いけど自然とそうしてた
    理由は筆運びがうまくいかないから右手でかいてる
    名前は左手なのは小筆を右手で使いこなせないから

    左手で書く習字の仕方あるけどそうじゃ無いならトメハネハライ全部ろくにできないと思う

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2024/11/01(金) 18:43:26 

    >>181

    同僚のお子さんがまさに今、筑附に通っているわ。
    さすがに噂話はしないけれど(めちゃききたいw)

    +21

    -0

  • 494. 匿名 2024/11/01(金) 18:44:04 

    二分の一バースデー

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2024/11/01(金) 18:45:50 

    新興宗教の信仰の強要

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2024/11/01(金) 18:48:04 

    >>197
    私はなにがなんでも東大に入ってほしい。そのほうが一生いわれるもん♩

    +0

    -4

  • 497. 匿名 2024/11/01(金) 18:49:41 

    >>5
    結愛(ゆあ)とか、莉愛(りあ)とか せいぜい高校生までが限界って名前も勘弁してほしい

    +11

    -0

  • 498. 匿名 2024/11/01(金) 18:53:36 

    1コメが無いのはどういう事?
    ブラウザから見てるからブロックしてる訳でもないんだけど
    これって親の自己満足orエゴだと思うもの

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2024/11/01(金) 18:55:39 

    >>1が消されてるトピを初めて見た

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2024/11/01(金) 18:56:44 

    >>39
    誕生日を祝うのは、子供の自己肯定感を育むのにいいらしいのにね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード