ガールズちゃんねる

【恋愛】相手の趣味も一緒に楽しまなきゃいけないのか

362コメント2024/11/02(土) 00:46

  • 1. 匿名 2024/10/29(火) 17:43:08 

    付き合って半年になる彼氏の趣味がキャンプや登山、釣りなどでした。外で活発に動くのも好きだし、家でゆっくり映画を見たりゲームをしたりして過ごすのも好きではありますが、キャンプ・登山・釣りはやりたいとも思わないし楽しそうだなとも思えません…。ものを揃えるのにもお金がかかるし、あれもこれもと思えばキリもありません。相手が楽しんでいる分には文句はありませんし、趣味なので好きにしてほしいと思っています。

    最近、彼氏から「一緒にキャンプ行こう!」「登山行こう!」「船釣り行こう!」など誘われますが、どうしても乗り気になれず断ってしまいます。
    数回目で「1回くらい恋人の趣味に付き合うとかあってもいいんじゃない?」と言われました。私の趣味の温泉巡りやカフェ巡り、楽器のギター演奏に付き合わせたことはありません。
    付き合うにしても、それなら私に必要なものはそっちが揃えてくれるのか?私の趣味のギターも弾いてみるか?と言うとしどろもどろ。

    相手の趣味も一緒に楽しまないといけないのですか?お互い、好きなように自分の趣味を自分のペースで楽しめばいいと思ってしまいます。

    +278

    -27

  • 3. 匿名 2024/10/29(火) 17:44:03 

    >>2
    こんばんは

    +4

    -15

  • 4. 匿名 2024/10/29(火) 17:44:04 

    【恋愛】相手の趣味も一緒に楽しまなきゃいけないのか

    +45

    -5

  • 5. 匿名 2024/10/29(火) 17:44:08 

    >>1
    合ってないから別れたほうが良いよ

    +524

    -11

  • 6. 匿名 2024/10/29(火) 17:44:13 

    興味のない趣味は付き合わなくてヨシ

    +298

    -3

  • 7. 匿名 2024/10/29(火) 17:44:20 

    一緒に楽しめる新しい趣味を探す

    +79

    -4

  • 8. 匿名 2024/10/29(火) 17:44:34 

    新しい扉、開いてこ?

    +47

    -6

  • 9. 匿名 2024/10/29(火) 17:44:43 

    【恋愛】相手の趣味も一緒に楽しまなきゃいけないのか

    +7

    -21

  • 10. 匿名 2024/10/29(火) 17:44:44 

    彼氏をガルちゃんに誘おう

    +15

    -10

  • 11. 匿名 2024/10/29(火) 17:44:49 

    うちも旦那が釣りするけど全く付き合わないよ

    +182

    -1

  • 12. 匿名 2024/10/29(火) 17:44:49 

    >>1
    気が合わない相手だと付き合いを続けるのはしんどいよ

    +140

    -5

  • 13. 匿名 2024/10/29(火) 17:44:51 

    すべての趣味に付き合う必要はないけど、ある程度合わないと結婚はないよ

    +236

    -17

  • 14. 匿名 2024/10/29(火) 17:44:54 

    押し付ける人はやだな。

    +180

    -2

  • 15. 匿名 2024/10/29(火) 17:44:54 

    キャンプでギター弾いたらいいんじゃない

    +180

    -6

  • 16. 匿名 2024/10/29(火) 17:45:10 

    ちょっと低めの山登ってから温泉入れば良いんでないの

    +144

    -2

  • 17. 匿名 2024/10/29(火) 17:45:19 

    お互い1回くらい付き合おうとは思わないのか?

    +161

    -5

  • 18. 匿名 2024/10/29(火) 17:45:23 

    その彼氏は一緒に楽しみたい人だから
    ここで「一緒に楽しむ必要ないよ!」と言われても無意味
    別れよう

    +108

    -3

  • 19. 匿名 2024/10/29(火) 17:45:29 

    興味ないものは素直に興味なさそうなしてる妻の方が大事にされてるイメージある

    +8

    -12

  • 20. 匿名 2024/10/29(火) 17:45:33 

    >>1
    なんか主さん、やたらお金のこと気にしててちょっと嫌だな

    彼氏の趣味は「ものを揃えるのにもお金がかかる」ものばっかりだとか、自分が一度くらい付き合ってみたらと言われたら「それなら私に必要なものはそっちが揃えてくれるのか?」とかさ

    +28

    -86

  • 21. 匿名 2024/10/29(火) 17:45:34 

    >>1
    登山と温泉巡りは一緒にできそう

    +85

    -6

  • 22. 匿名 2024/10/29(火) 17:45:34 

    >>1
    各々好きにすれば良いと思うけど、その彼氏とは続かなそうだな

    +121

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/29(火) 17:45:49 

    オタクなので、同じ趣味はイヤです。
    オタクじゃない人と結婚した。

    趣味は家族と共用したくない。
    1人で、やりたいんですよね。

    +18

    -10

  • 24. 匿名 2024/10/29(火) 17:45:51 

    せめてどれか一つくらい付き合ってみれば…?

    +66

    -4

  • 25. 匿名 2024/10/29(火) 17:45:52 

    多分、彼氏は趣味を一緒に楽しめる彼女がいいんだよ

    +126

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/29(火) 17:45:53 

    女:ゲームに興味ない。バラエティ番組やドラマ好き
    男:全くの逆

    だから元々感性が合わないよ。
    ゲーマー女もいるけど希少だよ

    +1

    -17

  • 27. 匿名 2024/10/29(火) 17:45:58 

    >>1
    恋人に自分の趣味を強要するのは、
    あまり配慮のある男じゃないよ(´・ω・`)

    +28

    -16

  • 28. 匿名 2024/10/29(火) 17:45:58 

    付き合わなきゃいけない訳じゃないけど、そんなに誘われるなら私だったら一回くらいはキャンプ行くよ!

    +72

    -4

  • 29. 匿名 2024/10/29(火) 17:46:22 

    そんな感じで私はボクシング誘われて
    やるからにはしっかりやろうと
    髪の毛刈り上げたら
    そこまでしなくていいってさ
    勝手だよ

    +31

    -3

  • 30. 匿名 2024/10/29(火) 17:46:23 

    >>10
    もうやってたりして

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/29(火) 17:46:27 

    >>1
    あなた共感力ないね

    +12

    -23

  • 32. 匿名 2024/10/29(火) 17:46:34 

    >>24
    私もそう思う。
    一回行ってみたら意外と楽しいかもしれないしね!

    +29

    -2

  • 33. 匿名 2024/10/29(火) 17:46:36 

    それぞれの趣味はそれぞれで楽しめば良くない?
    強制されるのは違う気がする
    ちょっとでも興味あるならやってみても良いかもだけど、やってみてやっぱり興味ないとか、最初からまったく興味ないなら付き合う必要ないし、付き合わせるのも違う

    それとは別に一緒に楽しめる趣味でも2人で探してみても良いかもね!

    +30

    -3

  • 34. 匿名 2024/10/29(火) 17:46:40 

    >>8
    開眼待ったなし

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/29(火) 17:46:44 

    >>1
    キャンプでギター

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/29(火) 17:47:08 

    >>15
    温泉掘ってコーヒー飲めば最高だね!

    +76

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/29(火) 17:47:08 

    >>20
    え、大事じゃない?
    たった1回で終わるかもしれないのに、全部登山用具とか揃えるの?無駄じゃん。

    +123

    -9

  • 38. 匿名 2024/10/29(火) 17:47:32 


    1回くらい行ってみたら?
    彼氏とだと何でも楽しいこともあるよ

    ムリだったらやっぱ苦手だわ〜って
    言えばいいやん

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2024/10/29(火) 17:47:37 

    >数回目で「1回くらい恋人の趣味に付き合うとかあってもいいんじゃない?」と言われました。

    こう言われても断るなら別れるしかないかもね
    彼氏には合わせたくない(自分の意思を10回中10回通す)ってことでしょ

    +72

    -3

  • 40. 匿名 2024/10/29(火) 17:47:54 

    >>19
    ガル民の理想ってなんか昔のドラマって感じ

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2024/10/29(火) 17:47:55 

    >>1
    自分の趣味を押し付けるヤツに限って、相手の趣味には付き合わない。
    一緒に楽しめたらベストなんだろうけどさ。

    +106

    -5

  • 42. 匿名 2024/10/29(火) 17:47:56 

    付き合う必要は無い☺️
    個人的にはキャンプじゃなくてグランピングなら行ってもいいかな。
    ただそういう場所で発情して迫ってくる人は嫌い。

    +11

    -6

  • 43. 匿名 2024/10/29(火) 17:48:05 

    >>20
    キャンプ用品って一式揃えようと思ったらまあまあな金額いきますよ。
    テントとかランプは彼のを使わせてもらえるとして少しは安く済むだろうけど、好きでもないことにお金出して休みの日も犠牲にするって誰でも苦痛じゃないですか?

    +111

    -5

  • 44. 匿名 2024/10/29(火) 17:48:24 

    一緒に山登って、頂上で彼にギター弾いてもらおう🎸

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/29(火) 17:48:26 

    1回やってみてダメなら次は行かないってことなら彼氏も納得するんじゃないか?

    +20

    -2

  • 46. 匿名 2024/10/29(火) 17:48:31 

    >>1
    登山は、クマ🐻が怖いから
    本土よりも島中心にトライしてみてはいかが?

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2024/10/29(火) 17:48:33 

    >>1
    趣味だけじゃなく価値観も気も合わない彼氏だなって思った
    なんか合わなくて嫌だなって思ったら早めに別れたらいいと思うよ
    結婚になっちゃってもそういう人といるのは苦痛だよ

    +106

    -2

  • 48. 匿名 2024/10/29(火) 17:48:55 

    >>2
    こんばんは!
    いい天気ですね。

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2024/10/29(火) 17:49:02 

    カフェ巡り

    これを趣味って言っちゃう人?

    それとも、想像を超えるようなやり方でカフェ巡りをしているとか? 膨大なデータや写真・イラストで感想を書いたりとか。。。

    +4

    -28

  • 50. 匿名 2024/10/29(火) 17:49:30 

    >>10
    フルボッコにされるぞ(笑)

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/29(火) 17:49:32 

    BBQぜってーやだー

    +22

    -4

  • 52. 匿名 2024/10/29(火) 17:50:10 

    彼、まだ若いんじゃない?悪気はないと思う
    もう少し大人になったら気乗りしない相手を無理に自分の趣味に引き込もうとはしなくなるよ。
    それがあと何年後になるかはわからないけど。

    +20

    -1

  • 53. 匿名 2024/10/29(火) 17:50:16 

    それだけ多趣味なら結婚したら大変そう。
    うちは旦那が釣り好きだけど、勝手にやってもらってる。合わせるのはしんどいよ。

    +22

    -2

  • 54. 匿名 2024/10/29(火) 17:50:30 

    >>10
    話し合っても通じそうにない彼にガルのトピ見せたら、最初ドン引きしたけど、配慮は増えたかも!

    +0

    -4

  • 55. 匿名 2024/10/29(火) 17:50:44 

    >>20
    興味無い物に数万払うの平気?私は嫌

    +74

    -3

  • 56. 匿名 2024/10/29(火) 17:50:45 

    >>1
    なんかどっちもどっちなような…
    主さんがお相手の趣味に付き合わないのって、興味がないのもだけどお金が勿体無いっていう理由が大きいように見える。
    それならそれで行かないってはっきり断れば良いのに、準備してくれるなら行ってあげてもいいみたいな謎の上から目線だし、自分の趣味を引き合いに出すのもよくわからない。
    何と戦ってるの?って感じ。
    彼氏さんは彼氏さんで、初めての時は自分の道具を貸すなりレンタルの手配なりするべきだと思う。

    +21

    -24

  • 57. 匿名 2024/10/29(火) 17:50:46 

    もう答え出てんでしょ。
    興味ないことにまで合わせるほど心酔していないって。
    元々、人に合わせるの無理目な人間か、彼氏のことがそこまで好きじゃないのよ。

    +38

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/29(火) 17:51:07 

    >>15
    夜はう〜るさいから〜 弾き〜ませ〜ん〜
    バンジョウのジョオ〜

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/29(火) 17:51:11 

    旦那は車のレースが好きだけど、私は全く興味がないので、レーサーの名前とか全然知らないし、旦那も私が好きな芸能人1ミリも興味ないと思うけどお互い干渉してない

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/29(火) 17:51:22 

    >>1
    船釣りは初心者にはきつくないかい!?
    まずは釣り堀くらいからって誘いなら考えられるのでは…道具もレンタルだし短時間だし

    +21

    -2

  • 61. 匿名 2024/10/29(火) 17:51:23 

    >>13
    >数回目で「1回くらい恋人の趣味に付き合うとかあってもいいんじゃない?」と言われました

    だからね
    たとえば一回やってみて「うーん、やっぱり合わないな、ごめんね!グランピングとかなら楽しめるんだけど…」なら全然違うのに

    +58

    -3

  • 62. 匿名 2024/10/29(火) 17:51:24 

    一緒に温泉やカフェすら行かない彼氏と付き合ってて楽しいの?

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/29(火) 17:51:25 

    毎回付き合う必要はないけど
    一回くらいとか、たまーになら付き合ってあげれば?と思うかな
    登山ならハイキングくらいの楽なの用意してもらってさ
    で、そして自分も自分の趣味に一度くらい付き合わせればいいじゃん

    私もサッカー興味ないけど、夫が好きだから天皇杯見に行ったし、夫もミュージカル好きじゃないけど一度宝塚付き合わせた
    やっぱりサッカー/宝塚のよさわからんわーってなるのもコミュニケーション

    +27

    -2

  • 64. 匿名 2024/10/29(火) 17:51:30 

    >>1
    結婚したら地獄だから明日別れよう

    +37

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/29(火) 17:51:36 

    >>1
    どっちが付き合ってと言ったのかは大きいと思う
    まあ男からアプローチした場合でも、女にその気がある前提で(勝手に思い込みで)してくきて、趣味とかも女が自分に合わせる前提で接してくる場合が大半だと思うけど

    お金も時間もかかるわけだから、多少興味あるならまだしも、不本意なら初期にハッキリ意思表示しておかないと、我慢して付き合ったら以後当たり前だと思われて、断った時に逆ギレされるよ

    趣味の方向が違って、それでもOKじゃない人とは、続かない

    +4

    -6

  • 66. 匿名 2024/10/29(火) 17:51:45 

    >>1
    たまに付き合ってあげたら?
    うちも夫がオフロードバイクと釣りが趣味
    私は読書映画食べ歩き
    と完全にアウトドアインドアで分かれてたけど月1くらい付き合ってたよ
    定期的な休みが合わないとキツいけどね
    結婚して20年今は一才付き合わないしそれぞれ楽しんで気楽だよ

    +13

    -8

  • 67. 匿名 2024/10/29(火) 17:52:01 

    >>1
    一緒にいたいなら少しは趣味も付き合ったりするかな
    道具を一緒に選んだりするのも楽しいし
    その趣味に響かなかったら、ごめん、響かないわwって言うけどとりあえず全拒否はしない

    +20

    -2

  • 68. 匿名 2024/10/29(火) 17:52:11 

    うちも旦那の趣味がキャンプ、ゴルフ、釣りだけど、キャンプは時々付き合って、ゴルフも打ちっぱなしくらいなら一緒に行く。自分が楽しいものを相手にもわかってほしいって気持ちもわからなくはないので、無理のない範囲で付き合ってます

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/29(火) 17:52:31 

    こだわり強いと生きるの大変だね
    私だいたい誘われたら行ってみるタイプだからそういう人と付き合ってみたい

    +6

    -5

  • 70. 匿名 2024/10/29(火) 17:52:42 

    >>17
    道具とか初期費用がかかるから

    +9

    -8

  • 71. 匿名 2024/10/29(火) 17:53:03 

    >>1
    夫婦ってそういうものだよ

    +2

    -5

  • 72. 匿名 2024/10/29(火) 17:53:05 

    >>1
    私の彼は大の釣り好きだけど、
    私は興味ないから誘われたくないし、一緒にいる時間減ろうが一人で行ってきてほしい。
    彼も喜んで一人で出掛けて行く。
    お互いストレス無しよ。

    +25

    -2

  • 73. 匿名 2024/10/29(火) 17:53:05 

    >>64
    笑ったけどめっちゃ同感w
    別れるなら早い方がいいよね

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/29(火) 17:53:18 

    >>8
    冗談だろうけど
    交際相手への興味というか、好奇心強いタイプのほうが人間関係うまくいくよなーとは思う

    +36

    -2

  • 75. 匿名 2024/10/29(火) 17:53:23 

    >>1
    誘ってくるのに必要なものは揃えてくれないのが最悪。一緒に楽しみたいからって用意してくれるならいいと思うけど。彼氏自己中だね…

    +19

    -6

  • 76. 匿名 2024/10/29(火) 17:53:30 

    分かる
    まじで分かる
    元彼のライブには呼ばれるのに私のカフェ巡りには付き合ってくれない
    別れたよねーw
    誘うならば主の彼氏も道具代ぐらい負担してくれたらいいのにね

    +18

    -3

  • 77. 匿名 2024/10/29(火) 17:53:58 

    キャンプならわりと手軽にできる方法も場所も有るけど、登山は危ないから無理

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/29(火) 17:54:18 

    >>61
    こんな文句も、そんなに一緒に行きたいのかぁって可愛く思っちゃうけどな
    主さんなんか冷めてるというか合理的すぎるというか

    +12

    -6

  • 79. 匿名 2024/10/29(火) 17:54:34 

    >>20
    キャンプや釣りの道具って凝る人は湯水のごとく金使うのよ
    登山も子供もOKなハイキングコースならスニーカーくらいでいいけど
    この彼は違うんじゃないの?それこそ登山靴を用意しなきゃいけないような登山かもよ
    興味のない分野にお金使う人はまあ皆無と思うしトピ主はまともだと思うわ

    +50

    -3

  • 80. 匿名 2024/10/29(火) 17:54:46 

    >>70
    キャンプは彼が持ってるもの使えばいいし、釣りも安いやつとか彼のを貸してもらうとかすれば良くない?レンタルあるならそれ使うとかもいいし。ただし、費用は相手持ちであること前提だけど

    +35

    -2

  • 81. 匿名 2024/10/29(火) 17:54:58 

    好きなアーティストなら付き合うけど
    KPOPは反対する

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/29(火) 17:55:02 

    >>42
    最後の文はさておき、誘うなら初心者でもトライしやすいグランピングとか提案してみれば良いのにね。
    散々断られてるんだから、彼氏も考えればいいのに。

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/29(火) 17:55:13 

    >>70
    キャンプも誰かの借りたりグランピングにしたり、釣りも釣り堀で道具借りたり
    カフェ巡りなんて初期費用すら要らない
    どうにでもできそうだけど

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2024/10/29(火) 17:56:00 

    >>20
    お試しの趣味に必要なものをいきなり一式買い揃えるのはきつい
    せめてレンタルだよ

    +47

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/29(火) 17:56:06 

    >>16
    六甲山登った後の有馬温泉で決まりやね

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/29(火) 17:56:33 

    1回くらい付き合ってもいいんじゃない?とか言ってる時点でコイツはないわ
    。じゃあ1回だけでいいのかよ。ちがうだろ。取り込もうとしてるやろ。モラハラだから別れたほういい。

    +19

    -5

  • 87. 匿名 2024/10/29(火) 17:56:35 

    >>25
    デートと趣味のお出かけを一緒にできたら、確かに主の彼氏的には時間的にもお金的にも一石二鳥だよね
    けどならなぜ趣味の違う女性と付き合ったんだろう
    同じ趣味界隈で付き合えば話がスムーズなのに
    釣りはともかく軽登山あたりなら好む女性ザラにいるでしょ
    違う趣味をお互い別々に楽しむつもりで付き合ったなら分かるけど、趣味が違うのに自分の趣味を一緒にやらないと彼女に文句言うのも何か面倒くさい男だな

    +17

    -2

  • 88. 匿名 2024/10/29(火) 17:56:41 

    >>78
    たいてい男の人って女(彼女)には甘いから、
    「あなたの趣味を一緒に楽しみたいから〇〇がいいなぁ」って要求すれば合わせてくれるし、趣味を一緒に楽しんだカウントになると思うんだよね

    最初から試しもせずに全否定されたら男でも女でも嫌になるよ

    +17

    -2

  • 89. 匿名 2024/10/29(火) 17:56:45 

    >>16
    天保山オススメ

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/29(火) 17:56:48 

    >>20
    確かにお金お金ばっかりいってると銭ゲバみたいな印象になるだろうけど、お金持ちのお嬢様で湯水のようにお金が使えるならともかくそうじゃないなら金銭面に慎重にもなって当然かなと
    むしろ「私は興味ない」とか「お金かかる」ってすごく正直に接してるよねと思ったわ

    +41

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/29(火) 17:57:58 

    キャンプで超手際よく美味しいもの作ってくれたら惚れ直す

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/29(火) 17:57:59 

    彼氏カフェにも付き合ってくれないの?カフェも行けないんか?

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/29(火) 17:58:31 

    >>70
    普段着で参加できるような初心者向けの登山コースとかキャンプ釣り体験なんていくらでもあるじゃん
    最低限の備品レンタル代とか交通費すら、交際費の一環としてだししぶるのって、あんま他人と付き合うの向いてないと思う

    +4

    -7

  • 94. 匿名 2024/10/29(火) 17:58:42 

    >>1
    >付き合うにしても、それなら私に必要なものはそっちが揃えてくれるのか?私の趣味のギターも弾いてみるか?と言うとしどろもどろ。

    これで彼氏さんも確かにそうだね、お互いの好きなことや付き合うか付き合わないかどうかは尊重し合っていこうって話になれば無問題だと思う。

    忘れた頃にまた付き合ってよって言われるようなら別れた方がいいかもしれない。

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/29(火) 17:58:57 

    >>1
    登山は初心者が付き合うのは難しそうだから、キャンプと釣りは一緒に行ってみるかも。本持ってのんびり過ごしたい

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2024/10/29(火) 17:59:01 

    >>80
    どんなキャンプかによるけど、山歩きするならトレッキングシューズから買わないと。
    ウェアもシェアできないよ。サイズ合わないのは危ない。
    家族持ちじゃないから、人のぶんまで寝袋持っている人いない。
    相手が全部出すべきだとは思わないな。
    そんなお大尽待遇を求めるくらいなら、断ってくれ。
    一緒に楽しんでほしいんだよ。嫌々付き合ってほしいわけじゃない

    +4

    -5

  • 97. 匿名 2024/10/29(火) 17:59:09 

    >>74

    すごい受け身でも友達恋人常にいるタイプの人は相手の誘いには乗るし相手の趣味をめっちゃ楽しむんだよね

    +22

    -2

  • 98. 匿名 2024/10/29(火) 17:59:24 

    >>1
    船釣りはハードル高すぎ…
    普通の釣りでも大概だけど船はマジで酔うよ。
    乗り物酔いの薬飲んでても酔う人はいる。
    一緒に楽しめる人はいいけどそういうアウトドアって楽しめないとすごくしんどいからお互い価値観が合わないって事で別れても問題ないと思う。
    釣りとかキャンプとか持ち物の用意外での活動半端ないよね。

    +19

    -1

  • 99. 匿名 2024/10/29(火) 17:59:50 

    >>1
    好きなものを相手が一人で楽しむのにはなんの苦言もないけど、それにつきあわされるのは面倒くさいな。
    結婚生活は嫌なものが共通してる人のほうがいいよ。お互い別々に趣味を楽しむけど、嫌な気持ちにさせない人ね

    +14

    -1

  • 100. 匿名 2024/10/29(火) 17:59:52 

    >>5
    お互いの為にも別れた方がいい。お互いに我慢しかない。

    +103

    -1

  • 101. 匿名 2024/10/29(火) 18:00:06 

    >>1
    何事も無理してする必要はないと思う
    思うけどそこまで価値観が違うのに
    好きになった理由があるんだよね
    好きになったその人を形成した趣味
    私なら気になるから一度は経験してみるな

    +8

    -3

  • 102. 匿名 2024/10/29(火) 18:00:06 

    >>21
    そうだよね。登山してから温泉行って夜にご飯食べに行ったり、よくしたわ。

    +7

    -3

  • 103. 匿名 2024/10/29(火) 18:00:39 

    >>76
    バンドマンあるあるだね〜(笑)
    バンドマンとは付き合った事ないけど、それで愛の歌とか歌われたらこっちが恥ずかしくなるから、私は無理だ。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/29(火) 18:00:46 

    1回位なら付き合ってみる
    もしかしたら案外楽しいかもしれないし、2人で楽しめるに越したことはないと思うので
    ただし初回は道具は揃えず相手の持ってるものやレンタルで賄う
    主の彼氏の趣味だとキャンプや釣りなら彼氏の手持ちの道具だけでも付き合えそう
    その上で、無理なら次から断る
    合わない趣味ならお互い自由に楽しむ方が良い
    いきなり道具揃えさせて付き合わせるのはちょっと嫌だ
    私もベース弾くけど流石にいきなり買わせないよw

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/29(火) 18:00:54 

    >>1
    温泉巡りやカフェ巡りも付き合ってくれるんじゃない?キャンプ場行くまでにたくさんありそう 彼の運転でなら範囲も広がりそうだよ

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2024/10/29(火) 18:01:16 

    一緒に楽しまなくていいって答えを求めてるんだろうけどここでそれ言われてどうすんだろ
    彼氏にガル民の総意は趣味一緒にやらなくていいって事だから嫌ですって言うのかな

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2024/10/29(火) 18:01:21 

    >>10
    私旦那を引きずり入れようとして拒否されたわ

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2024/10/29(火) 18:01:30 

    >>89
    いいよね!近くで魚見られるし。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/29(火) 18:01:59 

    >>96
    趣味全部わかってくれ!は難しいだろうから、お金がかからないような初心者でも楽しめるやつからやってもらったほうが良くない?登山しか趣味がないならともかく、他の趣味もあるわけだし。1回付き合ってもらったら他のも楽しいかもってわかってくれるかもしれないし

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/29(火) 18:02:03 

    >>16
    高尾山なんかデート組がうじゃうじゃいるからね
    スカートにヒールで来てる女の子まで見かける
    ロープウェイで薬王院までならまあそれでも大丈夫だとは思うけど
    もうちょい歩きやすい格好の方が安全なのになと思うわ

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/29(火) 18:02:50 

    >>107
    さりげなくガル男を生産しようとすんな

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/29(火) 18:03:14 

    無趣味な彼氏がいいよ
    お金かからなくて楽
    結局そういう人がいい旦那さんになるんだyね

    +5

    -4

  • 113. 匿名 2024/10/29(火) 18:03:18 

    >>43
    災害時の時の為にキャンプ用品のお店に行ったら高くてびっくりした。
    あれを一通り揃えたらとんでもない金額になるよね。
    少しも興味がない事で、しかも一回付き合ってもその後続きそうにない事にあの出費は痛すぎる。

    +24

    -1

  • 114. 匿名 2024/10/29(火) 18:03:20 

    >>23
    分かる、家族内で解釈違いとか地獄だよね。
    私はオタクでもジャンル違い(プラモと魚好き)と結婚したわ。
    趣味に理解は欲しいけど、共有はしたくない。

    +6

    -2

  • 115. 匿名 2024/10/29(火) 18:03:29 

    >>36
    掘るんか

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/29(火) 18:03:31 

    >>1
    断れば良い

    旦那が言ってきたら1人で行きなよって言うだけ

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/29(火) 18:03:33 

    >>106
    これ
    主が付き合ってるのは彼氏だし、彼氏が主の付き合いの悪さに不満持ってるんだから、ガル民に「しなくていい」って言われても解決にならないよね

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2024/10/29(火) 18:03:37 

    >>86
    散々断ってるのに、自分の思い通りにさせようとするのって、モラハラの可能性あるよね。

    +16

    -2

  • 119. 匿名 2024/10/29(火) 18:04:05 

    >>112
    ずっと家にいるつまんない男っていう評価もあるけどね

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/29(火) 18:04:24 

    >>20
    そう思う。
    「今後も使うかわからないものに出費できないから、やめとく」ならわかる。
    「ならあなたが金出すの?」は違う。
    私は接待されて当然って考えが透けてる。厚かましいと思う。
    相手が女友だちだったら同じこと言わないだろうし

    +5

    -25

  • 121. 匿名 2024/10/29(火) 18:04:40 

    甲子園に何度も連れて行かれて影響を受けちゃいました。
    すっかり阪神ファンです

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/29(火) 18:04:50 

    >>115
    温泉掘り進めるうちに石油が出たら大富豪だね

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2024/10/29(火) 18:04:52 

    >>16
    全く登山しない人にとっては低い山ですらハードル高いんだよ

    だってスニーカーじゃだめでしょ?
    そのお試しの為に最低限のグッズを買う、借りるがすでにハードル高い

    +10

    -5

  • 124. 匿名 2024/10/29(火) 18:04:54 

    >>118
    これからも自分の意思通そうとしてガルに意見募ってるのは主の方だよ

    +8

    -4

  • 125. 匿名 2024/10/29(火) 18:04:59 

    一度キャンプなりに付き合って
    「じゃあ次は私の趣味にもつきあってもらう」ってのは?
    主さん音楽好きだしクラシック好きならフルオーケストラコンサートに行きな
    たぶんアウトドア派の彼はついていけないだろう
    そこで「無理に付き合わされるの苦痛だってわかる?」と諭せば?
    まあこれは別れ話に発展するかもしれんけど
    相手の趣味趣向を無視する男ってどうなの?と立ち止まるいい機会かもね

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2024/10/29(火) 18:06:10 

    >>20
    主はまともな考えだし感覚だと思ったよ。

    +24

    -1

  • 127. 匿名 2024/10/29(火) 18:06:49 

    >>56
    マイナスついてるけど私もそう思った。
    主も1回くらいやってみるって精神が欠けすぎてる。

    +16

    -9

  • 128. 匿名 2024/10/29(火) 18:07:00 

    >>86
    そう言われて協調して1回付き合った彼女なら、以後の自分本意に誘導できる認定するだろうね、趣味以外でも
    何度か断られ続けたり、自分は相手に合わせる気ないのにその言い草ってことは

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/29(火) 18:07:29 

    藤井風推し同士でつきあってるから一緒にライブに行けて楽しいよ 
    【恋愛】相手の趣味も一緒に楽しまなきゃいけないのか

    +1

    -5

  • 130. 匿名 2024/10/29(火) 18:07:41 

    >>125
    マタイ受難曲おすすめ(約3時間半)

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/29(火) 18:07:50 

    主に愛が足りない

    +2

    -5

  • 132. 匿名 2024/10/29(火) 18:07:59 

    趣味が合う合わないよりも趣味の共有の度合いの相性の方が大事

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/29(火) 18:08:46 

    >>90
    でもさー付き合ってまだ半年でしょ
    まだ一緒にいるだけで落ち着く空気のような存在になるのは早すぎる
    彼氏は主さんと色々なアクティビティとか一緒になにかをする経験をしたいんじゃないかな
    なんとなく主さん好奇心旺盛なタイプじゃなさそうだし、彼氏の趣味じゃなくてもいいけど、ある程度はお金と時間使って二人の特別な思い出作ることしてもいいんじゃないかと

    +3

    -17

  • 134. 匿名 2024/10/29(火) 18:09:05 

    >>123
    スニーカーで行ける山にすればいい。あるよ

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/29(火) 18:10:20 

    >>1
    気の弱い知り合いが、彼氏の趣味で自分は全く興味ないスポーツの観戦行ったり、全く見たくないアニメ映画に付き合わされたりしてたなぁ
    主さんは良くも悪くも断れる気の強さがあるんだから、断ればよいのでは
    それで離れていく彼氏ならそれまでの事で

    +19

    -1

  • 136. 匿名 2024/10/29(火) 18:10:48 

    >>133
    なら、彼女に楽しんでもらえるように誘ったほうがある程度用意してあげればいいじゃん。主の趣味に付き合ってくれるのかって聞いたらしどろもどろだし、彼氏の方は主の趣味に付き合う気はさらさらなさそうだけどね。

    +28

    -1

  • 137. 匿名 2024/10/29(火) 18:11:20 

    >>1
    流石にキャンプ趣味じゃない人にキャンプ強制は嫌だわ。各自趣味を楽しめばいい。ただ、彼にキャンプが趣味の女性が現れてフラれても文句は言えない。

    +28

    -1

  • 138. 匿名 2024/10/29(火) 18:11:38 

    一回付き合ったらその次は私の趣味に一回付き合って、を受け入れてくれなければ付き合わなくていい

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/29(火) 18:12:01 

    そもそも趣味が合う人ってのが付き合う大前提だから、こんなにあれもこれも合わない人は無理……

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2024/10/29(火) 18:12:31 

    >>60
    船酔いしたら最悪だよね

    海か船か魚か、どれか好きなら楽しめる可能性あるけど

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/29(火) 18:12:47 

    主さんに一回ぐらい譲歩してみれば?って意見多いし、頑なに拒む主さんに対して否定的な意見多いけど、多分根本的に合わないんじゃない?彼氏と主さん。
    付き合ってく、結婚する…やっぱり好みが合わない相手とは難しいよ。
    好み合わなくても、歩み寄れる者同士ならうまく行くかもしれないけど。

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/29(火) 18:12:56 

    一回やってみたら良いじゃん!
    それで嫌だったら前やった時に楽しく無かったって断りやすくなるよ

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2024/10/29(火) 18:13:04 

    >>1
    私はオンラインゲームが趣味で彼氏をほったらかしにしたときはゲームのハードとソフトを勝って渡して放置しないから一緒にやらないかっていったよ。結局私が強すぎてプライドズタボロになって諦めてたけど

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/29(火) 18:13:05 

    >>1
    私だったら、日焼けが凄く嫌だからアウトドアは極力避けたい
    凄く気を使って日焼け止め塗っても完全には防げないし
    そんなデメリットを背負ってまで気が向かないレクリエーションしたくないし、半ば強要する人はムリ

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/29(火) 18:13:18 

    >>134
    コンバースでも登山大丈夫…?
    あとリュックや登山向きの洋服持ってないけど何着ればいい??

    +2

    -2

  • 146. 匿名 2024/10/29(火) 18:13:20 

    >>13
    結婚以前に、友達関係でも誘って何度も断られたら関係切れるよね

    トピ主は付き合ってたった半年の彼氏の好きなことを知ろうとか苦手だけど相手が喜ぶなら一緒に楽しもうとか思わないのかね

    自分は自分の趣味に相手につきあわせてません!っていうけど、それ人間関係にとって必ずしも正解ではないからね

    +48

    -13

  • 147. 匿名 2024/10/29(火) 18:13:46 

    >>142
    でもキャンプ用品ってお金をかからない?それを彼氏が用意するならともかく

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/29(火) 18:14:21 

    >>1
    >私の趣味のギターも弾いてみるか?と言うとしどろもどろ。

    主強えw
    彼氏もそこまで論破されてるのに、何でまだ頑なに主と一緒に自分の趣味をやりたいんだ

    +13

    -3

  • 149. 匿名 2024/10/29(火) 18:14:46 

    好きにすればいいと思うけど、主の彼氏は趣味の場で新しい彼女作りそうではある。

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/29(火) 18:15:01 

    >>20
    昔の職場で密かな恋心を抱いていた先輩が、他の同僚と乗り合いでスノボに行くんだけど行く?って誘ってくれた。
    一度もやったことがないって言ったらレンタルを手配して、小物は友達に借りてくれたりして一式揃えてくれた
    当日もすごく上手なのに、ずっと私に付き合ってゆっくり滑ってくれてた。
    お金を払うと言っても俺が誘ったんだから受け取れないよって言って受け取ってくれなかった。
    後日ちょっとしたお礼を渡したけど、趣味に付き合わせたいなら最初の一回くらいはそのくらいしてもいいと思う。

    ちなみに、そこまでしてくれるもんだから盛大に勘違いして1人で盛り上がっちゃったら、ただ後輩の世話を焼く使命感だっただけみたいで、大失恋だった(涙)

    +37

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/29(火) 18:15:06 

    対等に話せるならまだいいけど
    彼より知識があったり
    上手だったりすると割とこじれる

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/29(火) 18:15:14 

    相手には無い物がある人がいい
    それは読書w

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/29(火) 18:15:26 

    >>136
    横だけど、その場合は「〇〇(例えば虫とか)が嫌それがないならいいな」とか前向きに返事するのが大前提じゃない?

    +2

    -11

  • 154. 匿名 2024/10/29(火) 18:16:51 

    1回くらい付き合ってあげなって言うけどアウトドア嫌い、潔癖や虫嫌いにとってはキャンプや登山、釣りって本気で嫌なんだけど…

    苦手でも彼氏の趣味に付き合わされるのは違うと思うけどな
    例えばカラオケ大嫌いな人いるけどカラオケ好きに付き合うかといえば付き合わないじゃん

    共通の趣味が一つさえあればお互いバラバラの趣味があってもいいのでは

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/29(火) 18:18:38 

    >>103
    そうそう、バンドマン
    3Bだよ、まじやめておけって言いたい笑
    練習するから普段全然会えないのにライブには呼んで私の歌は歌ってくれて当時はキュンとしたけど、今思えば時間もお金も無駄だった
    他のカップル見ると付き合ってるのに虚しくてね

    主の彼氏も彼女が自分の趣味に付き合ってくれなくて寂しい気持ちはわかるから、道具のレンタル代金ぐらいは出して欲しいかなって思うし、主の趣味のカフェ巡りや他のにも付き合って欲しいなって感じる

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2024/10/29(火) 18:20:03 

    >>154
    主の場合、おそらく共通の趣味が一つもないから問題になってるのでは…
    そして共通の趣味があるカップル、夫婦って案外珍しいよ

    +1

    -3

  • 157. 匿名 2024/10/29(火) 18:20:15 

    >>1
    違う人間だもん、趣味全部は付き合わないよ
    一緒にやってもいいかなってものだけ付き合う

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/29(火) 18:21:17 

    >>25
    彼氏の自分の趣味、ね

    なんかこの2人相性良くなさそうだな

    +16

    -1

  • 159. 匿名 2024/10/29(火) 18:21:46 

    >>149
    あるいは、趣味女友達との仲よしぶりを見せつけて、自分が優位に立てて主さんの立場が弱くなるようにしそう

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/29(火) 18:21:46 

    >>103>>155
    あっ、155だけど、主はそもそもキャンプにも釣りにも行きたくないから、違うのかな?
    全く興味なくて行っても何も楽しくないのは理解できる
    彼氏本人は楽しいんだろうけど

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/29(火) 18:23:01 

    >>1
    意外と案ずるより産むが易しかもよ。旦那が20年前からサウナ好きで、たまに付き合って行ってたらサウナじゃなくて古い銭湯好きになった。キャンプも行きたいって感じだから付き合って行ってみたら、外での読書はめっちゃ気持ち良かったし、気分転換にはなった。もうキャンプは行かないけど、銭湯はたまに一緒に行くよ。

    +2

    -8

  • 162. 匿名 2024/10/29(火) 18:23:03 

    主も包容力なさすぎのような

    +3

    -4

  • 163. 匿名 2024/10/29(火) 18:23:19 

    >>20
    金銭感覚の違いって大事だよ。
    主のカフェ巡りや温泉巡りは1箇所だけでも済むから、先に彼氏に試してもらって興味無い趣味に付き合う気分を味わってもらえばいいと思う。
    意外に楽しんでもらえたら、主も道具を借りて彼氏の趣味を軽く試してみればいいし。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/29(火) 18:23:56 

    趣味が合わないんじゃなくて、恋愛観が違うんだろうね

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/29(火) 18:24:14 

    相手がアイドルオタクだった。
    チケットくれて乃木坂のライブ行ったなぁ。
    まぁ、チケット代出してくれたから楽しめたよ。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/29(火) 18:24:31 

    >>122
    その土地の持ち主がねw

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/29(火) 18:24:42 

    彼氏はあなたの趣味が広がったり、もしかしたら一緒に楽しめるようになったらいいなと一回くらいどう?って言ったんじゃないかな
    とても嫌なら行かなくていいけど、一回くらい行ってもいいんじゃないかなと思う

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/29(火) 18:24:44 

    私はゲーム全く興味ないし友達との集まりも苦手だけどたまに付き合ってるよ。
    彼氏もディズニーとかムーミンパークとか興味ないのに付き合ってくれたり、みたい映画一緒に見てくれるしね。

    でもそれだけは絶対嫌だ!ってことはお互いにはっきり言うし、そう言われたら受け入れるよ。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/29(火) 18:26:00 

    >>156
    どっぷりハマってる趣味ではなく軽い趣味の一つでも共通なら問題ないんじゃないかな?

    軽い趣味の一つくらいは共通点としてあるもんだって
    全て正反対なんてカップルや夫婦は少ないのでは

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/29(火) 18:26:29 

    >>14
    主もある意味では考えを押し付けてるように感じる

    +3

    -11

  • 171. 匿名 2024/10/29(火) 18:26:45 

    キャンプならそんなに揃えるのなくない?
    彼氏に用意してもらって、服だけ揃えるくらいで気軽に行けると思うけどな
    釣りと登山は嫌だ

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2024/10/29(火) 18:27:18 

    主さんの好きな温泉付きのキャンプ場はありそうだけど、どうでしょうか。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/29(火) 18:28:16 

    >>164
    それもあるだろうね。
    共通の趣味はない、恋愛観も違う、なのに何で付き合ったんだろうか。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/29(火) 18:29:14 

    うちも彼氏にリーグ・オブ・レジェンドやろうって誘われたけど断ったし彼氏にミシンやる?って誘っても断られた

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/29(火) 18:29:36 

    旦那がサーフィン好きで海によく行く。
    私はドライブ好きだから横に乗せてもらって、海に着いたら好きな本を読みながらのんびりしてた。
    真夏は暑くて無理だけど。

    私はそれでいいとずっと思ってたけど、旦那は不満だったみたいでせっかく来たんだからサーフィン見てよ!!ってこないだキレられた。

    朝日を見ながら一緒に出掛けて、旦那は好きなサーフィンを楽しんで私も好きな読書を楽しんで、一緒に同じ夕陽を見ながら帰る。
    で、何が不満なのかいまいちわからない。

     

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/29(火) 18:30:26 

    ゴルフ旦那がやってたんだけど私の方がどハマりして今では私の方が強いですw
    同じティーで回っても勝てる🎵

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/29(火) 18:31:28 

    >>20
    手ぶらてキャンプに行けと?
    えーそんな道具持ってないから、買ってぇ〜
    アホの子演じて振られるのもいいかな

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/29(火) 18:31:51 

    キャンプとか山登りとか釣りって、大抵これまでの人生の中で付き合いとかで1回位やったことあるだろうけど、それで自分にはデメリットの方が多い印象を持ってるんでしょ
    だから断ってるんだと思う

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/29(火) 18:32:26 

    >>1
    相手は競馬、大谷、駅伝を見るのが好きで全部興味無いから休日それでテレビ取られるから自分は自分の趣味に出かけてる。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/29(火) 18:33:26 

    >>1
    合わないんだと思う
    私はとりあえず一度は付き合う派ながら、元彼も登山趣味でハイキング程度の低い山登らされたけど登山の服なんてないしそんなのにお金使いたくないからいやいやしてたら俺が買うからと行こうと買ってもらったよ。
    買ってもらったとはいえ別にいらないしねだったわけでもなく、別れてから売ったけど。
    もうその男めんどくさいから、全部揃えてくれるなら行くけどそうじゃないなら行かないで言い通すしかないと思う
    そして主自身も試しに行ってみようかなと思うほど相手のこと好きではないのが根本的なことだとも思う

    +18

    -1

  • 181. 匿名 2024/10/29(火) 18:33:56 

    >>137
    断ってると同じ趣味のグループのなかの女性とデキちゃってふられるよー
    ソースは私
    元カレにスキーに誘われてたけど私は運動オンチだから断り続けてたらすきーのグループのなかの女に乗り換えられた
    まあそうだよね

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/29(火) 18:34:29 

    >>1
    1回くらいは付き合う。道具は買わないけど。旦那が付きあってる頃はフットサルやってて一緒に見に来て欲しいらしく、2回くらい見に行ったよ。その後は、誘われても笑っていいわ〜家でご飯つくって待ってるよ!とか言って行ってない。旦那も仕事が忙しくなって辞めちゃったし。1回くらいは、合わせてあげてもいいけどね。

    +2

    -3

  • 183. 匿名 2024/10/29(火) 18:34:33 

    私も全く同じ悩みを持っています。私の彼も登山やキャンプが趣味でシーズンになると有給をとって泊まりで登山に行ったりします。私は興味がないけど誘われたら行っていましたが、やっぱり疲れるし好きになれませんでした。
    最近は誘われても、行かないと言っています。登山に行った時に夫婦できてるかたを見ると、私も好きになれたら彼も喜ぶかなぁとか、思ったりすると申し訳なくなったり…
    私と付き合いだしてから山にはまったみたいで、そのうち落ちつくかと思っていたらどんどん本格的になってきて、事故など心配もしています。
    私は趣味は特になく、行きたい所やしたいことを彼に言えば連れてってくれます。一緒にいてたのしいし、別に彼の趣味に反対するつもりもありません。何がいいたいかよくわかりませんが、こんな感じの彼と付き合って3年以上たちます。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/29(火) 18:34:37 

    ドリカム go for itの歌詞みたいにまるで違う

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/29(火) 18:34:39 

    >>173
    付き合う前は気がつかなかったけど、彼が当然彼女が自分に合わせるだろうと舐めてたって事だと思う
    そういう男多い

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/29(火) 18:34:49 

    >>175
    波乗りしてカッコイイ俺に見惚れて欲しいんや
    目を離さない
    本を読まない
    帰りにかっこよかったですと褒めて
    私もサーフィンしたいから教えて
    待ち

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/29(火) 18:36:14 

    >>1
    彼は同じ趣味の人見つけたら?って感じだね。
    私も元カレがモンハンが趣味で一緒にやろうとしつこかった、じゃあPSP買ってくれる?って言うとそれはちょっと..みたいな、その後にハードオフで攻略本を買ってきて渡されてどん引き!一応寄り添った方がいいのかと挑戦したけど全然ハマらなくてやめたよ。
    今の嫁にも勧めてるらしく周りに嫁がモンハンしてくれないって愚痴ってるらしい、なんだか幼稚だなって思う。

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2024/10/29(火) 18:37:54 

    >>183
    某アルピニストの嫁さんみたいに高い保険掛けておけば‥?
    もっと険しい山を薦めよう

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/29(火) 18:37:56 

    >>112
    無趣味の男は定年退職したらずっと家にいて鬱陶しくなるよ。

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2024/10/29(火) 18:38:24 

    >>24
    よこ
    私も>>1の彼氏の趣味はどれも興味ないどころかできれば人生で一度もやりたくないから、その1回くらいもハードル高すぎるのよ

    +4

    -8

  • 191. 匿名 2024/10/29(火) 18:39:10 

    >>1
    私だったら
    キャンプ:テントとか食事の用意を相手がぜーんぶやってくれるなら行く。トイレがないとこの場合は拒否。
    登山:ゆる〜い山なら、まあ運動がてら付き合ってみる。それなりの装備がいるようなやつは断固拒否。
    釣り:魚が食べられるのなら行く。バス釣りみたいなのだったら拒否(ただし相手が反町隆史だったら行く)

    こんな感じになる。
    主も条件付きで考えてみたら?自分にとってメリットになることもあるかもしれないから。

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2024/10/29(火) 18:42:06 

    >>190
    全部肌ダメージキツそうな趣味だよね
    私も無理

    +9

    -4

  • 193. 匿名 2024/10/29(火) 18:42:29 

    >>185
    逆に
    一人旅が趣味の彼に、偶には私とも旅行に行ってよ
    と言って
    俺の趣味を奪うのか!
    と怒る人もいる
    根本的にどちらも自分のことだけで相手に寄り添って考えてみるなんてちっともしないタイプなのだろう

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/29(火) 18:42:36 

    >>145
    登山誘ってくる恋人に聞いたらいいやん

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/29(火) 18:44:53 

    >>16
    そこらの古墳に登るだけでも面倒だわ

    +3

    -2

  • 196. 匿名 2024/10/29(火) 18:45:12 

    >>182
    私も何回かは、合わせる。やってみて無理ならやっぱり無理って言うかな。結構みんな頑ななのね。それがご縁が無いって事かもね。上手くいく時って、お互い柔軟な気持ちになる気がする。

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2024/10/29(火) 18:45:38 

    >>188
    まだ結婚してないです

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/29(火) 18:46:18 

    >>194
    ハードル高いってコメントにスニーカーでも登れるってコメントしたのあなたでしょ

    最後まで責任持って教えてよ

    +0

    -5

  • 199. 匿名 2024/10/29(火) 18:46:56 

    >>191

    うちの夫は昔からバックパッカー旅が趣味なんだけどホテルはそれなりのところに泊まるって条件で何回かに一回は一緒に行くよ 現地で別行動することもある

    付き合い初めの段階から「やだ行きたくない」とか言ってたら結婚してなかったと思うわ

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/29(火) 18:46:58 

    >>145
    リュックはあったほうがいいかな?
    インスタとか、みてみたら?

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/29(火) 18:48:41 

    >>1
    性格が合わなそうだから同じドライな相手を探すほうが良さそうなのは大前提として、やったことない事にチャレンジしてみるのもいいものですよ
    全く興味ない分野でも誘われて嫌々行って、好きになることもあるから

    +6

    -2

  • 202. 匿名 2024/10/29(火) 18:48:48 

    >>15
    いやいや、うるさいじゃん
    最近キャンプで音楽鳴らす人いるけど、騒音避けるために自然豊かな場所に行く人もいるのよ

    +19

    -2

  • 203. 匿名 2024/10/29(火) 18:50:00 

    合ってないし、あんまり彼氏の事も好きじゃないのかもよ
    趣味嗜好全て影響受けるくらい好きな人と付き合った方がいいと思う

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/29(火) 18:52:07 

    >>1
    興味なかったけど旦那が喜ぶと思って野球観戦に行ってみた
    屋台が好きだからビール飲めるしおつまみ美味しいしで思ったより楽しかった

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2024/10/29(火) 18:52:20 

    >>1
    全く興味がない人にキャンプ、登山、船釣りってキツイだろー。
    私は外遊び好きだけど船釣りは無理、酔うw
    最初はさすがにデイキャンプがいいところじゃない?そこで釣りしたり自然の中を散策してみるとかさ。
    主さんがそこまでしたくない金銭的にも無理!だったら、その彼氏とはそもそも合わないのかも。
    趣味ってどちらかがパートナーも一緒に楽しみたいって思うタイプなら、お互い合わなければしんどいだけだと思う。

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2024/10/29(火) 18:53:51 

    >>1
    うちは棲み分けてますよ
    主人の趣味は山歩き
    私は虫が大嫌いだから山は行きたくない

    主人は一人で行きます

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/29(火) 18:54:41 

    >>145
    コンバースで山歩きはおすすめしない。
    それしかないならコンバースでできることを考えます。
    オートキャンプへ行き、山歩きはしない。川遊び、焚き火、薫製作りをする。
    (うちは夫が最初、こうしてくれた。今は私もトレッキングシューズを持っている)

    ウェアは火の側によって溶けない素材なら何でもいいです。
    それもないし、絶対買いたくないもん!どうしたらいい〜?と言われたら、誘わない。
    一人でキャンプした方が楽しいわ

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/29(火) 18:54:41 

    会社の社長とW不倫してるけど、カレがバイク好きだから私も好きになったよぉ~必死こいて調べたりしてるw

    +2

    -5

  • 209. 匿名 2024/10/29(火) 18:55:10 

    >>1
    なんで付き合ったの?

    +3

    -2

  • 210. 匿名 2024/10/29(火) 18:55:19 

    >>21
    二人で話し合うことが大事よね

    +6

    -2

  • 211. 匿名 2024/10/29(火) 18:55:54 

    >>208
    バイクもGPS付けられるからね

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2024/10/29(火) 18:56:22 

    >>111
    ごめんなʕ⁠´⁠•⁠ ⁠ᴥ⁠•̥⁠`⁠ʔ

    +2

    -4

  • 213. 匿名 2024/10/29(火) 18:56:47 

    >>208
    バイクって転んだらそのまま大怪我するわよ。不倫と同じで

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2024/10/29(火) 18:58:14 

    >>1
    家でキャンプや酷道を抜けた秘湯に行くYouTube見ながら酒飲んでるのが一番安全で幸せ

    +2

    -2

  • 215. 匿名 2024/10/29(火) 19:00:10 

    >>198
    スニーカーでも行ける山あるよって回答したのは、>>194じゃないよ

    +0

    -4

  • 216. 匿名 2024/10/29(火) 19:00:46 

    彼氏友達いないの?
    趣味なんて好きな人同士で行った方が楽しいに決まってる
    相手の趣味には興味持たないくせに自分のだけ一緒にやってもらおうとするのはどうなの?

    +4

    -2

  • 217. 匿名 2024/10/29(火) 19:01:05 

    付き合ってる相手の趣味は積極的にやるべきっていうことなら、とりあえず彼氏がギターを買って初心者向けの曲でも良いからちゃんと弾けるようになったら登山やキャンプも考えるのでもいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2024/10/29(火) 19:01:17 

    >>1
    温泉地近くのグランピング施設に行って、道中は素敵なカフェに寄り道し、グランピング場では彼氏は自由時間・主はサイト内でギターを弾くというのはどう??

    +1

    -2

  • 219. 匿名 2024/10/29(火) 19:02:01 

    >>1
    相手の趣味を一緒に楽しまないといけないわけないけど
    その彼氏は一緒に楽しみたい人なんだから嫌なら別れた方がいい
    両方思いやりないしし、あんまり好きじゃなさそう

    +9

    -2

  • 220. 匿名 2024/10/29(火) 19:04:28 

    >>1
    私はエレキだけど、彼の好きなアーティスト(がっつりバンドではない)を弾いて彼が歌ったり
    たまに教えたりしてる。

    彼の趣味で、こちらが興味ないものは無理に合わせるつもりないよ。

    +1

    -3

  • 221. 匿名 2024/10/29(火) 19:06:18 

    うち全然趣味合わないしそれぞれで楽しむよ
    お互いに無理強いして付き合わせたことないけど普通に円満だよ

    趣味で遊んで帰った後はどうだった?て感じで話はめっちゃする、お互いに
    話を聞くのは楽しいし世界も広がるし
    むしろネタになるからわざわざ一緒にやらなくてもいいぐらいに思う

    +2

    -2

  • 222. 匿名 2024/10/29(火) 19:06:37 

    >>5
    歩み寄る気がないのは主の方だと思った。

    「付き合えなくてごめんね!でも一緒にできることも探そう」
    「自信ないから、あまりギア買わなくて済む日帰りハイキングなら!」
    こう答えてくれる人がいいわ。

    なら金出すのか、ギター弾くのかって、攻撃的で嫌な女

    +30

    -42

  • 223. 匿名 2024/10/29(火) 19:07:12 

    >>203
    主とは真逆に付き合ってる相手の趣味をもろに影響受けがちな人も結構見かけるからね
    女ならバイク、男ならヨガとかアロマ
    以前は全く興味なかったこの辺の趣味を急にはじめたと思ったら、付き合ってる人のまんま影響だったってあるある

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2024/10/29(火) 19:08:09 

    アウトドア系が好きな男って彼女に一緒にやらせたがりがちに感じる
    1人で楽しむ趣味じゃない時は要注意だ

    +11

    -1

  • 225. 匿名 2024/10/29(火) 19:11:26 

    主のこと擁護しないとすごい勢いでマイナスつくじゃんw

    +3

    -2

  • 226. 匿名 2024/10/29(火) 19:11:36 

    同僚のイケメン社員を狙って結婚までこぎつけた女がいるけど、インスタにあり得ない猛吹雪の雪山に登ってたわ笑
    無理しすぎ

    +5

    -2

  • 227. 匿名 2024/10/29(火) 19:12:17 

    お互い歩みよりがないから早いうちに別れそう。

    +7

    -3

  • 228. 匿名 2024/10/29(火) 19:12:20 

    >>58
    あきひろお兄さん!!

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/29(火) 19:13:13 

    デートと趣味を一緒にしたらダイパ、コスパいいと思ってるタイプなんじゃ
    彼女側の趣味には興味ないわけだし

    +5

    -2

  • 230. 匿名 2024/10/29(火) 19:13:26 

    >>1
    各々楽しめばいい、強要するもんじゃないし。
    と言いつつも、互いに相手に興味を持てるかどうかって長い付き合いだとかなり大事な気がする。
    合わないんじゃん?仕方ない。

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2024/10/29(火) 19:16:23 

    経験した上で否定する人は全然良いんだけど、主みたいに食わず嫌いで頭ごなしに否定する人って苦手。
    自分の感覚が正義って感じで。

    +7

    -3

  • 232. 匿名 2024/10/29(火) 19:16:35 

    とら婚っていうオタク婚活専門の結婚相談所が
    男は趣味を彼女と共有したがるけど、女は自分の趣味はほっといてほしいってスタンスの人が多いって言ってた
    そうなると男の趣味に女が付きあわされるって場面が多くなりがちなのかな

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/10/29(火) 19:17:43 

    好きな人の趣味って一緒にやりたくなるけどなー
    やった上で向いてないとかなら諦めるけど

    +3

    -3

  • 234. 匿名 2024/10/29(火) 19:19:13 

    主さんに楽しんで欲しいと思って誘ってるかもしれないのに、じゃあ私の趣味に付き合ってくれるの?って喧嘩腰で言われるの怖すぎる

    +4

    -4

  • 235. 匿名 2024/10/29(火) 19:19:52 

    >>224
    頼れる俺を見て欲しいんだと思う

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/29(火) 19:20:55 

    >>5
    めっちゃプラス多くてびっくりしたんだけど、趣味合わない人とは付き合わないほうがいいの?

    好きになって、付き合うってみんなそんな簡単にできること?
    主はせっかく付き合って半年経つんだし、趣味以外の相性みたいなものはクリアしてそうだし、それで別れるのなんか勿体無くない?って思いました。

    +28

    -22

  • 237. 匿名 2024/10/29(火) 19:21:07 

    >>5
    真逆の趣味で結婚したけど早いうちに別れた方がお互いのためだと思う。ちなみに私はキャンプや釣りにも付き合ったけど相手はこちらに歩みよらないし、年とるとさらに合わない趣味に付き合う気力も体力もなくなる。もう好きなことしかしたくなくなるんだよ。趣味が合わないことだけじゃなく彼氏の言い方もどうかと思うし。無理して結婚したっていいことないよ。

    +73

    -2

  • 238. 匿名 2024/10/29(火) 19:21:48 

    >>13
    私も登山やキャンプ好きなんだけど、この辺の趣味は一人でも楽しめるものの、一緒にやってくれる人がいるとさらに楽しくなるんだよね。だから、できたら恋人も一緒に楽しんでくれたらいいなあ、と思うのは自然なことだと思う。
    もちろん無理に付き合う必要がないのはそのとおりだけど、たとえば彼の回りに登山やキャンプを積極的に楽しんでくれる女性が現れたときに、彼の気持ちがそっちに向いてしまいかねないことは覚悟しておいたほうがいいと思う。私はその辺の趣味が合うかどうかはけっこう重視してしまうので。

    +30

    -3

  • 239. 匿名 2024/10/29(火) 19:21:54 

    主さんの言いたいこともわからなくもないけど思いやりがないよね。
    なんか自分のことばっかり。断られても誘い続けるのもなかなかメンタルくると思うよw

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2024/10/29(火) 19:24:08 

    >>1
    山と温泉は一緒にできるから、1回お互いの趣味に寄り添ってみるのはどうだろう
    因みに登山用品は安くレンタルできるよ!

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2024/10/29(火) 19:29:15 

    >>37
    趣味は趣味でも、釣りとキャンプと登山は、1回行くだけでもその1回目にお金がかかるから乗り気になれない。
    金銭的にそんなにかからない趣味だったら主も「一回くらい行ってみようかな」って思うんじゃない?

    釣り、キャンプ、登山ってところが、ハードル高いなって思ってしまう。

    +16

    -4

  • 242. 匿名 2024/10/29(火) 19:29:36 

    >>25
    向こうに合わせて、頑張ってテニスとスノーボードに行った事あるけど、レベルが違い過ぎてペースが全く合わないから、それはそれでイライラされたな。

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2024/10/29(火) 19:38:04 

    >>82
    よこだけど
    キャンプしたいっていう彼氏に誘われてグランピングに行ったことがあります。
    私はキャンプとか全くしたことないタイプ。

    グランピングといえど、田舎だったので、見たこともないような虫がでてきたり、巨大なくもがでてきたり、行ってみてやっぱり私にはこういうの無理だって思いました。
    あと一泊2日で1人22000円(食事別プラン)だったので、高いと思いました。

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2024/10/29(火) 19:38:17 

    >>1
    うるせぇよの五文字やな

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2024/10/29(火) 19:42:32 

    >>195
    あらあら、将軍って名前がつく系かな?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/29(火) 19:49:18 

    >>236
    彼氏が主を尊重してないし、主も彼氏の趣味に興味湧かなくてちょっとでも付き合ってやるかって気持ちも無さそうだしそれにお互い不満感じてるから別れたら?と言いたくはなる

    +67

    -1

  • 247. 匿名 2024/10/29(火) 19:50:03 

    >>11
    うちも旦那と子供で行ってる
    最初は家族みんなで行ってたけど犬連れ歩いたら犬が可哀想だから私と犬は留守番になった

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2024/10/29(火) 19:54:13 

    >>236
    お互いに合わなくても尊重できる関係ならいいんじゃない?主さんのところはちょっと違う感じがする

    +49

    -0

  • 249. 匿名 2024/10/29(火) 19:56:00 

    >>236
    ガルはなんであっても別れさせたいだけだよ笑
    不幸話じゃないと親身に聞かない

    +10

    -7

  • 250. 匿名 2024/10/29(火) 19:57:01 

    >>1
    行ったことないし道具も持っていない主でも楽しめる、普通のデートに毛が生えたぐらいのライトなプランを考えてくれるならともかく、自分の楽しみ中心に求めてくるばかりでしょ
    こういう人はずっとこうだよ
    でも、主がそれだけはっきりと言っちゃってるなら、多分相手が冷めて別れるって言い出すのは時間の問題だと思う
    こういう人は合わせてくれない人に冷めるから

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2024/10/29(火) 19:57:04 

    やりたくないならやらなくていい
    あんたの彼氏も押し付けてきてよくない

    +9

    -3

  • 252. 匿名 2024/10/29(火) 19:57:25 

    >>236
    趣味が合わないからというより、合わないのに合わせようとするのがダメなんじゃない?
    合わないけど各々楽しむカップルだっているわけだし

    +33

    -1

  • 253. 匿名 2024/10/29(火) 19:57:55 

    >>236

    趣味じゃなくて性格とか考え方が合ってないってことだと思うけど?

    +38

    -1

  • 254. 匿名 2024/10/29(火) 20:00:01 

    自分の趣味を興味がない人に一緒にやってもらいたいなら、相手にその良さをわかってもらう努力をするという謙虚さは必要だよ

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2024/10/29(火) 20:02:23 

    1シーズンに1回位でも嫌かな?
    私はガチのアウトドアは無理だからグランピングとか、バンガロー?を借りるタイプからスタートしたよ(今でもガチなのは無理)
    後は日帰りのBBQとか
    年に数回でも無理なら本当に合わないんだろうね

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2024/10/29(火) 20:10:14 

    >>17
    私最初に夫と付き合ったときめちゃくちゃ趣味多い人だったけど結構色々とりあえず付き合ってみたけどな、スキーとかダイビングとか、自分も趣味になるかもしれないし、やってみてダメならやめればいい
    一回でもやってみたらいいのに

    +29

    -3

  • 257. 匿名 2024/10/29(火) 20:23:07 

    ジェットコースター苦手なのに、大丈夫だよ乗ろう!って言ってくる彼氏はどう?

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2024/10/29(火) 20:46:21 

    >>1
    簡単にすぐ別れるのは何の勉強にもならないし、趣味のための服装や道具を買うことにためらいがあるなら、まずはこちらが行ってみようかなと前向きな意思表示をしてみて、登山ならスニーカーとリュックがあれば行けるハイキングとか、キャンプならトイレや施設が綺麗なキャンプ場でまずは短時間のデイキャンプからとか、会話の中で自分が譲れない部分を伝えて彼の方があなたのためにどこまで歩み寄ってくれるかを見てから付き合い続けるか別れるか決めた方がいい気がする。

    +2

    -5

  • 259. 匿名 2024/10/29(火) 20:46:32 

    付き合う前に趣味とか聞いてくる人がいい
    俺の趣味を言った=その上で付き合うってことは俺の趣味に合わせるってことだ、と勝手に解釈するんじゃなくて、「一緒にできたら嬉しいけど、どう思う?」って聞いてみる所までセットでないと、誠実さは感じないかな

    付き合っちゃえばこっちに合わせることになるだろう、って勝手に考えがちだから男は

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2024/10/29(火) 20:48:03 

    >>1
    あーイヤよね
    俺色に染めてやるみたいな人
    趣味思考押し付けて私の好きな物は拒否って人と付き合った事あるわ

    +17

    -1

  • 261. 匿名 2024/10/29(火) 20:52:59 

    >>46
    初心者向きの山で地形にはそんな危険なくても、危険な生き物はいるよね
    私は山国出身だけど、毎年結構な数の死者出てるよ
    学校であぶない場所登らされたけど登山家って自己中や非常識無責任な人が目立つ
    世間じゃ健康的で知的な陽キャのやること、登山できないのが悪みたいな風潮もあるけど自分のこと過信しすぎだと思う

    もちろんきちんと準備して自己責任で登る人もいるけど、周り巻き込んで登ろうって人は無責任の塊

    +7

    -1

  • 262. 匿名 2024/10/29(火) 21:05:47 

    2人の趣味を合わせるとか
    山登った先に素敵な温泉とカフェがあるみたいな
    彼氏さんは好きな人と一緒に楽しみたいんだろうな
    別れてしまった後に思う事はやっぱり多少の歩み寄り、全て拒絶するのではなく思いを聞いてあげる事も必要だったんだなってこと
    どうしても無理なら代替案かな

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2024/10/29(火) 21:06:02 

    半年でわかってよかったんじゃない?

    一人は寂しいかんじなんじゃないかなぁ。あれしてこれしての要求が多すぎるよね。

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2024/10/29(火) 21:11:16 

    なんで趣味一緒にしたがるかが一番意味わからないわ。
    旦那とやりたい趣味なんかないけどなぁ。
    旦那に編み物して欲しいとか
    酒苦手な旦那と一緒に酒飲もうとかもないよ。
    だって相手がしたいとも思わないこと強いて何が楽しいのかわからないし。変な彼だね。

    +11

    -1

  • 265. 匿名 2024/10/29(火) 21:12:42 

    >>191
    それさ、相手反町隆史だったらむしろ共同作業でもいいし、トイレは大丈夫かな‥?なんて聞きつつノリノリでキャンプ行ってるタイプでしょw

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2024/10/29(火) 21:14:04 

    >>1
    登山の後に温泉に行けば良い

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2024/10/29(火) 21:14:13 

    >>137
    それならそれでよくない?
    最初から同じ趣味の相手と付き合えよって話だし浮気されないようにしたくもない趣味に付き合わされる付き合い方なんて長くもたないよ

    +14

    -0

  • 268. 匿名 2024/10/29(火) 21:14:29 

    >>37
    そんなプロ用のもん全部1式揃える必要ないやろ(笑)

    趣味合わないと付き合っててもおもしろくない
    同じ趣味の女が現れたら普通に浮気されるわ

    +16

    -9

  • 269. 匿名 2024/10/29(火) 21:16:02 

    >>146
    そもそもそんな好き嫌いある事に友達誘い続ける?
    キャンプであれライブであれ同じ趣味じゃないから友達切るとかそもそも友達じゃなくない?

    +18

    -1

  • 270. 匿名 2024/10/29(火) 21:18:58 

    >>1
    私なら無理だなー。登山とか虫怖いし熊怖いし。釣りとか海怖いし魚触れないし。

    私は趣味は各々楽しんだらいいんじゃない?
    カップルだからって何もかも一緒にならなくてもいいよね。二人でデートするときは2人が楽しめることしよってスタンス。
    それが無理なら別れて合う人他に探すしかないよね。
    て言っちゃうわ。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2024/10/29(火) 21:19:41 

    >>1
    キャンプ、登山、釣りとか男性なら男性の趣味仲間が居るはずだけど…あなたと出会う前はひとりでしてたってこと?

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2024/10/29(火) 21:21:03 

    >>25
    この彼氏、彼女の趣味に付き合う気はないんだよね。あくまで『自分の趣味』を一緒に楽しめる彼女がいいんだろうね。自分の趣味につきあわないことには苦言を言うのに、彼女がじゃあ一緒にギターやってみる?と聞くとしどろもどろってとこはちょっとかっこ悪い

    +44

    -2

  • 273. 匿名 2024/10/29(火) 21:23:45 

    >>13
    うちは全く趣味かぶってないよ
    お互いの趣味に全く興味ない
    唯一映画は一緒に見てたけど、それもなんてゆうか万人にウケる作品で、やっぱり見たいジャンルが違うんだな
    だけどなんじゃかんじゃ続いてますなぁ

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2024/10/29(火) 21:37:46 

    >>61
    そういう人は、一回やってから断っても
    「何回かやれば楽しくなる」とか
    「うまくなれば楽しくなる」とか言うし
    付き合うことが当たり前になる。

    私も苦手なスノボをずっと我慢して付き合ってきたけど、ある日転んで腕を怪我して、痛くて起きあがれずにいたら「何やってんの~下手くそだな」と言われたのでぶちギレて「もう二度とやるか!」と帰宅してから速攻ブーツと板を捨てた。
    怪我した所があまりに痛くて、その日に病院行ったらひび入ってた。

    +14

    -5

  • 275. 匿名 2024/10/29(火) 21:53:24 

    試しにあなたの趣味にも
    誘ってみたら?それで
    快く付き合ってくれるなら
    質の良い陽キャだと思う。

    +0

    -1

  • 276. 匿名 2024/10/29(火) 22:04:10 

    >>5
    結婚して子供なんかできた日にゃ悲惨だよね
    共通の趣味があれば子供連れてワチャワチャできるけど、たぶん主ばかり我慢して旦那は趣味に走るor子供を付き合わせたい旦那のために行きたくもないキャンプにファミリーで行く、みたいになりかねない
    一緒に車でギター鳴らしながら温泉巡りできるみたいな人を探した方が幸せになれそう

    +32

    -1

  • 277. 匿名 2024/10/29(火) 22:06:41 

    >>236
    相手の趣味を理解したい、一緒に楽しみたいと思えないような相手と一緒にいても楽しくなくない?
    逆に何が良くて好きになるのかな
    顔?雰囲気?身体の相性?

    +7

    -1

  • 278. 匿名 2024/10/29(火) 22:15:54 

    >>277
    見た目じゃないの?
    私は趣味合わない人と付き合っても続かないから結婚は趣味合う人を探した

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2024/10/29(火) 22:16:26 

    趣味が一緒のほうがいいだろうけど
    違ってもいいと思う
    合わせてくれ。というのに
    合わせてくれないのは、、ちょっとな。。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2024/10/29(火) 22:28:40 

    結婚してから、スポーツ興味ないなんて…って感じのこと言われて悪いことなんだって引け目感じてたけど、それがモラハラの始まりだったなって10年経って気づいたよ。
    結婚したり出産して仕事辞めたりするとどうしても夫の力が強くなる家庭も増えるから一応書いてみる。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2024/10/29(火) 22:29:04 

    合わない趣味に何がなんでも付き合ってって言われたら苦痛だから別れるな
    私の場合、相手がフットサルとか草野球とかやってて、毎週練習見に来て!とか言われたら無理…ってなる

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2024/10/29(火) 22:30:40 

    知り合いの旦那さんは山で鹿撃ったり好きでやってるけどもちろん奥さんはやらないよー。趣味は強制するもんじゃない。モラハラ夫になったら心配!

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2024/10/29(火) 22:34:50 

    >>1
    彼氏がボディビルやってて毎年大会出てるけど、私はジムにすら通ってない
    私はバンドやアイドルのライブに行くけど、彼氏は別についてこない

    共通の趣味は旅行、居酒屋巡り、蕎麦打ち、神社仏閣参拝。それだけで十分楽しい。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/10/29(火) 22:38:21 

    これ、彼の趣味が登山、キャンプと真っ当な感じの趣味だから一回くらい付き合わないの?って意見も出てるけどさ
    「コミケに付き合って」とか、電車オタクで「車両撮影に付き合って」言われたら付き合うの?
    どんな物でも興味ないものに付き合わされるのは苦痛だよ
    お互い趣味は個別で出かけるようできる相手か、同じ趣味の相手と付き合うのがいいよ

    +10

    -0

  • 285. 匿名 2024/10/29(火) 22:42:47 

    一緒に楽しむべき派が意外と多い?
    私は、別に一緒に楽しまなくてもお互いの理解があればOKだと思うな。
    うちは、夫はオンラインゲーム、私は海外旅行だけど、お互いの趣味は尊重し合えてるよー。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2024/10/29(火) 22:45:06 

    >>277
    理解するのと一緒にやるのは全然違う話だと思うけどなぁ

    +8

    -1

  • 287. 匿名 2024/10/29(火) 22:45:19 

    >>5
    相性が合ってないね、と
    私も同じこと思った。


    私の場合、同じ趣味のゴルフで知り合い
    結婚してからも、一緒にゴルフに行ってる。
    先日は、私の両親とも1度くらい一緒にラウンドしたいね〜となり、新幹線で私たちが移動して、私の両親と私たち夫婦4人でプレイした。
    また次の2度目もその4人のゴルフを計画中。

    夫はF1好きで、夫の影響で私もF1好きになった。

    ただ、お互い興味の無い趣味もある。
    それはそれで別行動。
    食べ物の好みも違うけど、お互い何気なく相手に合わせてて、苦痛に感じることなく外食も楽しい。

    >相手の趣味も一緒に楽しまないといけないのですか?お互い、好きなように自分の趣味を自分のペースで楽しめばいいと思ってしまいます。

    ↑これ、なんとなくの印象だけど
    主さんは結構強めのマイペースタイプだよね、
    でも、彼氏さんは共感し合いたいタイプ。
    二人の相性が合ってなさそう。

    +24

    -2

  • 288. 匿名 2024/10/29(火) 22:54:13 

    うちの夫は釣りとか自転車とかゴルフが趣味だけど、別に強制してこないよ

    釣りはエサ触れないし、自転車、ゴルフは金かかるし日に焼けるからって言ったらそれ以上言ってこない

    他の気が合う趣味は一緒に楽しんでるけどね

    共通の趣味は楽しめばいいんじゃない?
    無理はしなくていいと思うよ

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2024/10/29(火) 23:01:53 

    >>1
    趣味というか、もう考え方が違うよね。
    もちろんおひとり様好きじゃない限り人と一緒の方が楽しそうなイメージの趣味(キャンプ)、1人でやるイメージが強い趣味(ギター)などの違いはあるけど。

    彼氏さんは、主さんと一緒に楽しみたい、好きな人と好きなこと一緒にできたら楽しいだろうなーという考え。
    主さんはそもそも自分の趣味を一緒に楽しんでほしいとか思っていない。ギターはもちろん温泉やカフェめぐりも1人でするのが楽しいと思っている。
    多分彼氏さんがノリノリで一緒に趣味をしてくれたところで、ギターは1人で弾きたいし温泉もカフェも自分のペースで巡りたいからイライラすると思う。
    彼氏さんは主さんの趣味一緒にやる気ないというよりは主さんついて来られるの嫌だよね?とわかってるから躊躇したのかもしれないよ。

    つまり合わないってこと。お互いのその気持ちを尊重し合える関係にならなければ付き合いは短いんじゃないかなー。

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2024/10/29(火) 23:14:50 

    元彼が同じタイプだった。価値観を押し付けるタイプ。女性も多い趣味だったのになぜ趣味の場で彼女を見つけられなかったのか分かった。
    今の彼氏は押し付けない。一度いっしょに趣味のスポーツをしたが全部準備して道具も貸してくれた。

    +6

    -1

  • 291. 匿名 2024/10/29(火) 23:20:33 

    >>1
    うちも合わない
    夫はアウトドア、釣りや食べ歩き、スポーツ観戦
    私はインドア派、外食はお金が惜しい、スポーツ興味なしで主と同じで音楽好きのギター好き、読書とかばっかり

    夫のことは好きだけどもう行きたくないものははっきり断る
    キャンプくらいならたまに付き合うが釣りは彼一人で行ってもらってる

    たまに申し訳ない気分になるが、向こうも私の趣味には向き合わないからお互いさま

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2024/10/29(火) 23:20:45 

    >>144
    わかる
    しみそばかす対策のビタミン内服と万が一できた時のレーザー治療費出してくれるなら付き合ってもいいけど、日焼けに対する罪悪感を超えて楽しめる気もしない

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2024/10/29(火) 23:21:01 

    >>43
    彼氏も、キャンプに付き合ってほしいなら、道具を2人分くらい揃えればいいのにね…
    相手と楽しむためのお金や時間がそんなに惜しいなら、お互いのことあまり好きじゃないのかなって思っちゃう

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2024/10/29(火) 23:21:49 

    趣味も価値観も合わないのになんで付き合ったんだろ…??

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/10/29(火) 23:54:48 

    >>70
    なんで道具揃えようとするの?彼氏は持ってるんだから借りればいい話じゃない

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2024/10/29(火) 23:54:53 

    >>294
    家デートでは感覚が合うのでは
    付き合うのって同じ映画見てて話が盛り上がったとか、食べ物の好みは合うとか簡単なことがきっかけになったりするし

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2024/10/30(水) 00:13:15 

    >>1
    相手の趣味も楽しむべきとかはないけど
    もう皆書いてると思うけど、興味なくても彼/彼女に付き合うのが楽しいorお互いに相手の趣味に不干渉でいることに合意があるのを馬が合うといい

    なんで付き合わなきゃいけないの?向こうだって付き合ってくれないのに!とか、私ばっかりつきあわされててモヤる…って状態を「価値観が合わない」って言うんだと思う、さっさと別れるのが普通にベストな選択じゃないかな

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2024/10/30(水) 00:23:22 

    コロナ禍に夫がキャンプにどハマりして
    わたしも悪くないから付き合ってあげていたら
    毎回キレる。
    特に撤収の時は。
    常に動いてて、割りと効率的にやってる方だとは思うんだけど
    チェックアウト時間が決まってるからか、カリカリする。
    そもそもお前の趣味に付き合ってやってるのに。

    夫婦で同じ熱量で楽しんでるYouTubeばかり観てるからか
    感謝の気持ちゼロなんだよね。
    何故こうやって楽しめないんだと強要してくるし。
    都合良く動かないと我慢ならない奴隷だと思ってる。

    キャンプ場では子供のために行ってもいいけど
    わたし何もやらないよと約束したのか
    何もせずにずっと椅子でスマホ見てる
    徹底した奥さんもいるのに。

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2024/10/30(水) 00:36:57 

    うちも結婚する前は共通の趣味なんてなかったよ。
    結婚してから一緒に暮らしているうちにいくつか見つかったけど、変わらずそれぞれの趣味はそれぞれで楽しんでる。
    それで何の問題もないから個人的には無理に相手に合わせる必要もないんじゃないかと思う。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2024/10/30(水) 01:06:55 

    全く同じ趣味の彼氏がいますが、寧ろ自分の好きな趣味だからこそ悪印象にならないように強要とかはしてこないです。そして自分の趣味に私や初心者の友達が参加する時は、なるべく楽しい体験になるようにいつも以上によく準備してくるのでとても感心してます。

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2024/10/30(水) 01:12:17 

    >>1
    昔付き合ってた人が主さんの彼氏さんみたいなタイプだったな。
    元彼の場合はバイク好きで彼女とのツーリングが夢だったみたいで、定期的にバイク雑誌見せられたりバイクの免許取れ&バイクを買えと言われたりしてた。
    言われる度に「興味ないものの為に時間もお金も作れない」って伝えたけど無駄で「バイクにはそれだけお金を出す価値がある。とりあえず免許取りに教習所に行ってきて。免許取れば良さが分かるから」の一点張り。
    ちなみに私の趣味の漫画に関しては「漫画は情報量多いから読む気しない」と全否定だった。

    価値観違うと思ったし、そんなに趣味を共有したいなら趣味の場で彼女見つけたらいいじゃん?と思って別れたよ。
    こちらは興味のない事を定期的に強要される事もストレスだったし、多分相手は頑なに教習所に行かない私に対してイライラしてたから別れて正解だったと思う。

    +15

    -0

  • 302. 匿名 2024/10/30(水) 01:12:18 

    主さんの気持ち、よくわかります。
    私もキャンプや登山、釣りなんて大嫌いです。笑
    彼氏の趣味でも興味ないものは付き合えません。
    自分のやりたいことに私を巻き込むな!と私ならキレちゃいます。笑

    +13

    -0

  • 303. 匿名 2024/10/30(水) 01:28:11 

    一回一緒に行ってみて
    「おもんなっ」を連呼したら諦めてくれるかも

    +4

    -2

  • 304. 匿名 2024/10/30(水) 01:30:17 

    >>259
    仮に「付き合うってことは俺の趣味に合わせる気があるんだ」と勝手に考えるにしても、一緒にやろうねって確認するのが筋だと思うけど、その結果「そんなつもりないよ、ムリ」と振られるリスクは冒したくないから、聞かないでおいて当然のように、相手が自主的に(仕方なくでも)合わせてくれるように誘導するんだよな
    要するに狡いのよ

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2024/10/30(水) 02:54:50 

    自分もカフェ趣味だけど、一回のためにキャンプ用品や登山用品買うならその金で海外いってカフェ巡りしたいって思う

    『私の趣味付き合ってくれるの?』ときいて前向きじゃない彼氏、
    『彼女と自分の趣味を一緒にしたい』と言われて断る彼女、
    やっぱ価値観合ってないし『相手に合わせてもらいたい』って押しつけあうのはつらいね

    +9

    -1

  • 306. 匿名 2024/10/30(水) 03:27:20 

    >>11
    うちもJAZZが趣味だけど、理解できないから全然付き合わない
    もし結婚して子供産まれたら、しばらくは趣味の時間の確保の取り合いになるんだから、バラバラで問題ないよ

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2024/10/30(水) 03:46:26 

    >>1
    自分のは付き合ってほしいのに
    主さんのは、やるのはあんまりというのは
    ちょっとねー。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2024/10/30(水) 03:52:39 

    >>1
    一切付き合ってないよ
    死ぬほど興味ないし
    私の方にも別に入ってきてほしくない
    分かった顔されるのも面倒だし説明するのも面倒

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2024/10/30(水) 03:54:02 

    >>1
    キャンプ道具は彼が持ってるからあなたが用意するのは防寒着くらい。
    準備が大変な冬、虫の多い夏は避けてネ⭐︎

    釣りはスタートが船釣りは服装や酔いなど心配だから陸から始めよう!
    竿は彼のを借りて、格好は軽装で行ける春夏、浅瀬を選ぼう⭐︎

    登山も寒くない時期に低い山から行こう!

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2024/10/30(水) 07:09:33 

    >>1
    同感!
    私の趣味は旅行とベリーダンスだけど、夫は興味ゼロ!スマホゲームとか家でダラダラしているから、休日は別行動です。そのくらいでいいよ

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2024/10/30(水) 07:12:49 

    >>25
    うざい、そういうの
    お互い自分だけの趣味の時間があってもいいと思うけど

    +11

    -1

  • 312. 匿名 2024/10/30(水) 07:15:33 

    >>236
    趣味というより人付き合いのスタンスが合ってない気がする。なんでも一緒がいいか一人が好きかみたいな。

    これは趣味の話なんだけどなんとなく仲間内のBBQに連れて行きたがる彼氏と嫌がる彼女を連想した。

    ここが合わないといろんなことで揉めそう。

    +20

    -0

  • 313. 匿名 2024/10/30(水) 07:59:19 

    合わない人とはいずれ別れる気がする

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2024/10/30(水) 08:06:38 

    彼の趣味がそもそも全部かなりお金かかるのばかりだね。1回くらい付き合ってくれてもいいんじゃない?と言うけど、そのわりに彼女の負担をまるで考えてないようだし、まずは自分が彼女の趣味に付き合ってからの発言でもないし。
    こういう子供っぽい人は1回趣味に付き合って「思ってたより楽しかった。また行きたい!」ってなってくれることしか考えてないだろうから1回付き合うのも辞めた方がいいよ。自分が求めてる反応以外の反応したら不貞腐れるだろうね。
    もし結婚ってことになってもお金かかる趣味の人だと大変だよ。揉める原因になり続ける。

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2024/10/30(水) 08:25:14 

    >>96
    仮にキャンプについて言うなら、お試しで行くんだしそんなハードなところに行かなければいいんじゃない?
    近場かホテルをとってデイキャンプにするとか。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2024/10/30(水) 08:31:48 

    >>18
    >その彼氏は一緒に楽しみたい人だから

    彼女のギターを一緒に楽しむ気はなさそうって書いてあるから矛盾してる

    +5

    -1

  • 317. 匿名 2024/10/30(水) 08:35:19 

    >>5
    私無趣味で夫多趣味。子どもたちも夫の趣味に無関心でかわいそうな気もする。歩み寄らないといけなかったのか。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2024/10/30(水) 08:38:51 

    こういう自分の趣味を一緒にする事にこだわる人って同じ趣味の人とも揉めるよね
    同じ趣味同士でも濃度や頻度があるから自分に合わせてくれなきゃ嫌なんだよね

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2024/10/30(水) 08:54:42 

    >>1
    もの揃える必要ある?
    大抵その場所にレンタルとかあるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2024/10/30(水) 08:55:49 

    >>318
    登山は命に関わるからレベル違いすぎる初心者に強要したらダメだと思う
    アウトドアしない人に進めるならゆる〜いBBQぐらいじゃないと無理だよ

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2024/10/30(水) 09:00:10 

    >>17
    思わないんだね
    相手が自分に合わせて当然と思ってる同士でお似合いだよね
    たぶん相手を理解しようと思うほど好きじゃないんじゃないかな

    +9

    -1

  • 322. 匿名 2024/10/30(水) 09:24:01 

    >>316
    「自分の趣味」を一緒に楽しんで欲しいタイプなのよ
    「彼女の趣味」には興味ないものなら迷いなく付き合わないんだろうね

    +7

    -1

  • 323. 匿名 2024/10/30(水) 09:27:29 

    >>317
    家族巻き込まず楽しむタイプなら放っといてOK
    ガッツリ巻き込み派、気が向いた時だけでも関わってくれたら嬉しい派、マイペースで楽しみたい派、色々いるよね
    私はガッツリ巻き込みたいタイプの人が無理だ
    同じ趣味でも自分のペースがあるから

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2024/10/30(水) 09:32:18 

    >>191
    反町隆史が一緒ならトイレがなくてもいい、行く!

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2024/10/30(水) 10:07:25 

    趣味が違うのは別にいいんだけどそれを共有したい人、しなくてもいいって人、したくない人っているからねそこが合わないと難しいね

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2024/10/30(水) 10:20:24 

    >>1
    お互い無趣味とかならいいけど
    インドア、アウトドアでそれぞれ趣味があると一緒に生活するの厳しいと思う
    時間がかかる濃い趣味がある人は同じ趣味の人と結婚した方がいい

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2024/10/30(水) 10:30:02 

    >>1
    彼氏が本当に主を好きなら、主が今違和感を感じてるとおり、道具を揃えてくれて一緒に行こうと言うと思うよ
    それがないのは、彼氏にとって主は「お飾り」で「彼女がいることをとりあえず友人に1回示してマウント取りたいだけ」
    主の好意は、都合いいように使われてる

    たった1回とはいえ、登山だってゴルフだって何でも道具揃えるだけでも結構お金かかるもんだよ、それを考慮しないで誘う男は愛情や最低限の思いやりすらない=不誠実認定してOK

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2024/10/30(水) 10:33:06 

    初心者に優しく教えてくれるタイプなら良いけど、いざ誘われて着いて言って何をしたら良いのか分からず手間取っているとイライラして不機嫌になるタイプもいるんだよなぁ。とりあえず未経験で分からないからごめんね!と断った時にどう返ってくるかで考える。俺が色々教えてあげるよ!って言ってくれるなら一緒に行く。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2024/10/30(水) 10:46:43 

    >>175
    私もサーフィンに着いて行く、旦那にはキレられはしないけど、見てた?さっきのすごくなかった?とかいつも聞かれる
    見てないけど、見たよー!すごかった、ずっと乗ってたね!とか合わせてるw
    正直、海に複数人入ってるとどれが旦那がわからなくなるし乗るまでずっと見てるのも飽きるよね
    私は真夏も真冬も着いて行くけど、真夏は暑いから車で涼んでな、真冬は寒いから車で待ってなって言われるからいいよ

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2024/10/30(水) 11:38:00 

    恋愛、子なし時代までは共通の趣味があった方が仲良くなれるしうまくいくけど、問題は子ができてから。

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2024/10/30(水) 11:43:57 

    >>1
    アウトドア系とインドア系で趣味が真逆の人と結婚した。
    付き合い始めは色々一緒にやってたけど、まぁ多分お互い楽しくなかったね。だから趣味は各々楽しむスタイルで、一応は結婚生活送れてるよ。趣味が同じならもっと楽しかったのかもとも思うけど、相手の趣味を否定さえしなければ良いんじゃない?

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2024/10/30(水) 12:00:24 

    1回くらいは付き合ってみれば?

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2024/10/30(水) 12:04:08 

    >>1
    私も主さんタイプなんだけど、超アウトドア派の人と付き合った時は人間としての方向性が全然違うなーと思ってすぐ別れたw
    仲良くなれたけど永遠に分かりあえないというか、好きにはなれなかったよ。

    趣味の方向性が似てて好きな人なら「一緒にやってみようか!」となったりするし、お互い合ってないんだと思う。

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2024/10/30(水) 12:06:11 

    >>5
    そう思う
    うちは夫と趣味違うけどお互い干渉せずそれぞれで楽しんでるよ
    趣味関係なく、相手が嫌がってるのに誘おうとするという時点で、あまり良い人ではないなと言う印象

    +4

    -1

  • 335. 匿名 2024/10/30(水) 12:07:05 

    >>37
    レンタルするとかさ、ユニクロとかの代用品でまかなえばよくない?

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2024/10/30(水) 12:11:46 

    >>1
    その彼氏さん、自分勝手そうなところもあるけれども、男らしいアクティブな趣味なんだね
    女性が、男性のアクティブな趣味に合わせるのって大変だよね
    男性の方が体力がある場合も多いし…

    総合的に考えて、お相手を決めるといいと思うよ
    趣味以外で気の合う部分はどこか
    安定した仕事のある人か
    デートや愛し合う時も体調不良の時も、変わらず優しいか
    結婚願望の有無

    キャンプはお金かかりそうだね
    登山も標高高い所だと頭痛くなりそう
    高尾山ぐらいの低山なら登れるんじゃない?
    お弁当作ってあげるとか
    たまにならいいかも

    足場の悪い時や、山で体調不良の時も助けてくれるか
    手際よく車を運転してくれたり、BBQでお肉を焼く彼が案外カッコよく見えるかもよ

    ギターは教えてもらって、技能を身につけるものだから敬遠してしまってるのかも
    趣味に少し付き合う代わりに、彼氏も温泉ぐらいなら行けるでしょう

    私の男性の好みは、ゲームだけでなく、アクティブな趣味もある人
    色んな景色を知ってそうだし、頼もしそうだから
    でも私は、気圧の変動とか、走るのとか苦手

    私の彼氏は、フルマラソンの完走経験者
    富士山にも登ったことある
    今は少し肥えてるけど、足の筋肉がしっかりしてて力持ちなんだ

    私の趣味は、ジムで筋トレとダンス
    天候に左右されずに運動できるから
    休日は一緒に筋トレしてる
    彼は有酸素運動の大ファン
    私はダンスの大ファンでそれぞれ
    そのうち、数キロぐらいの大会に一緒に出場することになりそうだけど…
    夏以外とか、ナイトランとかは走りやすいのかな?

    彼は私の趣味の美術鑑賞にも付いてきてくれるよ
    私は、彼のサッカー観戦にも付き合って楽しいよ

    無理しすぎてまで趣味に合わせる必要はないけど、お互い少しぐらいは合わせられる関係性になれるといいね






    +1

    -1

  • 337. 匿名 2024/10/30(水) 12:19:22 

    興味ない相手の趣味にも付き合えて上手くいってる人達って、趣味の方向性が似てる。

    内容は全然違っても鑑賞する系だったり、種類は違っても体動かす系だったり。
    大きなくくりとしての方向性が同じだよね。

    主さんと彼は方向性が全く逆だから厳しいと思うわ

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2024/10/30(水) 12:58:14 

    「1回くらい恋人の趣味に付き合うとかあってもいいんじゃない?」

    無理。こういう事言う男は本気で無理。
    押し付けすぎ

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2024/10/30(水) 13:00:45 

    一度くらいは付き合ってもいいかなと思うものと絶対に付き合いたくないものがある
    私ら釣りやキャンプが本当に嫌いだからこの二つは絶対に行かない。
    登山なら行ってやってもいい。低くて安全な山なら。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2024/10/30(水) 13:12:14 

    私は夫と付き合ってた時、交際期間長いのになかなか結婚してくれなかったけど
    コロナ禍になって夫の趣味に合わせて登山してみたら一体感みたいなのを感じてくれたのか、その後くらいから結婚する流れになってくれた
    私はインドアだけどアウトドアをしてみて良かったと思う

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2024/10/30(水) 13:34:05 

    アプリで「旅行が趣味・47都道府県まわりたいです!」と書いてあると
    引いてしまうのはワタクシだけかの…

    旅行はたまの贅沢じゃないのか…

    まぁそういう価値観の人とくっつくだけか…

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2024/10/30(水) 13:40:04 

    彼氏がゲーム好きで遊戯王とか一緒にやってる。でも彼氏がしてなかったら私は絶対しないやつ。一緒にやると彼氏のテンションが上がってるのが分かって嬉しいw

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/10/30(水) 13:51:07 

    昔つきあっていた元カレが居たんだけど
    私ボキャブラが凄く嫌いだったんだよね

    で、学園祭に付き合ってと言われて着いていったら
    ボキャブラ芸人のコンサートがやっていて
    激しく腹が立ったのを思い出した
    そんなのが出ると知っていたら行かなかったのに
    こういうのだまし討ちみたいなの止めてほしい

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2024/10/30(水) 13:57:35 

    >>341
    私も47都道府県を制覇したいと密かに思っている
    ただガシガシまわるんじゃなくて
    何年も何十年もかけて、ゆっくりまわりたい

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/10/30(水) 14:06:35 

    早く別れたらどうだろう
    趣味合わない以外は合うのか??

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/10/30(水) 14:31:05 

    私彼氏できたことないけど、登山キャンプ釣り全部やってみたいw羨ましい〜
    主さんのコメントだけじゃ彼氏が押しつけがましいタイプなのか判断できないから、それだけ聞いたら一緒に一回くらいやってみればいいのに!と思うけど、、でも興味ない人からしたら移動で時間も使うし辛いか〜合わないんだろうね。。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/10/30(水) 14:38:06 

    趣味が合わない人と付き合えるし結婚はできる。押しつけなければいい。たまに合わせるくらい。でも趣味合わない相手だと結婚してから面白くない。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2024/10/30(水) 15:18:05 

    結婚したら別々になったよ。子供いたら子供中心になるけど夫婦で共通の趣味なんかない。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2024/10/30(水) 15:31:40 

    彼がゴルフ好きで私は全く興味無いしやりたくもなかったけど、クラブセットもウエアもシューズもボールも全部彼が揃えて打ちっぱなしやプレー料金も食事もガソリンや高速代もとにかくゴルフ関連全て向こうもちだから渋々やり始めたよ。やってみたら意外と楽しいw
    向こうから一方的に趣味に付き合えというなら、そのくらいしないとダメだと思う。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2024/10/30(水) 15:39:00 

    >>1
    結婚して子ども出来たら、そういうパパさんの方が楽しそう。綺麗好きで汚いもの触れないって人より。
    面倒なことも厭わないタイプだとね。
    それ以前の問題だよね、相入れるかどうか。私は相手の趣味もやってみるけど、したく無いことは断るかなぁ。

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2024/10/30(水) 15:53:40 

    >>236
    お互い1回ぐらい相手のために付き合ってあげよう、と思えないような関係なのが問題だと思う
    彼氏も主も歩み寄る気ないのになんで付きあい続けたいのか不思議

    +4

    -2

  • 352. 匿名 2024/10/30(水) 16:44:41 

    >>1
    嫌だなと思う苦手なことでも好きな人から誘われたら勢いと好かれたい気持ちから挑戦できそうな気もする
    潔癖症があって簡易トイレや外の綺麗じゃないトイレを使用するのがすごく苦手なんだけど好きな人と一緒ならキャンプ場や登山場所の簡易トイレも我慢して使えそうな気もする
    あと子供が生まれた時にアウトドアの経験を旦那に任せられそうで頼もしく思えるかも
    彼氏が誘ってくれるなら一回経験してみるのもいいなと思ったし主さんの趣味にも誘ってみたら楽しいかもしれないよ!
    彼氏さんも温泉巡りとカフェ巡りに誘ってみよう!

    +3

    -2

  • 353. 匿名 2024/10/30(水) 16:52:45 

    興味出たらね〜でのらりくらり。

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2024/10/30(水) 17:06:58 

    >>25
    キムタクみたいに釣りとかサーフィンを一緒に楽しめる彼女がいいんだろうね。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2024/10/30(水) 17:10:31 

    >>202
    キャンプ場で音楽鳴らす人なんているんだ…
    何回かしかキャンプ場に行ったことないんだけど、キャンプ場でそんなことしたらトラブルになりそう。他人が勝手に鳴らす音楽ほど鬱陶しいものないからね。

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2024/10/30(水) 17:12:36 

    >>102
    疲労後のご飯が美味すぎるんだよね〜
    せっかく山登りで運動したのに痩せないわけだわ

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2024/10/30(水) 17:57:16 

    私の彼氏も主さんの彼氏さんと似たような趣味で誘われるけど、行かなーい!興味なーい!ってひたすら断ってる。堂々と断ればいいと思うよ。

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2024/10/30(水) 19:26:31 

    >>1
    最近まで付き合ってた元彼もまさにそのタイプ。
    断るとこっちを悪者扱いしてきて本当にストレスだった。
    そのくせ自分は相手の趣味に付き合う気ないんだよね。

    平等じゃないと思うし相手が嫌がってまで趣味を共有したい人なんて自己中だと思う。

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2024/10/30(水) 19:34:36 

    >>1
    好きな人と行くならどんな趣味でも楽しい

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2024/10/31(木) 03:46:16 

    >>43
    旦那もキャンプ趣味だけど、彼氏時代に一緒に行った。
    基本の道具は全部用意してくれてたな。
    私も相手を自分の趣味に誘う時、付き合ってもらうならもてなす気持ちで誘う。
    続くかわかんないものに高いお金は払うの億劫だもんね。

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2024/10/31(木) 17:37:17 

    1回は付き合うかな。
    楽しいか楽しくないかやってみないと分かんないし。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2024/11/02(土) 00:46:34 

    >>1
    うちの親は私が子供の頃から完全別行動派で全く一緒に出かけない
    別行動が普通だと思っていたが嫁に行き遅れるらしい
    結婚したいなら付き合うしかないのでは

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード