-
1. 匿名 2024/10/29(火) 11:45:01
「結党70周年を控える中、党是である憲法改正を前に進めていく。建設的な議論を行い、国民的な議論を深めて頂くべく、精力的に取り組んでいく」
首相は衆院選から一夜明けた28日の記者会見で、改憲への意欲を口にした。ただ、衆院選では党内に護憲派を抱える立憲民主党が大幅に議席を増やしており、改憲論議に応じる可能性はこれまで以上に低下しそうだ。+41
-3
-
2. 匿名 2024/10/29(火) 11:45:58
9割くらいは岸田のせい+154
-7
-
3. 匿名 2024/10/29(火) 11:46:02
改悪しかしないから、いじるな。+185
-13
-
4. 匿名 2024/10/29(火) 11:46:05
立憲が大躍進なんて今後どうなるか不安+83
-16
-
5. 匿名 2024/10/29(火) 11:46:07
石破総理は改憲が一番やりたかったの?+13
-2
-
6. 匿名 2024/10/29(火) 11:46:27
9条は改正の余地あると思うけどついでに緊急事態要項?も追加される可能性があるなら止めてほしい+124
-6
-
7. 匿名 2024/10/29(火) 11:46:30
ワクチン強制なるの?+10
-12
-
8. 匿名 2024/10/29(火) 11:46:30
>>2
プラスシンジローと今井絵理子+8
-6
-
9. 匿名 2024/10/29(火) 11:46:42
+31
-2
-
10. 匿名 2024/10/29(火) 11:47:17
改正と表現したら現行のものが間違ってる感あるけど、ちょっとした言い回しとか曖昧な文言をもっと意味明瞭に書き直すのは必要だと思う
どうとでも解釈できるようなのがあるのは良くない+3
-3
-
11. 匿名 2024/10/29(火) 11:47:21
当たり前!
戦争できる国に変えるのはダメ!
時代はリベラル!
同性婚賛成!
外国人もどんどん受け入れよう!+5
-28
-
12. 匿名 2024/10/29(火) 11:47:28
そもそも本気で改憲議論するつもりならもうとっくに出来てるはず。
野党や国民の理解を得るまでやれないなら、基本はノーチャンスじゃん。+23
-1
-
13. 匿名 2024/10/29(火) 11:48:04
安倍さんの時からいくら圧勝しても手を付けなかったのに関係ないよ
選挙前だけ改憲改憲言って大勝ちしても何もしないんだから+32
-4
-
14. 匿名 2024/10/29(火) 11:48:18
情けないなぁ
アメリカに作られた古い憲法を律儀に守り続けるとかありえない。ほかの国だって時代にあわせて改憲するなんて普通にやっていることなのに。+19
-25
-
15. 匿名 2024/10/29(火) 11:48:50
こいつらに投票してるやつ
どんだけ戦争したいんだよw
日本は日本人同士殺しあうことになるぞw
日本に住んでる=日本好き
と思い込んでるところが甘い
+16
-16
-
16. 匿名 2024/10/29(火) 11:48:51
自民党もいろいろひどいけど、立憲民主党とか左派野党はみんな外国人参政権とか反日政策に熱心だから自民党以上に怖い。+41
-14
-
17. 匿名 2024/10/29(火) 11:48:58
壷のための改憲なら反対+16
-7
-
18. 匿名 2024/10/29(火) 11:49:06
>>5
改憲で世論を賑わせてる間に何か違う法案を通してまた庶民を苦しめるのでないと良いのだけど+36
-0
-
19. 匿名 2024/10/29(火) 11:49:12
外野からだと最もな事言えるけど
いざやってみるとこうなってしまうんだね
じゃああんたがやってみろって言葉が身にしみる+4
-2
-
20. 匿名 2024/10/29(火) 11:49:52
この人が総理になった時これでは選挙勝てないってコメしてた人そこそこ見たけどホントにその通りになったね
この人解散して勝てると思ってたのかな?見通しが甘いよね+9
-1
-
21. 匿名 2024/10/29(火) 11:50:34
憲法改正など国民の生活には何ら関係ない
経済政策やりたくないから
それを紛らわすためだろうが+4
-17
-
22. 匿名 2024/10/29(火) 11:50:44
平和憲法を護れるのは、ほんとうに嬉しいね。+7
-7
-
23. 匿名 2024/10/29(火) 11:50:54
とりあえずホッとした
「国民は国の命令に従わなければならない」
この一文を法律にならまだしも憲法に入れるのは危なすぎるから+71
-3
-
24. 匿名 2024/10/29(火) 11:51:12
+4
-2
-
25. 匿名 2024/10/29(火) 11:52:37
自民党の改憲って元々やるやる詐欺でしょ
改憲支持層の票が欲しくて掲げてるだけだからやったら終わりなのよ+7
-2
-
26. 匿名 2024/10/29(火) 11:52:43
後退って
さも良いことのような書きぶりだな+0
-2
-
27. 匿名 2024/10/29(火) 11:52:52
アメリカの植民地だもんねw🐵+1
-5
-
28. 匿名 2024/10/29(火) 11:53:20
>>6
改憲で一括りにしないで欲しいよね、ひとつひとつ慎重にしてほしい
緊急事態条項なんてしれっとされそうな雰囲気があってそういうところも不信感持ってしまうわ+71
-2
-
29. 匿名 2024/10/29(火) 11:54:29
石破さんの顔色悪いのが気になる
健康状態はどうなんだろう+5
-0
-
30. 匿名 2024/10/29(火) 11:54:36
>>28
岸田は民意を無視して勝手に進めていったからね+29
-0
-
31. 匿名 2024/10/29(火) 11:54:56
>>1
改憲に反対してるのは反日左翼
9条撤廃に自衛隊明記、そしてスパイ防止法を作れば外国人からしたらたまらない+4
-16
-
32. 匿名 2024/10/29(火) 11:55:24
>>16
自民党みたいに保守面しながら、実際は
強制移民政策で強制増加→帰化緩和の道つくるくらいなら
政策として掲げて国民の信任にかけてくれる方がマシ+20
-5
-
33. 匿名 2024/10/29(火) 11:55:32
改憲なんてタブーでも何でもないのに大騒ぎしてやれない雰囲気にしてるだけでしょ、靖国参拝と一緒よ
他の国だって時代に合わせてバンバン改憲してるからね(敗戦国である独も)+3
-5
-
34. 匿名 2024/10/29(火) 11:55:42
元防衛大臣だしね+1
-0
-
35. 匿名 2024/10/29(火) 11:56:24
>>20
するしかなかったんだって、ずっと追求逃れも出来ないでしょ
するなら早いうち、国民に選ばれたという既成事実が欲しかったんだよ
今までのに追加でさっそく2000万問題も出てきてこれからもボロボロ出て来そうだったんじゃないの+3
-0
-
36. 匿名 2024/10/29(火) 11:56:37
>>6
9条があるのでって派兵を回避できたこともあるから自衛隊の命を守るためにも9条も馬鹿にできないけどね+31
-1
-
37. 匿名 2024/10/29(火) 11:56:38
>>32
外国人労働者という名の移民ね+13
-0
-
38. 匿名 2024/10/29(火) 11:56:39
>>1
そうかが必死に自民党の足引っ張って改憲阻止しようとしてるね
ここにも工作員が沢山いる+4
-8
-
39. 匿名 2024/10/29(火) 11:58:16
庶民は改憲なんかよりも急激なインフレや増税やバラまきで見限った人多いと思うわ
経済対策きちんとしないと今後も落ちていくそこを直視して欲しいわ
+5
-0
-
40. 匿名 2024/10/29(火) 11:58:20
>>31
改憲もスパイ防止法も統一教会の推進してることだよ+6
-4
-
41. 匿名 2024/10/29(火) 11:58:32
>>9
支持するしないは兎も角この落差はもはや気の毒としか
石破は今まで味方を背後から撃ってきたつけがまわったのか、まるでこの屈辱を味わせるために党員たちから総理に立てられたとしか思えん+27
-0
-
42. 匿名 2024/10/29(火) 11:59:44
>>22
そんなもんなくても日本は約2600年守られてきたよ
統治者と国民の努力のおかげで+1
-4
-
43. 匿名 2024/10/29(火) 11:59:51
>>18
野党と協力しないと法案通せないようになったぞ+0
-0
-
44. 匿名 2024/10/29(火) 12:00:48
>>5
結局自民党は改憲派だから
自民に入れた人恨むわ
+13
-5
-
45. 匿名 2024/10/29(火) 12:00:49
>>2
岸田さんは防衛費増やしてくれたぞ+5
-17
-
46. 匿名 2024/10/29(火) 12:00:53
>>38
自民が公明と連立組むって言い出してから自民は何もかも終わったよね
今や選挙結果で公明が弱体化したんだからこの際自民はバッサリ切り捨てればええのにな+13
-0
-
47. 匿名 2024/10/29(火) 12:01:27
>>42
その日本ももう崩壊しつつある+3
-0
-
48. 匿名 2024/10/29(火) 12:01:56
>>32
クルド人撲滅運動してくれる政党が欲しい+17
-3
-
49. 匿名 2024/10/29(火) 12:02:02
その前にスパイ防止法を作ればいいのに
反対するのはスパイとお仲間の左翼だけでしょ+5
-1
-
50. 匿名 2024/10/29(火) 12:02:48
>>17
無宗教派が多数だから緊縮策位は立てられるかもしれん+0
-0
-
51. 匿名 2024/10/29(火) 12:02:57
改憲案で問題視されてる緊急事態条項は、国民への人権侵害や徴兵制強制に繋がる恐れがある
戦争ばかりしてた明治憲法は緊急事態条項があり、
日本国憲法は明治憲法の反省から緊急事態条項をあえて設けなかった+10
-2
-
52. 匿名 2024/10/29(火) 12:04:06
>>2
岸田が一番政治不信招いてひっちゃかめっちゃかにして逃げた。
そして一番の戦犯は広島1区のタコども。+25
-2
-
53. 匿名 2024/10/29(火) 12:04:14
>>3
アメリカが作った憲法を変えて日本人のための憲法を作って何が悪いの?
国に帰ったら+5
-21
-
54. 匿名 2024/10/29(火) 12:04:27
>>5
アメリカのスパイとして使える人しか総理にはなれないからね
改憲はアメリカの要望なんだよ
日本から奴隷兵を出させるためには必要なんだ+16
-3
-
55. 匿名 2024/10/29(火) 12:05:02
>>36
9条を言い訳にしなくても「敵国条項があるからむやみやたらに派兵できない」でいいじゃない+4
-0
-
56. 匿名 2024/10/29(火) 12:05:31
>>42
白村江の戦いは読むだけならワクワクしたぞ
なお結果は+0
-0
-
57. 匿名 2024/10/29(火) 12:06:14
>>54
アメリカってそんな権力低下してる気がするけど+6
-1
-
58. 匿名 2024/10/29(火) 12:06:28
このシナ人達の責任+2
-2
-
59. 匿名 2024/10/29(火) 12:06:30
>>52
広島1区はマゾの集まりなんか?+8
-2
-
60. 匿名 2024/10/29(火) 12:07:39
>>47
日本より先に周辺国が崩壊する可能性もあるけど
経済・治安悪化で+1
-1
-
61. 匿名 2024/10/29(火) 12:08:12
>>14
アメリカに作られた憲法を律儀に守り続けるとかありえないのに、アメリカに促されるまま改憲するのはいいの?+4
-4
-
62. 匿名 2024/10/29(火) 12:08:31
面白くなってきたでやんす。+0
-0
-
63. 匿名 2024/10/29(火) 12:08:37
>>1
安倍晋三時代でさえ、全く進まなかったくせに+1
-0
-
64. 匿名 2024/10/29(火) 12:08:59
>>4
本当めちゃくちゃ不安
民主党政権時代の煽りをもろにくらった世代だから尚更不安
あと今回の選挙結果を受けて各メディアはこぞって嬉しそうに報じてるのがあからさまでますます不安+29
-5
-
65. 匿名 2024/10/29(火) 12:09:49
>>61
当時の憲法は日本の軍事力などをとにかく押さえ込むってものだったからね+3
-0
-
66. 匿名 2024/10/29(火) 12:11:07
>>49
スパイ防止法を反対するのは左翼
って広告がポストに入ってたわ
発行してるのが統一教会だった
ちなみにスパイ防止法は国のことを取材報道すると逮捕されたり最悪死刑にされる内容
悪い政治家に都合の良い法律なんだよね+2
-2
-
67. 匿名 2024/10/29(火) 12:11:13
>>53
日本人のための憲法なら、今まで通り憲法改正せずに時代に合わせて法の解釈を変えながらやればいいと思う+11
-2
-
68. 匿名 2024/10/29(火) 12:11:16
>>63
安倍さんは改憲をせずとも憲法の解釈を変える革命的なことをしたよ+8
-2
-
69. 匿名 2024/10/29(火) 12:12:36
スパイ防止法は憲法に引っかからないよね、今すぐやれるのになんでやらないの?
何十年も前に国内で工作員が国民を拉致する事件が起きてるのに+6
-0
-
70. 匿名 2024/10/29(火) 12:13:27
>>1
一つ一つを丁寧に議論して、国民に広く周知しない限り進めちゃダメ
どさくさ紛れに悪さしようとしてんじゃないよ+5
-0
-
71. 匿名 2024/10/29(火) 12:13:37
憲法って政府に縛りをかけて、政府の暴走から国民を守るものって授業でも習ったよね
それをどう見ても自国民を蔑ろにして、外人優遇し海外に金をばらまき、利権は見直さず増税しまくり、自国民を治験動物にしようとしてる政府が憲法改正しようって、不信感しかないわ。ろくな事やらないよね。
将来創憲をやるにしても、自国民を大事にして、減税し、手取りも大幅に増えて、たちの悪い移民が日本から消えて、薬害問題も全て解決して信用出来る政府と政治家だなって思った時に初めてかんがえたら良いと思う。
ヤブ医者に治療させないのと同じく、ヤブ政治家にも憲法は触らせない。+10
-0
-
72. 匿名 2024/10/29(火) 12:13:46
>>9
わずか1ヶ月の総理になりそうで政治の世界が怖すぎる
+7
-0
-
73. 匿名 2024/10/29(火) 12:14:31
>>65
だけどその結果、自衛隊は表向きは戦わないのに実は世界の中でも優れた軍事力を持ってるって心強い存在だと思ってるんだけど+3
-0
-
74. 匿名 2024/10/29(火) 12:14:41
>>1
憲法より、国益を損ない日本人の暮らしを脅かす反日売国奴を国外追放する法整備を早よ+5
-0
-
75. 匿名 2024/10/29(火) 12:15:59
>>1
日本破壊をもくろむ反日パヨク野党共が日本で息をできてるのは、アメリカが残したみっともない憲法で反日的なやつらの人権や主権、言論の自由が守られているせい。
やっぱり日本を護り抜くには、自民のすすめる誇りある改憲でこいつらから人権、主権、言論の自由を取りあげ、愛国保守政権の手に日本を取りもろすしか。
日本を護り抜きたい。真の日本人として認められたい。
そう思う普通の日本人たちは自民のすすめる改憲に全面支持、全面委任の姿勢を示しあっています。+1
-3
-
76. 匿名 2024/10/29(火) 12:18:24
>>44
維新、国民民主党、参政党、保守党も改憲派
改憲派が多くて選挙が心配だった
検索すると国民民主党の玉木さんは緊急事態条項推進ってインタビュー記事が出てくるし+6
-2
-
77. 匿名 2024/10/29(火) 12:21:52
昔から自民党は嫌いだけど石破さんはちょっと気の毒に思う。自民の噛ませ犬になってる。+3
-0
-
78. 匿名 2024/10/29(火) 12:22:31
>>38
フィフィって改憲派なんだ?
なんで外国人が日本の内政干渉してるの?+6
-2
-
79. 匿名 2024/10/29(火) 12:25:13
>>22
誰の為の平和憲法か考えてみたら?
すべて納得いくよ
+1
-0
-
80. 匿名 2024/10/29(火) 12:29:15
>>1
石破も立憲も左派だけど、連立とかマジすんじゃねぇぞと思って過ごしてる。+1
-1
-
81. 匿名 2024/10/29(火) 12:30:19
>>2
裏金が旬な時だから、誰が総理でも
こうなったと思うよ。+4
-1
-
82. 匿名 2024/10/29(火) 12:30:28
>>4
石破と連立とか可能性も捨てきれないからマジでやめろよと思ってる。それしたら、選挙の意味が本当に無くなる。実質独裁状態。+4
-1
-
83. 匿名 2024/10/29(火) 12:37:40
>>72
だけど今回の選挙で安倍派やかつての重鎮が落ちまくってるから党内勢力図が変わって、ワンチャン石破続投もあるのかなと思い始めた+6
-0
-
84. 匿名 2024/10/29(火) 12:38:11
そもそも在日カルト公明と連立組んでるんだから改憲や竹島奪還なんて無理に決まってる(笑)+2
-1
-
85. 匿名 2024/10/29(火) 12:39:05
このまま憲法改正されなければ日本は今もやばいがかなりやばくなるよ。
中国や北朝鮮が存在する限り安泰ではない+1
-10
-
86. 匿名 2024/10/29(火) 12:43:18
元々そんなに気運高く無かったじゃん。
一度も国民投票になってないのが物語ってる。
改憲の必要はあると思うけど、まだまだ遠いと思うわ。+2
-0
-
87. 匿名 2024/10/29(火) 12:45:30
>>85
改正するにしても石橋を叩くようにひとつずつ慎重に議論してくれるならいいけど、どさくさに紛れてブルドーザーを使う勢いでやられたらたまらん。
ブレブレの石破主導では手をつけて欲しくない+4
-0
-
88. 匿名 2024/10/29(火) 12:46:04
>>77
そうかな。
情勢的に、選挙したらこうなるってわからないわけ無いと思うけど。
予想できなかったとしたら楽天的にも程がある。
愛妻家なのは評価するけど。+0
-0
-
89. 匿名 2024/10/29(火) 12:46:20
>>5
一番改憲をしたかったのは安倍さん
でも在任中は最初だけ勇ましい事言って、だんだん何も言わなくなった+7
-0
-
90. 匿名 2024/10/29(火) 12:46:51
>>82
独裁の意味調べておいでよ。
全然違うから。+3
-1
-
91. 匿名 2024/10/29(火) 12:48:06
>>83
横だけど続投すると思うよ。
こんな時期に総理になりたいヤツ居ないでしょ。
進次郎でも立候補しないと思う(選挙大敗を口実にできるし)+5
-0
-
92. 匿名 2024/10/29(火) 12:48:07
>>88
愛妻家というか、女性好きだよね
北朝鮮でハニトラにかかるし+2
-0
-
93. 匿名 2024/10/29(火) 12:48:53
>>36
同意。
子どもやら旦那が兵隊取られるのは無理。
男女平等とかで我々もヤバいよ。+8
-1
-
94. 匿名 2024/10/29(火) 12:49:15
100以上の国があるなかで、唯一憲法を改正したことがない国か日本。
ほんと異常な国だし、国力が低下するのも納得するわ。+0
-3
-
95. 匿名 2024/10/29(火) 12:54:08
>>32
自民党は外国人労働者を入れつつ、優秀な人には永住権を与え、帰国する人々にはしっかりとお金を払い、母国の家族が裕福に生活できるようにサポートをしてる。そして、クルドみたいな人々が増えないように入管法を改正した。
立憲共産令和はクルドみたいな連中を支援して、難民をもっと入れろと与党を批判するような連中。そして外国人参政権を与えようと画策している。
本当に自民より立憲の方がいいのかい?+1
-6
-
96. 匿名 2024/10/29(火) 12:58:40
>>28
やっぱどさくさにひっくるめて決めようとしてるんかね?
不信感持つし、雑いね
緊急政令って名称変更のもきいて、政令…政府の命令ってのもやだな+8
-0
-
97. 匿名 2024/10/29(火) 12:59:25
>>30
閣議決定多いとか、パブコメ無視が好きだった印象あるわ+2
-0
-
98. 匿名 2024/10/29(火) 13:02:06
>>36
自分無知でタカ派だったのだけど、アメリカのことなんか見てると軍需産業のために戦争する気満々なの感じるから、この数年で戦争反対になったわ
国会議員とそのご子息やご家族は高いところから見てるだけだし+7
-0
-
99. 匿名 2024/10/29(火) 13:03:54
>>69
政治家とマスコミにスパイ関係者がいるから第64回 スパイ防止法がないのはやっぱりマスコミのせい&ハニートラップの真実youtu.be髙橋洋一「素朴な疑問」に答えるチャンネル 日本にスパイ防止法がない理由を解説。やっぱりマスコミが原因だった? 特定秘密保護法の時の大騒ぎの理由&ハニートラップの体験談も! #高橋洋一 #スパイ防止法 #特定秘密保護法 #ハニートラップ #髙橋洋一チャンネル
+5
-0
-
100. 匿名 2024/10/29(火) 13:05:16
>>1
共産社民が瀕死なんだから護憲こそ否定された
れいわも維新も国民民主も立憲も改憲派+1
-0
-
101. 匿名 2024/10/29(火) 13:05:33
>>46
自民党しては公明推薦っていう公明の組織票が欲しかったんだろうけど、自民(公明推薦)って書いてたら今回一番に避けたし、自民自体に入れなかった人多そう
うちの選挙区は自民から参議院からの鞍替えで出る予定のが勝てないから出馬しなかったみたいなのだけど+0
-1
-
102. 匿名 2024/10/29(火) 13:05:56
>>2
衆院選惨敗は岸田への通信簿+10
-0
-
103. 匿名 2024/10/29(火) 13:09:13
>>63
安部さんの時のと、今やろうとしてるのが内容が違うってことかね?
まったく進まなかったのに、今はやりたくてたまらないって+0
-0
-
104. 匿名 2024/10/29(火) 13:16:44
>>102
岸田店長が好き放題やってお客さんが怒って年間契約の解約クレームがたくさんきたのを、新任の石破店長が受け取ったって感じはしている。
さらに岸田店長の赴任前から、お客様の大半は気づかなかったものの色々と変なことやってた店みたいな。
岸田店長の時に働いてた直属の正社員たちは別の店舗でよろしくやってるみたいな。+4
-0
-
105. 匿名 2024/10/29(火) 13:19:38
>>93
このためのLGBT推進、男女平等、性別無くそうだったのかなって思ってしまう+1
-2
-
106. 匿名 2024/10/29(火) 13:21:41
>>4
初の女性総理に辻元清美が就任。+0
-13
-
107. 匿名 2024/10/29(火) 13:23:29
>>63
安倍さんの時代は民主党政権の尻拭いで大変だったから…+2
-3
-
108. 匿名 2024/10/29(火) 13:28:25
本当にする気はないでしょ。
過半数取れててもやらなかった
今後、100年改憲は無理だ+1
-0
-
109. 匿名 2024/10/29(火) 13:31:09
>>1
ずっと冬の時代でいいよ。そもそも国民の側から憲法改正して下さい!なんて声上がってる訳ではないじゃん。統一協会や極右の日本会議や武器を売りつけたいアメリカに操られてる政治家達がやたら騒いでるだけでさ。+8
-0
-
110. 匿名 2024/10/29(火) 13:41:19
>>69
やれないよ
国民の知る権利を侵害
報道の自由の侵害
スパイ防止法で検索して中身確認して
多分名前から誤解してると思うけど、スパイ防止法って外国人のスパイを取り締まるみたいな内容ではないから+3
-3
-
111. 匿名 2024/10/29(火) 13:42:18
憲法なんかより経済政策優先させろよ!+7
-0
-
112. 匿名 2024/10/29(火) 13:44:58
>>4
一時的なものでしょ。+0
-2
-
113. 匿名 2024/10/29(火) 13:45:43
>>3
入管法で不良外人が今までは永遠に難民申請して日本に居座れたけど、3回アウトになったら追い返せるようになったのは改悪?
18歳19歳でも殺人罪などをした少年が20歳以上と同じ刑罰を受けるようになったのは改悪?
中国に自衛隊の基地近くの土地買われて、変えないようにしようとしたけど野党と公明に猛反発されて、それでもどうにか国に告知義務できたのは改悪?
こういう法案が、外人大好き野党の「何でも反対!!」で何も通らなくなるの最悪だよ
自民が過半数割っている間に、中国も犯罪やりたい放題だろうね+2
-2
-
114. 匿名 2024/10/29(火) 13:47:16
>>11
言霊ってあるよね+0
-0
-
115. 匿名 2024/10/29(火) 13:48:01
>>6
緊急事態条項も危険だし、最高法規97条基本的人権は侵すことのできない永久の権利も削除、
主権が国民じゃなくなるのもかなり危険です。
戦争になったら、行けと命令されたら行かなくてはならないし、今は男女平等なので女性も関係なく行かされる、危険なワクチンも強制、他国のようにどんなめちゃくちゃなことでも強制できてしまいます。
今の憲法のおかげで守られていることがたくさんあるので、絶対に改憲してはいけないです。+36
-0
-
116. 匿名 2024/10/29(火) 13:54:07
>>3
れいわが反対して何でもやってくれるとは思わない+1
-0
-
117. 匿名 2024/10/29(火) 13:56:29
>>85
今月台湾を囲んだよね…+1
-0
-
118. 匿名 2024/10/29(火) 14:00:10
>>91
進次郎は総裁選の時、総理大臣になる気満々だったけど命拾いしたね
+1
-0
-
119. 匿名 2024/10/29(火) 14:12:26
>>4
逆に自民党が大敗して安心だわ
立憲が増えたから改憲が遠のいたのは良かったじゃん
国会議員2/3以上(310議席)の賛成で改憲の発議が可能
改憲派(自民、公明、維新、国民、参政、保守)だけで300議席くらいあったと思う
立憲の躍進のおかげでギリギリ回避できた+15
-1
-
120. 匿名 2024/10/29(火) 14:15:27
>>98
日本政府が本当に日本を守るための改憲なら
改憲の前に日本の食料自給率上げてるはずだし
シェルターも各家庭に設置するはずだし
移民も増やさないからね
まあ戦争ビジネスですよね+10
-0
-
121. 匿名 2024/10/29(火) 14:19:32
>>118
責任をとることが責任だと思うので、しっかりと責任をとって責任をとります+3
-1
-
122. 匿名 2024/10/29(火) 14:22:54
>>1
それでいい。
まずは移民外国人生活保護、経済や少子化や食料自給率が優先
憲法改正や選択肢夫婦別姓なんて誰も国民望んでないなんて経済的に豊かになってから国民に信頼される政治になってからのんびりと議論したらいい。+3
-0
-
123. 匿名 2024/10/29(火) 14:29:21
>>85
一番ヤバイのはユダヤ系の戦争屋というのは知ってる?+0
-0
-
124. 匿名 2024/10/29(火) 14:33:37
>>83
そら続投するやろね
石破って昔から他人には責任論押し付けるけど、自身は責任とったことがない
石破が自らの責任をとって潔く…っていうのは昔からの石破を見てると想像がつかない+4
-0
-
125. 匿名 2024/10/29(火) 14:36:19
>>38
創価政治部が緊急事態条項の危険性に気がついて公明党には協力しないって言っている
+6
-0
-
126. 匿名 2024/10/29(火) 14:43:03
>>53
まずは国民のために政治して信頼得てからだわw
しかもアメリカから自立もしてないのにどうすんの?食料自給率あげる
核とか軍事力も頼りっぱなしで憲法だけ変えてどうすんの?+2
-0
-
127. 匿名 2024/10/29(火) 14:45:02
>>48
撲滅すべきは統一教会
韓国の反日宗教が何でクルド人問題がーって日本の事に口出すの?
日本人信者から搾り取った献金を毎年何十億も韓国に送金してるような団体が
統一教会の機関誌世界日報の記事
X上でクルド人ヘイトを煽ってるのがこの石井って人
+2
-1
-
128. 匿名 2024/10/29(火) 14:45:41
>>57
でもなぜか日本はポチのようにいまだに従順に従うんだよね
まあアメリカ傘下の学会や統一に縛られてるから逆らえないんだろうけど+0
-0
-
129. 匿名 2024/10/29(火) 14:47:16
>>16
外国の反日宗教から送り込まれた秘書使ってたり、推薦書もらって政策協定するのは良いの?
統一教会って日本は永遠に韓国に詫びろって教義だよ
そんなのと半世紀もつながってる政党をよく支持できるね
+5
-1
-
130. 匿名 2024/10/29(火) 15:06:46
>>54
YouTubeでも動画配信されている事実。アメリカに逆らったら56される…+1
-0
-
131. 匿名 2024/10/29(火) 15:17:23
>>38
フィフィなんて外国人の意見は求めてません+2
-1
-
132. 匿名 2024/10/29(火) 15:18:07
>>95
こういうコメントには左翼連中は絶対にコメント返さないんだよなー。-だけつけて逃走する^^;+0
-3
-
133. 匿名 2024/10/29(火) 15:24:45
>>53
まずは議論する議員を愛国心あるメンバーで固めてからだわ
あっちは米国寄り、こっちは中国寄り、そっちは宗教絡み…が延々と続く限り日本人のための憲法なんていつまでも語れないし一生任せられない+0
-0
-
134. 匿名 2024/10/29(火) 19:18:11
永遠に冬の時代でいい+2
-0
-
135. 匿名 2024/10/29(火) 19:21:20
今回、国民民主が増えたけど、投票した人はゴリゴリの改憲派ってわかって投票してたのかね+1
-0
-
136. 匿名 2024/10/29(火) 20:09:08
>>1
こんなことばかりしてるから自民党は信用なくしたんだよ
兵庫県は非常事態
助けて
+0
-0
-
137. 匿名 2024/10/29(火) 23:42:28
>>3
「自民党改正草案」以外でまともな改憲案出してほしいね+0
-0
-
138. 匿名 2024/10/30(水) 01:14:20
>>3+5
-0
-
139. 匿名 2024/10/30(水) 01:16:04
>>95
立憲が良いのでは?
憲法改正、緊急事態要項に張り切られたら怖いもの。+1
-0
-
140. 匿名 2024/10/30(水) 01:18:06
>>13
それは安倍が統一教会ズブズブだったから
安倍が死んだら慰安婦がおかわりしてこなくなったし
防衛費増額もできるのにやらなかった+0
-1
-
141. 匿名 2024/10/30(水) 08:59:15
>>69
今、大臣やってる村上とかスパイ防止法反対して邪魔してるよね。+0
-0
-
142. 匿名 2024/11/01(金) 13:57:02
しっかり移民党の支持率下がってるのに、ヤフコメとか5ちゃんとかこういう(画像)イミフな日本人差別多すぎない?
建設的な批判じゃなくて、ただの「ジャ〇プってほんとバカだよねーwww」みたいな人種差別
通報しても絶対消されないし
このコメントしたのが日本人かは知らないけど、日本人ほど身内叩きが好きな国民もいない気がしちゃう「選挙負けたのに続投は理屈が通らない」と語った政治家は誰か…嘘つき石破をもう誰も信じない「メガネも嘘」増税はやる(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp石破茂首相が就任直後に打って出た衆議院解散総選挙。結果は与党にとって散々たるものだった。まさかの自公過半数割れだ。石破首相は解散権の濫用について否定的な立場だったのにも関わらず「就任直後の支持率が
+0
-0
-
143. 匿名 2024/11/01(金) 18:34:18
永遠に冬で、増税避けて国民が裕福になればそれで良い。+0
-0
-
144. 匿名 2024/11/04(月) 09:50:35
>>3
ただイメージで言ってるだけのアホ
どうせ共産党のデマ拾ってきてるんでしょ?+0
-2
-
145. 匿名 2024/11/04(月) 09:51:48
>>119
改憲しないから自衛隊が弱いまま。正規軍ですらなく超法規状態。
民主党政権すら覚えてられないんだね+0
-0
-
146. 匿名 2024/11/09(土) 04:41:12
>>119
民主党政権知らないアホか
改憲しないってことは自衛しちゃいけないってことだけど?+0
-1
-
147. 匿名 2024/11/09(土) 05:03:40
>>1
改憲に反対してるのって知的障害者でしょ
日本語理解できない人達+0
-0
-
148. 匿名 2024/11/13(水) 19:03:49
石破は何を考えているのだ! 益々日本の外交力が落ちるばかりだ。
外交とは国と国との武器を使わない戦争なのだ。
強力な洞察力、直感力、気付き力、情報収集力、情報分析力、分析した情報を
有効に使う実行力が必要な象徴で最も重要な部門なのだ。
その部署に元タレントで、特別な教育を受けて必要知識を取得したと言うなら別だが、
その様なことが無ければ全く不適格な人事だ。生稲晃子お前だ!!
安本丹な石破政権の人事と言うしか無い。
早々に退陣してくれ!
増税を行う前に全ての政策の予算配分をチェックしてからにしてくれ!
例を言うと脱炭素政策に巨大な50兆円の予算を注ぎ込んでいるし、
男女共同参画のヨガ教室・LGBTに9兆円ものおかしな予算が配分されている。
大問題だよ!!
それでも減税出来ないと言い張る自民党は国民の敵だ。
共産党の独裁政権と何ら変わらない。
政府や各省庁は国民の生活を守り、奉仕する義務を法律で義務付けられている。
背く事は法律違反だ。+0
-0
-
149. 匿名 2024/11/13(水) 19:05:08
>>142
でも事実だから、仕方ないね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今回の衆院選で、憲法改正に前向きな自民党や公明党、日本維新の会、国民民主党の勢力が発議に必要な3分の2(310議席)を下回り…