-
1. 匿名 2024/10/30(水) 17:01:31
甘いものが苦手なので普段は無糖のお茶かコーヒーを飲んでますが、たまにサッパリしたジュースが飲みたくなります。
今のところ果汁100%のグレープフルーツジュースか、トマトジュース、レモンサラダという野菜ジュースくらいしか選択肢がありません。
本当に甘くないジュースでおすすめがあったら教えてください。+26
-8
-
2. 匿名 2024/10/30(水) 17:01:56
レモン味の無糖炭酸水とかでよくない?+133
-2
-
3. 匿名 2024/10/30(水) 17:02:14
なぞなぞ?+12
-3
-
4. 匿名 2024/10/30(水) 17:02:20
無糖の紅茶+24
-1
-
5. 匿名 2024/10/30(水) 17:02:37
+3
-9
-
6. 匿名 2024/10/30(水) 17:02:39
無糖のミルクティーとか+18
-1
-
7. 匿名 2024/10/30(水) 17:02:57
+30
-1
-
8. 匿名 2024/10/30(水) 17:02:57
無糖のレモンティーはどお?+11
-3
-
9. 匿名 2024/10/30(水) 17:03:29
紫蘇ジュース+7
-2
-
10. 匿名 2024/10/30(水) 17:04:53
ファミマのスクイーズスクイーズ!
オススメ!!+0
-3
-
11. 匿名 2024/10/30(水) 17:05:24
伊藤園の紙パックで ざくろミックス と りんご酢
甘いっちゃ甘いけど酸っぱさが疲れた時に効く(ような気がする)+4
-0
-
12. 匿名 2024/10/30(水) 17:06:00
炭酸でいいならウィルキンソン
色んなフレーバーあるよね+22
-0
-
13. 匿名 2024/10/30(水) 17:06:17
私的に人工甘味料入りのジュースは甘味がねっとりしてて口に残るから苦手。さっぱりした甘さがいいなら人工甘味料入りじゃない方がいいかも。+27
-3
-
14. 匿名 2024/10/30(水) 17:06:59
グレープフルーツ100%のジュースを炭酸水で割って飲むと美味しいよ+43
-1
-
15. 匿名 2024/10/30(水) 17:07:25
野菜ジュースおすすめです+1
-3
-
16. 匿名 2024/10/30(水) 17:07:47
ココナッツウォーター
美味しいかは人によるかも+5
-0
-
17. 匿名 2024/10/30(水) 17:10:06
アーモンド効果+4
-1
-
18. 匿名 2024/10/30(水) 17:11:31
なにかしらのフルーツ酢を炭酸で割るとうまい。海外にいたときはよくきゅうりとレモンのソーダみたいなやつ飲んでた。あれもさっぱりして良い。あとは牛乳に酢をいれてラッシーのような感じにする。酢が好きなんです。+7
-1
-
19. 匿名 2024/10/30(水) 17:11:55
>>1
私家で、普通の穀物酢とレモンのニオイだけの炭酸入れて飲んでるよ
勿論無糖たけど、さっぱりしてめちゃくちゃ美味くてハマってる+3
-1
-
20. 匿名 2024/10/30(水) 17:12:05
牛乳+1
-1
-
21. 匿名 2024/10/30(水) 17:12:53
オランフリーゼル
1L598円、お手頃価格
オススメ!+0
-0
-
22. 匿名 2024/10/30(水) 17:14:44
フルーツティーじゃあかんのか+4
-0
-
23. 匿名 2024/10/30(水) 17:16:13
>>15
びっくりするほど甘い野菜ジュースあるけどね
糖質オフの野菜ジュースは世間では不味い部類らしいが自分はちょうどいいわ+6
-2
-
24. 匿名 2024/10/30(水) 17:17:52
オレンジジュース炭酸で割って飲むことあるよ。
そのままだと濃くて甘いから。+4
-0
-
25. 匿名 2024/10/30(水) 17:18:32
>>19
これよさそう!
やってみる!
ありがとう!+2
-2
-
26. 匿名 2024/10/30(水) 17:20:40
>>3
甘くない絞り汁って事では?+0
-1
-
27. 匿名 2024/10/30(水) 17:21:33
コレ美味しいよ!
この夏は毎日飲んでしまいました❣️+18
-0
-
28. 匿名 2024/10/30(水) 17:23:08
>>1
炭酸水にレモン汁絞る 炭酸水に南高梅潰す
+3
-0
-
29. 匿名 2024/10/30(水) 17:23:58
私も甘い飲み物が苦手で普段飲む物が主さんとほぼ同じです
これ以外だと無糖無香料の炭酸水を飲むことが多いです
成分を見て水と炭酸だけのやつです
無糖でも香料やデキストリン入りは変な後味がして苦手なので避けてます+4
-0
-
30. 匿名 2024/10/30(水) 17:26:01
シークワーサーのジュースはまったく甘くないよ
サッパリを通り越した強烈な感じ+2
-0
-
31. 匿名 2024/10/30(水) 17:26:57
霧の紅茶ストレートティー無糖にするのはどうかな+1
-0
-
32. 匿名 2024/10/30(水) 17:28:18
ウィルキンソンの炭酸は定番かつ最強+3
-1
-
33. 匿名 2024/10/30(水) 17:29:50
UCCのパラダイスティー+0
-0
-
34. 匿名 2024/10/30(水) 17:30:21
青汁は?+0
-1
-
35. 匿名 2024/10/30(水) 17:31:29
>>1
青汁じゃない?
本当に甘みがないジュースって野菜ジュースの中でもほとんどないよ+6
-0
-
36. 匿名 2024/10/30(水) 17:31:52
>>32
ジュースじゃないでしょ+1
-0
-
37. 匿名 2024/10/30(水) 17:37:00
>>1
ザクロ100%ジュースを炭酸で割って飲む
いろいろ効能もあるよー
ちょっと渋みがあるけど
+2
-0
-
38. 匿名 2024/10/30(水) 17:38:20
普通のジュースを炭酸水で割って飲めば良いよね
適度に良い味になる+2
-0
-
39. 匿名 2024/10/30(水) 17:38:51
ノンアルコールカクテル
甘くなくていろんな味があって美味しいよ+1
-0
-
40. 匿名 2024/10/30(水) 17:46:12
>>15
結構糖分多いよ…+3
-0
-
41. 匿名 2024/10/30(水) 17:49:49
>>30
割物だからね+0
-0
-
42. 匿名 2024/10/30(水) 17:56:43
>>5
唇に筋肉ありすぎワロス+2
-0
-
43. 匿名 2024/10/30(水) 18:01:54
これから寒くなるし、さっぱりが好みならハーブティーの方が良いのでは?
柑橘類がブレンドされているのだとちょっとジュースっぽいし+7
-0
-
44. 匿名 2024/10/30(水) 18:06:49
>>1
甘いジュース避けてるけどさっぱりした甘さのジュースって少なそうね💦
探してみたけど無糖炭酸水飲むのが
いちばんいいような気がする+1
-0
-
45. 匿名 2024/10/30(水) 18:07:28
>>2
それはジュースではないです+2
-3
-
46. 匿名 2024/10/30(水) 18:09:26
>>4
お茶って紅茶も入ってるのでは?+4
-0
-
47. 匿名 2024/10/30(水) 18:16:46
>>45
検索した
ジュースの条件
具体的には、果汁100%の飲み物、およびそれに濃縮果汁あるいは還元果汁が加えられたもの、および砂糖や蜂蜜が添加されたもの(割合の制限あり)がジュースと呼ばれる。つまり、100%果物に由来するドリンクだけがジュースと認められる。逆に、もし果汁100%でないドリンクをジュースと表記すると、不当表示となり、罰則が付いてしまうのだ。
だって
コーラとかサイダーも定義上ジュースには含まれないという事だね+0
-0
-
48. 匿名 2024/10/30(水) 18:16:55
甘くないって言ってもグレープフルーツは甘味もあるよね?
甘味だけじゃなくて酸味も欲しいって意味ならブラッドオレンジジュースとか?+0
-0
-
49. 匿名 2024/10/30(水) 18:24:08
キューとレモンWレモン
酸っぱい系だよ+2
-0
-
50. 匿名 2024/10/30(水) 18:24:24
>>2
横だけど、風味のついた炭酸水では物足りないのよね+0
-2
-
51. 匿名 2024/10/30(水) 18:27:46
休肝日にあんまり甘くなくてさっぱりしたのを飲みたい時、サントリーのグレフル味のゴクリを炭酸で半々で割って飲んでるんだけど、あっさりとした甘味になって好き
カクテルっぽくしたい時は香り付けの為にアンゴスチュラビターズを一振りして苦味と香りをつける+0
-0
-
52. 匿名 2024/10/30(水) 18:42:57
オレンジ買ってきて絞る+0
-0
-
53. 匿名 2024/10/30(水) 18:43:43
梅干し炭酸水に潰して入れて混ぜる。結構美味しいよ+1
-0
-
54. 匿名 2024/10/30(水) 18:44:32
+0
-0
-
55. 匿名 2024/10/30(水) 19:01:22
アセロラジュースは、どうかな?+0
-0
-
56. 匿名 2024/10/30(水) 19:31:51
>>39
私もこれをジュースとみなしてノンアルビールがお勧め。
キリングリーンズフリーは人工甘味料が入ってなくていい。
ノンアルワインはなんで人工甘味料入ってるんだろう?ぶどうジュースは入ってなくても甘いのに。+0
-0
-
57. 匿名 2024/10/30(水) 20:03:37
>>15
野菜たくさんでフルーツはレモンのみのやつ美味しいよね+0
-0
-
58. 匿名 2024/10/30(水) 20:04:57
レモンサワー+0
-0
-
59. 匿名 2024/10/30(水) 20:11:34
>>1
スジャータ?の柘榴100%甘さ皆無えぐみがあるでも癖になる+0
-0
-
60. 匿名 2024/10/30(水) 20:18:45
無糖くくりってわけじゃないよね?
私もあんまり甘いの好きじゃなくて、たまにジュース飲みたい時は午後ティーのストレート飲んでる。加糖の中では1番甘味が薄くてサッパリしてる気がする。+0
-0
-
61. 匿名 2024/10/30(水) 20:21:38
トマトジュース+0
-0
-
62. 匿名 2024/10/30(水) 20:23:06
>>1
梅ジュース+0
-0
-
63. 匿名 2024/10/30(水) 20:41:32
ノンアルコールのワイン
缶とかのワイン風じゃなくて、ワイナリーでワインと同じ製法でアルコール分だけ除去して作ってるもの。ちょっと高いけど。+0
-0
-
64. 匿名 2024/10/30(水) 20:51:15
これ甘さ控えめで美味しいんだけど自販機限定らしい。駅のホームにある自販機で見かけるよ。+0
-0
-
65. 匿名 2024/10/30(水) 20:58:53
全く甘くない訳じゃないけど、アイスティーに柑橘のジュース入れたのが好き+0
-0
-
66. 匿名 2024/10/30(水) 21:10:45
>>39
ノンアルコールのカクテルってほとんど人工甘味料入ってるんだよねぇ
風呂上がりに飲んだりすると歯磨きして寝ても口の中に甘味が残って気持ち悪いから苦手+0
-0
-
67. 匿名 2024/10/30(水) 22:24:29
アロエベラジュース
エグい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する