-
1. 匿名 2024/10/30(水) 16:55:08
産後一週間経ちます。
自分が思っていたより母乳が出て、胸が張って痛くて痛くて仕方ないです。
吸わせるにもまだ子供の吸う力が弱く、自動搾乳器で何とか補ってますが少し時間が経つとギューっと張ってきてとても痛く、寝てても痛すぎて寝返りをうてません。
あまりにも辛い時はアイシングをしてます。
産後こんなに辛い試練が待ち受けてるとは思いませんでした…
近々助産師さんのマッサージを受けようかと思っていますが同じような方、どんな対策をしてましたか?+51
-9
-
2. 匿名 2024/10/30(水) 16:56:16
+13
-60
-
3. 匿名 2024/10/30(水) 16:56:23
乳腺炎起こしてない?大丈夫?+54
-1
-
4. 匿名 2024/10/30(水) 16:56:30
搾乳機一択
ラクだよ+43
-2
-
5. 匿名 2024/10/30(水) 16:57:21
>>1
そこまでならもう既に乳腺炎じゃない?
早めに受診するなりしたほうがいいよ+56
-3
-
6. 匿名 2024/10/30(水) 16:57:33
1週間じゃ胸張っちゃうよどうしても
カチカチに硬くて痛いですよね
お風呂入ったときいつもしぼってたなそういえば
母乳パッドも頻繁に取り替えてたわ
助産師さんのマッサージ、受けてみたら?
我慢することないよ+64
-1
-
7. 匿名 2024/10/30(水) 16:57:37
私も産後2週間で母乳が出過ぎて痛い。
2人目だからか妊娠中から母乳が普通に出ていたよ。+8
-2
-
8. 匿名 2024/10/30(水) 16:57:53
搾乳機頻回にしたらいいよ
+4
-7
-
9. 匿名 2024/10/30(水) 16:59:36 ID:JsCann4W6b
もうこればっかりは赤ちゃんに飲んでもらうしかない。
最初は吸う力も飲む量も少ないけどそのうちどんどん飲んでくれるようになるよ。
多分搾乳しても出きってないんだと思うから一度助産師さんにみてもらってもいいかも。
絞るのも楽になるよ。
そのままにしておくと乳腺炎起こしてもっと酷いことになるから気をつけて(経験者です)+56
-2
-
10. 匿名 2024/10/30(水) 16:59:52
>>1
産後ってやっと自由にうつ伏せになれたり、歩けたりするからちょっとぐらいと思ってジュース飲んだりお菓子食べたりしたら、めっちゃ乳腺炎になったことある
たぶんお餅が一番ヤバイ+20
-0
-
11. 匿名 2024/10/30(水) 16:59:57
私はとにかく赤ちゃんに吸ってもらう、吸うのが下手でも咥えさせて自分で絞って飲ましてた。あとはとにかく冷やす+21
-1
-
12. 匿名 2024/10/30(水) 17:00:15
>>9
熱出してうなされた+6
-1
-
13. 匿名 2024/10/30(水) 17:00:58
>>1
出産お疲れさまです!産後すぐは、はりきってたくさん製造しちゃうから痛いんだよね。そのうち赤ちゃんの飲む量に合わせて作れるようになるからそれまでの辛抱です!私は乳腺炎にならないようにカチカチのところ潰すように搾乳したり、冷えピタ貼ったりしてしのいでました!がんばれ〜!+28
-0
-
14. 匿名 2024/10/30(水) 17:01:23
マイナスだろうけど、旦那さんに吸ってもらう
乳腺炎の対処法+6
-11
-
15. 匿名 2024/10/30(水) 17:01:28
>>1
わかる…
出産もだけど、悪阻や産後も辛いですよね。
今は赤ちゃんに頑張って飲んでもらうか、助産師さんにマッサージしてもらうかしかないですかね。
でも飲ませたら、また母乳が作られて張るともきくので、やっぱり助産師さんに相談するのがいいかと。
無理しないでくださいね。+7
-0
-
16. 匿名 2024/10/30(水) 17:01:29
私も母乳出過ぎで、産後2週間経たないうちに乳腺炎になったよ。
たまたま母乳マッサージとかやってる助産院が通える範囲にあったから紹介してもらって行ってたけど、炎症起こすの早すぎ!すごいね!って驚かれた。
マッサージも痛いし、これだと身体がもたないって言われて結局薬で母乳止めた。
コントロールすら難しいくらい生成してたらしい。
こだわりもないからその後は完ミで育てたけど、完全に母乳が止まるまで3〜4ヶ月くらいかかった。
その間刺激したらまた母乳が出るから安静にしたりおっぱい触らないでね!って言われたりして大変だったよ。
夫はそこまで深く考えずに今までのコミュニケーションとして胸触ってきたりしたけど、その時ばかりはシバいた。+16
-1
-
17. 匿名 2024/10/30(水) 17:01:41
来週予定日。
不安だわこういうトピ見ると+5
-0
-
18. 匿名 2024/10/30(水) 17:01:44
赤ちゃんもまだたくさん飲まないから余っちゃうんだよね
頑張って搾乳して乳腺炎を防いでくださいね+8
-0
-
19. 匿名 2024/10/30(水) 17:01:44
絞っちまいな+4
-0
-
20. 匿名 2024/10/30(水) 17:03:05
>>1
私も上の子の時も下の子の時も毎日アイシングしていました
お互いだんだん上手になってきて全部飲んでくれるようになったら、徐々に柔らかくなって出てるのかな?って心配になるくらい張らなくなったよ+11
-0
-
21. 匿名 2024/10/30(水) 17:04:02
タオル濡らしてレンチンしてあっためてた
やらないよりは楽になるから、緊急用に+4
-0
-
22. 匿名 2024/10/30(水) 17:04:21
>>2
もともとお胸が大きいってイメージだったけど、
寄せて上げるだけでここまで大きく見えるもんなの?
胸元だけみたら妊婦さんみたい+10
-29
-
23. 匿名 2024/10/30(水) 17:04:21
>>10
確かにお餅を食べるとてきめんにお乳が張ってくるのがわかった、餅はすぐにエネルギーになるんだろうね。+21
-0
-
24. 匿名 2024/10/30(水) 17:04:27
母乳外来に力入れてるところで出産した。
搾乳機使うと、強い吸引力で余計に母乳が作られるらしい。
私も母乳過多で、胸がパンパンに張ってから授乳するから赤ちゃんがうまくくわえられなかった。
最初、10〜20回くらい手で搾乳して(前の母乳パッドに染み込ませる)、乳輪付近がやわらかくなってから授乳。
授乳の合間にあまりにも張ってるようなら、搾乳機は最弱でやるか、お風呂場で前屈みになって、手でちょっと搾乳してからあとは乳房をゆっくりやんわり押さえて重力で出してた。
生後2ヶ月くらいになったら子どもの飲む量と、生産される量がマッチしたけど、知り合いは搾乳機を使い続けた結果もうどうにもならないくらいに母乳が出過ぎて薬で断乳して完全ミルクにしてたよ。
あまりに辛ければ、そういう手段もあるから。+20
-0
-
25. 匿名 2024/10/30(水) 17:04:35
>>14
ガチガチなのに赤ちゃんグッスリ寝てた&上手く搾乳できなかった時はマジで一瞬旦那がチラついた+11
-0
-
26. 匿名 2024/10/30(水) 17:04:36
>>1
マッサージを何回かお願いしてて神の手みたいに上手な助産師さんにたまたま当たって、詰まってる乳腺を開通させてくれて楽になったよ+7
-0
-
27. 匿名 2024/10/30(水) 17:06:41
手で絞れなかったから手動の搾乳機で絞りました
断乳後に張ったときにも使えたので1つあるといいかも+2
-0
-
28. 匿名 2024/10/30(水) 17:10:29
岩みたいになるよね。3ヶ月くらい経ったらやっと落ち着いた…。
あと乳首が切れて痛かった。産院に貰ったオイルより、専用のジェルがよく効いた。+10
-2
-
29. 匿名 2024/10/30(水) 17:10:37
めちゃくちゃ痛いよね…
陣痛が痛いは覚悟してたけど、そんな痛みがあるなんて知らないで出産しました。
専門家の意見を仰ぐのが良いと思う。
マッサージとかしてくれるんだよね?
私もそれをすれば良かったと後悔。
はっているのを軽減すべくとにかく搾乳して捨ててたら、1・2ヶ月後には出過ぎるようになって、少し時間が経つと搾乳しないと痛い、ちょっとの刺激でピューっと出てくるなどなど辛かったです。
完母でいけるようになったのは良かったけど、その後胸はしぼみました。+8
-0
-
30. 匿名 2024/10/30(水) 17:10:47
>>1
赤ちゃんに飲んでもらったり少し搾乳したりして張りや痛みが楽になるなら良いけど、それをやっても赤く腫れてたり痛みがあるなら一度受診してみた方が良いよ。
搾乳し過ぎるとかえって母乳量増えて悪循環になるし。+6
-0
-
31. 匿名 2024/10/30(水) 17:10:52
>>1
私も母乳の出がよく詰まりやすかったので桶谷式に通っていました。乳腺炎が進行したら熱が出たり胸が痛すぎて辛いです。お忙しいとは思いますが、早めにどこかに相談に行けると良いですね。+9
-1
-
32. 匿名 2024/10/30(水) 17:12:09
>>2
人造人間に見えるけどなぁ?+18
-29
-
33. 匿名 2024/10/30(水) 17:12:30
>>1
わかります!私も母乳が多すぎてだだ漏れするくらいで。助産師さんからは絞り過ぎても新しく作っちゃうんだよと言われていたので、乳首周りではなく張ってる部分を押す感じで乳を出して捨てていました
乳首に刺激を与えると張るらしいのと、私の場合は胸の上の方を押すだけでも十分出たので、それで結構楽になれてましたね。
普段はバスタオルを用意して出していましたが
お風呂だと掃除も楽ですし温まってひどくなるので絶対やってましたね。
+9
-0
-
34. 匿名 2024/10/30(水) 17:13:19
しっかりとお乳のケアをしないと乳腺炎や大きな病気になりがちなので大事にしたほうがいいです。
+0
-0
-
35. 匿名 2024/10/30(水) 17:13:55
>>1
私も出るほうだったから搾乳しないとガチガチになって痛いし搾乳しすぎたら量が増えて良くないとかいうし、痛いのも母乳について考えるのとかも嫌すぎて薬もらって止めた
なんで迷ってたんだろうと思うくらい快適になった+3
-1
-
36. 匿名 2024/10/30(水) 17:14:03
>>14
下痢になるらしいが+6
-0
-
37. 匿名 2024/10/30(水) 17:14:32
>>1
もう母乳出なくなってもいーやーと思ってとにかくずっと冷やしてた。
+2
-0
-
38. 匿名 2024/10/30(水) 17:15:21
>>22
寄せてあげると大きく見えると思う
さほど大きくない私でも寄せてあげると大きく見える笑+21
-2
-
39. 匿名 2024/10/30(水) 17:15:26
私も、初産なのにこんなに母乳出る人久しぶりに見たと助産師さんに言われるくらい需要と供給が合ってなかったけど、産後2週間くらいで落ち着いたよ
それまでは子が飲みきれなかった分は搾乳器使ってやり過ごしてた
張って痛い部分を軽く押さえながら飲ませたり搾乳したらだいぶ楽にはなったけど、もうやってたらごめん+5
-1
-
40. 匿名 2024/10/30(水) 17:16:16
>>1
食べる物によって、ずいぶん変わりますよ。くれぐれもスイーツなど食べないように!私も張りやすい体質で苦労しました。油分少なめの和食が良かったです。助産師さんに相談するのもいいと思います。慣れると母乳育児って本当にラクです。頑張って!+3
-6
-
41. 匿名 2024/10/30(水) 17:20:13
>>5
横だけど、私は乳頭炎になったけど、病院行っても対処療法なんだよね……
力任せに絞られるだけ
子どもに吸わせろと言われて吸わせてたけど、それも激痛だし辛いよね
正直出産より辛かった+5
-3
-
42. 匿名 2024/10/30(水) 17:20:18
子供にとって必要以上に分泌されるなら搾るしかなくない?
自己判断で搾乳機使ってたよ+0
-3
-
43. 匿名 2024/10/30(水) 17:20:46
時間が経つと勝手に出るし、片方飲ませてるともう片方からジャンジャン出て大変ですよね。バカなおっぱいと呼んでました。+1
-0
-
44. 匿名 2024/10/30(水) 17:21:18
>>40
助産師さんに体質だって言われてよ
生クリームなんて全然食べてないし乳腺炎になりそうなものは避けてた
+10
-1
-
45. 匿名 2024/10/30(水) 17:21:51
>>1+2
-0
-
46. 匿名 2024/10/30(水) 17:22:38
>>8だめ
やり過ぎると母乳がもっともっと作らなきゃってなって悪循環
それで乳腺炎になってしまったよ
貫通してないかもだから痛いけどマッサージしてもらうと楽になるよ+14
-0
-
47. 匿名 2024/10/30(水) 17:23:45
最後にお風呂に入ってお湯の中で絞る、最低限だけ
絞り過ぎるとまた作られてしまうから+0
-1
-
48. 匿名 2024/10/30(水) 17:25:16
>>1
私は入院中は1滴も出なかったんだけど、帰宅後に安心したからか胸がはりすぎてガチガチに固まり、まるで岩のようで授乳できないという状態になりました
近くで見つけた助産師さんがマッサージがとても上手で、1回行っただけでふわっふわのおっぱいになり母乳もたくさん出てまさに神業
おっぱいは順調でしたが、話を聞いてもらえるだけでも心が楽だったので、週1で何回か通ってマッサージしてもらってました
全身痛む中、寝不足で休めないし辛いですよね
ぜひ専門家に頼ってください+8
-0
-
49. 匿名 2024/10/30(水) 17:25:51
>>1
同じようになりました。
助産師さんのマッサージ受けたら楽になりました。
私は甘いものは詰まりやすくてダメでした。
豚汁みたいな野菜たっぷりなごはんが良かったです。+3
-0
-
50. 匿名 2024/10/30(水) 17:28:03
>>41
助産師の腕による。乳腺炎手前で吸ってもらってもすぐに岩みたいにカチカチだったけどマッサージしてもらったらフワフワになった。数回通ってアドバイス通りに乳与えてたら母乳量適量になったよ。+4
-3
-
51. 匿名 2024/10/30(水) 17:28:49
冷やしすぎるのも注意してね
私は脇の下にアイスノン挟めて冷やしすぎて体温が下がり震えが止まらなくなった上に血の流れも悪くなっておっぱいがガチガチに固まって地獄だった
搾乳してもかえって母乳が出やすくなるし大変だと思うけど、産院に相談したらマッサージのことでアドバイス貰えると思う+5
-0
-
52. 匿名 2024/10/30(水) 17:30:56
>>2
前のタキシードの人、絶対胸見てるよね+25
-16
-
53. 匿名 2024/10/30(水) 17:34:26
>>40
私も脂っこい食べ物ばっかり食べてて乳腺炎になった。一人目の時は気をつけてたからか大丈夫だったんだけど。助産師さんとこに通ってガチガチの岩みたいなのほぐしてもらってるうちに、子も飲んでくれるようになって治った。その後1ヶ月検診で丸々と太った我が子を見て助産師さんに「何食べてるの?そりゃ乳腺炎になるわよ」って呆れられた+1
-0
-
54. 匿名 2024/10/30(水) 17:34:44
>>2
なんか下品+66
-15
-
55. 匿名 2024/10/30(水) 17:35:28
>>2
確かに産後カッチカチになった時こんな感じだったわ+22
-3
-
56. 匿名 2024/10/30(水) 17:35:37
>>22
(/・ω・)ノ[ガムテ]+1
-0
-
57. 匿名 2024/10/30(水) 17:36:12
>>2
しばらくあちこちで貼られると思うと気の毒
綾瀬はるかは悪くない+65
-10
-
58. 匿名 2024/10/30(水) 17:37:59
>>1
メデラの電動搾乳器使ってたよ
試しに使ってみるのもアリかな?と思うけど、どうかな?
やっと出産無事終えた〜って所で寝不足やら胸の痛みやら…
しんどいよね本当に
お大事にね
+3
-0
-
59. 匿名 2024/10/30(水) 17:38:07
>>57
そもそもスタイリストが悪くない?
こんな谷間丸見えでさ+15
-1
-
60. 匿名 2024/10/30(水) 17:38:38
>>52
この男は俳優?+0
-0
-
61. 匿名 2024/10/30(水) 17:39:41
乳腺炎気をつけてね。
おっぱいパンパンでちょっとチクチクするなーから、いっきに激痛になるから!!高熱も出るよ。+3
-0
-
62. 匿名 2024/10/30(水) 17:39:49
>>2
Fカップ+4
-0
-
63. 匿名 2024/10/30(水) 17:39:55
産院で葛根湯だしてもらったら効いた
こんな使い方あるんだと驚いたよ
あとは入浴で血行が良いときにお風呂場でしぼったら楽になったよ
つらいよね、お疲れ!+7
-1
-
64. 匿名 2024/10/30(水) 17:41:05
>>2
12歳年下の若い彼氏がやっぱり上手いのかな?
28歳の若者の男子がこんな胸見たらもう興奮抑えらんないだろな
たとえ相手が40歳のおばさんであろうと…+4
-32
-
65. 匿名 2024/10/30(水) 17:41:21
>>14
おばあちゃん世代はマジでそう言うね
+2
-2
-
66. 匿名 2024/10/30(水) 17:44:23
>>52
共演者の13歳の子役さんだよ+9
-0
-
67. 匿名 2024/10/30(水) 17:51:27
>>2
かわいい+15
-7
-
68. 匿名 2024/10/30(水) 17:56:59
>>64
28歳の若者の男子てw+13
-2
-
69. 匿名 2024/10/30(水) 18:04:42
使ってたらごめんだけど、カネソンのマミーホットアンドクールってのが、胸の張りを冷やすのにすごくよかったよー。
けどあんまりしんどいようなら産院で葛根湯なりカロナールなりだしてもらった方がいいよ。+3
-0
-
70. 匿名 2024/10/30(水) 18:06:40
>>9
母乳が作られすぎてパンパンに張ったりして痛すぎてずっと絞ってたよ。最初は赤ちゃんが飲む量も限られてたから、搾乳したり捨てたりもしてた。痛すぎてひどい時は助産師外来行って出してもらって、少し楽になったよ+3
-0
-
72. 匿名 2024/10/30(水) 18:11:19
>>55
私も叶姉妹みたいになった
血管浮き出てたけど+3
-0
-
73. 匿名 2024/10/30(水) 18:18:44
ごめん、71のコメ通報してください。ひどすぎ+4
-0
-
74. 匿名 2024/10/30(水) 18:20:09
>>2
産後じゃねえよ!+10
-0
-
75. 匿名 2024/10/30(水) 18:24:19
私は出産前から完ミって決めていたから初乳ちょっとあげてあとはミルクにしたけど出産入院中に胸が腫れに腫れて痛いし熱も微熱あったけど乳腺炎まではいってないと言われ氷をタオルで巻いたのを胸に巻いてひたすらクーリングして入院一週間でもまだまだ腫れて退院して半月くらい自宅でも保冷剤巻いてたよ
入院中助産師さんに母乳いっぱいでるのに完ミもったいないと言われたけどワンオペ育児だからファミサポ使って睡眠とったり誰かに預ける時にミルクだったら赤ちゃんお腹空かないしそれが親子生きて行く術と見通しての完ミで結果ファミサポ沢山頼って睡眠とったから間違えてなかった。あのまま母乳にしていてもその助産師さんが預かってくれる訳ではないしね。主さん兎に角クーリングだよ。あとは耐えるしかない。+1
-0
-
76. 匿名 2024/10/30(水) 18:31:47
>>52
女の子だよ+7
-1
-
77. 匿名 2024/10/30(水) 18:56:05
>>2
めっちゃ綺麗と思った
+38
-7
-
78. 匿名 2024/10/30(水) 18:57:54
湯船に浸かりながら絞ってたな、シャーシャー出るから面白かったw カチカチになるとやだよね+1
-1
-
79. 匿名 2024/10/30(水) 19:00:46
>>44
私はケーキとかよりもチーズ、お餅、お赤飯だった+0
-0
-
80. 匿名 2024/10/30(水) 19:03:26
私も母乳がよく出て乳腺炎になりやすかったです。
西松屋とか赤ちゃん用品店にミルクスルーというハーブティー売っててそれ飲むと痛くないので試してみてください。+5
-0
-
81. 匿名 2024/10/30(水) 19:04:02
うちは未熟児で母乳を届けに毎日病院通いしてたんだけど、私がやってたようにドラッグストアとかで売ってる母乳パックに搾乳した母乳を冷凍保存しとけば?
+2
-2
-
82. 匿名 2024/10/30(水) 19:19:38
保健師さんに相談したら楽にしてくれる助産師さん紹介してくれたよ!ぐりぐり力まかせにマッサージするところは絶対だめだよ+2
-0
-
83. 匿名 2024/10/30(水) 19:22:31
乳腺炎が心配です。
一度出産した病院などで受診してもいいかもしれない。
完全にちょっと固いな、程度で手を打たないとあっという間にガチガチの岩になって自分じゃどうしようも出来なくなる。
1人目の時に乳腺炎になったけど高熱&嘔吐まで出てそれでも子供の授乳はしないと行けないし本当に辛かった。+3
-0
-
84. 匿名 2024/10/30(水) 19:26:50
>>4
絞り過ぎると逆効果だから、張りが落ち着いて少し楽になったなーぐらいでやめておいた方がいい+5
-0
-
85. 匿名 2024/10/30(水) 19:31:09
吸いすぎるともっと母乳ができるよね😢
なれるまで1ヶ月かかった😭+2
-0
-
86. 匿名 2024/10/30(水) 19:33:12
>>2
ちゃんと胸の上の部分が膨らんでて羨ましい
同年代だけど私のは上がごっそり無くなった+13
-1
-
87. 匿名 2024/10/30(水) 19:33:49
>>2
デカい+3
-1
-
88. 匿名 2024/10/30(水) 19:51:10
>>60
女の子役+0
-0
-
89. 匿名 2024/10/30(水) 20:01:39
出がいいとかなり張る、カチンカチン。夜中、旦那に任せて寝ようと思っても痛くて目が覚めるから搾乳してた。+1
-0
-
90. 匿名 2024/10/30(水) 20:02:59
乳腺炎になって熱が出たときに、ちょうど産後2週間健診だったから病院で何とかしてもらおうと思って電話したら、当時コロナ禍で発熱あるなら来ないでって言われて泣きながら絞った
張りが落ち着くまで3ヶ月かかったよ+4
-0
-
91. 匿名 2024/10/30(水) 20:11:02
牛蒡子(ごぼうし)おすすめです!
パックに入れて煮出して飲むと詰まりが解消されますよ
ただ、効果抜群ですがめちゃくちゃ不味いです
この世のものとは思えないレベルです
冷やして一気にいって下さい
+2
-0
-
92. 匿名 2024/10/30(水) 20:12:24
>>1
私は抵抗あってやらなかったけど昔は旦那さんに吸って貰うことがあったらしい
+0
-3
-
93. 匿名 2024/10/30(水) 20:37:45
痛いよね😣
私は念のため産婦人科(産んだ所)に行ったよ~
+3
-0
-
94. 匿名 2024/10/30(水) 20:39:13
>>1
寝てる子の口に突っ込んでたw
寝てても赤ん坊は飲めるんだよね
あとはお風呂で温まるとピューピュー出たから出してた
+5
-0
-
95. 匿名 2024/10/30(水) 20:40:48
私も入院中から張りまくって双子でも完母いけるぐらいで母乳パッドもすぐにびしゃびしゃ…とにかく冷やしてた
時々は助産師さんのマッサージ受けてなんとか凌いで3ヶ月ぐらいで差し乳になって楽になりました
搾乳器をすすめる方が多いけど、やり過ぎは禁物です
頻回で搾乳しきってしまうと足りないのかと勘違いしてますます増産される事もあります
+2
-0
-
96. 匿名 2024/10/30(水) 20:50:53
>>2
こういう清純派みたいな売り方してて濃厚なラブシーンとかは絶対NGだしいい役しかしないくせに、私生活ではいい歳して相手のファンの気持ちを考えて行動することもできないくせにしょっちゅう胸を強調する衣装着てセクシーですアピールしてる。ほんとこいつウザいとしか言いようがない+11
-24
-
97. 匿名 2024/10/30(水) 20:51:31
>>2
ジェシーに吸われてるのか+7
-7
-
98. 匿名 2024/10/30(水) 20:51:55
>>96
あぁ彼のファンの方ですか+18
-2
-
99. 匿名 2024/10/30(水) 21:08:28
>>96
嫉妬丸出しじゃん。昔はグラビア多かったし清純派はただの路線変更でしょ。最近の水着も健康美って感じで印象悪くないよ。+14
-4
-
100. 匿名 2024/10/30(水) 21:19:42
>>1
私は今、産後50日くらいです。
胸が張るのはしょうがない!と言われ、ただただ吸ってもらうしかない、もしくは出すしかないと言われました。
そんなこと言われても辛いもんは辛いですよね…
私の子もなかなか上手く吸えず、上手く咥えられず、「ごめんねごめんね」と言いながら授乳してました。伝わるわけもないのに「いくよ、せーの!」とか声かけてました笑。
生後50日ですが、いまだに息が合わないことがあります。ただ、張ることはだいぶ減りました!1ヶ月くらいは辛かったと思います(私の場合はですが)
あとは、搾乳…ですかね。出したら楽になりましたが、一人での搾乳も切なかったです。
時間が経てば何とかなる!あと少しだ!と思って、乗り切ってください!子育て、お互い頑張りましょう!+5
-1
-
101. 匿名 2024/10/30(水) 21:36:41
>>98
違うよ。SixTONES全く興味なし+3
-5
-
102. 匿名 2024/10/30(水) 21:41:47
>>99
じゃ水着になるのはどんな層をターゲットにしたビジネスなんだろうね
名実共に一流の女優ならそんなこと普通しないし、しなくても人気あるよね+1
-7
-
103. 匿名 2024/10/30(水) 21:44:09
>>59
どう見ても本人乗り気でしょ+2
-2
-
104. 匿名 2024/10/30(水) 21:51:03
胸が固いとうまく子供が吸えないから、生まれた時からラグビー持ちで、絞ってから乳首水平に保ってあげてた。
それだと上手に飲めた。
胸は上からゆっくりおうどん伸ばすみたいにして撫でてて押して、最後勝手に出るように絞る。
タオルも追いつかない程出てて、風呂桶に出してたよ…マジ目に赤子三人分は出てた。
野菜ばっか食べててもそんな感じ。
大変だよね、痛いし、乳首は切れるし、これからは冷やしてると寒いし。母乳なんか消えてしまえーって思ったよ。半年たってやっと収まった。
+3
-0
-
105. 匿名 2024/10/30(水) 22:02:46
>>102
モデルだって水着になるじゃん。水着をいやらしいものとして見てるなんて、まさか男?+6
-1
-
106. 匿名 2024/10/30(水) 22:17:28
私は多分そこまで多く出る方ではなかったのに乳腺炎になったから、多く出てるなら本当気をつけた方がいいよ+1
-0
-
107. 匿名 2024/10/30(水) 22:58:45
>>102
あぁ男か
俺のはるかは清純でいないといけないのにそんな格好してはしたない!って勘違いしてんのか
それともただの女の嫉妬
どっちにしたって一生懸命悪口言ってお疲れ様で〜す+3
-2
-
108. 匿名 2024/10/30(水) 23:06:06
助産師さんのマッサージ、良いと思いますよ。自分でやるのと全然違います。
私は断乳のときに張って張って仕方なくて、助産師さんにマッサージしてもらいましたが、効果てきめんでした。カチカチだったのがふにゃふにゃになって、一気に楽になりました。+1
-0
-
109. 匿名 2024/10/31(木) 00:04:43
一人目の時、本人は飲めないし絞っても言うほど出ない。
完全ミルクだったけど、副乳まで腫れて毎日痛かった。
スムーズに出る人が羨ましく、なんの罰ゲームかなと思っていた。
二人目は最初から何もしなくてもすいすい出た。
絞る必要もマッサージもいらない。
ミルク瓶洗いも煮沸の手間もない。
苦労したのは病気をもらった時だけ。
服薬中上げられず、ミルクを飲んでくれなくて弱った。飲んでもらえていない間にまた一人目の時のように出なくなることがとても怖かった。
二回くらいあったが、結局はまたすいすい出てほっとした。
出るのと出ないのでは準備の手間も睡眠時間や体力消耗、心理的焦燥や幸福感などに置いて天地程の差があった。
幼い頃、完全ミルクで待たされることが多かった方の子に食べ物に対する執着が出た。
長じるにつれて話し合いで落ち着いた。+0
-0
-
110. 匿名 2024/10/31(木) 02:00:54
>>96
分かる+1
-1
-
111. 匿名 2024/10/31(木) 03:46:58
>>2
際どい服装なのにセクシーじゃないのは何でだろう。
ゴツいからかな?+5
-0
-
112. 匿名 2024/10/31(木) 06:25:11
俺がすいたいなぁ+0
-2
-
113. 匿名 2024/10/31(木) 13:18:22
>>111
セクシーじゃないではなくて、エロくないという意味でいいかな?
骨格ナチュラルだからだと思う
+1
-0
-
114. 匿名 2024/10/31(木) 13:37:12
2週目からわたしは落ち着いてきたよ。早く落ち着くといいね。キツいなら無理せず病院へ!!+0
-0
-
115. 匿名 2024/10/31(木) 14:27:01
ガル男ですが
自然に痛くなるとは
夢にも想定していなかった+1
-0
-
116. 匿名 2024/10/31(木) 15:47:01
>>52
振り返っただけでしょ+0
-0
-
117. 匿名 2024/10/31(木) 16:59:19
>>1
私もパンパンに張って熱も持ってとても辛かったです
結局乳腺炎になってしまい、母乳専門の助産師さんの所に駆け込みました
とにかく吸わせる、搾乳する、冷やすくらいしかないのかも
搾乳して冷凍しても余るほど出てたので、よくタオルがひたひたになるほど母乳出してたの思い出しました+0
-0
-
118. 匿名 2024/11/01(金) 03:53:51
>>113
やっぱり綾瀬はるかって骨格ナチュラルだよね。
別のトピで言ったらマイナス押されまくりだった。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する