-
1. 匿名 2024/10/29(火) 22:29:15
個人的にはCD派です。
欲しい曲がサブスクにはなかったりします。
サブスクを全く使わないわけではないですが、欲しい曲がサブスクに登場したとしても、音質を求めてCDを結局買ったり借りたりすると思います。+92
-6
-
2. 匿名 2024/10/29(火) 22:29:41 ID:gydClYKD9E
好きなアーティストだけはCD+128
-1
-
3. 匿名 2024/10/29(火) 22:29:52
YouTubeで十分派+50
-4
-
4. 匿名 2024/10/29(火) 22:30:01
+64
-0
-
5. 匿名 2024/10/29(火) 22:30:28
CD派
図書館で借りる
無料+19
-9
-
6. 匿名 2024/10/29(火) 22:30:31
サブスクです+56
-0
-
7. 匿名 2024/10/29(火) 22:30:32
日本くらいでしょCD売れるの+56
-2
-
8. 匿名 2024/10/29(火) 22:30:36
いまだにiTunesで聴いてます....+23
-1
-
9. 匿名 2024/10/29(火) 22:30:50
無料でYouTubeで広告スキップして聞く派。
一応、公式のチャンネルで。+35
-0
-
10. 匿名 2024/10/29(火) 22:31:02
サブスクでしか聞かない+19
-2
-
11. 匿名 2024/10/29(火) 22:31:03
サブスク出してなかったアーティストも続々解禁してるよね。+38
-0
-
12. 匿名 2024/10/29(火) 22:31:21
両方+11
-1
-
13. 匿名 2024/10/29(火) 22:31:24
>>1
よく分からないのですが、CDの方が音質が良いのですか?+5
-3
-
14. 匿名 2024/10/29(火) 22:31:25
基本サブスクでないやつは取り込んでる+4
-0
-
15. 匿名 2024/10/29(火) 22:31:31
好きなアーティストはCD買っておいて、Wi-Fi環境ならサブスクで聴く。少しでも再生回数に貢献したい。+19
-3
-
16. 匿名 2024/10/29(火) 22:31:53
大好きなアーティストは絶対にCD。+47
-1
-
17. 匿名 2024/10/29(火) 22:31:58
>>7
この発想で安室奈美恵のファンが阿鼻叫喚になってなかったっけ?+29
-3
-
18. 匿名 2024/10/29(火) 22:31:58
CDってどうやって聴くの?
コンポとか持ってるの?+3
-0
-
19. 匿名 2024/10/29(火) 22:32:07
iPodあったときはCDからダウンロードしてたなぁ
いまはパソコンでしか聞かない
またiPod出てほしい
スマホで聴くのはなんか違うのよね+34
-3
-
20. 匿名 2024/10/29(火) 22:32:07
YouTube
ないときは、iTunes+2
-0
-
21. 匿名 2024/10/29(火) 22:32:07
サブスク
CD買うほどではないけど聴きたい曲聴けるのありがたい
急に思い出した昔の曲とか、コンビニで流れててもっと聴きたいって思った曲とか+41
-0
-
22. 匿名 2024/10/29(火) 22:32:44
>>18
パソコン
iPadだと接続するやつがいる+6
-1
-
23. 匿名 2024/10/29(火) 22:32:55
サブスクランダムで流しつつ切り替えて好きなアーティストのCDも流す+4
-1
-
24. 匿名 2024/10/29(火) 22:32:56
どっちも。
好きなグループはサブスクないのでCD。
物として残るのは嬉しい。
いろいろ聴きたい時はサブスク。
流行りにのれるのは、ありがたい。+4
-0
-
25. 匿名 2024/10/29(火) 22:33:14
>>1
配信停止 安室奈美恵。
CD持ってて良かった。
海猿もだけど+31
-1
-
26. 匿名 2024/10/29(火) 22:33:17
しょぼいCDプレーヤーしか持ってないし、なんだかんだでサブスクのみになってる
推しがいるのでリリースあればCD買うけど+3
-0
-
27. 匿名 2024/10/29(火) 22:33:20
>>18
車で出勤時間に聴く+33
-0
-
28. 匿名 2024/10/29(火) 22:33:27
家に30年前のPanasonicのコンポ付きスピーカーがあるのでCD派かな〜
めっちゃ低音が聴いてて最高!
globeのファーストアルバムとかTRFの2枚組アルバムとか聴いてるよ〜
小室サウンドって低音聴いてるよね
+27
-4
-
29. 匿名 2024/10/29(火) 22:34:08
>>15
同じ CDは買ってリッピングするだけして聴くのはサブスク+5
-0
-
30. 匿名 2024/10/29(火) 22:34:11
サブスク
スマホでさっと聴けるのが楽過ぎる+13
-0
-
31. 匿名 2024/10/29(火) 22:34:53
>>13
音質はどっちかっていうとスピーカーじゃないかな?+6
-10
-
32. 匿名 2024/10/29(火) 22:35:16
サブスクに慣れたらもう戻れん+25
-1
-
33. 匿名 2024/10/29(火) 22:35:22
サブスクでしか曲出さないアーティストのファンだからサブスク
少しでもお金入って欲しいからApple music+9
-0
-
34. 匿名 2024/10/29(火) 22:35:24
>>1
私はレコード派+12
-4
-
35. 匿名 2024/10/29(火) 22:36:01
最近デジタル配信のみも増えてない?
好きなアーティストはCDで持っておきたいんだけど、そもそもCD販売がないという悲劇😭+15
-0
-
36. 匿名 2024/10/29(火) 22:36:11
Spotify、特定のアーティストの全曲プレイリストなのに、結構同じ曲の繰り返しが多い
レアな曲も聴きたいと思って全曲のを選んだのに+10
-1
-
37. 匿名 2024/10/29(火) 22:36:12
>>1
ダウンロードは除外なの?+8
-0
-
38. 匿名 2024/10/29(火) 22:37:12
>>1
CDはwavで
サブスクはAAC+1
-0
-
39. 匿名 2024/10/29(火) 22:39:34
やっぱガルって年寄りが多いのね+13
-4
-
40. 匿名 2024/10/29(火) 22:40:04
>>18
CDプレイヤー ネットでも店舗でも売っています。
SONYとか東芝とか。+14
-1
-
41. 匿名 2024/10/29(火) 22:41:03
サブスク派、車でしか聴かないです+5
-0
-
42. 匿名 2024/10/29(火) 22:42:10
むしろCD派ってまだ存在してたんだという驚き+13
-18
-
43. 匿名 2024/10/29(火) 22:42:19
FMを聴いて気に入ったらCDを買うの繰り返し+2
-0
-
44. 匿名 2024/10/29(火) 22:42:22
推しのために一応買うけど正直面倒 サブスク解禁してほしい+3
-2
-
45. 匿名 2024/10/29(火) 22:43:09
両方+4
-0
-
46. 匿名 2024/10/29(火) 22:43:33
>>1
CD派ってまた増えてない?この前ハードオフ行ったら、若い人が中古のCDラジカセ買ってるの見たわ+21
-4
-
47. 匿名 2024/10/29(火) 22:44:27
>>46
LPが増えてる方にビックリしたわ+11
-0
-
48. 匿名 2024/10/29(火) 22:44:45
同じ曲しか聴かないし月額課金したくないからCDみたいな買い切りかな+9
-0
-
49. 匿名 2024/10/29(火) 22:46:43
>>40
CDプレイヤーなんてみんな持ってるの?
PCかブルーレイのでしかCDなんて聞く方法ないんだけど。
スマホからBluetoothでBOSEのスピーカー通して聞いてる+13
-2
-
50. 匿名 2024/10/29(火) 22:47:46
>>43
30年前か!+1
-2
-
51. 匿名 2024/10/29(火) 22:47:46
スキップ回数限られてるのがイライラする
高いプランにするの嫌だしなぁ+3
-11
-
52. 匿名 2024/10/29(火) 22:49:13
クラシック好きなんで、同じ曲聴き比べたいからサブスク一択
CD買ってたらお金が追い付かない
でも音質考えたらCDなんだけどね…
+8
-2
-
53. 匿名 2024/10/29(火) 22:50:49
AmazonMusic改悪前は使ってたけど改悪してからシャッフルなるしうざすぎる
推しの気に入った曲しか聞かないからCDで十分すぎる
有線みたいな色んなアーティストの色んな曲聞きたいとかCD買うまでじゃないみたいな人はサブスク合ってるんだろうなあ+11
-3
-
54. 匿名 2024/10/29(火) 22:51:06
好きなミュージシャン、路線変わってしまったから過去CDのみ
サブスクにもあるけど、どっちにしろ新作は聴かないからCD派になる…+1
-0
-
55. 匿名 2024/10/29(火) 22:51:29
CDなんて買ってらんない。今買っているのはファンミとかイベントとかに当選するための人だけでしょ。
Apple Musicでサブスク。ほぼどんな曲でも聴けて楽しすぎる。あーまだサブスク解禁してないんだーってアーティスト見つける。+9
-7
-
56. 匿名 2024/10/29(火) 22:52:07
サブスク便利だけど提供側が定期的に
更新しないと一度解禁したら永久とは
いかないらしいので大切な曲はCDで持ってる+14
-0
-
57. 匿名 2024/10/29(火) 22:53:13
好きなアーティストはCD買って手元に置いときたい。その他はCDレンタルしたり、気に入った曲だけ購入してDLしてる+12
-1
-
58. 匿名 2024/10/29(火) 22:53:50
>>53
有線
存在すら忘れていた+0
-0
-
59. 匿名 2024/10/29(火) 22:54:51
好きなアーティストはCDってのは自分が聞くのにいい環境で聞きたいからっていう意味?CD買う方がアーティストの売り上げが上がるからっていう意味?
私は普段はサブスクで、好きなアーティストの時はCD買って聞くのはサブスクです。
ストリーミングは大事ですよね。アーティストにもお金いくしチャートにも影響するし。+6
-1
-
60. 匿名 2024/10/29(火) 22:55:34
>>13
サブスクはプランにもよるしね
高音質だと容量大きくなるから適度な音質選ぶ場合もある+6
-0
-
61. 匿名 2024/10/29(火) 22:55:56
>>50
みんな新曲の情報てどこで仕入れてるの?+0
-0
-
62. 匿名 2024/10/29(火) 22:57:17
私もCD派
段々とCDも無くなってきて、ブックオフで探す事もあるよ+7
-1
-
63. 匿名 2024/10/29(火) 22:57:33
音楽は仕事しながらか電車通勤中に聞くのでもっぱらサブスクになった
CDプレイヤーそもそもないし…
パソコンもMacBookなので外付け買わないと読み込めない
Blu-rayで一応聞けるけど、テレビとデッキ起動しないと流せないしなぁ
いつもスマホ+ヘッドホンかアレクサで流してる
サブスクだと、知らない曲や新しい曲もどんどん出会えるのが良い+8
-0
-
64. 匿名 2024/10/29(火) 22:57:37
基本はCDがいい。買い切りが何か安心する
でもCDにたくさん入ってる曲の中の一曲だけ聞きたい場合はダウンロードやサブスク+11
-1
-
65. 匿名 2024/10/29(火) 22:57:46
昔は思わなかったけど今CD一枚に3000円って高く感じない?+1
-9
-
66. 匿名 2024/10/29(火) 22:57:47
>>58
あー職場がUSEN流してるからさ+3
-0
-
67. 匿名 2024/10/29(火) 23:01:28
>>59
ジャケ写とか歌詞カードにしか無い
写真が欲しいのと単純にマイナーで
サブスク解禁されないのがCD買う理由かな+9
-0
-
68. 匿名 2024/10/29(火) 23:02:03
CD DL サブスク全部
CDはもうただの収集癖
DLはアーティスト応援
サブスクは使いやすいから+8
-0
-
69. 匿名 2024/10/29(火) 23:04:16
>>64
1曲だけでいいやと思ってアルバム買って何回か全部通して聴いてると
だんだんすべての曲が好きになってこない?+17
-2
-
70. 匿名 2024/10/29(火) 23:04:32
>>34
私はMP3+0
-0
-
71. 匿名 2024/10/29(火) 23:05:52
大好きなアーティストはMQA∼CDです。+1
-0
-
72. 匿名 2024/10/29(火) 23:07:27
サブスク
もう10年以上CD買ってない+4
-2
-
73. 匿名 2024/10/29(火) 23:07:29
>>17
サブスク撤退したからね。
サブスクは突然配信停止する場合があるからどうしても聞きたい曲はCDでなくても良いけどオフラインでも聞けるようDLしとくのは大事だと思う。
個人的にはサブスクは試聴扱いで本気で気に入った曲はDLするならCD買うなりしてる。+23
-1
-
74. 匿名 2024/10/29(火) 23:08:03
>>69
あぁ〜、それも分かるわ
昔はCDしかなかったからこの1曲のために!って感じでアルバムとか買ったけど、たまにはちゃんと収録曲全部聞くかと流してると他の歌もいいな〜って思い始める+7
-0
-
75. 匿名 2024/10/29(火) 23:09:52
…CDプレーヤーってまだ売ってるんだね。+2
-6
-
76. 匿名 2024/10/29(火) 23:10:47
>>17
日本だと同じ音源でも 様々な規格で音質を向上して再発売している インバウンドで日本にCDを買いに来るマニアもいる+9
-0
-
77. 匿名 2024/10/29(火) 23:14:47
>>61
サブスクのランキングとかニューリリース情報
+2
-0
-
78. 匿名 2024/10/29(火) 23:19:46
>>1
CDはプレイヤーが壊れたら
個人で直せないので(かなり面倒らしい)
買い直さないといけない+0
-0
-
79. 匿名 2024/10/29(火) 23:21:32
サブスク派です Amazon Unlimited と Spotify で月2千円ちょっとくらい
音楽のない生活は考えられないので自分にとっては必要経費
サブスクはスマホだけで完結するけど CD はプレイヤーとか電源を別に用意しなければならないと思うのでやっかい
アーティストはフィジカル買って欲しいんだろうけど、今はサブスクがんがん回してチャート上げるほうが色んなプレイリストに入ってたくさん聴かれるからある意味で貢献してるつもり
今どきCD買う層は推しと握手したいとかのスケベごころなんじゃ?と思ってる
付加価値が本価値みたいな+3
-15
-
80. 匿名 2024/10/29(火) 23:38:00
もちろんサブスクだけど、家にいる時はCDも多い
音質がいいし、耳や頭に優しい
サブスクの音はキリキリする+5
-3
-
81. 匿名 2024/10/29(火) 23:40:59
CD+4
-1
-
82. 匿名 2024/10/29(火) 23:41:28
好きなアーティストはCD
ライブ映像付きもたまに出るから
手元におきたい🥺+11
-0
-
83. 匿名 2024/10/29(火) 23:43:03
インストアイベント開催機会があまりないバンド・アーティストのファンにも、CDを買う(サブスク利用との併用含む)層は普通にいるよ。+2
-0
-
84. 匿名 2024/10/29(火) 23:46:46
サブスクってダウンロードしても配信停止したら、ダウンロードしたものすら聴けなくなるんでしょ?+7
-2
-
85. 匿名 2024/10/29(火) 23:54:42
サブスク派
MV見たいときはYouTube+1
-0
-
86. 匿名 2024/10/29(火) 23:57:40
両方
サブスクはApple Music
サブスク解禁してないアーティストのはCDをパソコンからiTunesに取り込んでる もしくはダウンロード
色んなアーティストの曲をプレイリスト作って聞くのが好きだから、CDの曲も一緒にシャッフルできるApple Musicが自分に向いてる+2
-0
-
87. 匿名 2024/10/30(水) 00:00:23
横だけど、ほしいと思っても、CDが発売されていない事が多くなった。
気に入った曲、好きな曲はCDがほしいです。+10
-0
-
88. 匿名 2024/10/30(水) 00:09:20
>>16
私もそう。
今年でデビュー33年目の好きなアーティストのCD、8cmCDも含めて全部揃ってる(笑)+2
-0
-
89. 匿名 2024/10/30(水) 00:16:10
サブスク派になった
好きなアーティストしか聞かなかったけど、幅広がったのはいいことだと思う。
CDもたまに買うよ。
ライブ会場限定盤とかグッズ付きだと買っちゃう。
で、再生機器ないのにレコードが数枚ある。+3
-0
-
90. 匿名 2024/10/30(水) 00:21:11
サブスクリプションとYouTube公式チャンネルで聴いております+0
-0
-
91. 匿名 2024/10/30(水) 00:41:02
>>75
そりゃCDリリースされるんだからね+6
-0
-
92. 匿名 2024/10/30(水) 00:54:16
>>4
子供とデュオ+1
-0
-
93. 匿名 2024/10/30(水) 01:47:55
>>1
両方+2
-0
-
94. 匿名 2024/10/30(水) 01:58:25
>>4
ごめん、iPod classic+iTunesで毎日音楽聴いてる者なんだけど、何のロゴマーク?+0
-4
-
95. 匿名 2024/10/30(水) 02:04:35
>>1
これはものすごく分かる
竹内まりやさんとか、一部しかサブスク化してないアーティストだとCD借りてくるかってなるし、Apple musicで音楽をダウンロードすると、どういうわけか変な形式に変わるので、mp3形式でも保存してる+2
-0
-
96. 匿名 2024/10/30(水) 02:05:56
>>1
再生にはこれを使ってる
すごい便利+0
-0
-
97. 匿名 2024/10/30(水) 02:34:53
>>1
サブスクだなー
うちの好きなジャンルはむしろサブスクでないと聴けないのが多い
廃盤が多くて+2
-0
-
98. 匿名 2024/10/30(水) 03:51:44
あまぞんの立体音響めちゃくちゃいいらしい+0
-0
-
99. 匿名 2024/10/30(水) 05:07:08
どっちかにするとかは無いです
レコードで販売されてるのはレコードで聴いたりしますが、
一番多いのはダウンロードですね+0
-0
-
100. 匿名 2024/10/30(水) 05:49:41
好きなアーティストはCD買うがCD聞く場面を全て子ども達に奪われ
結果ユーチューブです+0
-0
-
101. 匿名 2024/10/30(水) 06:50:32
>>1
サブスクですスポティファイとYouTube Musicを使ってるよ+0
-0
-
102. 匿名 2024/10/30(水) 07:13:37
>>5
今の時代図書館で借りれるんか?+11
-0
-
103. 匿名 2024/10/30(水) 08:04:21
もうすぐ無くなるかもしれないような古いCD屋の、オススメの見たこともないアーティスト達のCDがかなり良かったりする+3
-0
-
104. 匿名 2024/10/30(水) 08:10:02
>>47
レコードプレーヤー持ってないのにジャケットがカッコ良すぎてLP買っちゃった。眺めながらCD聴いてる(売り上げに貢献)+3
-0
-
105. 匿名 2024/10/30(水) 08:18:43
車は乗らないのでCDプレーヤーかパソコンでCD聴いてました。
でもCDプレーヤー壊れて、パソコンも子供に取られちゃったのでSpotify入れたら思ったより使い勝手が良かった。
もともと物欲あまりなくて「手元に置いておきたい」って気持ちも薄いので今ではすっかりサブスク派になってしまった。+0
-0
-
106. 匿名 2024/10/30(水) 09:41:07
好きなアーティストのCDは買うけど、iTunesに取り込んでApple musicのサブスクと合わせて聞いてる。
あと家でイヤホン使わないときは、iPhoneからBluetoothとばしてコンポのスピーカーから聞いたりもする。+1
-0
-
107. 匿名 2024/10/30(水) 10:48:44
昔はCD派だったけど今はサブスクばっかりです。
Spotify愛用者🎧+1
-0
-
108. 匿名 2024/10/30(水) 11:06:47
>>4
これ使い方が分からない…+0
-0
-
109. 匿名 2024/10/30(水) 11:19:37
CD聴くけど昔のばっかりだからもう買わない+0
-0
-
110. 匿名 2024/10/30(水) 11:27:18
>>19
私はiPhone使ってるけど、古いiPhoneを音楽再生機に使ってる。+2
-0
-
111. 匿名 2024/10/30(水) 11:33:44
サブスクに無い曲があるからな+3
-0
-
112. 匿名 2024/10/30(水) 12:29:23
>>102
うちの地域は借りられる。DVDも。+1
-0
-
113. 匿名 2024/10/30(水) 12:48:12
アーティストを応援する意味でほんとに気に入った曲はCD買う!
あと私は欲しいものは現物が手元にあるのが安心するし置いときたい
古い感覚かもだけどダウンロードとかサブスクとか、実態ないのがなんか落ち着かないw+3
-0
-
114. 匿名 2024/10/30(水) 13:19:52
>>5
図書館で!?すごーい!
さすがに最新とかはないよね+0
-0
-
115. 匿名 2024/10/30(水) 13:21:10
>>8
CD派だから全然分からないんだけどiTunesはもう廃れてるの?+0
-0
-
116. 匿名 2024/10/30(水) 13:23:18
>>18
パソコン、車。最近はご飯作りしてる時聞けるように壁掛けの小さいCDプレイヤー買った!+2
-0
-
117. 匿名 2024/10/30(水) 13:25:08
>>49
CDの聞き方なんて人それぞれだからみんな持ってるかどうかは分からんでしょ+3
-0
-
118. 匿名 2024/10/30(水) 13:33:29
好きなアーティストはサブスク!って言ってる人いるけど好きなアーティストこそサブスクで聞いてあげた方が推しに還元されるんよ+0
-0
-
119. 匿名 2024/10/30(水) 13:45:57
>>47
LPは昔からコレクターがいるしアーティストも公式リリースするから根強い+0
-0
-
120. 匿名 2024/10/30(水) 13:47:46
>>102
CDなんか昔から貸出してるじゃん
クラシックも落語もあるよ+1
-1
-
121. 匿名 2024/10/30(水) 16:50:30
所有欲が強いのでCDも買います+3
-0
-
122. 匿名 2024/10/30(水) 19:25:36
>>5
クラッシックとか?+0
-0
-
123. 匿名 2024/10/30(水) 20:27:09
>>22
簡単にスマホに取り込める機械あるよ
私はそれでiPhoneに取り込んで聴いてる+0
-1
-
124. 匿名 2024/10/30(水) 20:27:55
>>19
新しいiPhoneとそこそこのガジェットだと高音質で楽しめるよ+0
-0
-
125. 匿名 2024/10/30(水) 20:34:58
>>79
スマホにCD取り込めるの知らないの?
+1
-0
-
126. 匿名 2024/10/30(水) 23:09:42
車の中で聴く音楽はストレスだらけの毎日の中でとても大事な時間+0
-0
-
127. 匿名 2024/10/31(木) 02:14:39
好きにしたら・・
他人にお伺いする事でもないだろう+1
-0
-
128. 匿名 2024/10/31(木) 11:11:26
>>120
横だけど知らなかった+0
-1
-
129. 匿名 2024/10/31(木) 17:30:25
サブスクは気になったアーティストの曲がすぐ聞けるから音楽鑑賞の幅がめちゃくちゃ広がった+0
-1
-
130. 匿名 2024/10/31(木) 17:43:04
サブスクのトライアルを渡り歩いてる
配信されてないremixとかはYouTubeから落としてApple Musicに入れてる+1
-1
-
131. 匿名 2024/11/01(金) 07:34:03
>>1
Alexaのスピーカー買ってから殆どサブスクになった
でも不具合なのかSpotify流してくれなくなって困ってる+0
-0
-
132. 匿名 2024/11/02(土) 12:17:27
Spotifyのおかげで今まで聞かず嫌いしてたアーティスト知れて助かってる
研ナオコ GO GO 7188 ヨルシカ この辺最近好きになって聞いてます+0
-0
-
133. 匿名 2024/11/02(土) 12:39:21
>>18
大好きなアーティストはCD買ってパソコンに取り込んで聴く
(でも大好きだからストリーミングでもたくさん聴く)
コンポとかCDラジカセは何年も使ってない
+1
-0
-
134. 匿名 2024/11/02(土) 12:41:00
中島みゆきさんのアルバム全曲と安室奈美恵さん早くサブスク解禁してほしい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する