ガールズちゃんねる

貧乏な専業主婦な方集まれ〜

834コメント2024/11/27(水) 20:44

  • 1. 匿名 2024/10/31(木) 19:47:45 

    昨日、裕福な専業主婦のトピがあがっていたので貧乏な専業な主婦の方も集まりましょう。

    私は持病のため働けず節約節約の毎日の貧乏な専業主婦です。

    +809

    -39

  • 2. 匿名 2024/10/31(木) 19:48:25 

    貧乏な専業主婦な方集まれ〜

    +124

    -6

  • 3. 匿名 2024/10/31(木) 19:48:32 

    >>1
    結婚前は何かお仕事はされてましたか?

    +71

    -29

  • 4. 匿名 2024/10/31(木) 19:49:03 

    働けよ

    +38

    -231

  • 5. 匿名 2024/10/31(木) 19:49:12 

    すっ飛んできたわよ!

    +594

    -15

  • 6. 匿名 2024/10/31(木) 19:49:29 

    体力有り余ってます!!

    +27

    -43

  • 7. 匿名 2024/10/31(木) 19:49:40 

    (#主д婦)<何が可笑しい!!

    +4

    -31

  • 8. 匿名 2024/10/31(木) 19:49:52 

    貧乏な兼業主婦はだめなの?

    +24

    -65

  • 9. 匿名 2024/10/31(木) 19:50:03 

    呼ばれたから来たけど叩きトピになるんだろうな〜

    +266

    -22

  • 10. 匿名 2024/10/31(木) 19:50:05 

    はいはいはい。
    服はコロナ禍以降、買っていません。
    手書きの家計簿つけて、頑張っています。
    半額シール大好きです。

    +595

    -30

  • 11. 匿名 2024/10/31(木) 19:50:21 

    貧乏生活そんなにイヤじゃない

    +270

    -58

  • 12. 匿名 2024/10/31(木) 19:50:22 

    貧乏で専業主婦って旦那いなかったら死んでたんじゃない?何されても絶対離婚出来ないね

    +30

    -75

  • 13. 匿名 2024/10/31(木) 19:50:37 

    住む家があり、食事が出来、着る服があり、旦那の
    おかげで専業主婦が出来ることに感謝です

    +1168

    -27

  • 14. 匿名 2024/10/31(木) 19:50:42 

    >>1
    世帯年収いくら〜貧乏主婦ですか?

    +37

    -14

  • 15. 匿名 2024/10/31(木) 19:51:11 

    お気の毒...

    +17

    -30

  • 16. 匿名 2024/10/31(木) 19:51:14 

    私も持病があって専業主婦
    お金稼げなくて情けない

    +378

    -26

  • 17. 匿名 2024/10/31(木) 19:51:56 

    妊活優先のため専業主婦です。
    専業主婦になってから見る
    ガルちゃんの風当たり強すぎ〜

    +342

    -22

  • 18. 匿名 2024/10/31(木) 19:52:36 

    お局の当たりに耐えられず専業主婦になりました。働くのがまだトラウマ…ダメだなぁ自分、などと思いながら日中落ち込むこともあります。せめて明るい専業主婦になりたい。

    +480

    -13

  • 19. 匿名 2024/10/31(木) 19:53:02 

    >>11
    それは貧乏じゃないんじゃないの?

    +17

    -13

  • 20. 匿名 2024/10/31(木) 19:53:04 

    メルカリで売ったお金で服買ってる
    貧乏です

    +56

    -13

  • 21. 匿名 2024/10/31(木) 19:53:41 

    ワンオペ育児 専業主婦です。3人家族。
    月々20万(食費、交通費込み)渡されてるけど、結構毎月きついです。月末は節約ご飯になる。

    +5

    -94

  • 22. 匿名 2024/10/31(木) 19:54:01 

    >>20
    私は服は基本楽天ポイントで買う
    それかZOZOユーズドの状態いいやつ

    +53

    -11

  • 23. 匿名 2024/10/31(木) 19:54:07 

    中間層のトピも欲しい
    裕福でもないけど節約もしてない、でも贅沢もできない程度の専業主婦トピ

    +282

    -17

  • 24. 匿名 2024/10/31(木) 19:54:26 

    私は障害があるので働けずにいます みんな色々事情があるのでコメントには気をつけてください 

    +236

    -28

  • 25. 匿名 2024/10/31(木) 19:54:29 

    裕福な専業を叩く人は嫉妬だけど、貧乏な専業主婦を叩く人は見下して発散したい人なのかなと思う
    生活保護とかを批判するのと同じ
    だって羨ましくはないもんねどう考えても。

    +273

    -11

  • 26. 匿名 2024/10/31(木) 19:54:50 

    裕福専業トピで話題になってましたが、
    ここでは、やはら自動車学校費自腹当たり前組ですか?
    金持ちトピでは、半数いることに驚かれてました
    貧乏な専業主婦な方集まれ〜

    +10

    -4

  • 27. 匿名 2024/10/31(木) 19:54:59 

    はいはいはーーーい!
    優雅に見えるように生活してますがめっちゃカツカツです!

    +123

    -8

  • 28. 匿名 2024/10/31(木) 19:55:02 

    スーパーでお米の値段見るたびに安くなってなくて溜め息よ…

    +192

    -6

  • 29. 匿名 2024/10/31(木) 19:55:08 

    部屋着は穴を繕ったジーパンです。

    +12

    -7

  • 30. 匿名 2024/10/31(木) 19:55:37 

    >>21
    どこ住みですか?
    月20万うらやましい

    +34

    -7

  • 31. 匿名 2024/10/31(木) 19:55:47 

    >>2
    この人んちは貧乏ではないよね

    +119

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/31(木) 19:55:54 

    貧乏な専業主婦な方集まれ〜

    +3

    -27

  • 33. 匿名 2024/10/31(木) 19:55:55 

    そういう人って3号廃止になったらどうするんだろ
    持病で働けないから免除申請?
    貧乏なのに専業主婦って、おしゃれも出来ず趣味も出来ずすることって言ったら家事とガルちゃんくらい?
    可哀想だからそういう人には3号あってもいいのにね

    +44

    -49

  • 34. 匿名 2024/10/31(木) 19:55:56 

    更年期障害と親の介護で満身創痍!
    お金があれば気晴らしも出来るのになー

    +146

    -4

  • 35. 匿名 2024/10/31(木) 19:56:17 

    呼んだ?身体壊してから自宅警備員やってます。来年から復職したいけど、無理かな。とりあえず、節約しながら生き延びてます。

    +54

    -3

  • 36. 匿名 2024/10/31(木) 19:56:36 

    ガルちゃんでは裕福な専業主婦とホワイト企業ワーママだけが勝ち組らしい

    +128

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/31(木) 19:56:49 

    >>21
    全然、貧乏じゃないし…

    +71

    -2

  • 38. 匿名 2024/10/31(木) 19:57:08 

    子供はいますか?
    奨学金ですか?

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/31(木) 19:57:10 

    >>14
    住むとこにもよると思うけど年収600万以下?

    +52

    -55

  • 40. 匿名 2024/10/31(木) 19:57:20 

    >>21
    月20万でキツいとかあるの?
    私は食費+日用品費で5万円だよ
    足りなければ足してはくれるけど、食品の値上げ続きでここ3ヶ月位はずっと+1万して貰ってる

    +120

    -11

  • 41. 匿名 2024/10/31(木) 19:57:22 

    旦那の転勤で1カ月前に引っ越してきた。
    子ども2歳児クラスで保育園の空きは認可外ともに見事に0
    一応来年4月入園希望だけどかなり狭き門。
    これから就職活動の予定だけど子ども小さいし旦那も忙しいし預け先もなくどうしようか。
    旦那の稼ぎだけで生活はできない事ないけどかなり余裕なし。

    +30

    -2

  • 42. 匿名 2024/10/31(木) 19:57:30 

    悪質な叩きなどは通報しましょう

    +47

    -4

  • 43. 匿名 2024/10/31(木) 19:57:33 

    子供2人、病気がちで私も必ず移される。
    私は風邪を拗らせると喘息になって2ヶ月くらい咳が続くから、働くのは諦めた。
    家族全員が健康なのはトータルで半年もあるかな。
    自分の貯金は10万もないよ。
    働いて100万くらい貯金増やしたい気持ちばかり焦る。

    +161

    -5

  • 44. 匿名 2024/10/31(木) 19:57:44 

    11月から専業主婦なので24時以降にまたきますね!!

    +78

    -7

  • 45. 匿名 2024/10/31(木) 19:57:57 

    >>30
    東京23区外住みです。
    20万てうらやましいですか?毎月カツカツなので、もう少しほしいぐらいです、私は。

    +18

    -17

  • 46. 匿名 2024/10/31(木) 19:58:17 

    優雅な専業主婦さんは自分専用の高級車あるし犬多頭飼いしてたり自宅豪邸だし忙しそうなんだよね
    貧乏な専業主婦って狭い賃貸住み、犬飼えないし自分の車もショボいかないから暇

    +94

    -3

  • 47. 匿名 2024/10/31(木) 19:58:22 

    >>26
    貧乏って連鎖する気がする
    ホワイト企業に就職出来た優秀な人は育休取って正社員共働き続けて、ブラック企業や非正規フリーターにしかなれなかった人ほど専業主婦になるとか言われてバカにされてるけど一理あるよね
    だってホワイト企業にいける人って、親も学費とか用意してくれてた人が大半だもんなぁ

    +108

    -10

  • 48. 匿名 2024/10/31(木) 19:58:28 

    身体が弱いとか、子供が小さいとかの理由ならわかるけど、健康なのに働かないで子供の進学先を公立高校一本で私立の受験すらさせない人は何を考えてるんだよ、と思う。

    +22

    -26

  • 49. 匿名 2024/10/31(木) 19:58:50 

    >>14
    借金やローンにもよるよね

    +65

    -3

  • 50. 匿名 2024/10/31(木) 19:59:00 

    >>39
    地方だと共働きで500も結構いるからね…
    東京ならそうなのかも?

    +74

    -5

  • 51. 匿名 2024/10/31(木) 19:59:02 

    貧乏ならパートくらいしてるんだよね?
    パートしてるなら専業主婦じゃないからね!

    +7

    -22

  • 52. 匿名 2024/10/31(木) 19:59:03 

    >>25
    自分と価値観が違うのが許せないんじゃない?
    自分より格下が自分より幸せだと発狂する人っているからね。

    +25

    -12

  • 53. 匿名 2024/10/31(木) 19:59:04 

    >>14
    一言貧乏と言っても、とらえ方は人によるからね

    +70

    -4

  • 54. 匿名 2024/10/31(木) 19:59:34 

    >>25
    貧乏な専業主婦を叩く人も嫉妬だよ。
    年収低くても専業主婦させてくれる優しい旦那がいないと無理だもん。

    +50

    -38

  • 55. 匿名 2024/10/31(木) 19:59:43 

    >>21
    食費、交通費のみなら余裕だけど、家賃とかの固定費も含まれるなら贅沢はできないね。

    +9

    -10

  • 56. 匿名 2024/10/31(木) 19:59:48 

    旦那も私もアルバイトなんですが、寂しいので私も参加させてもらえないでしょうか...

    +10

    -15

  • 57. 匿名 2024/10/31(木) 19:59:57 

    >>25
    親が貧乏な専業主婦でそれを恨んでるパターンもあるかもな。
    確かに老後資金も無いとかは勘弁してくれってなりそう

    +61

    -7

  • 58. 匿名 2024/10/31(木) 20:00:23 

    >>38
    大学生の子どもいます
    国立大ですが半分くらい(100万)奨学金です

    +10

    -15

  • 59. 匿名 2024/10/31(木) 20:00:43 

    何で貧乏なのに働かないんですか?
    病気とか言ってる人は旦那に面倒見てもらっていつ捨てられるか不安ですね
    可哀想

    +20

    -40

  • 60. 匿名 2024/10/31(木) 20:00:47 

    平日のお昼は家にある物でやっぱり済ましますか?お弁当、マック、パン屋さんのパンなど食べたくなりませんか?😢

    +21

    -7

  • 61. 匿名 2024/10/31(木) 20:00:53 

    >>54
    貧乏でも専業主婦させてくれる…
    貧乏なのにそこまでして専業にしがみつかざるを得ない事情に誰も嫉妬しない気がするな

    +71

    -7

  • 62. 匿名 2024/10/31(木) 20:00:59 

    >>44
    真面目な方ですね~😊

    +13

    -7

  • 63. 匿名 2024/10/31(木) 20:01:00 

    >>14
    それ重要

    貧乏といえど年収300万前後以下なのか 500万前後なのかによってもできる生活全然違うよね

    貧乏家庭育ちだから個人的には500万程度なら貧乏とは思えない

    +213

    -6

  • 64. 匿名 2024/10/31(木) 20:01:16 

    ウーバーイーツや外食なんて言語道断

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/31(木) 20:01:52 

    >>25
    あとは子供のことを思って批判してる
    子供いるのに貧乏で専業主婦はぶっちゃけ可哀想と思う人山ほどいそう。

    +18

    -6

  • 66. 匿名 2024/10/31(木) 20:02:23 

    >>57
    その感情ならわいたことあるから理解できる

    実際に叩きはしないけど

    +16

    -2

  • 67. 匿名 2024/10/31(木) 20:02:31 

    >>47
    「売り家と 唐様で書く 三代目」という言葉もあるよ。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/31(木) 20:02:34 

    >>1
    旦那も私も就職氷河期世代。
    人生苦労ばかりだよ。

    +81

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/31(木) 20:02:42 

    >>10
    服毛玉だらけにならない?私がしまむらしか買わないからかな

    +55

    -1

  • 70. 匿名 2024/10/31(木) 20:02:43 

    >>1
    はーい
    子供三人いるけど慎ましく楽しくくらしていまーす
    セルフネイル、セルフマツパ、セルフカラー、カットモデルで美容費ほぼ0~

    +25

    -18

  • 71. 匿名 2024/10/31(木) 20:02:50 

    >>45
    東京はお金かかりますね
    私は田舎なので月5万です

    +5

    -10

  • 72. 匿名 2024/10/31(木) 20:02:53 

    >>5
    あなた面白い
    きっと毎日明るく楽しそう

    +148

    -8

  • 73. 匿名 2024/10/31(木) 20:03:08 

    >>55
    食費、交通費、自分の娯楽代(服代、カフェ代) で予算が20万です。最近は物価高もあり、大変です。

    +1

    -20

  • 74. 匿名 2024/10/31(木) 20:03:14 

    >>44
    専業主婦おためし期間中だからいまからで大丈夫よ!

    +9

    -7

  • 75. 匿名 2024/10/31(木) 20:03:21 

    第3号が廃止になったらどうする?
    国民年金高いわよ。
    月16980円だって。高すぎる!

    +92

    -2

  • 76. 匿名 2024/10/31(木) 20:03:21 

    >>33
    トピに該当しないくせに早々とやってきてなんなんこの人(笑)

    +94

    -4

  • 77. 匿名 2024/10/31(木) 20:03:33 

    >>71
    田舎だと私も節約できそうです。羨ましい。

    +2

    -9

  • 78. 匿名 2024/10/31(木) 20:04:09 

    >>58
    両親揃ってて子供に借金背負わせる経済状況で働きもせずに家にいる母親ってありえないよね
    どんだけ怠け者だよ

    +23

    -23

  • 79. 匿名 2024/10/31(木) 20:04:23 

    >>25
    専業主婦がいなくなったら、今度は年収でマウント取るのかな?もしくは職種とか?
    何かにつけマウント取りたい勢はいなくならないよね

    +38

    -1

  • 80. 匿名 2024/10/31(木) 20:04:26 

    昨日うっかり裕福な専業主婦のトピを開いてしまった
    「昨今の物価高、ピンとこない」みたいなコメントに数百のプラスがついていて驚いた
    ガルにも色んな人いるんだね

    +70

    -1

  • 81. 匿名 2024/10/31(木) 20:04:35 

    >>75
    配偶者の年収が850万円以下なら継続じゃなかったけ?

    +44

    -2

  • 82. 匿名 2024/10/31(木) 20:04:54 

    >>14
    1馬力1000万以下は貧乏枠になると思います。

    +11

    -54

  • 83. 匿名 2024/10/31(木) 20:05:03 

    >>18
    まったく一緒です。トラウマになって求人応募みては躊躇う毎日。行動あるのみ!はわかっているのだけど、呪縛がとけない。

    +131

    -2

  • 84. 匿名 2024/10/31(木) 20:05:23 

    >>82
    それはさすがにない。

    +22

    -1

  • 85. 匿名 2024/10/31(木) 20:05:48 

    >>63
    500あれば地方なら普通に家も車も買えるからね
    300だと地方でも同居、市営住宅、軽自動車1台とチャリとかで生活する事になる(親が金or土地ある場合は別)

    +51

    -6

  • 86. 匿名 2024/10/31(木) 20:05:54 

    >>48
    地方だから私立より公立の方が偏差値高いからむしろ公立の方がいい。
    私立は中高一貫の子が行くか公立の滑り止めって感じ。

    +55

    -1

  • 87. 匿名 2024/10/31(木) 20:05:57 

    >>76
    働いているのに、会社が終わったらガルで3号叩き。
    彼氏作るなり、家族作るなりすればいいのに。

    +74

    -4

  • 88. 匿名 2024/10/31(木) 20:05:58 

    >>82
    じゃほぼ貧乏じゃん( ` ´ )

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/31(木) 20:06:26 

    >>1
    ×専業主婦な方
    ◯専業主婦の方

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2024/10/31(木) 20:06:34 

    >>60
    食べたくなりますし、食べちゃいます…

    +24

    -1

  • 91. 匿名 2024/10/31(木) 20:06:50 

    >>40
    よこ
    月五万!?何人家族ですか?
    すごくやりくり上手だね

    +75

    -4

  • 92. 匿名 2024/10/31(木) 20:06:51 

    40代半ばで今だに狭ーい賃貸に住んでる。
    就職も出来なさそうだしもう人生終わってる。人生何ひとつ思い通りにいかなくて疲れた。
    だから頑張る気も全くない。
    もう人が大嫌いだしこの世の中そのものが嫌い。
    夫に申し訳ないから離婚してあげないとな、と思うけど就職できなかったし、離婚したらホームレスか生活保護者だわ。

    +48

    -5

  • 93. 匿名 2024/10/31(木) 20:06:58 

    >>78
    病気のため働けません

    +41

    -6

  • 94. 匿名 2024/10/31(木) 20:07:12 

    >>25
    子供が可哀想だしね。
    将来介護で潰されるし。
    そもそも働く能力ある人なら貧乏な専業主婦になるくらいなら共働きすると思う。

    +14

    -5

  • 95. 匿名 2024/10/31(木) 20:07:23 

    >>14
    住む地域と住宅ローンや家賃有かどうかとその金額、子供の有無、子供の年齢と人数や親からの援助有かどうかなど、世帯年収の他にも本当に貧乏かどうかを判断するには色々な項目が必要

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/31(木) 20:07:30 

    >>86
    地方は公立がレベル高いから有難いよね

    +32

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/31(木) 20:07:52 

    >>1
    離婚されたら終わるね

    +7

    -16

  • 98. 匿名 2024/10/31(木) 20:07:56 

    >>8
    新しくトピ作ったほうがいいと思うよ

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/31(木) 20:08:15 

    >>14
    世帯年収うんぬんより、食費等、生きていくのに必要なお金も削らなきゃ暮らせない人が貧乏なんじゃない?

    +64

    -2

  • 100. 匿名 2024/10/31(木) 20:08:16 

    >>92
    子供の有無わからないけどその歳から家買うのも現実的でないし狭い賃貸で充分だと思うよ

    +27

    -2

  • 101. 匿名 2024/10/31(木) 20:09:00 

    >>16
    そんなことないよ!病気とうまく付き合っていくのがあなたの仕事よ。人生色々ある、仕事だけが全てじゃないよ。

    +123

    -14

  • 102. 匿名 2024/10/31(木) 20:09:01 

    >>23
    これこれこれ!
    裕福ではない中間層だけど毎月積立とは別で貯金できないし使い切ります
    なんなら最近マイナスですw
    節約してるつもりなんだけどこれに関してはこれが良いが勝って
    エンゲル係数すごいのに貧乏飯はちょっと…っみたいな
    ブランドものは持ってないですw

    +129

    -9

  • 103. 匿名 2024/10/31(木) 20:09:18 

    >>54
    え、貧乏なのに専業主婦させてくれるって時点でそもそも働けない人なんだなと思うし何にも羨ましくない。

    +43

    -7

  • 104. 匿名 2024/10/31(木) 20:09:25 

    夫のお給料で生活できるように車は中古だし、家も飯田系の安い建売!
    育休取れるような会社に勤めてたり、資格もないポンコツ嫁でごめんって夫には思う^^;

    +10

    -2

  • 105. 匿名 2024/10/31(木) 20:09:39 

    >>2
    あたしンちのお母さんは専業主婦ではなくパートしてる、描きそこねた
    と作者がインタビューで話してました

    +37

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/31(木) 20:10:00 

    >>78
    在宅介護や障害もあるよ。

    +25

    -1

  • 107. 匿名 2024/10/31(木) 20:10:24 

    >>82
    旦那の年収が900万だから貧乏です💦
    って人が居て納得できるかね?
    平均年収よりかなり上だけど

    +47

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/31(木) 20:10:34 

    >>11
    子どもいないならそれでいい

    +50

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/31(木) 20:11:24 

    >>105
    パートが苦手で働けないって話本編でなかった?
    たまに短期のパートに出る事はあるって感じなのかな?

    +28

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/31(木) 20:11:30 

    >>38
    3人いますが全員奨学金の予定です

    +12

    -6

  • 111. 匿名 2024/10/31(木) 20:11:31 

    >>73
    服代とカフェ代がヤバいんじゃない?

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2024/10/31(木) 20:11:35 

    転勤族で専業主婦、、、、
    あんまり家から出ないようにしてる!

    +39

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/31(木) 20:13:08 

    >>25
    違うカテゴリーの最底辺の人に多いと思う
    婚活叩くのは既婚の底辺みたいな

    +4

    -3

  • 114. 匿名 2024/10/31(木) 20:13:09 

    世帯年収はいくらですか?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/31(木) 20:13:27 

    >>16
    情けないわ

    +13

    -29

  • 116. 匿名 2024/10/31(木) 20:13:30 

    もう、無理
    貧乏村に媚びるの。
    しんどい。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/31(木) 20:13:46 

    >>111
    服代とカフェで10万ほどに抑えますが、服も数枚しか買えませんので、予算が足りません。

    +1

    -19

  • 118. 匿名 2024/10/31(木) 20:14:00 

    >>107
    年収900万で裕福専業主婦のトピでドヤってる人ならいたよ
    子供1人で田舎の賃貸暮らしだった

    +8

    -9

  • 119. 匿名 2024/10/31(木) 20:14:18 

    鬱になり退職→数年ぶりにパート開始→病気が見つかり入退院を繰り返し→専業にもどる。
    食費と日用品を月4万でやりくり。月末に余った予算で翌月分のお菓子を買うのが楽しみ。

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/31(木) 20:14:22 

    >>112
    同じく。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/31(木) 20:14:30 

    >>10
    私も夏服とかもう4年くらい着てるよ
    冬服は毛玉ができたり傷みが目立つから、毎年ワンピース2着くらい買って着回してワンシーズンでポイしてる

    +60

    -1

  • 122. 匿名 2024/10/31(木) 20:14:39 

    >>59
    持病で働けないってどのレベルかにもよるよね
    透析とか、発作持ちで障害者雇用ですら
    本当に無理なレベルなのか、
    ちょっと腰痛あるから
    簡単に受かりそうな接客業のバイトはきついみたいな
    感じなのか

    +16

    -7

  • 123. 匿名 2024/10/31(木) 20:14:42 

    精神疾患複数、発達障害持ちのため専業。
    今年結婚したんだけど、発達障害等分かったのも今年のこと。
    いつでも一人で生きていけるように稼げるようにしておきたくて来年から障害者雇用で働こうと思ってる。

    +29

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/31(木) 20:14:51 

    >>73
    交通費がそんなに掛かるの?
    どこにお出掛けするの?

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/31(木) 20:15:15 

    >>117
    働けばいいじゃん
    人の金で服買いたいとかウケる

    +18

    -1

  • 126. 匿名 2024/10/31(木) 20:15:29 

    >>114
    1200万です

    +0

    -10

  • 127. 匿名 2024/10/31(木) 20:15:47 

    >>33
    旦那が普通の収入あれば免除にならないって言われたよ

    +23

    -1

  • 128. 匿名 2024/10/31(木) 20:16:30 

    ごま油高くて買えないから少なくなってきたら安い油を足してる
    毎日もやし料理で笠間市

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/31(木) 20:16:41 

    裕福ではないけど、毎月少ないけど貯金できてるし、借金もないし生活できてる。
    スマホは格安SIMで問題ないし、物欲もあまりない。
    今は子どもも小さいし私も働いたらキャパオーバーになりそう。

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/31(木) 20:17:12 

    >>109
    貧乏な専業主婦な方集まれ〜

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/31(木) 20:17:16 

    >>40
    うちも食費+日用品費で六万円です。お小遣い2万円です。

    +10

    -3

  • 132. 匿名 2024/10/31(木) 20:17:17 

    働けない持病って何?
    夫もそうならどうするの?

    +6

    -16

  • 133. 匿名 2024/10/31(木) 20:17:21 

    >>59
    それぞれいろいろ事情もあるでしょうし そもそもトピズレ

    +16

    -5

  • 134. 匿名 2024/10/31(木) 20:17:50 

    裕福専業主婦トピでは、

    奨学金なし
    自動車学校費親持ち
    車体本体代親持ち
    国年も親持ち
    バイトせずともお小遣いたっぷり
    生前贈与もあり

    自分も子供にもがデフォらしいですが、
    ここでは反転ですか?

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2024/10/31(木) 20:17:51 

    >>23
    旦那年収700万円から900万円くらいの層?

    +74

    -5

  • 136. 匿名 2024/10/31(木) 20:17:55 

    >>16
    そんな風に思わなくても。
    みんな事故や病気で働けなくなる可能性あるのよ。
    それを「稼げなくて情けない」なんて考えるのが普通になったら、鬱になったり自ら命を絶つ人が増えるじゃない。

    +147

    -9

  • 137. 匿名 2024/10/31(木) 20:17:58 

    >>10
    今年の冬はしまむらの日替わりセール500円のトレーナーを着回す予定。しまむらやバースデイに朝から並べるのいいよね。
    近所のお店のオープンセールとか気兼ねなく行ける!

    +54

    -1

  • 138. 匿名 2024/10/31(木) 20:18:05 

    >>126
    貧乏ではなくない?

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/31(木) 20:18:11 

    >>16
    パソコンができれば家でいくらでも働けるよー

    +6

    -23

  • 140. 匿名 2024/10/31(木) 20:18:14 

    >>92
    もし離婚したら旅館の住み込みとかどうかな?私ももしそうなったら住み込みで働くしかないかなって思ってる👵

    +20

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/31(木) 20:18:48 

    >>139
    どんな仕事があるかまじで教えて欲しい😭

    +18

    -3

  • 142. 匿名 2024/10/31(木) 20:18:58 

    >>1
    短時間パートだけど、シャウエッセンが45分のパート代と思うと手が出ない

    +4

    -2

  • 143. 匿名 2024/10/31(木) 20:19:04 

    子供に迷惑をかけない為の老後資金は十分あるけど、それに手をつける気は無いから、安い家賃、食品は節約、外食や旅行はしないで暮らしてる
    趣味はストレッチとマッサージ(自分に)。
    その動画を観る為に、唯一の贅沢はYouTubeのプレミアム。

    +6

    -2

  • 144. 匿名 2024/10/31(木) 20:19:39 

    >>117
    貧乏な人は服とカフェに毎月十万も使わないよ。

    +22

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/31(木) 20:19:45 

    >>1
    旦那様がうだつが上がらない感じなの?笑

    +2

    -14

  • 146. 匿名 2024/10/31(木) 20:20:25 

    >>11
    外国人多い街なんだけど、節約でディスカウントストアやリサイクルショップばかり行ってたら、外国人と同じ行動パターンになってしまったw

    +41

    -1

  • 147. 匿名 2024/10/31(木) 20:20:27 

    >>21
    小さい頃、専業の母がお金がないっていつも言っていて、小さいながらにお金がかからないよう遠慮してた。
    この間、お父さんが20万しか入れてくれなかったから本当に大変だったって言っててズッコけた。
    ローンなしの持ち家、4人家族、あんたがやりくり下手なだけじゃんっていったらワーワー言い訳してたけどお金の使い方下手な人っているよね💦

    +84

    -3

  • 148. 匿名 2024/10/31(木) 20:20:33 

    私はシンプルに無能だから専業主婦やってるけど、子供の幼稚園のママ友はみんな子育て気合い入ってる系でそれはそれでついていけない
    子供3人以上、季節のイベント全力で楽しむ系(ギャルママ、若いママに多い)
    子供1〜2人、習い事キッチリ、躾もしっかりしてる系(独身時代はバリキャリ、高齢ママに多い)
    大体この2タイプに分かれる
    しかも何故かどちらも外車に乗ってる人が多い
    うちみたいに子供ひとりなのに最低限のイベント(誕生日、クリスマス、海、花見とか)しかやらず習い事もなんもしてないみたいな人、全然いない
    せめてパートにでも出て小金くらいは稼がないとと思うけど、前にやってたパートで幼稚園関連の休みが多すぎてどんどん扱いが悪くなっていったのがしんどくて中々次のパート受ける勇気が出ない

    +34

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/31(木) 20:21:06 

    >>51
    週2でも?ガルちゃんではそれは専業主婦と一緒だと聞きましたが。親の介護があるので、週3が限度です。

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2024/10/31(木) 20:21:24 

    >>93
    知人の母子家庭で子供がいる人は癌になってもギリギリまで自分と子供の生活のために働いてましたよ

    +3

    -19

  • 151. 匿名 2024/10/31(木) 20:21:25 

    >>27
    優雅ってどんな?

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/31(木) 20:22:12 

    >>47

    私は氷河期時代に公務員合格したけどハイスペ捕まえたから自主退職したよ?
    周りも高学歴かつ美人はみんなハイスペ捕まえて優雅な専業主婦になってるよ
    貧乏専業主婦(美人ではないか低学歴)、二馬力じゃないとカツカツな家庭(スペックは低め)は旦那が稼ぎ悪い

    +1

    -21

  • 153. 匿名 2024/10/31(木) 20:22:37 

    >>16
    パパ活連中なんて持病もない(性病はあるかも)のに普通には稼げないんだよ?
    全然情けなくないでしょ。

    +4

    -7

  • 154. 匿名 2024/10/31(木) 20:22:58 

    >>1
    持病って何?

    +3

    -17

  • 155. 匿名 2024/10/31(木) 20:23:50 

    私も持病があって働けない専業主婦です
    時々お金のなさに惨めさわや感じながらどうにか生きています
    旦那と穏やかな暮らしが出来ているのが救い

    +26

    -3

  • 156. 匿名 2024/10/31(木) 20:24:14 

    >>25
    貧乏でも養ってくれる人が居て、仕事してない事が許せないタイプって居るみたいだよ。
    不測の事態に備えて働くべきだといつも言ってる。

    +40

    -2

  • 157. 匿名 2024/10/31(木) 20:25:10 

    私は節約してるけど夫は好き勝手使ってる
    働くストレスも相当だからあんまり言えないけど

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/31(木) 20:25:22 

    >>11
    旦那や子供も同じ気持ちならいいけど自分の事しか考えてなさそう

    +17

    -7

  • 159. 匿名 2024/10/31(木) 20:25:23 

    >>118
    心が裕福なんじゃね…

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/31(木) 20:25:30 

    >>21
    ええ〜月20万多いよ!
    うちは高校生、大学生の子ども2人で18万ぐらいだよ
    自分の貯金取り崩してる

    +12

    -6

  • 161. 匿名 2024/10/31(木) 20:25:36 

    >>2
    あたしンちのお母さんは節約節約言うくせに結構友達と旅行に行ったり高級懐石料理を食べに言ってるよね
    割を食ってるのはみかんちゃんとゆずぴー

    +68

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/31(木) 20:25:47 

    >>141
    それくらい自分で調べなよ
    他人に頼ってばっかの情けない人生

    +5

    -26

  • 163. 匿名 2024/10/31(木) 20:25:50 

    >>118
    地方なら1馬力900はマジで裕福だからね
    逆になんでそれで賃貸なんだろ
    広い庭付きの大きい家が買えるだろうに

    +44

    -2

  • 164. 匿名 2024/10/31(木) 20:25:57 

    >>5
    ワシも到着!

    距離の問題もあって双方の実家を頼るのは難しい、一番上と末っ子は年が離れてるのもあって部活だの子供の体調不良だ欠席だ急な学級閉鎖とか他にもいろいろ
    旦那は途中で抜けるのが無理な仕事、誰か大人が家に常駐してないと家が回らない状況
    怠けてると言われるかもだけど私が職場に頭を下げまくるより節約しながら暮らした方が精神的にも楽

    +108

    -2

  • 165. 匿名 2024/10/31(木) 20:25:58 

    >>1
    うちは
    正真正銘、貧乏たよ
    450万円無い、家賃、光熱費、食べるだけでやっと
    給料カツカツ、服とか買えない
    人生終わった。

    +43

    -4

  • 166. 匿名 2024/10/31(木) 20:26:15 

    >>148
    幼稚園の間は子育てに専念してもいいと思うなー、うちは子供が思った以上に病弱で夫も激務だったから専業してたよ
    特別なことしなくても親子で幼稚園終わったら公園、家でワークとかゆったり過ごすのもいいと思う

    +33

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/31(木) 20:26:25 

    >>156
    一理あるな
    子供いるなら可哀想

    +5

    -4

  • 168. 匿名 2024/10/31(木) 20:26:52 

    専業叩きに来てる人がいる

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/31(木) 20:27:08 

    >>14
    500万円台じゃない?

    +5

    -17

  • 170. 匿名 2024/10/31(木) 20:27:22 

    >>26
    学生だったら収入ないんだから親が払うしかないよね

    +4

    -3

  • 171. 匿名 2024/10/31(木) 20:27:34 

    >>46
    暇だからパートいくんだよ
    貧乏な専業主婦は

    +27

    -1

  • 172. 匿名 2024/10/31(木) 20:27:40 

    >>11
    貧乏が嫌じゃないって言い変えると働くのが嫌ってことだよね
    子供と旦那が可哀想

    +7

    -24

  • 173. 匿名 2024/10/31(木) 20:28:01 

    >>26
    親に払ってもらったからわたしも払ってあげたいな!
    してもらったことは全部してあげたい!

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2024/10/31(木) 20:28:02 

    はーい!毎日チラシチェックして、1番安いとこにチャリかっ飛ばしてるよ!
    最近はドンキで商品入れ替えのため割引き!になってるの見つけるのが趣味。まさに宝探し

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/31(木) 20:28:09 

    >>10
    近所のスーパーはお肉とお魚の半額シール貼られるのが閉店間際ではなく14時なの。
    そこを狙って買い物するのでお肉とお魚は基本半額w

    +51

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/31(木) 20:28:37 

    この間、賞味期限ぎりのシーチキン巻き翌日の朝に急いで食べたら、昼過ぎいきなり吐きけ、お腹ゆるゆるのシャーシャーになりました❗️びっくり‼️良い子は真似しないでね❗️
    正露丸で、何とか落ち着きました。

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2024/10/31(木) 20:28:47 

    >>73
    それはやりくりがあまり得意でないからでは?

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/31(木) 20:28:59 

    >>165
    それはだんなさんの年収ってことだよね?
    もう上がる見込みないの?

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/31(木) 20:29:39 

    >>152
    横だけど腹立つなぁ
    ここは貧乏が集まるトピだよ なんで来た?
    目障りなんだよ
    とっとと出ていけ

    +17

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/31(木) 20:29:40 

    ごめんなさい。
    裕福な専業主婦トピ羨ましかった泣

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/31(木) 20:29:43 

    >>25
    そもそも働いてない状態が羨ましいんだろうね。
    働いてないのに貧乏より、働いてるのに貧乏な方が惨めだもん

    +25

    -4

  • 182. 匿名 2024/10/31(木) 20:30:05 

    >>138
    って言われたいだけじゃない?

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/31(木) 20:30:10 

    >>158
    母親ガチャハズレだよね

    +7

    -6

  • 184. 匿名 2024/10/31(木) 20:31:02 

    >>118
    年齢にもよるけど田舎で900万ならかなり裕福じゃない?

    +35

    -1

  • 185. 匿名 2024/10/31(木) 20:31:21 

    精神と発達で働けないし夫はずっと給料上がってなくて貧しいわ
    下方婚だから私が働けばいいやと思ってたら二次で精神疾患になってしまった…
    働きたくてもフラッシュバックして怖くて働けない
    感情の起伏も抑えられないから外出たら迷惑かけてしまうし

    +10

    -1

  • 186. 匿名 2024/10/31(木) 20:31:29 

    週2日5時間のパート無いかな?

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/31(木) 20:31:48 

    >>140
    なるほど 良いねそれ 
    アイデアをありがとう

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/31(木) 20:32:02 

    >>137
    しまむらバースデイ西松屋はSNSでセール情報チェックして時間あるから朝イチで行けるのが良いよね。
    底値の日とかチェックしちゃう。この前はしまむらは夏の子ども服100円。西松屋で子どもの靴199円だったー

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/31(木) 20:32:05 

    >>5
    同じく飛んできた
    築年数35年の賃貸住まいで中古車
    節約に力を入れてるけど働きたくない専業主婦です。

    マイホーム建てたり高級車乗ったり優雅な専業主婦に憧れる。

    +85

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/31(木) 20:32:07 

    >>25
    何で叩かれなきゃならないんだろう
    見下して蔑んでそれで満足なんだろうかね
    働いてお金欲しいよ…

    +14

    -1

  • 191. 匿名 2024/10/31(木) 20:32:21 

    このトピで子供いる人たちって子供の将来とか老後の生活のこと考えたことあるんですか?
    子供が結婚するとなった時に奨学金背負わせてるだけでもそうでない家庭からは親の生活状況察して破談になったりかなり警戒されるのに、老後まで金銭面で子供に迷惑かける気満々ですよね?
    子供の足を二人で引っ張る親持ちなんて気の毒だ

    +0

    -15

  • 192. 匿名 2024/10/31(木) 20:32:56 

    ほんとに貧乏なら専業主婦できなくない??

    +11

    -1

  • 193. 匿名 2024/10/31(木) 20:33:06 

    >>52
    自分が思ってる正義や正しい行動に該当しないと攻撃的な人大勢いるからね
    自分の理想的正しさに沿ってないと恥だとか甘えとか言ってくるの
    実際言われた事があるし一生覚えてるわ…マジで…

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/31(木) 20:33:39 

    >>192
    出来る出来ないじゃなくて病気で働けないからどうしても専業なんだよ

    +16

    -1

  • 195. 匿名 2024/10/31(木) 20:34:12 

    >>10
    私も手書きの家計簿つけてる。パッと見られるからけっこう便利だよね。

    +27

    -1

  • 196. 匿名 2024/10/31(木) 20:34:14 

    >>191
    子供いる人は本当に謎
    何を持って産んだのか知りたいね

    +2

    -10

  • 197. 匿名 2024/10/31(木) 20:34:15 

    働く気満々の
    なんちゃって貧乏専業主婦です。
    夫がリストラされなければ
    華麗な専業主婦でいられたのに……


    +7

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/31(木) 20:34:27 

    >>3
    逆にどこで知り合うのか不思議だわ学生結婚?

    +15

    -23

  • 199. 匿名 2024/10/31(木) 20:34:31 

    >>179
    しー!これはガル名物、鏡が家にない高齢喪女(独身)の妄想夢劇場よ!
    哀しきモンスターだからそっとしてあげよ🫶🏻

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/31(木) 20:34:54 

    >>180
    トピタイだけで羨ましいよ

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/31(木) 20:35:07 

    >>23
    欲しい欲しい!私まさにそこw

    +23

    -2

  • 202. 匿名 2024/10/31(木) 20:35:59 

    >>170
    それが半数の親は子供に払わせてるんですよ!

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/31(木) 20:36:00 

    >>169
    500で貧乏名乗らないで欲しい

    +21

    -3

  • 204. 匿名 2024/10/31(木) 20:36:01 

    >>85
    年収500万で家も車も買って専業主婦?
    さすがに恐ろしくて無理では?
    子供は習い事なし塾なし高卒とかですか?
    カツカツで毎シーズン家族旅行とかも出来ないよ

    +13

    -19

  • 205. 匿名 2024/10/31(木) 20:36:06 

    >>118
    正社員で年収300万円の仕事がゴロゴロあるのが田舎だから、900万円だったらいい生活できるよ。家安いし

    +36

    -1

  • 206. 匿名 2024/10/31(木) 20:36:10 

    貧乏なくせに贅沢してしまう

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/31(木) 20:36:24 

    >>191
    非課税世帯なら逆に大学費用なんて年に20万もかからないよ
    中途半端に非課税でもなくお金ない世帯の方が奨学金背負って大変かもね

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/31(木) 20:36:30 

    >>125
    だか働かない

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/31(木) 20:36:32 

    ガルで叩かれがちな子供いない専業主婦です
    持病が悪化して退職しました。
    お金なくて1人で家にいると悩んで余計体調悪くなる気がする。短時間でも働こうと考え中です。
    お金あって健康な専業主婦うらやましい。

    +11

    -1

  • 210. 匿名 2024/10/31(木) 20:36:32 

    なんかここ貧乏じゃない人大勢いる
    結局普通に生活しててお金きついな程度に見える

    +29

    -2

  • 211. 匿名 2024/10/31(木) 20:36:39 

    >>117
    服なんて毎月買わんでええやろ

    +17

    -1

  • 212. 匿名 2024/10/31(木) 20:37:03 

    >>60
    田舎でマックや弁当屋とか無くて誘惑が少いからお金使う所が無くて貧乏人には助かってる気がする
    身近にあったら頻繁にテイクアウトしちゃいそう
    パン屋とか近場にあったらパリパリのクロワッサンとかベーコンエピ買ってしまいそう

    +26

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/31(木) 20:37:31 

    働いてないくせに旦那の稼ぎに文句言ってて偉そうだな

    +3

    -9

  • 214. 匿名 2024/10/31(木) 20:37:41 

    >>174
    明日は1日。1日に特売するスーパー多いから要チェックです。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/31(木) 20:38:45 

    >>23
    富裕層の専業トピは準富裕層までの資産5000万から1億ぐらいの層って書いてる人いたね
    その下がアッパーマス層とかなんとか

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/31(木) 20:38:56 

    >>23
    夫の年収800万位〜がそのゾーンかな

    +10

    -3

  • 217. 匿名 2024/10/31(木) 20:39:21 

    >>203
    400万台なら貧乏?

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/31(木) 20:39:26 

    結局自由になるお金が少ないだけで月20とかそこら辺貰って貯蓄も出来るような人達のトピじゃん

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/31(木) 20:40:01 

    >>192
    ほんとに貧乏じゃなくて節約してれば生活できる人が大半じゃないかな

    +19

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/31(木) 20:40:05 

    >>2
    お母さん節約家だけど投資には長けてるよね
    ビックリファンドのエピソードとか
    ボーナスをどこの銀行に預けようか考えてたり
    口座何個持ってんだか

    +28

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/31(木) 20:41:03 

    >>135
    >>216
    まさに旦那の年収800万です
    乳児一人

    +20

    -7

  • 222. 匿名 2024/10/31(木) 20:41:28 

    >>13
    ポイ活や懸賞応募してますか?

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/31(木) 20:41:52 

    >>20
    専業してからずっとそう。貧乏だから新品買えない。でも全く苦痛じゃない

    +27

    -2

  • 224. 匿名 2024/10/31(木) 20:42:24 

    旦那がかわいそすぎる、、どれだけ業を積んだらそんな女と結婚するんだ、、

    +0

    -11

  • 225. 匿名 2024/10/31(木) 20:42:55 

    >>112
    同じだー!
    その土地に何年くらい住むのかも読めなくてつらい😭

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/31(木) 20:44:02 

    >>18
    私も。男の店長に怒鳴られたトラウマ。

    +52

    -0

  • 227. 匿名 2024/10/31(木) 20:44:10 

    >>44
    私も9月1日から専業主婦になりました。
    でもまたいずれ去ることになるとは思います。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/31(木) 20:44:37 

    金はないが体重と脂肪は増える
    コレステロール値血圧血糖値上昇
    上がらないのは旦那の給料だけ

    +6

    -2

  • 229. 匿名 2024/10/31(木) 20:46:09 

    値段気にせず買い物できるのも羨ましいけど、比較的安い食材で工夫してご飯作るのも楽しいよ。毎日頭使ってゲーム感覚で節約してる。

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/31(木) 20:46:25 

    結婚前に5年銀行で働いていたけど、ストレスで過敏性腸症候群が悪化して辞めて専業主婦です。

    お昼ご飯ゆっくり食べれたり、好きな時にトイレ行けるのすごくありがたい。

    +35

    -1

  • 231. 匿名 2024/10/31(木) 20:46:38 

    >>154
    よこ
    働けないくらいの持病だから身バレするし言えないと思うよ。自分もそうだから。他人には、旦那が働かなくていいって言ってるから〜と嘘言ってる。そんなわけない。働いた方がいいに決まってる

    +32

    -1

  • 232. 匿名 2024/10/31(木) 20:47:26 

    >>59
    自分を大切にして、お荷物のわたしを捨ててくれれば逆に安心なんだけどね〜。多分どんなにしんどくても旦那はわたしと一緒にいることを選ぶひとだから、好きだから、とかだけじゃなくて、結婚したら添い遂げなくてはならない!みたいな固定観念も強い人だから(笑)だから余計に働けない現状が歯がゆかったりするよ〜。仕方ないことなんだけどさ。

    +9

    -2

  • 233. 匿名 2024/10/31(木) 20:47:34 

    >>222懸賞はしてないですが、ポイ活はしてます

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2024/10/31(木) 20:47:49 

    >>152
    本当は貧乏だから見るだけじゃなく書き込みまでしたんだね
    お互い頑張ろうねw

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2024/10/31(木) 20:47:56 

    >>91
    3人家族で子供がまだ幼児+全員少食だから何とかなってる感じですね
    子供が中学生くらいになったらキツいと思うので、それまでにパート位は見つけたいです

    +16

    -1

  • 236. 匿名 2024/10/31(木) 20:47:58 

    子供の行事に行くとき服買いますか?

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/31(木) 20:48:50 

    >>59
    嫌味だね
    わざわざ攻撃しに来てるし本心では可哀相なんて思ってなくて嫌味が言いたいだけだよね

    +16

    -1

  • 238. 匿名 2024/10/31(木) 20:49:10 

    産後うつになり、月に2~3回(一日勤務は無理なので半日のみ)土日に単発バイトしてるだけ。その間は夫に子供を任せてる。月に2万ちょっとの収入だけど、子どもの教育費の貯金に充ててた。でも今後3号廃止されるらしいから、私の月収国民年金にほぼ全部消えることになる(泣) 子どもの貯金額減っちゃうよ(泣)(泣)

    +10

    -1

  • 239. 匿名 2024/10/31(木) 20:49:32 

    >>221
    私もです。
    子どもに障害もあるので働けないし、持ち家もありません。
    将来が不安です。

    +18

    -1

  • 240. 匿名 2024/10/31(木) 20:50:02 

    >>210
    まぁ裕福だって本当かどうか分からんし
    夢物語のよく分からん承認欲求かなんか満たしたくて適当書いてる人も絶対居ただろうし
    自分はまだマシみたいな気になれるから書き込む人も居るだろうし
    話半分の方がええで

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2024/10/31(木) 20:50:37 

    >>11
    私も
    働くの好きでも嫌いでもないけど働きたくない
    働かなくていいと言ってくれて尚且つ家事までしてくれる旦那に感謝
    こんな贅沢でいいのかと思ってしまう

    +47

    -7

  • 242. 匿名 2024/10/31(木) 20:51:17 

    世帯年収500ちょいだけど、
    車2台あって、大型連休は旅行行って、貯金も年100は出来てる

    +9

    -2

  • 243. 匿名 2024/10/31(木) 20:51:20 

    >>139
    そんなのこれからどんどん衰退していくよ。

    +8

    -1

  • 244. 匿名 2024/10/31(木) 20:51:23 

    >>221
    >>239
    中間層は出てって

    +7

    -13

  • 245. 匿名 2024/10/31(木) 20:51:33 

    >>1
    過敏性腸症候群下痢型になってしまって貧乏だけどもう働ける気がしない

    +25

    -1

  • 246. 匿名 2024/10/31(木) 20:51:59 

    >>192
    ガルでは500万とか600万でも貧乏貧乏って言われるからなあ。でも実際そのくらいあれば節約しながら専業主婦できるよね。地方の場合だけど。

    +29

    -1

  • 247. 匿名 2024/10/31(木) 20:52:08 

    >>192
    そこまでのラインでは無いんでしょ
    夫一馬力で500〜600とか(地方なら400〜500)
    極端な話夫がフリーターで年収100とかだと妻も働かざるを得ないしね

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2024/10/31(木) 20:52:39 

    服はメルカリで買ってます。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/10/31(木) 20:52:44 

    >>82
    うちもカツカツです

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2024/10/31(木) 20:52:56 

    >>209
    そんな時は掃除をするんだ!
    身体を動かすと、めっちゃ気持ちが落ち着くよ。家がきれいになったら旦那も喜ぶし。自分も達成感を得られる。
    もう掃除するとこないわwって感じなら、図書館もおすすめ。ウォーキングがてら通ってみてね🤗

    +15

    -0

  • 251. 匿名 2024/10/31(木) 20:53:23 

    団地住まいだよー。みんなはどんなところに住んでる?

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2024/10/31(木) 20:53:43 

    >>86
    田舎住みじゃないので高校浪人て概念がないし、万が一落ちたらどうするんだろう?確実に受かるために自分のレベルより下げた学校しか選択肢がなくなるんじゃい?

    +0

    -3

  • 253. 匿名 2024/10/31(木) 20:53:59 

    >>154
    デリカシー無さすぎワロタ

    +31

    -0

  • 254. 匿名 2024/10/31(木) 20:54:20 

    >>251
    社宅

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2024/10/31(木) 20:54:24 

    >>236
    買わない。
    部屋着の延長線上で行く。
    ってか入学式や卒業式じゃないんだから楽なかっこうでいいのよ。
    ジャージとかスウェットとか普通にいるよ。
    そんなに気にしているとお金いくらあっても足りんわ。

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2024/10/31(木) 20:55:09 

    >>14
    貯金が500万以下なら貧乏だよ

    +13

    -24

  • 257. 匿名 2024/10/31(木) 20:55:11 

    >>1
    うちみたいな転落系いるかな?某宝くじ高額当選した後に転落しました

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2024/10/31(木) 20:55:35 

    >>251
    官舎

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2024/10/31(木) 20:56:15 

    >>8
    「兼業で貧乏」はもう救いがない

    +30

    -2

  • 260. 匿名 2024/10/31(木) 20:56:23 

    >>209
    同じ状況だけど、調子がいいときは人通りの多いところを散歩したり、ショッピングモールうろうろしてる
    いろいろ見てると気が晴れるけど、私に物欲がないからかもしれない…

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2024/10/31(木) 20:57:06 

    >>225
    私はあと1-2年なんだけど妊娠希望だから今仕事初めても多分迷惑かけちゃうからと思って働いてない…💦

    +5

    -2

  • 262. 匿名 2024/10/31(木) 20:57:23 

    >>146
    うん、日本語上手いですねって言われた

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2024/10/31(木) 20:57:26 

    >>257
    くわしく

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2024/10/31(木) 20:58:08 

    >>16
    働けないほどの持病ってどんな病気なんだろう。
    日常生活は大丈夫なのかな。

    +13

    -15

  • 265. 匿名 2024/10/31(木) 20:59:42 

    >>60
    めっちゃなるよ~。我が家の向かいがカフェを併設したパン屋さんなの。毎日耐えてる。

    +14

    -0

  • 266. 匿名 2024/10/31(木) 20:59:47 

    >>10
    今日食パンの半額シール見つけたから喜びで踊りだしそうだった

    +26

    -1

  • 267. 匿名 2024/10/31(木) 20:59:54 

    対して物買ってないのにお金残らないんだよね。それだけ色んな物が値上がりしてるって事かな。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2024/10/31(木) 21:00:12 

    年収1000万だけど、貯金ないしどちらかというと貧乏だよー。
    散財してるけどねー。

    +1

    -9

  • 269. 匿名 2024/10/31(木) 21:00:33 

    ahamoだけど格安SIMに変えようかなー。月2千円の節約。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/10/31(木) 21:00:44 

    >>241
    理解のある彼君

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2024/10/31(木) 21:00:52 

    >>54
    専業で500万カツカツ
    兼業で500万カツカツ
    後者の方が悲壮感えぐい

    +44

    -1

  • 272. 匿名 2024/10/31(木) 21:01:03 

    >>60
    外出たらお金使っちゃうから、お昼は絶対出ないー!
    朝も夫を送り出してから昼まで起きない!
    ご飯とお味噌汁となにかを食べてるよ

    +20

    -0

  • 273. 匿名 2024/10/31(木) 21:02:08 

    >>204

    うちは年収500万で専業
    駅近中古マンション買って車はなし
    子供は高3と中3
    上は塾なし、下は塾あり
    大学費用は2人分ほぼ用意済み
    旅行は年1〜2回
    夫婦そろってとにかく物欲がないんだよね
    でもさすがにそろそろ働こうと思ってパート探し中

    +29

    -2

  • 274. 匿名 2024/10/31(木) 21:02:17 

    >>251
    一戸建てだよー
    だけど今の1/2くらいの値段の時に買った
    あの時しか我が家は買えなかった

    +13

    -1

  • 275. 匿名 2024/10/31(木) 21:02:37 

    カードの請求書をずっと紙ベースにしてたんだけど今月から200円取られることになったから慌ててオンライン請求書に切り替えた。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2024/10/31(木) 21:02:38 

    >>251
    月4万のアパート

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2024/10/31(木) 21:03:03 

    >>251
    マンション。あとローンが10年…

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2024/10/31(木) 21:03:08 

    いつも不思議に思うんだけど、持病持病言うて子供いたりするけど子作りする体力はあるんだよね、職場にも持病いうて逃げる人いるけど納得いかん

    +8

    -11

  • 279. 匿名 2024/10/31(木) 21:03:28 

    >>102
    なんならうちは共働きなのにその状態なのだが…
    つまり共働きボンビー!つらいぃ

    +14

    -0

  • 280. 匿名 2024/10/31(木) 21:03:30 

    >>23
    あーわたしそれだわ!
    買い物ではセール品求めて見つけたら喜んでるけど、服を何年も買ってないこともないし

    +16

    -0

  • 281. 匿名 2024/10/31(木) 21:03:58 

    >>204
    家買う時ってまだ若いでしょ?そんなもんじゃないの?

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2024/10/31(木) 21:04:03 

    >>242
    それって自分でも貧乏なんて思ってないでしょ
    なんでこのトピきたの?

    +1

    -3

  • 283. 匿名 2024/10/31(木) 21:04:15 

    >>10
    服は旦那さんや子供さんのも買わないの?

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2024/10/31(木) 21:04:19 

    >>281
    自己レス
    ヨコです

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2024/10/31(木) 21:04:53 

    今日のトピで家賃補助で月4万しか払ってないって人見て死ぬ程羨ましい。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2024/10/31(木) 21:05:12 

    >>1
    子供が発達障がい
    働かないでと言われて、働いたら不登校になるかもと言われてる

    金が欲しいよー

    +28

    -2

  • 287. 匿名 2024/10/31(木) 21:05:24 

    貧乏だろうとやりくりできるくらいのお金があって専業主婦できてる時点で兼業主婦よりマシ

    +10

    -1

  • 288. 匿名 2024/10/31(木) 21:05:35 

    世帯500で子供もいてる人達貧乏でも何でもないよ
    普通の幸せ手にしてるのに何が貧乏なの?

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2024/10/31(木) 21:05:39 

    >>18
    私もパートで酷いカスハラにあって、恐怖で働けなくなってしまった。職場のみんなが、私には一切非は無いし、大丈夫だよって言ってくれたけど、あたりにもショックが大きくてしばらく引きこもりみたいになってしまった。お金ないから働きたいけど、嫌な思い出がフラッシュバックしてなかなか一歩踏み出せない。

    +87

    -2

  • 290. 匿名 2024/10/31(木) 21:05:46 

    >>251
    8万のアパート

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2024/10/31(木) 21:05:53 

    >>186
    土日なら余裕で見つかると思う

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2024/10/31(木) 21:06:35 

    >>236
    たいして行事多くないから、服がもうヨレヨレで家着用だなって感じになったら、何にでも組み合わせできそうな割引服を買うくらいで年間で3着買うか買わないか

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2024/10/31(木) 21:07:26 

    >>12
    職場で『結婚しているのに働かされてるなんて可哀想…』って言われて辞めました❗

    +10

    -6

  • 294. 匿名 2024/10/31(木) 21:07:27 

    >>286
    誰に言われてるの?子ども?

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2024/10/31(木) 21:07:35 

    >>282
    日々カツカツで生活してるから。
    お金がないからそんなに攻撃的なの?

    +3

    -4

  • 296. 匿名 2024/10/31(木) 21:07:40 

    >>236
    それ用のちょっとキッチリした服を買って着回してる
    でも意外とみんなラフな格好で着てるので私服そのままでもいいか?という気もしてる

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2024/10/31(木) 21:08:08 

    >>186
    いくらでもあるよ

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2024/10/31(木) 21:08:35 

    >>266
    可愛い 
    本当にわかる 
    貧乏を楽しもう

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2024/10/31(木) 21:09:19 

    >>293
    今時そんな職場あるの!?
    結婚して辞める人の方が少数派じゃない?

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2024/10/31(木) 21:09:37 

    >>295
    トピタイ読めてる?それで二行目かけるの?

    +1

    -3

  • 301. 匿名 2024/10/31(木) 21:09:55 

    >>242
    節約してるんだね、偉い❗

    +6

    -3

  • 302. 匿名 2024/10/31(木) 21:09:57 

    >>1
    私も持病が悪化して数年前に専業主婦になった。
    旦那からは早く働け。働けないなら離婚するからねって言われてどうしようもない状況。毎日生きるのが怖いです。
    両親も他界し、頼れる親族もいないからこの先自分がどうなるのか不安で不安で。
    最悪ホームレスになるしかないかなとか考えたらキリがない。

    +42

    -0

  • 303. 匿名 2024/10/31(木) 21:09:58 

    妊活優先で専業主婦になりました!
    仕事は失ったけど、結果として子どもを授かれたので幸せです!
    ただ、仕事を続けてたらもっと余裕を持って子どもにアレコレ買い与えられていたのかな〜なんて思ったり…。
    節約生活だけど、二馬力時代にとりあえず大学費用は貯められたので良しとしてます。

    +12

    -6

  • 304. 匿名 2024/10/31(木) 21:10:52 

    >>60
    PMSでイライラMAXで肉を貪りたい気分でめちゃくちゃケンタッキー食べたかったけど家で唐揚げ作って我慢した。

    +21

    -0

  • 305. 匿名 2024/10/31(木) 21:11:39 

    >>300
    節約しながらカツカツな生活して貯金してるんだけど。
    貯金あったらこのトピ来ちゃダメなの?
    貧乏で専業主婦で尚且つ貯金ゼロの人専用トピって書いてたっけ?

    +5

    -4

  • 306. 匿名 2024/10/31(木) 21:12:55 

    >>165
    旦那さんだけなら普通に暮らせただろうに、あなたと結婚したばかりに旦那の人生も終わったね

    +7

    -17

  • 307. 匿名 2024/10/31(木) 21:13:15 

    >>10
    半額シール大好きだけど、夕方貼る時間に待ってる体力がないから朝イチで探してる

    +22

    -2

  • 308. 匿名 2024/10/31(木) 21:13:30 

    >>301
    ありがとう!日々お金使わないように必死。
    地方で車必須だし。。🚗

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2024/10/31(木) 21:13:36 

    >>273
    500万でも頑張れば専業主婦で生活できるんだね。貯金はできるのかな?うちも旦那の年収それくらいで私扶養内で働いてるけど、一人息子が支援級で手がかかってしんどいからやめようか考え中。旦那は別にいいよっていうけど専業主婦になる勇気がない

    +30

    -0

  • 310. 匿名 2024/10/31(木) 21:14:23 

    >>305
    よこ
    旅費や車、家のお金以外にがっつり貯金できてるっぽいけど、それなら貧乏じゃないんでは?

    +3

    -3

  • 311. 匿名 2024/10/31(木) 21:14:23 

    >>256
    500万円以上あるけど貧乏だよ
    旦那が死んでも遺族年金でやっていけると思っていたけど五年間だけになったでしょ💦

    そうしたら、65才になっても働かないと毎月6万円の年金だけじゃ生きていけない…

    個人年金も10年間だけだし、貯金を切り崩していくしか。みんなどうする?

    +25

    -1

  • 312. 匿名 2024/10/31(木) 21:15:01 

    >>288
    ガルだと物凄いどん底の貧乏人みたいに言われるからね
    1000万が最低ラインとか
    不安になる気持ちもわかるよ
    うちも年収600万で、そんなレベルで専業!?生活できないでしょw働きなよwとか煽られたりするけど地方なんで広い庭と畑のある一軒家に住んでるし、車も2台ある
    海外旅行は無理だけどテーマパークや温泉旅館くらいなら半年に1回ペースで連れて行けるし、子供に流行のおもちゃや服も買ってあげられる
    当然節約してるものもあるけどね(私や旦那の服とかはユニクロguで買う、タバコと酒は辞めた)

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2024/10/31(木) 21:15:12 

    >>264

    私は筋力が低下してるけどこれといった病名はついてない状態
    物を持ってても予兆なく落としたり、足の力が抜けてその場に崩れたり、全身に痛みの影響で動ける日と動けない日の差が大きくて職場に迷惑かけるから働かないのを選択したよ

    +18

    -2

  • 314. 匿名 2024/10/31(木) 21:15:18 

    >>152
    たまにはその「優雅」を見せてよ。ハイスぺなんでしょ。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2024/10/31(木) 21:15:25 

    >>10
    手書きで家計簿なんて偉すぎます。
    私も一度やったけど全然続けられなくて貧乏なのにどんぶり勘定💦

    レシート貼ったりとか色々やったけど、コツコツが性格的に向いていない。
    尊敬します。

    +27

    -1

  • 316. 匿名 2024/10/31(木) 21:15:50 

    私は冷蔵庫の残り物食べて髪もセルフで染めてるけど愛猫が喜ぶならと思ってお高めのカリカリとオヤツ買っちゃうんだよねー。

    +7

    -1

  • 317. 匿名 2024/10/31(木) 21:16:27 

    >>215
    あのトピは実家の事ばかりで旦那の事書いてる人が超少ないよ。釣りコメントもあるし、実家ニートの独身もいそう。

    +16

    -0

  • 318. 匿名 2024/10/31(木) 21:16:50 

    >>18
    私も同じく!働きたい気持ちはあるけど多分もう社会復帰は無理です。求人見たら吐き気する…

    +76

    -0

  • 319. 匿名 2024/10/31(木) 21:17:21 

    >>310
    貯金してるからこそ日々の生活はカツカツだから、自分たちは貧乏だと思ってるよ。
    貧乏の定義が定まってないわけだし、コメントするのもダメなのかな?

    +0

    -3

  • 320. 匿名 2024/10/31(木) 21:18:33 

    >>4
    何度か働こうかと思ったけど履歴書を送った段階で不採用になった
    通院で休まないとだし、感染症に弱いし更に脚も悪くて重い物も持てない
    わたしが雇う側だったら健康な人探すわ

    +42

    -3

  • 321. 匿名 2024/10/31(木) 21:18:39 

    >>251
    マンション(1980万で買った中古の3LDK)
    値上がりしてるみたいだから今の価格では買えないと思う
    運が良かった

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2024/10/31(木) 21:19:06 

    働きたくないとか言ってる場合じゃないけど、低学歴だし資格もないし履歴書真っ白だから雇ってもらえる気がしない
    結婚前は夜の仕事しかした事無いし、15年も専業だから雇って貰えたとしても働くのが怖い

    +19

    -1

  • 323. 匿名 2024/10/31(木) 21:19:18 

    >>136
    持病ていっても発達とか更年期とかだったら働けよと思う
    難病、身体障害の方はご自愛くださいが世間の総意では?

    +3

    -21

  • 324. 匿名 2024/10/31(木) 21:19:23 

    >>319
    分からんけどそれなら貯金1億ある人でも貧乏って事にもなりそうだね。

    +9

    -2

  • 325. 匿名 2024/10/31(木) 21:19:56 

    >>18
    1人で働けるところは?クリーニング屋の受付とか
    私は逆に子供がまだ小さくて預け先がないから家族が寝てる時間に少し働きだしたけどやっぱりしんどい笑

    +28

    -2

  • 326. 匿名 2024/10/31(木) 21:20:33 

    >>324
    まあ考え方は人によるんじゃない?
    わたしはそんなにないから必死で貯金してるだけ。

    +3

    -5

  • 327. 匿名 2024/10/31(木) 21:21:30 

    >>4
    自分も家族も私が働くことを望んでないのに
    赤の他人のお前が望むな
    関係ないだろ余計なお世話じゃ

    +83

    -11

  • 328. 匿名 2024/10/31(木) 21:21:31 

    >>78
    うちの夫は院に行ったからその分は奨学金借りたよ。別に実家が貧乏って訳じゃないけど、自分から言って。そういう子供もいるんじゃない?

    +13

    -0

  • 329. 匿名 2024/10/31(木) 21:21:31 

    >>310
    だよね

    +4

    -2

  • 330. 匿名 2024/10/31(木) 21:22:13 

    >>313
    そんな日常生活大変そうな状況なのに病名付いてないの?

    +5

    -4

  • 331. 匿名 2024/10/31(木) 21:22:28 

    >>311
    老後は夫の厚生年金を分割して貰える仕組みを検討中らしいけどそもそも老後に国民年金ももらえるかどうか怪しい、、38歳です
    あなたが40歳以上なら現行通りだからそんなに心配しなくてもいいと思うよ

    +14

    -0

  • 332. 匿名 2024/10/31(木) 21:22:32 

    >>323
    自分の意見を世間の総意にしてるの?

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2024/10/31(木) 21:23:04 

    >>311
    夫が死んだら安楽死したい

    +16

    -2

  • 334. 匿名 2024/10/31(木) 21:23:19 

    >>4
    持病で働けない、て書いてる
    よく読んで
    十把一絡げにするのやめな

    +63

    -3

  • 335. 匿名 2024/10/31(木) 21:23:38 

    >>81
    本当ですか?😢

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2024/10/31(木) 21:23:39 

    貧乏なのに家族の誰からも働かないで欲しいって言われてるのって介護があるからとか?

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/10/31(木) 21:24:32 

    >>264
    無理して働いて身体こわして日常生活も難しくなったら本末転倒。
    そっちのほうがお金かかるのよ。
    それに無駄に医療費もかかる。
    そうなると医療制度も圧迫するのよ。

    +32

    -2

  • 338. 匿名 2024/10/31(木) 21:25:16 

    >>322
    前に一緒に働いていた人18年専業主婦だったけど仕事できる人でみんなに惜しまれながら転職していったよ
    主婦が多いところだとブランクあっても問題にされないかも、うちは学校給食でした

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2024/10/31(木) 21:26:25 

    >>331
    ありがとうございます
    そうなのですか?
    夫(男性)が先に亡くなる可能性が高いので老後が不安でした…

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2024/10/31(木) 21:26:35 

    >>21
    なんでこれにマイナスついてんの?!って思ったら
    20万が多いってことなんかこのスレだと
    20万ってバイトでも稼げる感じでは、、

    +2

    -17

  • 341. 匿名 2024/10/31(木) 21:26:42 

    私もバセドウの持病あるけどみんな何の持病なんだろう。

    +4

    -1

  • 342. 匿名 2024/10/31(木) 21:26:42 

    >>2
    マンションは持ち家だし、お父さんはワーゲンのゴルフ乗ってるし(外車は維持費が高い)、バレンタインデーには多くの女性社員から義理チョコ貰ってるからおそらく上場企業の管理職以上だし、裕福だけどお母さんが学費に相当貯金に回してそう。

    +34

    -0

  • 343. 匿名 2024/10/31(木) 21:27:03 

    >>309
    なんとか貯金しつつ生活できてるよ
    うちは上の子が不登校になったりと色々手がかかって働きたくても働けずの状態が何年も続いてこの状態

    +16

    -2

  • 344. 匿名 2024/10/31(木) 21:27:25 

    >>335

    連合、年金の3号廃止を正式提起 「年収の壁」で働き控え招くと批判 | 毎日新聞
    連合、年金の3号廃止を正式提起 「年収の壁」で働き控え招くと批判 | 毎日新聞mainichi.jp

     労働組合の中央組織・連合は18日の中央執行委員会(中執)で、年末にまとまる公的年金制度改革に関連し、「第3号被保険者制度(3号)」の廃止を提起する方針を確認した。3号は会社員らに扶養される専業主婦らが年金保険料を納付しなくても老後の基礎年金を受給でき...

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2024/10/31(木) 21:27:43 

    >>339
    まだ案だけどね
    40以上は現行通りはもうほぼ決定だから安心していいと思う

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2024/10/31(木) 21:28:05 

    >>340
    20万稼げるバイト紹介してー。

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2024/10/31(木) 21:28:07 

    >>69
    スーパーに行く時だけ「よそ行き服」を、家に居る時はボロを着ているよ。
    下着は毎日替えるけど、「よそ行き服」は週に1回しか洗わないから、そんなに痛まない。

    +27

    -1

  • 348. 匿名 2024/10/31(木) 21:28:29 

    >>170
    高校1年の5月からバイトさせられて、通学費・携帯代・友達との交際費の他に3年間で免許代もなんとか貯めたよ。田舎だから車必須で、もちろん18歳で車も3年で80万円をフルローン💵

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2024/10/31(木) 21:29:49 

    >>330
    横ですけど病名つかないとか普通にありますよ。
    私も10年くらい症状があって色んな検査しても診断には至らず、加齢で体質が変わったのかその症状は落ち着きました。まだ別の持病があるので働くのは難しいですが。

    +13

    -1

  • 350. 匿名 2024/10/31(木) 21:30:40 

    >>346
    ホワイト案件で稼げるのあるよ。
    ピンポン押して家人が出てきたら「間違えました」と言って帰ってくるの。
    家人が出てきた家には門扉に印をつけるだけ。

    +1

    -24

  • 351. 匿名 2024/10/31(木) 21:30:43 

    >>331
    夫の職場が良い会社で現状の手取りがそれなりならそれでいいけど、厚生年金に期待できない低所得だとやっぱり詰み
    あと子供がいないと遺族基礎年金がもらえない

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2024/10/31(木) 21:30:48 

    >>118
    別にリアルな額だし、それでドヤってるなら可愛いけど
    虚言癖の超富裕層おばが気持ち悪かった

    +9

    -1

  • 353. 匿名 2024/10/31(木) 21:31:29 

    私も難病で、冬は発作がでる。
    貧乏だけど、とりあえず職場は確保。
    月に13日ほど休みがあり、シフトで希望休だせる。
    4時間か、5時間の勤務。
    人もまあまあいいけど、忙しい時と暇なときの差が激しすぎて疲れる。
    辞めずに頑張ったほうがいいのかなあ…
    他見ても5連勤とか、7時間とかなので今の所を辞めないほうがいいのかもしれない。
    最低時給で、昇給なしです。

    +5

    -1

  • 354. 匿名 2024/10/31(木) 21:31:44 

    >>350
    どこがホワイトなん?

    +11

    -0

  • 355. 匿名 2024/10/31(木) 21:32:19 

    >>259
    Σ(゚Д゚)

    +11

    -0

  • 356. 匿名 2024/10/31(木) 21:37:00 

    >>350
    それって悪徳だよ。
    間違えれば犯罪者だよ。
    やめておきな。

    +20

    -0

  • 357. 匿名 2024/10/31(木) 21:37:49 

    >>12
    そうです!何も言えません!

    +8

    -1

  • 358. 匿名 2024/10/31(木) 21:38:04 

    >>18
    1人清掃おすすめ。誰とも話さずもくもくと働いてるよ。

    +24

    -2

  • 359. 匿名 2024/10/31(木) 21:39:30 

    >>311
    選挙したし、国民はそれで賛成なんでしょ?
    じゃあ働けばいいじゃん

    +0

    -10

  • 360. 匿名 2024/10/31(木) 21:40:03 

    >>345
    わたしは41です😢旦那は800万以下なので3号のままでいられますか?

    +1

    -1

  • 361. 匿名 2024/10/31(木) 21:41:06 

    >>135
    3号なくなったら専業主婦できない層だね

    +3

    -19

  • 362. 匿名 2024/10/31(木) 21:41:51 

    >>18
    職場で人にトラウマを与えるほどの言動してるお局のほうが恥ずかしいよ。あなたはだめじゃないよ。私が家族だったらそう言う!

    +47

    -0

  • 363. 匿名 2024/10/31(木) 21:42:28 

    >>361
    3号無くなったら専業主婦出来ないとは?

    +16

    -0

  • 364. 匿名 2024/10/31(木) 21:43:08 

    >>11
    生活そのものは嫌じゃないけど、これがずっと続くわけなくて将来特に老後が怖い
    子供がいないから保証人とか困るし、住んでる所も地震が来て壊れたら今更新しく買えないから困る

    +17

    -0

  • 365. 匿名 2024/10/31(木) 21:46:32 

    吉野家テイクアウトばかりしてる
    お金ないくせに

    +4

    -4

  • 366. 匿名 2024/10/31(木) 21:47:47 

    >>350
    通報しました

    +21

    -1

  • 367. 匿名 2024/10/31(木) 21:49:30 

    >>365
    マイナスは間違えです。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2024/10/31(木) 21:50:32 

    >>204
    北海道の公務員ならそんなもんだよ

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2024/10/31(木) 21:52:55 

    私もこの間手術して。
    昼間の短時間バイトさがしてるが、田舎だからない!!

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2024/10/31(木) 21:53:20 

    >>366
    ガルに悪徳業者の関係者いるなんて驚きだよね。
    しかもそれが『ホワイト』だって。

    +16

    -1

  • 371. 匿名 2024/10/31(木) 21:53:34 

    >>23
    あーうちそうかも
    日々節約すれば貯金できるのになーんかぴったり使っちゃうんだよな
    ニューヨーク旅行するの夢だからバイトしようかなと思ってるけどなかなかなぁ
    富裕層主婦は年一海外とか行けるんでしょ?
    うちはそれはできないかなぁ

    +18

    -2

  • 372. 匿名 2024/10/31(木) 21:53:51 

    値切り品の日々。

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2024/10/31(木) 21:53:53 

    >>36
    でもこの人達も罪もないのに叩かれるよね。専業主婦は存在自体で叩かれ、ホワイト企業でも社員は迷惑なはず!ってアットホーム中小企業の人達が言ってたりするよね。

    がるちゃんってなんでも叩かれる。

    +13

    -0

  • 374. 匿名 2024/10/31(木) 21:54:00 

    >>136
    持病ていっても発達とか更年期とかだったら働けよと思う
    難病、身体障害の方はご自愛くださいが世間の総意では?

    +0

    -12

  • 375. 匿名 2024/10/31(木) 21:54:22 

    更年期で体調悪く、貧乏な専業主婦やってる。でもほぼ引きこもりだし、体調悪くて何もする気起きないから趣味とかにもお金かからない。毎日自炊だし。

    +14

    -0

  • 376. 匿名 2024/10/31(木) 21:54:59 

    >>16
    主婦って大変だし立派だよ‼︎
    胸をはって生きよう‼︎

    +31

    -4

  • 377. 匿名 2024/10/31(木) 21:55:01 

    3号廃止みんなどうする?
    うちは払えんわ

    +3

    -2

  • 378. 匿名 2024/10/31(木) 21:55:41 

    >>374
    >>323

    何回同じ事書くの?

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2024/10/31(木) 21:56:01 

    >>41
    動画編集とかライターとか在宅でできる仕事を勉強する

    +0

    -3

  • 380. 匿名 2024/10/31(木) 21:56:43 

    >>36
    ホワイト大企業以外だと個人事業主と投資成功者しか存在してはいけない
    もうその人達だけで社会まわせばいいと思う

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2024/10/31(木) 21:56:45 

    >>26
    土地と時代にもよるかな。50代以上で田舎だと高卒で就職する人も多かったから、大学(専門、短大も)の学費の代わりなのか、親が出してたが多かったかな。

    +1

    -1

  • 382. 匿名 2024/10/31(木) 21:58:29 

    >>136
    ね。じゃあ働けない独身はどうなるの?って声聞くけど、そりゃ独身だったら無理して働くか給付金みたいのうけるしかないよね。
    でも結婚して養ってくれる人がいるんだから、そっちに頼るのは当たり前のだよね。

    +6

    -1

  • 383. 匿名 2024/10/31(木) 21:59:03 

    >>377
    うちも払えない。

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2024/10/31(木) 21:59:43 

    >>361
    夫の稼ぎが良い方なんだから余裕の専業主婦でしょ

    +12

    -1

  • 385. 匿名 2024/10/31(木) 22:00:33 

    >>377
    3号廃止っていつ頃からなの?来年からとか?

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2024/10/31(木) 22:01:14 

    >>47
    ホワイト企業に入れる人はそこから退いたら損するから意地でも維持するでしょ
    ブラックや非正規だったらしがみ付く理由無いんだわ
    馬鹿にしてる人達は自分達の待遇が良いから馬鹿が仕事辞めたとおもってるけど、全然環境が違うの想像すらついてないだけ

    +17

    -2

  • 387. 匿名 2024/10/31(木) 22:02:10 

    >>281
    まだ若いから年収500なんじゃない?って事?
    家を買うのが若い時で年収が上がる見込みがあるし大丈夫って話なんだとしても年収500万専業主婦の時点で家買うのは中々無茶そうだけど。
    定年までに返済し終わるのを仮定して30歳までの若いときに購入したとしても家買って子育てしつつ専業主婦って裕福な世帯じゃないとかなり難しいよ

    +1

    -4

  • 388. 匿名 2024/10/31(木) 22:03:13 

    >>302
    「最悪ホームレスになるしかない」←いや、働けよ笑

    +13

    -20

  • 389. 匿名 2024/10/31(木) 22:03:59 

    >>384
    おまけに所得制限ひっかからないし身の程にあった地味な生活してたらなんとかなりそうね

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2024/10/31(木) 22:04:57 

    >>68
    氷河期同士同じ。半世紀生きてんのに未だに苦労してるわ

    +19

    -0

  • 391. 匿名 2024/10/31(木) 22:05:00 

    >>1
    貧乏でも養ってくれる人がいるだけマシじゃん。同じ状況の男だったらマジで誰も相手にしてくれなくて親のスネかじりながら生きてそう。

    +5

    -2

  • 392. 匿名 2024/10/31(木) 22:05:05 

    >>165
    東京とか都会に住んでる?
    田舎ならざらに居てるよ
    普通に暮らせると思う

    +14

    -0

  • 393. 匿名 2024/10/31(木) 22:05:26 

    >>380
    介護士とか保育士が全員消えたらその層も大変な事にならない?
    家で見るorその仕事ができなくなったら安楽死…な世界観なのかな?
    ゴミは当然みんな自分で集積所まで持っていって自分で燃やすか埋める生活だよね
    ごみ収集員も居なくなるから

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2024/10/31(木) 22:05:37 

    専業主婦やれるなら貧乏じゃないわよー

    +7

    -3

  • 395. 匿名 2024/10/31(木) 22:05:48 

    >>13
    暮らしを楽しんでる感じだね。
    ここの人達、なんとなく部屋きれいそうって思う。
    北欧とか暮らし系の本やYoutube参考になるよ。本は図書館でね。
    高い物ものってるけど、参考になる事たくさんあるよ。

    +47

    -2

  • 396. 匿名 2024/10/31(木) 22:06:12 

    >>377
    勿論払えない
    障碍者手帳申請してみようかな…
    デメリットが大きすぎて手帳とか障碍者年金とか貰う気も無かったけど気が変わりそう

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2024/10/31(木) 22:06:54 

    >>393
    職業蔑視とかするしそういう人達だけ生き残ってそういう生活すればいい

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2024/10/31(木) 22:07:15 

    旅行が趣味で時々一人旅してます 来月は出雲大社に行く予定

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2024/10/31(木) 22:07:20 

    >>393
    そういう人達も社会で重要だって事わかってない人多いよね。
    小学校が7時からあいてるのをたたいたり、学童たたくけど、そういう職業の人こそ必要としてるよね?ホワイトワーママなんて時短やリモートだから、学童使っても短時間だしさ。

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2024/10/31(木) 22:08:47 

    >>363
    国民民主党と立憲民主党の支持母体の日本労働組合総連合会(連合)の会長の芳野が提案の内容が年収850万円以上の扶養主婦(主夫)は3号除外だから
    年収800万円以上は所得税基礎控除178万円案では22.8万円減税される→けれど夫年収850万円以上妻3号除外になると世帯で年間約32万円(国民年金保険料+国民健康保険料)の負担増だから世帯としては結局約10万円負担増ということになってしまう

    今のところ3号撤廃は言わずに178万円の基礎控除案で働く人の手取りが増えますよ♪なんてアピールしているけど怪し過ぎる
    政治不信はそう易易と解消される訳がない

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2024/10/31(木) 22:09:03 

    >>273
    うちも年収500万
    家のローンありだけど若い時に組んだから返済額は毎月少ない。車はローンなしである。
    高校生2人
    私が病気して専業主婦してるけど、特に食べるにも生活にも困らない
    犬もいてる、保険も入ってるし犬の治療費も大学費用も貯金してある。
    物欲は夫婦ともになし
    犬が居てるので旅行はいってないけど。

    +22

    -1

  • 402. 匿名 2024/10/31(木) 22:10:11 

    >>386
    これはあるよね。ブラックやアットホームはそもそもお金もないからしがみつく理由なんてないよね。
    お金もないのに、残業や休日出勤も多いし、社内もあれてたら、子育てに悪影響でしかないもんね。

    でもホワイトの人は恵まれた環境が当たり前だと思ってるから、そういう理由で派遣やってる人に「なんでお子さんもう小学生なのに派遣なの?」って純粋に聞いてしまってる。

    +10

    -2

  • 403. 匿名 2024/10/31(木) 22:11:15 

    子供が幼稚園児で短時間パートだから少額しか稼げない 
    私の稼ぎを足して世帯年収1000万少し超える程度
    まじで余裕ないわ
    子供が小学生になったら正社員になりたい
    このままじゃ将来が不安

    +2

    -13

  • 404. 匿名 2024/10/31(木) 22:12:19 

    >>236
    ジーンズの人もいるし普通の恰好の人も多いかな。
    気になるなら、しまむらでブラウスとスカート一セットだけ買って、何年も着るのもいいかも。上のカーディガンやパーカーだけ変えて。

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2024/10/31(木) 22:12:33 

    >>161
    みかんがお小遣い上げてほしいってお願いした時に最初はダメって言ってたけど、最終的に「じゃああんたの成人式の振袖のための貯金がなくなってもいいなら良いよ」って言ったっていう話のオチが、「でも、実は老後用の資金としてお金はある」だったよね(笑)

    +14

    -0

  • 406. 匿名 2024/10/31(木) 22:16:12 

    >>105
    最新刊みたらパート行ってる描写あった。それまでは内弁慶で外で働けない設定だったけど…。

    +19

    -0

  • 407. 匿名 2024/10/31(木) 22:18:43 

    >>309
    なんとか貯金しつつ生活できてるよ
    うちは上の子が不登校になったりと色々手がかかって働きたくても働けずの状態が何年も続いてこの状態

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2024/10/31(木) 22:20:07 

    >>403
    お子さんは何人いらっしゃるんですか?

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2024/10/31(木) 22:21:59 

    >>11
    貧乏になるべくしてなってるのだね…
    それも生き方なのね

    +10

    -3

  • 410. 匿名 2024/10/31(木) 22:22:32 

    病気とかなら分かるけど、貧乏なのに専業主婦の人ってなんで?働いた方が自由に使えるお金増えて良くない?

    +6

    -2

  • 411. 匿名 2024/10/31(木) 22:24:00 

    >>3
    結婚するまでwebデザイナーやってた
    忙しい時は夜中の12時までみんな残業するような所で、流石に子育てと同時にそれは無理なんで辞めた

    +65

    -4

  • 412. 匿名 2024/10/31(木) 22:25:53 

    >>33
    性格悪いね。あなた。
    意地悪そうな顔が目に浮かぶわ

    +38

    -1

  • 413. 匿名 2024/10/31(木) 22:27:38 

    >>410
    ざっと見る限り病気を抜かすと夫が転勤族、子供が不登校が多そう
    私は妊娠中に夫が転職(子供できる前から転職活動してた)、他県に引っ越しする事になって仕事辞めて専業ルート
    とはいえ子供が小学校入ったらパートは始める予定だから、期間限定の専業主婦だけど

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2024/10/31(木) 22:28:40 

    >>32
    なんかリーゼントみたいなヘアセットの人って変だなとか思わないのかな

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2024/10/31(木) 22:31:10 

    あんまもりがらんね

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2024/10/31(木) 22:34:25 

    >>198
    私は友達の紹介で知り合ったよ
    今程女も正社員じゃないと論外!な雰囲気じゃなかったからアルバイトでも普通に彼氏ができた
    (その後就職→結婚出産で結局専業化したけど)

    +18

    -2

  • 417. 匿名 2024/10/31(木) 22:35:36 

    >>394
    マイナス多いけど本当そうだよね。
    マジで生活できないほど貧乏でヤバいなら必死で職探すもん。
    それをやらないって事は家計に余裕があるって事。

    +7

    -1

  • 418. 匿名 2024/10/31(木) 22:37:06 

    >>415
    専業を非表示ワードにしてる専業も結構多いっぽいよ(ガルに対する愚痴トピかなんかで見た)
    専業同士で語りたいのにぶっ叩きに来る人が多すぎて嫌な気分になるからだってさ

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2024/10/31(木) 22:37:52 

    >>403
    そんなに不安なら子ども保育園に入れてガッツリ働けば良いのに。

    +5

    -1

  • 420. 匿名 2024/10/31(木) 22:38:13 

    >>36
    元裕福な専業主婦で、元ホワイト企業のバリキャリだったけど、夫よそに子供作ってた、義両親も知ってて私だけ知らなかった
    さらに大学のときから婚約者2.3人いて別れるとき揉めてたり、見栄っ張りで頭ゆるい人だった
    離婚して田舎の実家でゆるーく生きてるよ、精神的なこともあり元気もなく今は手取り23くらい
    うちの子と認知してる子で相続も揉めそうだし、下手したらもっと子供増えてそうだし期待もない
    専業でホワイト勤務の肩書きだけがすべてじゃないよ
    普通って難しいんだと思う

    +22

    -0

  • 421. 匿名 2024/10/31(木) 22:38:58 

    >>419
    世帯年収1000万で不安な人はどのくらいあれば不安じゃなくなるんだろうね
    2000万は欲しいって感じかな

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2024/10/31(木) 22:45:25 

    >>69
    わたしは化繊が肌に合わなくて肌着から洋服までできる限り綿100を選んでるんだけど、毛玉が出来にくいのでそれもプラスで嬉しいよ。

    +16

    -1

  • 423. 匿名 2024/10/31(木) 22:45:45 

    持病あって今年パート辞めてしまいました。
    最近はとにかく本を読みまくってます。
    図書館やらブックオフ利用しまくってます。

    +18

    -0

  • 424. 匿名 2024/10/31(木) 22:45:55 

    >>360
    3号のままでいられるかはわからないね

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2024/10/31(木) 22:46:11 

    >>33
    実家が裕福だから大丈夫だよ。

    +13

    -3

  • 426. 匿名 2024/10/31(木) 22:46:34 

    >>181
    働けないから貧乏なのに専業なのでは?
    そもそも正社員共働きで世帯年収500万以下って珍しいよ。

    +13

    -2

  • 427. 匿名 2024/10/31(木) 22:51:50 

    >>4
    自分が稼がなくても、家族が頑張って稼いできてるから生活できてるのに、貧乏とか何様なんだろうね。
    働けとは言わないが、自分の立場をわきまえないとこが嫌。

    +6

    -18

  • 428. 匿名 2024/10/31(木) 22:53:16 

    >>425
    貧乏じゃないじゃん。

    +6

    -1

  • 429. 匿名 2024/10/31(木) 22:53:24 

    >>5
    あなたいいわー!

    +11

    -1

  • 430. 匿名 2024/10/31(木) 22:56:59 

    >>337
    ちなみにどんな病気?

    +0

    -6

  • 431. 匿名 2024/10/31(木) 22:57:00 

    >>420
    おつかれ様です。大変でしたね。
    元夫さん、エリートですか?
    たまにいますよね。
    わたしの知り合いにもいました。
    元彼です。

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2024/10/31(木) 22:58:22 

    >>101
    よこ
    あなた、優しいね。

    +29

    -0

  • 433. 匿名 2024/10/31(木) 23:00:24 

    >>427
    (小声)
    ネットでも現実でも「高収入ハイスぺ美人」を装う人と「貧乏だけど頑張ってます」を装う人がいるんだよ。
    夫に殴られても外では「夫優しいの。欲しいもの何でも買ってくれる」と嘘つく女いる一方、夫に大切にされているのに「夫サイテー」と友人・知人に愚痴る女もいる。

    男もさ、「俺なんて妻に毎日虐げられているんだよ」と言いたがる人いるでしょ?
    本当に虐げたら烈火のごとく怒るくせに。

    +3

    -1

  • 434. 匿名 2024/10/31(木) 23:03:33 

    >>428
    親に何もしてもらって無いよ。自分の力で生きているよ。
    ただ、「実家」というセーフティーネットがあるだけだよ。

    +3

    -3

  • 435. 匿名 2024/10/31(木) 23:04:09 

    >>246
    都内の端ですが生活出来てますよ。

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2024/10/31(木) 23:06:29 

    >>302
    弱っている奥さんにたいして愛情のない旦那さんですね。

    +46

    -2

  • 437. 匿名 2024/10/31(木) 23:08:28 

    >>175
    羨ましい!

    +14

    -0

  • 438. 匿名 2024/10/31(木) 23:08:58 

    >>434
    いざという時に裕福な親に助けてもらえるんなら貧乏じゃないよ。

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2024/10/31(木) 23:09:48 

    >>263
    同じく!
    気になる

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2024/10/31(木) 23:13:15 

    >>132
    自分が健康で夫が働けないなら夫が専業主夫になるだろうし、2人とも働けないなら生活保護になるんじゃない?

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2024/10/31(木) 23:23:42 

    >>3
    給食のパートしてましたが、ドクターストップかかりました。

    +33

    -3

  • 442. 匿名 2024/10/31(木) 23:24:17 

    >>1
    逆に聞きたいけど私の周りに持病があるから働けないって言う人がいないからわからないんだけど結婚してなかったらどうしてたの?
    世の中そんな独身女性いっぱいいると思うけどどうしてるんだろう。
    そんな状況でも働いてるのかな。

    +8

    -2

  • 443. 匿名 2024/10/31(木) 23:26:14 

    >>424
    いられなかったら持病てきに近場でタイミー的な単発しかできないわ
    60代の母の方が元気で困る。

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2024/10/31(木) 23:28:29 

    >>406
    時代に合わせないと反感かわれる(購買層が減る)から合わせてるのかもね

    +13

    -0

  • 445. 匿名 2024/10/31(木) 23:29:10 

    >>430
    病名まできくの無神経だね

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2024/10/31(木) 23:30:57 

    >>87
    凄いよね
    ギトギトした顔してそう

    +20

    -2

  • 447. 匿名 2024/10/31(木) 23:32:07 

    >>442
    地方だと30,000くらいの、トイレバス付き賃貸とかあるから単身で自身の食いぶちくらいは住めるよ
    年金
    税金
    水道の低所得層減免あるから
    問題は老人になったら貯金つきたら年金で足りない分は生保になるかもしれない

    親戚はそうだったわ。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2024/10/31(木) 23:33:16 

    ティッシュは半分にカットしてハンドメイドで作ったカバーに入れて使ってます。2倍長持ち。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2024/10/31(木) 23:34:39 

    >>445
    匿名掲示板なのに何が無神経なの?
    絶対みんな答えないよね。

    +0

    -7

  • 450. 匿名 2024/10/31(木) 23:34:41 

    うちの母は貧乏な専業主婦だったので
    私は中学卒業と同時にバイトの面接勝手に連れて行かれました。
    私の姉はもっと酷くて私の学費の為と言って
    結婚式のご祝儀も奪い取られて
    バイトして遅く帰ると怒られるのに給料日にはお金を取られたと言っていました。

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2024/10/31(木) 23:35:01 

    >>78
    子供自身が行きたい大学が遠方ということもあるよ。大学生の半分はひとり暮らしみたいだよ。特に地方は自宅通学できる範囲に行きたい大学がないことも多い。学費の他に仕送りが月10万以上になるから

    +9

    -1

  • 452. 匿名 2024/10/31(木) 23:39:10 

    >>164
    わかる
    下の子供が今毎月体調崩して専業。

    上のとき働いてた時期に
    職場で 食べさせてないんでしょ
    またなの?
    って言われて本当本当申し訳なくて五日連勤の時期もあった
    職場にしたら戦力にならない迷惑よね。

    +19

    -2

  • 453. 匿名 2024/10/31(木) 23:41:22 

    >>327
    まずお前は自分の年金保険料くらい自分で負担しろ。お前の家族なんてどうでもいいけどこれ以上他人様に迷惑かけんな

    +10

    -28

  • 454. 匿名 2024/10/31(木) 23:42:16 

    >>401
    保護犬か
    猫飼いたいけど子供巣立っても老後資金貯金はじまるあるから無理だな。


    実家が飼ってたりギャンブルして老後資金大丈夫かよと思う。

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2024/10/31(木) 23:44:08 

    >>1
    でもさ、専業主婦の方が外で働くより大変なんじゃないの?

    持病の為専業主婦なんてとてもじゃないですができません。旦那に専業主夫やってもらって、私は一家の大黒柱として外で専業主婦より楽な仕事をさせてもらってます。

    が本来のはずなのにあなた含めて全く見かけないのはなんで?

    +4

    -15

  • 456. 匿名 2024/10/31(木) 23:45:34 

    >>3
    よこ、私も主と同じだけどアラフォーまでバリバリフルタイムで働いてた。身体弱いのに。

    +42

    -3

  • 457. 匿名 2024/10/31(木) 23:46:00 

    >>164
    ワシにジワる

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2024/10/31(木) 23:51:33 

    >>453
    よこ
    お前人の事いえんのか、誰がいつどうなるかわからない
    お前みたいなの、障害患って他人にお世話になったりしたら
    お前も障害がい年金もらうだろ
    年金払う大多数の他人がいないと降りないだわ
     
    そんな他人僻むやつこの先良い事が起こるとは思わえない

    もしかしたら3号民の大多数の子供達が成長して稼いだ地盤のお金でお前の老後お世話になる
    可能性もあるんだぞ。

    専業するかわりに少なくとも自分は将来職につける日本の基盤の一員になれるよう責任持って育ててる。



    +29

    -1

  • 459. 匿名 2024/10/31(木) 23:53:39 

    >>415
    専業叩きが酷いからね
    貧乏な所にまできて専業叩きって相当ストレスたまってるんだろうなって思う

    +14

    -0

  • 460. 匿名 2024/10/31(木) 23:55:44 

    >>236
    買わない
    春のワンピースを着回した来年も着る✌

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2024/10/31(木) 23:56:27 

    >>33
    兼業で働いて貧乏な人のが詰んでるじゃん
    これ以上お金増やす方法ないんだからさ

    +30

    -3

  • 462. 匿名 2024/10/31(木) 23:56:52 

    >>418
    専業のダミーつくるとか

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2024/11/01(金) 00:00:34 

    >>11
    お金があるとちょっとしたことでも病むんだよね
    明日食べるものにもギリギリな生活って生きるのに精一杯だからチマチマしたことに悩まないっていうか。

    +19

    -2

  • 464. 匿名 2024/11/01(金) 00:00:44 

    >>458
    無職のお前の子育てなんてなんの説得力もないよねwお願いだからお前と同じような他人に年金保険料負担させる迷惑な人間に育てないでね

    +3

    -26

  • 465. 匿名 2024/11/01(金) 00:06:15 

    >>54
    トラウマとか

    親が共働きで構ってくれなくて愛着、コミュ障ぽい主人とか
    手料理らしい手料理あじわえなくて、義実家部屋は汚い何年も触ってないような棚とか
    コミュ障でヤバイけどそれは可哀想と思った

    本人も帰るくつろぐ場所ないくらいなら
    ご飯作って
    子供の手続き任せて
    布団とかマクラとか洗ってちゃんとするとか
    家を任せてたいって主人もいるんよね、実家に泊まればって言っても嫌がる。

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2024/11/01(金) 00:10:19 

    >>4
    強制される事ではないんじゃない?

    +14

    -1

  • 467. 匿名 2024/11/01(金) 00:13:33 

    >>1
    昨日のそのトピ見て泣きたくなったわ...

    「もう一生稼がなくてもいいぐらいに親が残してくれた」とか、25年専業主婦していて最近働き出したけど、働かなきゃ絶対に関わる事なんて無かった学生のコ達とのコミュニケーションが楽しいし、やっぱりお金を稼ぐっていいね!とか。

    「お金を稼ぐっていいね」なんて思えるのは、きっとその稼いだお金を全て自由に出来るからなんだろうよ。私なんて、更年期の身体に鞭打って働いても、稼いだ金は全て生活費に消え、月の小遣いなんて1万ちょっと。こんな状況で、「お金を稼ぐって..」なんて到底思えないもん...

    しかもお金があってもハイブランドとか一切興味なくて、使い所がない、仕方ないから旅行に行ってる..とかもう言ってる事異次元ww
    私はひとつぐらい、HERMESのバッグやヴァンクリのアクセとか欲しい人生だったわ。一生無理よ。

    生活の為だけにあくせく働くって本当に虚しいもんだわ..。働いたとて余裕がある訳でもないだもの....
    たまのマックや天丼なんかの外食を楽しみに生きてる...

    若い頃にもっと色々と学ぶべきでした。自分のこれまでの生き方が、今のこの人生な訳で、、全ては身から出た錆みたいなものだね..

    +44

    -2

  • 468. 匿名 2024/11/01(金) 00:16:27 

    >>225
    めちゃくちゃわかります。でも働いてないと不安すぎてパートしてます。

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2024/11/01(金) 00:24:28 

    >>21
    「渡されてるけど」とか「結構」とかの言葉遣い的にまあまあ金額が多いって本当は思ってるよね?
    「3万渡されてるけどカツカツ」、「3万だと結構キツい」なんて表現しないじゃん

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2024/11/01(金) 00:27:25 

    >>92
    なんか負のオーラが凄い...
    なにか趣味(お金かからないもの沢山ある)でも見つかるといいね

    +6

    -6

  • 471. 匿名 2024/11/01(金) 00:30:51 

    >>13
    老後のたまに蓄えはありますか?

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2024/11/01(金) 00:35:59 

    >>451
    横だけど、その費用出せないから高卒にさせたりするのかな

    +1

    -1

  • 473. 匿名 2024/11/01(金) 00:42:42 

    >>16
    旦那○んだり捨てられたらどうなるの?ナマポ?

    +4

    -12

  • 474. 匿名 2024/11/01(金) 00:54:47 

    >>33
    まあでも病気なら免除になるんじゃないの?あなたももし働けなくなればそういう制度があれば助かるのでは??私は働いているけど、本当に事情があって働けない人は働ける人が支えてあげればそれでいいし、別に文句ないわー。

    +15

    -0

  • 475. 匿名 2024/11/01(金) 01:17:46 

    >>10
    服がないから友達と中々会えないわ。

    +7

    -1

  • 476. 匿名 2024/11/01(金) 01:18:40 

    >>456
    同じく38で結婚する前日まで始発から終電までバリバリ働いてたよ
    結婚準備その他諸々であんまり記憶ない婚約時代
    専業叩きになるトピでまるで働いたことない人間扱いされると😮‍💨となる

    +16

    -3

  • 477. 匿名 2024/11/01(金) 01:20:31 

    >>467
    わかるけど
    なんか切なくなってるから見にいかない方がいいよ

    ネットなんだし人は人でもしかしたら明日いいことあるかも。

    +19

    -0

  • 478. 匿名 2024/11/01(金) 01:23:07 

    >>476
    わかる
    働いてた時期もありますよってなるよね。

    +13

    -2

  • 479. 匿名 2024/11/01(金) 01:42:14 

    >>478
    むしろ早く結婚して子育て落ち着いて働き始める人達よりは総勤務時間数は長いのではないでしょうか
    税金も社会保険料も長い独身生活でたんまり納めさせていただきましたよ
    早い結婚も遅い結婚も専業もパートもバリキャリも色んな人生があっていいと思うんですけどねぇ

    +27

    -2

  • 480. 匿名 2024/11/01(金) 01:46:48 

    男は病気でも働かざるを得ないっていうのに…

    +5

    -6

  • 481. 匿名 2024/11/01(金) 01:48:22 

    >>1

    はーい!病気して専業主婦になりました!
    うちより貧乏な人居ないと思う。
    旦那手取り20万、小学生1人、福岡、賃貸、車なし、両家の援助なし、医療費毎月5万(MRIやCTを毎月撮るので)
    障害年金と貯金と子供手当でなんとか凌いでる。
    障害年金も最近受給できるようになって、去年とか貧乏すぎてご飯抜いたりしてた(子供にだけ食べさせる)
    早く働きたいし貯金もしたい〜…!

    +14

    -2

  • 482. 匿名 2024/11/01(金) 02:02:57 

    >>128
    笠間市うけた

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2024/11/01(金) 02:12:38 

    >>117
    来るトピ間違ってるね

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2024/11/01(金) 02:13:22 

    >>481
    医療費5万毎月はめちゃくちゃキツいね

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2024/11/01(金) 02:26:05 

    >>57
    父親が定年したとたんにバッと蒸発して消えてほしいと思われてそう

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2024/11/01(金) 02:29:00 

    >>36
    これ極端だよね
    今時専業はほぼ高齢者だし
    ホワイト勤務といってもフルタイムに家事育児なんて過酷過ぎ

    +12

    -0

  • 487. 匿名 2024/11/01(金) 02:36:09 

    >>150
    癌治療はお金がかかるからね
    一時金タイプの保険に入っておいたほうがいい
    私も持病があるから元気なうちに入っておいて良かったよ
    一時金300万、1年毎に100万のやつ

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2024/11/01(金) 02:37:57 

    >>28
    高すぎるよね
    誰が儲けてんだよって思うよ
    農家?おろし?

    +2

    -1

  • 489. 匿名 2024/11/01(金) 02:46:07 

    >>2
    貯金たんまりあるんじゃなかったっけ

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2024/11/01(金) 02:47:21 

    この世は労働地獄だからね
    働きたくない気持ちは正常だよ
    なんでやりたくもないことしなきゃならないんだよ

    +7

    -1

  • 491. 匿名 2024/11/01(金) 02:49:34 

    >>488
    祖父母が昔農業やってたけど、本当に機械は高いし時間は縛られるし、儲けなんて少ない、借金が多いくらい
    今までが買い叩いて安すぎたと思う、農業用の機械は高いんだよ

    +19

    -1

  • 492. 匿名 2024/11/01(金) 03:12:18 

    >>352
    睡眠薬飲んでるコメントあったし、貧困生活保護ドリーマー主婦?が混ざってそうだった

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2024/11/01(金) 03:15:00 

    >>479
    一日16時間働いた事もある

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2024/11/01(金) 03:16:32 

    貧乏な専業主婦のトピは伸びないね、

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2024/11/01(金) 04:21:29 

    >>463
    逆にね。腹くくれるよね。
    よこ

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2024/11/01(金) 04:24:11 

    >>313
    昔の職場で
    少し重いものが持てない人がいて
    その後に膠原病の診断ついて退職したかな

    +13

    -0

  • 497. 匿名 2024/11/01(金) 04:26:05 

    >>484
    よこ
    それ健康保険から高額医療で返ってこないのかな?

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2024/11/01(金) 04:30:31 

    >>467
    そういう人も内情は分からないもんだよ
    お金あっても幸せじゃない人もいるし
    これからも分からないし

    +9

    -0

  • 499. 匿名 2024/11/01(金) 04:40:45 

    >>467
    私も昨日見て一旦は落ち込んだけど、なんか必死で金持ちアピールしてて、お金持っててもこんな感じになっちゃうのかと思ったら逆に羨ましくなくなった。

    +11

    -0

  • 500. 匿名 2024/11/01(金) 05:01:50 

    >>49
    借金もローンも無い

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード