-
1. 匿名 2024/10/30(水) 17:59:43
私は掃除が終わったあとや埃が気になる時は、
網戸も無しで窓を開けたいです。
が、やはり虫が入ってきてしまうことも時々あります。
でも網戸をすると埃が出ていかないし。
みなさんはどうしてますか?+9
-17
-
2. 匿名 2024/10/30(水) 18:00:20
網戸は固定されてる+6
-6
-
3. 匿名 2024/10/30(水) 18:00:29
+63
-5
-
4. 匿名 2024/10/30(水) 18:00:54
網戸したままで開けるかな+143
-1
-
5. 匿名 2024/10/30(水) 18:01:09
+22
-4
-
6. 匿名 2024/10/30(水) 18:01:24
+2
-0
-
7. 匿名 2024/10/30(水) 18:01:30
あけますね+25
-0
-
8. 匿名 2024/10/30(水) 18:02:25
ホコリより虫が嫌だから網戸は絶対+101
-0
-
9. 匿名 2024/10/30(水) 18:02:38
掃除中にホコリ舞うからあけるよー
でも虫嫌だから常に網戸は閉めてる。+57
-1
-
10. 匿名 2024/10/30(水) 18:02:45
実は開けない方が、良いらしいと読んだ事がある+134
-0
-
11. 匿名 2024/10/30(水) 18:02:53
開けます。玄関も開けて風通します+7
-0
-
12. 匿名 2024/10/30(水) 18:03:21
開けない
空気清浄機つける+4
-0
-
13. 匿名 2024/10/30(水) 18:04:00
開けたいけどおぱんちゅうさぎが綺麗にしてくれます。+13
-3
-
14. 匿名 2024/10/30(水) 18:05:49
>>10
え、そうなの?なんでなんだろう?+24
-0
-
15. 匿名 2024/10/30(水) 18:05:49
>>1
掃除機をかける時は窓は開けちゃダメ
理由は風で埃が舞って吸えなくなるから(掃除機の排気にも注意)
窓を開けるのは掃除が終わってから+51
-2
-
16. 匿名 2024/10/30(水) 18:05:53
ホコリアレルギーだから全部開ける
開けないとクシャミ鼻水で掃除どころではない+8
-0
-
17. 匿名 2024/10/30(水) 18:06:20
>>10
掃除してる時に開けると埃が舞うんだよね。
開けるなら掃除後がベストって掃除の誰かが言ってた。+105
-1
-
18. 匿名 2024/10/30(水) 18:07:37
そこまで本気でやらないから開けない+1
-0
-
19. 匿名 2024/10/30(水) 18:07:51
掃除中は開けないほうが良いと聞いたので掃除後開けるようにしてる。
埃を出すというよりか空気を入れ替えるためだな。
スッキリした空気を部屋に取り込みたい!
+8
-1
-
20. 匿名 2024/10/30(水) 18:08:08
開けない方がいいと聞いたので、開けない。開けたい時は掃除が終わってから開ける+6
-0
-
21. 匿名 2024/10/30(水) 18:08:49
皆さん網戸したまま?
したまま→+
しない→−+27
-2
-
22. 匿名 2024/10/30(水) 18:09:05
>>17
掃除機の排気が気になるから開けちゃう+14
-1
-
23. 匿名 2024/10/30(水) 18:10:58
>>10
私もそれなんかで見たわー。お掃除のプロの人が言ってた。+36
-0
-
24. 匿名 2024/10/30(水) 18:15:25
窓開けた方が埃舞うよ…+7
-0
-
25. 匿名 2024/10/30(水) 18:15:48
犬猫がいるから網戸は開けないけど、掃除中窓開けるだけで埃は出ていくと思うよ。+0
-2
-
26. 匿名 2024/10/30(水) 18:17:15
開けたら誇り舞うやん+4
-0
-
27. 匿名 2024/10/30(水) 18:20:04
>>10
掃除機かけ終わってから、網戸開けてホコリを追い出すのが良いって聞いたことある。最初から開けたままだと部屋の中にホコリが舞い戻る?らしい。+41
-1
-
28. 匿名 2024/10/30(水) 18:20:37
掃除終わるまで開けないよ
埃が落ちた状態じゃないと効率的に掃除機で吸えないから
終わったら空気の入れ替えで開ける時もあるけど
基本掃除の前や掃除中は開けない+7
-0
-
29. 匿名 2024/10/30(水) 18:24:03
>>3+27
-3
-
30. 匿名 2024/10/30(水) 18:25:46
>>1掃除した後に窓開けたり空気清浄機付ける。+3
-0
-
31. 匿名 2024/10/30(水) 18:28:43
今日寒かったから、開けずに掃除機かけてクイックルしてたわ!
終わったら空気の入れ換えしましたわ+3
-0
-
32. 匿名 2024/10/30(水) 18:29:22
>>29
…えっ!?(; Д)゚ ゚+24
-2
-
33. 匿名 2024/10/30(水) 18:29:56
網戸にしたまま開けてる。
窓閉め切った状態で掃除するとくしゃみが出るけど網戸にするとくしゃみ出ない+0
-0
-
34. 匿名 2024/10/30(水) 18:32:17
>>15
えー、知らなかった
ガル美さんありがとう+7
-0
-
35. 匿名 2024/10/30(水) 18:32:17
>>29
さすがマイメロ先輩+25
-3
-
36. 匿名 2024/10/30(水) 18:34:44
>>29
兵長は落ちてないと思う!+12
-4
-
37. 匿名 2024/10/30(水) 18:40:29
開けないや。
埃舞うし。掃除機掛ける時も窓開けちゃいけないんだよ。
掃除機掛けてる意味が無くなるから。+0
-0
-
38. 匿名 2024/10/30(水) 18:55:13
>>3
この画像よく見るんだけど、どういう状況なの?リヴァイ兵長さんって方なのは知ってるんだけど、クールなキャラのイメージだから、こんなギャグっぽい状況が謎。+3
-3
-
39. 匿名 2024/10/30(水) 18:58:30
窓全開掃除の後…午後ティーでマッタリ過ごしてたら、蜘蛛を発見!!
以来…網戸は開けない事にしました🌝+0
-0
-
40. 匿名 2024/10/30(水) 18:59:00
>>10
そう思ってて、私は開けたことない
+8
-0
-
41. 匿名 2024/10/30(水) 19:02:26
対になってる窓を両方開けるなら、埃が押し出されるように出ていくだろうけど
一つの窓だけ開けても、あんまり埃は出て行かないよね+2
-0
-
42. 匿名 2024/10/30(水) 19:20:42
>>1
開けない 可視化された映像見たら窓を開けてもまた別の埃が入ってくるだけでした
今時の掃除機は埃が外に出ない構造だから窓を明けずにした方が室内の埃は吸い取られてました
布製品やカーテンも掃除機をすると良いみたいです
+0
-0
-
43. 匿名 2024/10/30(水) 19:30:55
>>3
このリヴァイ、バランス悪く見える
顎隠れてるからかな?+4
-0
-
44. 匿名 2024/10/30(水) 19:31:13
>>36
落ちてやったと思うw+13
-4
-
45. 匿名 2024/10/30(水) 19:32:24
網戸あけることは絶対ないわ
虫とかほんと無理
エアコン業者とか引越しの時開けっぱなしにされるだけでも気になってしまう+3
-0
-
46. 匿名 2024/10/30(水) 19:33:28
>>38
進撃っていきなりギャグくるよね。
兵長は潔癖で、久しぶりに使われる家やらは部下も巻き込んで綺麗にしないと気が済まない。+13
-4
-
47. 匿名 2024/10/30(水) 19:34:13
>>38
綺麗好きで掃除にこだわりがあるんだ
本編ではなくアタックとのコラボだったけど、割烹着を着て洗濯物を畳むリヴァイのイラストも公式としてあるくらいだよ+8
-4
-
48. 匿名 2024/10/30(水) 19:40:06
>>10
朝一番か帰宅してすぐ掃除機がいいらしいですよね+3
-0
-
49. 匿名 2024/10/30(水) 19:41:10
>>1
猫飼いなもので…網戸まで全開にすると猫が外へ飛び出し虫が入り込む事になってしまう。
猫を飼う前は
強風の日はあえて窓も網戸も全開にして埃飛ばしてた。
掃除機かけなくてすむかなあ…と。+0
-0
-
50. 匿名 2024/10/30(水) 19:43:03
>>15
そうだけど 主さんは「掃除が終わったあとや埃が気になる時は」と書いてあるから ちゃんと掃除の後に窓開けてると思う+3
-0
-
51. 匿名 2024/10/30(水) 19:46:13
テレビはつけたまま掃除するのがいいみたいだね
テレビから出る静電気にホコリがくっつくから、掃除が終わったらハンディモップかなんかで軽く拭くといいって聞いたことある+3
-0
-
52. 匿名 2024/10/30(水) 20:20:47
>>15
この説いつも思うんだけど掃除機かけてる本人はホコリまみれならんか?窓開けて掃除機かけたらホコリ舞う位ホコリたまってるなら。
これって清掃員さんのやり方で、それならホコリまみれる覚悟の制服だから納得だし、その後部屋を使うお客様のための掃除法では?
それがネットで広まってよくわかってない普段掃除機かけない男(主に旦那)がえらそーに奥さんに「掃除機は閉めてやるんだよ」(ほんとは窓開けられたら寒い)て言い出したんじゃない?+1
-2
-
53. 匿名 2024/10/30(水) 20:21:22
家族みんなが花粉症なので、開けません。+0
-0
-
54. 匿名 2024/10/30(水) 20:29:08
>>22
掃除機かけ終わった15分後に開けるのがいいとテレビでやってた+2
-0
-
55. 匿名 2024/10/30(水) 21:13:39
>>46
>>47
なるほど!潔癖なんですね!しかもコラボもあるとは。
ありがとうございました。クールな印象のキャラだったのですが、そんな一面もあるんですね。+5
-4
-
56. 匿名 2024/10/30(水) 21:24:37
>>29
更に後でマイメロを突き落とそうとほくそ笑むキティーちゃんがラスボスなのか…+10
-3
-
57. 匿名 2024/10/30(水) 21:36:55
>>10
私も何かで見たり読んで掃除中は窓締めてて掃除後に窓を開けてる。
おそらく風が入り込むと埃が舞い上がるからかな。
+5
-0
-
58. 匿名 2024/10/30(水) 21:38:42
月に一度のお天気がいい日に普段使わない網戸閉めっぱなしの部屋も窓開けて網戸にしてます。
年に数回は押入も。
洗濯物を外に干したくない乾燥機フル稼働の人は掃除でも窓開けなかったりしそう。+0
-0
-
59. 匿名 2024/10/30(水) 22:10:33
>>1
張り切って窓開けて掃除してたらGが侵入してたみたいで大騒ぎ
こわくてそれ以来窓開けられてない
真冬になったら虫いないかな+0
-0
-
60. 匿名 2024/10/30(水) 22:13:30
トピズレだけど、網戸って夏以外外してる?
うち(実家で田舎の戸建)は外したことないんだけど、元彼に聞かれて答えたら「ズボラで人間のクズ」みたいなこと言われたんだけど。外すのが一般的なの?+0
-0
-
61. 匿名 2024/10/30(水) 22:22:37
音楽かけながらやりたい派だから開けない!+0
-0
-
62. 匿名 2024/10/30(水) 22:31:13
>>45
分かる。
うちは3がつがつら
蜂が動き出すから網戸で限界。+0
-0
-
63. 匿名 2024/10/31(木) 01:34:31
>>10 その通り
+0
-0
-
64. 匿名 2024/10/31(木) 07:29:26
>>15
うちの掃除機風でない+0
-0
-
65. 匿名 2024/10/31(木) 07:48:04
>>1
最近は強盗が恐いから窓も網戸も開けない。
隙を作りたくない。
24時間換気があるから問題ない。+1
-0
-
66. 匿名 2024/10/31(木) 08:58:27
>>15
なるほど!
音がするから(マンション)、掃除機かけるときは窓閉めてたけど良かったんやね。+2
-0
-
67. 匿名 2024/10/31(木) 10:37:33
朝9時ごろから掃除開始
窓は閉めたまま
掃除機の音も気になるし…掃除が終わったら
しばらく窓全開にしてます
+0
-0
-
68. 匿名 2024/10/31(木) 10:47:43
>>43
顔に対して腕が細くて短いからだと思う。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する