-
1. 匿名 2024/10/30(水) 10:49:43
小学生の頃、毎年一クラスずつに水槽を設置して、イクラから稚魚を孵化させてました。
その間、日直が水の温度管理や卵や稚魚の様子をチェックしたり、水変えします。
残念ながら孵化できなかったものや稚魚で死んでいくものも居て落胆しましたが、放流した時に元気よく海を目指して泳いでいく小さな姿は小学生ながら感動した記憶があります。
巣立つ子供を送り出す親の気持ちに一瞬だけなれた、貴重な体験でした。
+251
-3
-
2. 匿名 2024/10/30(水) 10:50:13
>>1
へぇー!なんか美味しそう!+21
-33
-
3. 匿名 2024/10/30(水) 10:50:32
>>1
鮭?マス?
すごいね
大体メダカじゃない?+145
-0
-
4. 匿名 2024/10/30(水) 10:50:38
>>1
豊平川?+2
-4
-
5. 匿名 2024/10/30(水) 10:50:41
西田敏行さんにお会いしたこと
とてもサービス精神があってやさしいかわいい方でした+128
-3
-
6. 匿名 2024/10/30(水) 10:50:56
セックス+12
-26
-
7. 匿名 2024/10/30(水) 10:51:57
>>1
水槽で育てられた鮭稚魚って海に放たれて生きていけるのかな+1
-11
-
8. 匿名 2024/10/30(水) 10:52:00
青春18きっぷで一人旅+87
-1
-
9. 匿名 2024/10/30(水) 10:52:17
体力のあるうちにディズニー+60
-2
-
10. 匿名 2024/10/30(水) 10:52:17
ガールスカウトかな
小学生時代+35
-6
-
11. 匿名 2024/10/30(水) 10:52:19
他人の家の裏側に勝手に入って大冒険気分だったあの頃
ブロック塀を伝ってどんどん移動していって
今やったらただの不審者で通報されるから貴重な体験+38
-21
-
12. 匿名 2024/10/30(水) 10:52:49
ピンポンダッシュ+3
-24
-
13. 匿名 2024/10/30(水) 10:52:51
1回ずつだけど、フレディがいたクイーンやマイケル・ジャクソンのコンサートを体験できたことかな+109
-2
-
14. 匿名 2024/10/30(水) 10:53:30
牛の餌やり。
+9
-4
-
15. 匿名 2024/10/30(水) 10:53:34
自衛隊のイベントで抽選に当たってヘリコプターに乗せてもらった+81
-0
-
16. 匿名 2024/10/30(水) 10:53:41
お腹に吹き出物ができた時おへそが口みたいだったこと+5
-11
-
17. 匿名 2024/10/30(水) 10:53:42
木があれば登って、大声出しながら追いかけっこして、高所まで登るような遊具とか、油断したら怪我するような遊具も使いこなしてたね
近所の人にも悪いことしたら怒られて謝れば許してくれる
お陰で中学校の身体能力検査みたいなの運動部の子は皆Aだったし、今思えばよかったね+86
-4
-
18. 匿名 2024/10/30(水) 10:53:53
猫を飼っていたこと
あのモフモフを好きなときに堪能出来るなんて贅沢すぎる+76
-5
-
19. 匿名 2024/10/30(水) 10:54:15
学生の時に上皇様から表彰を受けた+76
-4
-
20. 匿名 2024/10/30(水) 10:54:49
高校の時、吹奏楽の日本代表に選ばれてウィーンの広場で色んな世界の人と同時に演奏したことかなぁ+86
-5
-
21. 匿名 2024/10/30(水) 10:54:51
>>11
私もやった😅親にこっぴどく怒られたけどまあ楽しかった+18
-5
-
22. 匿名 2024/10/30(水) 10:54:57
仕事で芸能人が見れた。
八代亜紀さんや岩崎宏美さんの生歌聴けました。+11
-2
-
23. 匿名 2024/10/30(水) 10:55:03
>>10
おぉ、なつかしい!
私は「ボーイスカウト」だった!
たしかに貴重な経験だったなー子どもの頃しかできないし+7
-15
-
24. 匿名 2024/10/30(水) 10:55:18
>>6
貴重な体験がそれってかわいとう+13
-12
-
25. 匿名 2024/10/30(水) 10:55:18
カオスな土地に住んだ事
本当に日本にこんな狂った村あるんだって
わかった。
村人は、みんなお互い芸能人の名前で
呼び合ってたよ。
気持ち悪いw+34
-2
-
26. 匿名 2024/10/30(水) 10:55:53
>>8
ルールも変わったから、さらに貴重な体験になるね
+12
-1
-
27. 匿名 2024/10/30(水) 10:56:06
実家で薪割り+10
-1
-
28. 匿名 2024/10/30(水) 10:56:10
>>13
私はカルメンマキかな
+3
-1
-
29. 匿名 2024/10/30(水) 10:56:32
海外行くと物価安いーとか言いながら買い物できた
韓国行ったら10000ウォン⁼700円くらい、1ドル⁼90円くらいだったかなー
燃油やホテル代、今本当に高くなって行けない。。
+23
-5
-
30. 匿名 2024/10/30(水) 10:56:50
不倫してた時に探偵つけられて
裁判まで行った事かなー
相手が22歳既婚者、私は23歳だった+6
-19
-
31. 匿名 2024/10/30(水) 10:57:01
>>25
貴重というか奇妙な話だね。+56
-0
-
32. 匿名 2024/10/30(水) 10:58:29
>>30
統失
+1
-3
-
33. 匿名 2024/10/30(水) 10:58:32
ガルで、思わぬ方向からガチ絡みされたこと
キレそうになったけど、そんな考え方あるんだ~流すことにした
+6
-2
-
34. 匿名 2024/10/30(水) 10:58:42
沖縄で沖縄戦を実体験した方の話を直接聞けたこと。
今小さい子達はもう戦争体験者の生の声を聞けないんじゃないかな。+34
-2
-
35. 匿名 2024/10/30(水) 10:59:08
30年くらい前だけど、今はマンションだらけの実家の近くで毎年蛍がたくさん見れて近所の子どもたちで集まって見てた+39
-1
-
36. 匿名 2024/10/30(水) 10:59:19
自由研究 面倒な宿題だと思っていたけれど、興味をもったことについて調べて考えて、わかりやすくまとめて人に伝えることで学ぶこと多かったな+24
-1
-
37. 匿名 2024/10/30(水) 10:59:27
同性との性行為+2
-9
-
38. 匿名 2024/10/30(水) 10:59:41
家業が大きな養蚕農家だったこと(20年前に廃業)
子どもの体験系イベント一覧見てたら養蚕体験があって養蚕農家は今日本全国に150しか残っていないと書かれていて驚いた
確かに、この年までただの一度も養蚕農家の家の子に出会ったことがない+47
-3
-
39. 匿名 2024/10/30(水) 10:59:46
海外の駐在妻+8
-5
-
40. 匿名 2024/10/30(水) 11:00:01
妊娠と出産かな。
私はもう病気で産まないけど、毎日子育てをしていて成長する子供に感度してる。
出産の時は本当に自分の体の中から出てきてビビった。妊娠中は何度も腹の中を蹴られてビビるし。+35
-2
-
41. 匿名 2024/10/30(水) 11:00:03
広告会社に勤めていた時、タウン誌の取材をしてたんだけど、当日依頼していたモデルさんがドタキャンで
急遽2コマだけ、小さいカットのモデルを代行した事。緊張したけど、モデルって誰でも出来るんだなぁ〜と、世の中に大量に存在する無名の肩書きモデルの謎が解けました。+17
-5
-
42. 匿名 2024/10/30(水) 11:00:18
素潜りでウニ・サザエ・アワビなど獲って食べてた
今じゃ密漁になるから出来ない+36
-2
-
43. 匿名 2024/10/30(水) 11:01:06
>>1
父は釣り船を持つくらいの釣り好き。良く釣りたての魚を食べさしてもらった。
祖母は農業していて新鮮な野菜をくれた。
人脈があったみたいで米も安くて美味しい物を食べてた。
肉は肉屋で買ったのを食べさせて貰ってた。
今、一人暮らしして改めて豊かな食生活だったと思う。都会のスーパーは高くて不味い。+35
-1
-
44. 匿名 2024/10/30(水) 11:01:08
>>1
父親が亡くなった時、毒家族の協力が一切無い状態で喪主を務めた事。初めての事で知らない事だらけだったけど、葬儀は亡くなった人を悼むだけのものでは無いと悟った。
納骨が終わったと同時に家族と親族とは一切の縁を切りました。スッキリしたわ+53
-0
-
45. 匿名 2024/10/30(水) 11:01:17
娘が、小学校3年生の時に
カイコの幼虫を3匹、夏休みに持って帰ってきて
家で世話した。←それ用に、学校に桑の木が植えてある。
2匹は、まゆになったら学校に持って行ったけど‥
残った1匹は、孵化させて成虫になった。
私、他県から嫁に来たから知らなかったけど
住んでる所は、昔から小学校でカイコを飼うらしい。+25
-1
-
46. 匿名 2024/10/30(水) 11:01:21
札幌から京都奈良への高校の修学旅行
行きは札幌から寝台列車で上野、東京駅に行き新幹線で新大阪、バスで奈良へ
帰りは伊丹空港から新千歳空港まで飛行機
せっかく東京に行っても乗り換えだけで何も見れないし往復飛行機じゃなくて面倒だと思ったけど、今は寝台列車も走ってなくて北海道に住んでたら新幹線に乗る機会もなかったこと考えたら貴重な体験ができたと思う+25
-1
-
47. 匿名 2024/10/30(水) 11:01:42
銀座のラウンジでピアニスト兼接客やってたこと
すぐ辞めたけど、夜の世界をのぞけて今思うと貴重な経験だった+26
-1
-
48. 匿名 2024/10/30(水) 11:02:04
夏休みに毎年一週間くらい友達家族の住んでる離島に旅行してたこと。
毎日海で泳いだり船で釣りに行ったり車を走らせれば道に牛がいてて通れなかったり小さなお祭りでは綿あめとかスーパーボールすくいとかタダで遊べて、とにかく食事は毎日海鮮三昧。
アワビもサザエも飽きるほど食べて自然豊かな場所で思いっきり遊んで過ごしてた。
友達家族が本島に引っ越してからいかなくなったけど、また飽きるほどサザエのお刺身食べたい!+23
-1
-
49. 匿名 2024/10/30(水) 11:02:45
>>1
千歳?+2
-2
-
51. 匿名 2024/10/30(水) 11:03:20
>>1
新潟県民ですが同じく小学生の頃、サケを卵から育て信濃川へ放流しました!
たしかにサケっていうのが珍しかったかもしれませんね。
当時は生き物大好きで毎日観察しては、個体の微妙な違いや残念ながら底に沈んで亡くなっている子など、学びや感情が育てられたなと思います。+21
-0
-
52. 匿名 2024/10/30(水) 11:03:27
>>32
つけますよ+0
-2
-
53. 匿名 2024/10/30(水) 11:03:37
食中毒で入院した際にとにかく下痢が止まらず、トイレに全然間に合わなかったからずっとオムツはかされてたこと。若いのに看護師さんにお尻を拭いてもらったりオムツ替えてもらったりしてめちゃくちゃ恥ずかしかったけど、今ではそれもいい思い出。+5
-6
-
54. 匿名 2024/10/30(水) 11:03:53
貴重な経験ですか?
女子の皆さんが小6の終わりまで男子と同じ教室で生着替えをさせられてました😆
今は小3くらいで分けられるそうで12歳まで同じ教室で生着替えをさせられる女子の皆さんとか貴重な体験だなって思いますよ
当時は当たり前すぎてこんな子供で興奮するわけないよってかんじでしたが…+5
-12
-
55. 匿名 2024/10/30(水) 11:03:59
>>50
普通に産まれてくれば日常なのに+1
-6
-
56. 匿名 2024/10/30(水) 11:04:19
>>11
そういや子供の頃はブロック塀や金網によじ登ったり、高いところからジャンプして遊んでたな
自分が通ってない小学校や中学校に勝手に入ってウロウロしたり、グラウンドでバスケとかもしてた
大人がやったら普通に不審者で通報待ったなしやな+24
-1
-
57. 匿名 2024/10/30(水) 11:04:26
天皇陛下がまだ若く独身の頃に間近で謁見したこと+10
-3
-
58. 匿名 2024/10/30(水) 11:04:41
大交通事故で
頭切って血が目の前を滝のように流れた事
ちょうど生え際を切ったから
多分見せないと気づかないかもな
14針くらい縫った+6
-4
-
59. 匿名 2024/10/30(水) 11:05:36
>>42
私も昔だけど、とれたてのウニを殻にみっちりと詰め直して炭火で焼いて食べたの忘れられない味+7
-1
-
60. 匿名 2024/10/30(水) 11:05:47
他人のスマホをハッキングするのを趣味にしてる底辺モンストユーザー達からの嫌がらせですかね😊
チーたん🧀🐮みたいな難アリ貧乏人🌹👴🌹の嫉妬心を知ることができたのでいい勉強になりました👏🥺
お金に不自由しないで生活することができて本当にありがたいです☺️
チーたん🧀🐮みたいな難アリ貧乏人🌹👴🌹に生まれなくて本当に良かった🍀😭🍀+0
-8
-
61. 匿名 2024/10/30(水) 11:06:03
ゲームのデバックやってた。ペルソナの初期とか罪とか罰とかね。それ以外の有名ゲームでミリオンはほぼやってる。昔はツテがあれば誰でも紹介でデバッグのバイトが出来たんだよね。今はもう会社が大きすぎるからバイトはなくなった。
パチンコのデバックもやっててもう20年前の自分がデバックやってたものが今新作として出てるからさすがに笑う。+2
-4
-
62. 匿名 2024/10/30(水) 11:06:04
>>35
あなたのおかげで私も幼少の記憶が呼び起された!
祖父母の家の近くの川で、夜にたくさんのホタル見れて綺麗だったなぁ
もう今その川のあたりは住宅地になってしまってる+8
-1
-
63. 匿名 2024/10/30(水) 11:06:50
3P+1
-6
-
64. 匿名 2024/10/30(水) 11:08:09
>>13
羨ましいです!+11
-1
-
65. 匿名 2024/10/30(水) 11:08:32
>>9
ディズニーは割と年取ってからでもいける
子供たちアトラクション行ってる間にパレ待ちでコーヒーとか飲みながら座って待ってるのが至福
+5
-6
-
66. 匿名 2024/10/30(水) 11:09:05
ガリレオの脚本家のサインもらった+3
-1
-
67. 匿名 2024/10/30(水) 11:09:57
板門店で38度線を跨いで北朝鮮側に入れたこと
観光地化されてて兵士とツーショット撮れた
お土産屋さんもあった
なんかいろいろあって今はツアー中止になってるみたいだから行ける時に行けてよかった
今後さらに南北の緊張が高まったら渡韓自体が無理になるかもしれないし+7
-3
-
68. 匿名 2024/10/30(水) 11:10:27
実家のぼっとん便所で用を足すこと。
紙もトイレットペーパーじゃなくて、落とし紙。+1
-5
-
69. 匿名 2024/10/30(水) 11:10:50
>>1
成人式の頃の土曜日、小学校の運動場で、うちから
・薪
・もち
・餅網
・醤油やきなこ
・書き初め
を持っていき、どんど焼きを町内ごとに集まって子供と先生のみで実施した。+9
-2
-
70. 匿名 2024/10/30(水) 11:10:53
>>10
うわぁなつかし~
ぼっちだった私は憂鬱でしかなかった思い出w+9
-2
-
72. 匿名 2024/10/30(水) 11:11:29
>>71
閉経してるから無理よ+3
-3
-
73. 匿名 2024/10/30(水) 11:12:29
大企業に正社員で入れて、さすが大企業だけありスピード感溢れ様々なものを吸収できた。
会社の社員旅行で東日本からは電車2本丸々貸し切りにし、電車内の中吊り広告や飾りはすべてうちの会社仕様になっていて、電車内のお弁当やペットボトルドリンクもすべてうちのプリントになってた。
宿泊先草○温泉ではうちの会社がはじめて盛大な打ち上げ花火大会を開催したらしい
相当な金額を草○に払った笑
毎年そんな感じでかなり貴重すぎる体験をしたこと+6
-2
-
74. 匿名 2024/10/30(水) 11:12:46
美術館で行われた赤塚不二夫とタモリの対談を見に行ったこと。+6
-2
-
75. 匿名 2024/10/30(水) 11:13:11
最近で言うとクリストファーロイドさんと親子で写真撮影📸出来たことかな!+6
-4
-
77. 匿名 2024/10/30(水) 11:13:21
>>29
20年くらい前に
オーストラリアに行った時
オーストラリアドルが、85円くらいだった気がする+6
-1
-
78. 匿名 2024/10/30(水) 11:14:35
若い間にアフリカ大陸行った事+8
-1
-
79. 匿名 2024/10/30(水) 11:14:51
>>76
だってここガルだよ+6
-2
-
80. 匿名 2024/10/30(水) 11:17:30
母方の実家が山も持ってる農家で新鮮なものや山の幸を当たり前のように食べていたこと。きのこを採って「これはお腹壊す。そっちはおいしい」とか言われてた+1
-0
-
81. 匿名 2024/10/30(水) 11:18:04
年がばれるけど…3歳のとき、ピンクレディーのコンサートで最後舞台上でお花あげた。
たまたま会場の近くにいて突然頼まれただけだけど。
ステージから見た客席の映像まだ覚えてる。+11
-2
-
82. 匿名 2024/10/30(水) 11:18:04
>>67
昔はけっこう色々なツアーがあったね。
私がパンフ見てビックリしたのは、超大手旅行会社が平壌7日間の旅を出してたことかな。+3
-2
-
83. 匿名 2024/10/30(水) 11:18:28
高校の頃に清水白桃の木を3年間任せてもらえて選定から袋掛け、収穫から販売まで経験した。
当時は暑い寒いで全く楽しくなかったけど今となっては素敵な思い出になってるよ。+13
-1
-
84. 匿名 2024/10/30(水) 11:18:32
キリスト教会のクリスマス礼拝
子供が付属幼稚園だったから礼拝堂に入ったけど貴重な時間だった
厳かな雰囲気の中、真摯に祈ってる方が居て遊び半分興味本位で来て恥ずかしかった+9
-1
-
85. 匿名 2024/10/30(水) 11:18:40
転勤で中国に住んだこと
今は嫌だけど。当時は旅行気分で楽しめた+6
-2
-
86. 匿名 2024/10/30(水) 11:18:58
>>78
同じく!
昔は南まわりでやたら遠かったです。+4
-1
-
87. 匿名 2024/10/30(水) 11:20:58
>>65
子育てしてる年齢は若いんですが+3
-0
-
88. 匿名 2024/10/30(水) 11:21:31
イージス艦の見学というか乗船したこと
至るところに魚雷など武器が配置されてて、こういう武器を持たなくても良い平和な世界になればいいのにとか自衛官も命懸けだなとか感慨深いものがあった。
+10
-1
-
89. 匿名 2024/10/30(水) 11:21:55
>>35
蛍きれいだよね!
私は東京育ちだけど母が地方の田舎出身で、夏休みに祖父母の家に帰省すると、毎晩近所の沼に沢山の蛍が来てて凄くきれいで、祖父と手を繋いで見に行ってた。
東京だと野生の蛍見たことない人がほとんどで、成長してからアレは貴重な体験だったんだなと思った。でも「蛍って虫じゃん、気持ち悪い」って人も一定数いて、それも衝撃だった…まぁ確かに虫だよね…笑
+14
-1
-
90. 匿名 2024/10/30(水) 11:22:22
ド田舎での暮らし
テレビや映画の世界とは丸で違う。
汚い部分を子供の頃、見て、経験しておいて「二度と住まない!」と決心できたことが私の心の財産。+5
-1
-
91. 匿名 2024/10/30(水) 11:22:23
小学校のプールが河川プールだった。水もキレイで潜ると鮎やアマゴもいて真夏でも冷たい。もう今は閉校になってプールも大雨で流されてた。+9
-2
-
92. 匿名 2024/10/30(水) 11:22:25
数年前だけど、フジ子ヘミングさんのコンサートに行ったこと+6
-3
-
93. 匿名 2024/10/30(水) 11:23:03
>>38
父親の実家が養蚕農家だった。
40年以上前だけどお蚕さん見せてもらった。+7
-1
-
94. 匿名 2024/10/30(水) 11:23:16
地元大阪なんだけど、小学校にガンバ大阪やタイガースの人たちが来て身体の動かし方やスポーツの素晴らしさを教えてくれる授業があった
子供の頃は1ミリも興味無くて体育も苦痛だったけど、今は大好きだし子供がサッカーやってるからまたそういうの学校行事でやってほしい
+6
-2
-
95. 匿名 2024/10/30(水) 11:23:29
>>25
差し支えない範囲で詳しく聞きたい+47
-1
-
96. 匿名 2024/10/30(水) 11:23:39
コロナのパンデミック
今は少なすぎてつまらない+1
-4
-
97. 匿名 2024/10/30(水) 11:23:51
南米とかの旅+4
-0
-
98. 匿名 2024/10/30(水) 11:25:08
共学進学校での青春謳歌
私の時代の大学は男子校女子校で勉強しかしてこなかった人たち多かった
ずっと共学で後の東大教授みたいなエリートの卵だらけの男友達とお互いジャージ姿で笑い転げて恋をして部活して文化祭準備して…と楽しく充実して過ごすのって貴重だったみたい
今でも数年に一度学年全体の同窓会して大盛り上がりしてる
これはかなり珍しいと思う+3
-5
-
99. 匿名 2024/10/30(水) 11:25:43
子供のころサナダムシっていう寄生虫がお腹の中にいたらしくて、とんでもなく食べる割に背も小さくてすんごく痩せてた。
今は食べたら食べた以上に増えるし断食してもマラソンしても痩せない+1
-3
-
100. 匿名 2024/10/30(水) 11:26:05
>>2
こら!+6
-2
-
101. 匿名 2024/10/30(水) 11:27:01
>>1
あるよね!四年生だったかな?
総合的な学習の時間だよね+3
-1
-
102. 匿名 2024/10/30(水) 11:28:03
2年半くはいバイクとキャンブで旅してた。
日本1.8周くらいしたと思う。
気に入った街で沈没したり、20年以上経ったけど今も付き合ってる一生の友達ができたり、
あの経験が私の土台だなぁって思う。+8
-1
-
103. 匿名 2024/10/30(水) 11:30:20
家の近くで、タヌキとキツネ飼ってる人がいてよく見に行っていた+4
-0
-
104. 匿名 2024/10/30(水) 11:31:35
9.11をリアルタイム生中継で見た
2機目に唖然とした+2
-4
-
105. 匿名 2024/10/30(水) 11:33:19
YUKIのMVに出たこと。(出たと言っても一瞬)
ジュディマリが好きだったこともあり嬉しかったけど、mvてこうして作られていくんだーて事を知れたのは貴重な経験だった+5
-2
-
106. 匿名 2024/10/30(水) 11:33:32
包茎手術+0
-5
-
107. 匿名 2024/10/30(水) 11:34:36
911テロの時、家族旅行でニューヨークにいた
センタービルのわりと近くにいたので大混乱で怖かった
交通規制かかるし何が何だかわからず身動きとれなくて困ってた所、現地に住んでる日本人が誘導してくれて何とかホテルまで帰れた
その方が今の旦那です+20
-2
-
108. 匿名 2024/10/30(水) 11:36:01
>>67
うわー羨ましい。
一時期韓国に住んでたことがあって、日本に帰国前に行くつもりだったけど直前で禁止になってしまったから、思い立った時に行っておけば良かったと今も後悔しているよ。本当こういうの行ける時に行っておくべきだよね。+4
-4
-
109. 匿名 2024/10/30(水) 11:37:02
>>82
それはすごいね
板門店ツアーは本国の韓国人は申し込めないんだけど平壌もきっとそうだよね
どことも戦争状態ではない国の人間だからいろんなとこ行けるんだなとあらためて日本人として日本のパスポートに感謝
+5
-2
-
110. 匿名 2024/10/30(水) 11:37:20
>>19
すごーい!何で?+13
-1
-
111. 匿名 2024/10/30(水) 11:37:30
安室ちゃんのライブかな〜+2
-4
-
112. 匿名 2024/10/30(水) 11:38:42
>>5
私も地元一緒なのでお会いしたことあります
とても柔らかい雰囲気の素敵な方でした+7
-0
-
113. 匿名 2024/10/30(水) 11:40:38
>>107
えぇ!?
最後の一行が1番衝撃なんだけど、本当に!?+8
-2
-
114. 匿名 2024/10/30(水) 11:41:39
>>103
クジャク飼ってるお家があった
クジャクっていろんな動物の鳴きまねするみたいで
イヌみたいにわんわん言ってて面白かった
+6
-1
-
115. 匿名 2024/10/30(水) 11:42:43
>>108
ほんとそう思うよ
82さんのレスにも書いたけど韓国人は行けない場所だから
ゼミに来てた留学生の実家に遊びに行った時に他のゼミの子たちと行ったんだけどその留学生は行けないから複雑な気持ちではあった
でも行ける時に行けてよかった+1
-2
-
116. 匿名 2024/10/30(水) 11:44:07
行き当たりばったりで海外バックパッカー
気ままに移動したり最高だった。
あの行動力が今は無理+7
-1
-
117. 匿名 2024/10/30(水) 11:46:30
>>81
いいな〜写真があればいいのにね+2
-0
-
118. 匿名 2024/10/30(水) 11:46:50
農業体験
高校が田園地帯の新設校で近隣農家のご好意で田んぼや果樹園で色々体験させてもらえた。一応、生物(理科)の授業の一環として。+3
-0
-
119. 匿名 2024/10/30(水) 11:48:42
子供の時に地元でオリンピックがあってイベントに出演させてもらった+5
-0
-
120. 匿名 2024/10/30(水) 11:48:56
>>2
水族館で「美味しそ〜」って言いそう
しかも飼育員の人の前で言いそう+5
-0
-
121. 匿名 2024/10/30(水) 11:49:10
ぱしふぃくびーなす号で一泊二日のクルーズをしたこと。しかもスイートで!+1
-1
-
122. 匿名 2024/10/30(水) 11:50:49
クリオネ育ててた!+1
-1
-
123. 匿名 2024/10/30(水) 11:50:54
>>36
がるみんが「自由研究いらない!!親の負担ガー!」って吠えてるの見ると寂しい世の中になってきたなと思う
親に協力してもらって大作を夏休みに作り上げる体験も良かったし、他の同級生の自由研究の作品を見る時間もよかった+10
-2
-
124. 匿名 2024/10/30(水) 11:51:33
>>6
してないでしょw
経験してたら貴重な体験なんて思わない+4
-3
-
125. 匿名 2024/10/30(水) 11:54:12
>>53
こういう体験がきっかけでオムツプレイとかに目覚めたりするんだろうね。+1
-2
-
126. 匿名 2024/10/30(水) 11:55:05
学生時代はちょっとバイトして10万円くらい貯まったら気楽に海外旅行してた。激安パックツアーでシャワー室が壊れてる部屋案内されたり、食事も現地のスーパー調達とかしてたな。+4
-1
-
127. 匿名 2024/10/30(水) 11:55:13
>>114
私の近所にもいた!
鳴き真似するもんなの!?
近所のヤツはひたすらギェーッ❗️って絶叫しててうるさいだけだったよ(笑)+3
-1
-
128. 匿名 2024/10/30(水) 11:56:52
>>127
そこのおうち犬も飼ってたんだよね
だから真似てたんだと思う+1
-0
-
129. 匿名 2024/10/30(水) 11:57:34
母が厳格なクリスチャンで、子どもの頃から教えを押し付けられていて、教会に行かなければならなかった。迷惑だったし、面倒だったし信じてるわけじゃないし、一緒に住むのは二度とごめんだけど、まあ今となって、経験としては知らないより知ってたほうがよかったな、とは思います。+0
-0
-
130. 匿名 2024/10/30(水) 11:58:49
>>9
私もディズニーかな
今アラサーだけど中学の時お小遣いで行けるような料金でした。
近くに住んでてチャリで行けたので交通費も0。
1年に何回も行ってた。+1
-0
-
131. 匿名 2024/10/30(水) 12:02:11
国境が閉鎖されてたタイミングでネパールに行った
外出禁止令も出てたし、歴史の1ページに遭遇したようで
大変だったけど貴重な経験になった+5
-1
-
132. 匿名 2024/10/30(水) 12:04:48
どこかにも書いたのですが結婚顔合わせの日、義父が韓国人彼女を連れて来た事です…。(義父と韓国人彼女は某壺宗教信者です)
夫はただ韓国人を睨むだけ😮💨
とても貴重な体験をしました。+3
-2
-
133. 匿名 2024/10/30(水) 12:09:08
お寺の幼稚園
日本国内でもまぁまぁ大きいお寺の幼稚園。
境内が園庭。
お寺の大きなイベント時は歌ったり。
観光客は入れない場所にいれてもらって貴重な経験をしました。+3
-0
-
134. 匿名 2024/10/30(水) 12:09:41
色んな男と遊んだ。
子持ち主婦になったら絶対できないもん!
+2
-3
-
135. 匿名 2024/10/30(水) 12:11:34
>>40
人入ってる感すごいよね
人から人が生まれるって普通にすごいしびっくりする
+10
-0
-
136. 匿名 2024/10/30(水) 12:12:45
>>8
今回の改悪でやっとけば良かったなって思った+5
-0
-
137. 匿名 2024/10/30(水) 12:14:39
>>1
伝書鳩を飼育してつがいになって、卵が産まれて雛になって、成長したら伝書鳩になるように訓練する
1年かけてやってました
今は鳥インフルでできないよな〜って
鳩の訓練って貴重だったな、と思ってます+8
-1
-
138. 匿名 2024/10/30(水) 12:15:18
飲食店で隣に座った品の良いオジさんが世間話してきて
私は愛犬の話を聞いてもらった
おじ「本当に?可愛い〜犬ってそんな事するんだ〜」
って笑って話してた
後に知ったけど市長だった+6
-0
-
139. 匿名 2024/10/30(水) 12:15:49
>>9
コロナ禍のディズニー
今の混雑思えばあんなに人の少ないディズニー最高すぎた
もう2度とないだろうな+5
-0
-
140. 匿名 2024/10/30(水) 12:25:43
>>2
うるせぇよ、乞食が+0
-3
-
141. 匿名 2024/10/30(水) 12:28:02
>>11
やった~
よそのおばちゃんとか普通に自分ちの塀からジャンプするアホ達に「あぶないでー」だけだったね
+10
-0
-
142. 匿名 2024/10/30(水) 12:30:56
>>134
子供が恋愛するとき参考になるね+1
-2
-
143. 匿名 2024/10/30(水) 12:32:02
危ないし軽はずみなんだけど
ピンサロでバイト
お客はまぁあれはあれで
指名も延長も取れたし
女の子との付き合いが楽しくて
居酒屋行ったりその子のマンションに行ったり買い物したり
貴重な体験でした+0
-1
-
144. 匿名 2024/10/30(水) 12:34:28
>>114
可愛い
やっぱ狙われやすいから保身術だね
うちの近所にもいた
カーカー鳴いてた
山が近くてカラスが多かったからか?
でも狭ーい檻の中で可哀想で見たくなかった+1
-0
-
145. 匿名 2024/10/30(水) 12:35:34
管理者養成学校+0
-0
-
146. 匿名 2024/10/30(水) 12:36:00
>>25
山○県ですか?
名字が同じ人ばかりなとこ+0
-1
-
147. 匿名 2024/10/30(水) 12:36:08
>>9
関西からだけど、大学生の頃とか大学終わって夜に夜行バス乗ってランド行ってその日の夜また夜行バスで帰る、
次の週はそれのランドじゃなくてシーに行く
とかしてたわー。体力オバケだったな。笑
その頃は交通費とチケ代で1万とかで行けたし、コロナもなくてそんなの気にしなかったし、楽しかったなー。
+3
-0
-
148. 匿名 2024/10/30(水) 12:37:45
>>138
おじ
という単語はパパ活するジジイの隠語じゃないの?
だからあなた先ほどの文章ならおじさんとかおっちゃんと言わんと優しい清潔な雰囲気を損ねるよ+1
-4
-
149. 匿名 2024/10/30(水) 12:38:07
友達の家の屋根で遊んだこと
のび太みたいな感じで普通に友達に誘われて屋根の上でおやつ食べたり。
今思うとあり得ないけど+7
-0
-
150. 匿名 2024/10/30(水) 12:41:03
>>68
祖父母の家が都市部だけど古い家だったのでぼっとん便所だし90年代後半まで薪で焚く五右衛門風呂だったよ
たぶん同年代で同時に両方経験してる人はそう多くないはず+2
-0
-
151. 匿名 2024/10/30(水) 12:41:10
>>123
家庭環境炙り出しだよねこれって+4
-1
-
152. 匿名 2024/10/30(水) 12:45:33
>>107
下世話な話だけど動画撮ってたら売れただろね+0
-1
-
153. 匿名 2024/10/30(水) 12:45:46
>>68
換気扇付けて簡易水洗にはしないの?
危ないよ+1
-0
-
154. 匿名 2024/10/30(水) 12:49:41
>>148
セリフで略したのごめんよ
おじさん「」にするべきでした+3
-0
-
155. 匿名 2024/10/30(水) 12:50:56
>>150
うち実家未だに汲み取りだよ簡易水洗だけど。
五右衛門風呂も祖母んちで経験済み
薪入れてとうもろこしやさつまいも焼いてもらったなー
栗入れようとしたら、危ないからダメダメ!とやめさせられたのも思い出
叔母達いわく湯沸かし器のお風呂より薪のお風呂の方が体が暖まるって+2
-0
-
156. 匿名 2024/10/30(水) 12:54:38
テレクラでJC JKと会話したこと+1
-0
-
157. 匿名 2024/10/30(水) 12:58:26
>>142
確かにいい人ぶってるけどこいつ裏あるなーとかは何となく感じ取れるよ。
LINEの文章とかはジャンル分けできるくらいわかりやすいw+2
-1
-
158. 匿名 2024/10/30(水) 12:59:00
自衛隊のヘリに乗ったこと。
ビビりすぎて直前に嘔吐した。+3
-0
-
159. 匿名 2024/10/30(水) 13:07:35
>>25 是非詳しく+7
-0
-
160. 匿名 2024/10/30(水) 13:24:01
小さい会社だったけど社長含む全従業員から毎日嫌がらせされてたこと。
バカだから毎日会社行って掃除して仕事して、昼休憩の嫌がらせにも耐えて退勤時間になったら即帰る、を(数カ月だったけど)繰り返してた。
社長はパートと堂々とW不倫してるわお局の言いなりの操り人形で奴隷だし私の個人情報みんな知ってるし。
一生忘れない経験させてくれた。+3
-0
-
161. 匿名 2024/10/30(水) 13:32:52
屋久島でトレッキング🥾
時間と体力ないと案外行けない+4
-0
-
162. 匿名 2024/10/30(水) 13:44:48
>>35
うちは田舎だから今でもいるよー。
ホタルの時期になるとホタル目当ての人が沢山きて騒いでうるさいしゴミや路駐も増えて最悪だよ。
マナーは守って欲しいわ。+5
-0
-
163. 匿名 2024/10/30(水) 14:01:06
>>144
お昼は外に出てたよ
でも逃げてったりはしなかった+1
-0
-
164. 匿名 2024/10/30(水) 14:09:38
>>1
貴重と言うほど大袈裟じゃないけど、おばあちゃんちに行くと手打ちそば、手打ちうどん、もちつきなどなど今は自宅ではやらないような事を頻繁にやってた。
子供の頃は当たり前だったし普通だと思っていたけど、出来立てホヤホヤの大福なんて今思えば贅沢だなーって。
おばちゃんの煮込みうどん、もう一回食べたいなー。+10
-0
-
165. 匿名 2024/10/30(水) 14:42:27
>>15
私も自衛隊の輸送機乗った事ある!
スカイツリーをぐるっと回って帰ってきた+4
-0
-
166. 匿名 2024/10/30(水) 15:04:53
>>151
親は全然手伝ってくれなくて小遣いで大判用紙買いに行ってメダカのイラスト描いて提出したら案の定なにこれって担任に言われてクラスの子達にも笑われてめちゃくちゃ恥ずかしかった思い出ある
今なら子どもに手伝ってあげるけど当時は辛かったな+3
-1
-
167. 匿名 2024/10/30(水) 15:06:45
>>68
今もだよ
下水道設備整わない山間部とかはまだあるはず
+2
-1
-
168. 匿名 2024/10/30(水) 15:11:13
風光明媚な海外で在住
+1
-2
-
169. 匿名 2024/10/30(水) 15:54:14
お昼に松屋のゴロチキ食べたでやんす
やっぱり美味しい!
レギュラーメニューにしてほしいでやんす+0
-1
-
170. 匿名 2024/10/30(水) 15:56:46
169です
スレ間違えてしまいました
ごめんなさい〜+0
-1
-
171. 匿名 2024/10/30(水) 16:55:32
なにしたらこんななんの結局+0
-1
-
172. 匿名 2024/10/30(水) 16:59:09
>>124
数十年前とかに1回だけ経験したのかもよ笑+1
-0
-
173. 匿名 2024/10/30(水) 17:17:41
高校生の頃、LAやらラスベガスに行った事。
もう一生行けないだろうな(笑)
おじいちゃん、おばあちゃん
ありがとうm(_ _)m
今でもお土産のユニバのステッカーとか持ってるよ!!+3
-1
-
174. 匿名 2024/10/30(水) 17:24:42
>>10
なつかしー
田舎だけど小学生のとき入団してた
制服が可愛くて気に入ってた+0
-1
-
175. 匿名 2024/10/30(水) 18:37:36
>>20
多分同じ高校
お互いガル民化したの草+7
-1
-
176. 匿名 2024/10/30(水) 19:27:46
幽体離脱したことある?+0
-0
-
177. 匿名 2024/10/30(水) 20:32:50
>>73
バブルの頃の話かな?
+1
-1
-
178. 匿名 2024/10/30(水) 20:45:44
1.友達の親のコネで、明石海峡大橋が出来た時に歩いた。
2.当時の仕事の関係で、巨人の練習を東京ドームのグラウンドに降りて間近で見た。
3.知人の自主制作映画を手伝った時にオーディションに中学生時代の仲野太賀が来ていて、私を母親役に見立てて演技してもらった。1人図抜けていたのに、監督は別の子を選んで、マジかよと思った。
その後、あれよあれよという間に売れていった。
+1
-1
-
179. 匿名 2024/10/30(水) 20:48:24
ロシアで夜行列車にのった
モスクワからサンクトペテルブルクまで
英語ろくに通じなかったけどそこら辺のロシア人は割と親切だったよ+6
-1
-
180. 匿名 2024/10/30(水) 20:56:06
幸運を呼ぶグッズのモデルしたこと
求人誌にモデル募集ってあって面白半分で面接したらそれだった、雑誌に出てるあれ
三回結婚詐欺にあったけどグッズのおかげでイケメンと結婚という設定、設定無理すぎないか、三回も結婚詐欺にあったら結婚願望なくなるだろう、つーか何で三回も結婚詐欺?カモ名簿にでも載ってる?
イケメンの旦那は劇団員と言ってた、ウエディングドレスでお姫様抱っこで写真撮った+3
-1
-
181. 匿名 2024/10/30(水) 21:27:16
>>23
ハウス+0
-1
-
182. 匿名 2024/10/30(水) 23:50:26
>>177
いや、21年前の話です。
誰か当時の仲間いないかな!?
+0
-0
-
183. 匿名 2024/10/30(水) 23:59:33
動物専門学校に通っていた時、希望者のみ東京から富士サファリパー○に実習3週間行った。
なぜか希望者は私のみ。。。
ライオンが控えているライオン檻に特別入らせてもらった。
横幅1メートルくらいの狭い通路を延々通るんだけど、左右に檻があってライオンがうじゃうじゃ
こんな感じ↙
🦁🦁🦁┃ ┃🦁🦁🦁💢
🦁🦁🦁┃ ┃🦁🦁🦁
🦁🦁🦁┃🧍┃🦁🦁🦁💢
🦁🦁🦁┃🧍┃🦁🦁🦁
🦁🦁🦁┃ ┃🦁🦁🦁
🦁🦁🦁┃ ┃🦁🦁🦁💢
🦁🦁🦁┃ ┃🦁🦁🦁
吠えながら左右の網から腕伸ばしてきたり体当たりしてくるライオンもいて、本当に生きた心地がしなかった、、、
でも貴重な体験❗+4
-0
-
184. 匿名 2024/10/31(木) 00:03:27
>>157
何か楽しそう+0
-0
-
185. 匿名 2024/10/31(木) 00:04:17
>>163
幸せな孔雀たちだ+0
-0
-
186. 匿名 2024/10/31(木) 00:05:16
>>166
あなた今から教員になって!
それか警察官か+0
-1
-
187. 匿名 2024/10/31(木) 00:06:12
>>166
それか政治家になってほしい
いやかな+0
-1
-
188. 匿名 2024/10/31(木) 00:07:26
>>166
まじでクソ担任往復ビンタじゃ済まさんわ
顔変わるくらい踏んづけてやりたい+0
-1
-
189. 匿名 2024/10/31(木) 02:12:20
関係者席(しかも最前)でライブ観賞+0
-0
-
190. 匿名 2024/10/31(木) 02:56:07
>>54
生着替えだってよw+0
-0
-
191. 匿名 2024/10/31(木) 03:02:56
>>61
でもパチンコって20年前と今とじゃ大きく違うと思うけど。すごく技術向上してるし、今は潜伏も無いけど。
20年前ってブリバリ原始人とかシャッターチャンスなんかの頃じゃないの。+0
-0
-
192. 匿名 2024/10/31(木) 05:00:57
>>10
いいな
自分コミュ障だったから子どもにはボーイスカウトかガールスカウトに入って「みんなで活動する」ってのをやってほしかったんだよね
2,3歳のころに長期入院しちゃってそれどころじゃなくなっちゃったんだけど+1
-0
-
193. 匿名 2024/10/31(木) 05:20:35
元カレがベイコート倶楽部の会員権持ってたからよくご飯食べに行ったり泊まってた
+0
-1
-
194. 匿名 2024/10/31(木) 08:58:25
コロナ療養ホテルでの業務。
違う病院の看護師さんや市の職員さんとかいろんな人と関わったりできて新鮮だった。
いつも働く小さな職場ではできない経験ができたから、いい勉強にもなったし結構楽しかった。+1
-0
-
195. 匿名 2024/10/31(木) 13:57:34
キャンペーンレディのバイト。若かったからできたんだろうな。あんな短いスカート、ハイヒール。あんな格好で一日中立ってるなんて無理だ…。+0
-0
-
196. 匿名 2024/11/26(火) 21:11:55
>>61
もしかして大崎の人?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ガールスカウト出身のかた!子供があり一匹でもキャーキャー騒ぐくらい都会っ子になってしまい将来に一抹の不安を覚えてます。 ガールスカウト出身のかたどんな感じでした? できれば頻度や費用も教えてください!