-
1. 匿名 2024/10/29(火) 20:19:16
今、Ymobileを契約してます。最近、楽天モバイルに乗り換えしようか迷っています。楽天モバイルはどうですか?+72
-5
-
2. 匿名 2024/10/29(火) 20:20:06
日本通信最強+28
-24
-
3. 匿名 2024/10/29(火) 20:20:16
ところがどっこい+1
-13
-
4. 匿名 2024/10/29(火) 20:20:30
はーい
普段全然普通に使えてるけど、この前都会に繰り出した時に繋がりにくかった(岐阜→名古屋)+71
-2
-
5. 匿名 2024/10/29(火) 20:20:30
電波が悪いのは改善されたんだが、留守電が有料になってしまってahamoにしようか迷ってます+69
-8
-
6. 匿名 2024/10/29(火) 20:20:30
格安スマホにしてみたいけど
動画めちゃ見るし撮影するしで容量足りないし
ギガ数も格安だから少ないし
結局キャリアにしてる。
月額料金高くても仕方ないと思ってる。+8
-36
-
7. 匿名 2024/10/29(火) 20:20:56
>>2
3年は様子見ないと移行できないな+6
-2
-
8. 匿名 2024/10/29(火) 20:21:40
>>1
とりあえず契約は店頭じゃなくてオンラインでの方がいいよ
なぜか私はオンラインの方で何度やろうとしても身分証を読み込まなくて仕方なく店頭に行ったけど、その次の日に覚えのない番号から楽モバの番号にかかってきたから(デュアルsimなので番号二つあります)ちなみに契約は2回目で、1回目オンラインで契約したときはそういうの起こらなかった+21
-2
-
9. 匿名 2024/10/29(火) 20:21:55
>>6
何ギガくらい使うの+5
-1
-
10. 匿名 2024/10/29(火) 20:22:10
娘が契約してる。
特に問題なく使えてる。家でWi-Fiで使うことが多いからかな。外でたくさん使う人はどうだかわからないけど、料金は月1000円くらい。+130
-1
-
11. 匿名 2024/10/29(火) 20:22:12
山の中では繋がらない+32
-4
-
12. 匿名 2024/10/29(火) 20:22:15
速度がどうこう言う人いるけど
スマホやルーターの相性あるから
鵜呑みにしない方がいい+51
-0
-
13. 匿名 2024/10/29(火) 20:22:26
限界市街地の自宅では通信速度が死ぬほど遅かったし、月末になればなるほどさらに遅かった
駅前行くとめっちゃ速いので、人里住んでるならおすすめ+8
-1
-
14. 匿名 2024/10/29(火) 20:22:50
2年くらい前まではつながらないとこもあったけど
今年に入ってほとんど大丈夫になった、地方に旅行行ってもつながってる+80
-0
-
15. 匿名 2024/10/29(火) 20:22:55
切れやすいかな+4
-7
-
16. 匿名 2024/10/29(火) 20:23:17
>>6
それこそ楽天モバイルなら無制限で3200円だったと思うけど+119
-0
-
17. 匿名 2024/10/29(火) 20:23:23
海外で毎月2GBまで無料
海外から日本の電話番号との国際通話が無料
海外からガルちゃんコメント投稿できる
+29
-0
-
18. 匿名 2024/10/29(火) 20:23:36
>>2
楽天とデュアルsimで使ってるけど、できた当初より電波弱くなってない?
結局はdocomoの回線借りてるわけだし、docom&他の格安simのdocomoユーザー増えたらそりゃ遅くなるよなって感じ。楽天を擁護するわけじゃないけど楽天は電波塔建てまくって逆に電波よくなってる+27
-3
-
19. 匿名 2024/10/29(火) 20:23:49
>>7
前にも聞いたような…+3
-1
-
20. 匿名 2024/10/29(火) 20:24:08
>>1
電波が弱い
少しでも田舎行くとすぐ繋がらなくなる+20
-11
-
21. 匿名 2024/10/29(火) 20:24:40
田舎の盆地に暮らしてる実家の家族が使ってるけど結構メールなど遅れて入ってくるみたい(ラインはしていない)+8
-1
-
22. 匿名 2024/10/29(火) 20:25:02
>>9
この間機種変しに行ったけど
全体で115ギガ使ってたらしく、125ギガだっけ、で契約してて
Androidなんで、iPhoneみたいにAirDrop使えないから
パソコンに保存するかとかして容量増やしていくしかない、それか215ギガに増やす手もありますが今より月額料金高くなります
って言われた。+1
-9
-
23. 匿名 2024/10/29(火) 20:25:26
>>1
毎月3GB以下なら通話料混みだしコスパいいと思うよ
3GB超えても20GBまでは2,000円くらいだったはず+30
-1
-
24. 匿名 2024/10/29(火) 20:26:13
楽天の株主優待で無料になるeSIMもらって設定したのに、普通に請求くるんだけど
株主優待使った人いない?+3
-3
-
25. 匿名 2024/10/29(火) 20:26:27
楽天は会長があれだから絶対使わん+0
-13
-
26. 匿名 2024/10/29(火) 20:26:30
>>16
国内では、楽天の最強プラン圧倒的に割安なんだよね+92
-0
-
27. 匿名 2024/10/29(火) 20:27:20
最強プランでYouTube見まくってる
ピンポイントで繋がりにくいエリアはあるけど、ネット見るだけなら楽天モバイルで充分+29
-0
-
28. 匿名 2024/10/29(火) 20:27:25
どうしてY!mobileから楽天に変えようと思ったの?その理由によって、おすすめできるかは変わると思うんだけど。+27
-0
-
29. 匿名 2024/10/29(火) 20:27:31
>>19
そう思ってる人はたくさんいて当然では+0
-1
-
30. 匿名 2024/10/29(火) 20:27:31
>>17
知らなかった!すごいね
もうすぐ海外行くから乗り換えようかな
楽天ヘビーユーザーなのに、モバイルだけは日和見を続けてる…+18
-1
-
31. 匿名 2024/10/29(火) 20:27:31
私はキャリア回線借りている格安、子どもが楽天。私のはイベントや大きなコンサートなど人が集まるところでは弱い、ずっとグルグルまわるだけ、LINEも時差。子どもの楽天は普通にWEBページひらける。この違いは何度も経験しています+7
-0
-
32. 匿名 2024/10/29(火) 20:27:51
家族割のおかげで更に安くなって、月880円になってる(これにユニバーサルサービス料2円付くけど)
電話もしててこれだから驚き+30
-0
-
33. 匿名 2024/10/29(火) 20:27:56
平日夕方の梅田阪急でDM送ろうとしたら全然送れなかった
+4
-3
-
34. 匿名 2024/10/29(火) 20:28:04
>>25
じゃあソフトバンクもダメなんだ
亡くなったけどauの稲盛は大丈夫だったの?
docomoだって叩けばホコリ出るけど+8
-2
-
35. 匿名 2024/10/29(火) 20:28:13
>>1
長年使用のdocomoから夫と同じ楽天へ移行しました。
田舎住みだけど何も困った事がない。家にWi-Fiあるから月3GBまで980円で収まる。
早くdocomoから乗り換えれば良かったー+61
-1
-
36. 匿名 2024/10/29(火) 20:28:40
>>7
日本通信って昔っからあるよ
楽天よりよっぽどしっかりしてる
+9
-3
-
37. 匿名 2024/10/29(火) 20:30:49
>>1
wifi契約してないからテザリング使えるのがまじでありがたい。
電話もかけ放題だし。
たまに電波悪いけど許せる。+39
-0
-
38. 匿名 2024/10/29(火) 20:31:25
>>1
問題なく使えてるよー
あともし楽天会員だったら、「スタート1000」っていう初めての楽天サービス利用者向けに1,000ポイントゲットできる特典があるからエントリーした方がいいよ。モバイルは「初めて3GB以上の使用」でポイントついたはず。エントリーしないままその契約した番号で3GB超えちゃったら、次の月以降エントリーしてももらえなくなるので注意してね(一応詳細は↓確認してみて)【楽天】初めてのサービス&使い方で1,000ポイントGET!| スタート1000event.rakuten.co.jpスタート1000!便利な楽天サービスを使うごとに1,000ポイントがもらえる!身の回りのお買い物やクレジットカード、NISA、スマホなどでさくさくもらえてザクザク貯まる!
+26
-0
-
39. 匿名 2024/10/29(火) 20:32:02
他は問題ない。
私の実家の私の部屋だけ電波が入らない😂
小型の電波の機械をおけるらしいんですが、インターネットの契約者とケータイの契約者が同じやら条件がめんどくさくて、申請しませんでした。
実家に帰ったらWi-Fiのみで生活してます笑
+4
-0
-
40. 匿名 2024/10/29(火) 20:32:15
横だけど、
mineo(マイネオ)おすすめ+3
-5
-
41. 匿名 2024/10/29(火) 20:32:21
>>22
そのギガって容量のことだよね?
楽天モバイルとか大手キャリアとか関係ある?+9
-0
-
42. 匿名 2024/10/29(火) 20:32:53
動画見たりゲームは基本家のWiFi使うから毎月ほぼ1000円+20
-0
-
43. 匿名 2024/10/29(火) 20:33:16
>>22
よこ
私もAndroidユーザーだからAirDropのくだりはよくわからなかったけど、ストレージが足りないって話なら楽天ドライブが50GBまで無料でクラウドストレージ使えるよ
あと、データ通信量の話なら楽天だと無制限で3000円ちょいとかだよ+15
-0
-
44. 匿名 2024/10/29(火) 20:34:12
わりと初期から楽天にしてる
音質は改善されたなあと思う
米倉の「楽天モバーーーイル!」ってCMがうるさくて苦手だったなあ
TV見なくなって今もやってるのかわからないけど+17
-1
-
45. 匿名 2024/10/29(火) 20:34:51
>>30
私もだよ。
楽天銀行まで作ってんのに楽天モバイルはなぜかこわい。
私も年末から海外行くんだけど今はahamo使っててahamoは何の手続きなしで海外使えるからそのままで良いかと悩んでる+4
-6
-
46. 匿名 2024/10/29(火) 20:35:05
>>17
いいねー
今海外出張や留学行く人たちは馬鹿高い国際電話用プリカ使わなくていいんだなぁ😂+7
-0
-
47. 匿名 2024/10/29(火) 20:35:35
>>1
足立区だけど、別に困らないよ
時々通信止まるけど、安いしポイントアップするし全然問題ない+8
-0
-
48. 匿名 2024/10/29(火) 20:36:38
>>45
よこ
ahamoなら十分安いだろうし、わざわざ楽天モバイルに乗り換える必要ないだろうしね+3
-0
-
49. 匿名 2024/10/29(火) 20:36:53
初期設定がイミフだった
wi-fi繋いで調べながら設定した
今のが壊れても楽天モバイルにする予定だけど、あの設定するのかと思うと気が引ける
+2
-4
-
50. 匿名 2024/10/29(火) 20:36:57
最近auから楽天モバイルにした。
外でも問題なく使えるのでもっと早く変えれば良かったと思っています。
予約して店頭での手続きにしましたが丁寧でしたよ。+23
-0
-
51. 匿名 2024/10/29(火) 20:37:36
ポイント貯まりやすい気がする+22
-0
-
52. 匿名 2024/10/29(火) 20:37:40
>>22
なんで楽天にしないのか不明+14
-0
-
53. 匿名 2024/10/29(火) 20:37:42
楽天モバイルで全く問題ないよ
楽天の電波が来ないところはAUの電波につながるから+27
-0
-
54. 匿名 2024/10/29(火) 20:38:11
>>44
私もだよー
とは言え一年無料のときに参入したクチだけど+2
-0
-
55. 匿名 2024/10/29(火) 20:38:33
2台持ち
yモバイルも契約してるけど、最近は楽天モバイルの方が電波いいと思う+13
-0
-
56. 匿名 2024/10/29(火) 20:39:31
>>48
そうだよね。
何かありがとう。このままahamoの決心がついた笑
+6
-1
-
57. 匿名 2024/10/29(火) 20:39:35
ついこの間、義母がYmobileから楽天モバイルに変えたよー
うちの両親も数年前から楽天モバイルだから、なんかみんな楽天モバイルだわ笑+9
-0
-
58. 匿名 2024/10/29(火) 20:39:48
>>24
私サイトから株主優待の申請したんだけど待てど暮らせどSIMカード届かなくてたぶん期間終わってしまった。(たぶん私が何かミスしてる)
+2
-0
-
59. 匿名 2024/10/29(火) 20:40:52
>>26
横だけど、他サービスの改悪で悪者扱いされてる楽天モバイルだけど電波どんどんよくなってるしワンチャン本当に化けるかも?と期待してる(という楽天経済圏の希望的観測😅)とにかく自社回線の強さを知ったわ+46
-1
-
60. 匿名 2024/10/29(火) 20:41:05
ソフトバンクから楽天に乗り換えてめちゃめちゃ安くなった
ポケットWi-Fiも無制限だから契約して二回線で月4,000円。
ギガとか250とか使ってるw+12
-1
-
61. 匿名 2024/10/29(火) 20:41:58
自宅一階でも繋がるようになりました!+3
-0
-
62. 匿名 2024/10/29(火) 20:43:11
>>6
そんなに使うんだ
家にWi-Fiないの?+7
-0
-
63. 匿名 2024/10/29(火) 20:43:39
>>1
楽天市場で年に数回でもセールやマラソン買い回り達成するくらいのユーザーなら絶対お得だよ
私、毎回貯まったポイントで料金支払ってるから実質現金の支出ゼロ+28
-0
-
64. 匿名 2024/10/29(火) 20:43:52
>>24
請求来ないです
ただ申し込みがよくわからなくて突然都会に行ったら繋がってそれ以降田舎でも使えるようになった+1
-0
-
65. 匿名 2024/10/29(火) 20:44:27
>>62
よこ
一人暮らしとかだとWi-Fiない人多いかもね(学生さんとか)
2人以上になるとようやく固定回線のメリット出てくるイメージ+4
-0
-
66. 匿名 2024/10/29(火) 20:44:36
夫婦で楽天モバイルにしてて私は不便ないけど夫はメトロで使えないからソフトバンクに戻したいって言ってる
やめてほしい+8
-0
-
67. 匿名 2024/10/29(火) 20:44:52
>>10
私も毎月1000円程度。楽天ポイント使ったら小学生のお小遣い程度になるよ。電話もしないし外であまり使わないから3Gで十分。+43
-1
-
68. 匿名 2024/10/29(火) 20:45:24
>>55
プラチナバンド使えるようになったんだっけ?
でも山の中ではdocomoだわ+1
-0
-
69. 匿名 2024/10/29(火) 20:45:47
>>1
安いから追加で契約すればいいと思います。解約料金も無料だし(要調べ)+1
-0
-
70. 匿名 2024/10/29(火) 20:46:57
>>66
まあ使えない場所あるのは困るかもね
ソフトバンクに戻すなら、せめてワイモバイル一度検討してみたらいいかもしれないよね+3
-0
-
71. 匿名 2024/10/29(火) 20:47:09
>>2
300円でござる+3
-2
-
72. 匿名 2024/10/29(火) 20:48:13
楽天リンク使うと通話無料だからやめられない+19
-0
-
73. 匿名 2024/10/29(火) 20:48:46
>>22
ストレージの話してるみたいだけど、AndroidならマイクロSD使うとかそもそもストレージ容量の多い機種にするとか、Googleのクラウドを利用すればいいだけだと思うけど??
キャリアとか格安とか関係無いでしょ+21
-0
-
74. 匿名 2024/10/29(火) 20:50:49
>>4
都会に行って遅くなるって意外だね
人が多いからかな?+3
-1
-
75. 匿名 2024/10/29(火) 20:51:37
うちは程よく田舎だけど、通信で不満はないかな。
でもたまにこの場所だけはダメってとこはある。
その場合メンバーステーションから連絡したらすぐ調べてくれた。
うちの母も高いdocomoから楽天に変えて、光も解約して楽天モバイル1つで電話(楽天アプリ)も通信も使いたい放題2980円ポッキリ、不満はないみたいよ。+6
-1
-
76. 匿名 2024/10/29(火) 20:51:46
>>72
いや本当
だって他社だと通話し放題に1500円とかするもんね
圧倒的に安いと思う…
心配になるくらい+19
-0
-
77. 匿名 2024/10/29(火) 20:52:32
>>41
それなら16.32.64.128.256Gじゃない?+2
-1
-
78. 匿名 2024/10/29(火) 20:53:11
>>6
楽天は通信縛りなく使いたい放題で2980円だよ。+19
-0
-
79. 匿名 2024/10/29(火) 20:53:23
私もahamoから楽天モバイルに検討中
高齢の母が携帯を持っておらず固定電話に掛ける目的で掛け放題(月額1,100円)に入ってるけど、楽天モバイルの楽天リンクアプリだと国内通話無料と聞いて乗り換えようかなと
楽天リンクアプリ繋がりにくいとかあるのかな…それだけが心配+8
-0
-
80. 匿名 2024/10/29(火) 20:56:36
>>79
自分からかける方だと、最近は特に繋がりにくさを感じたことはないかな
ただ、これは私の機種の問題なのかわからないけど、かかってきたときにバイブ鳴らず通知だけ…みたいなことが時々ある+7
-0
-
81. 匿名 2024/10/29(火) 20:57:21
>>7
うちは3年前に楽天モバイル。なんの支障もなくお安く済んでるわ、ありがたい。+18
-0
-
82. 匿名 2024/10/29(火) 20:58:09
>>73
今AndroidでmicroSDカード使える機種あるの?
新機種だと無いと思うんだけど。+0
-1
-
83. 匿名 2024/10/29(火) 20:58:46
電話が繋がりにくいというのを他の所で見ましたが、それは大丈夫ですか?+2
-0
-
84. 匿名 2024/10/29(火) 20:59:14
>>16
えー!無制限で月その金額ー!?魅力的。
機種古くなってきたから新しくしたいんだけど、最近◯年後に返却っていうレンタルばかりみるからキャリア変更に躊躇してたんだけど、本体も安く買えたりしないかな?+15
-0
-
85. 匿名 2024/10/29(火) 21:01:33
地方住み
夫が楽天私は日本通信だけど、楽天は外なら大丈夫だけどちょっとした建物内だとすぐ繋がらなくなる。+5
-0
-
86. 匿名 2024/10/29(火) 21:02:37
>>5
改悪には変わりないけど削る(有料化)ところがそこなの時代の流れをちゃんと掴んでるなと思う
使わない人は全然使わない機能だからね
楽天は改悪しすぎてユーザー離れが進むと割とすぐに譲歩して落としどころ見つけるから、そういうところを見極めたり行動速いのは強いなと思う。私が証券口座つくった某会社なんて最初に好条件で釣ったも同然なのに新NISA始まってすぐに改悪発表したから😂+21
-1
-
87. 匿名 2024/10/29(火) 21:02:54
前に使ってた時圏外ばかりでイラついて解約したけど電波良くなったなら契約しようかな
何せ部屋で繋がらなかった+0
-0
-
88. 匿名 2024/10/29(火) 21:03:03
金額的には楽天モバイルのほうが安く感じるけど、
迷惑電話かどうか表示できるアプリに対応してないし電話番号ブロックもできない、地下で電波悪い時ある
何をとるかで回線決めたらいいと思う+11
-0
-
89. 匿名 2024/10/29(火) 21:03:32
通話専用として年寄りに
持たせるのに良いかもね。+4
-0
-
90. 匿名 2024/10/29(火) 21:04:08
>>59
楽天モバイル、収益としてはあまり良くないらしいと聞いたけど、電波が安定してるなら、試してみたいわ+16
-0
-
91. 匿名 2024/10/29(火) 21:05:10
>>1
来月改悪しますよ
紹介は今月中に+5
-0
-
92. 匿名 2024/10/29(火) 21:06:45
>>2
ポンツーなつかしす+1
-1
-
93. 匿名 2024/10/29(火) 21:08:11
子供が使ってて特に大きな問題ないし私も変えよっかなって思ってるけど、
やっぱちょっと電話してるとなんか電波悪いかもと感じるときがある。
LINE電話みたいな感じ。+6
-0
-
94. 匿名 2024/10/29(火) 21:08:49
割と繋がらないところもあるけど、リンクで通話無料なのと、iPadを自動的にテザリング出来るからズルズル使ってる、何より安くて毎月ポイント支払い出来るし、ポイントつくし。+9
-0
-
95. 匿名 2024/10/29(火) 21:09:01
WiFiの無い実家に帰省した時用に買ったけど
試しにテレワークしてみたら
途切れるし遅いし
散々でした...
でもWiFi設置するより楽なので
そのまま契約してます
上限気にせず使える点は良いかな+6
-0
-
96. 匿名 2024/10/29(火) 21:09:21
>>90
今はまだ初期投資の分があるんだろうね
けどユーザー数は順調に延びてるみたいよ+11
-0
-
97. 匿名 2024/10/29(火) 21:09:41
節約には最高
ホームルーターも楽天のモバイル回線とシムフリーのルーター
(AUのSpeed Wi-Fi HOME 5G L13)で手作りしてる
ターボは高いしターボシムしか刺せないから期待外れだった
+11
-0
-
98. 匿名 2024/10/29(火) 21:09:42
>>11
登山が趣味なんだけど、ホントこれ。
いざという時に頼りにならない。
また、北海道の実家でも使えません。+6
-1
-
99. 匿名 2024/10/29(火) 21:10:33
>>84
それこそ2年返却のやつみたいに24円で買えた!みたいなのはないけど、普通に新規乗り換えだと機種代の割引はあるよ
楽天ポイントの還元も大きいから、狙ってる機種あるなら見てみるといいかも+15
-0
-
100. 匿名 2024/10/29(火) 21:10:38
かなり好意的に楽モバに変えたいけど今使ってるスマホ機種が対応してない
次に機種変更する予定のスマホも未対応
Androidの機種増やしてほしい+5
-0
-
101. 匿名 2024/10/29(火) 21:12:20
>>4
名古屋本当に繋がりにくかった!
名古屋民で楽天モバイルの人、使用感どうですか?+6
-0
-
102. 匿名 2024/10/29(火) 21:12:46
>>89
店舗もあるから(他のキャリアみたいに使い方相談とかできないけど)乗り換えの手続きもやってもらえるしね
うちも両親は楽天モバイルだわ+3
-0
-
103. 匿名 2024/10/29(火) 21:13:29
>>99
横だけど、私も楽天市場で本体買ってる
本体買うのにも専用の特典ポイントつくしね
それでiPhone SE出る度に乗り換えてますわ😂+10
-0
-
104. 匿名 2024/10/29(火) 21:14:13
旧プラン使っているから勝手にSIMが送られて来るけど使っていいやつ?貯まって2回送られて2個あるんだけど…+4
-0
-
105. 匿名 2024/10/29(火) 21:14:22
>>83
ダメですね。うちは電波が弱々でかかってくる電話は切れちゃう。こちらからwifi繋げたアプリ経由でかけると電話できるけど。+2
-0
-
106. 匿名 2024/10/29(火) 21:15:51
Wi-Fiの契約やめて楽天スマホのテザリングでPCも使ってる
たまに接続ちょっと遅いけど
田舎だから問題ないよ
料金システム変わったらまたWi-Fi契約すると思うけど
安く済んで助かってるわ+7
-0
-
107. 匿名 2024/10/29(火) 21:16:18
>>76
普段全く電話しないけど、家族のことでいきなり役所やら手続き関係で電話しなきゃいけなくてほんと助かった。あんなに使ったのに電話無料はすごい+10
-0
-
108. 匿名 2024/10/29(火) 21:19:15
>>67
ポイント使えるのいいよね。楽天で買い物もたまにするし。ポイント何倍、みたいなやつつくし。+20
-0
-
109. 匿名 2024/10/29(火) 21:19:20
>>101
よこ
名古屋に住んでるけど、あんまりよく分からないんだよね…
初期の頃の弱弱よりだいぶ改善されたとは思うんだけど
外で圏外になることはほとんどないかなーと思う+8
-0
-
110. 匿名 2024/10/29(火) 21:19:27
>>79
安定した電波があれば楽天リンクは問題無く繋がるよ。
むしろ、アプリ起動させて電話かけるのちょっと高齢者にはハードル高いかも。
なんかお知らせやら広告やら鬱陶しいし。+6
-1
-
111. 匿名 2024/10/29(火) 21:21:27
>>83
楽モバのページ行くと自分が住んでるところに電波あるか確認できるはずだよ
あと手間じゃなければ、楽モバの会社に電波繋がるよう電波塔建ててほしいってお願いも一応できたと思う。私の今の仕事、何か建築物建てるときに相手方から確認の電話がくるのを受けることなんだけど、4年くらい前からほぼ毎日の勢いで楽天モバイルから電話かかってくるよ。だから電波がよくなってるってここでのコメントにも納得する。私自身も3ヵ月前からユーザーだけど問題なく使えてるよ(たまに都内でも電話がつながりにくいのはある)+6
-0
-
112. 匿名 2024/10/29(火) 21:21:36
>>96
なるほどー
電波塔建てるんだってお金かかるもんね+6
-0
-
113. 匿名 2024/10/29(火) 21:22:06
繋がらなくて、地元だから?と思ったけど池袋でも全く繋がらない(電波は立ってるのに使えない)のでワイモバイルに変えました。本当に今年に入って電波入るようになったんですか?それなら戻したい(楽天ユーザーだから)+4
-0
-
114. 匿名 2024/10/29(火) 21:23:28
楽天モバイル始まった頃から使ってて使い放題で3000円だから何も考えなくてめちゃラクだけど、なぜか嫌われてるよね。+13
-0
-
115. 匿名 2024/10/29(火) 21:24:37
>>65
最近の単身者向けマンションはネット無料だったりするよ+1
-0
-
116. 匿名 2024/10/29(火) 21:25:12
>>34
孫正義は普通に尊敬してる
あとはあんたの憶測じゃん+2
-4
-
117. 匿名 2024/10/29(火) 21:25:50
>>114
繋がらないことが多いからだろうなぁ。やっぱりキャリアケータイと比べると弱々。
でもほんと節約になる。コロナ禍のときは1年間無料とかあったよね。あの時にやっておくべきだったー+8
-1
-
118. 匿名 2024/10/29(火) 21:25:55
エリアマップ見るとどの地域も4Gと5Gが混在してるから
どの回線に乗るかで繋がり方が違うかも
早く5Gが標準化してくれたらいいな+4
-0
-
119. 匿名 2024/10/29(火) 21:26:08
>>114
だよね笑
ソフトバンクも長らく嫌われてたイメージあったから、新参者の宿命なのかな+9
-0
-
120. 匿名 2024/10/29(火) 21:32:15
旦那が楽天使ってる
こないだ用があって一緒に楽天ショップに行ったけど、店員がこっちに来てくれなかったから諦めた
お客さんの対応してて忙しいのは分かるけど、お待ちくださいなどの声かけもしてくれなかった
いらっしゃいませ~とかの言葉もなかった+4
-2
-
121. 匿名 2024/10/29(火) 21:32:54
>>11
かみのやまのコストコでも繋がらない、入り口付近は繋がるけど、パン売り場あたりからもう無理。+3
-1
-
122. 匿名 2024/10/29(火) 21:34:29
楽天モバイル繋がらないし辞めた。高いし。
LINEMOのが繋がる。+2
-1
-
123. 匿名 2024/10/29(火) 21:35:03
>>120
楽天モバイルに限らずだけど、最近そういうとこ多いよね
コンビニでもものすごく無愛想だったりするし
まあ今までが最低賃金に近いバイトに求めすぎてただけなのかもしれないけど+8
-0
-
124. 匿名 2024/10/29(火) 21:36:26
最近海外(韓国)行ったんだけど現地でも高速で問題なく使えたし良かった+6
-0
-
125. 匿名 2024/10/29(火) 21:36:27
2年くらい楽天モバイルだけど、最近はだいぶ電波良くなったよ。iPhoneだと相手からかかってくる通話は通常の電話アプリだから、かかってくる電話の方が少し電波良いかも。相手も楽天モバイルだと楽天リンクにかかってくるけど。+6
-0
-
126. 匿名 2024/10/29(火) 21:39:40
電波が不安定なのかこちらは聞こえているけど電話の相手は途切れて聞こえないと言われること多いに(北陸)
特に利用者が多いと思われる昼休みの間ぐらいの時間帯
皆さん電波が途切れずに会話できますか?
+3
-0
-
127. 匿名 2024/10/29(火) 21:39:46
アンリミットにしてからすごいギガ食うんだけど,みなさんどう?
前のプラン(2ギガで余ったら翌月繰越できる)の時は毎月1G程度しか使ってなかったんだけどな。
今も昔も基本的に家のWi-Fi使ってるけど、アンリリミットにしてからとにかくギガが…
+4
-1
-
128. 匿名 2024/10/29(火) 21:39:48
>>123
厳しくして辞められると困るから教育してくれる人もいないんだろうね。
大人になると教えてくれる人がいるって幸せな事だったんだなって思う。年取ったら誰も指摘してくれない。+6
-0
-
129. 匿名 2024/10/29(火) 21:40:23
地下だと通じない
都内だよ
仕事とかちゃんと使いたい人にはおすすめ絶対しない
そろそろ別のとこにしようかと悩み中
地下の施設で電話できないの困る時ある+10
-1
-
130. 匿名 2024/10/29(火) 21:40:31
>>1
回線クソすぎるよ
私は基本家にいてほとんどWi-Fiだからいいけど、たまに都内行くと駅のホームでネット繋がらないとかよくある。
+4
-3
-
131. 匿名 2024/10/29(火) 21:43:06
>>1
小学生の子どものスマホを楽天にしてるけど
位置情報もちゃんと繋がるしいまのとこ不便ないよ。
+4
-0
-
132. 匿名 2024/10/29(火) 21:45:41
何か困った時に店舗に行ったら相談できる?
出来るなら母親のスマホを楽天にしたいんだけど
+1
-1
-
133. 匿名 2024/10/29(火) 21:45:42
>>115横
私そのパターンだー
いうて評判よくないJCOMだけど(確かに最初だけよくて最近回線のぶつ切りがひどくなってきた)+2
-0
-
134. 匿名 2024/10/29(火) 21:48:22
>>10
私も家も職場もwi-fiあって月1ギガしか使わないから1080円
気づいたらポイント貯まってるから実質0円+23
-0
-
135. 匿名 2024/10/29(火) 21:48:50
>>127
そうなの?
とは言え年々通信量増えてるなというのは感じるかな
広告でも動画のやつとかあるしね
2014年は格安simで月10GB(Wi-Fiなし)でやれてたのが懐かしい…+2
-0
-
136. 匿名 2024/10/29(火) 21:52:47
>>1
都内なら問題ないと思うけど、神奈川の田舎のほうだけどスーパーでPayPay払いしようとした時電波が悪くて支払い画面に移らなくてめちゃくちゃ待たされた挙句エラーになったりするから正直やめたい
三木谷キャンペーンで入ったからそのポイントもらうまでやめられないのが辛い
今までYmobileなら今のままのほうが良いと思う。
+6
-0
-
137. 匿名 2024/10/29(火) 21:54:57
>>79
4年使ってるけど、楽天リンクで通話繋がらなかったことなんて、一度も無いよ。大丈夫よ。+6
-0
-
138. 匿名 2024/10/29(火) 21:56:58
先週ahamoから楽天に変えましたー
旦那が三木谷キャンペーンが乗り換えポイント1番お得だ!って言って。
私は変える予定じゃなかったけど、旦那が楽天に変えてその場で紹介したらお互いにまたポイント入ってお得だったから私も半強制的に(笑)
家族割も適用されるし結果良かったかな。
ただドコモの回線に比べてやっぱり繋がりにくい場面があるなーと思いました。+4
-0
-
139. 匿名 2024/10/29(火) 22:05:48
>>1
建物の中でも通じるようになって、かなり改善されてきました!利用してるホームセンターがこの間まで県外もしくは一本で家族と別行動できなかったくらい笑 そこが直ったから本当に使いやすくなった。+2
-0
-
140. 匿名 2024/10/29(火) 22:08:04
基地局がまだ、少ないのか電波悪い時間帯が有る。+3
-0
-
141. 匿名 2024/10/29(火) 22:08:46
>>132
有料だけど、店舗サポートあるみたいだよ
とは言え操作サポートだと月々料金がかかったり、サポート前に予約が必要だったりするから、慣れてない人だと使いづらいかもしれない+1
-0
-
142. 匿名 2024/10/29(火) 22:21:05
>>67
たまにしか電話は使わないけど電話も楽天リンク使えば無料だから長電話する時は助かってる
楽天リンク無料だけは改悪しないで欲しいな+23
-0
-
143. 匿名 2024/10/29(火) 22:23:59
最近docomoから楽天モバイルに変えたばっかりです!
家は電波届くから良かった。天王寺、難波、梅田のデパ地下系は圏外になるって聞いて近々天王寺のハルカスで試してみる予定
基本使用料がかなり安くなって嬉しい!docomo長いこと使ってたのに何の恩恵もなかったな
楽天ポイントで来週母親とスシロー行くんだー+13
-0
-
144. 匿名 2024/10/29(火) 22:28:19
>>79
住んでいる場所によるかもしれないけど都心はほぼ繋がる。
ただ楽天リンクを使うには楽天リンクのアプリを入れてそこから電話する行程が高齢のお母様には難しいかも。+6
-0
-
145. 匿名 2024/10/29(火) 22:29:54
>>82
知らなかったけど、殆どの新機種ではマイクロSDが使えないの?
Androidの唯一の利点が・・+1
-0
-
146. 匿名 2024/10/29(火) 22:35:28
>>1
興味あるけど災害のときにどうなるかが不安…+1
-0
-
147. 匿名 2024/10/29(火) 22:54:51
街中一人暮らしでWi-Fiないならいいかも。テザリングでPCもいけるし、3000円くらいでネット無制限、アプリ使えば大体は電話無料。
私は家にWi-Fiあるから3G月1000円くらい。外出でよくスマホ使う月は2000円くらい。
何点は皆さんの言う通り、建物内や山などで電波がないこと。アウトドア好きなら致命的かも。+3
-0
-
148. 匿名 2024/10/29(火) 22:57:33
>>103
よこですが、その本体は一括購入で期限なく使えるんすか?
大手みたいに2年しばりみたいじゃなくて
+2
-0
-
149. 匿名 2024/10/29(火) 23:05:58
>>144
79です
都心で繋がるということで安心しました!
月に2回ほどお互いの近況報告ということで私から掛けることが殆どです。なので、高齢母は固定電話のまま私が楽天リンクアプリから掛けようと思います。お気遣いありがとうございます!+4
-0
-
150. 匿名 2024/10/29(火) 23:06:20
>>148
ごめんなさい
自分でちょっと調べてみました
私はiPhone派だけど、一括も分割も、両方パターンがあるんですね
本体価格からポイントを引いた額で考えればいいんですね+7
-0
-
151. 匿名 2024/10/29(火) 23:15:54
>>141
そうなんだ
予約とかも楽天だからネットからなんだろうな
確実に母には無理だわ
教えてくれてありがとう+0
-0
-
152. 匿名 2024/10/29(火) 23:22:18
>>1
都内に住んでるけど地下鉄はつながり悪い。夫はそれでUQに変えてた。わたしはドコモと楽天のデュアルシムだから繋がらない時だけdocomoにしてる。
海外では楽天のローミングでサクサク繋がるから便利だった。+2
-1
-
153. 匿名 2024/10/29(火) 23:22:27
>>101
半年くらい前だと名駅地下は繋がりにくかった!
後はイオンやららぽーとのトイレとか。職場はauが繋がりにくかったけど、楽天モバイルはさくさく。自宅のある区も不便なし。+4
-0
-
154. 匿名 2024/10/29(火) 23:29:11
>>49
なんか設定あったっけ?6月に楽天モバイルの機種変をSIMフリーのスマホ買って自分でやったけど簡単だった。+6
-0
-
155. 匿名 2024/10/29(火) 23:38:48
1ヶ月くらい前に楽天モバイルに変えたけど働いてる建物のフロア内で繋がらないのがストレス
ただau機種に楽天SIM挿してるからそういう相性の問題もあるのかも
前使ってたドコモ機種にY.U-mobileのSIMカードの方が割りとどこでも繋がった+4
-0
-
156. 匿名 2024/10/29(火) 23:54:16
高いオフィスビルだと繋がり悪いし、本当に品川駅は繋がらない+0
-0
-
157. 匿名 2024/10/30(水) 00:02:45
>>82
XperiaはSD カード使えるよ!+4
-0
-
158. 匿名 2024/10/30(水) 00:17:21
>>17
ハワイと台湾で問題なく使ってきたよ。どちらの国も、現地の大手キャリアと提携してるみたいで、自動で繋がった。ハワイで空港着いてすぐ電話しなきゃいけなかったので、シム入れなくていいのはとてもラクだった。+5
-0
-
159. 匿名 2024/10/30(水) 00:20:16
>>113
私はUQで友達が楽天で上野の地下のお店でポイントアプリ開けなかったって言ってた。丁度平日のお昼の混み合う時間帯の話。
電車ユーザーだから地下繋がらないのはなぁ…と思って様子見なんだよね。楽天気になってはいるけど。+2
-0
-
160. 匿名 2024/10/30(水) 00:23:31
>>18
急に入らないときあるよ。再起動したら元に戻る。Wi-Fiはちゃんと入る。本体が原因?+1
-0
-
161. 匿名 2024/10/30(水) 00:59:05
エリア内の国内一般固定電話や携帯電話が通話先なのに有料になる場合がある
問合せしたけどエリア外だから と言われればそれまで
替えるのも手間だし、月+300円程度だからもう諦めている
あとアプリ経由の通話だから、通話録音アプリとか使えないし なにかと使い勝手が悪い+1
-0
-
162. 匿名 2024/10/30(水) 01:05:40
>>5
勉強不足で申し訳無いんだけど、有料化されるのは楽天LINKの留守電だけ?
OS標準アプリの電話も留守電が使えなくなるんですか?+0
-0
-
163. 匿名 2024/10/30(水) 01:54:19
>>135
外でネット見るのとYouTubeを見るのにBraveの広告カットアプリを経由する。
広告まじで色々と食うよね。+2
-1
-
164. 匿名 2024/10/30(水) 02:24:46
>>5
アハモ使ってるけど通話は5分以内なら無料だし30ギガに増えたし良いよ+0
-0
-
165. 匿名 2024/10/30(水) 02:34:03
>>16
「楽天最強プラン」っていうチラシが直に投函されてて目を惹いた。
たぶん20GB/月に収まるから1980円(税抜)でさらに魅力的なもんだから悩んでる。+7
-0
-
166. 匿名 2024/10/30(水) 04:18:30
>>11
うちは繋がる。車道走る分には。
登山とかするとまた違うのかな+1
-0
-
167. 匿名 2024/10/30(水) 04:25:17
福岡在住。田舎でも繋がる・都会でも繋がる助かってる。都会はこの前東京行ってきて繋がって安心した。東京は繋がらないとガルで見てたから。でも高輪ゲートウェイ駅だけ繋がらなかった笑
福岡も屋内は危うい。個人店の中とかエレベーターの中は電波悪い。地下は大丈夫。1年前は繋がらなかった地下の商業ビルも今年繋がるから電波改善を感じる+0
-0
-
168. 匿名 2024/10/30(水) 04:36:21
基本問題ないけど1つだけあった
この前機種変更して5G回線拾えるようになった。4Gだと前の機種同様サクサクだけど5G電波拾った瞬間ラグくなる。4と5切り替わる瞬間の遅さをどうにかしてほしい+3
-0
-
169. 匿名 2024/10/30(水) 04:43:00
楽天リンクはよ改善して。とくに迷惑電話ブロック機能ないの酷い+0
-0
-
170. 匿名 2024/10/30(水) 05:00:12
楽メールを使ってるんだけど、メールに一括削除機能が見当たらなくてすっごい不便
+0
-0
-
171. 匿名 2024/10/30(水) 07:41:17
>>145
昔の機種は使えるけど、今はmicroSDカード使える機種の方が珍しいよ。その分ストレージ容量は大きくなってるけど高額。+2
-0
-
172. 匿名 2024/10/30(水) 07:42:16
>>134
家族割しな!親戚でもオッケやで
22歳以下なら青春割しな!重複可+2
-0
-
173. 匿名 2024/10/30(水) 07:58:09
>>18
auの回線じゃ無かった?今DOCOMOに変わったんだ+0
-0
-
174. 匿名 2024/10/30(水) 09:29:43
>>6
関東住みで楽天モバイルをテザリングで使ってるけど、今月のデータ利用量194GBだった。
主に子供たちがテレビでYouTubeやプライムビデオ見たり、アプリのアップデートや車で音楽を流したい時に無制限だから軽く使う分には助かってる。
留守番中の連絡手段に家電代わりにもしてる。
何台も一気にテザリングしてたら遅すぎて使い物にならないだろうけどね。
ちなみに私の楽天モバイルは「IPアドレスに荒らしユーザーがいるため〜」となりガルに投稿できない。
+3
-0
-
175. 匿名 2024/10/30(水) 09:50:23
>>133
その手の回線ガッツリ使ってる人が住人にいると遅くなったりするよね。独自に別契約してる人もいる+1
-0
-
176. 匿名 2024/10/30(水) 10:34:30
>>24
使ってるよ。
デュアルで楽天回線と優待の楽天回線で使用してる。
ネット回線は優待の方メインで設定して、通話の方は通常の楽天に設定してる。
最低料金の1000円以下の請求は来る(楽天回線契約してるから当たり前だけども)けど、優待の回線の方は請求来ないよ。たんまり使わせていただいてありがたい。
+2
-1
-
177. 匿名 2024/10/30(水) 10:54:38
>>1
山手線のターミナル駅周辺や地下鉄だと繋がりにくくてイライラしてる!+0
-0
-
178. 匿名 2024/10/30(水) 11:10:34
>>1
同僚が使ってるけど変えて欲しいと思ってる
メッセージが届かない、電話が通じない、しょっちゅうあるけど
本人は受け取ってないだけだから不便じゃないんだよね
周りが困るだけ+0
-0
-
179. 匿名 2024/10/30(水) 11:27:23
>>5
留守電
iPhoneだけかな~?
無料でみんな留守電つかえるようになってから
有料契約してる人はいなくなったからねー+1
-0
-
180. 匿名 2024/10/30(水) 11:28:51
>>2
ahamoからの乗り換えなので月末日の明日開通させる
昼遅いのは理解してるけどどれくらい遅いのかな
動画は見ないから大丈夫だと思うが+0
-0
-
181. 匿名 2024/10/30(水) 11:37:49
>>8
それって、店頭から情報もれてるのかもってことでしょうか?
私は店頭で契約したんですが、なんとなくその契約後から登録したメアドに迷惑メールがきたり、電話番号に変なSMSきたりするようになったような気がしていて+0
-0
-
182. 匿名 2024/10/30(水) 11:48:26
>>23
4ギガの人は…+2
-2
-
183. 匿名 2024/10/30(水) 11:53:47
>>8
横 オンライン難しくないですか?
おばさんだから不安だわ
+3
-0
-
184. 匿名 2024/10/30(水) 12:20:12
>>8
それって単なる業務連絡じゃない?
楽天の店頭の番号とか試しにかけてみますね、とか普通にあるし。
仕事上の無登録の人かもじゃん。楽天ショップの人がわざわざ漏らす証拠ないならちゃんと聞かないと。
+5
-0
-
185. 匿名 2024/10/30(水) 12:24:24
楽天モバイル
YouTubeを寝る前に見たりして20〜30ギガ使って月額三千円ちょっとだよ。
端末の月払い込み。
安いからそのぶんスマホも新しくするのに嫌ではないし。電話そうそう使わない。本当に安いから7年使ってる。+3
-0
-
186. 匿名 2024/10/30(水) 12:26:48
>>173
前はauで今はDOCOMOになったのかね。+0
-0
-
187. 匿名 2024/10/30(水) 12:31:20
楽天の電波塔、DOCOMOやauとどれくらい差があるんだろ?
足りなくて借りるってことはDOCOMOにお金払うんかな。+2
-0
-
188. 匿名 2024/10/30(水) 12:36:17
楽天モバイル8年使ってて、その間に格安!!のコマーシャルも打ってでて、ショップの予約待ちもあったりしたけど、がるちゃんではさんざん繋がらない、安かろうは悪かろう。ってしつこく言ってた人がいた。
地方都市で途中途中に高速使うような田舎で繋がらないだけで、なんの不便もないよ。
自分が良くなかったからって他の人も全部そうなるわけではないのに。地域でも違うし、以外にビルも何もないところでも普通に使えます。
安くなってるぶんお金は他のことに使えてるよざまみろ。
+4
-1
-
189. 匿名 2024/10/30(水) 12:39:49
同じ使い方をしていて、割引なども使いまくって9,000円→今は3,000ちょっと。1年間だと70000ちょっと浮いていますね。
楽天にしたわたしバンザイですよ。
ネットでケチつけてばかりの人より余裕あると思うとウホウホです。+6
-0
-
190. 匿名 2024/10/30(水) 12:42:16
>>74
地下でしょ。
田舎都会関係なく+1
-0
-
191. 匿名 2024/10/30(水) 12:48:01
繋がる
繋がらないが心配
どう?どう?
って人。
まずは使ってる身近な人によく聞くとか、自分でお試しで契約してみるとかしないとその心配は解消しませんよ。
ネット環境は人から聞いて解消されるわけがない。楽天でもDOCOMOでも拡大してるピンク範囲が全部、100%使える保証なんてないんだから。
店員だってピンク範囲なら使えるはずではありますけど、繋がらない場合もありますよ、って話してくれてるし。
安いんだからお試しできるのにそれをしないでグズグズ言うのが分からない。
+5
-0
-
192. 匿名 2024/10/30(水) 12:49:58
>>91
でしゃばりが。
分かってて書いてんなら
しまいまで書けや。
ハンパ者。+1
-3
-
193. 匿名 2024/10/30(水) 13:40:57
固定回線代わりにWiMAX使ってるから繋がるなら乗り換えたい
けどセルマッパーだと微妙なラインだった
スマホはahamoなんだけど室内とベランダで速度にかなり差があるから楽天はその比ではなさそう+0
-0
-
194. 匿名 2024/10/30(水) 15:44:49
>>162
よこ
楽天モバイルのアプリについてる無料留守電機能が有料になるよ。楽天モバイルユーザーで留守電つけたいなら有料以外に方法はないんじゃない?Androidで留守電機能あるスマホとかは知らないけど。+0
-0
-
195. 匿名 2024/10/30(水) 15:48:33
>>40
mineo高くない?(あくまで格安sim内で)
mineoかIIJmioかくらいの時代は格安simの先駆けで使ってる人多かったけど、その後他もどんどん参入してきてそっちのが料金安くても、料金設定変えなくて取り残されていったイメージがある
あとは他の格安simもキャリアの電波借りるからか電波もだんだん弱くなっていったような+0
-0
-
196. 匿名 2024/10/30(水) 15:53:33
安いから助かってる!
家のWi-Fiで楽天リンクから電話かけた時、非通知になってると相手に言われた(相手は携帯電話)。固定電話とか企業にかけた時もそうなってるのかな。ちょっと気になってる。
あと楽天回線で電話する時って通信量使ってる?外で電話する事が少ないから確かめられない。+0
-0
-
197. 匿名 2024/10/30(水) 15:58:09
ぉりませぬ+0
-0
-
198. 匿名 2024/10/30(水) 16:15:00
LINEMO(私)→楽天モバイル(夫)に何度電話しても、楽天モバイル側のスマホが鳴らないし着信残ってない、なんてこと有り得ますか?
こちらからの呼び出し音はずっと鳴ってます。
LINE通話の着信はあるとか。
夫のスマホの通話履歴自体は見てません。
夫が電話出たくないから着信残ってないことにしてるような気が。+0
-0
-
199. 匿名 2024/10/30(水) 17:04:10
>>198
❶拒否られてる
❷そもそも名前登録していない。だから番号しか出ず、拒否される。+0
-0
-
200. 匿名 2024/10/30(水) 17:21:39
>>169
あれ?わたしのスパムブロックしてるけどな。+0
-0
-
201. 匿名 2024/10/30(水) 17:32:01
>>198
それ楽天リンクのバグ
楽天リンクをインストールすると他の電話アプリが使用できなかったり無音になったりする
通常の電話すれば通じるよ
初期から言われてるのに直さないからもう直せないんやろ+0
-1
-
202. 匿名 2024/10/30(水) 17:41:25
>>190
そっかー!
地下の話だったんだね!+1
-0
-
203. 匿名 2024/10/30(水) 17:54:45
>>32
この家族割りを先日知って、早速やってみました。スマホから数分で出来るので、家族で使っている人は是非!+0
-0
-
204. 匿名 2024/10/30(水) 18:58:53
>>190
遮蔽物の方が関係してると思う
住宅密集地に住んでると楽天は電波が悪い
近くにアンテナあるらしいんだけど、周りにマンションがある鉄筋の賃貸の部屋の中まで電波来ないよ+0
-0
-
205. 匿名 2024/10/30(水) 19:52:51
>>204
近くに団地が何十も建ってるけど、使えないことは一度もないよ。+1
-0
-
206. 匿名 2024/10/30(水) 20:15:51
山の方行くと電波弱くなり最悪無くなる
街中で普段使いする分には速度は全く問題ないし通話もアプリで無料だし安いし気に入ってるから変えないけどアウトドア派は要検討かも?+0
-0
-
207. 匿名 2024/10/30(水) 23:32:16
>>194
楽天モバイルのアプリでは無くて、
iOS標準アプリ(緑色に受話器のアイコン)の電話の留守電も機能しなくなるのでしょうか?+0
-0
-
208. 匿名 2024/10/30(水) 23:35:32
>>79
楽天リンク、とても繋がりやすくなってきました。楽天初期からのユーザーですが、ここ最近の努力にはびっくりで、有り難いです。
高齢のお母様がお使いになられるのなら、スマホに 楽天リンクサポーターアプリを入れてあげたらどうでしょうか。個々のショートカットからも電話できるし、有料電話を掛けてしまう間違いも起こりません。神アプリです。私は楽天と日本通信simのデュアル使用で安全策を取っていますが、日本通信293円。楽天は家族割とシニア割をダブルで使用のため、850円程の予定。2つの電話で月額料金1000円と少しです。ちなみに私も70代高齢オバサマです。+7
-0
-
209. 匿名 2024/10/30(水) 23:37:23
>>207
ごめんわからない。私は標準アプリに留守電機能があるか知らないし使ったことがない。調べてみてね。+0
-0
-
210. 匿名 2024/10/30(水) 23:38:00
>>196
楽天リンクからなら、使いませんよ。+1
-0
-
211. 匿名 2024/10/30(水) 23:49:39
>>199
相手は夫なのに悲しすぎる···笑
>>201
LINEMO→楽天モバイルへの電話でも楽天リンクアプリが起動されて着信が残らないということですか?+0
-0
-
212. 匿名 2024/10/31(木) 00:57:17
>>201
いつの話ですか?そんなこと無いですよ。楽天リンクを入れても他の電話アプリは使えます。因みに他所からの電話は、楽天リンクと使用している電話アプリの両方に着信履歴がきちんと残ります。私もリンクを使ってる友人数名も、きちんと機能しています。おそらく何らかの設定ミスか、機種そのもののトラブルではないかと考えます。+0
-0
-
213. 匿名 2024/10/31(木) 01:14:41
>>210
そうなんだ!教えてくれてありがとう!!+0
-0
-
214. 匿名 2024/10/31(木) 07:57:28
>>145
XperiaとかAQUOSはSDカード使えるんじゃない?
だんだん使えなくなってる機種も増えてるけどこの2つはまた可能らしい
友達が機種変するのにPixelにするかXperiaにするか迷ったけどSDカードが使えるって理由でXperiaにしてたよ
+2
-0
-
215. 匿名 2024/10/31(木) 12:37:10
>>205
だから環境に左右されると言っている
エリア圏内だからってみんなが同じように電波がいいとは限らないってこと
楽天はプラチナが全然普及してないからなおさら+0
-0
-
216. 匿名 2024/11/03(日) 14:08:17
>>198
あるよー 私のがそれ!
1、こちらの着信音も鳴るし履歴も残る←普通に出られる
2、着信音は鳴らず、不在履歴だけ残る←気づかないので出られない
3、着信音も履歴も皆無←相手のスマホ確かめさせてもらったけど私への発信履歴が確かにあった←もちろん話せない
4、その他、リンクのメッセージも届かないことが(稀だけど)あった←これも相手の画面には発信履歴あるの確認した
ちなみに、言えば誰でも知ってるくらいの市です
私の住んでる部屋にWi-Fi環境は無し
繋がっても通話音声は途切れとぎれ
別に楽モバに文句言うつもりは無くて、旦那さんは嘘ついてる訳じゃないと思うってことを言いたいだけ+2
-0
-
217. 匿名 2024/11/04(月) 21:25:06
>>216
ありがとうございます!
レアケースなのかもですがやっぱりあるんですね😢
私も大きな市に住んでいて、電話が通じないのはWi-Fiのないスーパーとかなんですよね。
つながらないのは困るので、夫には楽天モバイルから変えてとお願いしてるんですが、年1で海外出張があるから変えたくないと···+0
-0
-
218. 匿名 2024/11/08(金) 12:05:59
私、OCNモバイルONEをいまだにしぶとく使ってますが、近頃本当に遅くなってきたのでそろそろ変えようと思ってます
楽天モバイルの速度は例えばUQモバイルやYmobileとそんなに変わらない感じですか?それかもっと速いですか?
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する