-
1. 匿名 2024/10/29(火) 18:37:47
まな板を買ったら専用のタワシがついてきたのですが、いろいろゴミが入り込んでしまうのでなかなか綺麗に保つのが大変だなーと感じます。
あとスーツケースも丸洗いが出来ないので、不衛生だなって感じます。
特に洋服を直に詰めたりするのはやや抵抗感あります。
みなさんも同じような疑問ってありますか?+29
-33
-
2. 匿名 2024/10/29(火) 18:38:28
気にしない+146
-9
-
3. 匿名 2024/10/29(火) 18:38:51
耳の中+16
-4
-
4. 匿名 2024/10/29(火) 18:39:04
賞味期限三週間過ぎてもギリいける+104
-18
-
5. 匿名 2024/10/29(火) 18:39:14
>>1
>スーツケースも丸洗いが出来ないので、不衛生だなって感じます。
特に洋服を直に詰めたりするのはやや抵抗感あります
洋服は洋服用巾着みたいなものに入れてるよ+209
-1
-
6. 匿名 2024/10/29(火) 18:39:21
ミスドで店員がくしゃみをしたんだけど
手袋着けた手で口を覆ってた+184
-6
-
7. 匿名 2024/10/29(火) 18:39:26
>>1
まな板はキッチン泡ハイターかな。
よく取れる。+147
-2
-
8. 匿名 2024/10/29(火) 18:39:29
子供のぬいぐるみ
たまに外に持って行ったり雑に遊んだりしてる+25
-0
-
9. 匿名 2024/10/29(火) 18:39:36
保冷バッグ
布巾で拭いてるって人いるけど色々染み込んでるよなーって考えたら使えない+39
-3
-
10. 匿名 2024/10/29(火) 18:39:38
バスタオル毎日洗ってる人たちに聞こう。
あの人達不潔が許せないらしいから。+8
-38
-
11. 匿名 2024/10/29(火) 18:39:52
ばい菌が増えるには水、栄養、適度な温度が必要だから
そうじゃないところは別に気にしなくてOK+59
-3
-
12. 匿名 2024/10/29(火) 18:39:56
>>1
まな板は最終的に亀の子たわしで仕上げてる
それだとダメなのかな?
旅行用の服は自分はそのまま入れるけど
洗濯ネットの大きいものやジプロックに小分けで入れる人も多いみたい+19
-1
-
13. 匿名 2024/10/29(火) 18:40:04
>>1
スーツケースの洋服は、使用前のと使用後をそれぞれ大きめのビニール袋とかに入れる
まな板は凸凹してないから、普通の台所スポンジに洗剤だけで問題になったことない+48
-0
-
14. 匿名 2024/10/29(火) 18:40:16
洗濯パン
うちのはすごいことになってる
もう洗濯機買い換える時にどうにかする+40
-0
-
15. 匿名 2024/10/29(火) 18:40:23
>>6
手袋変えてもろて+105
-1
-
16. 匿名 2024/10/29(火) 18:40:27
自然素材のタワシは熱湯をかけて天日干ししてる。+6
-1
-
17. 匿名 2024/10/29(火) 18:41:06
羽毛布団
布団乾燥機して布団掃除機もかけるし、シーツは洗うけど本体はしたかないかな
布団の打ち直しだと、もし中身の羽毛を変えられたらイヤだなぁと思うからやれない
+28
-1
-
18. 匿名 2024/10/29(火) 18:41:11
>>1
まな板は基本不衛生。包丁で傷が付いているから。
スーツケースは外の汚れって事かな?それなら貴方の髪の毛も着ていた服も汚い。+18
-2
-
19. 匿名 2024/10/29(火) 18:41:31
>>1
スーツケースは除菌スプレーみたいなのシュッシュッして乾かせばいいんじゃない?
しらんけど+21
-4
-
20. 匿名 2024/10/29(火) 18:41:42
>>10
はーい毎日洗ってる人でーす
洗濯物の汚れは垢が1番多いらしいので
あとはドラム式なのでとりあえず入れとけば乾燥までできるし
毎回フカフカのタオル使うの楽しい+34
-3
-
21. 匿名 2024/10/29(火) 18:42:24
>>4
物による
豆腐はNG
牛乳はイケる+11
-18
-
22. 匿名 2024/10/29(火) 18:42:28
ヌーブラ
洗っても乾かしてる間に埃ついちゃってキリがないから腹たってすぐ捨ててしまった。+5
-0
-
23. 匿名 2024/10/29(火) 18:42:51
>>1
まな板スポンジで表面の汚れを落とした後にたわしで掻き出すんじゃないの?
そのままたわしで洗い出したらゴミ絡まると思う+1
-0
-
24. 匿名 2024/10/29(火) 18:43:28
>>14
酵素の洗剤でワカメ処理しないの?
シャープの穴無し洗濯機にしたら皆無だよ。+2
-21
-
25. 匿名 2024/10/29(火) 18:43:31
>>10
バスタオルとまな板の話がなんで繋がるのかよくわからない。+21
-0
-
26. 匿名 2024/10/29(火) 18:44:04
トピの主題とはズレてるかもだけど
電車乗る時点で衛生保つって、もう色々無理だよね
手でおおいもしないでくしゃみや咳を盛大にするオヤジ
やたらと髪をかきむしる女の肩をみたらフケ
指の皮を剥いてはすてるギャル
そんなのがウヨウヨ
潔癖ぎみだから電車にはもう心を無にして乗るしかない+49
-1
-
27. 匿名 2024/10/29(火) 18:44:11
スーツケースは圧縮袋みたいなのとかトラベルポーチでパッキングしてるよ
あとは除菌するしかないかなぁ+6
-0
-
28. 匿名 2024/10/29(火) 18:44:18
外出る時は直接触らないようにUV手袋してる
+1
-0
-
29. 匿名 2024/10/29(火) 18:44:23
シリコンスポンジの間に入ったものが取れない
使わない日が多いと水垢で赤っぽくなる+0
-0
-
30. 匿名 2024/10/29(火) 18:44:26
>>17
洗うなって書いてある西川の羽毛ふとんだけどコインランドリーの羽毛コースで普通に洗ってるわ
年々ボリュームが無くなっていくけど+29
-1
-
31. 匿名 2024/10/29(火) 18:44:51
>>10
バスタオル毎日洗うけど臭くなるのが嫌なだけなので他の臭わないタイプの汚れに関しては割とガバガバですわよ+20
-0
-
32. 匿名 2024/10/29(火) 18:45:13
>>25
バスタオル毎日洗う人=潔癖症って言いたいんじゃない?+5
-2
-
33. 匿名 2024/10/29(火) 18:45:16
>>1
スーツケース強引に風呂場でゴシゴシ丸洗いして天日干ししてるよ
だってコロコロの部分とか地面走ってたのに汚すぎて家にあげるって無理だもん+11
-6
-
34. 匿名 2024/10/29(火) 18:45:23
+5
-0
-
35. 匿名 2024/10/29(火) 18:45:29
>>22
絶滅したと思ってたヌーブラ健在なのね。+20
-0
-
36. 匿名 2024/10/29(火) 18:45:38
家のタンスとかどうしてんの?
クローゼットとか洗うの?
っていうかスーツケースを拭き掃除すりゃよくね?
気になるなら。
っていうか潔癖すぎ
+19
-5
-
37. 匿名 2024/10/29(火) 18:45:53
排水溝用のスポンジとお皿用のスポンジを同じスポンジおきに置いてたら、お皿用スポンジまでばっちくなってきた
置き場分けないとダメかな+1
-4
-
38. 匿名 2024/10/29(火) 18:46:04
バスマット
衣服と同じ洗濯機で洗うの嫌なんだけど…+1
-4
-
39. 匿名 2024/10/29(火) 18:46:22
>>6
これ、飲食店で見かけると内心、ひーってなる。
その手で料理を運ばれると嫌な気持ちに。
あとは、指の皮が剥けてて血が滲みかけてる店員さんも嫌だったなぁ+71
-0
-
40. 匿名 2024/10/29(火) 18:46:33
>>24
洗濯バンって洗濯機置く場所の事だよ
それにワカメは酵素じゃなくて酸素系洗剤ね+23
-0
-
41. 匿名 2024/10/29(火) 18:47:14
>>1
スーツケースは、使い終わったら、その都度アルコールスプレーを吹きかけてティッシュで吹いてる。
ローラーのところか特に汚そうだよね。
中身は巾着やポーチ、チャック付き袋にいれてる。+18
-0
-
42. 匿名 2024/10/29(火) 18:47:18
ファブリーズで問題解決
まな板は除菌キッチン泡スプレーで
いいと思うよ+5
-1
-
43. 匿名 2024/10/29(火) 18:47:22
>>38
洗い終わった綺麗な体から出た水分しか含んでないから汚れのレベルで言えばバスタオルと同じじゃない?+13
-0
-
44. 匿名 2024/10/29(火) 18:47:30
>>10
バスタオルは毎日洗うけど、落ちたもの食べれるくらいの人間+17
-0
-
45. 匿名 2024/10/29(火) 18:47:30
+1
-8
-
46. 匿名 2024/10/29(火) 18:47:33
>>1
スーツケースって移動だけですごい汚れるから
旅行でまずホテルに着いたら除菌シートで拭き掃除
帰宅してもまず拭き掃除してからじゃないと開けない
中も拭き掃除してはだかで物はいれない
必ず新品の袋に入れてから入れる
使わない時は大きなゴミ袋に入れてしまってる+18
-0
-
47. 匿名 2024/10/29(火) 18:47:53
温泉や銭湯のお湯
おしっこしてる人がいそうだよね+5
-0
-
48. 匿名 2024/10/29(火) 18:48:25
>>17
自分で丸洗いは信用できる。布団の打ち直しはダニ駆除は関係無く何億匹居るまま打ち直すだけ。+11
-0
-
49. 匿名 2024/10/29(火) 18:48:38
>>47
ジムのプールでも泳ぐし気にしてないわ+2
-1
-
50. 匿名 2024/10/29(火) 18:48:52
>>1
使ってるステンレスのタワシは毎晩ボウルに洗剤を入れて漬けてる。
翌朝見ると小さなゴミが取れてるからすすげばOK!
スーツケースは使うたびに拭けばいいんじゃない?+4
-0
-
51. 匿名 2024/10/29(火) 18:49:31
>>40
パンだけど+2
-3
-
52. 匿名 2024/10/29(火) 18:49:35
>>1
スーツケースが不衛生とは考えたことなかったな。
清潔好きな人はさすがだな~+5
-3
-
53. 匿名 2024/10/29(火) 18:50:20
>>26
外出る時点で諦めてる
帰って即お風呂、洗える服は洗濯機、出来るだけ荷物も玄関に置いてる+22
-0
-
54. 匿名 2024/10/29(火) 18:51:03
>>52
同じく
タイヤぐらいしか気にしてなかった+13
-0
-
55. 匿名 2024/10/29(火) 18:51:05
まな板は100均のを利用してる。
キッチンハイター使ったりだけど1年経ったら買い替える、+2
-0
-
56. 匿名 2024/10/29(火) 18:51:09
タンポン装着したままの排尿。
私は、紐を肛門側に引っ張って、尿がかからないようにしている。+4
-2
-
57. 匿名 2024/10/29(火) 18:51:13
まな板はたまにハイター、使う都度食洗機で高温で洗うからいいかなと思ってる。なければ熱湯消毒かな。+4
-0
-
58. 匿名 2024/10/29(火) 18:51:14
親指の爪に貯まるカス+1
-0
-
59. 匿名 2024/10/29(火) 18:51:58
カナダワシ+0
-0
-
60. 匿名 2024/10/29(火) 18:52:00
>>12
寿司屋の店主は最後まな板を洗ったあと、超熱湯を裏表全体に掛けて干してたよ+10
-1
-
61. 匿名 2024/10/29(火) 18:52:14
スーツケースは旅行行く前、帰ってからとアルコールウェットティッシュで全体拭いてる。
+6
-0
-
62. 匿名 2024/10/29(火) 18:52:30
>>6
ミスドってその手で会計もしてるよね
個人的にめちゃくちゃ気になったわ+92
-1
-
63. 匿名 2024/10/29(火) 18:52:46
ミッフィーのトートバッグ
生地が固くて洗うとゴワゴワになりそうなので、リセッシュ位しか出来ない🐰+0
-0
-
64. 匿名 2024/10/29(火) 18:53:00
>>8
自己責任だけど、ぬるま湯とエマールで手洗いしたことあるよ。ダッフィー、シェリーメイ、アンパンマンなどその他もいろいろ…
洗濯機のソフトモードで脱水して、外に干しました。
壊れてしまってもいいやって思えるやつだけやってみてね。+4
-0
-
65. 匿名 2024/10/29(火) 18:54:51
スーツケースの中が汚れるなんて想像もしてない。何かしらの袋に入れて収納するから汚れてる発想がない+6
-1
-
66. 匿名 2024/10/29(火) 18:55:40
>>8
ネットに入れてソフトモードで洗濯機で回して二日ぐらい天日干し+7
-0
-
67. 匿名 2024/10/29(火) 18:56:11
>>10
バスタオルは晴れた日は毎日洗うけど雨の日は洗わない人間だけど、まな板はハイターする。+4
-0
-
68. 匿名 2024/10/29(火) 18:57:54
キッチンとかじゃなくて部屋のゴミ箱にビニール袋入れて使ってる?私は袋セットするのが面倒で直接捨てて汚れたら洗ってる。アイスの棒とか直に捨てないからあんまり汚れないけど。+0
-0
-
69. 匿名 2024/10/29(火) 18:58:01
肉ハンマー+0
-0
-
70. 匿名 2024/10/29(火) 18:58:03
>>17
クリーニング出せるよ。洗うなって書いてるのも洗ってくれる。打ち直しほど大袈裟じゃなく仕上がってくる。+13
-0
-
71. 匿名 2024/10/29(火) 18:58:17
>>6
マスクもしてないのか?+7
-0
-
72. 匿名 2024/10/29(火) 18:58:40
>>6
手袋して何でもやってたら素手と変わらんよね
飲食店のインタビューでも店員や店主が喋りながらズレ落ちるマスクをひっきりなしにずり上げてるし。+57
-1
-
73. 匿名 2024/10/29(火) 19:00:21
>>1
プラスチック製だとハイターで漂白したら綺麗になる+0
-0
-
74. 匿名 2024/10/29(火) 19:00:45
>>4
スナック菓子とかならいける+11
-0
-
75. 匿名 2024/10/29(火) 19:01:17
>>43
そういうものなのか…
床に置いて足で踏んだやつ嫌だな…+0
-1
-
76. 匿名 2024/10/29(火) 19:01:28
>>68
セットしてるよ
鼻かんだティッシュ捨てたりするし+6
-0
-
77. 匿名 2024/10/29(火) 19:02:33
>>75
靴下と同レベルだと思うんだけど+12
-0
-
78. 匿名 2024/10/29(火) 19:02:40
>>21
豆腐は「白い悪魔」と言われるくらいくるよね
危ない+7
-0
-
79. 匿名 2024/10/29(火) 19:03:08
>>22
食器用洗剤で洗ってたな確か
自分のことなのに記憶が薄いw+0
-0
-
80. 匿名 2024/10/29(火) 19:04:13
洗った皿を乾かす水切りラック
ステンレスでも水垢溜まったりしませんか?+3
-0
-
81. 匿名 2024/10/29(火) 19:05:10
>>1スーツケースに直接服とか入れないけどな。
ジップロックとか袋に入れてつめるよ。+4
-0
-
82. 匿名 2024/10/29(火) 19:06:43
>>52
タイヤと外側拭いて、中は開いて天日干ししたら終わりにしてた
こういう細かい事気にする人の家ってどれだけピカピカなのかなぁ
うち来たら失神するかも+9
-0
-
83. 匿名 2024/10/29(火) 19:08:42
歯ブラシ、みなさん消毒とかしてますか?+0
-0
-
84. 匿名 2024/10/29(火) 19:08:54
それはもうクッションファンデ
あれ、どうやって衛生を保つの?+3
-0
-
85. 匿名 2024/10/29(火) 19:12:12
こころ+0
-0
-
86. 匿名 2024/10/29(火) 19:13:04
>>33
私もそうしている
というかみんなやっているかと思った
いくら直に衣類を詰めなくても、カバン類は洗わないと気持ち悪い
革製品のバッグを欲しいと思ったことがない+3
-1
-
87. 匿名 2024/10/29(火) 19:14:40
>>26
手洗いしない、風呂に入らない人がそこら中にいると思うと緊張しちゃう+2
-0
-
88. 匿名 2024/10/29(火) 19:15:01
>>1
まな板はDAISOで買って短期間で買い替える。あと生肉の時はまな板じゃなくて新聞紙の上に開いた牛乳パックを乗せて使って捨ててる+10
-0
-
89. 匿名 2024/10/29(火) 19:15:45
>>84
付属のパフはつかわない。
持ち運び用にもってるだけ。
家では使い捨てのスポンジつかってる+3
-0
-
90. 匿名 2024/10/29(火) 19:17:27
>>68
洗うのめんどくさいからネットで見た新聞紙をセットしてる。
たぶんインクで黒いだろうけどそれはまあ気にしない。新聞紙で隠れてるから笑。+2
-1
-
91. 匿名 2024/10/29(火) 19:17:49
>>7
そのあと食洗機で洗う+5
-0
-
92. 匿名 2024/10/29(火) 19:19:51
>>33
コロコロ部分は耳用のキャップを嵌める+5
-0
-
93. 匿名 2024/10/29(火) 19:20:36
みんな直に服をカバンに入れてるの?
まとめて風呂敷に包んだり袋に入れたりしてたわ+2
-0
-
94. 匿名 2024/10/29(火) 19:20:47
ガルでよく見るこれ。
私は平気なんだけど、袋が汚いとと言う人はどうやって袋から中身だしてるの?
袋持った時点で手が汚染されるよね?+2
-6
-
95. 匿名 2024/10/29(火) 19:24:17
>>10
バスタオルとまな板は素材が違うんたけど
スーツケースに関しては中に入れるものは袋に入れておく
外側はパストリーゼで拭いて除菌よ+6
-0
-
96. 匿名 2024/10/29(火) 19:24:32
>>14
洗濯機買い替えた時に音や振動を軽減できるというゴムっぽい素材の台みたいなの(洗濯機の足の下に4つ置く)を買った。設置の業者さんが持って来て勧められてその場で購入した。防水パンより少し高いからクイックルハンディの長いやつとかなら入るようになったので掃除できるようになったよ。+8
-0
-
97. 匿名 2024/10/29(火) 19:25:20
>>7
「専用のタワシがついてきたのですが」
「いろいろゴミが入り込んでしまう」って書いてあるから多分タワシの方だと思われる+24
-0
-
98. 匿名 2024/10/29(火) 19:28:30
>>90
真似したい。新聞紙で折り紙みたいに箱作るの?+0
-0
-
99. 匿名 2024/10/29(火) 19:29:27
>>1
熱湯消毒じゃダメなんかな
使用前にお湯沸かしてかける
それでも不安な私はチラシ置いてその上にペーパータオル置いて野菜類切って次に肉類をビニール手袋して切ってる
洗った後はアルコールスプレーして終わり+1
-0
-
100. 匿名 2024/10/29(火) 19:31:43
まな板は漂白して天日干し、スーツケースは拭いて靴下をはかせて保管+2
-0
-
101. 匿名 2024/10/29(火) 19:32:24
>>6
あの手袋はお客様の為ではなく自身を守っているんだってコメントがあったわ。シンジラレナイ。+26
-0
-
102. 匿名 2024/10/29(火) 19:36:09
>>1
スーツケースは除菌スプレーして拭いて少し乾かしてからネットで売ってるスーツケース用のビニール袋に入れてからしまうよ。
衣類は袋に入れてからスーツケースに入れよう。
空港で開けて中身をチェックされる事があるから恥ずかしくないようにと、何か液漏れして衣類が汚れないようにも良いよ。+5
-0
-
103. 匿名 2024/10/29(火) 19:36:34
>>62
ガルでこれ書いたらそれくらいで?って言われたわ
絶対嫌だよね!
箱作ってナプキン入れてドーナツ入れて会計←これ全部1人で手袋したまましてる
手袋はどういう意味でしてんの??まじで+35
-0
-
104. 匿名 2024/10/29(火) 19:37:07
>>10
バスタオル洗う家で育ったから、毎日洗うだけで、超絶雑な人間だよ
落ちた物3秒ルールとか余裕
まな板はキッチンハイターして食器乾燥機にかける
スーツケースは除菌シートで拭く、服は100均のトラベルバッグにいれる、コロコロ部分はゴムのコロコロカバーかけてて、使った後カバー洗う+10
-0
-
105. 匿名 2024/10/29(火) 19:40:08
>>26
私も満員電車がほんとに無理になってしまって、片道5㎞を自転車通勤してるよ。+0
-0
-
106. 匿名 2024/10/29(火) 19:46:16
股
洗い方誰からも習ったことない+1
-0
-
107. 匿名 2024/10/29(火) 19:47:21
トラベル用の歯ブラシ
使ってすぐ蓋を閉めてしまうのは不衛生だよね。。+3
-0
-
108. 匿名 2024/10/29(火) 19:53:09
ウォーターサーバー
ズボラには、無理。+3
-0
-
109. 匿名 2024/10/29(火) 19:54:32
>>17
クリーニングに出せるよ
先日クリーニングに出したお店は羽毛布団シングル1枚5千円弱だった
自分でコインランドリーで洗うと、完全に乾燥したか何度も確認したりで手間だから、今年はクリーニングに出してみたけど、めちゃ楽だったよ+9
-0
-
110. 匿名 2024/10/29(火) 19:56:13
>>6
お店ではなく最近行った大学祭で。
食堂の入り口で食べ物を注文して紙コップに注いだお茶を貰うシステムなんだけど、お茶の目の前でベチャクチャお喋りしてたから一口も飲まなかった。いや、あれは飲めなかったわ…
+8
-0
-
111. 匿名 2024/10/29(火) 19:56:17
>>1
キャリーケースに限らず、旅行に持っていったバッグ類はお天気の日に一日陽と風を当ててから片付ける
殆どのものを巾着やポーチなどに入れて収納するので、そのポーチや巾着も洗えるものは洗うし、水を使えないものもバッグ類と同じく
片付ける時に巾着やポーチも一緒にしまうので、次に使う時も探す手間なしです+0
-0
-
112. 匿名 2024/10/29(火) 19:59:33
>>78
そうなの?!この間危うく食べそうになった。気を付けます!+5
-0
-
113. 匿名 2024/10/29(火) 20:07:59
>>72
素手は殺菌能力あるから手袋していろいろ触ってる方が不潔+1
-4
-
114. 匿名 2024/10/29(火) 20:08:23
>>7
まな板の材質によっては、泡ハイター噴いたところがシミになりやすいのもあるからお気をつけて。+5
-0
-
115. 匿名 2024/10/29(火) 20:08:33
>>9
ネットに入れて毎回洗濯機で洗う
百均のやつでも意外と中のアルミ部分が破れないしいける+21
-0
-
116. 匿名 2024/10/29(火) 20:12:51
>>113
衛生観念間違ってるよw+4
-0
-
117. 匿名 2024/10/29(火) 20:18:35
>>112
おぉ、気をつけてね💦
過去の食中毒トピも時間あったら見てみて!
古い豆腐食べて酷い目にあったってコメントもあったよ+4
-0
-
118. 匿名 2024/10/29(火) 20:20:51
>>62
ドーナツ、消毒してからトングで取ってるよね?いちいち外せってこと?+3
-0
-
119. 匿名 2024/10/29(火) 20:23:51
>>1
スーツケースの外側はアルコールか
哺乳瓶用消毒をうすめた次亜塩素酸で拭いて
スーツケースにつめるとき、100均の大きい圧縮袋に入れてスーツケースに入れるようにしてる
脱いだもの入れ、洗濯済の着替えいれ、小物いれとか圧縮袋やジップロックを何種類も。+3
-0
-
120. 匿名 2024/10/29(火) 20:31:54
>>1
スーツケースに洋服は洗濯ネットに入れてる。着たやつをネットに入れてそのまま洗濯できるからおすすめとがるちゃんで教えてくれた。+1
-0
-
121. 匿名 2024/10/29(火) 20:36:24
>>90
私も新聞紙をゴミ袋にしてる。直接指定ゴミ袋に入れると中身見られるのが嫌だから。+1
-0
-
122. 匿名 2024/10/29(火) 20:39:38
>>56
タンポン入れたままトイレするっていう発想がなかったわ…
そんな高いもんじゃないしトイレ行く回数増えるだけだから全部スッキリさせたくない?+2
-0
-
123. 匿名 2024/10/29(火) 20:40:59
ふわふわのぬいぐるみ系キーホルダー。
リュックにつけたいけど洗うのがめんどい。みんな洗ってるの?黒ずんだら捨てるの?
薄汚れたおぱんちゅうさぎ付けてる人をみてふと思った。
+1
-0
-
124. 匿名 2024/10/29(火) 20:41:27
>>39
私も先日行った某チェーンパスタ店の店員さんの手がボロボロで、水仕事するから荒れるのかもしれないけど、せめて手袋してくれと思った。手の甲はサポーターみたいなのをしてるんだけど、それも衛生面でどうなのかと思ったし、指は全部の指がボロボロで赤く切れちゃってて、お料理運ぶ手がボロボロはちょっと勘弁してほしい。
飲食店で手の傷ってダメだよね?+3
-0
-
125. 匿名 2024/10/29(火) 20:45:38
>>38
珪藻土マット使ってる、すごく良いよ。+0
-1
-
126. 匿名 2024/10/29(火) 20:47:13
>>47
子連れが来るような宿には泊まらないようにしてる。子どもNGの旅館もあるよね。+1
-0
-
127. 匿名 2024/10/29(火) 20:49:05
>>62
商品の近くにゴミ箱(蓋なし)も丸見えなのよ。
しまいには、
おぼんに直でドーナツボール?小さいドーナツのせられたよ。
不衛生すぎてありえない。+11
-0
-
128. 匿名 2024/10/29(火) 20:53:05
>>1
トイレブラシ
まじであれどうするのが正解なの…?+3
-0
-
129. 匿名 2024/10/29(火) 20:59:01
スーツケースとかは乾燥してるところに置けばカビは多少いるかもだけど菌やウイルスはいないと思う
カビが気になるなら全て袋に入れるしかない+2
-0
-
130. 匿名 2024/10/29(火) 21:00:34
>>103
手に傷あるならゴム手袋してる方が安心かも
+2
-2
-
131. 匿名 2024/10/29(火) 21:02:33
>>1
リモワのスーツケースなら丸洗いしてるんだけど
ダメなの?
外で洗ってウッドデッキの上で開いて乾かしてるよ
10年以上使ってるけど何の問題もない+1
-2
-
132. 匿名 2024/10/29(火) 21:04:09
>>124
わー絶対飲食で働くのはやめよう
そう思われるよね手荒れ
私もひどいからさ+4
-0
-
133. 匿名 2024/10/29(火) 21:09:45
スーツケースの外側は靴と同じ扱い。空港でぶん投げられて傷だらけだし汚い。+2
-0
-
134. 匿名 2024/10/29(火) 21:10:32
>>8
洗う+黒いビニール袋に入れて真夏の車内に置いておく+4
-0
-
135. 匿名 2024/10/29(火) 21:20:15
>>132
手袋すれば良いと思うよ!
+3
-0
-
136. 匿名 2024/10/29(火) 21:24:16
ガスコンロのグリルの中。
トレーは洗うけど構内は拭くの?
数年前に新しくしたけど、グリルは使うのやめた+5
-0
-
137. 匿名 2024/10/29(火) 21:38:02
>>135
もし飲食で働くことになったらそうします!!
ありがとう!+2
-0
-
138. 匿名 2024/10/29(火) 21:53:58
>>118
ドーナツじゃなくて最後に紙ナプキン入れるんだけどその手で入れるのよ+7
-0
-
139. 匿名 2024/10/29(火) 21:55:05
>>75
普通の日本の家に住んでるんなら家の中は土足じゃないからバスタオルとか靴下と同じじゃない?+7
-0
-
140. 匿名 2024/10/29(火) 21:56:07
>>1
スーツケースわかる
玄関に置いてるけど…
タイヤが不衛生だよね+5
-0
-
141. 匿名 2024/10/29(火) 22:21:10
パンツ
汚れるし、おりものシート毎日つけたらかぶれるし
だから黒い下着しか持ってない。白とか無理+1
-1
-
142. 匿名 2024/10/29(火) 22:22:03
>>7
ハイターのあとは熱湯消毒せずにそのまま使うと食材にもろ塩素が染みつく+2
-1
-
143. 匿名 2024/10/29(火) 22:40:15
なぜ不潔はダメなのかと言うと病気になるから。逆に言えば病気にならなければ神経質になる必要はない+1
-0
-
144. 匿名 2024/10/29(火) 22:52:23
>>5
ファブリーズかな
そのあと拭いて乾燥させる+3
-0
-
145. 匿名 2024/10/29(火) 22:53:14
シャンプーの時の頭皮ブラシ
なんかお風呂場にずっと置きっぱなしはカビとか生えそう+1
-0
-
146. 匿名 2024/10/29(火) 22:54:50
>>128
うちは古い歯ブラシ使うようにしたよ
ほぼ使い捨て+1
-0
-
147. 匿名 2024/10/29(火) 23:04:12
>>78
まじ?!
どれくらいでやばいんだろ?!
今まで賞味期限だから大丈夫だろうと思って、過ぎたものをけっこう食べてたよ💦+6
-0
-
148. 匿名 2024/10/29(火) 23:05:46
>>94
私はそれが気になって箸で食べてる。ポテチとかも。+4
-0
-
149. 匿名 2024/10/29(火) 23:07:28
子供の水筒
毎日洗ってはいるつもりだけどきちんと洗えてるか自信ない+1
-0
-
150. 匿名 2024/10/29(火) 23:13:50
>>9
洗濯したり、アルコール除菌したりしてる+6
-0
-
151. 匿名 2024/10/29(火) 23:15:58
>>52
同じくw
帰宅して玄関でタイヤ部分ウェットシートで拭くくらい
トランク内部が汚いとは思った事なかった+3
-0
-
152. 匿名 2024/10/29(火) 23:38:29
>>4
匂いを嗅いでみて本能で判断する+3
-0
-
153. 匿名 2024/10/30(水) 00:32:52
>>14
買い替えるときに掃除タイムくれるよ。
水漏れしたから洗剤液がこびりついていたから汚れとるのに苦戦していたら、運んできた兄ちゃんにイヤミ言われた+4
-0
-
154. 匿名 2024/10/30(水) 00:32:53
>>72
マスクが汚いのは外側なんだよね。知らない人が多いからコロナ禍に国がアナウンスすべきだった。+2
-0
-
155. 匿名 2024/10/30(水) 00:33:59
>>24
穴無しも石けんカス飛び散ってるからそれなりに
汚れるよ+0
-0
-
156. 匿名 2024/10/30(水) 00:35:43
>>9
陳列している商品も綺麗かどうか分からないから気にしていたら使えない。洗ってるけど。+4
-0
-
157. 匿名 2024/10/30(水) 00:46:12
>>78
豆腐でも充填豆腐なら少し過ぎてても大丈夫っていう話だけど…+0
-0
-
158. 匿名 2024/10/30(水) 01:20:11
>>72
近所の海鮮丼屋のオッサンがそれ。誰か教えてあげてほしい。マスク触りまくってる+0
-0
-
159. 匿名 2024/10/30(水) 01:34:28
>>6
ミスドじゃないけどコンビニ店員がゴミ捨てした手で会計するの苦手。+3
-0
-
160. 匿名 2024/10/30(水) 05:15:09
>>1
汚れた服はビニール袋に入れるから直接は入れないよ。+2
-0
-
161. 匿名 2024/10/30(水) 06:04:49
>>5
あと除菌シートでいつも表面拭いてる、キャスターにはビニールの耳カバーしてる
ぜーーーったい汚いもんね、あれ家の中入れるのほんと嫌だ+8
-0
-
162. 匿名 2024/10/30(水) 06:28:13
布巾。洗濯機に入れたら不衛生な感じがして食器用洗剤で毎日洗ってるけど正解がわからない。ハイターとかに浸けるの?+2
-0
-
163. 匿名 2024/10/30(水) 06:43:57
>>7
その洗剤がなかなかとれきれないからいやなんだわ
体に悪そう+0
-0
-
164. 匿名 2024/10/30(水) 07:47:18
>>17
うちは洗濯機で洗うよ。
ヘンにならないよ。+1
-0
-
165. 匿名 2024/10/30(水) 08:03:12
歯ブラシ立て。いつのまにか汚れてる_:(´ཀ`」 ∠):+1
-0
-
166. 匿名 2024/10/30(水) 08:13:01
>>1
こないだ久しぶりにスーツケース使ったけど何か汚い気がすんだよ。外側は当然なんだけど中がね
取りあえずベランダで(無いかもしれないけど)内側の埃を落として、大きめのタオルを敷いてから荷物を詰めて更に上からビニールとタオル掛けて出来上がり!
こんなことしてるの自分だけだろうなって思ってたから仲間がいて少し安心。
+0
-0
-
167. 匿名 2024/10/30(水) 09:39:49
>>62
え、そうなの
ドーナツは手掴み?
普段買わないから知らなくて+0
-0
-
168. 匿名 2024/10/30(水) 09:49:40
>>38
バスマットもバスタオルと一緒に毎日洗う
タオル地のちょっと厚めのやつ使ってるよ+2
-0
-
169. 匿名 2024/10/30(水) 09:53:43
>>123
うちは家族で羊のショーンつけてるけど定期的に洗ってる
小さいから洗うの楽よ+1
-0
-
170. 匿名 2024/10/30(水) 10:05:00
スーパーとかのレジで、店員さんがお金をさわった手で商品をさわるのが汚いような気がしてならない。
コロナ前は平気だったのにな。
コロナをきっかけに潔癖症を通り越して強迫症になってしまった。
強迫症の症状は他にもあり生きづらくて仕方ないので現在治療中です。+1
-0
-
171. 匿名 2024/10/30(水) 11:19:51
>>103
こないだミスド行ったら箱作るのも箱にドーナツ入れるのも全部客だったよ
お金はタッチパネル方式のやつだし店員は箱の中身見て支払金額ボタン押して箱閉じるだけ
客側の手が皆綺麗ならば衛生的っちゃあ衛生的+2
-0
-
172. 匿名 2024/10/30(水) 12:25:42
>>62
パン屋さんもそう。パン触る手袋つけたままお会計のレジして小銭とか普通に触ってるの見ると内心気になる...+3
-0
-
173. 匿名 2024/10/30(水) 12:55:10
>>167
ドーナツはトングだったと思う+0
-1
-
174. 匿名 2024/10/30(水) 12:58:09
>>123
洗剤液くぐらせて真水をくぐらせて、脱水をしてお日さん当たるところで干して仕上げにナイロン袋に乾燥剤と入れて密閉を気が済むまで+0
-0
-
175. 匿名 2024/10/30(水) 12:59:03
>>172
そういうとこ二度と行かないようにするって難しいよね
美味しかったり、他のパン屋近くに無かったり+0
-0
-
176. 匿名 2024/10/30(水) 13:31:55
便利調理グッズ系って全部洗いにくそう+0
-0
-
177. 匿名 2024/10/30(水) 14:22:59
>>62
分かる!私は別に潔癖じゃないけど、手袋してるから余計目立つのかな。
ミスドじゃなくても、わざわざ手袋してるのに「あ、そのまま現金触るのか…手袋の意味…。」って気になっちゃう。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する